X



老いる水道管、全国に13万キロ 更新阻む財政難 ★2 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/11/20(土) 22:33:55.85ID:v1Yt6ltq9
全国で水道関連の事故が相次いでいる。10月には和歌山市で水道管が通る橋が崩落して広範囲で断水が発生。首都圏を襲った地震でも漏水事故が起きた。人口減少による水道事業の財政難で老朽化する施設の更新が滞っていることなどが背景にある。耐用年数を超えた水道管は全国に約13万キロある。頻発する事故は対策が進まぬ水道行政に警鐘を鳴らしている。

10月3日、和歌山市の紀の川に架かる「水管橋」が崩落した。市内の約6万戸が断水し、復旧工事を経て断水が解消されるのに1週間ほどかかった。11月下旬になっても水管橋は崩落したまま。近くの道路橋に仮設の水道管が設けられたため通行止めとなり、周辺の別の道路橋では車の混雑が続いた。

「普段、何気なく使う水道のありがたさを痛感した」。市内の女性(79)は振り返る。親戚らに自宅まで車で水を運んでもらったが、トイレや洗濯のたびに重い容器を持ち上げる必要があり「体にこたえたし、心理的にもストレスだった」。100人以上の透析患者がいるクリニックは透析に必要な水を給水車で提供してもらったが、入院患者の入浴や洗濯を制限せざるを得なかった。

市によると、崩落事故は橋のアーチ部分から水道管をつっている鋼管製のつり材が腐食して切れたことが原因とみられる。橋は地方公営企業法施行規則に基づく耐用年数の48年を2023年3月に迎える予定だった。目視による点検の甘さも指摘され、市は調査委員会を設けて原因究明を進める。


10月7日に首都圏で震度5強を観測した地震でも千葉県市原市の川に架かる水管橋の水道管から水が噴き出した。水道管の接続部分を固定するボルトが経年劣化で腐食していたとみられる。

厚生労働省によると、水道管の事故は19年度、全国で約2万件報告された。水道管の法定耐用年数は40年。水道は高度経済成長期の1960〜70年代に急速に普及し、多くが更新時期を迎えている。2018年度の総延長約72万キロのうち17.6%にあたる約13万キロが耐用年数を超えている。

一方で、01年度は1.54%だった水道管の年間の更新率は18年度は0.68%に低下した。人口減少や節水の影響で使用水量が減り、料金収入による独立採算制である水道事業の経営が苦しくなったことが要因の一つだ。

行政のスリム化や団塊世代の大量退職で工事に必要な人材も不足している。更新時期を迎える水道の工事計画や管理に遅れが生じている自治体もある。

大阪市では水道管の総延長約5200キロのうち、法定耐用年数を超えた割合が21年3月末時点で51%に達した。20年度の水道事業収益は559億円でピーク時(1998年度)から約4割減り、関わる職員数もピーク時(75年度)の半分以下。市は18〜27年度に1000キロの水道管を交換する計画だが「更新できる水道管は年間60〜70キロが限界」(担当者)という。

同市は20年10月、PFI(民間資金を活用した社会資本整備)形式の活用を目指し、約1800キロの水道管を16年間で交換する民間事業者を公募したが、応募した2者が辞退し頓挫した。採算が取れないと判断したもようで先行きの厳しさが透ける。


対策に乗り出す自治体もある。香川県は18年、県内16市町の事業を統合し、県広域水道企業団による全国初の「1県1水道体制」を導入。特に老朽化が進む施設の改修を優先するなど効率的な事業につなげている。

福岡県飯塚市は22年1月、水道料金の平均35%値上げに踏み切る。水道事業は料金収入の低迷で3年連続で赤字。水道管の老朽化が進んでおり、更新や耐震化のために値上げを決めた。

近畿大の浦上拓也教授(公益事業論)は水道事業の広域連携について「各自治体で異なる水道料金の統一などがハードルとなり順調に進んでいない。都道府県がリーダーシップを発揮する必要がある」と指摘。値上げには「住民に十分に説明し理解を得るべきだ」と話す。

(船橋美季、山崎哲哉)

