X



日産「ノート」が「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/11(土) 12:46:43.49ID:i94wEMvW9
※Car Watch

日産「ノート」が「2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー」受賞
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1373320.html

編集部:椿山和雄2021年12月10日 19:07

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1373/320/05_o.jpg
日産「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」「ノート AUTECH CROSSOVER」

2021年12月10日 発表

“今年の1台”を決定する「2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考会・表彰式が12月10日に開催され、日産自動車「ノート」「ノート オーラ」「ノート オーラ NISMO」「ノート AUTECH CROSSOVER」がイヤーカーに選ばれた。

 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルや最新技術の周知を目的として1980年に創設。今回で42回目の開催となる。

 2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、2020年11月1日〜2021年10月31日に日本国内において発表された全29台の2021年度のノミネート車の中から、上位10台「10ベストカー」が選出され、自動車評論家、ジャーナリスト、有識者からなる60名の選考委員による最終選考投票により“今年の1台”が決定された。

2021-2022 日本カー・オブ・ザ・イヤー最終選考候補車「10ベストカー」(ノミネート順)

・トヨタ「GR86」/スバル「BRZ」(トヨタ自動車/SUBARU)
・トヨタ「MIRAI」(トヨタ自動車)
・トヨタ「ランドクルーザー」(トヨタ自動車)
・日産「ノート/ノート オーラ/ノート オーラ NISMO/ノート AUTECH CROSSOVER」(日産自動車)
・ホンダ「ヴェゼル」(本田技研工業)
・三菱「アウトランダーPHEV」(三菱自動車工業)
・BMW「4シリーズ(クーペ/カブリオレ/グラン クーペ/M4クーペ)」(ビー・エム・ダブリュー)
・シボレー「コルベット」(ゼネラルモーターズ・ジャパン)
・メルセデス・ベンツ「Cクラス」(メルセデス・ベンツ日本)
・フォルクスワーゲン「ゴルフ/ゴルフ ヴァリアント」(フォルクスワーゲン グループ ジャパン)
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:52:45.35ID:SU6bK2Pw0
>>448
知ってるけど、車体重くなるのでライズの意味ないです
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:54:46.86ID:SU6bK2Pw0
>>453
買い物、子供送り迎え、だけでなく
高速道路や峠道も走るので、ハイブリッドじゃダメよ、ガソリン一択
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 20:57:44.61ID:l+C68lUZ0
このノートじゃないけどノートはアクセルとかブレーキの操作をコンピューターが勝手にアレンジしてくる
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:45:28.95ID:bdC1H1pT0
電池付き車は電池寿命が来たらそれだけでマイナス査定だからな
車はガソリン車のコンパクトカーが1番リーズナブルで使いやすい
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:28:33.75ID:2CjaG2o/0
>>459
そりゃお前の用途にはあってないってだけだな
万能はあり得ないので
日本での平均的な用途ではHVが最適解ってのは確定事項でお前の使い方とは関係ない
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 22:59:43.50ID:t9GY0Wzc0
>>394
発売されてたよ。
逆にこのアコードはめっちゃいいクルマ。
ユーロRは特に。これが新車で250万くらいだったな。
こういうのが選ばれて欲しいからノートとか選んじゃうなんてCOTYも落ちぶれたもんだ。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:06:30.49ID:EWyzWek60
何が現実なんだろう。
高速走った証拠もないし、速度もわからん。
そもそも平坦、もしくは下り坂メインだと燃費はよくなるけど。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:15:45.14ID:mEkzQOcr0
>>466
平均100km/hも出てないのに何言ってんだこいつ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 00:15:48.24ID:wvah8zae0
>>467
つーか900km以上の下りってなに?
900kmちょっとを9.5時間で走ってる
平均速度考えてみ
もちろん途中休憩もガソリン給油もしてる
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 11:02:58.36ID:1B1OIEQz0
オーラとヴェゼルは出来がいい車
トヨタは壊れない燃費が良いリセールが高いので
黙ってても売れるけど
他メーカーは完成度を相当上げないと厳しい
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 12:23:46.25ID:GMwvV2LC0
また出たよ(笑)
トヨタ分科会によるトヨタ車の神格化。
現実は、コストダウンのやり過ぎで、壊れやすい、誤動作を起こす不具合を隠すためのサービスメンテを多くやってるだけ。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 13:34:36.22ID:YBGlA+sR0
早くから86の試乗会やらなんやら開いて接待頑張ってたのに負けたトヨタ軍団が怒ってるw
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 16:33:52.88ID:4avaF4Dc0
ePOWERを小型化してドローンのパワーパックとか需要ありそうだがどうなん
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:10:48.06ID:yp9cdOKA0
>>480
単純シリーズハイブリッドは効率悪すぎて無理
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:15:39.92ID:48mML5j80
>>344
五味はスズキをけなすね
トヨタやホンダ、ダイハツはメーカーとタイアップしたCM動画に出てるヤツだから
ダマされないように
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 17:37:06.01ID:j3Q49O010
ノートe-POWERニスモRは面白い車だったな
セレナe −powerのパワーユニット積んでるから100キロまでの加速が素晴らしかった
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/14(火) 18:24:52.95ID:9dztAjI20
昔は権威があったらしいが
今じゃお笑い賞
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 08:55:55.49ID:2WHhz0fN0
これハイブリッドだろ、高速道路とか峠道とか走れないじゃん、都市通勤お買い物専用車(笑)
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:02:41.51ID:xdQPRDxW0
レンタカーででも乗ってみりゃわかるよ
BPレガシィ乗りだが感心しちゃったもん
宮城県一周で燃費は18だった
先代はエンジン音がうるさかったらしいが今度のは静かだぞ
もっとも窓を半分以上開けて走ると謎の低周波音が発生して凄かったけどなw
空力試験きちんとやっとるのか?と
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:48:45.26ID:2WHhz0fN0
>>488
実際に、高速道路でスピード出るの? 150Km/hとか
山道ストレスなく登れるの?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 13:12:58.78ID:HycrIhp10
うちの上司さん営業車でこれ乗ってるけど高速で遠出するときは
カタログスペック分の燃料費しか会社で出してくれず超えると自腹だから俺のプロボHV借りて行くぞ
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:53:56.90ID:9cI4+rkI0
>>491
電欠で良いことないから、レンタルや遠出で借りるならFit3ハイブリッドの方がマシだな。
旧型のネットで不評、ゴミ扱いのハイブリッドでも、九州半周して27km程度の燃費は普通に出る。
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 16:03:00.95ID:2WHhz0fN0
>>493
アリガト
燃費はどうでも良いんだけど、普段は通勤用で、旅行好きで頻繁に高速道路や峠道も走る
都心デパートのタワーパーキング入れるから、幅小さいのが良くて
いま2シリーズ・クーペなんだけど、もう近々に車幅大きくなっちゃうので
該当するクルマが無い(大泣)
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:00:52.96ID:xdQPRDxW0
>>491
走り屋じゃないからなあ…
高速は三陸道なのでそこまで出してない
勾配は蔵王の冬季通行止区間まで余裕だった
乗り心地はエクストレイルに似ていた
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 20:25:03.51ID:WtKmrUK90
ノートオーラの内装がいいと言うから実物見たらプラスチックに布貼ってあるだけじゃん
内装がダメと評されてるスバルのほうがソフトな素材使ってて高級感ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況