X



【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」★3 [ボラえもん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ボラえもん ★
垢版 |
2022/01/09(日) 10:37:57.54ID:9OejO+Ca9
社会学者・宮台真司が、旬のニュースや事件にフォーカスし、この社会の問題の本質≠解き明かした名著『社会という荒野を生きる。』がロングセラーだ。
天皇と安倍元総理、議会制民主主義、ブラック企業問題、感情の劣化とAI、性愛不全のカップルたち、承認欲求が肥大化した現代人の不安……etc.
「我々が生きるこの社会はどこへ向かっているのか?」「脆弱になっていく国家で、空洞化していく社会で、われわれはどう生き抜くべきなのか?」。
まず社会の問題の本質を直視し、理解すること。そのうえで冷静に物事を判断するための智恵が必要だ。
「明日は我が身の時代」を生き抜くための処方箋に満ちた本書から本文を一部抜粋連載して公開する。
第2回は「労働者を使い尽くす『ブラック企業』はなぜなくならないのか」。

(中略)

■終身雇用の正社員という制度を廃止せよ

 とはいえ、先に申し上げた通り、終身雇用を約束されない非正規労働者にとって、会社が嫌がる組合結成はリスキーです。
他方、正規労働者には、昨今のように非正規雇用だらけの状況では、非正規に落とされたくなければ無理して働けという圧力が働きがちです。

 こうした障害が生じるのは終身雇用制があるからです。
第一に、正規と非正規の別なく同一内容同一賃金化を進めた上で、第二に、企業の都合でお金でカタをつけて解雇できるようにすることが大切になります。
終身雇用を廃止し、国際標準化するのですね。

 右肩上がりの時代がとっくに終わった日本では、終身雇用制は有害か、少なくとも役割を終えています。
第一に、非正規労働者が増大する状況では、正規労働者は非正規労働者からのアガリを搾取しています。
それで左翼系労組を名乗るのは、万死に値する恥晒(はじさら)しでしょう。

 第二に、右肩下がりの時代なのに正規労働者を解雇できないので、労働調整のためにサービス残業をさせるしかなくなります。
さもなければ、業績不振で賃金カット、挙げ句は倒産となります。正規労働者も倒産と非正規化が恐くてサービス残業せざるをえません。

 終身雇用の正社員と、会社が契約更新を拒絶できる非正規労働者の区別がある現状を前提にすれば、
団結権・団体交渉権・団体行動権の三権を有効利用する労働組合への加入が必要で、非正規労働者も弁護士がついたユニオンに個人で加入することが重要になります。

 しかし、そもそもこの前提がおかしいのです。おかしい理由は今述べました。だから、これまで繰り返し「まず同一労働同一賃金化から出発し、
やがて全職種・全組織で終身雇用制を同時に撤廃せよ」と申し上げてきました。これに対する理屈の通った反論は皆無です。

文:宮台真司
https://www.excite.co.jp/news/article/BestTimes_01273868/

※前スレ
【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641648011/
【社会学者】宮台真司氏「正社員が非正規労働者を搾取している。正社員制度を廃止せよ」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641654449/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:39:29.50ID:PClLIsxk0
パヨ気絶
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:40:14.84ID:GSoNXhEA0
キモいなあこいつ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:40:47.74ID:dZy4uqRw0
ケツナメさんの名前久々に見た
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:41:03.46ID:zJB+1/AF0
非正規の正社員化は日本には全く馴染まないけど、こっちは上手くいくだろうね
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:41:30.06ID:hgEMGDkw0
正論やね
0008 【末吉】
垢版 |
2022/01/09(日) 10:41:52.60ID:arUP5sf00
社員確保できなくなる
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:43:02.21ID:5kYiSirI0
え?非正規じゃなくて社員を廃止するの?管理職はどこでそだてるの?
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:43:44.40ID:KvTTGXuQ0
>>1
搾取してるのは経営者だろクズ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:43:48.60ID:SKVbF5uZ0
非正規がもっと頑張れとしか
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:46:23.33ID:TCUV7hLn0
みんな正社員にすればええよ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:47:00.43ID:MzNDD6ni0
教授職にしがみついてる お 前 が 言 う な
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:47:32.00ID:lezIcIfv0
それやって困るの企業じゃね?
解雇規制緩和すりゃいいだけだろ
3カ月分支給で即解雇可とかさ
つーか、社員ばっか悪者にするが日本の企業って経営者からして駄目じゃね?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:48:00.05ID:XWco7WsZ0
みんな契約社員にしたらいいよ
管理職もプロがやるべきなんだよ
アマチュアの正社員管理職はみんな首
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:48:43.14ID:JBWBbPuY0
なんかこーいうやついたな。ニューアカとかいうんだっけ。うさんくさい。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:50:00.85ID:Ut3j0/Sg0
なんで下揃えにするのかな。しかも論点ずれているし。
非正規の待遇が問題なんだから、海外言うなら前屈非正規の最低賃金を現状の倍にするのが先だろ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:50:05.21ID:M9dabPC30
まーた対立煽りかよ
デフレは日本政府が緊縮増税してるのが原因なんだから民間企業が雇用を何しようと無力なんだよ
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:52:29.82ID:YKfmagpn0
>>1
そのとおり
正社員は必要だが終身雇用は要らない
反論する奴は終身雇用が必要な理由を示せ
      ↓
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:53:16.49ID:J4MOigaB0
そういうお前は都立大の正社員だろ
だからこいつの言うこと信用できなんだよ
ダブスタで自分は神様とでも思っているバカの妄想
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:54:25.31ID:dlEOMPZ00
>>1
頭、大丈夫か?コイツ。
そういうことすれば、弱肉強食をさらに助長するだろ。
コイツは、社会を破壊したいのか?テロリストよりたちが悪いな。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:54:30.18ID:MludIxeZ0
まあ搾取してるのは事実だな
正社員を廃止まではしなくていいけど待遇は改悪せざるを得んな
非正規の底上げにも資金がいるし 
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:55:33.26ID:yxMaSw5g0
搾取してるのは派遣会社だろ
それともパソナ辺りにもっと奴隷が欲しいからこういう
コメントが欲しいと依頼でもされたか?(笑)
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:55:45.89ID:kp67nde90
会社に自分の人生と命を捧げるくらいの意義のある会社に
入れればいいけど、そんな人間はごく一握りだからな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:56:15.29ID:zPJtVR1D0
労働者同士を対立させて資産家は高みの見物
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:56:41.01ID:MzNDD6ni0
まともに民間企業に就職したことがなく、「学校」から出たこともない「宮台ちぇんちぇい」が語る民間企業なんて噴飯だわな。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:57:04.85ID:WXpL7Xvb0
正社員というか、労働組合が非正規の敵なんだろ
わかりきってる事

非正規の敵は労働組合であり、民主党
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:57:59.62ID:gp/lE/md0
先に公務員でやるべきだな。
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:58:02.13ID:dlEOMPZ00
>>30
だから、その程度では済まないと言っている。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:59:11.65ID:WXpL7Xvb0
>>39
いや、全然違う

労働組合は正社員も搾取してる
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:00:40.48ID:MludIxeZ0
>>40
労働組合は春闘で賃上げを叫んでるけどそれは正社員のためのものだろ
非正規は全く無視
正社員もといっても度合いが違う
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:00:55.93ID:WXpL7Xvb0
労働組合は絶対的権力を持ってるからな

ユニオンショップ制度で正社員の解雇権も持ってる
正社員は労働組合に逆らえないし
正社員は民主党に逆らえない
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:01:04.81ID:gkCg1lQv0
>>20
解雇規制の緩和をすれば正規と非正規の対立も無くなる。
正社員利権を廃止すべき。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:01:06.77ID:J4MOigaB0
妄言インチキ学者の宮台のお里が知れる事実

2015年12月9日には憲政記念館において、辻元清美議員の「政治活動20年へ、感謝と飛躍の集い in 東京」
という政治資金規正法に基づく政治資金パーティーに参加している。WIKI
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:01:33.74ID:RTqIaq/M0
まだやってるのかwww
この話は正しいけど、反発する多数の書き込みを見ても分かる通り変われないっての。
その前に日本は落ちる所まで堕ちて色々とぶっ壊れる、で必然的に変化してしまう流れ。
このトピックに関わって自分のエネルギーの無駄遣いはもうしたくない。
「その後」に備える事に決めたらあとはキニシナイキニシナイ
訣別カキコです、さらば!
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:02:32.46ID:gkCg1lQv0
>>41
正社員になれるはずの人材が非正規になるっ手あり得ないだろ(笑)
それが罷り通るなら、人事か役員が無能すぎる。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:02:34.57ID:1fnHheTu0
正社員は、入社の時に、きつい選別受けてるけど、
事務の非正規は、そーでもないからなぁ。信用度が劣る可能性微有
非正規でも歩合制の営業なら、はっきりしてていいんじゃないかい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:02:53.68ID:oa91IIbK0
>>1
それ正規が非正規化して、経営者が奴隷を使役しやすくなるだけなんだけが、この人何がしたいんだろ
0054 【中吉】
垢版 |
2022/01/09(日) 11:03:05.28ID:arUP5sf00
組織率低い時代にw 労働組合とかw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:03:10.49ID:OW8KUNbB0
宮台と青木理はよくにている。こいつらは血筋が、チョンコか部落である
間違いない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:03:11.92ID:rb5jHwrV0
俺は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長という者なんだが、こういう風にイジメられると殺したくなるんだわ。
自分なりに精一杯仕事してきた。
みんなを出世させてきた。
俺と仕事して後悔させた奴なんて一人も居ない。
みんなの運命を。俺と出会う以前の世界線を俺が変えてきた。あるいは真なる皇族である可能性すらあるこの私がだ。

少なくとも岸田政権の閣僚とは知己だ。
こんなことあるかね?全てが私の選択のもとに進行する。

だからさ。
真面目に働いてる正社員を悪者や既得権益扱いして追い込むのはやめて下さい。

やめなければ殺す。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:03:15.65ID:FJBY8KSt0
日本の正社員システムはやりすぎだから破壊しろってことだろ
退職金とかいらねえんだよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:03:30.08ID:727GDxcE0
アホはアホなんだな
一人経営者が労働者使うのに常勤と非常勤がいるだけだ

政治家で常勤の秘書が正社員でポスターの撮影するカメラマンや印刷屋が非常勤

派遣は自分の都合で派遣してる
極端な無能だけが正社員になれなくて派遣なだけ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:03:55.66ID:rTVxq1710
俺と同じこと言い出したw
パクんなよw
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:04:12.55ID:MludIxeZ0
>>47
それじゃ一部の業界を除いて回らないから不可能
正社員だけで回した時に払える給与に合わせて一人当たりの給与を算定すべき
そうなると今の待遇はあり得ない
全員が正社員だと300万も払えないんじゃないか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:04:13.47ID:3wWwWGEr0
>>1
正社員と非正規の対立図式じゃないんだわ
正社員でも非正規と変わらぬ給与で重い労務や責任を押し付けられてる人は山ほど居る

それよりも会社員と公務員の対立図式だろ
これだけ経済が冷え切っている状況で公務員はもらい過ぎている

GDP改ざんが発覚した以上、景気は大幅に下方修正されるべきなのだから
その分公務員給与もカットするべきでしょう
特に地方公務員は2〜3割はカットしないとおかしい
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:04:38.24ID:vaEl+mAw0
なんでそうなるんだよ
正規を増やせばいいだろ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:04:53.25ID:rb5jHwrV0
>>57
私は欲しいです。
それだけの仕事はしてきましたから。

お前みたいな人間は必ず殺す。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:05:31.96ID:rb5jHwrV0
>>1

俺は早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長という者なんだが、こういう風にイジメられると殺したくなるんだわ。
自分なりに精一杯仕事してきた。
みんなを出世させてきた。
俺と仕事して後悔させた奴なんて一人も居ない。
みんなの運命を。俺と出会う以前の世界線を俺が変えてきた。あるいは真なる皇族である可能性すらあるこの私がだ。

少なくとも岸田政権の閣僚とは知己だ。
こんなことあるかね?全てが私の選択のもとに進行する。

だからさ。
真面目に働いてる正社員を悪者や既得権益扱いして追い込むのはやめて下さい。

やめなければ殺す。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:05:37.22ID:rSwY9n1o0
正社員、非正規って区分する必要ないよな
身分制度を作って格差の温床になってる
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:06:00.97ID:wfxu1B/20
>>49 正社員というのは、見方によっては奴隷制度そのものなんだよ。
主人公が「会社」だから、これは異常、これそのものが人権侵害みたいなもの。

>終身雇用の正社員という制度を廃止せよ
賛成です、ただし、物価抑制の上での最低所得保障の導入は必須です。

全員が正社員というのは共産主義になります。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:06:03.28ID:3wWwWGEr0
>>4
これ、言わせてるのは財務省だから
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:06:15.88ID:0+RLYt8q0
>>25
自分たちが安全な場所から見下ろして、自己責任だろ、
でドヤ顔して見下す構造ありきが是正されないのはおかしいことだよね、
かといって正社員に引き上げずに、雇い止め、派遣切りを続けるわけだから、
ならば同じ立場にすることで初めて公平に議論出来る
経営者対労働者という立ち位置はそのままにw
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:06:17.76ID:hGp+FCMg0
非正規という差別階級を設けることで、正社員の特別な立場を保護したわけよ。
そういう下品な統治をやってきたのが、東大出身の自称エリートだ。
何時まで都合よく管理下におけると勘違いしているんだか。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:06:32.09ID:bHnu2k810
>>1
全ての公務員をいつでも解雇自由の時間給労働者にしちゃえば、社会全体の効率が上がるのかな?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:06:41.04ID:WXK7Uskz0
左翼の竹中
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:07:13.93ID:OSc02mFe0
非正規労働の制度を廃止すりゃいいんじゃね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:07:27.87ID:0DV5UhPI0
>>14
社会じゃもう定年じゃねーか
老人こそ若い奴に席を譲れよ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:08:14.49ID:3wWwWGEr0
>>64
そういう人がいっぱい居るよ
お前は現実を知らなさ過ぎる
しかも単に給与が低いだけならまだしも
現実は時給にして最低賃金をも下回る人がいっぱい居る
会社にあの手この手でただ働きさせられてな
これは正規・非正規問わずだが…
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:08:19.16ID:rb5jHwrV0
>>75
然り。
「全て正社員化して労働者の生存権を保護せよ。」
これに対する反論こそ皆無、だ。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:08:35.25ID:WXK7Uskz0
>>75
そういう方向に話を行かせないために経団連側文化人を総動員だわね
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:08:53.59ID:sBy6n/wQ0
>>1
共産主義にした方が良い
そう言いたいのね
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:08:56.74ID:+wI8kx1M0
>>67
海外だと固定はトップだけでスタッフはかなり自由に動くからな
まぁそんなのをやりたいんだろうけど今までのような手厚い待遇はなくなる
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:09:01.02ID:727GDxcE0
>>71
非正規と言うのが間違い
駒でしか無い
バックれた時に手続き無用で派遣会社に
電話一本で補充が利くのが派遣の取り柄
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:09:27.71ID:b+FLBq9m0
>>73
産休の公務員の代わりに時給1000円くらいで1年交代要員雇ったりしてるからその程度の仕事してるのも多いんだろうね。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:09:28.33ID:FkyTFfzV0
労働者全員が個人事業主になればいい。確定申告の時期は税務署仕事がたくさんあってウハウハだろう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:09:33.50ID:vCn8ZRYD0
株主VS労働者の図式を正規労働者VS非正規労働者にして何がしたいんだこいつは?
新自由主義をさらに推し進めようっていうのか?
何が反論皆無だよ増長しまくってんじゃねーよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:09:40.66ID:7eCwBq/J0
だから正規も非正規も無くせという話だろ
簡単にクビ切られるようになるがその分転職もしやすくなるし理想的にはブラックは淘汰される
それが世界標準で日本だけ取り残されてると言うならそうするのが正しいわけだが
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:10:31.06ID:WXK7Uskz0
そんなに非正規が良いなら国公立私立大学の教員は全員非正規にすべきだわね
まず記事の先生から非正規雇用に変更申し出してくださいな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:10:54.46ID:727GDxcE0
>>79
非正規の8割以上は好きで非正規してる

と言うか大学時代にバイトしたこと無いのか?大学時代が無い高卒か?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:11:56.19ID:JoxVeDtd0
>>57
退職金のない会社はブラック企業なので逆にそんな会社は潰した方がいい
日本が凋落したのは竹中が生産性の悪いブラック企業だらけにしたのが原因
最低賃金の引き上げと労働基準法の厳罰化と奴隷輸入禁止でこいつらを退場させるのがまずやるべきこと
同時にそれによって生じる失業者をセーフティネットで救う
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:12:20.23ID:0+RLYt8q0
>>91
>非正規の8割以上は
いつの時代の話ししているか書いてみて
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:12:20.99ID:rb5jHwrV0
私こと早稲田大学法学部卒直心影流剣道会元幹事長が
10年前に書いた文書が昨年の暮れに掘り返されて話題になってたようだ。
「10年前に誰かが2chに書いた言葉。ビックリするくらい的確だった。」

私は上記以外にも再生可能エネルギーによる脱炭素についても2006年頃から予言している。
現在の職業はエネルギー関連だ。

私の言葉は真実であり神の意志である。

全てが実現する。
無論これまで書き込んできた殺害予告も全て、な。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:13:47.04ID:lrYeFuC20
良かったな非正規の時代がきたぞ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:13:53.83ID:xiBsNoP80
>>56
貴方は優秀なかたでいらっしゃる。
実力がお有りの筈だから「制度」に守って貰っう必要などない筈ではないですか?
荒海を掻き分けて行ける者が「身分の安定」を求めるのは矛盾してると思います。
世間がどれ程荒れようと御自身は不動の筈です。びくともしない筈です。
実力で尊敬が集まる筈だと思いますが、如何でしょうか?
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:14:10.24ID:ILy8lmxc0
>>82
労働組合のスタイルが異なるからね
・企業内 ・業界別 ・職務別
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:14:12.75ID:rb5jHwrV0
>>91
言い方を変えようか。
非正規から正規と同様の待遇を希望する労働者には正規と同様の待遇を与えるべきだ。
それに対する反論こそ皆無だ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:14:22.84ID:C7hrfn7S0
まず公務員を全員非正規化することから始めよう
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:17:06.68ID:727GDxcE0
>>100
採用試験に受かれば良いだけだな
民間はともかく公務員ならf欄でも東大生と同じ試験は受けられる
落ちるのは個人の問題だろ
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:17:39.29ID:JoxVeDtd0
>>87
何を根拠に転職云々言っているの?
40以上で失業したら同業他社以外の再就職はほぼ不可能だぞ
デンマークみたいに失業したら3年以上かけて職業訓練する(その間は十分な失業手当がある)とかならまだしも日本はそうじゃないだろ
お前みたいなバカがいるから竹中がほくそ笑む
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:17:52.22ID:rb5jHwrV0
>>98
株式会社の労働集約の成果物だけ受け取りながら、
そこで働く人間の待遇はフリーランス化するという
貴様らの矛盾した妄言には反吐が出る。

