X



【東京電力】北海道電力ネットワークと東北電力ネットワーク、中部電力パワーグリッドから最大122万キロワットの電力融通 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/06(木) 15:49:25.74ID:OMhuGh5E9
https://nordot.app/851712926416322560
東電、暖房需要増加で3社から電力融通

東京電力パワーグリッド(PG)は6日、気温低下による暖房需要の増加などに伴い、北海道電力ネットワークと東北電力ネットワーク、中部電力パワーグリッドの3社から最大122万キロワットの電力融通を受けたと発表した。

2022/1/6 15:42 (JST)
c 一般社団法人共同通信社
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:20:43.48ID:+E5G2r0u0
>>43
都内に原発作るなら立地的にお台場に作るのがの良さそうな気もするが、都民はどうおもってんだろうか?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:20:45.55ID:xcmUjp6K0
だから都心に原発置けよ
ゴミ都民どもが!
凍えて死ね!
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:22:46.32ID:xcmUjp6K0
マイニング禁止しろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:24:39.46ID:4hv5AYRy0
>>87
不思議もなにも、系統離れて暖機してる発電所を系統につなぎ直すんで
自動で勝手に送電されてくる訳じゃないんだよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:25:19.66ID:cmY265H30
この状況で東北北海道に大寒波が来たら日本終了じゃん
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:28:04.74ID:JcajY+MK0
停電する前に俺のタイカン充電しとこ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:29:00.53ID:zwPuDrpF0
ドイツがフランスと電力融通してるのと同じ。別に当り前のことだわ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:30:04.62ID:W2K69iQx0
テレビもエアコンも止めてるが
平然とガンガン暖房してる店とかあるんだろうなあ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:33:23.38ID:EM/FKEku0
>>98
こういう日のために電気代は柔軟に変動させた方がええんやろな
年に数回あるかどうかの雪のために発電所増強するのもコスパ悪すぎてやってられんだろうし
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:39:31.42ID:PHZ3AYT20
>>96
北海道や東北の暖房は灯油が多いから。

東京はマンションやビル、アパートばかりでたいてい灯油暖房禁止だろ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:40:33.45ID:CWPi45m80
融通っていってもタダでやるわけじゃねーけどな 笑
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:32:07.36ID:HRSYro+10
>>96
どちらもでっけー石炭火力を持ってるからね
まだインドネシアの影響は出てないしバカ高いLNGをなるべく節約したい東電よりは余裕が有る
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:46:02.68ID:3GI0m3L20
再エネとかアホだろ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:11:20.25ID:wlXH0n2F0
>>63
わお、TOKYOオワタ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:14:45.32ID:BRKxYjna0
この惨状でEV化
アホだと思うわ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 22:27:24.05ID:HRSYro+10
>>120
都内に原発並べるしかないだろうな
適地があるのかは知らんけどさ
無理ならネタじゃなくガチで発電適地への首都移転しかない
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 00:47:06.48ID:P560Yult0
太陽光とか風力みたいに客から上乗せで金をとればいけるんじゃね?>原発
温暖化云々が本当に大事ならやるべきだよ
大事ならね
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 08:12:28.74ID:WR4m/6n90
差し当たり、湾岸に小規模原発を増設して電力不足に対応だろう
大丈夫、湾内には大規模津波は来ないよ
たぶん
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:52:44.95ID:fhSDpNeW0
>>3
電気に色はついていないので。

実際には、北海道電力から東北電力へ余分に電気を送り、
東北電力はそれで余った自分のところの分にさらに追加分を足して、
東京電力に送電する仕組み。

これを瞬間的に行うので、
あたかも北海道から東京まで直接電気が送られているように見えるわけ。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:08:51.05ID:PGdAGarY0
東京と中部は、自前の発電所は水力・原子力・メガソーラ位しか無くなったんだっけ。
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:13:46.90ID:zLUQ5qnR0
家電テーマのバラエティ番組見てたら
「昔は東日本と西日本で周波数というのが違ってて持っていっても使えなかったんです」
「へー」

今はそうじゃないと思ってるようだった
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 10:25:04.33ID:DMECzVmv0
暖房使うなら灯油系にしとけ
エアコンなんて外気を冷やしてしまって効率が下がる悪循環になるだけだから、寒冷地じゃ使わないだろ。
雪が降るレベルのときはエアコン使うな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 12:12:24.05ID:IyoMbmOi0
>>130
いまはスイッチング電源とインバータ進相が主流だからなあ
整流してDCで扱うから電源の周波数には依存しない
架電でACを直接使うのって安物の扇風機や掃除機くらいだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況