X



【新型コロナ】日本酒に含まれるコロナ予防や治療に必要な5-ALA 納豆の100倍前後含まれており、「生命の根源物質」 [かわる★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001かわる ★
垢版 |
2022/01/02(日) 15:38:14.75ID:Md56IPFw9
https://www.sakagura-press.com/wp-content/uploads/2021/08/147826618_851505832085204_665539325421134134_n-1.jpg

新型コロナウィルスの増殖を100%阻害すると言われる5-ALAが日本酒や納豆などの発酵食品に多く含まれるというニュース(下記参照)は、コロナ禍で大きな影響を受けている飲食店や日本酒業界へ明るい話題として取り沙汰されました。
5-ALAとはヒトや動物、植物など、生命体の細胞の中で作り出される天然のアミノ酸です。日本酒や納豆などの発酵食品に多く含まれており、「生命の根源物質」とも呼ばれております。

日本酒が作り出す5-ALAについて

食品の中で日本酒の5-ALA量が多い理由について、研究が進んでいないため、明らかにはなってはおりません。
しかし、日本酒の独自の製造方法により、5-ALA量が多いという仮説を立てることができます。

Q.日本酒の5-ALA量は「70μg〜353μg/100g」となぜ幅があるんですか?
A.実際には検証してみなければ分かりませんが、米の種類や磨き、酵母の種類、仕込み水、火入れの回数など、原料や製造方法がそれぞれ違い、味わいもそれぞれ大きく違うので、特定の量を示すことができないと考えられます。

Q.食品の中でも日本酒の5-ALA量が際立って多いのはなぜですか?
A.実際には検証してみなければ分かりませんが、日本酒の原料「仕込み水」や発酵方法「並行複発酵」に答えがあるかもしれません。

まず日本酒の製造工程において、品質劣化へとつながる鉄分が少ないことで5-ALA量が多いということが考えられます。
日本酒に使われる「仕込み水」は、鉄の許容量を0.02ppm以下に抑える必要があり、用水中の鉄含量が高い場合は、鉄を除去させるために矯正を行っております。

人間の体内では5-ALAが鉄分と結びつくことにより血液中のヘモグロビンにも含まれるヘムが生成されるのですが、日本酒の製造工程の中では鉄と結びつく機会が少ないため、ヘムにならない5-ALAが多く、含有量が多いことが推測されます。

次に「並行複発酵」により、5-ALA量が多いということが考えられます。「並行複発酵」とは、デンプンを原材料として最終的にアルコールを得る醸造のプロセスのことです。
https://www.sakagura-press.com/sake/covid_19_5_ala_v2/
https://www.sakagura-press.com/wp-content/uploads/2021/08/147826618_851505832085204_665539325421134134_n-1.jpg

【社会】「若者の日本酒離れ」が止まらない…日本酒は敷居が高く、古臭いイメージを持たれている ★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641099854/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:39:13.42ID:FFSKxJtJ0
日本酒がぶ飲み
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:39:13.58ID:iJ59o1bn0
>>1
当然、日本酒を飲んでも予防にも治癒にもならん
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:39:33.22ID:kHvYg1yZ0
神の国
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:40:25.71ID:UDRqz3XK0
カッパッパー ルンパッパー (AA略
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:40:43.33ID:rNk6hi1V0
↓重度のアル中が
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:43:05.03ID:Z4aKAT6Q0
予防や治療に必要、って記事のどこにもなくね
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:44:33.91ID:y5DSBW9s0
消費者庁より

>新型コロナウイルスについては、その性状特性が必ずしも明らかではなく、かつ、
民間施設における試験等の実施も困難な状況にあります。また、一部の大学等の研
究機関において、食品成分により新型コロナウイルスの不活化を実証したとする研
究結果が報告されておりますが、いずれも試験管内での実験結果であり、当該食品
成分を含む特定の健康食品を摂取することによる新型コロナウイルス感染や重症
化の予防効果が実証されているものではありません。
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:45:14.44ID:lCdgy+N20
日本酒作るとき納豆菌が入るとだめなんだってね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:45:28.14ID:01+nmXoy0
体に良い酒はたまご酒位かな
基本的に酒なんて栄養奪うだけでコスパ悪いだろ
0017 【牛】 【824円】
垢版 |
2022/01/02(日) 15:45:34.25ID:iZvMHhPJ0
酒粕は?酒かすはどうなの?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:46:20.47ID:lCdgy+N20
和食って酒入れるけどそれがいいのかな?
若いときは酒なんかめんどくさくて入れなかったけど入れてみるとやっぱ味がいい
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:46:29.56ID:+9TKXOyE0
ファクターXついに発見?
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:46:46.31ID:Zv7fxPX40
mRNAの解毒とか胡散臭いツイートも増えてんだよね
藁にもすがりたいのを騙して金儲けとか人間てやだ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:47:51.84ID:lCdgy+N20
藁で思い出した
藁で作った納豆と藁使わず作った納豆に差はあるのか気になる
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:48:18.10ID:7yUR0TkK0
お屠蘇ジョッキでいくわ!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:48:18.79ID:iz99oVy/0
>>6
うんこ酒はだめ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:48:28.66ID:DPjLrvjb0
血中に取り込めばええんか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:49:07.23ID:XJ45GE6B0
>>21
ワク信も反ワクも一緒
結局みんな信じたいものだけ信じようとするからどっちも同時に現れる

笑ってるのマスゴミだけ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:50:39.30ID:NCTP+c6n0
いやさっき日本酒離れのスレ立ったと思ったらコレかよw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:50:47.25ID:bo9PuHM20
あるある大辞典のころから何も成長していない

つーか納豆を神格化しすぎてないか一部の納豆好きって
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:50:52.98ID:4tvUAd/R0
初期から タバコと酒を目の敵のような報道してたから疑問持ってはいるんだけど

事実はどうか知らないし 報道見てると実は感染予防に一役買ってるか店を潰したいのか とか考えはした
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:51:43.90ID:42I1nuqu0
これがファクターセックス?
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:51:45.29ID:Ad7wMrnd0
純米酒買い占めてくるわ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:51:58.68ID:lCdgy+N20
イカとタコも地味に含有量多いようだが酒のつまみの代表格だよね
タコ食うのも日本人ぐらいらしい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:53:45.42ID:UrfX0hW80
バカおまいら、コロナを予防できるぐらいの5ALAを摂取したかったら、毎日一升瓶100本ぐれえ飲まないといけねえんだろお、
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:54:10.45ID:aFmSuJ4P0
要するに納豆に日本酒かけて食えば最強というこったね。
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:54:22.18ID:sYoD9f9M0
本みりんはダメなの?
特選素材で紹介されていた奴
屠蘇散入れて飲んでるけど
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:54:26.66ID:XwT0fGPZ0
きたあああああああああああああああああああああ
のどが焼けるくらいの安酒の熱燗



