X



【訃報】スズキの名物エンジニア 横内悦夫さん逝去 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/10/20(水) 23:00:35.99ID:LL3nNAYV9
<訃報>スズキの名物エンジニア 横内悦夫さん逝去
10/20(水) 19:44配信

webオートバイ






スズキ数々の名車を担当

スズキ70〜80年代初頭の世界グランプリ時代のレース担当であり、RG250ΓやGSX1100Sカタナ、GSX-R400/750などの名車を世に送り出した名物エンジニア、横内悦夫さんが亡くなった。87歳だった。
横内さんは、昭和9年4月、宮崎県出身。昭和32年に鈴木自動車工業(当時)に入社、設計課に配属され、同42年にアメリカ駐在、同49年にレースグループ長に任命されてモトクロス、ロードレースのマシン開発を担当。
両競技とも数々のワールドタイトルを獲得し、同53年にはレースグループ長を兼任しながら市販車の二輪設計部次長に配属となる。
ロードレースでは世界グランプリ500ccクラスでのメーカタイトル7年連続獲得という偉業を達成しながら、市販車ではGS750/1000やGSX1100Sカタナ、RG250/400ガンマ、GSX-R400/750などのヒット作を連発。
同63年には取締役・二輪生産管理部長となり、二輪設計の現場から退きながら、次世代エンジンの開発やオリジナルF1エンジンの設計検討を進め、実際に3500ccのV型12気筒エンジンの試作機も完成。しかし、スズキがF1エンジンを実際に生産されることはなかった。
スズキ退職後は静岡県浜松市に住み、後進の指導や講演会の出席などを楽しんでいた。
二輪界、ロードレース界、モトクロス界に多大なる影響、貢献をいただいた「生涯いち技術者」(本人談)の一生だった。心より、ご冥福をお祈り申し上げます。
<オートバイ編集部 中村浩史>

https://news.yahoo.co.jp/articles/31dc1ca3f803d74cf9984bd637b9509caa86e035

最終更新:10/20(水) 19:44
webオートバイ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:02:37.21ID:B4+sxY7N0
で、誰?
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:05:21.14ID:xlge+b3W0
あの宇宙一カッコいいと言われるカタナの生みの親か
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:05:51.68ID:PmCgKDBb0
油冷エンジン
GSX-Rの人か!
0009朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2021/10/20(水) 23:06:44.02ID:QA+vml630
あらあら(^。^)y-.。o○
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:06:58.77ID:k9wVVFY00
鈴木じゃないのか!!!
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:07:21.78ID:PA3iGRsM0
Walter wolfの頃のΓだな
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:07:55.19ID:1tgZEtp50
パカタナはいいバイクだったぜ(。・ω・。)
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:09:50.04ID:2iGRbriQ0
スクエア4のガンマ、カッコよかったな…
ご冥福をお祈り申し上げます
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:10:53.99ID:bKfn/BvU0
仕事柄、この方に実際にお会いした事があります。
以前乗っていたGS750Eの話をしたら、大変喜んで下さり開発、設計時の事を色々お話して頂けました。
ご冥福をお祈りします。
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:11:55.38ID:KGIjLdGJ0
40年ぐらい前にバイク雑誌で見たような。昔はもっと細い感じの人じゃなかった?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:15:43.11ID:1tgZEtp50
合格電報はシロイハヤブサトビタツだったよな
もう少しで入るとこだったぜ(。・ω・。)
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:17:50.03ID:TH3V8K/V0
>>1
15年ぐらい前にバイカーズステーションで連載されていた、氏の「紺碧の天空を仰いで」は中々の名著。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:20:19.37ID:B4+sxY7N0
>>18
バイカスの教祖なんて知る必要も無いし知ろうとも思わんわw
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:21:41.47ID:qGqlE/u60
伝説の人じゃねえか
ご冥福をお祈りします
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:22:22.80ID:3DwnGQl60
ご冥福をお祈りします
刀は名機です
エンジン音がジェット機
またがるとコックピットに座る感覚
全身が鋭くなる感覚
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:25:36.20ID:txigj15X0
人間椅子の和嶋さんもがっかりするだろう
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:26:42.55ID:GkRd8TUz0
スズキのバイクは昔から嫌いだ。特にどこの誰かも知らないジジイが死のうが関係無いわ
オサムはまだ生きているのか?訃報を待っているんだが未だだよな。90超えてりゃもう良いだろう
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:27:28.77ID:9qBF1hjY0
>>23じゃあ何しにスレに来たんだよ
しゃしゃり出てきて気持ち悪い
クソ田舎の土人かよ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:28:59.90ID:B4+sxY7N0
>>29
めっちょキレてて草w
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:34:08.81ID:3DwnGQl60
>>30
日本語(笑)
日本の技術力が羨ましいんですね。わかります
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:36:10.16ID:KGIjLdGJ0
水冷バイクもスズキが最初じゃないかな。思想は他よりも先進的な会社だ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:39:15.64ID:S/JhZcVE0
GT380じゃないのか
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:40:52.67ID:1tgZEtp50
俺のはオイルジェットピストンクーリングだったな(。・ω・。)
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/20(水) 23:45:48.23ID:Aqqomg5V0
s62年阿蘇で開催されたスズキ「ジャジヤUMAクラブ」ファンの集いで横内さんと握手してサイン貰って写真も撮って貰った
水谷勝とヨシムラ大島行弥も居た
歌のゲストはデビューしたての石野よう子、やる気無さそうに歌っていた
志村けん大丈夫だあに出て売れて来るのはその時からまだだいぶ後の事だった
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:02:11.30ID:t9QQu2sS0
例のカワサキのコピペまだ?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:10:47.21ID:k5I6grjD0
合掌
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:13:28.57ID:MPaNoc9B0
>>41
待たせたな

