X



【EV】ソニーも参入 2022年、消費者は本当にEVを選ぶのか?自動車評論家「EVは10年前と状況も技術も大きく変わっていない」 ★6 [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/01/08(土) 21:42:30.85ID:chkSToza9
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/179dd855738b993620f88ebaf3baa1e6bf6516b9

ソニーが発表したSUVタイプの試作車両(VISION-S 02)
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2201/07/l_ksev1.jpg

日産リーフは20年9月に累計生産台数は50万台を超え、「世界一売れている電気自動車」といわれますが、直近では月間販売台数は1000台前後まで落ち込んでいます
https://image.itmedia.co.jp/business/articles/2201/07/l_ksev6.jpg

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641614871/


2022年の新年早々にビッグニュースが飛び出ました。それがソニーによる「EVの市場投入を本格的に検討する」というものです。

ソニーは、2年前の1月に開催された「CES2020」において、オリジナルのEVを発表し話題となりました。
そのときは「EVメーカーになるつもりはない」と説明していましたが、なんと今年の「CES 2022」では、一転して、「市場投入を検討する」と発表したのです。
EVの開発自体は継続して進めていたといいますから、その経過で自信をつけたのでしょうか。もしくは時流を読んで、「EVはビジネスになる」と勝負をかけたのかもしれません。

各社からEVが出そろう2022年

どちらにせよ、22年は、これまで以上に「EV」に注目の年となることは間違いありません。なぜなら、22年は市場に販売できるEVがそろう年になるからです。

エンジン車とEVが並んでいたら、どちらを選ぶのかが試される

日本メーカーにも輸入車ブランドにもEVが揃う。これが22年となります。
そして、この状況は、日本の消費者が初めてEVという商品をジャッジできるようなったことを意味するのです。
これまでは売っていないので、「EVシフト」に関しては、良いも悪いもありませんでした。
しかし、22年は違います。ここで日本人がEVを買うのか、それとも見送るのか。

政治家やメディアが、どれほど声高に「これからはEVの時代」と宣言しても、実際にクルマを購入するのは一般の人々です。
「EVの時代」になるのかどうかを決めるのは、一般の人々の購買行動でしかあり得ません。
数百万円もするクルマを買うときに、エンジン車とEVが並んでいたら、どちらを選ぶのか。それが試されるのが22年になることでしょう。

個人的な予想を述べさせていただければ、22年にEVが“驚くほどたくさん売れる”ことはないと考えます。
それは単純に、現状のEVはエンジン車と比べて、まだまだ高額で、さらに充電のわずらわしさも解決されていないからです。

そもそも、近年の「EVシフト」のムーブメントは、ディーゼルゲートの失敗で路線変更を迫られた欧州が新たに生み出したもの。何か画期的な新しい技術が生まれたわけではありません。
また、ガソリン供給に問題が発生したわけではありません。

そういう意味で、10年前に誕生した日産「リーフ」と技術的な差異はそれほど大きなものではないのです。
そして、過去10年を振り返れば、日産「リーフ」は、期待ほどたくさんは売れませんでした。
状況も技術も大きく変わっていないのですから、商品をそろえれば、いきなりEVが売れるようになるとは考えにくいのです。

もちろん、環境や未来の社会を考えれば、エンジン車からEVなどにシフトしていくのは間違いないことでしょう。
しかし、大きく動くのは、EVという商品の魅力がエンジン車を上回る必要があります。
そのためには技術的なブレイクスルーが必須でしょう。
現在、各自動車メーカーが開発している全個体電池のような新しい技術が用意されたときになって、ようやく大きな動きが見られるようになるのではないでしょうか。

