X



【自転車】歩道を「爆走」する自転車「車道は路駐多すぎて危ない」「歩行者をかわせる自信ある」 [七波羅探題★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2021/11/25(木) 21:53:45.04ID:BrTmbKpo9
弁護士ドットコム2021年11月24日 11時33分
https://www.bengo4.com/c_2/n_13800/

歩道を全速力で走る自転車。前に人が歩いていても、スピードを緩めずにうまくかわしながら進んでいく。コロナ禍をきっかけに、自転車によく乗るようになった東京都内の会社員Mさんは、都心の歩道を自転車で爆走することが多い。

自転車は車道を走る、という原則をMさんもなんとなく知っているが、Mさんは「車道は路上駐車が多すぎて、車道の端を走れなくて危ないんです。うまくかわしているから、歩道でもぶつからない自信はあります」と語る。

若干の罪悪感があるため、先日、日比谷公園の周りを移動する際に、車道の「自転車ナビマーク」に従って走ったが、路上駐車が多すぎる一方、後ろから車がものすごいスピードで迫ってくるので、車道を断念。結局、歩道を全速力で走ったそうだ。

Mさんの行為はどんな法的問題に発展する可能性があるのか。山岡嗣也弁護士に聞いた。

●例外的に自転車で歩道を通行することができる場合かどうか
まず、道交法で、自転車の歩道走行はどんな位置づけになっているのか。

「自転車は、原則として、車道の左側端を通行する必要があります(道路交通法17条1項、18条)。

もっとも、自転車は、例外的に、以下の場合に歩道を通行することができます(同63条の4第1項)。

@道路標識等で通行することができるとされている場合
A自転車の運転者が児童、幼児等の場合
B車道または交通の状況に照らして、自転車の通行の安全を確保するために歩道通行がやむを得ないと認められる場合

ただし、自転車は、例外的に歩道を通行する場合でも、歩道の中央から車道寄りの部分を徐行しなければならず、歩行者の進行を妨げるときは一時停止しなければならないとされています(同63条の4第2項)」

Mさんのケースはどうだろうか。

「まずは、例外的に自転車で歩道を通行することができる場合に当たるかを検討する必要があります。

警視庁のホームページによれば、都内の歩道の約6割は、自転車及び歩行者専用標識があるそうです。このため、今回のケースでも、自転車及び歩行者専用標識がある歩道であれば、自転車の歩道通行自体に違法性はありません。

また、歩道に自転車及び歩行者専用標識がなくとも、路駐の車の状況によって、安全確保のために歩道通行がやむを得ないと認められる場合であれば、自転車の歩道通行自体に違法性はありません」

●怪我を負わせた場合、多額の賠償責任や刑事責任が生じるリスク
では、Mさんは「やむを得ない」ということで問題ないのか。

「Mさんは、全速力のスピードで、歩行者をうまくかわしながら、自転車で歩道を爆走しているようです。この走行方法は、歩道の徐行義務に違反し、歩行者に衝突することのないよう安全に進行すべき注意義務に違反するものとして違法と評価される危険性があります。

歩行者が前方の状況によって若干進路を変更することはよくあることですから、歩行者をうまくかわしたつもりが、衝突してしまったという結果が生じる危険性があります。そして衝突した場合には、高速度のために被害者に重大な怪我を負わせる結果となりかねません。

このような自転車の走行方法で歩行者に衝突し、怪我を負わせた場合には、自転車運転者に損害賠償責任が発生します。被害者に後遺障害が残った場合、その損害額は多額に上ります。

また、危険な運転によって被害者に傷害の結果が出た場合には、過失傷害罪や重過失致傷罪が成立し、刑事責任も負うこととなります」

取材協力弁護士
山岡 嗣也(やまおか つぐや)弁護士
山岡法律事務所
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:34:46.96ID:iGBFTL9K0
歩道で走るのを認めるとしても通行人を避けられないなら自転車降りて押してきなよ
歩行者天国を「除けられますからw」で走ろうとするバイクなんていないだろ?
反対に車線がガラガラならそっちを存分に爆走すればいい、「おいしいどこ取り」の意味を勘違いしてんじゃないの?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:36:14.49ID:KeNQWH0U0
>>860
自転車保険入ってても法令違反で事故ると対象外だよな?
気をつけないと