だから殺す。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:18:05.85ID:ILy8lmxc0
>>100
それならなぜ初めから正社員にならなかったの?
正社員になれなかった時点でアウトだろう!
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:18:29.54ID:7eCwBq/J0
宮台関係なく定期スレだがこれ自体は完全に正しいと思うんだよね
労働者側の意識も変わる必要があってそこが一番難しいとこだけど
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:18:31.93ID:OdSMm9yG0
>>76
最近ゴリ押しされてる成田悠輔って奴が宮台の後釜みたいなポジションで、
高齢者は集団自決するべきと言っていたが、宮台みたいなのが真っ先に引退すべき老害の典型だな。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:19:02.37ID:YKfmagpn0
>>1
そのとおり
正社員は必要、終身雇用は不要だ。
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:19:40.61ID:kEYDjFLj0
俺、365日働いている個人事業主だからどうでもいいよ。
休みなどいらない。
産休などいらない。
仕事場で生み落とせ。(男女平等)
休日があるなど甘え。
そして定年退職などない。
退職する時は死ぬときである。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:19:52.85ID:rb5jHwrV0
>>108
正社員になれば良かろう?
私のように?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:20:19.25ID:eP/N3cg90
正社員は法的に保護され過ぎていて、非正規には保護がなさすぎる。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:20:20.47ID:tIU6sFbE0
非正規に正社員以上の報酬を与えない経営者側が悪いだけだろ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:20:41.69ID:YKfmagpn0
>>1
そのとおり正社員は必要
終身雇用は不要。
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:21:00.83ID:Z8UBkBYO0
>>10
バイトリーダーってあるじゃん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:21:19.06ID:LvcZ/k6D0
この人、すごく色んなこと知ってて頭の回転も早い人だろうけど、この人の言う通りにしたら国はダメになるだろうな。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:21:35.29ID:7LMV7IVl0
馬鹿じゃないの?なんでそっちに寄せるんだよ
酷すぎる
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:21:35.93ID:dRpfkAhD0
>>1
こいつも完全にケケ中の軍門に下ったか…

どんな接待受けたんだろうねw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:21:54.64ID:7eCwBq/J0
>>105
全員非正規相当で転職当たり前の世の中になったら前提が違ってくるだろう
もちろん手厚いセーフティネットとセットだが
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:22:15.29ID:qbp0jTRH0
格差がないとインフレが起きてみんな不幸になる
資本主義で格差は当たり前
不幸になりたくないなら常に努力しろ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:22:40.42ID:rb5jHwrV0
>>115
逆だ。
かつて現在の正社員のような保護は存在しなかった。それによって社会が崩壊したので現在のような労働者への保護がなされた。
非正規を生み出したのは2000年以降、新自由主義者によるものだ。
それまでは一律に正社員だった。
学生のアルバイトは別でな。
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:22:43.29ID:phGFMBs60
加速主義とかいってる人かそもそも落ちるとこまで落ちたら建て直しは困難よな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:23:32.43ID:xiBsNoP80
>>106
労働市場の自由化によって、稀少有能な人材の報酬は何倍にも騰貴する筈ですが?
そう思えないならば、自分が「今の報酬に見合わない生産性しかない」と自白してるようなものです。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:24:13.82ID:RQo3T2Dm0
竹中平蔵「全員非正規になれば正規・非正規の差別はなくなる」←まんまこれじゃん
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:24:18.44ID:RUZ57TDE0
なんで低い方に合わせようとする
非正規雇用の賃金を上げればいいじゃん
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:24:22.63ID:727GDxcE0
>>105
失業したら同業他社って本人がそれしか出来ないから思っているんで
クビになるほど無能とか犯罪者は要らないんだよ
トヨタでクビになるほど売れないセールスがマツダに行くとトップセールスになれると思うか?
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:24:26.33ID:YKfmagpn0
>>1
そのとおり終身雇用は不要
正社員は必要。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:25:02.04ID:L87LCGvZ0
>>125
>>129
すぐに陰謀論を展開する無能正社員顔文字ジジイが!
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:25:16.52ID:RUZ57TDE0
ケケが諸悪の根源
おまえも
パソナ太郎にしてやろうか〜
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:26:11.07ID:YKfmagpn0
正社員は不要って誰が言ったの?
終身雇用は不要だと言っただけじゃん。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:26:30.11ID:2YjhVbY00
誰もが等しくローンで車も家も買えない
時代になる。
労働組合の幹部はクビを切られないので
労働組合の幹部を人々は目指す。
中国の共産党の支配構造がまさにコレだ。
労組が全てを支配する世界。
そして労組で役付きになるために贈り物
と言う賄賂が横行して腐敗して行く。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:26:30.35ID:W1NEZl6n0
>>115
海外と比較すれば、賃金を抑える代わりに雇用の安定を保障しているだけで、雇用条件がそうなっているから簡単に解雇できないだけ

正社員で募集をかけているのは企業側なんだから、簡単に解雇できないのが嫌なら全員非正規で雇えば良い
しかし、非正規で雇うと、優秀な人材がその分海外と同様に高給を保障しないと集まらないから、正社員で募集している
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:26:33.79ID:Pz/BAWbt0
>>135
パヨク「社会への不満が高まって革命を起こしやすくなるだろ!」
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:26:42.38ID:lOTFdLSU0
そして皆派遣社員制度が始まるのであった…
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:26:52.07ID:JoxVeDtd0
>>126
解雇規制緩和叫んでいる奴はセーフティネットについて一切言及していないよ
維新の足立なんか月7万のBIで十分とか抜かしている
それから現状でも本当に有能な人間は他社に引き抜かれたり独立したりしているよ
解雇規制緩和言っている奴は自分が一度でも他社から声かけてもらったことがあるのか振り返ってみればいい
ないのならそいつは切られる側だ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:23.45ID:ILy8lmxc0
>>136
西武ライオンズで芽が出なかったデーブ大久保

読売巨人軍でリーグを代表する正捕手に
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:30.28ID:727GDxcE0
>>118
非正規労働に配偶者や年齢は関係無いけど?
氷河期の男だと非正規は1割しかいないから非正規と言う形態の中では
少数だぞ?

非正規の主力は「主婦」だからな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:40.94ID:4yF+MG2o0
コイツ、朝鮮人慰安婦の強制連行を嘘と主張した学者たちを 時代にシンクロできないオヤジ とかぬかしてた。嘘が確定した現在は慰安婦については口を閉ざしている。ホント知能が低いヤツ。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:44.76ID:OaAt3bgs0
何で労働者vs労働者何だよ
搾取してんのは経営者だろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:47.83ID:7eCwBq/J0
だからみんな正社員で終身雇用なんてもう不可能というのが大前提なんだろ
不可能だから非正規に矛盾を押し付けて全体としては凋落していってるならその全体の仕組みを変えるしかないじゃん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:51.06ID:RUZ57TDE0
こいつ
ブルセラ社会学者
だぜ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:27:55.99ID:eP/N3cg90
>>130
何が逆なのかしらんが、現状では正社員が保護され過ぎていて、非正規には保護が足りない。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:29.70ID:CGEQ2fFy0
>>36
役所の非正規は自治労に入れない
職員から無茶振りされたりいびられたら一般労組に相談するしかない
役所というのは無茶苦茶が罷り通ってるからそういう案件がよくある
ところが連合内部での自治労と一般労組の力関係は
摂政関白と足軽ぐらいの違いがあるから
相談した一般労組ですら「君が我慢しなさい」と言われる地獄絵図が日々繰り返されている
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:41.58ID:jACWckQq0
まともな奴なら搾取してるのは役員資本家
下々を対立させたいってだけだな
まぁ正社員が既得権益になってるのも事実だが
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:51.32ID:FJBY8KSt0
>>93
退職積み立てしないで先にくれよってことなんだけど
海外企業にそんなシステムないんだよ
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:51.53ID:lrYeFuC20
>>155
すべての保護を無くす画期的案だよ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:58.68ID:ByDYnawM0
民間企業は経営者と幹部のみ、あと公務員と公営の法人勤務のもんだけが勝ち組の時代になるのか。
今もだいたいそんな感じになってきてるけど。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:28:59.65ID:rb5jHwrV0
>>132
我々のようなインフラ企業にとっては全員が有能希少であり、よって新卒就職した人間を新入社員時より寮生活させてその後も年毎に研修と実務で叩き上げる。
十分な報酬と労働保護がなされているので辞める人間もほぼ居ない。
お前たち現場を知らない机上の空論を弄んでいるクズ共と違い、お前らがくだらん妄言を書き込んでいるデバイスに電力供給している発変電所を計画運用しているのはこの私だ。
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:05.75ID:p8NQxKkj0
馬鹿だわw
そのうち、
日本人が外国人労働者から搾取している国籍制度を廃止せよ、
とか言い出すな
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:12.34ID:CEq08Rup0
学者は搾取側だろ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:19.26ID:0+RLYt8q0
>>108
出生数がまだ大きく落ち込まないのに、枠を狭めておいて、
こぼれたのは自己責任だろう、なら少子化対策ではなくて、
少子化政策をして子供どんどん減らしていかないとダメだね
国家存続は日本人である必要はなくて、低賃金移民で良いと
舵を取ったんだから
なら、今の正社員を下方スライドして非正規と低賃金移民の
二階建てで良いんだよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:27.59ID:ekthN9ed0
>>133>>134
宮台竹中両名が教授の座を譲らないから説得力なしだよなw
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:43.92ID:bHnu2k810
>>84
公立学校の教職員とか、受持ち授業コマ数と試験問題作成・採点の時間をベースに、
生徒や保護者の評価で給与算出でもいいよな。
部活なんて地域クラブチームや専門家のワークショップに参加すればいいわけだし。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:29:56.98ID:oZ6fV9l90
>>1
この外道が。
てめーが日雇い労働者をやってみろ。

非正規社員を止めて、正社員だけにしろ。
竹中小泉の前に戻せばいいだけ。
構造改革した結果、財政赤字は拡大して、日本人は貧しくなり文化も治安も悪化した。
アメリカかぶれの新自由主義者達が好き勝手して、日本を駄目にしたのは明らかだ。
こいつらの汚職が証明できるなら、豚箱へぶちこんどけ。
モリカケなんかどうでもいいから、こっちの疑惑をきっちり解明しろ。
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:30:24.17ID:l3sZ5zi50
>>1
ブラックな介護施設で働いてるけど
派遣の人達いつかないや。
派遣の人達、皆任期満了せずに突然辞めてく。
仕方ないけどさ。介護業界自体、
もうとっくに崩壊してるんだろうけどさ。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:30:45.92ID:rb5jHwrV0
>>155
非正規を生み出した新自由主義者を殺して責任を取らせよう。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:30:52.73ID:JoxVeDtd0
>>136
実績出していても経営者に嫌われて追い出されたなんていくらでもあるぞ?
大手家電とかでリストラされた技術者が中韓台企業に再就職したとか腐るほどあるだろ
経営者が無能だと正しい人事評価出来ないってことがわかっていないなお前は
日本企業は経営者がそうだからこれだけ凋落したわけ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:31:01.60ID:LcvoE7bv0
まぁこれを実践すると今の非正規はもちろんさらに下に堕ちて正社員やってる奴らの大部分は今より苦しい生活を強いられる
得するのはどこでもやってける一部の有能な奴か経営者だけ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:31:08.37ID:ZvZ5l2p30
同一労働同一賃金の話はどうなった?
残業代カットの働き改革とかは簡単に通るが労働者に有利な話は潰されて終了w
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:31:17.67ID:qbp0jTRH0
サラリーマンをやめろと言うことだ
去年1年で10〜20年くらいかけて浸透するはずだったNFT界隈が一気に浸透した
すべてコロナ騒ぎのおかげだ
これからは「個」の時代だ
縦社会は少しずつ崩れていく
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:31:51.88ID:F+tUDtmd0
>>170
アイツラ根なし草みたいなもんだからどこにもいつかないだろ
公務員になってもすぐ辞めるよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:31:51.94ID:kMggaINk0
宮台が竹中平蔵と全く同じことを言っているわけだが?
パヨさん発狂からの宮台ディスりを予想
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:00.55ID:bjZPRNt30
全員時給、サビ残・退職金・ボーナスなし、法定休暇強制消化くらいやれば廃止してもいいんじゃないか。
今の日本人にそんな維新レベルの大改革ができるわけもないが。
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:01.12ID:JWBHLgrW0
ていうかその前に大学の文系学部を見直せよ
何やってるかわかんない所多すぎだろ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:02.71ID:pI8zb2sm0
お前らが正社員制度をなくしたら勝ち組側に行けると思ってるのが笑える
今負けてんのは制度だけのせいなのか?
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:06.19ID:nxUPWuxj0
経営者が旨い思いするだけやな
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:21.50ID:MMTQkTGY0
基本的には、労働者vs資本家の問題なんだけどな
労働者の内部対立を煽って問題のすり替えをしようということか
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:23.71ID:B3UWvu0s0
まったりした終わりなき日常はどこいったの?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:52.50ID:RUZ57TDE0
大学教授ってことは
文字通り正教授だろ
こいつ企業なら正社員だろ
ブルセラ社会学者
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:32:53.34ID:Imv5h6If0
ある程度の安定が無きゃ35年ローンなんか組めないし今以上に勝ち負けが分かれるだけだと思うけど
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:33:14.13ID:xiBsNoP80
>>130
日本型雇用の源流は日中戦争時の戦時統制経済ですよ。
それ以前は雇用流動性が高く、労働者がより好待遇を求めて簡単に職場を移りがちだった。
でも其れでは軍需計画的に困るわけで。日本型雇用って社会主義そのものなんですよ。
戦後復興に当たっても重点的計画的に振興させたい産業・業種が有って社会主義的システムを使い続けたんです。
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:33:22.16ID:rb5jHwrV0
>>132
自由市場?
私の仕事ができる会社が日本に私のところと同様の地域的立ち位置の10本の指で数えられる企業しかないので出て行く必要が無い。金と引き換えに出来ない満足感があるからな。
余計なお世話だこのおためごかしが。
お前の職業はなんだ?
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:33:43.83ID:0GWOEoyA0
今サンジャポでパートにも社会保険適用ってやってたけど、あんなもん保険料ボッタクリの口実でしかない。パートが正規に変わるからとか言ってるが(笑)
これも「2ヶ月」以上が対象であって、ヤマト運輸のバイトなんて必ず2ヶ月で斬って、1か月空けてそこからまた2ヶ月だけ雇用ってやってる。
国民健保のコピーと何故か日本年金機構に「2ヶ月しか雇用しません」の証明書に署名捺印させて提出している。
だから厚生労働省は労働でも医療でも年金でも信用できない。
「国営福祉詐欺機構」と改名しろ!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:11.12ID:7DvZ0fS20
>>184
どこの共産党のルサンチマンだよ
現代の資本家は年金基金なのしらないのか
労働者は年金の為にしっかり働けよ
年金のない非正規は年金なしでがんばれw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:12.00ID:RUZ57TDE0
ブルセラ社会学者が言ってもね
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:16.99ID:F+tUDtmd0
>>186
ピンハネとは違うと思うなクズどもの管理料はそれなりに必要だろ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:21.45ID:YKfmagpn0
>正社員(せいしゃいん)は、従業員のうち雇用契約上で特別の取り決めなく雇用された社員をさす

よって終身雇用を廃止したからと正社員がなくなるわけではない。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:49.18ID:IOI/WSmp0
>>184
ほんこれ
非正規正規を決めるのは雇用者だからな
なんで内部対立煽るのかわからん
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:51.11ID:1ylGfuT70
>>1
老害62歳は引退しろ
映画評論家 オウム真理教研究家という専門家がなにを言い出す
社会ってオウム真理教のことか?日本映画界のことか?
それ以外は専門外
白髪だらけの老人が厚かましく年金を受け取るな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:55.16ID:rb5jHwrV0
>>191
社会主義の何が悪い。
我々早稲田大学卒業生の創立した中国共産党の意思は神の意志だ。
習近平と岸田文雄が昨年11月ごろに「共同富裕」を宣言したのを知らんのか?
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:55.26ID:rSwY9n1o0
ブラック・ライブズ・マター運動みたいに
非正規が差別されてきたことに抵抗してデモやるしかない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:34:57.73ID:0+RLYt8q0
>>150
だから8割が好きで非正規を選択というのはミスリードだよね、と言ってる
パートで事足りる生活をしている主婦を中心にこのスレが流れてないのは
自覚しながら、主婦や子を入れた話を混ぜて氷河期の話をなぜしてんの?
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:35:44.96ID:F+tUDtmd0
>>203
即軍隊が出てくるだろうなw
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:35:46.51ID:j0acIqxu0
左巻きが経済屋の犬。
誰が騙されるものか。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:35:52.39ID:aLjVVXuT0
全員プロ野球選手みたいに年俸制にすれば良いのにな
自分の能力に見合わない給料貰って急に解雇よりは余程良いだろうに
自分の年俸に納得出来ないなら転職すればいいだけ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:09.71ID:xU/i2IqH0
>>195
共産党かどうか別として、内部分裂煽ってなんかいいことあるの?
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:12.87ID:M9NofcZl0
搾取してるのは会社
会社制度を廃止だ
そんで共産主義になるという落ちね
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:20.87ID:jACWckQq0
>>190
西部のコーチになっておかわり育て重量打線の元を作った
それが評価されて楽天に行きコーチから監督に
何気に大久保は評価高いぞ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:24.00ID:cWAA8Vso0
不満は上ではなく横に向けろw
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:42.72ID:ILy8lmxc0
資本家:フロント

経営者:監督、コーチ
正社員労働者:レギュラー選手

非正規労働者:代打、代走
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:55.06ID:eCNsl2Zd0
>>201
確かに
間違ってない
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:36:55.27ID:D53lA4of0
笑い話

もし働かないおじさんが転職で面接したら

面接官
あなたのスキルはなんですか?

働かないおじさん
部長です

???
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:01.31ID:727GDxcE0
>>173
じゃ非正規嫌なら中国でも韓国でも行けよ
馬鹿なのか?
メーカーの社員が海外出稼ぎ行くのに国内で非正規だと騒いでいるのは
その時点で自分が無能だと言ってるの
英語使えない中卒かよ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:08.10ID:YKfmagpn0
今や終身雇用制度は老害発生装置でしかない
終身雇用制度を廃止せよ。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:13.61ID:JWBHLgrW0
でも新卒制度がクソってのは同意だけどね
特に文系の就活
どうでもいい面接試験やらに対策とかして時間と神経すり減らして入ったらしょうもない営業をずっと続けるわけでしょ?
いい歳になる頃にはなんもスキルもない中間管理職の出来上がり
まずはこれをどうにかしないとね
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:25.90ID:OdSMm9yG0
こんな昔からよくある分断と対立を煽るようなしょうもない話しかできないぐらいに落ちぶれてしまったか。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:31.44ID:rb5jHwrV0
>>191
私は我々社会主義者をアカよばわりしてコケにしてくれた。
2chが開設された日から私はいるが、当時から近年にかけてまで我々は左翼と言われアカと言われて来た。
が、結局は我々が勝利する。

なぜなら、われわれは人民全ての幸福のために活動しているからだ。
我々は社会基盤を計画維持運用し人民の輝けるあしたのためにはたらく円環の理の聖戦士だ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:31.93ID:xiBsNoP80
>>161
そのトップが福島原発事故の責任を取って不整脈で病院の特別室に入院したわけですか
日本の伝統に則る責任の取り方だと切腹御家断絶でしょうけどね
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:37.49ID:udwSWP2M0
まあ正規と非正規という区別自体が他の国にはないだろ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:39.25ID:0GWOEoyA0
>>207
ウヨちゃんはいいよな。
国からカネ貰ってネットに貼り付いてウヨ思想工作活動している公務員みたいなもんだもんな(笑)
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:43.20ID:eCNsl2Zd0
>>217
もう少しレベルを下げればいい
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:46.18ID:MMTQkTGY0
>>195
>現代の資本家は年金基金なのしらないのか

おまえどこでそんなガセを刷り込まれたの?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:37:56.42ID:eUxtk9X/0
>>1
会社組織で働いたことのない人間が、何も考えずに薄っぺらい事を言ってるなあwww

そもそも、『正社員制度』って何だよw
脳みそにウジわいてるの?

どうせ提案するなら、同一労働同一賃金の徹底を訴えるとか、もっと進んで、パートタイマー労働者には同一労働でも何割かの上乗せを法律で強要して、社員登用を促すようにしろよ、うすら馬鹿w

カイガイデハー、そうしてる国もあるんだが、このうすら馬鹿は知りもしないんだろうね
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:38:34.74ID:eCNsl2Zd0
>>226
あまりスタンダードじゃないね
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:38:35.85ID:T3egcyjx0
無能すぎて、仕事らしい仕事をほとんどしてないけど、正社員という肩書で
守られて首にならん人間。
その一方で、経費削減の元、そんな無能正社員の分まで仕事していた派遣を
契約更新しない。

こんな実例を目の当たりにすりゃ、今の制度おかしくねえか、って思いはある。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:38:47.32ID:RUZ57TDE0
偏差値52
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:39:24.74ID:eCNsl2Zd0
>>227
ジャップは馬鹿だからな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:39:25.24ID:Vf7KMj1m0
じゃあ会社のかわりに社会が国民を守ってくれるんですかね?
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:39:54.20ID:amkzbg810
クソみたいな理論だな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:39:56.86ID:kEYDjFLj0
正社員が日雇いになるよ!
ざまあみろ正社員!
もちろんボーナスも減らされるか無くなるよ?
当然だろ『不平等』なんだから。
正社員という貴族は無くなる。
勉強していい大学出たのにざんね〜ん。(笑)
努力などしても意味ないのだよアホだろうが遊び人だろうが生まれながらの資本家が勝つ仕組みさ。(苦笑)
正社員様〜ンゴンゴンゴォ!
嫌なら●ね!
あの世は労働などないよー!
竹中先生ばんざーい!

