X



【共同】母親、重度の知的障害の娘の投票用紙を代筆して投票→在宅起訴 母親「なぜ上から目線で対応するのか」 [速報★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001速報 ★
垢版 |
2021/12/02(木) 15:47:46.57ID:PalE3CB59
障害ある娘に代わり投票した母「まさか起訴されるとは」 関係者に広がる衝撃
12/2(木) 7:02

 自閉症の娘と一緒に投票所に行き、見慣れない環境で「固まって」しまった娘の代わりに投票用紙に記入し投函した母親が、公職選挙法違反の罪で3月に在宅起訴されていた。11月に報じられると、裁判で刑事罰に問おうとする検察側の姿勢に「そこまでやるのか」「まさか起訴とは」と関係者らの間で衝撃が広がっている。専門家も異例と語る今回のケースは、障害がある人の家族にとっても人ごとではない。投票現場では何が起きていたのか。(共同通信=真下周、鈴木優生)

 ▽聴覚過敏だが、ピアノが得意

 大阪市を廃止し、4特別区を設置する「大阪都構想」の賛否を問う住民投票の投開票は昨年11月1日に実施された。淀川区に住む自営業の母親(59)は10月25日、自閉症で身体障害もある長女(22)を車いすに乗せ、期日前投票のため区役所を訪れた。

 母親によると、長女は療育手帳A(知的障害が重度)。障害の判定所見には「面接で発話や発声はできず、名前の呼び掛けにも応答しない。3歳級の発達段階で、スプーンを持って食事し、リモコンを操作してテレビを消すことはできる。不快刺激に敏感でパニックに陥ることもしばしば」と記されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8249a824a38d61e1d3b3ce389c5ddf593d65a5d

 ▽選管と母親、異なる認識

 一連の出来事を選管側はどう見ていたのか。淀川区の担当者は取材に「職員は、母親に『代理投票ですか』と声掛けした。勝手に用紙に記入した際も『職員がやります』と制止したが、それでも振り切って投票した。職員としてやるべきことはしたが、(お母さんの)迫力で押し切られた」と説明した。代理投票について説明しようとし、長女の意思も確認しようとしていたが、母親にまくしたてられ、隙を突かれて投票されてしまったという主張だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8249a824a38d61e1d3b3ce389c5ddf593d65a5d?page=2

 ▽障害者への「上から目線」

 「まさか起訴されるとは」。そう話す母親は「法を破ろうとは思っていなかった。代理投票のルールの説明はなく、どのようにして意思を確認するか協議もなかった」と振り返る。

 母親から見た長女には投票の意思も能力もあったが、あの場では適切な介助がなければ投票できなかった。長女のことは一緒に生活する自分が一番よく分かっているとの思いで代筆したと考えている。

 投票を振り返るたび、母親は例えようのない嫌な気持ちにとらわれる。職員らの対応に、「(この人は)本当に投票できるのか」と疑っているようなまなざしを感じたからだ。

 障害がある長女が社会参加をしようとする場面では、これまでも何度も心ない発言や差別的な対応を受け、悔しい思いをしてきた。「今回もまたか、という思いが強い。国は『ぜひ投票を』と呼び掛けておきながら、なぜ障害者の一票を上から目線でチェックするような対応をするのか。娘は今も『すごく嫌な場所』として記憶しており、次に投票があってもできそうにない。選挙権を奪われたようなものだ」と語気を強めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8249a824a38d61e1d3b3ce389c5ddf593d65a5d?page=4
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:48:53.50ID:O8S1yE4y0
hai
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:48:53.70ID:+SvMAhg+0
法律を守れクズ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:49:06.86ID:t9t5puSn0
社会参加とかいうけど結局母親が代わりに投票してるじゃん
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:49:07.00ID:tj8gJRYf0
そりゃ選管の目の前で選挙違反したら起訴されるだろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:50:02.74ID:9ooepxNA0
違反行為だからだろ、馬鹿かよ、このパヨババア
0011大勢の有志と田中寛喜
垢版 |
2021/12/02(木) 15:50:17.59ID:kU4jpXzS0
dragonskin and dragonhead
ゲームヘクセンやダークソウルからだが、強くなる代わりに頭が悪くなるらしい。
そういうものか。
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:51:41.63ID:uqZpx7HX0
>  公選法は障害者などの代理投票について、選挙管理委員会が認めた投票事務従事者のみができると規定している。家族と付添人は投票所に入れるが、投票の代わりは役所の人間しかできない。母親はそれを知らなかったという。