>>866
警察官は緊急時にサイレン鳴らせばいいのかな?w
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:37:32.73ID:t1sTtL3Z0
路駐の取締もないので黙認でもなく合法なんだな、って思うよ、割とマジで
3車線の第一通行帯なんてそうだよね、無料駐車場だよな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:42:52.45ID:DnHZ6LyW0
>>843
子連れの子供の自転車がぶつかってきて親がそれに気付いても「前見なさい!」と子供を叱るだけで謝罪もなしに行っちゃったりするもんね
なんだかなあと思う
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:47:56.75ID:2eq3q0BU0
車道と歩道間の行き来や、停車中の車避ける時などに後方確認を全くしない奴が多すぎる。バカに自転車を与えるな。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 09:53:13.07ID:OCs/OAYm0
謎理論だよな
事故らないから車貸して
見えるからライトつけない

とかと
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:11:39.91ID:Oaq6AymY0
>>839
尾張の出来事

名古屋市内の国道で発生した交通事故、道路事情から「自転車の通行が想定されていない」と判断される
ストーリー by hylom 2019年03月13日 16時52分自転車走行可能にしたのが元凶か 部門より

名古屋市内の国道302号を走行中、車を道路の左橋に寄せた際に車線左側を走行していた自転車に接触して発生したという死亡事故の裁判で、名古屋地裁が運転手に対し「過失は認められない」として無罪を言い渡したという(中日新聞、毎日新聞)。

この道路は車線の左端と縁石の間が狭く、自転車の一部や体が車線内にはみ出すことになることから、裁判所は車が極端に左に寄らなくとも自転車と接触する可能性があると判断したという。
また、この道路は防音壁の外側に歩道があることから、「歩行者や自転車の通行が想定されていない」とし、自転車が走行してくることを予見すべき注意義務はあるとはいえないとも判断されている。
https://srad.jp/story/19/03/13/0624254/
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:12:47.16ID:/RCaTyO10
>>858
先進国では、親が子に自転車のルールをキッチリ教える。
日本では、親がそもそもルールを知らないか、ルールを無視することを教える。
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:26:18.02ID:6nfMuB/G0
>>882
車道では、 「自転車の通行が想定されていない」  とか〜www
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:40:36.41ID:bZ5mRuIR0
オバチャリとか荷物運搬の自転車は歩道をノロノロ人間に注意しながら走ればよい。
サイクリング車とか乗る人は車道を、走るべきかも。
歩道でスピードとか出す奴は危ないので罰金、逮捕
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:49:33.66ID:bZ5mRuIR0
自転車に速度計つけて歩道をある一定以上の速度で走る自転車から罰金とるとか、自転車も免許あった方が良いかも。
車に乗ったことない自転車乗る人って
車道を逆走してたりかなり危ない人がいる。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 10:52:31.34ID:3uLlGsyK0
逆走するバカは一体何なんだろうな。
信号待ちしてたら逆走自転車が右折して突っ込んできたんだが、謝罪した後でそのまま逆送のまま走り去って行った。おかしいとは思わないのかな?
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:06:18.29ID:WOMifSpS0
自転車にぶつけられたら、速攻で、結束バンドを使って後輪をロックしてしまおう。
逃がすな。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:07:46.36ID:d5rvaJxq0
歩行者が多いような地域なら公共交通機関が充実してるだろ
自転車は禁止しろ
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:09:03.78ID:FGt7LATn0
>>1
身長182センチ体重100キロ

チャリとかチリンチリン鳴らされてもお前がドケとしか思わん。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:10:38.99ID:qhKKMgsq0
全力で走ってるバカは横から気付かないフリしてウッカリ傘を差し込んでやればいい
立ち漕ぎならずっこけるぞ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:10:46.05ID:+wA/cQHb0
>>881
歩道か車道で文句言われそうなら乗らなきゃいいだけだろ
それすらわからんほうがよほどバカだろ
自転車が特にうっとうしく思われバカが目立つ最大の理由だろ
そもそもまともなヤツは街中で乗らん
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:13:39.70ID:8jwRvtna0
自転車の暴走は酷いよね
ロードとか、特に
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:17:39.90ID:8jwRvtna0
左折しようとしたら自転車が猛スピードですり抜けしてくるからな

