X



【自動車】「いつかはアルファード」トヨタ「アルファード」が人気  最低350万円も販売好調 高級ミニバンが売れる理由とは? ★6 [鬼瓦権蔵★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2021/10/14(木) 07:01:08.93ID:rsCXHyhH9
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c5cca8a4f5e6edcbcb58bf4388fc1e21a976ef2

トヨタ「アルファード」
https://kuruma-news.jp/wp-content/uploads/2021/02/alphard01.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634131241/


高級ミニバンだけど手が届くのが良い?
近年の国産ミニバン市場のなかでも人気の高いトヨタ「アルファード」。
 
同市場のなかでも、アルファードはラージサイズかつ高価格帯となりますが、人気の所以はどのような部分にあるのでしょうか。

アルファードは、初代モデル(2002年)、2代目(2008年)、そして現行として3代目が2015年に登場しています。

現行アルファードは、ベース「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の359万7000円から最上級の「HYBRID Executive Lounge S(ハイブリッド車/E-Four/7人乗り)」の775万2000円とグレード展開の幅広く、その価格差は400万円以上です。

このように、さまざまバリエーションがあるアルファードですが、ユーザーからはどういった声が挙がっているのでしょうか。

なかでも、ユーザーの反応で多く見られたのは「高級感」というキーワードです。

SNSでは、「室内の木目調パネル良い」「インテリアのクオリティ高い!」など、インテリアの高級感が高く、エントリーグレードなど高級グレードでなくても内装の装備もしっかりとしていて、十分な上質感を感じられる空間となっています。

では、具体的にアルファードのグレード差にはどのような違いがあるのでしょうか。

首都圏のトヨタ販売店は次のように説明しています。

「アルファードのグレードにおける違いは、エクステリアデザインとインテリアの質感です。

エントリーグレードでは、主にファブリック生地を採用していますが最上級グレードは本革を採用するなど違います。

基本的に、上のグレードになると2列目の装備などが充実します。

例えば、同じ7人乗り仕様でも、『リラックスキャプテンシート』、『エグゼクティブパワーシート』、『エグゼクティブラウンジシート』という順に豪華になっていきます」

では、約360万円から約775万円とさまざまな価格帯があるなかで、人気のグレードはどれなのでしょうか。

中部圏のトヨタ販売店は次のように説明しています。

「アルファードを検討される人は、3年または5年後の査定を考慮している人が多い印象です。

トヨタのなかでも高い残価率を誇るアルファードは、購入後3年目での残価率は50%台半ばと高い傾向にあります。

このため、個人や法人に関係なく多くのお客さまは中間グレード以上を選ばれる傾向があります」

※ ※ ※

近年のアルファード人気について、都内のトヨタ販売店は「最近では『いつかはアルファード』というお客さまが増えている印象です。また、『知り合いがアルファードを買ったので、自分も検討している』という一種の所有するステータスに近いものもあるようです」と説明しています。

アルファードは、かつてのトヨタ「クラウン」のように高級感に加え、アルファード自体のブランド力やステータス性が確立されたことが人気の所以といえます。

さらに、前述のような残価設定ローンによる手の届きやすさ、そしてリセールバリューの良さなども合わさった結果、個人、法人に関係なく幅広いユーザーからも支持されているようです。
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:33:41.27ID:9W3x4KNo0
植木屋とか大きな道具使う人はだめ😁
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:34:02.11ID:+YMtRtEC0
中古の軽すら買えない
貧民どもが必死だな(笑)
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:34:25.51ID:Bztf/RYm0
食パンみたいな乗り物に乗ってオラつけるアトラクションカー
真ん中乗るなら楽でええけどな、運転手はつまらん
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:34:42.82ID:k6RHrQRp0
アルファード安いやん
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:34:42.86ID:9nNqPSzU0
DQNカー
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:34:49.64ID:pU4CmAlD0
クラウンだって警察からDQNまで乗ってた
トヨタの高級車種なんて得てしてそういう運命を辿ることになるのだよ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:34:50.65ID:9blwLwfb0
しかし、5ちゃんねるのDQNアレルギーは何なんだろうか
ネットでDQNみたいな振る舞いしてる奴らばかりなのに滑稽だな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:20.96ID:Egc5Yej40
いつかはルマンド
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:32.30ID:ZErO6l5l0
軽が1番よ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:38.80ID:qFkyHMGI0
以上、買えないやつの僻み&煽られたつもりの劣等感丸出しの陰キャでした
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:44.19ID:/jYqvF/d0
>>502
レザーシート、サンルーフ、エアロ、黒で520で買うと1年後に510で買ってくれる
こんな安い車なかなかないよw
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:48.96ID:DKAOb+VW0
誰でも好きな車に乗ればいいと思うけど
ゴミ人間の代名詞たる建築土木従事者が欲しがるような車を欲しいと思う感情は自分もそいつらゴミ人間と根本は同じだと認める必要はあるよ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:35:49.90ID:KIlMevF10
馬鹿は大きければいいと思うからなw
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:36:39.66ID:Egc5Yej40
1人車中泊で旅行とかには丁度良さそう
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:37:06.63ID:9W3x4KNo0
プライベートバス😍
視線高いので運転しやすい