うんめえええええええええええええ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:54:56.88ID:XCJrdPwv0
でも酒場クラスターしてるよね
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:55:06.61ID:geqbr3KM0
そもそもコロナ自体が病気としてはザコ
健康体の人がワクチンなど必要なレベルじゃない
重症化している人をことさらとりあげてるが、肺炎で死んでる人のが遥かに多いし
病後の症状も同じ
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:55:24.77ID:6EFL/F2j0
日本酒会社の宣伝
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:56:09.97ID:Ohj77ApE0
未成年者に酒を飲ませるのはコロナ対策であって、やましい考えなんてないんだからね?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:56:30.53ID:N+Fj9bpB0
「酒は百薬の長」とな???
その一方で「酒」を多く飲む人ほど、「免疫力」を下げている
「肺炎」に罹患するリスクが上がるという研究結果も有るよねん。
「日本酒だけ」別なのん???
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:56:36.35ID:kGJ85rtu0
>>9
日本料理には日本酒を加える。
そして調理の段階でアルコールは飛ばしてしまうから
料理に関してはアルコールの害はない。

ま、日本料理の日本酒の成分がコロナに影響するかどうかは分からんが。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:57:02.84ID:PoKOA5cS0
酒はデメリットの方が大きい
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:58:39.26ID:XQz4eQC20
麦酒はダメなんですか?
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:58:42.66ID:C9mJXTa10
さあ日本酒を買って下さい!
って言いたいのね
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:58:47.55ID:qp5Ey5cn0
若者が日本種飲んでくれないってボヤキ記事出たと思ったら今度は販促かww
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:59:26.24ID:HeN+2gdM0
>>1
政府やテレビに出てくる医者とか専門家はこういうこと一切言わないよなw

ワクチン打てだけw
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:00:03.96ID:TXichQVX0
味噌でいいんだよ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:00:32.56ID:pqh+wqzM0
血糖値ガー
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:00.55ID:13zWVgFE0
>>20
日本酒はビールほど広く飲まれてるわけじゃないからなー
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:02.66ID:IbJLjeGQ0
>>68
あるでしょ
高いけど
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:12.15ID:3rcTW4oK0
あさりの酒蒸し食べたい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:41.76ID:NICs/Xk20
おう、夕べも3合のんだぞ
これで完璧だ
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:01:46.54ID:iJ59o1bn0
>>5
ソレは三代続いた大阪土人だけが当てはまる
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:02:24.75ID:XQz4eQC20
痛風か
老眼もまだなのに
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:03:39.33ID:aL5xZzUx0
>>6
トンスルだってニダ!
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:04:09.09ID:76hdm8ec
頭に塗ると毛が生える
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:04:21.34ID:32i76iDg0
食品の中で日本酒の5-ALA量が多い理由について、研究が進んでいないため、明らかにはなってはおりません。
しかし、日本酒の独自の製造方法により、5-ALA量が多いという仮説を立てることができます

日本酒の独自の製造方法により、5-ALA量が多いという仮説を立てることができます
日本酒の独自の製造方法により、5-ALA量が多いという仮説


仮説
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:04:47.82ID:aL5xZzUx0
>>46
楽天よりはいいかもしんない
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:05:20.25ID:X+g0AsSb0
神の酒の国
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:06:08.25ID:1IaTVU450
>>90
ウィスキーとかビール飲んでそう
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:06:16.84ID:MgHCCnez0
はいはい、トンスルが最強ですわ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:06:36.76ID:42I1nuqu0
日本酒の起源はか.....


何でもないニダ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:07:00.04ID:O1kqoXgs0
なにそれ?
麹菌が作る物質なら、麹菌を利用した発酵食品全て期待出来るやん。
日本人は1000年前から食ってるぞ。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:07:11.33ID:uEQtNtDg0
>>15
酢も味噌も醤油もだ!
納豆菌は強力過ぎなのだ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:07:44.18ID:Fcetdtq60
吉田類が↓
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:07:50.40ID:x1eKo5rv0
日本酒が売れないからって、こういうインチキ始めるのかよ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:07:55.97ID:TtXpq1gh0
ハイ、ハイ
スピリチュアル、スピリチュアルw
0107 【大吉】 【298円】
垢版 |
2022/01/02(日) 16:09:25.93ID:nqMQ43ah0
納豆食えない
酒も飲めない
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:09:55.49ID:l7jKoWqv0
ハゲ詐欺に続く情弱ビジネス
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:10:09.55ID:uEQtNtDg0
煙草吸って日本酒飲んだら完璧なバリアーか
結界張れるなあw
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:13:10.64ID:QoFGORIu0
たぶん、日本酒より
酒かすの方が多いんじゃないのかなw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:13:40.67ID:o5FUvcQb0
日本酒は腹が出る
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:14:00.85ID:njtsDYvS0
だから甘酒に生姜入れて飲めと
別にコロナ対策だけじゃない 体を温めると他の病気にも強くなるでしょ
お酒ガブガブ飲んで酔い覚めに冷えたら逆効果よ 気をつけてね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:15:53.13ID:uEQtNtDg0
>>108
何故できると思った?w
アルコール発酵しない菌で酒は作れない
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:16:04.76ID:orz0fBrY0
自分らで言ってるだけだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:17:24.39ID:QoFGORIu0
記者は、酒母と麹の違いわからないんだろうなw
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:18:39.53ID:YrEgNERX0
飛行機の座席に置いてある雑誌に地方に旅して地元の料理屋で
名物の何とか鍋とか喰いながら地酒をチビチビ呑むオッサンのコラムとか載ってて
そういうオッサンになりたかったが現実はチーカマ齧って安いコップ酒煽る人生
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:18:40.57ID:Foh6ygku0
>>1
発酵物が身体に良いのは定番だろ特に免疫。
しかしもう少し早くニュースにしないとダメだろ。
正月の売り上げ少しは上がったろうに。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:19:02.87ID:Hg8ca6Gd0
甘酒はどうなんだ?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:19:15.51ID:sw6qgCfS0
じゃ今晩も飲もう・・
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:19:46.21ID:Foh6ygku0
>>129
と思ったら去年の8月のソースかよ 笑
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:20:27.77ID:6X5L2dWH0
鉄瓶でカンつけたら良いの?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:20:37.57ID:+zWZ6EtL0
>>1
日本酒の業界発のデータだから、酒飲みは歓迎するだろうけども
酒を飲まない者からするとどうでもいいデータだ。

体質的に酒を飲めないので「日本酒は健康にいい」とか言われても
マイナス面が大きすぎる。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:20:57.26ID:uEQtNtDg0
5-ALAはサプリメントにもあるアミノ酸だけど
日本酒の含有量が多いからと言って、体内でコロナウイルスに効果があるのかどうかは確実じゃない
納豆もそうでしょ?