何度かヒヤッとしたことある
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:18:55.97ID:8jwRvtna0
まあ、一部のマナー悪い自転車乗りが目立つということだと思うけどね
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:20:32.14ID:8jwRvtna0
自転車はもっと交通ルールを守らないとあかんよ
警察はもっと厳しく自転車を取り締まるべきだ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:22:43.19ID:OlPyZZm20
>車道は路上駐車が多すぎて、車道の端を走れなくて危ないんです。

お前はニワカ
上級者は車の上を乗り越えながら走る
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:23:35.49ID:0w7fT6tI0
最近毎日のように自転車スレがあるが
警察と道路行政が酷いからどうにもならぬ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:23:49.56ID:tZDQWQ6A0
例外というが、ほとんどの道路が車道をチャリで走れる状態じゃないよな
申し訳程度に自転車用レーンの白線引いてあるが、幅50cmもないうえに排水溝とか凸凹してて走れたもんじゃない
歩道を走る前提で道路作ってんじゃねーの?
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:25:31.09ID:DVsqps9M0
>>1
>車道は路上駐車が多すぎて、車道の端を走れなくて危ないんです。うまくかわしているから、歩道でもぶつからない自信はあります

ほんと馬鹿だよな、路駐邪魔ならその横の車線を堂々と走ればいい。渋滞起きても気にするな。
あと「ぶつからない自信がある」これは乗り物運転する奴はみんなそうだろ? なにを今更ドヤ顔で w
うまくかわしてるなんて思ってるとこも頭足りん。間違いなく歩行者の数人は歩行スピードやラインを変えて走ってくる自転車とスムーズにすれ違えるように気を遣ってる。
それすら想像できていない。想像力がない奴は公道で乗り物乗るな迷惑。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:27:43.41ID:p8u+kmDO0
自転車が安全に走行できる道なんか無いのを自覚して乗りたまへ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:29:26.75ID:xYVJiAfj0
自転車乗りは信号無視、歩行者妨害があたりまえ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:30:24.25ID:jCShX1lN0
自信があるならやらせとけばいいじゃない
当たったら数十万〜億までのペナルティがあるけど
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:32:15.53ID:rbsNKFwq0
車道に新しくできた青い自転車レーンて、
どれもクルマの交通量が多くて車道の幅もギリギリで歩道も狭くて歩いてる人も多くて、
どこをどう走っても容易に死ねるとこにばっか設置してるんだがあれはホイホイ用なんか?
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:33:23.60ID:ZBaiEMTq0
自転車乗りは免許関係ないから安易に考えだけど、年寄りの歩行者と衝突したら大変な事になると認識したほうが良い
ちゃんと保険には入っとけよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:33:45.22ID:6muT76a40
>>902
50cmってそれ専用レーンじゃなくてナビレーンでしょ

専用通行帯は1.5m以上、どうしても無理ってときは1mって決まってる
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:34:28.10ID:8Z4j0ti40
歩行者は腕、雨の日は傘振り回せばいい。
自転車に当たったら自転車のほうが距離とってない道交法違反で摘発される。
0913死神◇
垢版 |
2021/11/26(金) 11:34:32.51ID:R5JhllBL0
えっとね、動物の性能と本能で半径90cmくらいだったか人間にはストレスになるのよ。ほんで都会とか人多いとこに慣れてるだけなんだけど、だから近づきすぎる人はマナー欠けてるだけでなく運動能力や神経がおかしいわけ。