母親、娘の権利侵害してるよな
娘が誰に投票するか選管に話してもないのに目の前で選挙違反
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:51:59.06ID:ve0gWpcL0
お母さんの気持ちもわからんじゃないけど、老人施設や精神病院の投票なんかどうするのってなるよね
一人一人に不正じゃないかどうかの判定はできないしさ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:00.19ID:BLWYS9l70
成年後見人って、投票権あったっけ?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:04.57ID:XMs1Yl7u0
> なぜ障害者の一票を上から目線でチェックするような対応をするのか


取り締まる側が上の立場なのは当たり前だろ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:19.68ID:EEfi1iT10
役所なんてこんなもんよ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:27.92ID:CtpBSqWa0
パヨク仕草
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:31.34ID:Ahdp/LGz0
大昔にヤクザがホームレスの戸籍買い漁ってたが
それはほとんど見逃されててこれはいいのかっていう
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:38.72ID:VhJPpCMj0
福祉施設職員が偽装して投票することになっちゃうからね
勿論事前に刷り込みとかは出来るけど、最低限本人による意思表示は確認しなきゃダメ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:52:56.98ID:6XCIjhF40
さすが杓子定規のお役所仕事やなw
頭が固いというか何というか糞やでw
0027大勢の有志と田中寛喜
垢版 |
2021/12/02(木) 15:53:10.45ID:kU4jpXzS0
斎藤←藤が済んでいる
後藤←藤の後である

これはつまり、ニホン人らで電波で全てレイプ済みという事か。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:53:35.77ID:RfFqmqyv0
後見人と投票する権利についてなのか
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:53:50.31ID:ve0gWpcL0
うちの夫も前は母親の車いす押して投票所に連れて行ってたけど入り口で係員に「こちらで面倒みますから」って追い払われるようになったわ
それでも義母は夫に言われた人にしか投票しないので同じだけどw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:53:52.64ID:99bTdQYA0
親が池沼だったんか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:53:55.26ID:jNDrpoN70
これは単なるうっかりさん
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:54:05.30ID:R6fbOrMe0
>>16
ない
代理投票の補助者は投票業務従事者のみ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:54:22.34ID:XEJYy0D00
>>30
同じではない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:54:26.75ID:fiJcu36I0
活動家が煩いからまくしたてられて押し切られたって職員も一応処分しとけ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:54:52.42ID:7lCOflTB0
>>17
大障害者様に逆らう気かー!!
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:55:16.83ID:WdkXM+Fq0
まぁ、昔からある話じゃん。
養護施設のマイクロバスで、まとめて運ばれてくるとか……
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:55:16.89ID:9VolKhJl0
アカのいつものやり口
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:55:20.54ID:BLWYS9l70
法律上、選管の職員しか代理権がないから、このオカンが法律違反してる。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:55:25.62ID:iBAmgNnd0
堂々と不正投票
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:56:10.71ID:R6fbOrMe0
成年被後見人は2013年に選挙権回復した
その時に補助者の決まりもできた
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:56:15.06ID:IM7kd2vR0
伊是名と同じ匂い
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:56:23.18ID:AHPQUOQG0
今までの選挙でもやってたけど現場の職員は見て見ぬふりをしてたんだろうな。
全く反省もしてないし一罰百戒の意味もある。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:07.04ID:XMSbZqTQ0
>>12
老人ホームや障碍者施設流行りたい放題だからみんな囲い込んでるんだよ
投票も助成金もやりたい放題
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:10.51ID:rwnJebRz0
こんなのよりもっと悪質なの沢山ありそうだけどな
0060大勢の有志と田中寛喜
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:26.06ID:kU4jpXzS0
船のスクリューに筒が要るだろうという話が出ていた。メモ。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:36.26ID:xLilXjLl0
> 母親から見た長女には投票の意思も能力もあったが、あの場では適切な介助がなければ投票できなかった。長女のことは一緒に生活する自分が一番よく分かっているとの思いで代筆したと考えている。