まあそもそも労働して金が貰えて当たり前という主観がおかしい。
労働するなんて当たり前。
国の為に無賃で働け!
お前らには愛国心は無いのか!
食べ物?
富裕層が捨てた残飯食べればいいじゃん。
乞食はお前らの残飯食べてるよ?
世の中を平等にしよう!
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:39:59.15ID:JoxVeDtd0
>>218
だからリストラされた技術者は同業他社の海外企業に再就職したってことだろ
40過ぎたら同業他社以外への再就職はほぼ無理なんだよ
お前はバカだからそんな当たり前のことがわからないので話にならん
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:40:07.73ID:eCNsl2Zd0
>>237
労働組合の関係で
首切りしにくいんじゃない
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:40:09.96ID:JRsbiOm10
>>195
つかその年金基金の大部分が雇用者側のためのストックだろ?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:40:19.67ID:FJBY8KSt0
>>239
もうこの発想が怖い
自分のことは自分で守るだろ
なんで人に守ってもらうんだよ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:40:34.81ID:kMggaINk0
雇用の流動性が上がって困るのはブラック企業の経営者くらいなもんだろ?
日本の正社員の大半は低賃金の中小企業で働いてる
正社員制度を見直して雇用の流動性を上げた方が良いだろね

困るのは一部上場企業の働かない正社員と公務員くらいなもんだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:40:45.50ID:YSt5BD5t0
>>165
手取りで3倍だと中抜き分含めると10倍必要だぞ
一体誰が払うんだ?
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:40:51.12ID:M9NofcZl0
>>224
戦士なので邪魔者は消すんですよね
知ってます
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:02.77ID:1ylGfuT70
>>223
62歳のオウム真理教研究家と映画評論家だよこの人
食いぶちのオウムがいなくなり日本映画も没落してなんの取り柄もない専門家もどき
小銭稼ぎに記事書いただけ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:10.00ID:Imv5h6If0
>>234
切られる時点でその会社に必要ない人だったんだからしゃーない
無能社員が切られてても非正規が切られない補償なんてどこにも無いけどね
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:17.50ID:lrYeFuC20
>>245
親元離れたこと無いんだろ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:21.41ID:eCNsl2Zd0
>>242
仕事にこだわらなきゃ
あるんじゃない仕事
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:30.76ID:FwiiXRAh0
正社員よりも、公務員が搾取してるぞ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:53.71ID:YKfmagpn0
>>247
何故終身雇用を維持しなければならないかを言えよ
あんなもんただの老害発生装置でしかねえだろ
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:41:59.63ID:wt2ryP9f0
アメリカ型に変えてもいいのよ
辞めさせるのが簡単で、ボーナスないが
自己責任で実力と創造性があればガンガン稼げる
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:42:11.88ID:T3egcyjx0
>>246
雇用流動化すりゃ、労働者側にだって、低待遇の会社で無理に我慢しなくても、
って選択が出てくるよな。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:42:25.66ID:ug0dYjDz0
正論だな
実際に働くと正社員と派遣の能力、素質の差はあんまり無く
責任取れるとか呼び出したらすぐ駆けつけるとか休日出勤出来るとかそういう面の差しかない
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:42:33.60ID:amkzbg810
こいつの提案では、優秀な人材はドンドン海外に吸収される
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:42:38.83ID:4ZEa+C8j0
新自由主義の方が、経済には良い
アメリカ型しか無理
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:42:39.10ID:rSwY9n1o0
わざわざ正規と非正規という区分をして国が認定してるから
結婚相談所いっても、非正規ですかじゃあお断りです。
って話になって少子化拡大にもつながってることを国は理解しいてない
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:42:51.13ID:F5Uc7eSd0
>>1
要するに中抜き業者を増やせって事かw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:11.08ID:JoxVeDtd0
>>234
お前はそう思っているだろうがそういう奴ほど上に媚びるのが上手いから切られることはないんだよ
日本衰退の原因は経営者を甘やかしてきたから
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:18.60ID:o2UQCb3d0
英国式植民地の分割統治かよ

正規対非正規の対立を煽っておけばBLTみたいにおまえらの方に向いてこないからな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:31.95ID:RUZ57TDE0
>>250

> >>223
> 62歳のオウム真理教研究家と映画評論家だよこの人
> 食いぶちのオウムがいなくなり日本映画も没落してなんの取り柄もない専門家もどき
> 小銭稼ぎに記事書いただけ

そして
ブルセラ社会学者
怪しいところ満載
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:49.64ID:JWBHLgrW0
この人って30年前から日本はこれから落ちぶれていく、日本人はヘタレになったってずっと言い続けてるよね
今になって言い出した事じゃないのに最近メディアに出てるから文化人とかがまに受けちゃってるのが怖いわ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:52.92ID:8mABDrN50
ブルセラおじさんまだ生きてたんだ
70歳くらいかな
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:43:59.34ID:xiBsNoP80
>>245
ホンマや、日本型雇用は日本人の精神まで腐らせてしまった
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:01.68ID:wt2ryP9f0
老害パヨチンは相変わらずだなー
そら自民党に票が集まるわー
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:14.69ID:RUZ57TDE0
ケケΦ抜きを肯定
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:25.63ID:xDXiNN8c0
>>215
> 経営者:監督、コーチ
> 正社員労働者:レギュラー選手
>
> 非正規労働者:代打、代走

開発の実際は

正社員:フロント
監督:請け負いのチームリーダー
選手:請け負いの派遣社員
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:26.71ID:prymwus50
強力な法改正をし、給与を適正化させれば良いのだよ。すると、今のままだと、正社員と非正規と期間社員で同じ仕事で同じ給与になる。正社員は下る。非正規と期間社員は上がる。常駐している請負は、可能な仕事内容を狭めて、同じ仕事の非正規を減らす。
すると、大企業は、人を確保するために、給与を上げざるをえなくなり、人件費があがり、物の値段も高くなる。物の値段も高くなるから、中小も従業員が高い給与を要求するようになり、人件費があがり、物の値段も高くなる。
一般的な公務員は、中途採用を半分以上にするぐらい流動化させた方が良いと思う。
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:26.75ID:jACWckQq0
>>257
労働者不足でスキルある爺を再活用しないと社会がもたないぞ
企業は安く使いたいから人件費抑えたいだろうけどな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:31.98ID:amkzbg810
明日の保証はない制度で家など買えないな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:36.35ID:P3IM3WBp0
搾取してるのは上級国民だろ。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:44:51.68ID:1ylGfuT70
>>1
世襲制度にはメスを入れないヘタレのオウム真理教研究家
こう言うのが搾取しているんだよ
能力もなくても世襲で生きている議員
世襲企業もこの議員と同程度

【前環境大臣】小泉進次郎氏「迷った時はフルスイングが僕の信条。退路を断って戦えば、結果が悪くても後悔しない」★2 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641692307/
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:45:05.28ID:kEYDjFLj0
乞食の人と労働者に不公平感がある。
労働したら金が貰えるというのは不平等だ。
この格差を是正しなければならない!
乞食の人も食べる為にゴミ箱をあさる『労働』をしている。
なぜ平等ではないのだ!
この事に対して何も誰も言わない!
これを是正するために賃金を払う事を法で禁止すべき!
ボランティアするのが正しい!
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:45:19.45ID:MMTQkTGY0
>>248
なんで中抜き前提なの?
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:45:29.73ID:ug0dYjDz0
自己都合退職や会社都合退職とか区別辞めた方が良いと思うんだよな
全て会社都合退職にして追い出し部屋や社内虐めとか無くした方が良い
ギスギスするし無駄
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:45:36.29ID:Ra31dr8h0
全員非正規アルバイトか
将来設計が出来なくなって
国が急速に没落するだろうね
俺はヤンリタ済だからどうでもいいがw
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:45:47.81ID:JoxVeDtd0
>>254
だからそれだとますます低賃金化や労働環境悪化を招くだけってのがわからないの?
もちろんそうなれば生産性はどんどん下がるし日本衰退の速度は加速し君の給料も下がる
明日は我が身って言葉知らない?
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:28.28ID:0+RLYt8q0
>>181
あなたが同じ非正規として年収200万になり同一労働同一賃金になるので、
そんなことは考えなくて良いのです、自分が一緒に非正規になって今の
報酬が貰える、自分が上というお花畑の思い上がりがすごいなw
非正規になった暁には、非正規のあなた200万、移民労働者160万の二階建てです
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:33.27ID:YKfmagpn0
>正社員(せいしゃいん)は、従業員のうち雇用契約上で特別の取り決めなく雇用された社員をさす

よって正社員=終身雇用ではない
ハイ論破。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:35.65ID:YSt5BD5t0
>>286
直雇増やすと人事要員が足りなくなるので無理
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:50.91ID:Xc6x32eY0
こんなわかりやすい分裂誘導w

一眼で見抜けるわ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:46:51.48ID:rb5jHwrV0
>>249
労働者保護の現在の仕組みをつくるのに200年以上かけてるからね。
それだけの人びとの想いがつまっている。
それが「円環の理」だ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:03.35ID:GuWS63240
>>245
言うても解雇規制緩和が失業者支援とセットじゃないと社会が滅茶苦茶になっちゃうし
俺はまだまだ当分日本で稼ぎたいからそんなのは嫌だな
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:21.13ID:2wWehNbf0
そもそも、お漏らし自体が目的なんだし
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:28.73ID:ug0dYjDz0
解雇規制緩和すれば派遣会社要らなくなる
正社員を守る為に都合良くクビ切れる派遣が急増したわけだし
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:32.12ID:7fyzl4Jj0
超富裕層にとって正規社員は不要な存在ななんだよ。
より効率的に搾り取ろうと思ったら、全てを非正規にする必要がある。
宮台はその片棒を担いでいるだけ。
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:40.28ID:SFcgemTg0
中国共産党と同じ思想だな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:53.93ID:amkzbg810
維新の会の労働政策
 最低賃金の廃止
 
どう理解した維新の本質
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:47:54.12ID:F+tUDtmd0
>>221
ハロワの職員にそこまでのモチベーションがあるかよ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:10.50ID:rSwY9n1o0
>>290
それはどっちでもいいよ
全員いち従業員だから。区分を無くすのが大事
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:15.37ID:MMTQkTGY0
>>295
いや、答えになってないんだけど
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:22.60ID:wt2ryP9f0
別になくしてもいいけどさ
正規と非正規の悪いとこどりという悪い結果になるのが目に見えてるからね
アメリカみたいな自己責任に近づくって分かるからね

サヨクが望む結果にはならんよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:36.38ID:4fJ7JWP30
>>1
これで大学教授?
低脳なんだな

つまり全員非正規雇用にしろっと
いうことね

じゃあおまえの大学でも
全教員を非常勤講師にすりゃあいいんだよ
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:41.99ID:JUtiqMXD0
そっちか笑
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:54.24ID:iE8xMXWF0
能力あってもアピール力が無いから派遣に頼りがちになるの何とかした方がいい
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:48:59.48ID:rV5dAaNQ0
最近のニュー速プラスはこんな記事ばかりだな
ここはルサンチマン板かよw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:00.82ID:YKfmagpn0
>>278
定年まで仕事をせずとも安泰だとほざく老害多数を
何故企業が抱えねばならん?
そんなことをすれば国際競争で負け続けるなんて当たり前の話だろが
正社員は維持
終身雇用は廃止
以上だ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:01.29ID:e8vFSEYc0
正社員性とかマジで要らんよ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:03.90ID:Imv5h6If0
正社員若手ヒラ社員が出世できないのは老害管理職のせいっていうのはなんとなくわかるけど
非正規が正社員管理職を無能扱いしてるのはウケるw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:06.63ID:JoxVeDtd0
>>259
解雇規制緩和しても失業者増加と低賃金化を招くだけで流動化なんてしない
デンマークみたいに充実したセーフティネットがあるなら話は別だがそんな話は日本では玉木以外は一切していない
ブラック企業を淘汰するにはアトキンソンが言うように最低賃金上げるなり経営者側に厳しい政策するのが一番手っ取り早い
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:18.47ID:kMggaINk0
>>265
雇用の流動性が上がれば中抜き企業の選別も進む
抜きすぎるブラックが淘汰されれば、完成形となるだろね

>>300

リカレント制度とセーフティネットは必須だな
30代、40代でも大学で学ぶのが普通になる時代が来るでしょ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:26.62ID:T3egcyjx0
>>302
だな。
流動化すりゃ派遣会社が潤うだけ、みたいに言うけど、流動化しちゃえば
「切りやすい」っていう派遣のメリットもなくなる訳で、だんだん廃れるだろ。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:28.61ID:jACWckQq0
民主政権で派遣禁止にしてハロワにその機能をつけて
派遣に払ってた費用を非正規に払えば給料倍増になってた
これを実行できたら支持されただろうな
例えば派遣に60万払ってるけど30万しか渡ってないのが
まるまる60万労働者に行けば違う国になってたのは間違いない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:38.02ID:7eCwBq/J0
>>289
全員不安定で不安定なのが当たり前になったらそれも一種の安定になるんじゃないの
転職上等で経歴も自由になる
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:39.77ID:cyREaGWM0
宮台の出自は中国系らしいから
維新の会と同じで華僑の代理人をやっているのは明白
あと橋爪大三郎も嫁が中国人
出自を見ればちゃんと新自由主義には理由はあるんだよw
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:42.34ID:ILy8lmxc0
いつの時代においてもコツコツ努力。

生徒・学生時代にコツコツで正社員、
頑張れなかった人は非正規労働者に。

生徒・学生時代にコツコツで正社員、
にも関わらず頑張りきれずに離脱し
非正規労働者としての道を歩む者も。

地道にコツコツと四十年間働き通す、
正社員であろうが非正規であろうが
株式会社ニッポンへ納税義務がある。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:54.71ID:rb5jHwrV0
>>1
お前のような口先だけの00年代論断の亡霊の時代は2011年4月21日に終わった。
木っ端微塵に神の真理によって打ち砕かれてな。

早よ死ね。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:55.28ID:JpEvSf880
正社員制度のせいで人生設計が単調になるんだよ
夢を見ることも挫折をすることも病気も親の介護も全部できないんだよ
こんな人権侵害な制度はやめるべ きだ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:49:57.12ID:H0sZDnNY0
雇用者側の理屈だな、これは
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:00.58ID:4Go3K6Lo0
この人の中には経営者達や投資家連中は眼中にないの?
多分富裕層のために分断を目的に言ってるんだろうが騙される奴は多そうだなあ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:02.33ID:MfEurvVo0
>>292
引当金含み労務費全体で見ると、正社員より派遣の方がコスト高いケースがかなりある。
なんとその派遣の要望を受けて、契約社員で雇用しようとすると、派遣会社が多額のお金を要求するんだよね。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:11.91ID:amkzbg810
新しい奴隷制度か、古い奴隷制度か、どっち?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:12.56ID:xiBsNoP80
>>247
なあ、仕事が同じなら若い頃から変わらん方が良いだろ。その分若年時から貰えるんだぜ?
「老後に備えて」は企業にお節介焼いて貰うのでなく、自分で考えていくものじゃね?
資金が有れば若い頃からもっとトライとリスク管理を経験し学ぶ事が出来る。
その資金を年寄りが取り上げてきたのが今までの日本型雇用だぜ?
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:29.55ID:k9dFfzAy0
正社員制度と体育会系が日本の成長を阻害してるんだよ
今なおどれだけ自分は働いたか自慢してるし
でも傍から見ればそいつ無駄話ばかりしていて労働生産性クッソ低いんだ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:32.92ID:Pz/BAWbt0
>>180
本当税金の無駄だよな
ミンス応援団の山口なんざ
6億貰ってるそうだし
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:55.68ID:YSt5BD5t0
>>308
これが理解できないのはお前が無能だからだ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:50:59.06ID:haWWR7yT0
一人当たりGDP430万円。労働者一人当たり860万円くらいか。どこに消えてんだ。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:51:19.77ID:4fJ7JWP30
>>320
低脳低学歴に学びの機会を作っても
学ばないし成果も出ない
大多数の日本人は
低脳なんだよ
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:51:39.47ID:jACWckQq0
>>315
企業が頭下げて再雇用してるんやでw
人材育成してすぐぽいすてするメリットが企業にない
どうでもいいポジションなら非正規なんだから
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:03.84ID:MMTQkTGY0
>>342
いや、一体お前何を言いたいの?
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:22.99ID:7Vwx8fz/0
社員を自由にクビにできれば育てなくてもいいし
不採算事業をすぐ畳んで新しい事業を始められる
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:30.82ID:amkzbg810
公務員全員をしろってか?
どうなんだ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:32.05ID:bC61WY5g0
自分は学術論文も書かず
正規の地位にしがみついてたくせに
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:37.50ID:Pz/BAWbt0
大体パヨクかぶれの団塊世代が
企業に寄生しまくったせいだな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:50.18ID:7eCwBq/J0
クビ切りやすくして得するのは経営者とか言うけど
雇用が完全に流動化したらまともな給料出さない会社にはまともな人材が残らなくなるよね
労働者側も会社に対してドライな関係になるから
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:55.47ID:ZvZ5l2p30
お前らもいずれは年寄りになるんだぞ。
敵を間違えてないか?w
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:57.06ID:VnvBZipc0
いま期間工すら募集しても若者来ないからな
正社員になれるのに
とにかく楽して稼ぎたいんだろ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:52:59.06ID:YSt5BD5t0
>>347
管理費用をアウトソースするための中抜き費用さ
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:03.13ID:amkzbg810
公務員全員を非正規にしろ、ってか?
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:10.28ID:JoxVeDtd0
>>315
一番無能なのはコストカットでしか利益を出せない原田みたいな経営者どもだよ
解雇規制緩和叫んでいる奴はアメリカをよく引き合いに出すがアメリカは経営者にも厳しいし原田みたいなのはクビにする
一方日本の経営者どもは失敗しても何も責任を取らず責任を下に押し付けるだけ
だからこんな状態になった
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:10.35ID:kEYDjFLj0
高学歴がジョーカーになったら怖いぜ?
彼ら頭がいいから効率的に人を●すだろう。
今までのジョーカーは低学歴の頭が悪い奴らばかりだからな。
そして『誰が悪いか』知っているから的確に国の中枢を壊しに来るだろう。
君たちが望んだことだ。
頭のいい奴らに金は払わん高労働条件をやらんっていっているんだからその報いを君たちが受けるんだ。
俺はおかしいことを言っているか?
当然の事だろう?
ま、俺様は個人事業主で今の生活に満足しているからジョーカーにはならんがな!
高学歴ジョーカーの出現楽しみだぜ〜!
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:11.12ID:ug0dYjDz0
>>321
イノベーションが早くなってるし正社員制度はいずれ時代にそぐわなくなっていくと思う
先にBIにしてセーフティーネットを拡充してから解雇規制緩和するべき
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:17.68ID:ofB5Qe/b0
正社員の解雇規制緩和と、産業別労組が必要。
日本は労組弱すぎだし、正社員と経営者しかみてない。
その歪みが派遣と外国人に来てる。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:53:47.71ID:uFahgDXJ0
それは思う!!確かにそう!

しかし!!ワイが正社員なってまだ4年
12年非正規で吸われた側
もうちょい旨い汁吸わせろや!!!