わしの場合半径30m以内に妙な動きしてるやついると狙撃しちまいそうになるから迷惑
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:35:40.00ID:xxWbCxU/0
路駐をなんとかしないと
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:35:44.27ID:rlW0jbBI0
自分は常に車道を走るようにしてる
路駐が鬱陶しいときはセンターライン側をずっと走ってれば快適に走れる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:37:32.24ID:2rno7dJR0
車乗ってる側からすると歩道走ってくれって思うわゆっくり走ればそうそうぶつけたりしないだろ?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:38:28.80ID:AL4tMbGV0
>>908
あのさあ二輪だってバイクだって自動車だって同じだよ通行する自信がないなら
そこを通らないそれだけだろ自転車だけだよそういう判断しないでどこでも無理やり通ろうとするの
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:38:43.34ID:9e4ujeek0
ハンドルに肘乗っけて両手でスマホ持ちながら自転車乗ってる頭おかしい高校生とか普通にいるんだよな
それで両耳にイヤホンなんか着けてたらほんと自爆して死ねば良いのにと思うわ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:41:19.03ID:G+Vvmmt10
そもそも街中でチャリで爆走なんてするなよさ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:41:22.15ID:R5AeYv7g0
商店街とか昭和の遺物がのうのうと生き残ってんのは東京だけw
東京って逆にクソ田舎やわwww
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:43:09.33ID:iVOYGlZ+0
歩道は押し歩きさせなくてはダメなようだね
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:43:23.75ID:AL4tMbGV0
>>898
マナー考える人はそもそもやがて免許取るしな最終的に自転車に
ずっと乗り続けるのは後ろが渋滞してても平気でど真ん中に居座る
そういうメンタリティな奴しかいなくなる
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:44:53.80ID:AL4tMbGV0
路駐が多いとか幹線道路や国道まで無理してチャリで行くからだろ
親とか学校で「車が多いところは近づくな」て言われただろそういう
乗り物なんだよ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:44:55.22ID:+oq0Vaqq0
高校生の自転車暴走族が死んだとかいう清々しいニュースまだぁ?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:46:16.22ID:aKDUoF2a0
とにかくウーバーとチャイルドシートのついたママチャリはほんと危ない

人の間を結構なスピードで抜けてく
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:48:00.01ID:AL4tMbGV0
>>928
そういうママチャリの元で育った子供がトラックに轢かれても
親の真似したんだろうなとしか思えないよな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:51:08.42ID:64qPY16o0
自転車も無制限の保険を強制加入させるべきだと思うわ
あと、ナンバープレート付けてひき逃げさせないようにようにして
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:51:40.18ID:OfLp84GW0
そりゃそうだろ
事故ると思ってたら自転車も車も乗ねーわ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 11:54:33.77ID:MraBSYQw0
交差点でも赤信号で止まってる車の脇を平然と疾走して来る奴
いっぱいいるからな
いい加減ああいうのは検挙して反則金取らなきゃだめだよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:08:40.05ID:N31qFkq60
自転車による事故と自動車による事故の件数どうなのよ?
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:12:19.82ID:58HwY2q60
>>1
未だに多くの道路がこんな感じの自転車専用レーンだぞ
https://contents.trafficnews.jp/image/000/001/355/large_150609_jitensyalane_01.jpg


最低限、これくらいやってくれないと駄目
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/5/2/1/2/5212e1b6b4d1ec977ced914a0d464a40_2.jpg


ココまでしっかりと整備された自転車専用道は、滅多に無い
https://www.kanaloco.jp/archives/newsxml/2017/01/2a19ccee3fab1ac3c4ebdda03c8d0b16.jpg

これをどうにかしないと危険
https://jitetsuu.com/wp/wp-content/uploads/2016/01/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-2016-01-19-10.01.241.png
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:13:45.87ID:N31qFkq60
>>938
電アシやろ
非力でトロイ女でも爆走できてしまう