もう少し研究が進まないとなぁ
ワインだって少なくはないしね
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:21:10.16ID:jKQ45mZx0
5ちゃんで「並行複発酵」というワードを見るとは思わなかったw
世界に類を見ない複雑で高度な醸造技術。日本酒って本当は凄い酒なんだぞ〜
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:21:58.28ID:HELXp5Lh0
高い日本酒だけか?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:21:58.91ID:Xq+5/3i10
甘酒じゃだめなの?
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:22:34.73ID:SDzCoUMu0
>>77
大阪はコロナの死亡率が日本で一番高く、ヨーロッパレベル
入院も多かったからたこ焼きは意味ないってことだな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:22:39.28ID:lCdgy+N20
糀だろうなあ国菌とされるぐらいだし
鰹節はどうだろう?
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:22:54.95ID:FE+U14RF0
よっしゃ都美人買って来るわ!!
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:23:39.00ID:Wn6+CrlN0
>>24
日本酒も、蔵付き乳酸菌での山颪と、工業製造の乳酸菌添加での山廃で仕上がりは同じになるんだけど、山颪にこだわる蔵、というか買い手が一定数いるんだよなぁ。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:24:02.35ID:XQz4eQC20
酒と言えば、肴だな。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:24:12.32ID:Zm/Pafin0
所詮アルコールはキチガイ水
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:24:15.21ID:SDzCoUMu0
>>87
出来上がった酒を調べると数値として高いのはわかっている
だがどの条件(磨きなのか、糀なのか、水なのか)で増えているかの研究はないってだけのことでしょ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:24:18.04ID:Ii7mgQIz0
ビールでいいや
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:24:31.24ID:uEQtNtDg0
>>141
アルコール添加してる日本酒じゃ含有量が少ないんじゃない?
とすると純米酒でなきゃ無意味なのかな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:25:53.89ID:FHoiUFbc0
酒粕もりもり食べるのもOK?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:26:37.26ID:u8xo7biv0
>>142
米麹から作る甘酒にはそれほど含まれてない(水に鉄分が含まれるため)
酒粕から作る甘酒にはたっぽり含まれてるけど、長時間加熱しちゃうから……
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:26:44.30ID:+zWZ6EtL0
まあ三が日の間ぐらいは自宅で日本酒飲んでりゃいいんじゃないかな
それは個人の自由だし

それよりは忘年会・新年会・歓送迎会などの大人数で上下関係や利害関係が
絡む宴会文化をどうにかしたい。酒を飲まない者が会費払わされて強制的に
参加させられるのは駄目だろう。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:27:46.18ID:Ac70vnVb0
薬じゃないぞw
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:27:57.74ID:QPt6v9bq0
もしや日本酒で頭をマッサージすれば髪も増えるのではないか
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:28:24.11ID:XQz4eQC20
日本酒はガツンと効くし今日はビールにしよう
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:29:05.49ID:UH6noNa50
思いっきりだなw
でも俺も生酒は試したな
卵酒にしてな
生物の持ってる抗ウイルスに期待してだけど、効果があったかどうかはわからない
まあ、おまじないということで
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:29:15.91ID:THQninDo0
日本酒は飲まないでも料理には使うだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:29:22.53ID:dr+NAF1G0
こう言う記事は止めてほしい
急に食っても効き目なんてないのに
大量に買い占めるバカが出てくるから
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:29:29.13ID:Ac70vnVb0
御神酒はワクチンより有益?
 
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:30:26.09ID:tYRi3OLY0
>>1
ソース

酒蔵プレス
運営会社 シーエムワン株式会社


シーエムワン株式会社
お知らせ
投稿日 : 2021/05/11 | カテゴリー : プレスリリース
経済産業省の情報処理支援機関(スマートSMEサポーター)に認定されました
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:31:28.36ID:Md56IPFw0
ただし添加物を使わない本物の純米酒、そして名水ならなおよい
適量なら健康に間違いなく一番いい酒が日本酒
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:31:46.49ID:KjkfIo3T0
酒飲み歓喜w
飲みまくる口実ができたわけだ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:31:49.25ID:Q3YeSIUh0
生命の根源物質………酒を多量に飲むと老化は進む・それ以前に体を壊します。
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:32:05.05ID:rwpuwc3F0
納豆も食うし日本酒も飲んでるからワクチン打たなくても平日なのかな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:32:26.05ID:+zWZ6EtL0
>>1
ソースが「酒蔵プレス あなたと酒をつなぐSAKEメディア」だから酒を大絶賛するだろうな。
宴会文化が消滅していて酒の消費量ががた落ちだから必死だよ。

そんなのをソースにスレを立てるな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:33:24.59ID:THQninDo0
>>89
志村の飲んでたのは芋焼酎やウイスキーだろうね
日本酒を飲んでたのかどうかは知らん
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:33:52.86ID:MbLZ8Kdu0
生酒効きそうだな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:33:54.54ID:iW3RRb+O0
ファクターXは日本酒か…
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:34:24.57ID:KjkfIo3T0
まあワクチン打つよりはよほどいいだろw
害があるとしてもせいぜい二日酔いくらいだし
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:35:04.65ID:CHmaS/Pw0
ほどほどにね
飲み過ぎは害だから
サプリも酒も
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:35:15.40ID:2OsE4ifM0
5 ALAって、最初除草剤の開発から出てきて、観葉植物なんかの肥料として人気になって、人への効能がみたいな話になったやつだよね。
5ALA配合肥料が終売になって、数年前に園芸板で盛り上がっていた。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:37:13.17ID:OzpSKY1s0
>>1
 杉玉(すぎたま、すぎだま)とは、スギの葉(穂先)を
集めてボール状にした造形物。 酒林(さかばやし)とも呼ばれる。
日本酒の造り酒屋などの軒先に緑の杉玉を吊すことで、
新酒が出来たことを知らせる。 「搾りを始めました」 という意味である。
 
 杉玉はおおむね 2月〜3月 に飾られるが、この時期は新酒の季節
であり、杉玉には 「今年も新酒ができましたよ」 という目印になる。
 
 吊るされたばかりの杉玉は、まだ青々としているが、やがて枯れて茶色がかってくる。 
  緑色(2月〜6月頃)は新酒の季節、薄い緑(初夏〜夏頃)は夏酒、
 枯れた茶色(秋頃)は、ひやおろしの季節というように、日本酒造り
 の時期と杉玉の色は同調しており、杉玉の色の変化がまた人々に、
 新酒の熟成の具合を伝える。
 