(鈴木ケンイチ)
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:44:25.62ID:n6nS2tU50
EVは即廃れる(´・ω・`)
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:45:57.22ID:4ClzLBN+0
バッテリーに革命が起きないと、EVは成功しないと思う
携帯電話みたいに使い捨てで、安いのならワンチャン有り
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:46:23.97ID:x03L4yTn0
安くて便利になれば売れるよ
充電式乾電池みたいに廃れはしないものの主流にもならないかもしれんが
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:47:27.74ID:acxqy6ep0
台湾のモニターを一年ぐらい使ってみての感想としては
コスパを感じなかった所が
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:47:37.91ID:yXx/o/0/0
充電ステーションも増減が激しいんだってね。
設置したけどあまり利用されずに充電機の更新時に撤去されたり。
気をつけないと。
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:48:35.11ID:VnvkHF+r0
じゃあ全固体電池が普及してからで良いじゃん
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:49:03.99ID:n0+dDSsw0
皆が一斉に充電始めたら一気に電気不足
そしたら「ナイトイルミネーション」浮かれる催事は禁止せざるを得なくなる
もっとsdgsを推進するしかない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:51:42.43ID:Je8IF/7N0
事故や雪とかで高速道路に10時間とか足止めくらった時はどうすれば良いの?
ガソリンだと自衛隊さんが持って来てくれたりしたらしいけど。
EVって難しいね
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:52:52.97ID:KSkrz0mi0
電池の能力が今の4倍ぐらいになって重量と充電時間が1/4ぐらいにならんと既存の自動車メーカーも本気になれんだろう
新興メーカーも現状では一種の賭けだし
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:54:13.80ID:TwvYGmbq0
>>18
日産は電池も自社開発だけど
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:54:37.35ID:11X1WDKG0
リン酸鉄リチウムイオン電池が主流になっているから安全性、高速充電など状況は変わっているだろ
頭十年前のままなのか?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:57:22.47ID:c/jmlrjY0
10年前のコードレス掃除機なんて3分しか動かなかったぜ
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:58:24.60ID:TwvYGmbq0
>>16
発電機や電源車からケーブル引っ張ってきて充電
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:58:34.84ID:c/jmlrjY0
携帯電話って昔は肩で担いでたんだぜ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:01:19.08ID:z/XTDX/00
充電ステーションが足らない、しかも増えるのは時間のかかるなんちゃってステーションばかり、今の所何やっても誰がやっても黒字にならない
EV厨はお気楽にコンビニに設置しろというが、地方のオーナー店では設置費・管理費・赤字の補填は全部オーナーの自己負担
まさに夏子級のわがまま
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:03:44.49ID:rc/5QIZI0
スバルとトヨタとBMWで

駆動に使わない

レンジエクステンダー車の発電用エンジン

横置き2気筒、対向ピストンエンジン開発しないかな

熱効率60%以上を目指して
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:03:47.34ID:kxSyuOVw0
>>16
アクアやプリウス、ヤリスなど100V給電コンセント付きHV車に頼んで充電するんだよ
1時間2000円払って残走行距離10km回復な
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:05:40.28ID:dtwFKjVF0
level 5の自動運転ができるようになるまで参入するべきじゃないと思う
ハンドルやペダルがあるとないとでは車内の設計が全く違う
level 5でこそソニーがやりたいようなモビリティとエンターテイメントの融合も可能になるだろう
自動運転だけどハンドルがあるって中途半端
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:06:11.03ID:W5ceyTLH0
バッテリーってさ。電気カミソリもそうだけど、使ってくうちに電池がヘタって結局捨てる羽目になるんだよな。
やっぱ水素が本命だと思うね。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:11:30.76ID:xIVNCz/o0
>>1
EVバカの得意な台詞

EVはメンテフリー
EVはどのメーカーでも作れる
充電スタンドは要らない
自動運転時代がくる
ワーゲンやテスラがEV時代を引っ張る
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:12:41.36ID:xIVNCz/o0
>>34
まず、エクスペリアがまともに動くようにしてからだな。すぐ重たくなるよ。
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:13:55.39ID:xIVNCz/o0
>>29
残念、ワーゲンや日産から金もらって他社を貶してることが雉沢事件でバレたんだよ。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:01.02ID:1wQ9VKxu0
ヨーロッパは単に石油依存から抜け出したいのよ(´・ω・`)
ロシアやら中東に頭下げたくないの
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:14:33.11ID:x03L4yTn0
充電池は消耗品だから交換コストが重要だろう
タイヤ並みのコストなら十分売れる
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:16:26.44ID:mFT4jYfv0
>>16
FFファンヒーターをオプション装備にすりゃ解決!
暖房だけ石油のハイブリッド車で良いじゃんw