スマホいじりながら走り出して老女を轢殺したのも女
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:16:01.86ID:rbsNKFwq0
>>918
自信て
実際はそこに駐停車車両がある(青レーン妨害)
ちょっと何かあるとすぐクルマが越えてくる(青レーン妨害)
これが自信の問題なのねアンタの乏しいアタマでは
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:16:19.39ID:RaUdSscQ0
警察は隠れてコソコソ取り締まりばっかやってないで路駐取り締まりちゃんとやれ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:18:45.94ID:6muT76a40
>>942
上は専用レーンじゃないぞ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:20:06.08ID:S3sVnmF70
自転車は歩行の補助的な道具なのが日本だからね
自転車でスピード出すような道路構造にはなっていない
そんな道路でスピードを出せばそりゃね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:20:15.14ID:/RCaTyO10
10歳くらいになるまで親が徹底的にルールを仕込むしかないんだろうけど、肝心の親が、、、
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:21:08.80ID:LuwX3IHS0
うちのあたりは若いアジア系の子たちのグループがけっこうなスピードで走ってる
みんな自転車を持ってるんだよね
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:21:27.87ID:FGt7LATn0
>>942
自転車税作らんとだな。そもそも道路を無料で走らせるのはおかしい。
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:25:54.55ID:FGt7LATn0
>>955
車乗ってる奴は自動車税、重量税、ガソリン税払って道路使ってるんだよ。
アホ。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:26:08.14ID:U9nDIZup0
路駐は自動車側から見ても不快だからなあ
チャリの通るスペースを邪魔して当然車側へ膨らんだチャリに対し申し訳ない気持ちと
きっと自動車乗りに対し憤ってるんだろうなあという意識で誰も気持ち良くなってない
路駐するドライバーって、一時あんなに減ったのに、何でまた増えてんの?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:26:14.16ID:LuwX3IHS0
チャリ族の脳内は 自転車(車より弱者だから譲られて当然)>車>歩行者(自転車の邪魔 端を歩け) なんだよね
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:28:23.87ID:+bhdTOAM0
自転車自体は健康的で街の空気を直に感じられる良い乗り物なのに
最近はロードバイカーをはじめとする無法者たちのせいでイメージが悪くなってきたね・・・
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:29:53.15ID:qKYMHWZk0
俺は歩道走ってくるチャリは絶対
自分から避けないよ
歩行者優先だからな
直前まで来てブレーキかけて
焦ってんの笑えるわ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:29:55.69ID:bioIQxIAO
>>921
乗って来た自転車を停めて取り締まりしてる警官ですら、端に寄せればどこに停めても問題無いと思ってるからな。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:29:57.81ID:AL4tMbGV0
>>942
危険なら押して歩いたらいいそれだけのことだよ自転車とはそういうものだよ
嫌なら免許取って二輪なり原付なり車なり乗ったらいいだけのことだ
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:30:12.56ID:58HwY2q60
>>949
一応、ネタとして上げてるだけだw
↓とのこと

この「水色」が意味する本当のこと
 
自転車はここを通らねばならないとしたら、高度な運転技術が要求され、「人を選ぶ道路」になりそうです。しかし、その心配は不要でした。

「『水色の部分を通ってください』というわけではありません。『路肩を走行してください』という意味合いで引いたものです」
(世田谷区役所工事第一課・円福さん)

自転車は路肩を通るようにという意味で色分けされたものであり、「自転車レーン」としての規定を満たしていないため、「自転車レーン」ではないそうです。
国土交通省、警察のガイドラインでは、「自転車レーン」は1.5m以上の幅員を確保することが望ましく、やむ得ない場合は1.0m以上1.5m未満とする、とされています。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:31:08.38ID:AL4tMbGV0
>>961
ルールを守れる人ほど自転車は乗るもんじゃないなって気がついて
意固地になって自転車に乗りつづける人ほど後ろが渋滞でも車道だから
いいんだって言い張るようなタイプになって行くからな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:31:20.54ID:N31qFkq60
>>950
スピードだけの問題ではないよ
スマホをいじりながらろくに前もみないで
電アシで漕ぎだして老女を転倒させて殺害したケースとかある
電アシでなければ、そんなに勢いよくぶつかる事はなかった
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:32:48.61ID:AL4tMbGV0
結局のところは自転車に乗り続けられる人っていうのは歩道では歩行者蹴散らす
車道では後ろが渋滞してても平気そういうメンタルの持ち主なんだよ
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/11/26(金) 12:34:51.17ID:N31qFkq60
>>956
自転車のってるやつが自動車はもってないと思い込んでるなら
知能がしれてるな
そんなやつでも免許を取れるのは間違っている
IQ107未満には免許交付いないようにするべきだ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。