    ∧_∧
   (  ^ω^)   < 日本酒、おいしいお・・・
   /
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:38:16.16ID:gpCpRmTU0
>>1
>日本酒を飲むことでコロナの予防や感染防止になるのか、直接的に効果があるとは言えませんが、日本酒をひとりで家で飲むこと、また少人数で落ち着いて飲むことは精神的にも健康にも良く、リラックス効果、血流改善にもつながる可能性もあるので、マイナス要素はないと考えられます。

マイナス要素がないわけねえだろ
ふざけんな
この一文で記事全体の信憑性0だ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:38:42.58ID:R7U3Od0r0
そろそろワクチン真理教からイベルメクチンだけじゃなく5-ALAのイメージダウンになる報道が出てきそうw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:39:58.97ID:MbLZ8Kdu0
>>197
そこは粕漬けで
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:40:06.52ID:B5Emw9rk0
なら角打ちのオッサンなんか感染広めてないやん
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:40:54.74ID:R4G9DN/Y0
>>1
ワインだってそこそこ高濃度だけどフランスは感染爆発中
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:41:09.25ID:vuMkW9Qv0
>>197
炙って食べるとなかなかのもんだよ。
ガキの頃はこれで甘酒を作って飲んだ。即席の甘酒だから美味しくはないけどね。
あとは魚とダイコンの鍋料理に入れるといい。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:41:40.13ID:fZDnNn2e0
コロナ禍初期のイギリスがまだ平穏な頃は紅茶が効いてるって
その後程なくしてイギリスは惨事に
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:41:42.33ID:XQz4eQC20
きっと、食いつきますよ
船長さん
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:42:46.12ID:Db+IpEMI0
日本酒って久保田ぐらいしか飲んだことがないなあ。
もっと良い日本酒ある?
限定品は酒屋が隠し持ってて簡単に売ってくれないから手に入るので。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:42:56.11ID:1ZocOX7W0
甘酒がいいんじゃないでしょうか
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:44:26.11ID:EmPqKl9C0
日本酒のステマ乙。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:44:55.81ID:YWEpA1QO0
FDA!!! FDA!!! FDA!!! FDA!!! 株価がた落ちwww

ファイザー学会(そうか)のコロナ薬パクスロビド『飲んだら死ぬ』
FDA(アメリカ食品医薬品局)によって早くも終了のお知らせ


572 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/01/01(土)
FDAは、ファイザーの実験的なCovidピルは、多くの一般的な薬と併用すると生命を脅かす反応を引き起こすと警告しています

Covid-19の早期治療薬として開発されたファイザーの抗ウイルス経口薬Paxlovidは、米国全土で広く使用されている一部の抗凝固剤、抗うつ剤、コレステロール低下剤を含む他の一般薬と同時に服用すると、重篤なまたは生命を脅かす作用を引き起こす可能性があると、FDAが警告していることを明らかにした。
https://www.thegatewaypundit.com/2021/12/surprise-fda-warns-pfizers-experimental-covid-pills-cause-life-threatening-reactions-used-many-common-medications/



イベルメクチン下げは
・ファイザーの新薬、飲んだら死ぬってバレたパクスロビドを売るための そうか のアルバイト

パクスロビドはイベルメクチンにリトナビル足して(死ぬ成分を足して)処方したらええだけのもんやで!同じプロテアーゼ阻害剤や
tps://i.imgur.com/Zfchzqy.jpg
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:46:45.08ID:YWEpA1QO0
日本酒は日本の宝!
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:47:32.17ID:1ZocOX7W0
甘酒もイベルメクチンも値段が安いから
経済的でいいですね
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:47:33.86ID:O1kqoXgs0
血管を収縮させるタバコとは逆で、
アルコール飲料は血管を拡張して血流量を増やす。
これが血栓症対策になっている。

アルコール飲料の制限を主導した統一教会系政治家は、
アルコール飲料で日本人が血栓症になりにくくなるのを防ぎ、
日本人をたくさん殺したかったんだろ。
人口密度を高めて経済を止める時短営業強制も逆効果だったし。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:48:33.61ID:tY30wETW0
酒飲んどけば治るってことか
子供たちにも酒を解禁しないとな
緊急事態特例承認で
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:52:40.07ID:Db+IpEMI0
>>214
確か碧寿を買って飲んだよ。
結局は高級日本酒って手に入らないと意味ないしなあ。
ネット通販だと偽物とか気になるからさ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:53:12.33ID:+zWZ6EtL0
酒飲みは非飲酒者を巻き込まないようにしてほしい。
今年も宴会自粛で。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:53:14.07ID:tY30wETW0
アルコールを伴う会食が最適解か
さぁ飲めや歌えや
新年会でコロナ撲滅や!
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:54:30.68ID:SOGLfxSX0
ミトコンドリアのエネルギー代謝を増すってことで、抗老化栄養素とかダイエット促進サプリとして使われてきてる
一応は体に効果があるというエビデンスもある

が、コロナに、とか言い出すと、どうだろうな
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:54:47.63ID:38BMPpfM0
納豆はいいけど、酒は害の方があるだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:55:42.69ID:MAU03lKx0
陰謀論者の中ではコロナ予防やデトックスの常識
酒を飲ませないためにいろいろ難癖つけて制限しているって説も
2020年から既に言われていた
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:56:02.65ID:+zWZ6EtL0
>>230
納豆依存症は聞いたことが無いけどアルコール依存症はある。
酒は依存性のあるもの。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:56:23.11ID:Wg3SfrwM0
おっ、今までコロナに罹らずにやってこれたのは俺がのんべえなおかげかぁ
しかたねぇなぁ、今日も呑もう
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:58:16.30ID:tTo3T4js0
甘酒はダメなの?
アルコールは免疫力落とすっていうのに難しいところだな
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:00:03.99ID:+XZdL8uU0
>>19
日本酒入れると肉が柔らかくなる
理由は日本酒の保水力で、酒粕や日本酒は優秀な入浴剤にもなる
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:02:55.84ID:SOGLfxSX0
>>235
コウジでブドウ糖発酵したときに作られてるのか、アルコール菌でアルコール発酵した時に作られてるのか、元記事読んでないけど、両方なのかな
納豆でも、とか書いてる当たり、酵母発酵全般で生成されやすい物質なのかもしれん