今は冬のアイドリング対策で大型トラックやキャンパーに装備されてるけど
EV用にさらにコンパクトな奴が出てくると思う
台数が出ればサードパーティーも後付け用を出すでしょ
自動車用のクーラーも初期はそうだったはず
0049
垢版 |
2022/01/08(土) 22:19:40.49ID:NMs3rVEZ0
>>45
10年10万キロで劣化20%だぞ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:20:37.18ID:mFT4jYfv0
>>21
リン酸鉄のメリットって安いのと燃えにくいってだけでしょ?
三元系と比べたらエネルギー密度も低く
低温時の特性も良くないはずだけど

安全性と高速充電にどう有利なんだろうか?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:18.73ID:boZSudP60
前スレ>>575です。
前スレ>>581
>>スウェーデンのデータ
それは意味無いんじゃ?
配送電会社は停電防ぐために、各枝系統の需要予測を積み上げて必要な発電量割り出してるはずなんだよ。言い換えれば各エリアで何台EVを増やせるか、充電ポイントを何台設置出来るか分かるはずということ言いたかった。
他国では社会や送電網やら何もかもが違ってて、さっきの話には役立たないと思う。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:21:51.48ID:z/XTDX/00
>>44
じゃあ、何でノルド・ストリーム2なんて天然ガスパイプラインを建設したんだ
現在は承認手続きを中断しただけで、やめるとはいってないぞ
0054
垢版 |
2022/01/08(土) 22:22:59.51ID:NMs3rVEZ0
>>30
インフラ整備が進む北欧の現状知ってるか?
固定概念に凝り固まってるてガラパゴス化するぞ?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:18.90ID:xIVNCz/o0
>>49
テスラを爆破したスウェーデン人にそう言ってやりな!
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:23:22.68ID:rc/5QIZI0
BEV車  二次電池の交換に250万

ガソリン車10年間のガソリン代 200万
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:02.07ID:xIVNCz/o0
>>54
補助金頼みの北欧のEV政策がどうしたって?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:24:53.24ID:11X1WDKG0
>>50
元々キャパシタとして研究、開発されていたから大電流での充電に向いている
物理的な破損、過充電、過放電に対する安全性が高い
おっしゃるようにエネルギー密度がリチウムイオン電池に比べて低いが日常の足としてなら問題ない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:17.08ID:z/XTDX/00
>>54
ノルウェーじゃなくて日本の現状の話し
上ばかりみてると側溝に落ちて溺死するぞ
0063
垢版 |
2022/01/08(土) 22:26:23.96ID:NMs3rVEZ0
>>55
ユーザーレポートみても99%はその範囲に収まってるんだけど、、、
極端に電池に負荷をかけた特殊な事例が
全てであるかのように信じちゃうのは頭悪いの?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:27:16.05ID:FFWvLdYn0
>>50
リン酸鉄リチウムは急速充電特性も良好
サイクル寿命も6倍という数字もある
高出力充電器で超急速充電で使い倒すという方向で使えば
EVの利便性が向上する
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:27:34.06ID:HGACTvUt0
>>61
中国ではEVのバッテリーを無理やり自宅充電して部屋が爆発した事故が去年あったばかりだしなぁ
バッテリー問題は付きまとう
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:27:41.96ID:xIVNCz/o0
>>56
凄いなー、10年で25万キロも走るのか!
それならEVは二回電池交換が必要だよ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:28:34.34ID:xIVNCz/o0
>>63
うんうん、だからそれをテスラを爆破したスウェーデン人に教えてやれって
なんならユーチューブにそう書き込んでやれば?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:29:52.41ID:vx+PIBXx0
>>54
むしろ、北欧が勝手にガラパゴス化しようとしてるようにしか見えない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:30:23.96ID:mFT4jYfv0
>>7
EVは130年以上前に主流に成ると思われてたんだけどね
ガソリンエンジンが急速に進化して取って替わられた
慶応・明治の頃じゃないかな昭和は新しすぎるw

あと昭和の一時期、配達用に補助金出してEV軽トラ売ってたし
その頃、既存の中古車をEVに改造して乗るのもちょっと流行った
あちこちに改造キット販売店や改造ショップができてたんだけどね
消えたなあ、10年もたなかった
40年くらい前の話だと思うよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:30:59.71ID:HGACTvUt0
自宅で充電できたら本当に楽なのになぁ
帰ってきたら充電
翌日朝には満タン状態
スタンド行かなくていいなんて生活が超楽になるじゃん
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:32:25.57ID:z/XTDX/00
EV厨は日本がノルウェーと同じEV政策をすると信じ込んでいる、正気とは思えない
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:32:28.25ID:ggub0shh0
まあ、法令整備や交通大系の検討本来の意味でのインフラストラクチャーの整備、そしてそれらに関する人員時間費用負担等々、
ぜーーんぶ外部に丸投げしてるからなあ、信者のみなさんは。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:34:43.30ID:mFT4jYfv0
>>64
それは知らなかったなあ