これで正社員待遇下に落とされたら・・
ずっと吸われる側やんけ!!
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:02.49ID:4fJ7JWP30
宮台のような大学教授こそが
正規職にあぐらかいて
反知性的な妄想を
同人雑誌に過ぎない
紀要に書いて
論文と称しているが
本人以外誰も読まない
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:06.90ID:Imv5h6If0
正社員も安泰じゃないでしょ
配置変換とかどんどん求められてついていかない人はガンガン首切られるよ
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:11.50ID:a3hStU1R0
いうて中小は切りやすいけどな、辞めてくれって言われて辞めない奴いないし
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:15.14ID:3XhksmQd0
民主主義ってイケニエの政治なんだよ。
少数派をイケニエにしてうまい汁をすする。
もちろん、良心が痛むからそこは報道しなかったり、自己責任にしたりして
多数はをうまく洗脳する。
それがテレビの役割。だからテレビが野生の世界とかやって動物を人間化したり
動物が過酷な競争社会の中で生きてるのを自然の摂理だって埋め込むだろ。
でもね。知性のある人間だったらそれは人間社会では違うってわかるわけだが
それは絶対にテレビでは報道しないし、教育もしない。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:16.56ID:VnvBZipc0
>>353
わかってるなら公務員になればいい
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:23.03ID:Vf7KMj1m0
>>245
正論がここまで阿呆どもに叩かれるとは心外ですな!
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:24.42ID:MMTQkTGY0
>>357
つまりパソナのための理屈じゃねえか

それで騙したつもり?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:25.46ID:haWWR7yT0
>>356
期間工から正社員登用試験受けた有能な若者いたんだが、落ちてたぞ。
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:27.34ID:0DV5UhPI0
>>110
「老人でも能力のある人は働ける」と自民が言ってたけど
それには反対しなさそうだよな
田原総一郎や西部邁をほぼ老害扱いしてたのに自分自身がその年齢に片足突っ込んで来てどういう行動を見せてくれるのだろう
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:31.94ID:xiBsNoP80
>>318
再就職リトライの為にセイフティーネット強化は同意だな。
其れ無しでは労働市場の健全化はしない。
だが、其れを理由に解雇規制緩和を躊躇するのは日本が滝坪に墜ちていくのを只眺めているに等しい。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:43.71ID:E+1fp64z0
バランスの問題なんだとは思うけれど。
世の中常に、叩ける悪者が欲しいのさ。
そんなものに惑わされるのは馬鹿らしい。
誰にどう思われようがマイペースでやってくさ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:54:44.60ID:amkzbg810
維新の最低賃金廃止、こいつの正社員廃止
 そうしたらどうなる?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:05.72ID:mx8vwJ4C0
竹中と同じこと言ってらあ!
でもこれは同意や、正社員という既得権ぶっ壊せ!!
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:08.34ID:kMggaINk0
>>344
低収入のまま転職したくない層はそのまま沈んでいくと思う
企業側も終身雇用を維持する体力が失くなって来てるしなぁ

残酷かもしれないけど、適正に頑張った人間だけはしっかり稼げる時代になる
当たり前の事なんだけどね
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:09.61ID:a3hStU1R0
>>373
期間工テスト難しいよ、高卒だと余計に解けない
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:23.03ID:rb5jHwrV0
>>225
切腹と言った上級国民の支配のための都合は本来の武士道とはなんら関係が無い。
わが早稲田大学直心影流の六号館地下1階(現在は書庫)に掲げられていた侍の精神は、いわゆる理想的な騎士道と完全に合一する。

それはまさに労働者の正当なる保護とそのために働く剣を持つものの生き方である。

所詮、新自由主義者の語る言葉は全てが机上の空論だな。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:25.33ID:k+WbM7g10
半数が年収★200万円未満 非正規公務員の厳しい実態[2021/07/05 11:48]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000221430.html

全体の★5割以上が年収200万円未満で、また全体の★3人に1人が家計の主な担い手であることが明らかになりました。

 雇用期間も★1年以内の人が9割を占め、勤続3年までの人が4割を超えていて不安定な立場であることが浮き彫りになりました。

 総務省などによりますと、非正規の公務員は地方公務員の★2割、国家公務員では約★4割を占めています。



https://news.yahoo.co.jp/articles/ce002bce8d804077b9d32b5e1c38310a5102187f

非正規雇用の方の平均年収は?

国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和元年分)によれば、
★年間を通じて勤務した非正規雇用の方の平均年収は★175万円でした。
これを男女別に見ていくと、男性は★226万円と平均よりも多く、女性は★152万円と少なくなっています。
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:31.05ID:84vk1quy0
普通の国みたいにスキルは学校で学んで企業はプロジェクトに必要な人材を必要な時だけ使えるようにすればいいんだよな
無駄に守られてて働かない連中を正社員として雇ってるから海外との競争に勝てないんだよ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:33.66ID:5OUUaRWB0
>>357
でなんで10倍になるのか、計算の根拠をよろしく
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:34.35ID:Ra31dr8h0
募集や研修に経費が掛かるから
正社員を長く勤めさせる方がいい
辞めさせないように好待遇でな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:55:54.82ID:YSt5BD5t0
>>372
正社員減らして得するのは一般企業じゃなくてパソナがこの話の本質さ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:02.26ID:FGPJ0PX10
>>1
全員の待遇が飢餓水準ギリまで切り下げられるだけだろそれ。
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:03.27ID:dF6mFa0k0
>>260

> 責任取れるとか呼び出したらすぐ駆けつけるとか休日出勤出来るとかそういう面の差しかない

これってすごい差じゃないか? 正規になりたがらない奴らって上記の事を嫌ってならないっての多いし
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:24.37ID:Pz/BAWbt0
>>374
老害って言葉自体がサヨク用語だと聞いたことあるな
かつて団塊世代が年配者に連呼してたし
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:28.21ID:T3egcyjx0
>>354
労働者側が一方的に割を食う制度みたいに言われるのは、俺も違和感あり。

クソなブラック企業は、人も残らんし新規に応募する人間もいなくなる。
会社側も、低賃金で使い捨てりゃいい、みたいな感覚じゃ、立ち行かなくなる。
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:31.32ID:MWXRlpca0
国民総個人事業主化
マイナンバーにインボイスで国も準備バッチリ
やったぜ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:37.57ID:haR7fRA70
>>311
前スレでも同じこと言ってたけど

「宮台教授も正規雇用の上級国民だよね?」っていう批判、怨嗟に満ちた声には宮台さんも答えようないだろうなぁw
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:56:41.70ID:PJxBMT+W0
パオパオチャンネル
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:02.20ID:TYmER1kK0
>>336
ほーん
そのセリフ「10年も20年も同じ会社で働いてるのに給料上がらない日本はオワコン」とかほざいてる奴らに言ってやってくれよ
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:03.72ID:MMTQkTGY0
>>387
でなんでそれを正当化してんの?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:07.64ID:ILy8lmxc0
>>338
確かに、働かない正社員は人罪だ。

なお派遣上がりで正社員になった者もいるが
質の良し悪しがあり、そう考えると非正規は
非正規のままでも善しと考えるのも無難回答。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:09.85ID:amkzbg810
メキシコは派遣制度を原則禁止した
 えらいぞメキシコ
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:21.22ID:7eCwBq/J0
竹中も宮台も関係なくこれは正論としか思えないので
やるならそれこそ維新起こすくらいの勢いでガッツリ変えてくれ
日本はなかなか変わらないが変わる時は一気に変わる
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:21.96ID:YKfmagpn0
>>359
定年まで安泰だとほざいて仕事しない老害どもを擁護するな
終身雇用は百害あって一利もなし
論点逸らしで誤魔化さず
終身雇用が何故必要なのか論理的に説明してみろや
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:29.51ID:VnvBZipc0
>>373
そりゃ人事が悪い
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:57:38.06ID:M9NofcZl0
>>370
身分制度に反対する人はどうすればいい?
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:00.92ID:05Hlz0sE0
>>1
竹中じゃねえかw
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:07.22ID:3XhksmQd0
民主主義を道徳摂理の中で機能させようとすると実は相当面倒な制度なんだが
民主主義を多数はが絶対強いって原理だけを際立たせたら資本主義と実に馬が合うわけさ。
それが今の日本。生活保護制度はあるけど、限定的に運用されている。
税制もかなり変わってきている。
誰が最後に得するのかわかりそうなものだが、まー自分は違うって思い込んでる富裕層がほとんどだね。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:09.98ID:YSt5BD5t0
>>398
正当化ではなくそうなるだけさ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:16.11ID:a3hStU1R0
スキルはないけど、資格があるやん
クソ雑魚スキルでも初任給年収450万だったわ
なお5年勤めてあんまり上がらなかった模様


そら大学出のスキルも資格もない子は20万くらいやろ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:26.18ID:Si5S1Iv60
宮台の時点で終了
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:30.31ID:ofB5Qe/b0
>>324
日本なんて御都合自由主義だよ。
人手不足で賃金上げるべきところを
低賃金の移民入れるわけだから、
いつまでも賃金が上がらない。

自民党は経営者しかみてない。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:58:40.70ID:Pz/BAWbt0
竹中って経歴調べると
パヨ上がりなんだよな
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:59:16.66ID:05Hlz0sE0
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:59:18.09ID:amkzbg810
正社員無くしたら中国企業に行くわ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:59:53.79ID:q+J8taSp0
でも自民はやらんのだろうな
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:59:55.53ID:JoxVeDtd0
>>384
海外との競争に勝てないのはコストカット以外で儲けられない経営者どもが無能だからだよ
シャープなんか見ればわかるだろうに
経営者が外国人に変わったらすぐに業績回復して再上場した
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 11:59:56.66ID:xiBsNoP80
>>382
で、不整脈で病院の特別室に入院ですか? ドバイに移住された方もいらっしゃいますが・・・
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:00.65ID:hCOp8oF50
玉川も宮台もそうだが自分が逃げ切り完了の世代になってからこんなこと言うなよ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:08.93ID:rb5jHwrV0
「労働者の生活をわがことのように考えよ」

ローマ共和国の貴族から昨年の大河ドラマの主人公まで
、まともな人間の言う事はいつだって同じ。
物事は極めた人間がたどり着く場所はいつだって同じなのだ。

正社員の権利を他人事だから他人のように切り捨てる人間が非正規のことなど考えるはずがない。ましてや、
その非正規を生み出した新自由主義主義者どもがだ。

日本には毛沢東のような偉大な指導者と彼のために殺人を厭わない武装親衛隊が必要だ。
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:30.30ID:amkzbg810
アジアで初任給が上がらないのは日本だけ
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:38.21ID:FGPJ0PX10
>>354
雇用の完全な流動化、それ自体が机上の空論だから

生活の恒常性、転職の困難さと転職後の収入見込みの悪さ、
人間、好き好んで不安定で不利益な選択なんかしないのよ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:46.39ID:05Hlz0sE0
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う
公務員を目指すひとは生き方としてダサいと思う
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:00:53.97ID:WXzrpSdO0
正社員制度がなくなったら搾取の構図は消える!!
と、お花畑の管理人が申しております。

中抜きの禁止から初めては如何でしょうか。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:01:23.11ID:n8QykFeK0
>>416
教員は?
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:01:39.87ID:AZ4Xbiij0
馬鹿だなあ、ただ正社員制度を廃止する方向で攻めると派遣は残るだろ
派遣を廃止する代わりに正社員の終身雇用を無くす方向じゃないと
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:01:55.14ID:AkCCNTFd0
右肩下がりの状況を何とかする方策を提言するのが社会学者だと思っていたのだが
まさかの>>1とは呆れた

こんな馬鹿が学者を名乗るのかー
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:01:55.43ID:TYmER1kK0
>>423
賃金あげるにはまず物価が上がらないといけないというのが経済学の鉄則なんだけど、国民が値上げ嫌がるアホばっかだからしょうがないね
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:01:57.76ID:JoxVeDtd0
>>403
バカだな
日本で企業に残るのは上に媚びるのが上手い奴で有能か無能かは関係ない
だからこんな状態になった
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:02:01.85ID:Pz/BAWbt0
>>427
そのうち宮台さんは中抜きも立派な仕事だって言いそうだな
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:02:04.32ID:GtAHJJZF0
正社員ってそもそも高度成長期に作られた日本特有の仕組みだけど起業が社会保障するっていう異様な仕組み
お陰で企業の労働生産性落ちまくって流動性も落ちまくって社会に専門性持ったプロが育たないしまあ今これを維持してるのって要するに民主主義だから
不合理かつズレたものが残存する日本によくある悲しい衰退への道
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:02:17.95ID:KF34IAKR0
親会社、子会社の関係をなくして欲しいわ。
会社は縦関係のままで良いけど、働く人はもっと流動的にするべき。
有能な人間を会社で縛るのは勿体ない。

んな事言ったら子会社はクズの収容先になってしまうか
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:02:22.68ID:haR7fRA70
>>412
こういう根本的に頭が悪い頓珍漢なこと言いまくる人たちをどうにかしないと5chは劣化した空間になるよなー

ガンバレ5ちゃんねるミドルマン層って感じ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:02:24.75ID:kMggaINk0
宮台さん西部さん相手に基地外みたいに吠えてた朝生時代が懐かしい

極左過激派パヨからリベラルあたりにクラスチェンジしたのかな?

ぶっちゃ言ってることがほとんど保守だなw
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:01.06ID:amkzbg810
維新の会の最低賃金廃止についてはどう思う?
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:01.56ID:1pYhbaaa0
小泉、竹中路線の社会学者?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:34.27ID:ug0dYjDz0
>>389
持病があったり家族の介護してるとか理由は色々あるだろ
正社員の人も年取ると無理が効かなくなってくるわけで
そこで会社は追い出し部屋や社内虐めやり出す
正社員という制度は時代遅れの制度
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:48.23ID:95gJn5U10
ところで、自殺者数や婚姻率や夫婦における出産子供数の「官民比率」は何で公表されないんだろうね?
自殺者の中の「寄生虫ゴキブリ公務員比率」何で公表しないんだろうね?
不思議だわー違和感あるわーw
「入口」である「所得、待遇」はキッチリ民間企業調べて都合良く抽出して統計数値工作して「声高に公表、周知」させて
「民間準拠」という魔法の言葉で身内限定の税金保障待遇の根拠にしてる訳だろ?
その「入口」だけは「恣意的にせよ」堂々と公表してんのにさ、
「出口」である「結果」婚姻率や出産率や自殺率の「官民比率」は出さないってw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:50.26ID:yMOA9anq0
異常な正社員特権は労働運動したパヨクの賜物ですよね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:52.51ID:63rz5GUV0
非正規という奴隷が必要なんだよ。
それがイヤなら、大卒で正社員に就職すれば良かったでしょ。

なんで、大卒即正社員にならなかったの?
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:03:52.80ID:3XhksmQd0
立憲民主党みてみろよ。新自由主義思考の人間わんさかだろ。
そこに憲法の意思をくみとる人間なんてどれだけいるんだよ。
公務員や大企業社員が自分たちこそ憲法で守られるべきだって看板で活動するけど
現実は非正規や外国人をイケニエにささげているわけ。
その欺瞞が頂点に達してるから選挙も国も半ば崩壊している。

その憲法をゼニゲバ自己中集団が変えようとしている。その意味がわかるかな。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:04:10.51ID:WYs2pKmJ0
>>1
この人どう考えても企業側の回し者。
非正規だけになって喜ぶのは
企業側だけだよ。
各種保証もすべてなくなって
泣くのは雇用される側。
こういう御用物書きは本当に悪質。
地獄に落ちる
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:04:43.68ID:D1pIqUNR0
公務員が労働者を搾取している。公務員制度を廃止せよ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:04:46.06ID:dhXN9Sbi0
みんな役員にすれば働かせ放題で残業代も払わんで済むぜ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:04:56.20ID:7Vwx8fz/0
低賃金労働者としてたっぷりコキつかってやるからな
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:05:02.36ID:GtAHJJZF0
>>437
左翼的な言葉に実効性なさすぎるからね
結局社会変革には経済力と資本が必要
この当たり前の現実が直近のインフルエンサー隆盛でやっとうっすら日本人気づき始めてる状態
正社員云々とかとっくに背を向けてる人が出し抜いて大成功してもし親世代の団塊の言う通り高度成長の数十年だけ通用した成功モデルから自分の意志として外れられなければ底辺まっしぐら
これがこの30年の現実です。
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:05:03.81ID:AXB7LVD60
教員が無期の今のような制度の雇用って
日本だからだが、そもそも宮台の業績で世界基準で言うところのテニュアに値するのかって
掘られたらどうするんだろうか 
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:06:05.64ID:0+RLYt8q0
同一労働同一賃金で
正規は一律に非正規化で年収200万円に、ボーナス、昇給は全て廃止
現行の非正規の位置付けは低賃金移民労働者 年収160万円にスライド
非正規で切られて再チャレンジするなら移民枠160万からで

まぁ流動化が促進され、雇用の空白期間が増えて財源は落ち込んで、
年金制度は廃止でまんまとBIに突入の流れかなw
ろくに払わなかった年寄りだけが社会保障受けまくっただけという
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:06:20.06ID:7eCwBq/J0
>>424
もちろん理想的にはという話で労働者というか世の中全体の意識も変わるとこまで行かないと難しいだろうけど
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:06:29.43ID:ZoxDLH6B0
>>1
貧乏人同士でマウント合戦させたいのかよw
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:06:46.51ID:GtAHJJZF0
正社員(資本力のある企業)ね。
正社員がじゃなくて正確には経営層
経営層が正社員に恩恵渡すかは経営次第
正社員が搾取するわけじゃない
むしろ無能正社員は会社から切られると総合職としてやってきたツケが回ってくる
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:06:50.53ID:1jxY4sOB0
おい宮台ちゃん
パパ活できてる?円光大流行の時と同じだボーナスタイムだぞ?
なのに仕事なくて金がないんだろ?