納豆1パック食って、あと酒粕を軽く火であぶって砂糖醤油で食うか、甘酒で飲むか
酒粕ベースにするとカロリーがとんでもない事になるのがなあ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:09:49.09ID:Wn6+CrlN0
>>239
平行復発酵は麹がでんぷんを糖化して酵母(イースト)がアルコール発酵するのよ。
酵母が消化できるのは最低単位のグルコースとそれ二つのマルトースだけ。それより大きい繋がりはきもと(乳酸菌)が消化する。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:16:11.71ID:njtsDYvS0
現代医学の前の人類の歴史の方が長いのよ〜
頭からバカにしてかかってはいけないんじゃないかと思うよ〜
その土地で言い伝えられてることにはそれなりの根拠があるんじゃないかと
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:17:44.93ID:H2M2mVYk0
もう感染したいくらいだわ
リモートワークなしでずっとやってる
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:17:47.34ID:R2W20diQ0
九平次の別誂が美味い
毎年正月に飲む
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:19:21.79ID:+zWZ6EtL0
酒飲まないんで売りたい側の提灯記事はどうでもいいわ
0254ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/01/02(日) 17:21:02.92ID:h1lBy9Xa0
(;´Д`)ハアハア  納豆を食えばいいってだけだろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:22:48.22ID:Ml/svh/e0
問題はコロナに克つためにどれだけの量飲めばいいかだ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:26:27.14ID:ZB+7m00E0
よっしゃ今から3Lのパック酒買ってくるわ!
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:27:09.03ID:wf4Bu1c00
プリン体ゼロじゃないので話にならない
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:30:09.73ID:IymR5N1/0
な、なんだって!
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:30:39.84ID:jIxONfm90
日本酒は腹が出る
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:33:23.32ID:gNxcMem/0
えーと…要はアルコール消毒のお話しかな?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:34:51.97ID:B5Dzddbu0
いくらコロナ予防になるって言っても 酔っ払いがウイルス巻き散らかしてるから
あんまり意味ないだろ、キチガイ水は料理に使うだけにしとけ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:36:38.87ID:3oWvy+bd0
冷蔵庫に生原酒入ってるわ
発泡性あってうまい
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:37:09.94ID:n50aWYfG0
正月用の御神酒、奮発して四合瓶二千円のやつ買うつもりで間違えて五千円のやつ買ってしまった。
一口飲んで天を仰ぐほど美味い。
あまり飲めないけど日本酒はまだまだ深い。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:38:44.70ID:17FymNft0
酒蔵プレスwwwwwwww
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:38:50.67ID:gKtGC75Q0
アルコール飲んでうまいって感じるのがもう依存症だよね
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:40:54.56ID:ihdEbFW+0
2021年2月9日、長崎大学の北潔教授によると、5-アミノレブリン酸を試験管内で一定量以上投与すると、SARS CoV-2の増殖を阻害・抑制することが確認された[4][5]。2月4日からヒトへの臨床試験も開始されている。

う〜ん、口の中に入れておけば、殺菌されるよってことかな?
であればイソジンと変わらないような・・・
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:43:34.94ID:M1XtL5GF0
光合成みたいで草w
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:03:17.92ID:itwCIVSM0
んな宣伝したって日本酒はまずいから不人気のままだよ
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:07:32.21ID:iyZMmqxb0
日本酒はむわっとする匂いが苦手
不思議と悪酔いするし
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:08:04.30ID:jlt7iZK00
御用学者にいくら支払えば都合のいいことほざいてもらえるのかね
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:08:06.49ID:56a620Gq0
コロナ予防して発ガン率上げるとか本末転倒もいいところだろw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:09:29.53ID:ITLPEuVe0
日本酒も納豆も嫌いなので、エビオス錠を飲んで代替している。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:11:58.95ID:eGZZ9Jkx0
正月だけ飲んだ
また来年の正月に飲むよ
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:14:25.37ID:9KQuIS4X0
ファクターXはこれじゃね。
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:14:47.60ID:+TYS+e8N0
そういえばパンデミック初期の頃、茨城県は陽性が出なくて納豆菌のお陰とか言われてたっけ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:17:07.69ID:OQDSFk5w0
ファクターx は旨味の文化説
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:18:55.52ID:9mIOxVjC0
日本料理に日本酒はよく使ってると思うけど加熱するとどうなん?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:19:08.74ID:IezY983q0
日本酒を売るためならなんだってやるのね。
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:21:14.39ID:vWR//fwL0
俺、生粋の日本人だけど
K防疫が世界最高だな。

・ 新鮮なトンスル
・ 犬鍋
・ キムチ
・ 乳出しチョゴリ
コロナに打ち勝つアイテムが勢ぞろいだな。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:24:15.66ID:fR6zI4B30
今日も飲むか!
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:32:21.02ID:M3yDD0Oo0
ワクチン前からイベルメクチン、5-ALA、MVM、
ワクチン後は+エピガロカテキン、
おかげさまでたいした副反応もなかった

今もイベルメクチン、MVM、ナイアシン等断続的に摂取している
イベルメクチン以外は半年が一区切りかな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:36:05.70ID:REGKm5jY0
序盤に屋形船でクラスター出してたのは、日本酒じゃなかったのか、あれは?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:38:53.90ID:ksx9ZXy+0
新潟県民だけど酒飲む地域だけコロナ少ないのはそういうことなのかね
若者が集まる市の方はコロナ多いけど
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:52:50.95ID:+zWZ6EtL0
>>318
キモい
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:54:53.18ID:NcJELSPk0
日本酒でひとくくりにできるほど製造過程共通してないだろ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:55:04.51ID:N+eLNvg/0
>>1
これがファクターX
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:56:13.64ID:N+eLNvg/0
>>15
酒造りのトジサンは納豆禁止だからな
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:57:08.46ID:N+eLNvg/0
>>24
アンモニア臭を和らげるのが藁
美味しんぼでやってたよ
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:59:04.74ID:7wE306O90
ε≡≡ヘ( ´∀`)ノ ちょっと日本酒買ってくる♪
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:51:25.21ID:gKtGC75Q0
アルコール依存症が日本酒を肯定しようとこじつけた理由考えたんだろ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:55:02.86ID:NEjL90Mh0
納豆パスポートまだ購入できるかな
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:59:09.21ID:jsqEMgsg0
パヨク「日本固有の飲食物に含まれてるのは許しがたい」
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:13:13.87ID:itofCNtR0
全ての部屋に納豆を置け
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:20:45.30ID:qWogLl+K0
コロナ関係なく飲んでるわ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:23:20.15ID:JouRm6iv0
日本酒の需要はそう多くはないだろ
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:35:49.72ID:eChmtJx/0
さすがは清めの酒
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:43:05.31ID:nSmOUYp40
>>64
乳製品って悪くないのかな?
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:49:12.95ID:c4BSq1It0
日本酒も甘酒もいいよね
飲みすぎはダメだけど適度なら老化防止
納豆緑茶もいい
認知症予防になる
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:49:49.99ID:NmA5xX9j0
日本人の6割は遺伝子的にウィルスに対して強いってよ
インフルエンザの予防接種しなくてもかかったことがない人が多いのでは
ただし寝食を共にするような濃厚接触者や医療従事者は免疫力を上回って感染するはず
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:52:27.96ID:tI0AIaP60
>>49
日本酒より酎ハイやハイボールがメインだかんな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:55:31.03ID:QgXuF2980
日頃日本酒メインで飲んでいる人なんて身近で誰もいないなあ
アルコール度数が高すぎる
あと甘さがある酒が多いから苦手
酒飲むから飲まない飲めない理解がない人が
くれたりするけど持て余して料理酒にw
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:56:03.02ID:QGa653BV0
日本酒は糖分多いからなあ
コロナ防いで糖尿になってか
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:57:00.69ID:nSmOUYp40
悪酔いしにくい美味しい日本酒でおすすめありますか?
普段お酒は飲まないです
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:04:57.49ID:4SIvdVwZ0
熱燗うまいけどな
昭和みたいにゆっくりじっくり呑めないのよ
糖蜜アルコールで無理に眠って時間稼いで金稼がないと生活できないんだよ
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:05:16.83ID:eChmtJx/0
>>359
十四代
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:54.78ID:c4BSq1It0
もっと度数下げたらいいのに
せめて8%くらい
じゃないと飲んでくれないよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:10:20.63ID:WubCN8an0
> 食品の中で日本酒の5-ALA量が多い理由について、研究が進んでいないため、明らかにはなってはおりません。