中国は半分以上リン酸鉄でこれからもっと増えるんだろう
テスラも中華製はリン酸鉄だけど、北米・ヨーロッパは三元系でパナソニックかな
日本にはテスラ3で中華が入ってきたはずだけど、今のところスペックに違いは無いようだ
これからってことなのか?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:35:51.40ID:C4lgJ2C40
寒いところだと、水素がせいぜいだなあ。
全固体電池が出てきても普及や電力供給のインフラ整備を考えたら2040年でもキツイような…
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:36:00.36ID:7qovSkeT0
反対派の人は自分が乗りたくないから普及しないと言ってるだけなんだよなあ
そして否定するときは「北海道ガー」「走行距離がー」「電気のキャパがー」という極端な例を出すだけ。
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:36:14.28ID:z/XTDX/00
>>74
EV厨からは夏子と同じ臭いがする
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:36:22.65ID:K1R3ADu50
今年はないな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:39:39.62ID:rc/5QIZI0
>>80

参考までに
今までの車歴を教えてください
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:40:15.07ID:j7uiwHjE0
会社通勤と近所への買い物ツールとして使うくらいで丁度良い
ジジイにはそれで十分 家族みんな乗せてなったらかんたらする事も無い
高速乗る必要も無い 早く車検から抜け出したい

これタイプの信用のあるのが欲しい
https://www.youtube.com/watch?v=RmL9ba3dzvU
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:05.33ID:lyIul8bn0
反対派はーとかいってる奴いるけど、今ほしいと思わないってのが理解できないらしい 笑
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:21.11ID:C4lgJ2C40
技術的には時間が解決してくれるが、少なくともこの20年の話ではない。

電池技術、急速充電技術、発電所建設、充電スタンドの整備とかもあるから。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:41:46.21ID:mFT4jYfv0
>>70
新車で買って1500kmも走ってないと、言う事だったけどな
まあ今のところテスラの信頼性は、控えめに言ってもよろしくないのでw
新興メーカーでもあるし色々あるでしょう

トヨタだって順風満帆なんてとんでもなくて海外マーケットで認められるまでは散々だったからね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:42:29.70ID:HGACTvUt0
>>78
今出てるEVの交換バッテリーっていくらくらいなんだろ
で調べたら6〜13万くらいだって

>以上から、要素を単純化して比較すると、初代に比べ
現行の2代目リーフはバッテリー容量が1.66倍に増えたにもかかわらず、
車両価格はリーフのXで6万円ほど、Gで約13万円しか上がっていない。
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:43:33.21ID:7qovSkeT0
>>88
自分の欲しいほしくないと普及するしないはリンクしないからなw
俺も現状欲しくないけど普及すると思ってる。
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:43:38.70ID:rc/5QIZI0
>>86
年間の走行距離はどれほどですか?
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:33.91ID:lyIul8bn0
>>92
それいつか、未来のお話でしょ
誰も未来永劫買わないなんて話してないんだわ 
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:46.54ID:HGACTvUt0
うわしまった
とんでもねぇ勘違い引用してしまった
>>91は無しで

バッテリーの値段検索しても出てこんのよ
根拠はないけど個人的には2〜30万くらいじゃないかと思う
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:44:56.71ID:mFT4jYfv0
>>63
まだ実際にそんなに走った連中は少ないでしょ?
現状で劣化率がそうだと言うことなのだろうね
カタログスペック通りなら素晴らしいけど

俺は汚れちまってるから素直に信じられないよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:45:25.60ID:TQ3B0EFH0
ノルウェーのように、電気代が安く、減免もあって、各種優遇施設もあれば馬鹿売れするだろう。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:46:30.53ID:1wQ9VKxu0
>>85
マイクロカーは一人しか乗れないから三輪バイクが良いよ(´・ω・`)
後ろに3人で4人乗りの奴もある
側車付軽二輪という区分で車検がないドアもないけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況