ラジオで必死にクズ連呼してるうちに自分が立派にクズになったでござるの巻


派遣社員も協力会社社員も、派遣会社、下請け会社の正社員なんだが?wwwwww
委託元と労働条件交渉できない派遣会社、協力会社の責任はガン無視なのか?wwwww
でパソナのような大手こそガンガン派遣社員を中抜き搾取してるわなwwwwwwww
公立大の教授は世間知らずにもほどがあるわwwwwwwwwwwwwwwwww

チョンBSラジオに使い捨てにされたのはお前の自己責任だろガイジ宮台、
暴言教授電波芸人やらされてるだけのに、いい気になってた己のバカさ加減を呪えwwwwwwwwwwwwww
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:06:59.07ID:AXB7LVD60
正確には、東京都公立大学法人が設立した大学にいる正職員だが、
同じ話、そのまま宮台氏にブーメランだぞ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:31.34ID:8t3MJ8tB0
非正規雇用の方が後から出来たのに、この理屈は通らねーよ
まともなヤツは最初から誰も非正規雇用で働かないよ
恨むなら竹中平蔵を恨めよ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:32.05ID:WYs2pKmJ0
極論すれば用が済んだら容易に解雇できて
給与は低くて退職金も要らず
各種経費も後腐れもない
それが非正規。
企業にとっては有難いだろうね
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:33.78ID:YKfmagpn0
>>432
ハイ、終身雇用が必要な理由になってない
やり直し。
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:35.09ID:acr1gbV30
>>1
社員の雇用云々の前に今後どうやってメシ食ってくか考えろよ
人件費削減して安売りしたところでイノベーション起こさないといずれ潰れるぞ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:37.94ID:84vk1quy0
>>419
経営者の質が低いのは同意するが労働者の質も低いからな
向上心が低いやつばっかで腹がたってくる
言葉が悪いけど使えない
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:49.58ID:kMggaINk0
>>439
左派の論客
左翼にしては珍しく教養もあり弁が立つ
ネトウヨ批判と同時に身内のパヨク批判もしっかりやる
基本中道リベラルのスタンスだと思うが最近は保守よりな発言が目立つね
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:07:56.13ID:Pz/BAWbt0
パヨ学会には日本を衰退させる発言をしたら
諸手当がもらえる制度があるのかもしれん
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:08:02.10ID:haR7fRA70
>>445
宮台から言わせるとこういう思考の「クズ」で溢れかえってる学生を首都大で死ぬほど観てきてるだろうから、だから「正社員制度やめろ」なんだろねとは思う

なら大学教授としてまずは新卒一括採用の仕組みに言及したほうが良い気がするけど記事にはあまり出ない
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:08:09.55ID:4QMoIfa10
大半の人は実質終身雇用ではなく
多くの人は退職金もないか少ないしな

雇用の流動性があった方が多くの人にとって
働く範囲が拡がる機会になるよ
無能な正社員を守ってるだけの制度だな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:08:44.46ID:T3egcyjx0
ネットの相談掲示板とか見てても、
「同じ給料なのに、出来る人にばかり振られて、分担に差があり過ぎる」
「同僚が出来なさ過ぎて、シワ寄せがこちらに来る」
「上司も完全に見放してるのに、クビにならないんだな・・・」
みたいな内容は多い。

仕事しない・できない同僚や部下に手を焼いてる人間は、それなりに居そうだが、
こういう記事に反発する人間が多いね。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:09:06.40ID:3XhksmQd0
昔の人はいろいろわかってたから正社員の地位を優遇したわけ。
男が一家の柱にすることで家庭の安定を模索した。
少々あたまが弱くても、体が弱くても、家庭を持てるように設定した。
それが正社員の地位。でもその正社員の地位はどんどん削られた。
男女平等うたってパワーカップルが普通に目立つ一方で貧乏カップルも当たり前に。
まー国としてはグチャグチャになりますよね。
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:09:24.26ID:7vW2CdOx0
まずは、正社員の廃止は漠然としてるな。

こういうことだろ。

新卒一括採用の廃止
ジョブ型(意味不明な役割給もだめな)
年功序列定年の廃止
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:09:32.83ID:YSt5BD5t0
>>461
政府 金がないので企業でやってね
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:09:45.88ID:ILy8lmxc0
>>383
単純に計算して非正規雇用は女性人数の方が多いと思われ、パート・アルバイト勤務に就いているのだろう。
確かに子育て時代にフルタイム・正規雇用は正直シンドイだろうね。
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:09:47.55ID:YKfmagpn0
働くのでその分賃金寄越せ←正解。
働かないけど賃金寄越せ←老害。終身雇用維持派、詐欺師

終身雇用の廃止は日本正常化の第一歩。
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:08.14ID:hCOp8oF50
正社員制度が間違っていると言うなら、その正社員制度で恩恵を受けてきた老人たちの財産を没収しないといけない
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:14.55ID:Tc3sNp/w0
>>415
学生運動とかやってた世代も就職できなかったのは活動家とかになったけど
就職出来て出世したのは経営側でゴリゴリやってたと聞くし
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:20.45ID:haR7fRA70
>>460
宮台「ブスッあっなんか刺さったけどまあいいか俺もそろそろ定年だし」
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:28.10ID:GtAHJJZF0
メディアや親世代のいう「普通」はもはや下流以外になれない道だからな
そこだけは気をつけたほうがいいかと
9割下流の世界で普通にやってる人が上流に行けるはずがない
普通にいい会社いい大学みたいな考え方を信奉して大失敗したのが氷河期だろ?
前澤 堀江 ひろゆき 全部氷河期だよね
こういう代替の道には一切気づけず周りの顔うかがってた愚鈍な連中が底辺行くのは当たり前
もう30年前から機能してないものを団塊のポジショントークでリーマン社会があるべき姿のように前提立て付けられてただけやもん。
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:32.50ID:Pz/BAWbt0
つーか、仕事できない奴って圧倒的にパヨが多いじゃん
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:37.25ID:TYmER1kK0
>>471
実際、意地でも仕事しないで定時で即ダッシュで帰って残った仕事は全部派遣にやらせる正社員多いからね
まぁそのために正社員になれるよう若いうちから努力してきたんだろうけど
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:40.51ID:0SsySSK90
>>260
正社員は言うほど責任取れるやつなんて居ないわ。
最後は非正規を切ってつじつま合わせるだけなんだから、逆に責任取っていのはどっちだよとなる。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:48.96ID:U0vM0/cl0
公務員とか政治家とか叩いてガス抜きしても意味ない
真の敵は正社員であってこいつらこそ上級国民だよ
これ無くさないといつまで経っても俺たちは搾取され続ける
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:10:49.71ID:kEYDjFLj0
正社員になるという夢も壊すのか。
ほんと日本の社会は地獄だな。
この生活から脱却するには革命しか無くなるな。
それに気がついたとき、彼らはどうするのかな。
竹中先生は人間の気持ちがわからないようだからね。
効率主義だろうから。

そうだな。まあ教えといてやるよ。
ユダヤ人を殴ればいくらでも金を出すぜとフランス人は言った。
つまりそういう事さ。
竹中先生なんか資本家にしてみれば貧乏人なんだから叩いてもなーんもでんよ。

しかしなんで面白い方に世の中を向かわせるかね。
加藤は7人殺した。
青葉は36人殺した。
谷本は25人殺した。
昨日の焼肉店立てこもりは0人だった。
次は何人死ぬかなぁ。ハァハァ。
楽しい楽しいフゥフゥ。

逃げ場を無くした動物は噛みついてくるんだぜ?
正社員という逃げ場を奪われた労働者の動物共はどういう行動をとるのかなぁ。
その様を見るのが楽しくてしょうがない。ゲラゲラ。
竹中先生もサドですね〜。
面白くしますね〜。

楽しい楽しい。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:11:11.02ID:N3hRLt6/0
狂ってるよ狂ってるよ
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:11:36.38ID:84vk1quy0
例えばインドネシアとの巨大プロジェクトをやるとなったら最低限のインドネシア語を覚えてくるのが当たり前だろ?
会話は英語でするけど専門知識は現地言語を話せた方がいいに決まってるし
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:11:51.75ID:ug0dYjDz0
イノベーションが加速する時代で正社員制度は成立しないと思う
昔の松下幸之助の真似で社員教育で配置転換とかするとかは今は難しい
配置転換し終わっても、また直ぐに世の中変わっていくから
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:11:53.39ID:4GUtfyQ50
日本がどこまでダメになっても、大多数は既得権にしがみつこうとするだけだからな
そりゃ、宮台にクズ呼ばわりされるのも仕方ない
ただし、宮台も安全地帯で物言ってるだけなんだけどね
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:12:00.98ID:FXgZ58WM0
ジョブ型といいながら競わせるだけで給料を減らしたり、テレワークできるのにわざわざコミュニケーションのためと言って出社させてコロナを紛らすテロ行為を働いたりイチャモンなどをつけてリストラする行為など様々なセクハラパワハラする日本のブラック企業の噂が世界中に広まり、商品のみならず株の不買まで起きている。

それらを省みず寧ろ推し進め自分の利益しか考えないブラック経営者や日本型老害管理職、それを支持する政治家や御用学者やそれを書く記者やマスコミなどの上級国民とそれを止めない家族をネットで実名告発し世界中の人々と一緒に糾弾する事も増えている。

★世界の人々はそういう悪どい連中に正義を示すジョーカーを救世主として支持する★
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:12:01.22ID:n8QykFeK0
>>487
又は全員正社員
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:12:14.71ID:Imv5h6If0
>>484
わいコロナで時差出勤したいから定時に帰ってるけどこんなふうに思われてるんかな
朝は6:30から会社にいるんだけどw
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:12:31.63ID:kEYDjFLj0
何人死ぬかな。何人死ぬかな。何人死ぬかな。
ハァハァ。
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:12:54.56ID:YKfmagpn0
働かないけど高額賃金寄越せの老害多数を企業に抱えさせるのが終身雇用制度
企業って機能集団だから
働かない労働者にどうして賃金払い続けなければならないの?
しかも高額賃金をさ

そこのお前答えてご覧よ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:08.94ID:7vW2CdOx0
雇用や社会保障を企業におわせてきたからな。

郵便局とかな。

新卒一括採用の廃止
ジョブ型の採用
職能給や役割給の廃止
年功序列や定年制の廃止
障がい者雇用も廃止

社会保障やセーフティネットは国の制作でやる。企業は必要な人材に以上は国になにをいわれようが雇わない。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:20.32ID:BvKPKV2J0
雇用を流動化させやすくすること?
そしたら、派遣使わずに実務経験豊富な中小から人集めるやろなあ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:24.90ID:gMR0G02F0
領主「平民が奴隷を搾取してる。平民を奴隷に落とせ。この主張に対する論理的な反論は未だ受けたことがない。」
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:41.25ID:XGxDnaQX0
給与上げれば終身雇用なんて消え失せるのに誰もやらないのが原因だろうにw
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:50.60ID:5tTZfSk10
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。

ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は最低でも防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
新型コロナは人工で作られている可能性が高く、これ以上感染力が高いウィルスは中国でも制御できない故に3回目で新型コロナを押さえ込むことになると思われます。3回目の摂取が終わるまで油断しないでください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します

学校、企業は一度感染した人を感染者として扱います。コロナにかかっても大丈夫と発言する人がいますが、自分の家族、多くの日本人の人生を破壊します。自宅で過ごすことを心がけましょうh
kp
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:52.29ID:JGFIAz2c0
>>1
    _ ___
  / Y    \
 /  /\     ヘ
| /    \_ |
|.丿=-   -= ヽ.|     まぁな・・・w
 Y ノ ・ ) ・ ヽ  V
 {    (。_。)   ノ
  ヽ /ヽ _ ノ ヽ./
   \ ___./
  _(. :つ/ ̄ ̄ ̄/__
    \/ >>499_/     \
       ̄ ̄ ̄
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:13:54.08ID:4QMoIfa10
懐古主義みたいな奴いるけど
引退した年金暮らしの人はこの話に参加するなよ、無関係なんだから
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:14:00.84ID:ILy8lmxc0
>>478
正社員の四十代もレベルが低い。
二十代・三十代を伸ばす為にも
会社にとって抹消すべき世代だ。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:14:45.42ID:xiBsNoP80
>>422
奴隷身分に支えられた社会主義ですね
「非正規ガー差身分別ガー」で済んでるうちはまだ良いけど、其れで日本のマクロがガタガタなんですが・・・
日本は30年近くも国民一人当たりGDPが横ばいです。しかしその間にも大手正規・公務員はほぼ毎年のように僅かずつでもベースアップ(定期昇給とは別)してきました。
それは非正規中小零細下請けから所得移転せねばなし得なかった。
より低所得の層から可処分所得を取り上げて「将来不安・老後の為」と貯金してしまった結果が
家庭現預金資産1000兆円です。内需機会損失累積です。
日本が成長出来るわけがない。成長出来ないから社会保障制度に綻びが見え益々「将来不安・老後の為」と退蔵してしまう。・・・悪循環です。
で、もし万が一、日本円が信用失墜し家庭現預金資産1000兆円が外貨へ逃避したら、もはや何を以てしても買い支えるのは不可能であり、底無しの円安に沈むか預金封鎖するしか無くなってしまう。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:15:02.58ID:ug0dYjDz0
>>485
確かに管理職が品質不正をやり始めたのは派遣が増えてきてからだよな
今、年金受給者の世代が管理職の時代に不正が多くなった
派遣のせいにして有耶無耶にすればいいやという考えが蔓延った
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:15:24.70ID:ph7A1NbD0
サービス残業やサービス出勤で、実質時給500円以下の正社員なんていくらでもいるんですが
正社員が搾取してるわけではないでしょ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:15:31.60ID:vFMZHNM10
なんで正社員無くす必要があるのかさっぱりわからない
解雇規制だけ緩めて全員正社員でいいだろ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:15:38.78ID:BIL6T7wi0
搾取してるのは経営者と竹中な
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:10.44ID:gMR0G02F0
>>498
思われてる
帰る時間で人間判断するから
8時から19時まで働く人より
10時から21時まで働く人の方が沢山働いてる印象が出る
これは人間の感じ方の話なのでどうしようもない
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:11.56ID:3XhksmQd0
だから正社員制度はあってもいいけど最低限家庭を養える設定じゃなきゃいけないだろう。
月収25万は保障するがそれ以上は成果給でって話になる。
それが今の正社員や公務員にはまったく理解できてないし、危機感もない。
すべて非正規や外国人に犠牲を強いてきたわけ。
もちろん、この両者は同じ日本人や人間で対立を煽るべきじゃない。
マスコミは今度、非正規と正規を意図的に争わせようとしている。
立憲民主党は内部がガタガタなわけよ。その対立構造をつきつけられたら
党は破綻する。
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:16.32ID:7vW2CdOx0
正社員の廃止とは以下のこと。

新卒一括採用の廃止
ジョブ型の採用
職能給や役割給の廃止
年功序列や定年制の廃止
企業の障がい者雇用も廃止し社会保障やセーフティネットは国の制作でやる。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:23.96ID:haR7fRA70
>>486
それ言うとたぶん宮台先生は泣いちゃうからね笑

「お前だって偉そうなこと言っても若い頃に援交やりまくって公務員になって結婚出来たじゃん」って若い人に言われるとオロオロすると思うよw
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:25.41ID:4GUtfyQ50
>>510
それでは単なる年齢差別

年齢無視でガチンコで劣ってるやつを首にすればいいよ
そうすれば若いのの方が不利な面も出てくるだろうけど
お前みたいなバカにはそれはわからない
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:25.47ID:HfPkO7h00
無能な上に働く気のない責任感ゼロの役立たず非正規ゴミカス()が正社員と同等以上の待遇を図々しく要求しているだけ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:37.42ID:YKfmagpn0
終身雇用をなくすことで
労働者に多種多様なスキル習得を促し
雇用の流動性、生産性の向上、正規と非正規の格差是正にもつながる
パーフェクトで健全な社会が実現する

終身雇用を維持しようとする奴は日本の敵だ!
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:16:58.49ID:c9e423Y00
提言があまりにもおそすぎる
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:17:34.38ID:BDNFLQaL0
正論でわろたw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:17:47.56ID:AoOGQLTi0
あと数年で定年退職の教授さま「教授特権は廃止しろ!」
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:18:22.50ID:4GUtfyQ50
>>530
正社員をなくして実際日本企業がどうなってくか、社会実験でもしてみるか
このまま沈没するぐらいならさ
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:18:41.53ID:3XhksmQd0
統治のしくみとして分断し、その集団同士を争わせ憎しみあわせることで
統治者は安全が確保される。
これを政府や経団連やマスコミは画策しはじめましたねw
本当なら外国人移民をたくさん入れることで日本人と外国人を対立させるのが
大目標だったと思うけど。
その前に非正規と正規の対立構造を煽り始めたw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:18:50.52ID:Ye6uQsVt0
>>523
討論で東はじゃあなんで大学教授続けてるの?って言ったら、そりゃあ家族がいるからだよって言って東はそれ以上言及しなかったなw
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:05.47ID:AnxFa7oR0
東京都の産業技術研究センターだと
任期ありの研究員採用は給料が高くて役職も上
任期無しの研究員採用は給料が低くて役職も下

研究員でなくともこんな雇用形態が増えていくのかな
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:07.81ID:7eCwBq/J0
いまだに高度経済成長の夢見てる人がいるけど昭和に戻ることはもう不可能で
アナクロにしがみついて沈没していくくらいなら世界標準に合わせて変革しろというのも当然だろう
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:12.68ID:ltlUmFpC0
正社員とは名ばかりで派遣のほうがマシっていうブラックもまだまだあるんだけど
知らないんだろうね
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:20.10ID:haR7fRA70
>>499
まあ酷い話だよね

ジョーカー問題は完全に無視してる感じはする
正社員で良い思いしまくって結婚して人生アガッタ側から言われるとね

納得行かないよね、という怨念をどうするかまでは書いてない
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:21.31ID:kEYDjFLj0
まあ何人知らん他人が死のうともどうでもいいもんね。
金さえあれば。
金さえ入ってくればいいもんね。

俺は違うよ。
金など要らない。
興遊があればいい。
俺の本質はそれだから。
観察するのが楽しい。
事があって書きこみするのが楽しい。
みんなが慌てふためいている様を見るのが楽しい。
それに英雄のようにコメントするのが楽しい。
それだけが俺の生きがいだ。

俺の大好きなBGM。
https://www.youtube.com/watch?v=2ur1bx12NTk
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:27.10ID:dmCoJ6g/0
正規も非正規もグエンさんも所詮同じ人だから余程創造性ある仕事じゃないと仕事で差が出ない
なんなら若くて吸収力あって体力ある貪欲なグエンさんのが低賃金で優秀な結果だす
正社員雇うより非正規やグエンさん2人3人雇った方が会社は得だわな
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:31.84ID:GtAHJJZF0
解雇されて困るような連中が多いんだろ
人間の職がAIに変わってるわけで
昔みたいにウヨウヨ会社になんでもやります正社員がいるのが異常だよ
これができますでいろんな企業にアサインされていくのが本来あるべき姿
それが職業って言葉の意味じゃねーの
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:48.18ID:vFMZHNM10
>>530
全然違うよ
今の非正規は3ヶ月ごとに契約更新したりするんだぜ?
そういう奴隷商売はやめろってこと
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:49.33ID:0+RLYt8q0
>>498
それが自分の見えない努力みたいな言い方するけど、
総額は変わらずにつまり時給単価下げて安売りする人たちがいるから
そもそも全体の構造が歪むんだよね
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:19:51.06ID:Laz/iXul0
非正規が集まって会社起こせばいいんじゃね
で下請け出向
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:20:02.39ID:NXxqF2HT0
>>1
言いたいことは分かるけど、正社員を無くすなら、非正規の待遇を引き上げてからじゃないと国民が死ぬ。
今の日本企業にできるのか、それが?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:20:24.50ID:4GUtfyQ50
>>532
こいつは、教授という安定した職についてるし、援交テレクラ礼賛しといて自分は大学教授のご令嬢と結婚したし
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:20:28.48ID:ug0dYjDz0
+民て誤解してるけど派遣制度を最初にやったのは竹中ではなく
パーソルの篠原欣子やザアールの奥谷禮子とかだよ
80年代に女性が働く時代になったけど不倫や結婚などですぐ辞めたりして問題になった
だから派遣会社グイグイ出てくるようになった
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:20:42.44ID:T3egcyjx0
>>489
下を見てもしょうがない、は分かるけどさ。
仕事してないのに、最低評価とは言え、正社員として守られ賃金をもらい続ける、って
現制度に疑問が生じるのも、これまた無理からぬ話で。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:21:14.67ID:3XhksmQd0
今はIT技術革新が激しくて人間のスキルなんてたいしたことないからな。
今の時代は正社員が足かせになってる。
会社にとって給料程度会社に貢献してるのは2割がいいとこ。甘く見て3割だろ。
あとは給料泥棒だよw
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:21:20.14ID:vFMZHNM10
>>552
拡大させたのは小泉竹中時代だろうが
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:21:30.59ID:rb5jHwrV0
>>514
逆だ。
新自由主義による絶望社会が国民から活力を奪った。
私の職場では20代で結婚し30歳で家を立てる人間が多いが、
それが可能なのは正社員制度が固く維持されているからだ。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:21:31.18ID:ILy8lmxc0
>>484
私は内勤職の正社員ですが残業をし、責任を持って業務を全う、サビ残もしています。なぜなら、派遣上がりの正社員が仕事をしないからです。やはり派遣絡みは低レベルの巣窟です。
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:21:37.48ID:GtAHJJZF0
>>544
みたいな職能持った人も社会の仕事の求められる総量も少ないわけだから9割底辺になるの当然
仕事をとれる人間は本来限られてる
なのに全員横並びで豊かに?wあり得ないだろ
いつまで高度成長気分なんだ?
バカでも無能でも人がいること自体が価値を産んでた時代とは180度変わってるんだよ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:21:52.19ID:YKfmagpn0
終身雇用を維持し働かない老害多数を何故企業が抱え続けなければならないか

ちょっとそこのお前説明してみろよ?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:22:16.15ID:kAfDtkFu0
コイツまだいたんだ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:22:27.00ID:AoOGQLTi0
>>551
それが意味するのは、宮台教授大先生はクソだということかなw
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:22:27.48ID:haR7fRA70
>>536
そこがまさにこの人の「聖域」なんだろうね
じゃあ「家族も持てなかった人はどうなるの?」って聞いてみたいけど