> Q.日本酒の5-ALA量は「70μg〜353μg/100g」となぜ幅があるんですか?
A.実際には検証してみなければ分かりませんが、

> Q.食品の中でも日本酒の5-ALA量が際立って多いのはなぜですか?
A.実際には検証してみなければ分かりませんが、

なに?この記事…w
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:14:12.75ID:rtCXzvMc0
 
■■ ご当地 銘酒 ■■

北海道:男山、国士無双 青森:八鶴 秋田:陽乃鳥 (ひのとり)
山形:十四代 岩手:南部美人 宮城:萩の鶴 福島:飛露喜 (ひろき)

栃木:七水 (しちすい) 群馬:尾瀬の雪どけ 茨城:水戸の梅
埼玉:花陽浴 (はなあび) 千葉:総乃寒菊 (ふさのかんきく)
東京:澤乃井  神奈川:残草蓬莱 (ざるそうほうらい)

山梨:笹一 静岡:磯自慢 (いそじまん)
新潟:高千代(たかちよ) 長野:ソガペールエフィス
富山:勝駒 (かちこま) 石川:天狗舞 (てんぐまい)
福井:黒龍 (こくりゅう)岐阜:射美 (いび) 愛知:菊鷹 (きくたか)
三重:作 (ざく)滋賀:不老泉 (ふろうせん)
京都:玉川 (たまがわ)奈良:みむろ杉 大阪:秋鹿 (あきしか)
兵庫:播州一献 (ばんしゅういっこん) 和歌山:黒牛 (くろうし)

岡山:桃の里 広島:賀茂金秀 (かもきんしゅう)
鳥取:千代むすび 島根:丈径 (たけみち)山口:獺祭

香川:川鶴 愛媛:梅錦 徳島:鳴門鯛 高知:酔鯨 (すいげい)

福岡:田中六五 (たなかろくじゅうご) 佐賀:鍋島 (なべしま)
長崎:長崎美人 熊本:亀萬 (かめまん)大分:豊潤 (ほうじゅん)
宮崎:千徳(せんとく)鹿児島:薩州正宗(さっしゅうまさむね)沖縄:黎明(れいめい)
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:32:16.57ID:+zWZ6EtL0
酒は飲む気はないが、依存症になってからでは遅いので
気をつけたほうがいい。

納豆依存症があるかどうかは知らん。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:39:47.91ID:WFMvtFX90
まあ日本酒は瘧の治療法の一つだけどね
うまくいくのは適合すると思ってるのの十人に一人程度
失敗したら困ったことになる程度では済まず
目やら北斗の拳みたいに全身から血を噴き出して確実に死ぬよどうするっての
あらかじめ患者さんに伝えておかないといけないんだけどなあ
まあこのまま死ぬよりはってので賭けに出てもその後の御遺体がなあ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:44:55.68ID:/KCAcUsh0
納豆も日本酒も好き
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:55:13.12ID:+lk6nVCa0
日本酒のこの独特な甘味がすごい好き
フルーティーなのもあったり個性豊か


なんか髪の毛が少なくなったけど
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:58:11.33ID:gKtGC75Q0
依存症「日本酒がファクターXだ!」
居酒屋クラスターの誕生
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:03:12.79ID:d27J2ZmI0
焼酎には入ってないの??


日本酒飲めないんだよー
。・°°・(>_<)・°°・。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:03:44.20ID:JEhy+zxs0
>>367

滋賀:不老泉 (ふろうせん)か

参考になった
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:08:58.57ID:nQNEdY9S0
イソジンなんて要らんかったな
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:17:36.47ID:XpTMbO6C0
5-ALAは、効果なしとする記事も見た
誇大広告みたいだったぞ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:47:10.32ID:QfGRRo000
これは嘘だろ
おれの知り合いは毎日呑み歩いてコロナに感染して亡くなったが日本酒、ビールを毎日呑んでたぜ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:48:49.63ID:vkEouqb80
さすが神の国の酒

日本人最強説
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:56:50.96ID:Q60NL9c90
酒粕も調べて欲しいな
でも酒粕の種類によって大きく数値違う可能性もありそうだが
もしかしたら日本酒よりずっと多いかも?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:58:56.93ID:Q60NL9c90
>>378
試験官と体内では大きく違うからな
茶カテキンでも効果あると言われたが
実際に体内ではほとんど効果がない
カテキンの99%は吸収されないから当たり前だけど
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:10:43.91ID:gdL/GHhV0
>>1
だから悪い奴らが
米離れの記事をでっちあげてきたんだよw
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:33:13.10ID:+lp8AaKR0
下戸だから無理
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:44:14.09ID:j8VCLNPW0
>>386
和食なら料理に入ってるっしょ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:50:31.47ID:7vSaXGPW0
珍滓じゃない酒かすは体にいいらしい
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:59:29.32ID:071ne0jV0
>>383
 【林修の今でしょ講座】甘酒の健康パワー!米麹と酒粕の効果的な飲み分け術とは?
元ページ)awesome-style.com/2018/12/11/post-28741/