いざというとき夜逃げ用 ナニワ金融伝で見た 😎
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:37:42.11ID:se7ncdx20
>>250
普段は100万くらいの軽に乗ってて軽でも200万位する場合もあると言って自分を納得させているからです
ちなみにコドオジです富山に住んでます
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:37:53.04ID:qFkyHMGI0
現状あのクラスはアルファードしか無いんだし、
目くじら立ててもお里が知れる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:37:54.03ID:9blwLwfb0
>>524
ネットでのDQN叩きって目糞鼻糞にしか見えないんだけどな
匿名掲示板の住民の民度の方がよっぽどヤバいのに何言ってんだとしか
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:37:58.14ID:06avx3LG0
アルファード乗ってるやつがただの運転手だよ
自分で運転するもんじゃない
駐車も面倒だしと言ってたけどなら買うなよと突っ込みは入れなかった
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:38:17.76ID:h7dXSbSU0
>>9
高さがあって四角いオデッセイなんてオデッセイじゃない!
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:38:32.97ID:5DF8k4xF0
>>533
たしかにそのフレーズ昭和臭い
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:16.19ID:Egc5Yej40
デカイは正義ってのは、個々人の想像する活用に対応しやすいからでしょ。こう言う使い方出来るならこのくらい払って良いかなって言う。それが需要を掴むって事でね。
0539
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:19.73ID:cnkNUWlR0
馬鹿家族はアルファード乗ってすき家でメシ食って無意味にドンキ寄る毎日だろw
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:46.20ID:MZQjhAwj0
>>477
不要な層と買えない層の怨嗟の声
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:48.05ID:lyJoXwck0
オッサンくさくあるのは
スポーツカー的なデザインじゃないからかな?

これだったら、まだヤリスクロスのほうが 若々しくて良いな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:39:58.39ID:T0jZ4+HS0
>>502
350万円でもディスプレイオーディオ
6スピーカー
本革ハンドル
追従クルーズ、自動ブレーキ
アルミホイール
カーテンエアバッグ、サイドエアバッグ
と一通り揃ってる
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:40:51.12ID:hfX2Gvhb0
>>531
動画で流れたのがでかい、しかもDQNの川流れってネーミングも絶妙だったからみんなの脳裏に深く刻まれた
掲示板だと散発的だからどうしてもパンチ力が弱いんよ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:40:55.59ID:ibuM9qDD0
>>171
まぁドイツ車に関しては
本当に金持ちの車みたいなもんだしなぁ

軽く擦ってセンサー壊したら修理で100万とかそう言うレベルだし
最近のマイルドHVとかのドイツ車は庶民は絶対に選んでは行けない車だよ
まじで故障した時の修理代が恐怖レベルだし
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:23.97ID:/jYqvF/d0
>>528
上手くやれば10万円/年しかランニングコストかからない
中古のボロボロの軽自動車50万で買って5年乗る?車検代やタイヤ代もかかるけど?
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:29.50ID:tubXgcjJ0
>>528
進学費を貯めるためにアルファードを5年ごとに乗り換えるんだよ。タイヤの交換も要らず、車検もノールックで陸運で通せる。故障してもメーカー保証あるし
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:39.96ID:OLvpcdeN0
>>5
関係無いがコンビニの商品を全部買っても50万くらいなんだよな。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:41:58.05ID:ddIKHqNV0
ハイエースの車高上げて昔のデリカみたいなバン作れば売れるんじゃないか?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:42:04.43ID:grO9clrB0
そもそもダサすぎて無理
ただの貨物車
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:42:05.52ID:6Dx9lioD0
人生でガチで「乗りてぇな」と思った車は
英アストンマーチンくらい。