どっちも東も宮台も上級国民だし親ガチャ当たったよね?って言われたらもうタジタジだと思うね…w
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:22:52.42ID:nunw/Dq80
>>501
お前が知らないだけで今は働かない老害も昔は低賃金でバリバリ働いて企業に貢献してたから。その時の利益を今回収しているだけ。今は老害の若者時代の献身無くして今の企業は成長は無いし、成長して無ければ後輩のお前も雇われていないから。お前が今雇われていると言う事は、その基盤を作り支えていた人がいるわけ。それが今は働かない老害。それが年功序列。彼らは皆、若かりし時は低賃金で死ぬほど働いて日本経済を世界一にの仕上げた人達。お前みたいな何も知らないチンカスがしたり顔偉そうに語る事ではない。恥を知れよ無能。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:23:08.15ID:vFMZHNM10
>>563
だからそうするべきってこと
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:23:32.35ID:3XhksmQd0
役所の中の仕事の7割は派遣でもできるってのがばれたから
ごっそり派遣にとって変わられたんだよな。
でも正規職員は非常に楽できてるだろ。
雑務から完全に開放されている。
だから役所は週休3日を叫びはじめたくらい。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:23:42.88ID:kEYDjFLj0
あんた一生非正規。
なぜなら正社員も非正規になるから。
あんたの生活ずっとそのまま。
死ぬまでその生活。
そして、その子供も一生そう。
ずっと非正規正社員。
望み?
ないよ。
あるのは金持ちに生まれた子供だけ。
努力?
無駄。
お前何しにうまれてきたの?
もう●んだら?(ゲラゲラ)
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:24:30.80ID:g+O9Lpg30
正規労働者が非正規から搾取している→全員非正規なっても賃金は上がらないので解決しない
サービス残業→正規非正規関係なく普通にありますよ?
同一労働同一賃金→非正規の一番安い賃金に合わせられるだけ、国民総貧乏化にしかならない
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:24:44.68ID:haR7fRA70
>>551
>>564
止めて!宮台先生のライフが0よ!死んじゃうっ!
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:24:46.30ID:ofB5Qe/b0
>>522
年功序列賃金も合理性ないよな。
働いただけ支払えよって話。
子育て終わった50代に大量に金渡して意味あるのかね。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:18.89ID:xiBsNoP80
>>518
正社員廃止と同じ事やで
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:25.97ID:0+RLYt8q0
>>572
お前様はどれほどの役に立ってるかまずそこから
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:26.32ID:f6VDji8u0
>>1
この人って自民公明の広報だったのか
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:39.91ID:4QMoIfa10
>>518
解雇規制は緩和すべきだな、もちろん解雇しやすくなると同時に
入社のハードルも下げ入りやすくする

会社が終身雇用報酬を望み正社員的な待遇で扱いたい会社は
従来通り勝手にそうすればいいだけ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:41.49ID:E/KaGj2o0
役員も業績上げられなかったらすぐ解任してくれるならいいと思うわw
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:44.12ID:nreRC7S10
社会学者とか自称してるけど社会の産業構造を理解できてないだろ
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:54.16ID:Uo2Ps3Mt0
新卒から同じ会社で社風に染まっちゃってる人は本来の能力よりポンコツになってる事多い
あれは勿体ないわ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:54.27ID:YKfmagpn0
>>566
>昔は低賃金でバリバリ働いて企業に貢献してた
老害の典型的言い訳。
大事なのは今。
今働けないんじゃ意味がない
今賃金に見合う仕事をしないんじゃ話にならない。
働かない老害多数を抱えて世界市場で勝て?
無理な話をするな(爆笑
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:25:58.54ID:8t3MJ8tB0
雇用の流動化なんて経営側しか望んでねーよ

そもそもスキルがあるヤツは同業他社に転職なんてザラ
じゃあスキルがないヤツは景気が悪いと企業から簡単にクビを切られる使い捨てのコマになるだけ

そもそも生活基盤をしっかりと持たないと結婚も子育ても出来ないのにポンポンと転職するなんてリスクしか無い
そんな事を労働側は望んじゃいねーよ
だから皆正社員登用される堅い仕事を選ぶんだろうが

それを後から出来た派遣側が正社員はズルい、搾取してる!と言うのはおかしな話で
派遣みたいな労働者を使い捨てにするシステムで働いてる事自体が異常で派遣なんて無くさないと不幸な人間が増えるだけ

みんなで派遣になってみんなで不幸になろうっていってるようなもん、そんな社会こそ誰が求めてるんだっての
派遣なんて無くしてみんなで正社員として安定した生活をしよう、ってのがまともな社会だよ
結局、派遣に対しては紹介業者に対して金を払っていて中抜きされ正社員と同等以上の賃金を払ってるんだよ
じゃあ何が悪いかって?
パソナみたいに中抜きしてるクソみたいな会社があるから不公平がうまれてんだよ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:26:03.47ID:tJMxVm4I0
社長以外全員派遣でよろしく
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:26:07.32ID:I87tam4M0
この人、「クズ」が口癖の都立大の教授だね。
公務員で、正社員を廃止しろと言える立場かね?

正社員廃止ならば、「愛社精神」「守秘義務」も廃止だよ。
勿論、業務改善に関する意見なども、無視だ。
意味が無いからね。
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:26:12.14ID:d6RtFTQU0
>終身雇用を約束されない非正規労働者にとって、会社が嫌がる組合結成はリスキーです。

会社が嫌がることしちゃダメよ?w
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:26:42.35ID:haR7fRA70
>>579
裏返すと熱烈な安倍晋三LOVE♡の自民党支持者だよw
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:26:47.41ID:nunw/Dq80
>>560
>>566
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:26:54.95ID:BIL6T7wi0
>>559
あなたの会社で、いますぐにでも新入社員を全て派遣社員にすればいいじゃない
10年もすればあなたの会社の社員の大半が派遣社員になるぞ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:27:26.54ID:ug0dYjDz0
>>555
その前から派遣制度はあったからわけで小泉竹中だけを目の敵にしてるのは単純すぎる
技術や理系能力がない女性が経営者として成りあがるには
人をこき使うという単細胞的な発想しかない
篠原欣子や奥谷禮子はそれが見事に悪い方向にいったという感じ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:27:36.81ID:YKfmagpn0
>>592
>>585
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:27:47.26ID:vFMZHNM10
>>586
結局中抜き産業ばかり発達したから日本は詰んだんだよね
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:09.41ID:3XhksmQd0
技術も法律も20年くらいたてばごっそり変わるだろ。
だから人間も20年たてば陳腐化する。努力して積み上げたスキルなんて一瞬で
崩壊するからな。
役所はそういうのわかってたくせに定年65歳に改変してしまった。
これじゃ日本社会はさらに停滞没落するのは目に見えている。
絶対に活力ある社会にならない。
公務員と老人がいつまでもでかい顔する社会は国家が傾く。
もちろん、効率だけでは国は回らないからそこは最低限度月給25万は保障しましょうねってなる。
そこが人道主義ってこと。
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:22.92ID:b+FLBq9m0
正規が非正規から搾取してるんじゃなくて、経営者が非正規から搾取してるんだからな。
下のもの同士で罵りあってるのが悲しいな。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:25.22ID:8t3MJ8tB0
中抜き派遣会社が1番の巨悪なのに
正規雇用の労働者が悪いって言ってるキチガイが社会学者とは
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:45.26ID:GtAHJJZF0
>>586
簡単な話でスキルがないか
企業の経営的に中核的な運営能力ない人は底辺行くだけの話
戦後高度成長の企業が社会保障見ますよー
豊かな国ニッポンですからー
みたいなのはもう二度とない
中国に越されてベトナムにどれだけ差を縮められてると思ってるん?
東南アジア下に見てるの日本人だけだぜ既に
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:51.27ID:jY0U5QW90
これが学者ってw
狭い学内にいて耄碌してんのちゃうか?
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:55.88ID:Rbriz3fH0
搾取しているのは経営者だと思っている。
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:28:58.55ID:Imv5h6If0
手続きがめんどくせーから夫婦別姓にしろとか言ってる国で転職毎にめんどくせー手続きするのとか嫌だろw
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:01.95ID:n8QykFeK0
>>570
賃金じゃないか
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:05.09ID:nunw/Dq80
>>585
お前はフリーライダーの泥棒かwもう一度いう、何も知らない癖に恥を知れよw
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:05.65ID:Rbriz3fH0
搾取しているのは経営者だと思っている。
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:18.38ID:0+RLYt8q0
経営者「おー馬鹿どもが馬鹿同士やっとる、やっとるw」
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:18.74ID:ahO+iu9v0
>1
政府・各省庁 1億円

ゼネコン 5000万円 50%中抜き

一次請け(子請け) 2500万円 50%中抜き

二次請け(孫請け) 1750万円 50%中抜き

三次請け(ひ孫請け) 875万円 50%中抜き

四次請け(玄孫請け) 438万円 50%中抜き

五次請け(来孫請け) 218万円 50%中抜き
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:31.96ID:ltlUmFpC0
東京都立大の教授様が、自分だけは安全が確保された立場から何か言ってるわw
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:35.77ID:4GUtfyQ50
>>575
それ関連で雑なこと言い出したら、子育てしない未婚や子無し夫婦に金渡して意味あるのかという話にもなるし、若者もいずれ老いて定年を迎えるわけで、誰も幸せにならないぞ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:37.28ID:T3egcyjx0
>>600
派遣会社でいうと、無能だろうと余剰だろうと、正社員の解雇はハードルが高いから、
重宝され発達したって面もあるでしょう。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:41.02ID:JWBHLgrW0
文系の新卒採用をなんとかしろよ
安定を得るためだけに技能も何にも身に付かない営業職を大量に毎年採用してるシステムとかちょっとおかしいだろ
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:52.37ID:gZtPDyTP0
正社員は45定年制にして、管理職は複数年契約の年俸制にすれば良い。
勤続年数の長さだけで高給を食む無能高齢社員を養うために派遣を使い捨てしているんだわ。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:29:59.23ID:mS2LI3nC0
終わりなき日常を生き抜けばいいんだろ
援助交際を肯定的に捉えてさ
そういう事だよな宮台さん
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:30:18.36ID:g+O9Lpg30
>>593
年収660万円以下は正規も非正規も非国民だからな
上級からみたら有象無象のゴミムシ共よ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:30:27.66ID:gMR0G02F0
労働生産性やこの種の正規非正規の記事では経営陣という存在を巧妙に議論から消してしまうことをほぼ確実におこなってくる
なぜか平社員が経営責任を負わされるような論理展開に持ってくるのがうまい
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:30:45.62ID:ug0dYjDz0
派遣会社の子会社や支社のトップって元クラブのママやキャバ嬢だったりするからな
愛人みたいのがトップになるとかあんなのおかしいんだよな
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:30:46.25ID:1jxY4sOB0
>>482

お前の頭の悪いところは
電通博報堂の都合のいい電波芸人でしかない堀江や西村が正解だと思ってるところやな

堀江も西村も社会的には害悪垂れ流しの方が多いやろ
なぜなら堀江や西村の信者になっても成功したり、所得が増えるチャンスは限りなくゼロや

クレーマーになっても視聴者がつかなければ金儲けはできないし、
5chなんてエロ動画エロアニメのリンクだらけで子供の脳を破壊する犯罪サイトやんけ

電波芸人にモデルを求めてしまうガイジの究極形態が、夢はyoutuberとか言ってしまう小中学生や

ぶっちゃけ5chとYouTube そのものを18禁にしてしまった方が日本の子供の学力は向上するわ
皮肉なことにネット規制に出た習近平は正解やろガイジw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:01.03ID:xiBsNoP80
>>556
日本全体としてはその様な社会主義的職場が減って行くことに成るわけです。
NHKなんかは一部を国営化して完全民営化すべきでしょうね、現状は受信料という私税を貪る存在です。寄生虫と言ってもいい。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:11.11ID:eXrGYp1w0
>>560
今なんて働かない老害扱いの人はとっくにリストラ対象で
早期退職しなかったら追い出し部屋で退職に追い込まれてるかまだ居座っているなら相当低賃金
公務員以外は役職について相当働きがなければ待遇良くないから
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:15.64ID:jY0U5QW90
悪いほうに合わせるって無能がやることやん。
マジ無能でワロタw
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:23.40ID:7eCwBq/J0
>>586
みんな正社員で終身雇用なんてもはや「不可能」だとみんな自覚してるからこうなってるんだろうに
まだ昭和の夢を見ているのか
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:28.76ID:ahO+iu9v0
>1
政府・各省庁 1億円

ゼネコン 5000万円 50%中抜き

一次請け(子請け) 2500万円 50%中抜き

二次請け(孫請け) 1750万円 50%中抜き

三次請け(ひ孫請け) 875万円 50%中抜き

四次請け(玄孫請け) 438万円 50%中抜き

五次請け(来孫請け) 218万円 50%中抜き

----
現在
政府「国民に金が行き渡らないな。おかしい。経済がよくならない。謎だ。補助金で直接渡そう」
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:41.20ID:YKfmagpn0
>>609
あのさ
企業は国際競争力を絶えず維持向上を図らなければ生き残れないんだぜ?
昔はどうだったみたいな話を延々としてもしょうがねえじゃん?
働かない老害多数を抱えて世界市場で勝てるわけねえじゃん
現に勝ててねえじゃん
オツム弱いのかな?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:31:48.49ID:nunw/Dq80
>>599
ただ乗り出来て良かったね無能w今の社会基盤を作り支えてきた先輩に少しは感謝しながら生きろクズが。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:32:22.87ID:1jxY4sOB0
>>620
それが新自由主義やで、宮台は転向したんや
で60代の経営者が、これからは45で定年やと泣き叫ぶという地獄なwwwwwwwww
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:32:23.27ID:g+O9Lpg30
非正規はまず中抜き規制しないと改善されないが、中枢に竹中抜きが居るから無理なんだよな
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:32:30.25ID:EBngEQ590
これをやると、自社の優秀な社員が年収3000万円で競業他社に引き抜かれるから、
経営者はそれ以上を提示して引き止めなければならなくなるんだよな。問題点を挙げるならここだろう。

仕事のできない働かないオジサンはどうなるかって?
そんなヤツら、元々労働者じゃなかったんだよ。ハローワークに行ってもらえ。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:32:48.81ID:kMggaINk0
>>436

5chになって、色々と劣化したよな
立て子も左旋回して、選挙前に政治イデオロギーやコロナで煽るスレ立てばかりが目立った

便所の落書きで政権交代目指すなよと・・

まともな住人は去って、twitterとかYOUTUBEに流出した感じだな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:33:14.92ID:4GUtfyQ50
>>626
その傾向はどんどん強まってるな
今老害批判してる若い奴らは将来老害になろうとしても、今以上に粗末に扱われかねない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:33:15.48ID:q6EXawxb0
>>624
自分は派遣制度自体疑問に思っているが

健康保険料だのなんだのは派遣会社が負担してるんでしょ?
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:33:19.44ID:ofB5Qe/b0
まず公務員の年齢制限をやめようよ。
労働者の2割くらいは公務員でしょ。
この労働市場か自由化すれば、かなりインパクトあるはず。

公務員は年齢制限廃止で任期10年とかね。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:33:39.99ID:I87tam4M0
宮台真司のwikiを読んでみな。
経歴が面白いを通り越して異常だから。
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:01.39ID:hCOp8oF50
最初から自由業やってた奴が言うなら分かるが、公立大学の教授の立場でそれ言うかwww
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:19.13ID:ug0dYjDz0
>>637
竹中をスケープゴートにしても物事解決しないと思うぞ
人材派遣会社売上ランキング見ると1位リクルート、2位パーソルが圧倒してるから
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:21.30ID:1jxY4sOB0
>>633
ガイジ登場やな、
それはただの底辺ギグワーカーの世界や

そのプラットフォームを作ってるほんの一握りの人間がすべて総取りする
さらに地獄やで?wwwww
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:27.51ID:EBngEQ590
>>628
このスレやヤフコメで中高年と若者の話が噛み合わない理由がこれだな。
あいつら昭和97年を生きているからな。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:30.52ID:gMR0G02F0
まさに敗戦後の一億総懺悔と当てはまる構造
日本の中韓に対する経済敗戦も会社の偉いさんが悪いのではなく我々社員全員の責任だとして何故か上層部の責任は問わない
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:36.54ID:AZ4Xbiij0
>>586
日本人は大学入学時までの努力の余勢で楽に待遇を維持できすぎてたな
終身雇用はもう諦めろと
最低限の安定を作るために最低賃金の引き上げと日銀に雇用の責任を負わせることかな
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:46.89ID:YKfmagpn0
終身雇用を廃止せよと言ってるだけ
こんなの当り前の話だろうに
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:52.11ID:GtAHJJZF0
>>638
そう、もし本当に超優秀ならそうなる
あとハイスキルな人材も今よりも大きく給与市場原理で上がる
一方で会社の外に出たら全く通用しない正社員になりたいしがみつき正社員は給料300万以下で固定やろ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:54.44ID:8t3MJ8tB0
>>602
派遣には紹介会社にも金が払われるから
実質的に派遣の方が金を払ってるケースがある
つまり中抜きね

だから経営者が派遣を安く使ってるってのはウソ
紹介業者が中抜きして、企業からは正社員以上の賃金で雇ってる
労働者は安い賃金で雇われてると勘違いしてるがな
中抜きがいかに悪かわかるだろう
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:34:59.30ID:nunw/Dq80
>>631
経済は浮き沈みは貨幣の流通量で決まるんだよ。文句があるなら緊縮財政やっている政府に言え知恵遅れ。そんな事も理解出来ないからお前は低賃金なんだよwマジで恥を知れよ無能。
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:00.05ID:4QMoIfa10
>>603
IT土方のような正社員の中抜きもある
中小企業や大手SESみたいに正社員の制度を悪用する会社もあるからな
派遣も正社員も色々あるから様々な問題が起きている、もっと広い視野を持った方がいい
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:14.77ID:EBngEQ590
>>644
で?
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:22.67ID:alzb4tgZO
宮Dちんはエラそうに正社員制度を廃止しろって言っちゃってるけど、絶対そこで起こる想定外は全然考えてないよなぁwww
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:34.57ID:tSEgaLg40
>>1
本音「経営者以外は全員奴隷でいい」
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:37.97ID:nunw/Dq80
>>652
新自由主義者のクズは黙ってろ。
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:35:50.40ID:ILy8lmxc0
>>566
ほぼ同じ考えです。



、私は老害では無い。
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:04.45ID:y3vT84dg0
非正規禁止して全員正社員じゃだめなの?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:06.63ID:dmCoJ6g/0
早期退職優遇制度やセカンドライフ支援や介護の子会社作って出向させたり追い出し部屋使って虐めたりと各企業それぞれのやり方で45歳以上の正社員が無能で高給すぎるからとどうにか辞めさせようとしてる
正社員は企業にとってのお荷物
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:08.98ID:3XhksmQd0
そうそう、逆に会社に有能だとみられる社員は若くても年収2000万とか普通になってくるだろう。
いわゆるアメリカ型だよね。報酬制度になる。
今は過渡期かもしれない。
非正規や外国人をイジメにいじめぬいてもこれ以上何もでない状況で
正社員にメスを入れてきただけ。
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:11.47ID:ITHbfUZY0
>>20
海外だと短期雇用で立場が弱い非正規のほうが時給換算で給料が高いとかあるんだけど、ジャップは真逆だからなw
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:36:15.88ID:xiBsNoP80
>>629
日本は自由主義経済として色々とオカシイから自由主義経済の処方箋が効くわけがない。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:06.56ID:gMR0G02F0
>>638
今でも年収3000万円提示すれば引き抜けるから気にするな
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:09.12ID:qeBQMHbR0
狂っているなあ
てか、考えすぎて現実がわからなくなり、観念の世界に溺れてしまっているんだろう
考えすぎによる哀れななれの果てを見るなあ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:10.36ID:alzb4tgZO
つか宮Dちんといえば笑い方が嘲笑いだからな もしかしたら最期の迎え方が突然になるかもw
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:12.70ID:YKfmagpn0
>>626
つまり終身雇用なんてもはや幻想だってことだろ
>>1の主張の通りに世の中動いてるじゃん
じゃあもっと推し進めようぜ
追い出し部屋なんてくだらないことせずにさ
使えない老害バンバン切って雇用の流動性を確保し生産性を向上させよう
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:14.74ID:1jxY4sOB0
>>646
いやいや
地方自治体やらコロナやらオリンピックからごっそり持ってくるのはパソナの独走やろ