 ・米麹 甘酒
免疫力アップ 〔腸内環境の改善〕
高血圧の予防・改善 〔血圧上げるホルモンの働きをペプチドが抑制〕

 ・酒粕 甘酒
肌トラブルの改善 〔α-EGが真皮を活性化〕
肥満の予防・改善 〔レジスタントプロテイン〕
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:03:49.75ID:y9//d/s40
白鶴丸の3リットルパック買って呑んでるけど、ベルマーク12点も付いてるんだよな。勿体ないからスーパーの回収箱に入れてる。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:06:40.94ID:xqhu710E0
>>364
水で薄めれば良いのさ
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:10:34.62ID:dtV24lOC0
>>305
HLA-A24
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:11:21.94ID:iDNb43kw0
じゃあ飲み屋でクラスター起きてるのはガセってか?
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:21:47.65ID:S8Gatw8+0
>>390
ベルマークってまだあるんだ
自分でためて母校に滑り台でも贈ってやれよ
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:26:46.67ID:dtV24lOC0
>>316
それが本当なら
あんたこの先肝硬変で死ぬよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:26:58.16ID:M6x0ndDW0
日本酒はしょっちゅう呑んでるし納豆も毎朝食ってるから安心
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:51:07.83ID:7hyS50PfO
呑んでアルコール消毒は本当だったのか!
0400ネトサポハンター
垢版 |
2022/01/03(月) 00:52:47.33ID:NfKyWc6A0
 

日本酒メーカーからステマ依頼でも来てんのか?
立て続けだな

 
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:04:25.28ID:2qV/n6Xg0
>>213
日本酒は敷居が高いってのがわからないんだが
そんなに敷居高いかね
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:06:20.22ID:5Ma8VxNg0
>>33
バラクーダ 乙
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:07:54.21ID:X6Llrrf/0
ポン酒は瓶の処分が面倒
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:10:55.94ID:4QtHq2dy0
甘酒の割ったらおいしい?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 01:22:31.99ID:kYouYjxP0
毎日日本酒1本プラスアルファ飲んでたら
健康診断で肝機能障害と十二指腸変形が出た

ただ座ってたり横になってても眩暈がしたり
常に苦しかったりすることがあるから薄々やばいとは思ってはいたが。。

今日は診断受けてから二週間ぶりにお正月なので飲んでいます
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 02:04:08.01ID:fbvwrkcA0
実際に販売されている5-ALAのサプリメント(10〜20mg)の場合、日本酒からサプリメントの5-ALA量を接種しようとすると5,000ml〜6,000mlにあたります。

(´・ω・`)無理…
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:23:13.89ID:YWEmEGio0
>>84
殺菌作用のあるものって基本的に人体に有害だよな
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:31:18.33ID:X0RjQm100
煮物ブーム来る?
煮物には日本酒をドバドバ入れるぞ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:50:39.67ID:TRNE7KAr0
ワクチンを打つ前にクラスターの発生した職場で、発症者の隣りの席で仕事していたけど、感染しなかったのは、日本酒で毎晩、晩酌していたからかもしれないな。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 03:53:57.59ID:AuqGci/A0
>>359
尾瀬の雪解け
東洋美人
秋鹿
酔鯨
辺りかな?ガブガブ行って大丈夫なのは。
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:20:08.45ID:h9eUlnEx0
>>13
> それで数値が高いのはどれだ

これって主流の3倍増は少なくて、純米酒とかのが多いってことじゃね?
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:20:44.23ID:1wfUJcei0
>>359
房島屋
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:25:42.30ID:rxxK6Va40
酒ってうまいよね
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 04:33:11.54ID:yRsusm3U0
日本酒飲んでる俺大勝利!
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:11:09.59ID:O8SD4sYU0
なんかブルーベリーが目に良いって迷信と似たような何かを感じる
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:28:35.25ID:lpDdofZM0
とりあえず日本酒の瓶にアルミホイル巻いてみた
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:32:23.68ID:iWsu81ay0
日本酒はカロリー多いから、体に悪いよ。
江戸時代みたいに、食べ物少ない時代には栄養補給になったけど。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 05:51:43.43ID:kA6801Gf0
スーパーにならんでる日本酒って醸造アルコールやんwwww
アルコールを日本酒として売っててよくこんな記事書けるな
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:03:09.00ID:l7fcfcuw0
いちいちアルコールという毒を飲まなきゃいけないとかありえないだろ
甘酒やバナナ、イカやタコを食べても摂取出来るのだから
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:03:16.07ID:0ey0Ie5J0
アミノ酸飲料
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:05:13.06ID:dF4gRqMS0
>>15 納豆菌は、保管時レベル5扱いの
炭素菌の仲間 炭素菌はテロにも使われ
大量殺人兵器扱いだが、納豆菌は
人体に素晴らしい健康効果をもたらす
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:06:02.83ID:wOmsnIwu0
甘酒最高!
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:07:24.83ID:HRoDrkgj0
これが日本のファクターXの正体だったのか
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:23:28.73ID:yAyoLTYQ0
>>64
緑茶もどうぞ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 06:55:22.60ID:eWD+CYyR0
>>430
自分が持ってないから嫉妬か、イベの工作員かー、だなw
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 07:03:16.70ID:mTYgE4OW0
黒龍最高
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 07:12:12.21ID:kZKd3uT50
甘酒、納豆は日頃から食べる
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 07:36:35.08ID:4u5Z/cCn0
>>439
ないな
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:03:41.33ID:sU3FCeNw0
>>439
とか何?
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:05:29.88ID:+rJuJO3T0
気違い水売りが必死w
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:09:49.72ID:fnP9UCyw0
退職したか海見て魚釣りしながら日本酒飲んで暮らしたい
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:43:06.76ID:p0mia4Qv0
>>1
ネトウヨジャップがホルホルしてる最中申し訳ないけど、トンスルにはその1000倍のALA5が含まれてるからw
差別民族ネトウヨジァァァップwww
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:46:03.15ID:Yf63yNCM0
>>446
トンスルって露酒(焼酎)でつくるから含まれてないだろ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:47:46.21ID:wmM5mlT90
あおさ緑茶納豆の次は日本酒か
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:48:56.57ID:UgrmZPXD0
>>2
程を知らない連中が迷惑かける
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:49:56.88ID:YwIgrjh+0
>>450
覚せい剤と一緒だね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:50:37.62ID:ITaHo49j0
>>1
酒飲みがばら蒔くデマ乙
いい加減に酒が飲みたいからと
デマをばら撒くなや
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:51:09.16ID:wMSjfetY0
日本人は麹菌でも舐めとけ!
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 08:57:32.62ID:1iMVySoW0
酒粕は毎日の味噌汁に入れてる
超うまい
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 09:07:20.78ID:wMSjfetY0
粕汁美味しいよね
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 09:36:16.91ID:jjnoeyVb0
>>423
普通に純米酒売ってるよ
料理酒はいつも酒売り場の純米酒買ってる
みんな醸造アルコール入りかどうかって全然気にしてないからなあ
酒飲みで色々うるさい人も知り合いにいるけど
全く気にしてない
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:19:51.03ID:c0uF92FY0
アルコール添加は日本酒では普通だからなあ
味づくりのため
そっちの方が好まれるから多いとも言えるね。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:24:59.87ID:YECENM5d0
これ日本酒大ブームと米減産抑止くるで
日本酒の輸出量が2倍、国内価格1.5倍、輸出末端価格2-3倍
しかも日本酒は海外には工場ないし、ジャポニカ米が世界で希少だから海外量産は無理で日本酒は特権ビジネスになるぞ
多分22-25年あたり日本酒の輸出額は年1000億、内需込みで市場は2倍に成長するな
米価格の上昇も加速しそう
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:27:24.30ID:omK+5UYm0
納豆でええわ。
日本酒不味いし。
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:30:16.51ID:2zi1vy3q0
日本酒を頭皮に塗ればいいのか?
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:35:12.94ID:8YF2y1qB0
店頭で生原酒とあると値段も銘柄も関係なしに俺は買っちゃうからコロナにかからなかったんだな。
これからもガンガン飲もう。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:42:28.65ID:AI4bwli00
酒場で、口開かずに、一人酒なら、、、感染リスク低い?
0463ネトサポハンター
垢版 |
2022/01/03(月) 10:45:30.77ID:NfKyWc6A0
2年に一回しか飲まないなら
ワンカップ大関でええねん