修繕必要な橋、全国2万カ所
生活に身近なインフラの老朽化は水道管だけではない。国土交通省によると、建設後50年が経過した橋梁は2021年3月で全体の32%、トンネルは23%を占め、10年後にそれぞれ57%、37%に増えると推計される。
12年の中央自動車道笹子トンネルの天井板崩落事故を受け、自治体などの管理者には14年度から5年に1度の定期点検が義務付けられた。橋約2万3800カ所、トンネル約1100カ所が緊急か早期に修繕が必要と判定されているが、同省は財政難や技術系職員の不足などで対応できていない例があるとしている。

日本経済新聞 2021年11月20日 5:00 (2021年11月20日 16:35更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF116O50R11C21A0000000/
★1 2021/11/20(土) 20:51:37.59
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637409097/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:34:40.06ID:rxSQsYs/0
無駄に多い地方役場公務員が血税を食いつぶしているから水道管維持も難しくなる。

地方ほど数億円かけたトイレや無駄に広い道路や橋があったりする。

デジタル化で人員整理が可能なのに
旧体制を貫く地方の役場公務員

>>1
人口減少 4町合併しても役場は合併されず。公務員の人数ほぼかわらず

長崎県の離島、壱岐市の税収よりも公務員の人件費が高い歪んだ島

無駄に多い役場公務員の一例

他の地方の役場公務員も
IT革命以後も旧体制を貫いて
公務員を血税で介護している
全国の地方の役場は早急に人員整理しろ

壱岐市(長崎県)
(地方公務員)
平均年収:630万4372円
給料(月額):31万1300円
諸手当(月額):8万6731円
総支給給料(月額):39万8031円 
ボーナス:152万8000円
退職金(60歳定年):2137万7000円
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:34:55.49ID:lb6yPckk0
>>1
自民にやりたい放題されてるのに愚民共は全く気づかない、おめでたい

ガソリンの暫定税率あるやろ?
いつまで暫定やってるねんというあれ

着々と余計な道路作ってる
これから人口減少するというのに今からその道路通す必要ある?という道路が一杯

それより既存の橋や道路、トンネルで一杯補修する箇所があって困ってるのに
大昔に計画された新設道路作ってる

そんなに新設道路作って50年後一体誰がメンテ費用負担するの?という

水道も同じ

ほんま地獄に落ちろ

将来誰が面倒見るんだそのインフラ

無責任にもほどがある
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:35:52.65ID:upSurgCW0
>>1
業者がボッタクリするからだよ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:36:47.11ID:FEWVNqvn0
反ワクどーすんの、これ?
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:37:19.93ID:/9IncGhf0
>>1
日本はデフレだからね。まずはデフレ脱却するまでは全員無税にして国民1人あたり毎月10万円給付すれば良い。と同時に教育、医療、インフラ、科学、社会福祉などありとあらゆる分野に財政出動しまくって需要を創出する。
インフレが加熱しすぎてきたら課税を再開して給付金をストップし、財政出動を抑えていく。

これが正しい経済政策。
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:38:02.96ID:cRLH4KCU0
寿命がきた水道管を交換します
交換費用分だけ水道料金を値上げします

これだけの事なんだよな
税金でやれー、国債発行しろー、デフレ対策がー
水道料金を払いたくない奴がゴネるゴネるwwww
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:38:23.52ID:96IupeEM0
無駄に多い地方役場公務員が血税を食いつぶしているから水道管維持も難しくなる。

地方ほど数億円かけたトイレや無駄に広い道路や橋があったりする。

デジタル化で人員整理が可能なのに
旧体制を貫く地方の役場公務員

>>1
人口減少 4町合併しても役場は合併されず。公務員の人数ほぼかわらず

長崎県の離島、壱岐市の税収よりも公務員の人件費が高い歪んだ島

無駄に多い役場公務員の一例

他の地方の役場公務員も
IT革命以後も旧体制を貫いて
公務員を血税で介護している
全国の地方の役場は早急に人員整理しろ

壱岐市(長崎県)
(地方公務員)
平均年収:630万4372円
給料(月額):31万1300円
諸手当(月額):8万6731円
総支給給料(月額):39万8031円 
ボーナス:152万8000円
退職金(60歳定年):2137万7000円
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:38:51.78ID:nB6Hl+Rx0
だからオリンピックなんかやらずにインフラの更新すりゃ良かったんだよ
公共事業で全国的な経済対策にもなっただろうに
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:39:50.58ID:gXBJj6Qp0
>>10
それ。
民営化で自由契約とするのも手。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:40:21.53ID:Fx9ASN6/0
色々理由つけて55兆円の財政支出する国があるらしい
お金がある国にはあるんだな〜()
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:40:25.40ID:nB6Hl+Rx0
で?
水道事業を外国勢力に売り渡すんだろ?
本当に売国奴だと思うんだが国民が支持してるからなぁ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:41:11.97ID:nDxKCqB60
>>18
一体そのうち真水はいくらなんだろう
どう考えてもそんなにいかない気がする
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:41:29.61ID:cRLH4KCU0
>>19
それは市民が決めることだろ
独裁国家じゃないのだから
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:41:52.38ID:8tEVVE490
>971ニューノーマルの名無しさん2021/11/20(土) 22:25:48.96ID:ppMfl84T0
>>954
>途中駅に稼げる駅がないんじゃない
>リニアが通れば稼げる駅になる。
>新たな経済効果を生み出すのがリニア

ならないな
途中駅で一番人口の多い自治体は相模原市だけど
相模原市の人口は約72万人

これは東海道新幹線で のぞみ が素通りする
静岡市とほぼ同じくらいの人口規模
東京西部から乗車するとしても
のぞみ が素通りする
(静岡駅 + 浜松駅 の乗車人員)>橋本駅(相模原市内の駅 の乗車人員)
だろうな
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:42:17.02ID:WWPEHYTO0
水道やめて、井戸掘れ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:01.76ID:gXBJj6Qp0
>>27
利用者が上下水道代として負担すれば良いだろ。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:19.74ID:tNrAnD/U0
過疎地域は維持の必要性も含めて課題だろうが大都市圏なんか大地震起きた時に温泉街の間欠泉状態になりそうで
故 筑紫哲也さんの名言が聞けそうで不安だ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:28.83ID:cRLH4KCU0
>>27
水道料金を値上げする一択だろwww
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:32.67ID:Cdv3jxTe0
だから最近水道管工事してるのか
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:55.78ID:iP9bJTa50
消費税増税して対応するしかない
ふるさと創生とかばかなことやってるとどんどん増税するしかない

田舎は切り捨てろよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:43:57.35ID:Qbpx8FAo0
>>5
水道だけにってかwだれうま

はぁ、、、
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:44:47.56ID:8tEVVE490
>>37
リニア 長崎新幹線 北海道新幹線
計画中止して浮いた金を回すしかない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:44:51.34ID:ZV+7Kaia0
無駄に多い地方役場公務員が血税を食いつぶしているから水道管維持も難しくなる。

地方ほど数億円かけたトイレや無駄に広い道路や橋があったりする。

デジタル化で人員整理が可能なのに
旧体制を貫く地方の役場公務員

>>1
人口減少 4町合併しても役場は合併されず。公務員の人数ほぼかわらず

長崎県の離島、壱岐市の税収よりも公務員の人件費が高い歪んだ島

無駄に多い役場公務員の一例

他の地方の役場公務員も
IT革命以後も旧体制を貫いて
公務員を血税で介護している
全国の地方の役場は早急に人員整理しろ

壱岐市(長崎県)
(地方公務員)
平均年収:630万4372円
給料(月額):31万1300円
諸手当(月額):8万6731円
総支給給料(月額):39万8031円 
ボーナス:152万8000円
退職金(60歳定年):2137万7000円
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:44:57.20ID:tUdaMp8Z0
昔、貧乏だったころにゼロからインフラ整備出来たのに
当時よりかは豊かになった今に更新出来ないのはなぜ?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:45:02.59ID:Fx9ASN6/0
>>24
執行されず宙ぶらりんの予算も毎回あるみたいだから実質10分の1くらいだと勝手に思ってる
たぶん官僚も政治家も誰も把握してないと思うわ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:45:12.86ID:vCGNuTYF0
水道料金に修繕積立金みたいなの上乗せするとかあるだろ
その方が宮城県みたいに外資水道メジャー売り渡すより全然まし
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:45:20.73ID:lb6yPckk0
>>1
自民にやりたい放題されてるのに愚民共は全く気づかない、本当におめでたい

ガソリンの暫定税率あるやろ?いつまで暫定やねんというあれ

着々と余計な道路作ってる
これから人口減少するというのに今からその道路通す必要ある?という道路が一杯

一方で既存の道路や橋、トンネルで一杯補修する箇所があってどうしようかと困ってるのに
大昔に計画された新設道路作ってる

そんなに新設道路作って50年後一体誰がメンテ費用負担するの?という

水道も同じ

ほんま地獄に落ちろ

将来誰が面倒見るんだそのインフラ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:45:21.51ID:nDxKCqB60
>>41
国が金出さないから。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:45:41.19ID:o7JHpnwg0
中抜きしてりゃそうなるわ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:04.72ID:D25pDffu0
ここまで仮面ライダーなし
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:24.35ID:ghLRzu9B0
>>3
それでも自民に投票するのが日本人だからな
若者の支持率高いしw
水道民営化まったなし
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:32.15ID:8tEVVE490
>>45
金はあるよな
マイナポイントとかには大盤振る舞いなのを見るとさ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:32.21ID:zGvtKeL/0
で、民営化で水道代高騰ですね
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:46:36.17ID:DizCOjA30
こんな記事に騙されて民営化を許した日にゃ水道代爆上がり、水にフッ素入れられて知能低下だ
陰謀論でも何でもない
ワクチンを打ちまくった結果日本人はいまや絶滅危惧種だ
早く気づけ
頼む
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:03.26ID:q5fl4BZ10
ここ2-30年間「アレがヤバい!」「コレがヤバい!」と色々言われてるけど
改善したものはあるのかなw
少子化・労働力不足を外国人労働者で補うと決めたぐらいか?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:05.32ID:ISWqCEgT0
年度末にやってる無駄な道路工事に毎年割り振られるだけの予算があるんだから水道工事に割振れば良いだけ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:07.51ID:cRLH4KCU0
>>41
公債で水道管の敷設費を賄ったのではないかな
地方財政はどこでも火の車だから公債発行も厳しいのか
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:08.79ID:/9IncGhf0
>>1
MMTが正しいことが世間に知れ渡ってしまうのを恐れている財務省が妨害してるw
財政破綻論が否定されてしまったら自分たちの殺人がバレるようなもんやからなw
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:15.40ID:sYqVxCxi0
無駄に多い地方役場公務員が血税を食いつぶしているから水道管維持も難しくなる。

地方ほど数億円かけたトイレや無駄に広い道路や橋があったりする。

デジタル化で人員整理が可能なのに
旧体制を貫く地方の役場公務員

>>1
人口減少 4町合併しても役場は合併されず。公務員の人数ほぼかわらず

長崎県の離島、壱岐市の税収よりも公務員の人件費が高い歪んだ島

無駄に多い役場公務員の一例

他の地方の役場公務員も
IT革命以後も旧体制を貫いて
公務員を血税で介護している
全国の地方の役場は早急に人員整理しろ

壱岐市(長崎県)
(地方公務員)
平均年収:630万4372円
給料(月額):31万1300円
諸手当(月額):8万6731円
総支給給料(月額):39万8031円 
ボーナス:152万8000円
退職金(60歳定年):2137万7000円
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:49.67ID:nDxKCqB60
>>53
今回の経済対策といい使うところが全部おかしい。

同じ使うなら減税とインフラ整備に使えよと。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:50.32ID:yFw+krkJ0
>>19
中抜きと天下りの日本人がやるよりよりマシかもしれんよ
日産みたいに建て直ししてくれる人材がいるからな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:47:54.58ID:8tEVVE490
>>52
あんな大型インフラを民営化って
若者は将来悲劇になるんだけどな
野党共闘叩きに誘導され洗脳されるのは自殺行為
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:48:21.45ID:/9IncGhf0
>>53
税金の役割
1、政策目的実現のため
2、格差是正
3、景気を安定させるためのビルトインスタビライザーとしての役割
4、納税の義務を通貨によって払うことを国民に課すことによって通貨に価値を持たせるため

税金は財源では無いことを忘れるなよ。
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:48:34.48ID:q5fl4BZ10
>>52
若者は支持率が高いだけでろくに投票に行ってねーだろ
何十年も自民党政権を維持させてた世代のくせに責任転嫁してんじゃねーよw
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:48:58.16ID:r0+svZln0
合併しろアホ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:49:15.22ID:2ijXgNuB0
>>9
今はアメリカのインフレがやばいことになってるの見守ったほうがいい
もしインフレやべーってなったられいわ終了だな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:49:29.21ID:/9IncGhf0
>>66
岸田文雄ていうか、自民党じゃダメだったな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:49:35.59ID:/ijIYTRr0
>>68
公務員に人員削減やクビは無いからな
水道課の公務員も存続、民営化の事業者の二重負担となる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:49:40.23ID:8tEVVE490
>>70
借金しているの?
マイナポイントなんて不要な事?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:50:15.50ID:4SrT7qym0
>>5
うちの地元も限界集落になりつつあるからなー、てか、もうなってるのかな?限界集落の定義がわからんけども。
親にこっちおいでよっつっても「もうこの歳からじゃ都会になんて住めない」って来ないんだけど、インフラ崩壊したら強制連行するしかないか。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:50:19.24ID:/9IncGhf0
>>80
ダッピおつ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:50:32.41ID:gXBJj6Qp0
>>67
同意。
日本人が運営すると勝手に減免制度とか作りそう。あと、水道代って使うほど単価が上がる。これもおかしな制度。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:50:59.80ID:8tEVVE490
>>80
自公が推している危ない法案に反対する意味はある
参議院で過半数取らせれば効果はある
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:51:12.15ID:nDxKCqB60
>>61
小泉内閣で地方交付税がっつり削られましたから・・・

それで地方同士争わせて資金調達しろっていうふるさと納税が導入された

国がきちんとお金出して地方交付税増やすべきだと思う。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:51:18.87ID:lb6yPckk0
>>1
自民にやりたい放題されてるのに愚民共は全く気づかない、本当におめでたい

ガソリンの暫定税率あるやろ?いつまで暫定やねんというあれ

着々と余計な道路作ってる
これから人口減少するというのに今からその道路通す必要ある?という道路が一杯

一方で既存の道路や橋、トンネルで一杯補修する箇所があってどうしようかと困ってるのに
大昔に計画された新設道路作ってる

そんなに新設道路作って50年後一体誰がメンテ費用負担するの?という

水道も同じ

ほんま地獄に落ちろ

将来誰が面倒見るんだそのインフラ

無責任にもほどがある

特に地方は建設会社からの出向みたいな議員も多いから止まらない
旨味のある新規建設をやりたがる
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:51:36.54ID:zX3LB6Bz0
>>1
だから、利益者負担に持って行きやすい
水道法改正したんだけど
コレが売国奴呼ばわりされている。
自民は先手は打っているんだよな。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:51:56.01ID:dV5vS3CI0
水道管もそうだが、道路の線も消えてるとこめっちゃある。これも間に合ってないんじゃないか?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:52:15.76ID:cRLH4KCU0
>>51
何一つ改革などしてないけど?
水道事業は市区町村の公営事業だから
国の管轄外
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:52:42.57ID:8tEVVE490
>>88
人の生命に関わる分野を受益者負担とか
それなら国や自治体の存在意義は無いな
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:52:45.56ID:jnV7r4d/0
人口減少て投資資本の確保も難しくなるけど、投資価値そのモノも減少させるんだよね。
水道管直しても、この先、何年使うんだ?

数十年後はこんな所は誰も住んでないのでは?となるし。
人口が増えて行くならば、お金掛けてでも直そうとなるけど。
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:52:48.02ID:/9IncGhf0
>>89
大阪は特にボロいな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:52:59.63ID:/ijIYTRr0
アフリカや中南米で仏水道メジャーに料金吊り上げ食らって国民死にそうになってデモで追い出したりとかはある
日本国民は従順で金持ちなので水道料金2千円が2万なっても大した事無いだろう
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:53:01.51ID:Qbpx8FAo0
>>70
ググったらこの国より債務超過が酷い国があって、ベネズエラとスーダンに次いで3位だ、GDP比254%
よかった
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:53:12.24ID:nDxKCqB60
>>77
自分は自民に入れなかったけど、やっぱりって感じでしたね。
新自由主義からの転換だけは期待してたけど
竹中の人事や移民推進してるところ見ると全くやる気なさそうだし。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:53:22.47ID:/9IncGhf0
>>90
バカやw
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:53:25.43ID:gXBJj6Qp0
>>92
そこで小さな政府なんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況