X



自動運転「高速手放し」を標準搭載 トヨタなど22年めど【日経】 [少考さん★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/29(水) 07:21:47.56ID:DbkI7QpG9
※日本経済新聞

自動運転「高速手放し」を標準搭載 トヨタなど22年めど
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC202AD0Q1A221C2000000/

2021年12月28日 18:00 (2021年12月29日 5:29更新) [有料会員限定]

トヨタ自動車やマツダなど国内の自動車大手が2022年メドに「高速道路で手放し運転」できる自動運転の機能を普及車に標準搭載する。トヨタが「クラウン」などに導入する。米国や中国の企業に比べて高度な自動運転の実用化で出遅れていたが、日本勢は普及車への搭載で巻き返す。

各社が投入する「高速道路で手放し運転できる車」は、自動運転の区分では人が責任の主体となる「レベル2」以上に相当する。矢野経済研究所(東京・中野)によると、レ...

残り625文字
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:17:37.13ID:uPDdbECZO
お前が死んで喜ぶ者にお前のオールを任せるな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:18:13.91ID:ce06fGmB0
>>840
人間が運転することによる死亡や事故より自動運転による死亡や事故が少なくなれば、
日本人も自動運転を受け入れるよw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:19:09.58ID:ahyfMTq10
>>1
車が無くても快適な社会を作ってくださいトヨタさん
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:19:21.98ID:7fzup7Lt0
今もレーンから出そうになると補正してくれる
でも何回かやってるとだんだん角度がついてきて
そのうちレーン補正ができなくなる
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:19:23.05ID:azv8GWs80
日本の自動車専用道路は整備が遅れていたが、新直轄方式の導入でかなりネットワークが
整備されている。だから、まずは、自動車専用道路での自動運転を実用化。それだけでも全然違う。
もし、高速道路側にマーカーのようなものが必要なら、一気に工事すればいい。
「情報ボックス」のように、集中的にやれば数年で整備完了するだろう。

もしかしたら、車だけの自動運転より、高速道路管制コンピュータと通信しながら行う遠隔運転に
近いものになるかもしれないが。
その次は、自動運転とちょっと違うかもしれないが、荷役の自動化だよね。

一般道の自動運転は最後になると思う。
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:19:34.07ID:JZoUatfZ0
トヨタの都合で自動運転用に認識しやすいセンターラインとか標識の基準とかが忖度される

ガラパゴス

また世界標準取れなくてまた日本負ける
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:19:59.99ID:3MXnLBkE0
>>833
お前満喫育ちのウンコ製造機だろw バレバレだぞザマァ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:20:08.06ID:uPDdbECZO
>>854
ガメラがメインなシステムで事故が減るわけがないだろ
文系か?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:20:20.17ID:37+GLklA0
>>854
自分で運転してて事故ったのと、自動で運転されますよって言われて乗ってたら勝手に事故った
どっちもお前の責任

どっちが受け入れられる?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:20:24.29ID:1MKGwug70
>自動運転「高速手放し」を標準搭載

バカといいようがない
こんなのを売りにするようではな
怖くて乗れんわ、アホ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:20:26.46ID:azv8GWs80
>>856
フェリーと駐車場との間の積み込み、積み卸しだけでも
自動になればなあ・・・。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:21:38.10ID:9809+4ce0
車買ってから2回ぐらい試して使わなくなる機能
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:21:42.00ID:uPDdbECZO
電車が未だに無人化されてない理由を考えろよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:21:51.72ID:sCj9I1z60
>>300
クルーズで走ってんのに
何で並走するんだろねー
誰が並走してんだろ?
横に居る一般車でしたーw
並走バカはオマエの仲間じゃん
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:22:28.14ID:JZoUatfZ0
また上級ひき逃げ事故が起きそうですよね
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:23:06.16ID:ahyfMTq10
高速の料金所ですらまだ有人の日本
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:23:17.75ID:37+GLklA0
>>855
必要
しかもちゃんと更新されてないと例えば工事で車線減らされててもその情報が無ければそのまま突っ込む
だから自動運転だけど目を離すな直ぐにハンドル操作出来るようにしてろ、事故ったら自己責任って誓約書がある
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:23:24.30ID:fXN2SICu0
>>850
そんな当たり前じゃん。
運転免許証の意味わかってんの?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:24:07.29ID:6cHmlH9S0
飛行機も手放しが当たり前だし、自動車もそのうちそうなると思ってたわw

