X



【北海道】最果てでコメ生産の夢  [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2021/11/10(水) 16:33:49.72ID:2OK2KTcG9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPC965P5PC6IIPE010.html?iref=sp_new_news_list_n
北海道の最果てでコメ生産の夢 肥料工夫、地元の子の給食にしたい

北海道の最果てのイメージがある網走市でコメ栽培を試験的ながら成功させた農場がある。低温で稲作に適さないとされてきたが、福田農場(福田稔代表)が育てる稲が2年連続で実った。この秋は初めて地元の子どもたちが稲刈りを体験。今後、栽培規模を広げ、地域の学校給食への供給をめざす。ビール酵母の搾りかすを使った肥料の力が大きかったという。

(リンク先に続きあり)

この記事は会員記事です。

無料会員になると月5本までお読みいただけます

神村正史
2021/11/10 16:00会員記
朝日新聞
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:34:33.56ID:5LsYAfbb0
麻生 「なっ」
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:36:54.38ID:l24AAvpL0
なんだこのヨドバシの福箱みたいなタイトルは
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:36:55.40ID:MgqHNDXv0
甘くない米を作って日本を席巻してくれ
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:38:23.66ID:VdjclPXT0
北海道のコメがうまいのは、
農家ではなく地球温暖化のおかげ。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:39:11.32ID:7E81xZg50
太平洋側は冷たいオホーツク海流で夏場も寒い
はじめチョロチョロなかパッパの高い気温がない
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:40:42.07ID:qE0s3h+H0
北海道って広いからな。
うるち米が作れない地域もまだある。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:45:05.52ID:VlTvBsL10
空知では作れるのに網走じゃ難しいんだ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:47:07.40ID:7GNr5iFL0
まだ特急はつかりの頃、青函トンネル抜けたら牧場ばっかりで田んぼなんかまるで見えなかったが、旭川の辺りには有った。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:48:17.72ID:hyReBFVs0
夜間に風が当たらないようにすりゃおそらく樺太でも栽培できるだろ。
北海道北部の夏の夜間ったら10℃きることもあるだろ?
全滅リスクもあるのだから無謀な取り組みには変わりないな。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 16:53:10.00ID:ng2UPlBB0
稲作ゲームやったけどあんな頻繁に肥料撒かないとあかのか
うんこ集めて撒くのが仕事みたいやな
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:52:14.48ID:3/o2vRp10
「温暖化で北海道で美味しいコメを作れるようになった」って、TVや雑誌で言っているのを何回聞いたことか
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 17:59:53.55ID:o6hNZP9H0
米ができるのは普通に品種改良のおかげなんだけどね
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:01:23.39ID:foT7gUA20
>>8
いや、インドネシアだと年に3回も4回も収穫している
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:17:30.05ID:nHOnulVi0
温暖化のおかげ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:25:56.30ID:ki7EzhR/0
網走でコメ栽培成功 アサヒ子会社
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/608654
>水田ではなく畑に作付けする「陸稲」の稲作に2018年から挑戦

さすがに水稲はムリかね
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 18:26:35.93ID:HhkxUX/r0
温暖化のおかげだな、北海道の農家は実に運がいい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:02:46.47ID:MUDwNkzS0
以前より量は食べなくなったとはいえ、日本人のコメに対する執念は凄まじいな。
本来亜熱帯性作物の稲を高緯度の網走で栽培するとは。
でも、これってやっぱり不自然だからしっぺ返しを食らいそう。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:05:57.30ID:LTrCspQU0
最果てのパラパラ米
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:03:39.53ID:TSYerBHT0
>>15
味は好みなんでなんとも言えんけど、陸稲は収率が水稲に比べて低いのと連作障害が起きやすいと言われてるね
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:31:19.93ID:wGzKuCfN0
どこかと思ったら浦士別の方だったのね
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 20:51:36.29ID:66Oh15KV0
意味がわからん。実家は網走郡の某町の農家だったが普通に水田で稲作やってたよ
今回作付けしたのはどういう稲なのよ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 22:36:15.91ID:7PLQXAWi0
>>15
食えたもんじゃねえべ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:01:11.55ID:HQvhDqMa0
網走市では米ができない。
でも福田農場(福田稔代表)が二年連続で米収穫出来たって

たんに気候変動の手柄横取りPRじゃね?
福田農場って個人農家でなく、従業員に稲作作業労働させる私企業でしょ?安く外国人実習生やとって関連国費補助もガッツリ貰って。

民間業者と経営者の宣伝記事じゃないの?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:03:59.27ID:HQvhDqMa0
地域の学校給食への供給って
結局、自治体予算の公金貰い目当て。
公共予算の契約ゲット目的の商人だろ。

ちゃんと収穫した米は流通に出して消費者の評価。全国の産地の米と競争しろ!! 
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/10(水) 23:57:22.18ID:0UdNLpwx0
>>46
お前はインディカ米食ってんの?
日本で普及してるジャポニカ米は温帯から亜寒帯が適地で
人間が稲作を始める頃にはインディカ米とは系統上分岐してんだけど
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 01:24:58.09ID:WorfvevY0
網走は道内じゃまだ温暖な方だから
太平洋側と宗谷くらいだろ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 04:56:33.90ID:XEXarmXg0
こんなのなんの意味があるの
無駄にコストと手間かけて
まさにやっかい道米
こんなもん流通させるな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 07:55:15.00ID:D9OYTrjz0
へー、厳寒冷夏になっても採れるなら本物だが、温暖化防止の為にも一度そうなるテストをすべきだね。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:16:09.41ID:E3tPxawz0
釧路湿原を全部水田にできたら日本は二度と米に困らなくなるんだろうな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:23:26.41ID:BKvm8vmu0
>>15
ラオスや北タイで焼畑で作ったモチ米を食べたが、いくらでも食えると思えるほど美味い
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/11(木) 23:25:15.81ID:QWfUCSUi0
アホウ「厄介道米コチピカリwwww」
0068文字数規制運営私物化するな
垢版 |
2021/11/11(木) 23:56:12.96ID:XsW9n7Fd0
>>1
会員誘導記事キモ
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/12(金) 11:11:02.89ID:jnO3jc8L0
最果て感はオロロンラインの道道106号あたりの方が強い
サロベツ原野とかオトンルイ風力発電所とかのあたり
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 21:46:22.31ID:M+hB0rrK0
稚内って農業できるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況