この一文がこの記事の中でもっとも傲慢w
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:37.30ID:JBnQ8goM0
母親はどうせパヨクやろw
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:42.46ID:OOHHIVdP0
この状態の人に選挙権かと酷いことも思わなくもないけど
それでも投票できるようなルール作りがされているのだからそれを守らないとアウトだろう
「わかっているから」で投票してしまう時点で娘を無視やん w
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:57:47.10ID:7FNPTpld0
何を言ってるんだ?
母親もキ〇ガイなのか?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:06.45ID:0Tbsali20
これを起訴しないで何を起訴するの?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:21.65ID:Yxo8lAIp0
ゴミクレーマー
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:23.65ID:XMSbZqTQ0
こういう人たちに偏った情報だけ与えれば自発的に投票するけどそれもなんだかなあという気がする
つまりスポンサー以外の活動家や政治家も出入りすべきだよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:26.18ID:ZZwJIK4S0
障害を持つ方の権利を守るためにもここはしっかりやったほうがいい
親の代筆を認めたら親と違う意見だった時に公正な投票ができない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:33.25ID:JBnQ8goM0
実刑で頼むわ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:38.88ID:ynoV+F940
法律は守れよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:41.67ID:4tUR3Xf+0
>>57
やりたい放題だったのを法改正でできなくした
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 15:58:59.89ID:CHo/5Q9v0
そら普通は起訴なんてせんわ
言うこと聞かず態度も悪かったからだろ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:10.91ID:J9ytS80s0
これだから女は・・・
うちのばばぁもそうだが自分の思惑通りに進むことしか考えてない
じじぃが車椅子だったから押して投票所内移動して投票させようかと思ったが
若いのが出て来て私がやりますとか言うから預けたわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:28.86ID:HAaAjn/n0
郵便投票やデジタル投票を取り入れたら
こういう不正が行われても証明のしようがなくなる。
知的障害者の選挙権は、事実上、介護者に委ねられる事となってしまう。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:37.13ID:xLilXjLl0
衝撃が走った関係者ってどの関係者?
選管とか法曹関係者にこんなん衝撃走らんでしょ
「知的障害者の意志」を捏造してるお友達がたくさんいるのかな?www
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:37.21ID:BIsLQ8dX0
母親に投票代筆の導線ひいた人をしょっぴけよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:38.47ID:9PzaBfZ80
プロ市民で組織票のノルマがあるんならともかく、一般人が投票なんかしても一銭にもならんからな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:50.38ID:5SdGMrSh0
  
上からだろうが下からだろうが、駄目なものは駄目だろ・・・。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:55.04ID:nkrVJAfe0
>>1
>職員らの対応に、「(この人は)本当に投票できるのか」と疑っているようなまなざしを感じたからだ。

記事読んだ俺でも「(この人は)本当に投票できるのか」と思うわ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:57.24ID:Rl20FKsK0
長々と書いてるけど
母親が職員の制止を振り切って勝手に投票したから起訴された
だけだよね。ピアノがどうとかっているか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:00:59.48ID:YHRenUhX0
ちゃんと法律があるんだかその通りにやろうよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:02.47ID:UOcOsuA+0
迫力負けしてその場を引く職員も職員だろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:02.80ID:T0Li6Ny50
>>6
母娘だから
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:09.59ID:BLWYS9l70
しかし本人の意思が確認できない場合、選管の職員はどう対応するんだろ?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:20.28ID:uMVmmwL20
国民は二度と選挙行かなければいい
私も行ってない
つか国民の半数は行ってない
無理して投票することない
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:34.15ID:p3vOwrgy0
みんな厳しいな
だからと言って刑事裁判に引っ張り出すような話かぁ?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:02:14.14ID:4tUR3Xf+0
>>98
投票してしまったからなあ
選管がこれを見逃したらそれこそ大問題になる
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/02(木) 16:02:21.37ID:T0Li6Ny50
>>17
選管は取締り機関じゃないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況