残りが酢になる事件も起こるまい
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 10:51:02.28ID:/VsaWb340
5-ALAが一部の連中が金儲けのために提唱しているまやかしだから
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:06:19.43ID:cnaEUDu10
造り酒屋ほどくいっぱぐれがない商売はないな。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:11:41.57ID:+yJpV9bl0
糞寒い夜に熱燗一杯は急に血液の循環が活発化した感じで身体に良いとは思うが飲み過ぎはダメだな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 11:51:16.90ID:eVEbtquP0
「生命の根源物質」、、、オホホ 大きく出たねぇw
0469ネトサポハンター
垢版 |
2022/01/03(月) 11:52:39.33ID:NfKyWc6A0
 

牛乳に引き続き日本酒

 
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 12:04:42.75ID:zGCoxCR40
5-ALAのサプリ飲んだら目覚めが良くなった
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:32:19.86ID:dSfptCtt0
な?言っただろ🍶🤤
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:46:23.71ID:0XohzF8z0
納豆と日本酒で自然免疫力が強化できるのなら
漬け物も良さそうやね
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:53:01.89ID:KBVmD3gq0
>>477
右、スカートの位置高すぎない?
真ん中、なんだこいつはジェンダーフリーか?
学生でストッキングかよ
なんなんだこりゃ
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 15:57:30.58ID:rldu6kbL0
味噌を研究すべきだと思う
昔から味噌は医者いらずと言われるくらい、風邪予防効果がある
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 16:00:28.20ID:qQihKHB+0
>>479
アミノ酸系食事が免疫力アップに良いんじゃね?
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:10:46.77ID:g1pjH5HI0
日本酒売ろうと必死過ぎ
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 19:11:21.29ID:1w5a9b5m0
ゼロの100倍はゼロ論法
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:53:34.12ID:k9ji92300
居酒屋で一杯やって感染した人なんて、そこたら中にいるつうの。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:56:02.15ID:RuSbJg9n0
>>488
酒が飲める飲めるぞ
酒が飲めるぞ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 23:57:47.68ID:OWDzd0Nu0
獺祭あたりがしゃしゃってきそう
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:10:42.78ID:6c2j1ktw0
甘酒やお屠蘇飲めば良いってこと?
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:19:45.18ID:/5bAAevU0
おはら しょうすけさんは120歳まで生きた

酒大好き、朝風呂大好き
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 00:20:30.86ID:/5bAAevU0
>>489
エタノールウインド 森口博子
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 21:56:54.92ID:i7U7ISIM0
日本酒離れスレで日本酒の紅茶割りて見てやってみたが
まったくおいしくなくてワロタ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:16:26.28ID:4f1PrPCn0
火にかけてアルコール飛ばして飲んだら
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 22:57:04.39ID:da7zvsTf0
日本人にとっては和食が万能薬なんじゃね?
試しに米味噌汁漬物納豆焼き魚酒だけで生活してみろ
オミクロン波を無風通過出来るように見えるぞ
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:19:33.17ID:JuXa3UFA0
ウィルスに対する民族的優位
食生活における優位、薬味やお茶、ワサビ、からし、酢など
免疫補助効果を足してもだね
寝食を共にするような濃厚接触は感染するよ
梅毒も同時に持ち込まれてるから遊びすぎないでね

疫病に絶対感染しない方法はある。
感染者に遭遇しないだけでいい 自分を隔離するのがもっとも合理的
社会を支えてくれてる人たちは他人との接触が防げないので
十分にお気をつけください。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 10:56:07.39ID:HFCkDz4/0
>>490
居酒屋で飲んでるのって日本酒ってわけじゃないからね
むしろ日本酒飲んでる人はあまりいないと思う
日本酒揃えてるのが売りで他の酒を少ししか置かないような店なら
最初ビールであと日本酒なんて人の割合多いと思うけど
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:45:14.70ID:J9Y6PKUU0
>>507
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:47:54.43ID:sY+4zMmz0
5-ALAって昔から風邪に効くだろ
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:49:40.27ID:5KPnmhRh0
今無職なんで朝から感染予防しようかな
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:50:33.43ID:LssUf0t10
オッシャャャ!!

朝から飲むぞ。
まずは伊佐錦からじゃゃ!
ウメー
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 06:59:07.96ID:CxIxKMmF0
毎日お水の代わりに鬼殺しを飲んでたらええんか?
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:02:31.50ID:TD+tiYEd0
減税でほんと日本酒安くなったわ
以前はたまにしか飲まず、くどい甘いというイメージだったが
飲み慣れたら大いに美味いもんだな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:03:46.39ID:aRJEr+Xe0
むしろ居酒屋24時間営業推奨したほうが感染抑止になるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況