X



【外食】「もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…」魚民、料理への虫混入で謝罪。保健所立ち入り「白菜の洗浄不備」が原因か★9 [記憶たどり。★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001記憶たどり。 ★
垢版 |
2021/11/18(木) 08:41:22.71ID:Vy1rglJd9
https://news.yahoo.co.jp/articles/df68bc0d1253f651c102653e21ae3e112d286793

魚民赤羽店を訪れた客が11月15日夜「料理に虫が入っていた」とSNS上で訴えていた件で、
店舗を運営するモンテローザが事実を認め、謝罪しました。

同社はメディア向けの説明で11月16日に管轄保健所による立ち入りの検査があったと報告。
調理場内の衛生状態に指摘はなく「(白菜の)洗浄不備が原因ではないかとの見解があった」と原因を説明しています。

SNS上では鍋料理やイカ料理に無数の小さな虫が付着した写真が投稿され、広く拡散。
被害に遭った客からは、退店時に「他の客の料理も確認したほうが良い」と伝えようとしたところ、
言葉を遮りながら早く帰るように促すような対応をされたとの証言や、会計時に割引額の確認のため
終電間際に30分ほど待たされたといった証言もあり、ネット上で店側への批判が加熱。
Googleの店舗紹介ページに大量の低評価が付けられるなど、炎上状態となっていました。

モンテローザは問題が発覚した経緯について、被害に遭った客から直接「お客様相談窓口」宛てにメールを受けたことで
初めて知ったと明かしており、本来店舗側から速やかに報告をするルールも徹底されていなかったと説明。

今後は飲食をした客の健康状態を第一に考えて対応し、「二度とこのようなことが起こらないよう、
今一度衛生管理や従業員の対応等について始動を実施し、再発防止に努めてまいります」としています。

モンテローザの回答全文
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2111/17/l_n211117_uotami_2.jpg

https://twitter.com/mochipiyo3730/status/1460263907864449025

魚民 赤羽店やばすぎた
もつ鍋頼んだら、1000匹くらい虫が入ってた…
写真は取り分けた小皿のだけど、鍋は表面ブラックペッパーかな?って思うレベルで浮いてた
他の料理にも虫入ってて気持ち悪すぎる

https://pbs.twimg.com/media/FEPmR0haQAIX9AG.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637179136/
1が建った時刻:2021/11/17(水) 14:00:15.17
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:12.52ID:wzhgf1zo0
>>791
マクドナルドでもすっかり忘れ去られて客付きまくってるんだから大丈夫だよ
歯入ってたんだぞ歯w
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:23.42ID:sUmS0Ha50
>>692
流行ってない店によくあるパターンでもあるね
来客数増狙ってメニュー増やして食材の管理も出来ないで調理提供も遅くなる悪循環
要は店舗経営者サイドがバカなんだが
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:25:52.01ID:4vpmshSK0
寄生虫みたいのを想像したのにガッカリだ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:03.81ID:OE9Mre8s0
もつ鍋以外も払う気ないのは無銭飲食じゃん。SNS中毒のクレーマーが「ネタ見っけーヤッホーイ」
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:04.38ID:H9SBdNI70
>>775
営業免許かかってる店はともかくバイトに横柄な態度してるとそういうのありそうだな
居酒屋店員なんてバイトテロやるような底辺多そうだし

>>776
セントラルキッチンで中間調理まで済ませてるチェーン店ならそうかもしれんが普通の飲食店は野菜は卸から箱で仕入れて店で処理してるな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:25.21ID:aE0b/st10
>>1
手広くやってんなモンテローザ
たしか目利きの銀次って、沖縄の居酒屋から店名とかパクったんだっけか

