X



【社会】 東京・調布市 小型機墜落事故 遺族側が逆転敗訴 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/14(木) 06:44:49.35ID:8v9ozIZ19
[2021/10/13 23:29]

Play Video
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000231846.html

 東京・調布市で小型機が墜落して3人が死亡した事故を巡り、遺族が小型機の管理会社に賠償を求めた裁判で、東京高裁は遺族側の逆転敗訴を言い渡しました。

 2015年、調布市で小型機が調布飛行場を離陸した直後に住宅街に墜落し、機長と同乗者のほか、住宅で巻き添えになった女性(当時34)が死亡しました。

 女性の遺族は小型機の管理会社などに慰謝料などを求める裁判を起こしていました。

 一審の東京地裁は「飛行機の重量超過を機長に伝えなかった」として管理会社などの責任を認め、およそ7500万円の賠償を命じました。

 管理会社は控訴していましたが、13日の判決で東京高裁は「最大重量を超えていたとは直ちには認めがたい」「事故の原因は機長の過失だった」と指摘しました。

 そのうえで、管理会社の責任を認めた一審判決を取り消し、遺族側の逆転敗訴を言い渡しました。
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:57:40.75ID:gi2ke53p0
>>251
はずってソース出せよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:59:16.90ID:/CIm98BS0
黒焦げになって仰向けになってる死体のやつか。あれ死体と気付かず放送しちゃってたんだよな
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 09:59:41.11ID:opFSFV+Z0
>>390
俺はその映像を見てないので分からないけど、たぶんそれは気がつかなかったからだろう 気がついていたらそのままでは放送しない(モザイクなどで隠すか、いっそ使わない)と思う
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:05:52.26ID:06scbN9f0
司法というか法律が穴だらけ
危険なことはしないでねってお願いするだけだから
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:09:23.87ID:fcOs5CYA0
何か緊急や救助でとんでたらすくわれるが、レジャーや観光でとんでたらしたら怒り余計に浸透だね
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:09:46.83ID:IJXZD0zH0
>>135
機体の持ち主だから責任無し、はないだろ
まともに運航のできない機長に機体を貸している
貸し手責任ってのはあるからな
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:10:11.50ID:+6D8vgCc0
アメリカじゃ厳罰下しすぎて小型飛行機業界壊滅したんでホンダジェットやらが手を出したんだっけ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:10:28.76ID:82ditp8E0
あーでも問題が起きた時に切り捨てるダミー会社っぽくもあるな

本件機長は,平成25年6月,被告日本エアロテックを退社して
被告SIPを設立した。本件機長は,被告SIPを設立した後も
被告日本エアロテックの社屋内に被告SIPの事務所を置いており,
会員から被告日本エアロテックに対するフライト予約の対応をして,
自らの予定や本件飛行機の空き具10 合に応じて日程を決めたり,
フライト終了後の代金計算をし,被告日本エアロテック名義の
請求書を作成して会員から金銭を受け取ったりするなどの作業を
行っていた。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:14:04.31ID:fEuHAtfU0
>>1
   彡 ⌒ ミ
   (´・ω・`)  これは、最高裁まで、 十年以上の闘い  になる!  
  _(__つ⊂_)_
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:15:10.80ID:uIr9SuUz0
この事故近所で起きたから凄い印象残ってるわ
1年くらいは家の上を通過する飛行機の音で体震えてた思い出
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:28:18.16ID:aMnEpeqx0
だいたいなんで滑走路の先端と至近距離に普通に住宅街があるんだよ
危険すぎるわ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:30:23.98ID:EekE9K5i0
多摩地区の知人の家に遊びに行くと小型機が頭上を往来するんだけど、ルートを見ていると調布飛行場を離発着してると思う
そんなにうるさいわけでもなく、ああ飛んでるなあくらいにしか思わないけど、あれが突然高度を下げて突っ込んできたら怖いわな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:30:45.99ID:PVllzSd50
保険に入っていない機体に離陸許可を出すのは罪にならないのか?
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:30:58.29ID:EPFj+wWC0
>>412
運行会社の経営者は機長本人。
訴えられていたのは機体の管理会社。
まあ脱法運行の臭いがするんだけど法的には管理会社には過失はない。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:31:07.15ID:NlqFyJms0
>>1
これが俗に言う司法によるたらい回しか?
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:11.74ID:ajx30ojo0
え?保険入ってない飛行機が空飛べるんなら
自動車保険入らずに道走ってもええやんな?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:34:22.87ID:NlqFyJms0
>>405
心強いなw
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:04.64ID:NlqFyJms0
>>419
中国以下だよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:35:58.74ID:NlqFyJms0
>>421
わざわざ管理会社をあいてどったのは何故?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:12.26ID:4QbW2EAe0
ワンちゃん達預かってたんだっけ
ワンちゃん達の賠償もご遺族は払うとかしなきゃいけないんだろうね
やりきれない
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:37:51.46ID:B+bWWDG40
>>421
管理会社に過失がなかったと証明されてる限り裁判長と同じ判断するなまあ裏でサボタージュされてる可能性も否めないけどそれを立証できない限りは機長の会社の過失になる
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:38:45.05ID:Yrx9mlJi0
>>31
わかりやすい!
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:39:58.00ID:opFSFV+Z0
>>423
もともと管理会社だけを相手取っていたわけではなく、管理会社と機長の所属する会社、それと飛行場を運営する東京都を相手取って訴えていた
それは管理会社や東京都にも責任があると考えたからで、一審ではその主張が一部認められ、管理会社と機長の所属する会社が賠償を命じられた(東京都の責任は認められなかった)
機長の会社は控訴しなかった
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:48.97ID:OSaIFYx10
運航会社はすでに責任認めていて、
管理会社にまでは責任無いって判決だろ?
すごい説明不足の記事
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:46:55.49ID:fcOs5CYA0
>>410
> >>399
> 本来調布空港は遊覧飛行は禁止なんだよ。
> だから慣熟飛行と称して脱法的に遊覧飛行をやってた。