あとは、スマホを手放しでいじれるようになれば完璧だw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:24:29.86ID:GvcSqsrV0
自動運転って名前が悪いわ
完全自動なんかできるわけない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:25:25.25ID:uPDdbECZO
>>875
ジャップ相手にはシステムの設計ミスを絶対認めないからな
ナメてんじゃねーぞ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:27:13.49ID:76yCHgb00
>>882
そんなんだからおまエラは嫌われる
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:28:27.37ID:Wmkq3EGu0
>>869
んなことないよ。高速での渋滞はACC/LKASだけでもスゲー楽になるから。ハンズフリーまでできたらもう手放せんくなると思うよ
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:28:34.29ID:UD95BRYe0
ゴキブリ自民と組んでネット工作して
プリウスロケット隠蔽して飯塚個人をリンチして欠陥コンピューター制御をタブーにしてる
土人トヨタにそんなのできるわけねーじゃん
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:33:05.26ID:uPDdbECZO
>>883
ユーザーをナメた態度取ると大企業であろうがこの社会からタダチニ消える法則
そりゃあ旧車バブル来ますわ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:33:14.07ID:37+GLklA0
>>885
手放せなくなるとは思うが、事故も増えると思う
ほんの数分前の事故情報なんて更新されないから寝てるやつとか脇見してるやつが事故したての事故車とかにそのまま突っ込むと思う
情報上ではそんなとこに停車車両がいない事前提で100キロで走ってるからね
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:35:35.75ID:U5YHLZC60
道路側が誘導すべきじゃないのん
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:35:35.75ID:lQUSPfOe0
白線誘導装置で屠ることは容易
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:35:58.44ID:z9CyCUrD0
分岐どころか車線変更も出来ないとかただのレーンキープでは?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:36:20.92ID:bHZcJFBl0
>>889
そこまでアホなAIで走らす会社はいないよ

前通ったときにいなかった路面電車に次は突っ込の?
>>713
サンフランシスコ IN 無人運転
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:36:36.67ID:HTQami1x0
事故による急な車線規制に対応できないで、そのまま矢印の看板や車両に激突しそう
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:37:04.91ID:Qo3V07f00
自動運転信用はできないが
老害と煽り連中よりは信用できる
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:38:05.17ID:37+GLklA0
>>895
バカか?路面電車は今どこ走ってるとか情報出してるんだよ
事故る車が3分後どこどこで事故って停車しますなんて情報発信するか?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:38:21.77ID:mCRPHWTI0
電撃覚醒機能を搭載するよう義務付けるべき
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:39:05.52ID:kNoNtfTl0
>>842
>>844
ありがとうございますー
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:40:21.29ID:1EzLtGJl0
東海リニアの実現は怪しくなってきたが、新名神の滋賀〜大阪はあと数年で開通するからな
運転支援で疲労軽減、距離短縮で移動時間も燃料消費も減るからな
関東西部〜関西移動でドアtoドアだと車移動のほうが有利なシーンは増えるよ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:41:10.75ID:MyWfQHqk0
航空機の世界じゃ大昔からやってることが未だにできないんだよね
自動車業界の技術レベル低すぎw
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:41:11.59ID:37+GLklA0
>>904
お前歩行者や自転車が普通にいるところ100キロノンストップとかで走ってんの?
免許返上した方がいいんじゃね?
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:42:29.20ID:bHZcJFBl0
>>900
この動画サンフランシスコなんて路駐だらけなんだけど
無数の車が路駐するたびに情報受けて動くたびに修正ししてんのか

そりゃすげーぜww
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:42:43.68ID:Qo3V07f00
>>904
テスラ―のナビだと
人とか自転車とか表示出るよな
けっこうゴーストも多いが
あれどんなシステムなんだろう スマホとかからかな?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:43:50.31ID:l3MAXPH90
>>877
高速は歩行者が通行していないってのが大前提だからな