リクルートのエゾエさんも自民党にものすごく食い込んでたがケケ中はそれを外圧使いながらリバイバル上演してる犯罪者や

電車中で人をさすのもジョーカー
大量に地獄に落とすのもジョーカーや
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:19.75ID:ck415qXw0
>>643
公務員なんて1%の上級職以外は要らないんだよ
後は派遣で回せる
それだけで赤字は解消できる
俺に国家の運営を任せてくれたら5年で黒字にする自信がある
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:33.82ID:9+MI2VY50
>>640
それはニコニコ動画と一緒だから仕方ないよ
2010年前後のスマホ元年の時期に一気に日本のネットは壊れた感じしてた

みんな最後はカネ目でしょ?なんだなあと思ったもんね
あと高齢化も激しいし
かくいう宮台師ももう還暦のお爺ちゃん先生だからなぁという悲しい猫の国
0677名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:34.81ID:fuqnUnMe0
正社員は搾取してねえわ!!搾取しているのは銭ゲバ、守銭奴の資本家、経営者だ!!ボケ!!
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:37:46.89ID:zdfTmym50
宮台真司「ウヨ豚」
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:38:27.98ID:Ctycau1g0
外国みたいにもっと簡単に首切れるようにしないと国際競争力も弱いままだもんな
過渡期には混乱するだろうし痛みも伴うが国全体が成長するためにはここは避けられない改革だよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:38:46.64ID:EBngEQ590
>>566
人事考課って通期または半期の成果によって行うものだよね?
20年前の手柄で来年の給与や次のボーナスの額が決まるんだ? お前の会社って。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:38:59.19ID:b+FLBq9m0
>>654
だったら直接雇用にして派遣会社に払ってる金を労働者に払えばいい。
企業がそうしないで派遣会社に金を払うから派遣会社は好きに中抜きするのでは。
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:39:03.09ID:JoxVeDtd0
>>444
シャープなんて鴻海に身売りするまで役員は誰も責任取っていないぞ?
原田をクビにしたマクドナルドみたいな外資と違って日本企業はそういう体質

>>464
もう終身雇用なんて実質なくなっているよ
これまでも嫌がらせして気に入らない社員を追い出してきた
解雇規制緩和はその手間を省くだけ
つーかなんでお前は無能な経営者どもの肩を持つんだ?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:39:16.64ID:YKfmagpn0
>>655
何故競争力維持向上を図らねばならない企業が
働かない老害多数を抱え続けねばならないか

これにさっさと答えろよクズ
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:39:19.63ID:ILy8lmxc0
>>659
実は上場企業の経営者も奴隷。
オーナー企業の経営者のみ支配者。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:39:46.80ID:nunw/Dq80
>>641
頭が悪いから理解出来ないんだよ。老害が今いる場所はお前が将来行く道だって事が理解出来ないんだよ。たまから自分の居場所を自分で壊す愚行をやろうとする。こんな奴ら知恵遅れだろ。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:39:47.15ID:nunw/Dq80
>>641
頭が悪いから理解出来ないんだよ。老害が今いる場所はお前が将来行く道だって事が理解出来ないんだよ。たまから自分の居場所を自分で壊す愚行をやろうとする。こんな奴ら知恵遅れだろ。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:39:54.66ID:3XhksmQd0
たとえば学校教師。こんなのいらない。
優秀な教師が全国で100人くらい選抜されてそいつらがネット授業すればいい。
人間教育はまた別に安い年収400万のやつがやればいいだけ。
その代わり、選抜された学校教師エリートは年収5000万でもおつりがくるくらい
よい仕事をするだろう。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:05.15ID:T3egcyjx0
>>666
給料は低いが解雇のリスクが小さい(ローリスクローリターン)
給料は高いが解雇のリスクが大きい(ハイリスクハイリターン)

普通に考えたら、こういう二択だよなあ。
いまは正社員が、ローリスクハイリターンでバランス悪い。
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:11.59ID:xSc+1e1V0
なんか暗い話しで未来がない感じやね?
大丈夫かな日本?
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:32.92ID:7MBZFEUa0
時間単位なら派遣さんには正社員より高い報酬を払っていますよ
派遣会社から個人にいくら払われているかは、こちらでは知りませんけど
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:37.83ID:9+MI2VY50
>>679
宮台真司「糞フェミ」

宮台先生って男の子には厳しくて女の子には甘いよね?(´・ω・`)
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:55.45ID:Gws1Y9vO0
【宮台真司のIPアドレス事件】について。


過去スレ見ても当該事件をを知らない人が多いので、参考資料を貼っておきます。

宮台真司の黒歴史:PCの知識を知ったかぶりしてネット民に叩かれる
https://mochinote.info/miyadaishinji/
これを書いた人は少なくともこの件についてはむしろ宮台に優しい視線を向けてる。

詳しく解説しているのはこのあたり。
https://anond.hatelabo.jp/20131002174425
でも別に宮台に厳しいってほどではない。

要はこいつ、知識も足りなくて知能も低い癖に偉そうにマウント取りたいだけのゴミクズ。

ついこの間「無知の知」を持ち出して村本大輔を擁護していたが、
実は当の本人が「無知の知」からかけ離れている。

かなりイタイおじいさん。
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:40:57.14ID:Zsl5pXZT0
一部を除いて社員が会社に搾取されてると思ってるが
仕事量も責任も増えてるのに給料上がらないし
上が閊えて出世も望めないし
非正規で言うなら搾取してんのは派遣会社じゃね?
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:09.54ID:8t3MJ8tB0
みんな勘違いしてるみたいだが

派遣の人間に払う賃金は正社員より高いんだよ
派遣会社と本人に支給するから

企業側にとってのメリットは働きぶりが気に入らなかったらいつでもクビを切れるってだけ
むしろ派遣の方がスキルを求められてるんだよ

正社員の方が会社が支払う賃金は安い
ただし、中抜きがあるので派遣の方が最終的に安くなる
コレを勘違いすんなよ

だから会社側は有能な人間を正社員登用したがるんだよ

つまり派遣なんて無くせるんだよ
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:18.39ID:vFMZHNM10
要は一番の問題は本来受け取るべき賃金を受け取れていない労働者が多数いるからおかしいって話

なんで中抜きについて言及しないのかわからん
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:21.35ID:cPk/I3Ht0
なんかずれた記事よな。
民間企業で年功序列、終身雇用なんてもはやないだろ。
公務員のこといってんのかな。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:39.43ID:Uq5atUMc0
宮台真司は国家観は正しいのに貨幣観は間違ってる、岸田文雄と同じような方向性の人だよね。
まぁ経済の専門家ではないからしゃーないけどもう少し勉強したら完璧に近づけるやろなぁ。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:42.64ID:1jxY4sOB0
>>672
お前はガイジ丸出しやな

契約社員スタイルを突き詰めると、
ロウガイジになってなくてもお前も切られるってことやガイジwwwww

全員ほぼ契約社員です、なんて外資支店にはザラやろ
ギスギスした職場人間関係しかない弱肉強食世界や
その環境ではお前みたいに全体俯瞰できなくてすぐ踊らされるようなガイジはいいように使われてる即リストラやわwwwwwwww

ケケ中信者とかまさに肉屋の尻を舐める家畜さんよの
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:43.01ID:EBngEQ590
世情についていけないお爺ちゃんが偉そうにスマホで天下国家に意見していることのほうが恐いよ(笑)
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:45.58ID:kEYDjFLj0
まあこいつら、世の中の影響なんてなーんも考えてないんだよ。
マネーが儲かればいいだけ。
いや違う。
富裕層がより富裕層になって富裕層に頭を撫でられるのが楽しいんだ。
なでなでよくがんばったねお金が増えたよ君は優秀だね。いい大学出たことだけはあるねなでなで。素晴らしいねなでなで。
そして小金を貰って僕は優秀な研究者でコンサルタント屋なんだと胸を張るのが楽しいんだ。
企業人や資本家に賞賛を得て●●先生、ありがとうございますこのご恩は一生忘れません!と言われるのが楽しいんだ。

楽しいのそれ?
楽しい?
●●先生楽しい?
え、楽しいの?
あたまおかしいんじゃないの?
いや僕もあたまはおかしいよ?
でもあなたもあたまおかしいよね?
そんなことして何が楽しいの?
ねえねえ●●先生。
馬鹿は嫌いなんだよね?
僕もそうだけどこの前ベーシックインカムの話になった時に生活保護がどうちゃらこうちゃら言ってたけど、全然事を理解してなかったよね?
僕その時思ったよ。
●●先生はアホなんだと。
馬鹿にアホって言われたら終わりだろうけどでも本当に全然理解してなかったから僕は驚いたんだ。
ま、それは社会に答えが出るよ。
これをしたらこうなる。社会がこうなる。
その時、答えが出た時に被るのは資本家だ。
だから僕は今回の事を止めないんだよ?
因果応報だから。
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:41:57.49ID:K7tlHzqV0
非正規から搾取するのも正社員のスキル
汗水垂らす事だけを勤労と思うな
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:00.92ID:ahO+iu9v0
派遣会社「最低時給でいいだろ」
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:01.01ID:YKfmagpn0
>>683
終身雇用がなくなってきてるなら
何にも問題ねえじゃん
>>1の主張どおり正式に終身雇用を廃止し
追い出し部屋だのなんだの手間をとらせることなく
使えない老害は解雇すればいいんだよ
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:12.65ID:y3vT84dg0
>>668
正社員と非正規の格差是正するなら非正規禁止でいいだろ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:12.69ID:FfO5988V0
あたまおかしい
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:14.32ID:GtAHJJZF0
宮台真司(苦笑)

昔は高齢者に噛み付いてたけどねー
今や高齢者側になってしまったか
理論武装することで常識的な意見を嘲笑うかのように否定する高学歴若手論客型コメンテーターのはしりはこの人であることは間違いないけど
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:19.10ID:9+MI2VY50
>>687
猫のクソリベラルだからなw
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:21.04ID:ug0dYjDz0
>>701
解雇規制あるから追い出し部屋があるわけだろ
会社都合で辞めさせるのではなく自己都合で辞めてもらいたいから
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:30.43ID:quGoaa0u0
正規VS非正規という図式を作り出して
その枠の外で安泰なのが経営者
無能と言われながら賢く振る舞いじつは有能
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:42:30.99ID:Uq5atUMc0
>>690を見てご覧wこれが軽薄なクズの典型的な例だよ。
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:05.83ID:5a+P7vAl0
ちげえわバーカ
正規だろうが非正規だろうが労働者から搾取してるのは資本家なんだよ
それが資本主義の本質だろうが
無意味な対立を煽ってんじゃねえぞ 資本家の犬が
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:06.71ID:ILy8lmxc0
>>697
大正解ですワ。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:15.23ID:1jxY4sOB0
>>698
その業界の親玉がケケ中やろがい
維新とつるんでるしな
一番腐臭がするんや

まああの界隈は全社奴隷商人よ
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:16.82ID:mzHbB+zC0
非正規を廃止ではなく正社員の方を廃止しろとか
日本を滅ぼすのが目的なのがよくわかるなw
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:23.84ID:EBngEQ590
反論できないから宮台はバカ/変人ということにしておきたい方々が顔を真っ赤にして書き込むスレです。
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:43:29.28ID:Imv5h6If0
>>717
非正規に金が渡ってないのは派遣会社のせいじゃないの?知らんけど
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:02.54ID:8t3MJ8tB0
>>666
>>691
日本も企業側は派遣の方が高い賃金払ってんだよ
中抜きがエグいから労働者の賃金は低いだけで

これ勘違いしてる人いるんだが
派遣の方がコストかかってるんだよ
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:09.69ID:TI0oLAMv0
>>674
派遣ばっかりであとは黙ってても昇進する公務員しかいないから
仕事の質は下がり行政サービスは低下とミスとごまかしばかりになってて
もう終わってんじゃん
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:26.47ID:YKfmagpn0
>>703←コイツみたいに終身雇用擁護派は
結局自分が首切られたくないもんだから喚いているだけ
全体を見ろ全体を
お前はてめえ個人のことしか考えられないから底辺のまんまなんだよ
情けない奴だ
他人から必要とされる人間になれ。
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:29.94ID:3RwiHu5b0
え?その場しのぎの無責任な政策だな
それだと将来子供作る経済力がない人ばかりになり
国が亡ぶ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:32.44ID:xiBsNoP80
>>566
もう日本がもたないから諦めて下さい。
貴方は割を食って損と思うでしょうけど、非正規中小零細下請けだってずっと割を食って来たんです。
誰も痛みを伴わないで済む変化なんて有りません。
日本型雇用が人為的に修正出来なくても、経済の自然復元力に依って強制的に変わるだけです。
勿論痛みは後者の方が大きいでしょう。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:44:33.72ID:ahO+iu9v0
日本企業「政府からくるお恵み事業は中抜きすればいい」
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:00.11ID:1jxY4sOB0
>>712
昔は円光大好きマンセーだったのに
お金がなくて今はパパ活できずヒステリックになってると思われる
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:02.05ID:3XhksmQd0
あと大切なこと
昔は結婚退職っていって女性が会社のイケニエになってきたわけよ。
でも女性っていう出産育児があったからそれを受け入れてきた。
しかし、彼女らが退職しなくなったらイケニエがいなくなったわけ。
そのイケニエをささげたのが派遣システム。

氷河期以降にあまりにイケニエが世代に集中したから少子化も加速した。
日本は社会の痛みをみなで分かち合うって思考がなさすぎる。
現役社員だけよければそれでいいって人間ばかりだった。
それが国を傾かせた。
今は正社員だけよければそれでいい、大企業さえ、公務員さえって思考が横行している。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:03.96ID:fuqnUnMe0
>>715
漁夫の利、の構造だよな。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:11.19ID:K7tlHzqV0
>>726
散歩しているだけで給料を貰えるのもスキルです。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:15.86ID:7MBZFEUa0
正社員は終身雇用?どこの昭和の話ですかね?
正社員は使えないなら異動か退職選べと強要されたり
本業に関係ない零細会社に出向とか普通なんですが
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:17.37ID:GtAHJJZF0
正社員は廃止すべきは何も間違ってない
この人堀江とか落合陽一とかひろゆきとかと最近は接近してるね
まあそれは良いことだと思う
象牙の塔みたいな論理だけの左翼学者連中より考え方違っても影響力と実行力持ってる人と繋がったほうが得だと分かったのだろう
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:28.61ID:ILy8lmxc0
>>724
中抜きされたんや w
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:34.93ID:ahO+iu9v0
>>724
1,250だった
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:40.06ID:EBngEQ590
>>726
「散歩してるだけのおっさん」はそもそも労働者じゃないんだからな。
労働者じゃない人を定年まで養殖するのは企業の責任ではない。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:41.21ID:Tlk0J7UZ0
>>727
そんなん技術系の特定派遣だけだろ
工員とか正社員の単価3000円に対して非正規は1800円とかそんなもんしかかかってないよ
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:49.09ID:T3egcyjx0
働かない従業員に厳しい対応を見せると、可哀想だとか、彼なりに事情が
みたいに擁護する奴出てくるけどさ。

そいつのしわ寄せやら尻拭いやらで、同じ給料で倍働かされる従業員は
可哀想じゃないのかね、っていつも思う。
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:52.25ID:IL14LVYB0
分断統治の典型だな
搾取してるのはその上だろ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:45:59.93ID:JoxVeDtd0
>>466
いやアトキンソンが出したデータだと日本の労働者の質は世界でも上位に入っている
兵隊の質がいいのに負けてばかりなのは明らかに経営陣に問題がある証拠
だから本当に流動化させ経済成長させるには経営者に厳しい政策を行ってブラック企業を淘汰し優良企業だけ残すのが一番
労働基準法違反しても30万の罰金という甘い罰則だからブラック労働させた方がマシという現状は明らかにおかしすぎる
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:46:05.51ID:Imv5h6If0
>>726
散歩してるおっさんを飼ってる管理職が悪いわ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:46:15.04ID:FMrc03u40
>>727
派遣労働者は人件費じゃなくて消耗品費扱いで消費税の納付がいるんだっけ?
そうなると派遣社員のほうが税収は増えるわな
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:46:21.72ID:HpFGjCDU0
これって既得権の経団連でさえ賛成してるんだけど進まないのは解雇規制の緩和が公務員にまで及ぶからなんだよね
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:46:37.47ID:JGFIAz2c0
>>739
    ┌─────┐
    │ これはマジ |
    └∩───∩┘
      ヽ(`・ω・´)ノ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:46:37.67ID:ZvZ5l2p30
テレビタックルにひろゆきが出てるぞ。
日本の低賃金の話題な。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:46:45.04ID:1jxY4sOB0
>>733
ガイジ、
自民維新と結託してるのは圧倒的にケケ中やろがい
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:09.81ID:v5DBjPBv0
ボーナスや退職金があってもらえるものもらえたら雇用形態とかどうでもいい
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:11.85ID:nDFrzxzq0
>>745
じゃあそいつも働かなきゃいいじゃん
自分の好きなようにすればいい
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:32.15ID:G19MCvVD0
少なくとも、働かない奴や無能な奴の首を切りやすくはしておくべきだと思うがな。

以下、真っ先に切られそうな層の必死さを御堪能下さい。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:33.90ID:nunw/Dq80
>>704
お前はついていけてんの?wん?RCEPが始まってんのに日本人労働者同士で足の引っ張り合いすんのか?wお前、馬鹿だろw
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:41.83ID:wffnCsOy0
経営者いわば資本家が労働者より搾取してるんだよ
宗主国が植民地を支配するために部族を対立させる手法か?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:43.16ID:JJttfQyQ0
>>727
ボーナス、退職金、福利厚生の負担なし
トータルでは派遣のほうがコスト安いから派遣使ってんだろ
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:45.44ID:snJ3y0Cc0
>>1
学者ってやっぱダメだわの典型だな。机上の空論ばかり。
「非正規労働者が正社員を搾取している。非正規労働者を廃止せよ」
無茶な極論出して現実的な諸問題すっ飛ばすからマジで無意味だわ。悲観マウントしながらでさらにタチが悪い。
それとも左翼お得意の言葉遊びかね。そもそも論だけで30年食いつないでるだけあるわw
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:48.60ID:ILy8lmxc0
>>749
派遣労働者は奴隷では無い、物だ。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:47:55.93ID:ug0dYjDz0
AIが普及すると演繹法から帰納法に変わっていくと思う
いずれ個々の作業者のデータが重要になっていき
今の正社員制度や管理職制度は形骸化していく
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:48:19.93ID:FMrc03u40
そもそも感動を食べれば何も食べなくても生きていけるから賃金を払う必要すらないとまで思ってるだろ
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:48:22.04ID:IL14LVYB0
>>747
第二次世界大戦と変わってないな
兵士一流、将校三流の日本と、その逆のアメリカ
結果は結局同じで敗北
優秀な現場を使い潰したらいずれ疲弊する
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:48:41.52ID:ZC/99ysX0
経団連の都合のいい犬だなー、このおっさん。
いくら積まれてこんな事ほざいてるのか問いただしたいわ。
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:48:46.84ID:xSc+1e1V0
>>761
なるほど
騙されるところやったわ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:48:52.44ID:3XhksmQd0
正社員内でもそうだろどーでもいい同僚上司のあら捜しして蹴落とそうとする風土。
それは常にイケニエで支えてきた村社会特有のものだから。

あらゆる集団内で無慈悲なやりかたでイケニエをささげるやばい国

それが日本
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:48:56.29ID:QUzR7Igp0
セーフティネットと再教育体制だけは整えての解雇自由化はありえる
スウェーデンはそうなっているらしいな
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:02.93ID:eCWt5JHM0
これは正論だね、特に派遣法緩和になってからの正社員利権はずっと言われてたし
そもそも正社員と派遣は解雇規制と社会保険負担分の違いなんだけど、利用法ともに移民時代に合わない
正社員の制度自体が社会的に不要なのはここ10年で言われてるしね
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:16.15ID:ahO+iu9v0
派遣会社「金を払った感を出しとけばいい。」
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:28.71ID:haWWR7yT0
よくわからんが、与えられた枠組みの中で、利益は自分、負担は他人、これを最大化しようとするのが君の人生なのか?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:37.94ID:Tlk0J7UZ0
>>762
むしろ、派遣の使ってる電気ポットやら自販機やらとか正社員の組合費とかで買ってたりするんだからあれよね
毎月毎月5千円も、組合費取られてなんやねんって
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:39.00ID:8t3MJ8tB0
>>744
違う、介護とかそんな底辺職でさえ正社員よりも派遣の方がコストかかってる

だから紹介業者ってのが労働者が不幸になるシステムなんだよ
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:42.91ID:xiBsNoP80
>>747
経団連企業の経営陣てサラリーマン社長や天下り役員だらけでしょ。
彼等は日本型雇用(日本型社会主義)のトップエリートですよ。
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:45.73ID:Uq5atUMc0
>>727
派遣にすると変動費に変えられるから企業にはメリットがある今の税制の仕組みを変えるべきやね。
まぁ派遣労働禁止すれば済む話なんやけどさw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:49:58.95ID:1jxY4sOB0
>>753
それ毒電波やの
5chで無修正エロ動画リンクはりまくって荒稼ぎした犯罪者ですね
ってFAXでもツイートでも送ってやれや
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:50:05.62ID:5nQwgMyJ0
正社員が非正規を搾取してるなんて誰かの受け売りで
正社員下げをやろうとしてる奴の受け売りじゃないのか?