そうなのよ セスナ系のプロペラ機がかなりゆらゆれて旋回してまたぶれてゆらゆら
急に高度下がってきて墜落しそうな状態で機首をなんとかアップして上昇したような
素人が見てもいかにも危ない飛行をしていました 訓練なのこれ〜?なんども見直したことがくあったような

曜日はいつも一緒だったような
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:47:03.90ID:CImCIHcl0
法律は知らんが、小型機の管理会社に責任は無いと思う。責任は機長だわ。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:50:45.76ID:BcDwA/eo0
>>218
運輸安全委員会の調査報告書は国交省と当事者は勧告により講じた措置を報告する義務があるけど、裁判への法的拘束力はない
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:14.28ID:Q94fmA/r0
被害者遺族かわいそう
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:51:34.30ID:e+aLCF1b0
いやいや そりゃあ機長でしょ
レンタカーで事故が有ったらレンタカー会社に責任が有るのか?  冗談はよせよ
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:53:35.56ID:GIA1HUMr0
一審のほうがまともな珍しい例じゃん
最高裁までいくのかな遺族頑張れ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:54:44.46ID:rUwZTp8j0
近所の都立野川公園で遊んでいると真上に小型機が低空で通過する
離島への定期便は一回り大きいサイズの機体で音も大きい 
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 10:59:15.52ID:tCuXEwwO0
機長は死亡、慰謝料とれない
なので、関連会社へ → 運行・整備ミスならとれるかも

 裁判して慰謝料を求める相手を間違えてしまったわけだね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:01:55.12ID:dbt2JVzR0
ミニプロペラ機しか発着できないのに飛行場を名乗るゴミ空港だからなぁ
離島は船だけで充分だろ
八丈島の羽田空港路線だけ残しておけばいい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:02:05.72ID:e+aLCF1b0
まあ会社が保険に入ってるだろフツー。
機長の責任だけど、ある程度は肩代わりするわー 

感謝されるならともかく責任はオマエだww って言われても困惑するっす
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:04:06.23ID:3sqpznIw0
>>437
しかし客が違法的に使用することを把握してたのならレンタカー屋にも責任が生じるだろうな
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:06:17.67ID:96bRHpAT0
>>435
だから何?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:07:53.97ID:RaqxRboP0
>>11
ていうか滑走路の延長線上に住むなって事だと思う
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:08:46.36ID:NlqFyJms0
>>447
再開許可した小池百合子の責任だろうね

遊覧飛行禁止にしろやおい小池!
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:10:49.41ID:NlqFyJms0
>>451
離島の発着場として存続してきたのにも関わらず遊覧飛行が黙認されてた挙句小池になってから再開の許可

小池はクズってこと
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:14:26.44ID:yaX8eyaS0
住宅の火災保険は出るんじゃないの?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:15:13.14ID:2yWz8tWy0
事故は貰い損
飯塚の件だってそうだろ?
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:18:54.71ID:pMR0l0bz0
>>1
突入された側は何の非もないのに可哀想だよな
それに管理会社が賠償しないってどういうことだよ
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:21:00.92ID:r2n6Zzl/0
結局は死に損ということ?
それはさすがに違うと思うぞ。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:27:56.91ID:Zki8mFXH0
自分が焼き肉になってもいいと思う人間だけ敗訴を支持しなさい
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:30:02.36ID:96bRHpAT0
>>454
手続き違反の違法判決じゃなくて事実認定が出鱈目の不当判決って話なのに、お前馬鹿だな
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:34:19.05ID:u0tGys/80
>>458
一銭も賠償金が出てないのなら、マスゴミが大騒ぎして
野党も大騒ぎで国と知事を追求しているはずだろ
この手の記事を全く見ないのは、すでに相応な額の保障がされてるからだよ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:43:44.95ID:MsCoTAm/0
>>467
機長個人じゃなくて、企業(SIP Avitation)の責任になるんじゃないか?
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:44:36.95ID:xh3ytqSK0
>>1