アルファード乗るくらいならデコトラ乗るわ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:42:47.64ID:kVf8fPvT0
>>4
狭い道にわざわざ入ってきて
左1b以上開けてお地蔵さん攻撃で
離合できないときでも
偉そうでマジうざい
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:42:57.00ID:hfX2Gvhb0
>>547
昔のフィアットパンダのってたが、エンジンからオイルが滲み出て笑えたわ
パッキンが悪いんやろな、すぐ売りに出したわ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:43:06.84ID:IJyaLtZi0
アルフォートっておいしいよね
さっき二箱食べたら嫁はんに怒られた
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:43:21.15ID:06avx3LG0
アルファードは隣か後ろに乗るもんだろ
持ってるやつがただのバスだよって言ってたよ
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:44:17.91ID:MZQjhAwj0
>>537
800って随分中途半端だけど中古車?
glc220dの中古車がそんなもんだったけど
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:44:20.27ID:A23X0BFe0
送迎バスにエアロ付けてるバカwww
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:44:22.18ID:grO9clrB0
貧乏人御用達の貨物車のイメージしかないな。。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:13.85ID:hfX2Gvhb0
>>528
ジュニアニーサに脳死でVOOに突っ込んでたら、いままでの上がり方からして私大余裕でいけるぐらいの資金できたやろいまは知らんが
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:24.49ID:uFFVrRGK0
深夜の高速で糖質が運転してるアルファードにベタベタに煽られたあげく追突されて逃げられた
その後5台と追突して動かなくなったら全裸で飛び出して逃げようとしてたと警察から聞かされた
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:24.64ID:IJyaLtZi0
あと芋羊羹も1本食べたら怒られた
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:45:49.26ID:tubXgcjJ0
>>571
どちらかというと国民車
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:46:58.52ID:MzGzCChu0
先輩が中東で人気のあるクリーム色だと高く売れるって言ってたけどそうなの?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:47:55.01ID:IJyaLtZi0
あと庭で隠れてタバコ3本吸った
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:48:08.96ID:aaovUHAJ0
でかい大衆車というイメージだわ
金持ちとも貧乏人とも思わん
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:48:39.28ID:ESOAG4BY0
アルファ−ドやベルファイアなんて
乗るなって 一昔前までヤクザばかり乗ってたから
こういう車に乗ってら職質に合う可能性no1の車だよ
今は893もかわいい車に乗ってるらしいぞ
職質に合わないし
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:48:40.68ID:KJifQHSm0
道路上で邪魔なことこの上ない
これを車と呼ぶことに無理があるよね
タイヤが付いた部屋でしょ?風呂とトイレが追加されれば家だよ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:49:25.03ID:KiBHUTql0
>>581
パチンコも忘れてはいけない
アルファードに限らず黒いワゴンR等、パチンコ屋にはやたら黒い車が多い
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:50:07.20ID:IJyaLtZi0
うちのはクラウン
嫁はんが乗ってる 俺は原付通勤
運転するのは嫁はんの買い物運転手のときだけ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:50:30.80ID:557MkKVT0
コペンにロードスターの内装だったら良いのに
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:51:36.53ID:ko8Ak/vt0
オールトヨタネットワーク分科会のみなさま
今日も工作ご苦労様です
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:52:19.33ID:IJyaLtZi0
>>595
w
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:52:37.82ID:ZUPQgqA20
あんな不格好な車に良く乗るわw
500万〜600万出すなら、外車買うべき。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:53:30.71ID:q8Yz1RjV0
子供の頃いつかはクラウン言うてたな
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/14(木) 08:53:39.35ID:/F33smwk0
>>563
えっ、それどこのスバル車ですか?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています