X



【二輪】スズキ「KATANA」が2022年型でモデルチェンジ! 電子制御装備をグレードアップ、ボディカラーは新色に!★2 [シャチ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001シャチ ★
垢版 |
2021/11/24(水) 11:50:17.17ID:hXBTWjfq9
2021年11月23日、スズキは欧州でKATANAの2022年モデルを発表した。

1981年にデビュー、その個性的で鮮烈なスタイリングで圧倒的な支持を集めたスズキGSX1100Sカタナは、2000年の生産終了後も熱烈な人気を集めていた。そして2019年、その個性的なDNAを受け継ぎながら、スタイリングもメカニズムも現代的に一新された新世代の「KATANA」が誕生。

新世代モデルでの復活によって、再び世界中で巻き起こった「KATANA」旋風は記憶に新しいところだ。そしてこの現代の「KATANA」が初のモデルチェンジを受け、さらに進化を遂げた2022年モデルとして姿を現した。

この新しい「KATANA」、日本刀のようなシャープさを感じさせる伝統的なカタナ・テイストに、現代的な洗練されたデザインを融合させた、美しくも独特なスタイリングは従来モデルと基本的には同じもの。同じデザインとは言っても、新しいボディカラーの採用とディテールの見直しで、質感を高めながらもこれまで以上にクールなイメージに仕上げられている。

また、GSX-R1000用から発展した999cc水冷直4エンジンや、軽量コンパクトなアルミフレーム、アジャスタブルタイプの倒立フォーク、ブレンボ製のフロントブレーキキャリパーなど、エキサイティングでありながらネイキッドらしい扱いやすさを兼ね備えた、主要なメカニズムの基本構成も従来モデルから受け継いだものだ。

大きく進歩したのは電子制御デバイス。従来モデルではABSと3モード選択式のトラクションコントロールを備えていたが、新しい「KATANA」では5モード+動作オフを選択できるトラクションコントロールとドライブモードセレクター(SDMS)が新たに装備されていて、豪快な走りをさまざまな状況下で、より安全に楽しめるようになった。

さらにスポーティな走りには欠かせない双方向クイックシフトに加え、クラッチアシストシステム、イージースタートシステム、低RPMアシストといった、扱いやすさを高める機能も充実している。

欧州で発表された2022年モデルのKATANAのボディカラーは、メタリックマットステラーブルー、ソリッドアイアングレーの2色となる。

11/23(火) 21:08配信 webオートバイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/41057e0da37afe3f10646b197e6e3b409f80724f
画像
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/a5a2e41aa6955054cbbc4222f058f8e0e3921f43_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/0d479bcd227fa306fa25b8385210b91a5d6d41e4_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/c02f27e6d48261fa5ee66a96ed4c19e89314df2a_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/656786631107b278794494192fd98db3f45a2aa3_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/040331f8c49ac61fb1031be0088250c6b4c82613_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/4447492e285731266e22fa104e776c873f86874e_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/0b7843c8cb06551885c1e71bfc8a3782a3fc6849_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/8bd0c7dcd8b8241d32140f10f93c9f2f5d1a88f8_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/584b6463652a61b9facbf27e014cc6b3b23c03f1_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/3de494e255eb675f126cdd52ba77de2d31d37e8e_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/7e48fd9b2c3bbb8deddd61efc1b2905782c40b88_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/490390d8ce09bd5620f15bedc9f11440080fd429_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/d8a76675e50f75681b9f504af92f4e8a113b07a5_xlarge.jpg
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782548/rc/2021/11/23/32c030fd4d9b359aac8763734fc421b47138774b_xlarge.jpg
前スレ 2021/11/23(火) 21:51:23.62
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637671883/
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:24.06ID:e4iqQFK90
スズキなのに変態要素が無いだと
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 19:14:33.98ID:/e0Gy1ap0
>>839
ドカは基本的に軽さが信条
ハーレーとは真逆の価値観
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 20:47:02.03ID:/e0Gy1ap0
スクランブラーやムルティストラーダ乗ってそう思うのか?
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:06:10.48ID:qDaVp25/0
なんで誰も刀の話しせずダラダラと自分語りしてるんだ?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 21:18:23.41ID:4f03eMNF0
>>855
君が率先して語りなさいww
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:36:49.18ID:tBs7nz+J0
>>855
もう手放したけどGSX1100S持ってた時には、初代RGV250ガンマの前後17インチの足回りを移植して、ワイドリムでチューブレスホイールになったから、
タイヤの選択肢も増えてプロダクションレース用のハイグリップタイヤつけられるようになったので
ジムカーナ競技会とか峠道が楽しくなったぜ!
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 22:54:54.51ID:taA2rRfL0
セミチョッパー?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 23:40:43.54ID:u03Rwih70
刀は昔の刀のままで良かったのにな。ninjaはアニメ的現代風になったけれど、鋼管フレームで肉スーパーチャージャーも付けてて実は硬派になってる。スズキは刀を持ってきたならまず先代のリスペクトからしないと。GSXのライト版なんて昔からあったけど、やっぱりどれもしょぼい
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:49:49.21ID:I5z7oY640
>>710
おまえ… アホだろ?w
事あるごとに、バイクスレに尻切れトンボとか書き込みに来るアホ同様、バイク持ってねーだろw

大抵のライダーはこのアホみたいな取って付けたリアフェンがいちばん嫌いなんだぞ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:53:26.27ID:9JLYc7VT0
即死とカタワになって生きながらえるの
どっちがマシなんだろ

バイクに乗ってカタワになった奴が生活保護もらっているとかあるのかな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 00:58:17.31ID:I5z7oY640
>>858
欧州車でも定番になりつつあるトレンド
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:10:17.71ID:3g9dxZBT0
二輪の世界でもBMWが高級車なのわかる気がする
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:17:42.85ID:g1bEf15c0
セパハンちゃうんかい
んで、デーンと長いシートがのびやかだったのに、
材料不足みたいな尻切れトンボ。

別にカタナって名前じゃなきゃただのストリートファイターもどきだったのに
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:23:45.71ID:lvPJzNJC0
>>871
セパハン乗ってたら、最初はいいけど
長く乗ってるとやっぱバーハンが楽で汎用性高いしバーハンにしとけばよかったとか思うよ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 01:43:55.47ID:OLgRTSSi0
まず糞少ないタンクをどうにかしろよw
ホンダのVFR1200FはMCでタンク増やしたぞ?
こういうところだぞスズキ!!!
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 03:22:02.22ID:tooIHFrj0
>>9
ゴキブリランボルギーニとか、ふぇらとかもうるさいよな。
イキって銀座とかで爆音ならしてるけど
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 03:38:39.20ID:asglXzLU0
最初のはいいけど、ガンメタの方は普通のシルバーのが良かったなぁ
どのみち俺が乗ることは無いけど
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:14:29.59ID:2mhq+jtD0
>>855
5chやってるバイク乗りは皆ジジイ
今は衰えてバイク乗ることも出来ず
昔乗ってた記憶だけで語るから
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:18:11.62ID:4Fmce6P40
ダサくてカッコ良かったのがカッコよくてダサいのに変わった
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:41:04.03ID:vUpYes/K0
どうせならバーハンやめてセパハンで耕運機ハンドル再現したらよかったのに
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:49:48.48ID:NqFkja2F0
カタナはまだいい。
なんだニンジャって。日本人のセンスじゃないよね
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:51:52.50ID:6PToNGwH0
鈴木刀
本田翼
川崎緑
本田エレクトーン
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 08:55:34.81ID:10p9gXAK0
90年代以降、普通二輪にもKATANAが出たが、80年代前半もある意味?フルラインナップだったな。
上はお馴染みの1100や750、あと違うデザインでGS650や中型のゴキだっけ?、小型二輪の125までKATANAの
ネーミングが付いたモデルがあった。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 09:27:35.33ID:Eith3Zx60
古参のカナター的には、
コイツを電子制御という名のジェイル(鎖)で縛って欲しくないと言うのはある
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 11:05:33.09ID:HpzJZmfA0
>>738
あれこそ盆栽、眺めて楽しむ物
走らせるなんてとんでもない

動かすと、壊れる、煩い、遅い、邪魔になる、笑われると全くいいとこなし
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 12:03:40.95ID:XcF8uQRy0
>>886
かなり昔だがモトチャンプか何かの雑誌に
125ccに刀の外装を載せた奴の写真が投稿されてたぞw
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:01:33.11ID:9+vCYhJt0
  ,i_/ >>6
 (::)| |(::)
  ヒ三ソ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 15:09:23.79ID:9+vCYhJt0
>>39
15年目のK5(`・ω・´)ほぼ毎日乗ってる名車
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 16:02:05.84ID:6OOTqbiM0
こういうグレーのカタナは以前からあったね
400だけだったかな
まぁなんつーか普通のバイクになっちゃったね
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 17:52:55.19ID:OLgRTSSi0
>>855
不人気車なんだから乗ってる奴は少ないよ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:49:59.53ID:2Kq6+vJR0
鈴木の「田中」
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 18:55:39.70ID:VjHsrtXn0
>>900
今現在所有してるオーナーが1000人程度だろうからなあ。
SNSでオーナーが情報交換したりもほぼ無いし。
5ちゃんのオーナースレも息してないし。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 19:14:02.30ID:nU4H2JuD0
>>902
俺が昔乗ってたマツダのAZ-1が4000台くらいだからなあ・・
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 20:44:20.49ID:nU4H2JuD0
>>902
スズキもユーザー相手にエクスカリバーの会とかつくってやれよと思う
円滑な事後処理のために
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 21:00:51.22ID:RzBps4cg0
>>906
言うてニンジャも只のバイクですし。
エリミネーターも只のバイクです。なので多少はね(´・ω・`)
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/27(土) 23:23:40.04ID:NqFkja2F0
ニンジャよりもっと通っぽく
ラッパとかスッパとか
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 05:21:52.26ID:kIS97GyC0
>>912
判るって感覚は俺には全くありませんが
俺にとって嫌いなバイクはありませんね。
カタナやマグナ50も含めて。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:17:13.38ID:kIS97GyC0
>サヤってのも有る
詳しく。隠語ですかね?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:18:07.930
尻切れトンボも悪くはないと思うが、みんながみんな同じデザインにすることはない
特に、カタナみたいに斬新さが命のバイクでやるのは致命的
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 06:23:49.14ID:kIS97GyC0
>>919
おお。IDが表示されてませんね。
ほなスーパー銭湯行ってきます(´・ω・`)
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:27:22.66ID:UN0oh0+K0
>>906
幼稚園児が5chなんか来るんじゃないよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:51:35.16ID:cPA3QSQb0
最近のバイクってアップハンドルみたいのが多いよね、今はこっちの方がカッコいいと見られてるの?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 07:56:16.020
ライダーの年齢層が上がってきてるから、前傾姿勢はつらいんだよ
若いやつをターゲットにしてるニンジャはセパハンだろ?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:04:41.62ID:pQpKY82i0
オッサンにはボルドールとか
人気だしその層を取り込みたかったのかな?

しかし、ホンダ党がSUZUKIに
乗るわけないのだ!
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:06:15.03ID:2xz/Otpj0
>>924
ニンジャ250、400はセパハン。
(大して前傾でもないけど。)
ニンジャ1000はバーハン。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:42:43.53ID:pZ7KHxV00
>>926
Ninja1000はセパハンだぞ
バーハンはZ1000だ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:48:50.06ID:SiRX5/jl0
1981年にデビュー、その個性的で鮮烈なスタイリングで圧倒的な支持を集めたスズキGSX1100Sカタナは、2000年の生産終了後も熱烈な人気を集めていた。

最後の方売れなくて最終生産の記念モデルですら販売店で売れ残ってたけどな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:53:13.29ID:SiRX5/jl0
芸能人がSNSやYouTube用にバイク買いました動画上げてるけど
ああいう奴らってバイク好きからは嫌われてるからな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 08:53:28.93ID:UuRsFqdS0
>>1
ハンス・ムートもビックリのグラスホッパー
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:02:25.85ID:pQpKY82i0
>>931
そら、金に物言わせて
買ってるだけで乗る事少ないしな

岩城滉一は昔から乗ってるんけど
サーキットとかで素行悪すぎて
嫌われてるしな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:11:05.61ID:2xz/Otpj0
>>928
すまんw
セパハンなのに結構アップハンドルやな。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 09:30:09.72ID:u2gH1Xd/0
>>912
売れないから自分で乗ってるんだろ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:04:01.82ID:YPMVNQNG0
>>913
マグナキッド君だね。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 15:21:10.94ID:rGi8nkzK0
テール短いな
どうやって後ろ乗るんだ
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:48:01.59ID:RGMryrMR0
トンボみたいにならない後付けテールとナンバーつけるフェンダーキットあるのか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/28(日) 16:52:29.27ID:W5n/qfL60
>>939
それは知ってるw
でも、一般的にセパハンはアップしてないよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況