歩行者まで確実に感知しながら自動運転するのはせいぜい時速15kmが上限
50年後になっても時速30kmまで引き上げられてるかどうか疑問
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:44:07.75ID:fXN2SICu0
>>888
勝手に過大評価して、勝手に文句言う。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:44:47.24ID:37+GLklA0
>>909
だからバカって言われんだよ
高速で100キロで走ってたらセンサーがあろうが止まるの間に合わねーって言う話なのにどうしても低速時の話にすり替えたがるのなw
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:45:57.86ID:37+GLklA0
>>915
俺は最初から高速の話してんのに話すり替えんな?
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:46:07.38ID:K7sKUpNk0
>>21
高速の出入り口にハブを作って高速内だけは自動巡航で走る輸送システムが出来そうだな
低学歴の現業アホが失業することになってハッピーだわ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:46:38.36ID:fL8vrblQ0
自動運転て暇だから居眠りしちゃいそうなんだよなあ
居眠りしても完全に問題ないレベルなら乗ってもいいけど中途半端に運転手が注意しなきゃいけないんならやだな
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:47:58.93ID:nMlkh2Md0
ジェッターマルスみたいに高速道路に入った瞬間リニアモーターで浮いて自動運転するクルマ速く造って
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:49:28.25ID:Qo3V07f00
>>921
見えない車線とかの車とかも出るよ
人はけっこういい加減だが
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:52:51.68ID:8LhOzYHM0
>>894
で、具体的にどう違うの
眠くならないどんな機構が搭載されてるんだ?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:53:14.95ID:fXN2SICu0
>>925
テスラは0-100を1秒ちょいの自動車出すと言ってるけど、危険を察知した時に安全に止まれるサスペンションやブレーキ用意出来るのかと。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:53:56.18ID:C58eRVYe0
オートクルーズとレーンキープで高速なら既にできるだろ
手放しするとハンドル握れって車に怒られるけど
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:54:20.62ID:AYKDfj0P0
>>80
そっくりそのままお返しするわ
こんな感覚ずれまくってるレスされると思わんかった
やべえなこいつ

>>280
何言ってんだこいつ
コミュニケーション取れる?

ホントわけわかんねえやつ一杯いるな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:56:23.08ID:ADIuMY9K0
ACCたまに使うけど次第に左に突っ込んでくの怖すぎる
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:56:50.27ID:ICxTUdxd0
物流業界から始めよう

やったね! これで手放し中に グータッチもパイタッチもできるようになるかもw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:57:44.30ID:4UYstbHq0
まー標準搭載された車は買わない、というのが俺の結論。買った人達が実験台ww
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:15.40ID:KLRgDKqG0
高速児童運転手放しとか慣れてないと恐いな
整備されてない車や改造してる車が増えてきた時に事故が多発しそう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:16.17ID:fXN2SICu0
>>935
勝手に適用はされないよ?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:28.77ID:GvcSqsrV0
>>919
こいつらが踏みたくないだけのブレーキを、追いこし車線走ってて走行妨害される俺らがなんで肩代わりしないとあかんねんって話だよな

当たり前のようにまかり通ってるのほんと意味不明
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:51.00ID:jjYdtchi0
そこまでして自動運転必要か?
単に高齢者から免許取り上げるだけで重大事故は激減すると思うんだが
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:59:54.35ID:ICxTUdxd0
とゆうか 高速道路に物流レーンを付けて 高速移動で流してしまえば速いのかもなのになぁ
まずは隣県同士とかで
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:00:10.48ID:iaVo3nHh0
信号のない高速道路なら全区間にセンサー設置してAIにそれ判別させて行間取りながら一定走行走るなら船の自動操縦みたいにある程度やれるかもな
ただし日本のAIってとこが怖いけど
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:00:39.79ID:WewyP5ga0
>>3
最近のママチャリでやろうとしたらコケそうになったわ
なんか直進安定性悪くなってない?
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:01:47.43ID:fsWHbUd20
高速自動の恩恵なんて物流以外には無いに等しい
一般道で自動は30年後も無理だろ
モデル車一台作るだけならまだしも大衆が買える価格で作るなんて夢幻の如くなり
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:01:54.04ID:fXN2SICu0
>>939
サポカー免許出来るよ。
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:01:58.52ID:jWOsLWIS0
車だけ進化してもね〜
例えばカープミラーへのセンサー装着等やっている企業はあるみたいだけれども
そういった街中のセンサーと自動車間の通信規格はもう決めておかないと
また各社バラバラの仕様になって有機的な活用ができなくなり、欧米のシステムに
シェアを奪われて終わりとなる
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:03:50.77ID:1TpXoFnn0
>>689
田舎のパパ活女子はラブホにマイカーで行ってるよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況