>主な業態展開編集

外食事業
居楽屋「白木屋」
美食厨房「白木屋」
プライベートダイニング「魚民」
居楽屋「笑笑」
個室空間「千年の宴」
「ホルモンおいで屋」
海鮮楽屋「福福屋」
隠れ家ごはん「月の宴」
SHO-CHU STYLE「くろ○」
韓流居酒屋「グンチャン」
北海道「魚萬」
横濱「魚萬」
築地直送仲介人「目利きの銀次」
炭火焼鳥「めでた家」
BIG焼き鳥&熱々石焼「268円厨房 うちくる」
カジュアルダイニング「Kocoro-ya」
お好み焼き「みつえちゃん」
鹿児島伝承地鶏「山内農場」
隠れ家美食「竹取酒物語」
鉄板居酒屋「焼蔵」
美食屋「かみふうせん」
和食ダイニング「鶏のGeorge」
「モンテカフェ (MonteCafe) 」
「豊後高田どり酒場」
ビア&レストラン「モンテビア」
ゆば豆富料理「月の花」
築地すし「魚銀」
つきじ「すしざむらい」
ステーキハンバーグ&サラダバー「テル」
ステーキレストラン「カミナリステーキ」
「うまいごはん家」
自然食Viking Restaurant「モンテローザファーム」
「笑っテル食堂」
カラオケ「歌之助」
アミューズメントダイニング「黄金虫」

複合カフェ事業
複合カフェ「ワイプ(wip)」(2018年10月1日5:00をもって全店舗閉店)

ネイルサロン事業
「Nail&MakeUp MONTEROZA2008」

ホテル事業
「ホテルモンテローザ」(群馬県太田市に1店舗)

FC事業
「TSUTAYA」
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:30.84ID:Krh0IA4b0
>>615
うっかりじゃなく
手間を省いたのでは?という疑惑を持つわ
他の野菜とかもきちんと洗っているんだろうか
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:26:38.04ID:9KSODV7s0
>>768
写真で見る限りあんな虫は畑では白菜につかない。
保管中に集る虫だと思う。流通過程が店の保管法に問題があると思う。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:08.38ID:HQTnOCB30
収穫した後に虫入れるバカいるかよ
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:37.91ID:JCqm9kHo0
野菜無しのモツだらけのモツ鍋食べたい
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:27:54.88ID:0avQIWzO0
SNSに出てから徹夜で掃除したに決まってるだろ。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:28:43.87ID:JCqm9kHo0
コバエもサングラスみたいなコバエは汚い感じがする
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:19.20ID:SIFkHqYw0
家庭菜園なら網張って虫少しは防げるけど商用は農薬使わないと無理
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:39.73ID:LXbOjZ3Y0
>>81
こういう炎上乗っかり系で口コミ低評価入れるアホはBANで良いよ
実際サービス受けた奴だけが評価しろよ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:29:46.06ID:w19IccnM0
>>803
もつ鍋の白菜関係ないイカ焼きにも虫ついてたんだから他の料理も汚染されていた可能性高い
白菜切ったまな板包丁洗わずにイカを切ったのか厨房内に虫が飛び回り歩き回っていたのかはわからんが
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:13.80ID:0ij4S5ek0
単に、葉の外側まで使えという指示に対し、株付近には田畑の土や虫が溜まっているという、
当たり前すぎる知識が抜けていただけの話。料理屋なら分かっていて当然なのに、
バイト君をロボみたいに使う場合、「マニュアルw」に落とし込まないと難しい。
果たして、小虫鍋が完成しました!というコト。食あたりはまずしないけど、気分は悪いよね。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:34.58ID:H9SBdNI70
>>798
緑肉チキンとかもな
マックは緑肉事件からの復調以降ずっと業績絶好調だし今もう気にしてる奴なんていないってことだ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:30:36.27ID:0GYvmNKB0
昔池袋の地下にある飲食店でゴキブリの赤ちゃんが尋常じゃない感覚で壁に数匹行ったり来たりしてるの思い出したw
あちこちの席で女性の悲鳴が何度も聞こえたなw

あれは見えてるだけで10匹くらいいたからその数倍はいたんだろうな
バルサンでもどこかで焚いてたんかなw
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:31:16.57ID:HQTnOCB30
>>806
魚民は和民から?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:32:08.43ID:An02H8Q50
>>815
例えダニでも問題無いわ。
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:33:19.54ID:wzhgf1zo0
>>828
ホラーハウス 金鳥
へようこそ
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:33:20.02ID:G9KYejz/0
昔働いてた飯屋はカウンター端に白い粉が散らかってて拭いても気づけばまた白い粉が散らばってる
不思議に思って顔近づけてよーく見たら全部蠢いてて叫んだわ店長にも言ったけどあんまり気にしてなかった
別の理由でその後すぐ辞めたけど一年立たずに店潰れてた
カウンターで食べてた客も気付いてなかったと思う
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:33:27.43ID:H9SBdNI70
>>809
俺は白菜に詳しいわけじゃないから断言はできないが
野菜扱ってりゃ細かい羽虫なんてどこにでも湧くわ

