X



【積水化学】ペロブスカイト太陽電池を25年事業化へ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/14(日) 12:47:08.52ID:GDJ+SMXb9
※ 日本経済新聞、#再生可能エネルギー(そんな物は存在しません by FOX★)

積水化学、ペロブスカイト太陽電池を25年事業化へ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1213N0S1A111C2000000/

2021年11月12日 10:43

https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1260948012112021000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=600&h=374&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=2e9b5f8cc41e044d4e5186e0cf15ee1a

積水化学工業は11日、同社の製品・技術を通じた社会課題解決についてオンライン会見を開催した。その中で脱炭素につながるイノベーション製品として注目を集めたのが「ペロブスカイト太陽電池」だ。

ペロブスカイト太陽電池は軽量でフレキシブルなため、従来の太陽光パネルでは設置が難しい、ビルの壁面や自動車の上にも設置できる。同社社長の加藤敬太氏は「実証実験を経て、2025年に事業化したい」と意欲を見せた。

一般的な太陽光パネルが発電にシリコンを使うのに対し、ペロブスカイト太陽電池はペロブスカイトと呼ぶ結晶構造を持つ材料を用いて発電する。ペロブスカイト結晶の発電層膜は薄くても変換効率が高いため、材料をフィルム上に塗布することで、軽量かつフレキシブルな太陽電池を造れる。軽さは「東京ドームのドーム上にも設置可能」(加藤社長)と言う程だ。東芝なども開発を進めている。

積水化学は同社が培ってきた封止技術や成膜技術を生かして、ペロブスカイト太陽電池を開発した。加藤社長は「他社に先駆けて屋外での実証実験を実施し、屋外で10年相当の耐久性を確認した」と胸を張る。今後15年、20年と耐久年数を向上させる目標だ。

同社は「ロール・ツー・ロール方式」と呼ぶ製造プロセスを採用しており、30センチメートル幅の製品を開発した。同方式はロールから巻き出した材料フィルムに加工を施した後、再びロール状に巻く連続生産技術だ。汎用の1メートル幅の製造ラインの開発にも業界で初めて着手したという。

発電効率は「21年7月時点で14.3%を達成し、今後15%超を目指す」(加藤社長)。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が募集するグリーンイノベーション基金事業にも応募し、官民で協力して開発に取り組む考えだ。 

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:46:45.42ID:Z0Tk1HcL0
>>91
天候が良い時の太陽光発電を利用して
水を電気分解して水素にするなどして燃料を生成・貯蔵できたら
最高のサイクルだなと思う
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:50:51.38ID:I4EwY66b0
>>102
オフグリッド向けは車載とかしないから重くてもいい(急速充電も必要ない)ので
現行の技術でもいける
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:51:40.19ID:Q2BEYr800
塗料に混ぜて、家の屋根や外壁に塗って発電するって当初の構想は破綻したんだな
WBSか何かでやっていたときの使い方が理想だったのに
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:53:21.20ID:DRreayxJ0
>>98
太陽光パネルの重さがネックだから、古い物流倉庫などの広い屋根が活用できる
シリコンのパネルより寿命が多少短くても、フィルムなら取り替える手間は格段に容易になる
のではないかな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:55:07.21ID:7ZBsYVro0
>>106
何百万円もするものを全家庭に導入させるのか
金もさることながら、単純にそんだけの資源ない気がするけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 13:56:51.87ID:I4EwY66b0
今多くの家に載っかってるシリコン電池も300万とかしたんだぜ
アホかよ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:01:49.39ID:7ZBsYVro0
>>112
多いってのはお前の感想だろ
割合で言えば1割しかない
太陽光発電よりも高いものも併せて全家庭に普及させるんだから、先は長い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:03:04.08ID:kQoGEDwK0
効率が良いなら水力発電には使えそうだな
太陽光で日中に水を汲み上げて夜間に水力で発電する
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:03:27.73ID:I4EwY66b0
なんなんだこのレスバ貧乏鬼
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:22.94ID:I4EwY66b0
クソ安つってるのに検索能力も無いのかな
最近の5chねらーどもは
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:04:46.02ID:tYOhi19b0
没落国のもうすぐできるできる詐欺はもうええわ
量産できてから出直してきて
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:08:56.25ID:Cdg3Pjx20
車のルーフに装備で20km走れるようになれば俺は買い替えるぞ
PHVに
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:09:15.40ID:qVQ0sNsx0
いいね!
こうやって次々新しい技術が生まれていく。
化石燃料や原発とさよならできるのだからいいわ。
軽いのであれば、既存の屋根に乗せてもいいし。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:13:04.85ID:qdtIHS0+0
>>22
材料メーカーが直接乗り出しているのが大きいかもね