事故後に原告である母親はうつ病およびPTSDを発症、謝罪や補償も受けておらず、焼失した自宅も再建できていないという

家も娘も失って何の慰謝料も損害賠償もないとかどこの土人国家だよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:50:35.99ID:XY0I+IDL0
この事故で、客が一人お亡くなりになっていて、原告の他に4軒が家屋被害を受けているけど、
その人達への補償はきちんとされていて手打ちになっているってことなのかね。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:54:08.12ID:EjgBcZN20
いきなり飛行機落ちてきても自己責任ですか
恐ろしい世の中です
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:57:16.96ID:jWpDZnZq0
亡くなった鈴木希望さん ベランダから犬逃がし…

2015/7/28 08:44

 墜落事故に巻き込まれ、亡くなったとみられる鈴木希望(のぞみ)さん(34)。
優しい人柄で面倒見が良く、動物の美容師「トリマー」として忙しい日々を送っていたという。
母親と2人暮らしで転居したばかり。10匹ほどの犬を飼う愛犬家で、小型機が突っ込み自宅が燃え上がる中、犬を必死に逃がす姿が目撃されていた。

 目撃者によると、事故当時、鈴木さんは煙に包まれた2階のベランダで、腕に犬を抱え呆然(ぼうぜん)と立ちつくしていたが、
意を決したかのように地上へ犬を投げ下ろした。母親とみられる女性は犬を抱き「娘がまだ中にいる」と泣き叫んでいた。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:58:03.46ID:YWy3/7eK0
>>1
調布飛行場は運用停止でいいな
自己の責任を管理会社が取らないような会社が利用している空港なんて
危なくて周りに住めない
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 11:59:55.78ID:YWy3/7eK0
明らかに犯り逃げだもん
成田空港の周囲も左翼が調子に乗るだろうな
たかが管理会社風情の保身のために社会全体が迷惑する
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:13.62ID:yGERviHv0
>>250
逆じゃなかったか
犬を助けようと家に戻った娘さんの名前を
外からお母さんが絶叫してたと思う

犬は何頭かは窓から投げたりして助けてた
一番可愛がっている犬を見捨てられなかったとか
娘さん、トリマーで自宅へ犬と引っ越した直後
だったように記憶してる
自分の家にも動物がいるので痛ましくて…
合掌
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:06:38.36ID:5alod6rN0
これメチャクチャな事件だったよなあ
ひでー話だ
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:12:49.47ID:xh3ytqSK0
3つの会社は事実上一体

事故機は、単発プロペラ機「PA46−350P型」(通称マリブ・ミラージュ)で、1989年に製造された。2004年10月、
札幌市の丘珠(おかだま)空港で着陸に失敗して機首部分から接地する事故を起こし、修理後の05年には、自衛隊機に異常接近するトラブルが問題となった。

いわくつきの機体だったわけだが、さらに不透明なのは、事故機をめぐる複数の会社だ。機体を所有するのは、不動産関連会社「ベル・ハンド・クラブ」(東京都福生市)で、整備・管理するのは「日本エアロテック」(調布市)。そして、事故機を操縦し、死亡した川村泰史(たいし)機長(36)のパイロット養成会社「シップ・アビエーション」(同)にリースしていたという。

ベル社を知る関係者は「3つの会社は一体。ベル社の創業者と、エアロ社の小山純二社長は親族関係にあるようで、川村機長も、エアロ社の社員のようなもの。ベル社をトップとするグループ会社だ」と明かす。

ベル社の経営状態を知る関係者は、「数年前には、格納庫の地代を滞納したり、燃料代金の未払いもあったようだ。エアロ社の前社長時代は整備もしっかりやっていたが、
前社長が約5年前に亡くなると、資金難もあり、整備がずさんになった。とくに事故機は、仲間内では『絶対に乗ってはいけない機体』といわれていた」と話す。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:40.83ID:8wr7X5XE0
これがこのままだったらもう人治ですらねーよ
土人国家以下だわ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:38:38.92ID:JXQ9WicB0
一審は機長の会社と管理会社に責任があり双方で7500万払えと判決した
二審は機長の会社のみの責任とした
責任が無くなった訳では無い
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:42:55.22ID:d2baJ0bZ0
wikiみたら現時点で一切の保証してないんだな。。。
火災保険も出ないだろうし、家族を殺され家を燃やされ0円ておかしいだろこの国
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況