白菜には絶対湧かんと言い切るお前は白菜博士か?
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:33:46.68ID:hS/JVVNT0
>>828
隣の畑が農薬撒くといろんな虫が庭や家の中にまで入ってくる
いろいろ野菜をもらうから文句言えないけど
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:33:52.29ID:AIoG4Nzd0
>>831
ダニはアレルギー起こしてぶっ倒れる可能性を秘めとるからバカにできんぞ
なんやったっけ、パンケーキ症候群?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:34:05.37ID:+h6usSxW0
ぶっちゃけ
チェーンの居酒屋なんて行くバカも悪い
そんなことを思ってしまいました
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:34:50.33ID:Q0/2/C+Z0
食い物屋は虫との戦いって山岡さんがいってた
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:04.04ID:sUmS0Ha50
>>826
マニュアル作ってもキリがない子が今は多いんだよ
マニュアルに書いてある事だけやってればいい、と開き直るからな
そもそも何から何までマニュアルが必要な子は考えないからちゃんと読まない、覚えない
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:07.32ID:O5CueWc60
無農薬野菜で良いことじゃん
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:31.93ID:aE0b/st10
>>830
とうぜん
それは昔から言われてる

ちなみにモンテローザは最初に白木屋を1983年に創業オープン、セカンドブランドの魚民は1993年にオープン
和民は1986年に創業オープン
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:35:45.77ID:4NPVycJy0
コンビニ弁当を食ってた方がまだマシだなw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:36:00.52ID:yXwxAe870
もう10年も前だけど大学時代にモンテ系列でバイトしてたわ
衛生環境最悪でやめたからこの件とか全然驚かない
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:36:03.40ID:YBLf8MZN0
野菜についていた虫なら、気持ち悪いけどまあ何とか納得するとして
モツについてる虫だったらなんかすごく怖くて無理
どっちだったん
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:36:48.00ID:H9SBdNI70
>>838
ホットケーキミックスを開封したまま密封し忘れると中でダニやらなんやら大量増殖してアレルゲンの塊になるやつだな
削り節とか粉末だしなんかでも起きるらしいが
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:37:22.68ID:wzhgf1zo0
>>839
チェーンの方がマニュアルが徹底してると思ってたんだがな。味についてもとびきりうまいものは出てこないが、最低限の味の保証はあるイメージ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:37:29.89ID:DdCVqnRZ0
あざとうまい飯w
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:37:58.95ID:MALY6/eT0
>>843
こんな底辺居酒屋で無農薬野菜なんか出てこないだろ
農薬の撒き方が適当だっただけだよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:38:20.56ID:HkJTa8hi0
>>38
あーこれはロックオンされるやつやわ
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:38:31.24ID:Q0/2/C+Z0
小松菜の味噌汁食べてて食感がおかしいな、と
口から出したら茹で上がった芋虫が
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:38:42.43ID:hRiW0EG20
昭和の頃はこれぐらいOkだったよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:38:44.48ID:C6CpYJYE0
もつ鍋は白菜じゃなくてキャベツだと思うの
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:09.98ID:lXmXc54Z0
お前らてんとう虫の歌しらんやろ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:19.28ID:gsT04x1D0
俺ブラックペッパーと思って食ってたわ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:21.58ID:hS/JVVNT0
つか1000匹(?)も虫が混入しているのに気が付かないくらい追い詰められてるの?店員さんは
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:36.82ID:5sTYgNaU0
せっかくコロナ落ち着いてきて、客足戻ろうとしている時にこれかよw
しかしこれ、香辛料と思って喰ってたヤツ結構いるだろ
たまたま気がついたヤツだけに混入していたって訳ないし
見に覚えのあるヤツで食べる前にSNS用で写真撮ってたら公開すべきだぞ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:39:56.60ID:sUmS0Ha50
>>846
知り合いにも元スタッフ居たけど、その頃は殴るような社員いたりバイトも中卒やらも多かったり、従業員同士で乳繰り合ったりとかの当たり前の日常だったらしいね
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:40:10.24ID:aE0b/st10
>>832,835
詳しく調べたらTSUTAYA三鷹駅北口店がモンテローザの経営
本社ビルのとなりのビルかな?そこに入ってる店が全部モンテローザの店で、そこにあるTSUTAYAもモンテローザのフランチャイズ経営
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:41:27.39ID:xTc2KCcX0
バイトテロが流行った頃から飲食店てどこも同じ衛生環境てイメージあるから外食してねーわ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:41:36.83ID:HQTnOCB30
>>850
安さを売りにしているチェーンはだめだね
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:41:56.69ID:H9SBdNI70
>>854
ベアグリルス「貴重なタンパク源です」
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:42:02.87ID:3p8jYX9G0
魚民なんかで飯食う奴が悪い
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:44:45.21ID:U/NJjGnr0
身近には虫嫌いの女性が多いが、この話題を振ったら全員「魚民には一生行かない!」ってさw
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:22.60ID:sUmS0Ha50
>>864
どこも同じって事はないけど、口先ばっか見栄えばっかな店に限ってウラは悲惨な事になってたりするからな
イメージってのを重視してる店程あやしい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:46:58.91ID:wzhgf1zo0
>>869
そんな事言ってスーパーやコンビニの弁当食っても金属片やら虫の脚やら入ってたりするだろうよ。今回は客の女もDQN臭いしどっちもどっちって気がしてきたわ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:47:20.19ID:iVAw3Qeu0
>>865
居酒屋は駄目だけど
作るものが少なくてオペレーションがシンプルなチェーンはそうでもない
ラーメンなら日高屋とか幸楽苑とか
それこそ良くも悪くもハズレは無い
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:49:04.76ID:HQTnOCB30
>>875
たしかに