これまで、デバイスメーカーが材料メーカーから材料調達とかしてた
それに、シリコンとかCIGSとかは、材料にさほど工夫の余地はない
工夫も、デバイスメーカーが採用する装置メーカーの装置のソフトの一部になる

これが、半導体メモリー、液晶、太陽電池等の技術構図で、すべて日本から流出した。
初期の日本シェア100%が右肩下がりになって、0になる。

追いつく側は、日本のデバイスメーカーの使う材料と装置を札束で買いたたくからね。
試行錯誤したノウハウは、そうやって流出する。

今回は、構図が違うだろうし、材料にノウハウがあってそれをその材料メーカーが(よそに売ったりせず)自車で事業化なら、違うかもね。
かも、というのは、価格が下がらなかったりする可能性があるから、特許が切れてノウハウが流出して初めて世間的に普及する可能性もある、ということ。
ロール2ロールでフィルムのように生産可能

、というのが
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:14:10.89ID:I4EwY66b0
大量生産の製造技術もほぼ確立されてるので
国内製造しようと思えばできる
国策で投資するべき
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:14:56.84ID:u88JSD6l0
これが 日本を成長させる希望の星 ベロ ブス ガイド
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:17:13.02ID:7ZBsYVro0
リチウムイオン電池もシリコン太陽電池も日本が世界に先駆けて製品化したのに残念な状況だからな
これは頑張って欲しいところだが、国際特許は取ってないし大丈夫かな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:18:37.60ID:tYOhi19b0
ゴルバチョフもびっくりペレストロイカ電池よ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:19:25.55ID:Cdg3Pjx20
>>134
今のプリウスが最大で6kmらしいから
そのうち20kmくらいにはなるんじゃないかな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:26:27.86ID:qdtIHS0+0
降り注ぐ太陽光相手。日周運動もあり、高度も色々。なら、木の葉っぱ戦略がいいのかもね

機械的側面は大して精密じゃない。でも化学的にはそこそこ素晴らしい機能がある。
一番重要なのはコスト。ただ同然で作れるようにする。
日陰なんか気にしない。やたら安くする。風にひらひら、落ちても気にしない。
そのかわり、そこら中をそれで満たす。
それが生物の日光の利用の仕方のような。

電気をどうやって集めるかの問題は残るけど。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:26:42.72ID:I4EwY66b0
オフグリッド蓄電池の有力候補は鉄フロー電池
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:28:25.83ID:owRVLmwX0
>>5
ペロッ これは凄惨ブス
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:29:23.41ID:owRVLmwX0
>>89
宇宙にソーラレイみたいなの置いて地球に無線送電するの?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:30:06.97ID:I4EwY66b0
太陽光がアホみたいに電気に変わる
アホ電力で世界がうごく
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:34:09.13ID:kJGYcM3a0
>>14
ペロブスカイト太陽電池を発明したのは日本人だぞw
何がヨーロッパ連合の後追いだよw
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:45:03.64ID:Dqf5MB/f0
>>30
主原料の一部がヨウ素だが、ヨウ素さえあればペロブスカイト構造を取るわけじゃない wt.%の原料比では圧倒的に鉛
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 14:47:49.64ID:DBEW5fOu0
効率14%じゃこれは流行らんな
安い小さいシリコンパネル色んなとこに貼る方がコスパずっといい
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:02:58.50ID:VDoYtfhR0
カロとピヨブプト?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:25:41.65ID:7Tc9eY920
変換効率が多少落ちようとも
これだけ軽ければ屋根に重たいパネルを敷き詰めることもなく
何事にもいいと思う
車でジューサーを回したり、髭を剃ったり
パンを焼いたり、車の概念がやがて変わる

