X



京王、2022年春のダイヤ改正で「準特急」廃止 [HAIKI★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/12/12(日) 01:12:09.83ID:mWbeAlcw9
京王電鉄は12月10日、2022年春に京王線のダイヤ改正を実施すると発表した。コロナ禍で変化する鉄道利用者のニーズに対応する。

今回のダイヤ改正では、調布以東での乗車機会向上や、都営線との乗り換え利便性向上のため、平日・土休日とも日中時間帯の運行本数を維持したうえで「特急」「準特急」種別の名称を統合。停車駅に笹塚、千歳烏山を追加し「特急」として運行する…

続きはソース元で
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2112/10/news159.html
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2112/10/l_tu_keio02_w500.png

関連ソース

京王線ダイヤ改正を実施します
https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2021/nr20211210_daiya.pdf

「準特急」消滅! 京王2022年3月ダイヤ改正で 特急が笹塚・千歳烏山に停車
https://news.yahoo.co.jp/articles/d080be5108e0be5af392a01b60f64c911ffc25f9
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:20:52.37ID:VAilrJuE0
そっか・・・
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 09:37:43.24ID:mZ2GQnfz0
>>905
そんなの、自分で決めろよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:10:08.42ID:1Lxx43YL0
>>863
JRのほぼ半額やね。私鉄は都市部の自社路線だけだから安くできるが
JRは地方赤字路線補填分もあるからしかたないが
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:31:30.26ID:zEmexTRN0
>>281
京王ライナー
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:47:32.17ID:LZhe5dNW0
>>25
それを言い出したら芦花公園も八幡山もかなり微妙だしなあ
東急のために上高井戸に停める義理もないし
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:49:22.50ID:LZhe5dNW0
>>41
世田谷に停車駅一個となるとここがテキトーなんじゃね?既出の通り不審者対策なんだろうけど
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:54:04.06ID:LZhe5dNW0
>>68
駅と甲州街道の間の辺にまだおるで
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 10:56:18.19ID:LZhe5dNW0
>>96
自由が谷のことかああ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:00:01.93ID:Ra317J230
笹塚と千歳烏山は通過する列車がなくなったと思ったが、京王ライナーってのが別枠であってこれは笹塚と千歳烏山は通過なのか?
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:05:33.73ID:eoK2lhx80
お急ぎならライナーへどうぞとか
どっかのオレンジの会社みたいな書き込み多いが

全時間帯で走らせてから言えよw
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 11:26:07.60ID:Ra317J230
昔は府中競馬正門前発の特急新宿行きが運転されてたんだぜ!
府中競馬正門前を出ると調布、明大前、新宿の順に停車の競馬親父隔離列車で客層は非常に悪かったと思う。
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:05:09.91ID:aZGYR7Ni0
これで準特急という種別は日本の鉄道から消えるんだな。
まぁ山陽電鉄のS特急を準特急に改称したらいいけど。
山陽のS特急も準特急みたいなものだし。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:07:58.04ID:ePZIs79A0
>>905
仙川は、偽物成城住民が多いので、意識高い系にはおすすめ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:10:22.36ID:ePZIs79A0
>>912
まーた、ネットとGoogleマップで世界を知ったつもりの島根県民が出てきたよ。
お前は一畑電車でも乗ってろよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:12:34.51ID:ePZIs79A0
>>915
お前は東飯能駅の乗り換えでも気にしてれば良いのにね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 12:28:55.08ID:i5Q6N7FY0
東京の私鉄の車両って見た目からして安っぽいよな
阪急みたいな上品な車両にして欲しい
まあ利用客のレベルに合わせてるというなら納得だが
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 14:20:29.03ID:1Ufobly40
記事みたけど、追い越しがないから特急を千歳烏山や笹塚に停車させても大した差はないんだと
前の列車に追いついてタラタラ走るなら止めた方が、通過させるよりメリットが大きいと書いてあったよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:21:04.60ID:Szqj37wj0
>>907
JRのホームの快速待ちはいつも行列ができてるが、京王は発車ギリギリでも余裕で座れる
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 02:28:58.36ID:e1qVTaEX0
準特別急行=急行 
じゃないの?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 09:10:55.06ID:5m7BsEja0
止む無しだな。
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 10:45:50.69ID:SrRrbIp30
京急や関西私鉄のことを上げてる奴等の多いけど
笹塚、千歳烏山の乗降客数なら京急や関西私鉄だとしても確実に特急停車駅になるから
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 11:54:39.38ID:oJU+sqDX0
>>933
乗降客数だけで見たら首都圏の鉄道はほぼ全部各駅停車になるからw
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:19:15.19ID:iSJlsrY80
>>934
快速が止まらない神奈川県矢向駅の乗車客が2019年度で1日約20,000人、これは新幹線の止まる鹿児島中央駅の乗車客数の同じ時期とそんなに変わらない。

首都圏を他地域とは同列には語れない。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:28:18.66ID:yIsTgjKb0
>>1
千歳烏山民は、放火ジョーカーに感謝しろよ
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:48:18.73ID:SrRrbIp30
>>934
こういう島根県基準のバカはスルーで
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 12:52:00.98ID:SrRrbIp30
>>936
そりゃ、川崎国の駅は通過するの当たり前だろ?だから、尻手も通過
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 13:04:56.84ID:SrRrbIp30
>>934
近鉄で烏山より乗降客が多いのは
難波鶴橋阿部野橋名古屋だけ

南海で烏山より乗降客が多いのは
難波新今宮だけ

阪急で烏山より乗降客が多いのは
梅田三宮西宮北口だけ

阪神で烏山より乗降客が多いのは
梅田三宮だけ

京阪で烏山より乗降客が多いのは
京橋淀屋橋枚方市だけ

でも、京王のなかでは11位
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:28:54.19ID:or8Tv6VD0
優等を停める意味があるのは目的地駅の場合で、
いくら乗降客数が多くても乗ってくるだけの出発駅に優等を停める必要はない。

最近多いのはそれでは積み残すから仕方なく人の多い駅に停めてしまうパターン
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:29:57.61ID:SrRrbIp30
>>944
おじいちゃん、このくらい今時3分で調べられるんですよ!
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 15:32:38.53ID:SrRrbIp30
>>945
目的地駅に向かう客はどこから乗ってくるの?

バカって自分をバカって気が付かないからバカなんだろうな・・
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:58:44.38ID:2HadmXY00
特別準急も作れ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:28:05.70ID:bu4pdHfj0
京王の利便性向上は白糸台の連結化だと思うけど
小金井方面やICU学生向け等に需要はあるかな。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 22:28:46.59ID:6dHex2bi0
俺の中での準特急の認識は分倍河原追加されただけだと思ってたらだいぶ変わってたのね
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:46:14.71ID:NPgE9kEU0
>>949
「白糸台の連結化」とは?お前独自の用語じゃわからんよ。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:58:51.45ID:9oCN4FC40
調布までノンストップでかっ飛ばすのが京王特急のだいご味なのに
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/17(金) 01:08:51.97ID:w5lVckv20
>>133
本当は千葉ニュータウンいく鉄道と相互乗り入れするはずだったんだよな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況