ホンダのバイクを
ヤマハに持ち込む:まぁ、ホンダも直せなくはないけどね
スズキに持ち込む:ツマラン、どこかに細工してやろうか・・・
カワサキに持ち込む:出てけゴルァァァァァァァァァァァ!!

ヤマハのバイクを
ホンダに持ち込む:おぅ、ヤマハさんのバイクか
スズキに持ち込む:打倒ホンダの僚友だ、バッチリ直してやるぜ
カワサキに持ち込む:けっ、優等生バイクか

スズキのバイクを
ホンダに持ち込む:けっこう癖のある作りしてんだよね
ヤマハに持ち込む:スズキさんか・・・部品取り寄せとか大丈夫かな
カワサキに持ち込む:スズキか、最近小奇麗にまとまっちまいやがって・・・

カワサキのバイクを
ホンダに持ち込む:カワサキか・・・
ヤマハに持ち込む:カワサキか・・・
スズキに持ち込む:カワサキか・・・
カワサキに持ち込む:カワサキか・・・
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:29:20.33ID:3Itvdd4w0
悦夫=悦ぶ夫
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:53:24.44ID:Xs39UM+C0
技術者が思いっきり仕事していた時代の終わり か
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:55:30.59ID:Ut5LFBxw0
YouTubeにスズキ公式チャンネルのレースヒストリー映像があるね。
一時期、スズキが連覇してたとか知らんかった。
モトクロス編も面白かったよ。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 00:59:25.61ID:4uIHkJFr0
この人の作ったもんほとんど乗ったなあ
ありがとね横内さん
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 01:09:21.39ID:dqr7zB/S0
フローティング サスペンションの人かな?

R・I・P
0056ユソ・ンナ
垢版 |
2021/10/21(木) 01:47:38.27ID:YXANRqBv0
今でこそアルミフレームは当たり前になってるけど、市販車初のアルミフレームは強烈ですた。
アルミ屋さんから「横内さん、あれはγ(ガンマ)じゃなく我慢でしたよ」とボヤかれたとか。

ナナハンで乾燥170kgm台というありえない軽量化。
油冷エンジンで勝ちまくっていた頃に、パワーを上げていくとやっぱり水の方がよく冷えるのが
判っていたので水冷に戻した、とか記事を読むだけでも感心しますた。

ご冥福をお祈りします。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 02:38:29.85ID:rmeOIgpm0
ご冥福をお祈りします。日本におけるバイク文化に偉大なる功績を残して頂き有難う御座います。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 03:07:01.21ID:aIy6RjrX0
謹んでご冥福をお祈りします。
GSX400FW、GSX-R1100、RGV-250Γ、そして今はGSX-R1000に乗ってます。
おかげ様でバイクライフを楽しませて頂いております。
日本が誇る偉大な技術者でした。
ありがとうございます。
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:16:31.82ID:SNSl9h9O0
87歳か。
合掌。

まさに鈴菌のパイオニア。
油冷エンヂンの短いフィンが好きだったのに、現行機は無いんだな。
初代γのエンヂンの頭打ちの酷さに閉口。
初期のフロント16、リア18インチはマジで危なかった。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 04:46:43.30ID:gihm6agA0
プロリンクだっけ?ユニトラックだっけ?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 07:50:58.63ID:RX3jfrGu0
>>56
スズキの軽自動車は冷却系統の部材が錆びるのを使ってるとかで
少し前までのはザスズキで本当に何から何まで貧乏人の車だったよな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:43:01.90ID:rmeOIgpm0
>>30
GN125H安っすいから、引き籠もってないで単車乗ってみな。風が心地良く感じられるからさ。金はバイトでもして稼いでさ。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 08:48:08.55ID:fBHCBNbP0
>>7
カタナは谷さんが持ち込んだ企画だからな
横内さんも関わってたけど生みの親って意味だとΓやGSX-Rだな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:26:50.12ID:daRLtwXn0
マクラーレンからスズキにエンジン供給の打診があったんだよな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/10/21(木) 14:51:47.42ID:IG9jqDx00
エブリィのエンジンぶん回して乗ってるけど丈夫だよな
新東名で120キロキープするとずっと6000回転
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況