気分を変えて森で寝て、そこから学校に通うことも出来る
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:26:34.10ID:7aiGVsgt0
ビル窓の遮光フィルム代わりに使えれば良さそうだが
どうせバッテリーやらインバーターやらその辺の費用が日本では激高
燃えても知らんで済ませる中国ならともかく
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:39:49.73ID:qakAoi2t0
>>152
この手の案件で pct やらないわけないよね
豊田の件もそうだけど特許のこと知らないのに特許のこと語る人多いのね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 15:45:09.95ID:ang43OVq0
たいした技術じゃないよな
iPhoneとかの有機ELのメタルマスクとかも大手印刷会社が輪転機みたいので作ってるから
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:23:30.48ID:kGJaJrLc0
印刷の要領で日本でもどこでも作れるから中国パネル終わった
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:27:58.61ID:P1CYEOmB0
結局日本で作ればお高いんでしょ?
対応年数が長ければ売れそうだが
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:34:56.33ID:ZkRBuk+u0
>>167
コスト競争で支那に勝てる国はないよ
支那は労働者を法律で守ることはしないから
日本は労働安全衛生法や労働基準法で労働者を守るけど
それにはコストがかかるのよ
よって工業製品製造コストに人件費が加わるなら
世界は支那に勝てない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 18:46:24.14ID:OrFWXHAi0
100均で売ってくれ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:36:04.26ID:I8BuTlBt0
スカトロ電池
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:38:23.99ID:I8BuTlBt0
14.3%ってさ低いだろ
いまのは18%あるぞ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 19:45:57.69ID:PgCWODT90
14かよ
30ぐらいあると思った
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:06:05.38ID:4bs/81Gl0
東芝もアレだが、ここもアレだな。
世界は発電効率云々以前に、製品化へ向けて走っているのに。まあ、日本企業らしいと言えばそれまでか。阿呆らし

New perovskite fabrication technique could lead to large-scale solar cell production
https://physicsworld.com/a/new-perovskite-fabrication-technique-could-lead-to-large-scale-solar-cell-production/
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:11:24.89ID:oAV4UnfZ0
車庫の屋根に貼ってEVに給電できるといいな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:11:46.27ID:GStgmWuZ0
バッテリーコスト考え無いで計算しても無意味なんだよ
豪雪地帯とか数ヶ月は雪に埋もれるのにどうすんの?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:16:15.17ID:2As5qSWY0
鉛が主役なのにマジやんのかよw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:19:23.05ID:qezz85Q50
鉛入りの中華パネル日本にいっぱい入ってきてるじゃん
それ資源ゴミとして中国が引き取ることはないぞもう
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:59.49ID:2As5qSWY0
>>185
無知すぎて草w
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:24:12.95ID:g6ls72Xu0
発電効率悪すぎ。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:24:28.96ID:MEpdezZB0
>>184
大量にある鉛電池がなんの問題にもなってないのになぜそう思うんだ
画期的技術に難癖付けたい反日ネトウヨか
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/14(日) 20:33:16.11ID:wdUlyobn0
>>45
太陽光で発電するネズミとか出て来たら笑う。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 01:59:11.66ID:IVbOjo370
>>189
欧州でEVシフトが順調に進むと、鉛蓄電池が全面的にアウトになるぞ。
鉛蓄電池が認められてるのは、自動車に使うからって程度の理由しかない。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 02:54:02.62ID:79fKJRwd0
中華のフレキシブルが効率高くて安い
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/15(月) 04:23:27.79ID:LhAArAgV0
中国、韓国に技術流出してこれらの国から低価格品が日本へ流入し、日本製が圧倒されて消え去る未来が目に浮かぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況