日高は社長もいい人のイメージ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:49:06.13ID:ZEW1bLH+0
中国人なら喜んで食ったのに。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:52:05.14ID:H9SBdNI70
>>870
このチェーン店が粗悪なのは客をクレーマー扱いして貶めようとしているのがクソなのであって野菜に虫がついてることは問題じゃねえ

「野菜に虫が!許せない!」なんて夢見るバンビちゃんかよ
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:53:05.72ID:fKS0trUiO
白菜関係ないよな
唐辛子とかを密閉保管して無かったんだろ
うちの一味もこいつらがうじゃうじゃ涌いて七味みたいになってたことある
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:53:39.42ID:XEmJrH/00
>>873
どっちもどっちの意味が分からん
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:54:21.44ID:I/NhG9yS0
>>38
あーあ、オワタ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:54:35.73ID:g3xTNqOR0
虫はオーガニックの証拠
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:55:21.11ID:wzhgf1zo0
>>880
自分でもそう思った
誠心誠意謝るからSNSで拡散しないでくれな
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:56:16.56ID:HQTnOCB30
>>881
和民と魚民で裁判になったことがあったのね
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:56:38.97ID:YQSp7CPi0
>>1
こういうのみたらちょっと怖くなってきた
白菜レタスキャベツって切ってジャブジャブ洗うものじゃないの?
どういう風に洗うのが正しいんだ?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:57:02.41ID:HQTnOCB30
>>880
お店もお客もどっちも問題があるという意味だと読解しました
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:57:34.90ID:X1aC+WWd0
>>879
アリマキが一味に集ることは無い
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:57:43.59ID:rQrTvKtm0
外食産業のバイトで働いたことはあるけど
水道代を恐ろしくケチるので
こういうのは氷山の一角ですよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:59:19.08ID:X1aC+WWd0
>>864
サイレント バイト テロ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 12:59:25.62ID:XEmJrH/00
>>889
利用者側は虫を無視できなかっただけで正常だわ
上げてくれたら行かなくて済むしな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:01:06.47ID:GS1/61mU0
料理で胡麻とか調味料の類で黒くて小さいの入ってるのよくあるから
これ出された客は他の料理でも虫を連想しちゃってトラウマだろうな
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/18(木) 13:01:09.23ID:XEmJrH/00
>>892
トイレの節水とかはしてたが
洗い場の節水は聞いたことねーわ
どこの国だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況