本当にやるべきことは非正規から会社が搾取する割合に
制限をかけるべきなんだと思うわ
そうすりゃ補償はされるが手取りが微妙な正社員と
補償が少ないが手取りの多い非正規で棲み分けができる
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:50:12.25ID:hCOp8oF50
>>775
正社員が不要ならバイトを雇えば?
正社員を雇うのは義務じゃないぞ
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:50:15.99ID:mOBw+rK20
業績が悪化したら経営者が責任取って辞職する
それを法律に定めればいい
違反した場合は罰金を科すとか
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:50:23.69ID:J96YvTx20
宮台は西部から論争する気にもならないヤツと言われだが
最近の宮台に知性は本当に感じられなくなったな
堀江と宮台は根底が似てるんだろ
これで学者とかお笑いだわ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:50:26.81ID:nrL81+5l0
スレタイ詐欺

× 正社員を廃止せよ
〇 終身雇用の正社員を廃止せよ(=欧米同様の正社員制度にせよ)
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:02.72ID:EDpgVzFg0
先ずは派遣会社の中抜き規制しろ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:06.66ID:iEKoNYuN0
非正規の収入が低いのは中抜きがエグいせいなんだけどな
顧客からすると正社員と殆ど差のない賃金を払ってる
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:09.18ID:YKfmagpn0
な?ここまで終身雇用制度を維持しなければならない合理的な理由はなし。
じゃ廃止しようぜ
有害でしかないし。
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:18.29ID:EBngEQ590
>>760
ふーん。

で?
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:27.41ID:Uq5atUMc0
>>729
明日は我が身て言葉聞いたことないんか
おまえクソパヨク維新信者やなw
さっさと身を切る改革で自殺しろよ
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:39.85ID:GtAHJJZF0
>>789
宮台も今の時代いたらダイゴみたいな立ち位置目指してるだろw
人気出たかどうかは別にして
今の感覚とはズレてるからなーw
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:44.77ID:Tlk0J7UZ0
>>781
お前予算組んだりする立場に立った事ある?
大体半額ぐらいだよ、派遣工の単価って
そのかわり、正社員には講習やら資格やらで金かかるけど
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:51:54.52ID:IL14LVYB0
>>636
最近の解雇制限の撤廃、45歳定年、そして正規雇用叩きはセットだからな。コレから氷河期世代を一掃するんだろうな。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:14.64ID:3XhksmQd0
たとえばコロナで業務がなくなって自宅待機する公務員に
子供手当てが税金で何十万も支払われること。
景気対策って意味ならあるだろうけど、困窮して自殺する日本人がいる横で
やる政策じゃないよな。
でもそれが当たり前にやられるのが日本。野党もこぞってそれに異議をとなえないやばい国。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:25.52ID:EBngEQ590
>>780
> むしろ、派遣の使ってる電気ポットやら自販機やらとか正社員の組合費とかで買ってたりするんだからあれよね

正社員の組合費? 総務部の経費だろ?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:37.99ID:xiBsNoP80
>>739
でも給料は零細会社の社員より多いんでしょ?
其れが既にオカシイから。
自分の既得権益目線では分からんだろうけど。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:45.25ID:dz7h32tH0
頭固いお前らの反応見ると
まだまだ日本は落ちていく一方だなって思うわ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:55.67ID:EBngEQ590
>>753
まだテレビなんか持ってるのか。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:57.27ID:zsLB0Cak0
年齢関係なく転職しやすい社会になるならこれが一番良いんだろうけどな
実務能力が皆無で太鼓持ちだけでのし上がった無能が上に座ってる限り無理だろ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:52:59.83ID:YKfmagpn0
>>790
>>1ボラえもん ★←コイツはそうやって詐欺タイトルばっかり付けやがるんだよ
糞過ぎる
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:53:19.10ID:OdSMm9yG0
>>789
ここ数年の彼は「感情の劣化ガ〜、ウヨブタガ〜、クズガ〜」と壊れたテープレコーダーのように繰り返すだけだからね。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:53:23.60ID:JoxVeDtd0
>>709
だから問題は終身雇用じゃなくて解雇規制緩和による低賃金化ブラック化だっての
頭悪いなお前は
そんなのだから竹中みたいな詐欺師に騙されるんだ
現状でやったらブラック企業だらけになってますます日本は沈没するぞ
日本なんか関係ないというのならお前はその能力アピールして海外で就職しろ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:53:36.41ID:ZC/99ysX0
>>789
もう老害の始まりだよね。
こいつは、何かの脳の病気に冒されるはずだから強制入院させるべき。
じゃないと経営者共の有利な事しか、ほざかなくなるマシーン化するだろうし。
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:54:06.15ID:IL14LVYB0
>>810
日本はその前に年齢制限があるから40超えたら転職自体が難しい
派遣か自営かしかなくなる
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:54:10.25ID:ZbZjKnNM0
労働者は経営者視点を持て
経営者視点で自社を見ろ
人件費が要らないんだよ
企業はファミリーだ
我慢しろ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:54:20.60ID:1jxY4sOB0
>>793
健常者ご降臨やな
その通りなんよ

宮台は大好きな若い女とパコれなくて発狂してしまったとしか思われんね
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:54:29.17ID:xiBsNoP80
>>786
直接か間接かは問題ではない、結果的にそうなってるって事
で、日本のマクロがぼろぼろで失われた30年
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:54:59.58ID:4xM5ebfq0
デフレ派氏ね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:55:13.94ID:3XhksmQd0
おまえらも大変だな。富裕層の正社員を経団連様、日本政府が問題視してるんだよ。
そこはもう従うしかないだろwお前らの親分なんだし今まで散々働きもしないで
うまい汁吸わせてもらってきたんだからな。
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:55:34.22ID:VSKZddtw0
宮台は何を言っているんだ。
それじゃ、典型的な「底辺への競争」だろ。
非正規を正規にすべきで、逆じゃない。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:55:46.95ID:8t3MJ8tB0
>>801
半額なわけない
賃金ベースの低い労働ほど派遣の方がコストかかるよ
技能系の派遣のが恵まれてるだろうな、中抜きの割合が低くなるから
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:55:58.85ID:nunw/Dq80
20年前にも同じ事言ってたよな。何回失敗しても時間が経つと同じ事言い出して馬鹿餓鬼使って扇動しようとする。新自由主義者は本当にタチが悪いわ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:55:59.32ID:uB87iFQC0
やるべきことをやって正社員なくしましょうなら聞く価値はあるけど
現状のままやったら派遣通さなきゃ仕事につけないじゃん
企業だって派遣に頼むだろ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:02.14ID:YKfmagpn0
>>799
オレは働けなくなったら自分から消えて別の仕事探す
だから絶えず転職を念頭にスキルを磨くのさ
これが終身雇用を廃止することによって期待できる労働者側の変化
わかるかな?
労使全体が変わらなきゃダメなんだよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:34.12ID:RlS2gbwl0
何を言ってるんです
グローバル市場で大活躍する海外の企業の関係者並みの収入を政府や企業が補償しないでは、
我が国の指導層がグローバル市場で大活躍する企業の関係者並みの生活水準を維持出来なくなってしまうでしょう

上級生活水準安全保障が無くては上の言う通りやってりゃいいんだよ精神保守層の指導者達の求心力が失われてしまいます
この国にリベラルなんていませんよ?
どうすると言うんです
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:34.49ID:1jxY4sOB0
>>825
健常者ご降臨
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:36.00ID:47hrEzZv0
>>672
いい仕事しても低賃金で生活カツカツ
そんなんで真面目にいい仕事しようってなるか?

使い捨て感覚で派遣・契約を使ってる日本で派遣・契約社員だけにしたら
国全体が劣化して失墜するだけ
というか今の日本がまさにそうだろ?
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:43.31ID:5iYp8hMs0
終身雇用を無くして解雇し易くするってのは賛成
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:44.29ID:y3vT84dg0
雇用の流動って言ってるやついるけど
現状でもスキルあるやつは会社に不満あったら
同業他社に転職転職してるだろ

これで流動性ないとかおかしな話だ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:56:52.30ID:Tlk0J7UZ0
>>817
業種によるなあ
うちの製品だとにんげんの検査で35秒で終わるけど、まだ、画像認識だと3分24秒が限界や
カメラの角度変えながら何十枚も画像スキャンするから時間的に無理だわ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:07.98ID:AtzyffSA0
派遣を雇うような大企業の正社員は難関資格持ちや一流大学卒ばかりだが
たまに社内のコミュ障の一流大学理系卒にマウント取ろうとする派遣が出る
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:17.23ID:WJ/++4Cj0
逆じゃネ、非正規労働をなくして全員正社員にすれば自然になくなるよ
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:32.78ID:40sCucfb0
>>789
もともとJKの貧困調査しかしてない奴だもん
それを学問だと思い込んだ都立大がおかしいんだよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:39.48ID:YKfmagpn0
>>814
は?
条件合うとこ探せよ
誰も労働を強いてねえよヴァカ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:44.69ID:ofB5Qe/b0
誰か公務員の年齢制限廃止をとなえてくれないかな。
いいアイデアだと思うのだが。
いまでも正規公務員と非正規公務員の待遇格差は深刻だし。

ここでも非正規搾取の構造が存在する。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:46.29ID:5nQwgMyJ0
>>825
個人的には非正規を正規にするんじゃなくて非正規の方が補償は少ないけど稼げるってふうにするべきだと思うんだよな
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:57:54.47ID:274IDW+90
中抜き興業と中抜きソリューション
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:58:19.09ID:FNtzFKF20
>>1
正規、非正規なんかの基準作ったもんだから、30年間も経済成長が伸びない要因にもなってるんだよね
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:58:28.16ID:8uGsUlrm0
とりまお前が非常勤講師にでもなれよ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:58:31.75ID:m0phBBJj0
>>837
経営者が働き手から搾取したいなら
正社員じゃなく請負か偽装請負にしてるって

福利厚生の労使折半分は
経営者には痛いんだから
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:58:35.54ID:lWHluw+I0
普通は経営側や資本側との対立を軸にすると思うんやが
なんで労働者同士を対立させる話に持っていこうとするのか
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:58:37.93ID:nunw/Dq80
>>830
お前が1人で勝手にやってろよw関係ない人達を巻き込もうとするなよw
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:58:46.34ID:ljxPoSSf0
自分が定年みえてきて、終身雇用関係なくなったところでいいだすのホントにクソだよな
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:59:03.88ID:Ys3mS9Nn0
>>1
役員が搾取してるんだよ
会社に出てこない顔も見た事ない相談役とか
実在するのかも怪しい
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:59:13.31ID:kMggaINk0
中小企業に勤める低賃金の正社員って既に非正規みたいなもんだと気づいているのだろうか?

雇用の流動性を上げた方が労働者の幸福度と可能性は上がると思うがなあ

ダメな会社から人が逃げるのでブラック企業の経営者を駆逐できるのが大きいし
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:59:31.63ID:ZvZ5l2p30
天下りで毎日新聞読んでるだけのジジイとかも居るけどな。w
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 12:59:34.87ID:YKfmagpn0
>>851
お前こそ会社に迷惑掛けんなよ
老害。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:00.53ID:3XhksmQd0
そうそう、20年前に働かないで多額の給料もらってる公務員
すなわち役所の運転手、掃除人、ゴミ収集とか現場単純作業系が狙われて
彼らの採用をほぼゼロにして派遣に切り替えたんだよな。
そうやって多額のコストダウンを実現させた。
これも現役職員の身分を守ることでイケニエとして次世代の採用をストップ。
まーいい加減な大人たちだよ。
今度は次世代の正社員をイケニエにささげるつもりだろwいや、酷いねーこの国の大人は。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:00.64ID:qn46Q9sP0
社会構造を変革してくべき立場の世代がアホの老害だらけでどうにもならないね
元記事書いてる宮台とか言うやつがまず文句言うだけでなく行動すればいい
こいつみたいに口だけだして何もしない老害が大杉
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:03.52ID:idU3zHGA0
処女信仰なんてゲッ気持ち悪いと言っておきながら処女と結婚するような奴だからな
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:03.23ID:40sCucfb0
>>836
ゲーム業界とか今でも流動性ありまくる業界があるんだから
流動性と終身雇用は本来何の関係もないんだよ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:45.53ID:Tlk0J7UZ0
>>853
うちの役員とか10億位役員報酬もらってて、工場見学したら社内報でニュースになる位やなw
120億の検査装置、ゴルフで、勝ったからって3000万で買って来たのは凄いと思った
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:47.86ID:YTKGhPQv0
役員もアルバイトで
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:00:59.42ID:JWBHLgrW0
勘違いしちゃいけないのがこれって非正規の待遇良くしろとかって論調じゃないぜ?
これで非正規が今より良くなるとか言ってる奴大丈夫か?有能で能力もある非正規ならともかく。。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:01.69ID:UbwodvN+0
パヨクが維新と同じ事言い出したな。
合理的思考だと、結局そうなるんだよ。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:02.58ID:274IDW+90
派遣法を改正しろよ
全部自営にしよう
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:13.63ID:m0phBBJj0
>>846
法律的には
正規雇用、非正規雇用ってのは
ないんだよ

無期雇用、有期雇用
雇用ではないけど請負
この違いしかない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:17.38ID:hCOp8oF50
宮台は「洋楽も邦楽も差がなくなってきたので、みんなが本物志向になって邦楽を聴く若者がいなくなる」という趣旨のことを言っていたいたね
結果は大外れ
社会の動向を読めない社会学者こそ真っ先にリストラされるべき
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:31.08ID:xiBsNoP80
>>48 だが、また今日も随分と時間を無駄にしてしまった。
日本型雇用(日本型社会主義)の親玉クラスっぽい人が現れたので、つい発言させて頂いてしまった。
相手して下さり有難う御座いました。
と、お礼を述べつつ、このトピックからは今度こそ手を引きますので、皆さん有難う御座いました。
さようなら。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:36.49ID:VQcyZwEK0
非正規は正社員の家族を狙え。攻撃しろ。
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:47.35ID:2mlPljfo0
取引先で全員派遣にしたいと言われたのかな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:47.39ID:uB87iFQC0
搾取構造が完成されてる日本で正社員なくしたらみんな食われちゃうじゃんよ
コネ持ちしか残れねーし
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:56.08ID:MQH4oeeZ0
>>836
スキルもないやる気もないぶら下がりのゴミをクビにできないのが問題なんだよ
既得権益にしがみついた高級取りを切って
若い有能な奴に高い給料を払うべき
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:58.51ID:nunw/Dq80
>>857
黙れ糞餓鬼wちゃんと仕事覚えてから生意気な事言えw
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:01:59.28ID:3XhksmQd0
正社員 「賛成するので3年後の採用からでお願いします」

と平気で次世代に出血を丸投げする日本人。これが伝統です。

毎度毎度、これを20年繰り返して今の日本があります。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:02:09.51ID:ABjaZ0040
派遣禁止も竹中どうにかしない限り絶対無理なんだろ
だとすると逆方向に行かざるを得ないんじゃないの
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:02:23.03ID:Tlk0J7UZ0
>>862
いやその、半導体の検査なんだけどな
装置で検査するとパーティクルか傷の判別に数分かかるけど、人間の目なら一瞬で判別出来るから、まだまだ人間の方が優れている現場です
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:02:58.29ID:AtzyffSA0
>>886
うちの会社ではAIがやってる仕事だな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:03:26.29ID:YKfmagpn0
>>879
お前みたいな働かない老害多数のせいで会社が潰れそうなんだよ
会社どころか日本も潰れそうなんだよ

会社を救ってくれ、日本を巻き込まないでくれ
頼むから消えてくれないか
この老害。
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:03:31.41ID:nunw/Dq80
>>878
お前みたいな馬鹿がいる会社に若い有能な奴は来ないから安心しろw
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:03:45.99ID:EBngEQ590
>>836
働かないオジサンが解雇もされずのうのうと居座ってるじゃないか。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:35.21ID:ZbZjKnNM0
日本が輝いていた昭和は楽しかっただろ
昭和に戻ろう
昭和は賃金が低くても地域共同体で生活できた
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:35.94ID:Tlk0J7UZ0
>>888
どこの工程かによるがな
前工程や素材はまだ人力や
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:36.28ID:idU3zHGA0
どんなに自慢しても東大教授になれなかった人
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:40.94ID:mOBw+rK20
>>892
>>879は間違い
すまん
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:43.85ID:FQ5+y33+0
>>882
上場してない会社ならあるかもね
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:44.06ID:6MlyyzOL0
>>855
中小零細なんてコンプラ?美味いんかそれ?いう概念だから好き放題解雇やっとるから問題ないw
仕事能力云々の話ならまだしも、経営者一族が気に入らないとかいう理由でなw
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:47.01ID:XGxDnaQX0
>>878
学歴というスキルだけは無駄にある馬鹿を消さなきゃな
そういう奴は教育費の元取ろうとしがみつくし

馬鹿に学歴与えないように
無駄に塾や家庭教師や予備校滅ぼせと
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:50.30ID:BvKPKV2J0
雇用を流動化しやすくして、気軽に解雇や採用しやすくすると、中小でくすぶってる人にはチャンスやけど、非正規は変わらんと思うよ。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:04:50.95ID:KRCn8wtI0
コロナで契約延期しないで済むから助かるわー
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:05:16.33ID:mCjKJjvr0
じゃあ今の非正規はまず全員クビな
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:05:23.14ID:3XhksmQd0
予言するよ
今の正社員の利権を保証してもらう代わりに次世代からの採用組からの適用で取引すると思う。
だってこれが日本の正社員、組合員のやり口だもの。
まさに鬼畜。自分さえよければいいの思考。

 
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:14.36ID:Ys3mS9Nn0
>>891
多分居座れるのは若い時に汚れ仕事やって
経営者の弱みを握ってる
それなりにヤクザみたいな理論があるんだろうな。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:29.17ID:ug0dYjDz0
>>886
半導体はクリーンルームでやるわけだろ
人間がやると埃など色々面倒が多いけど機械だと完全に無くせるし深夜も出来る
数年後には機械が取って代わると思う
つかアメリカや台湾は既に使ってる可能性ある
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:31.40ID:nunw/Dq80
>>889
会社が潰れそうなのは、お前の働きが悪いからだw今は老害の爺さんも若い頃は老害支えながら利益出して会社を支えていたんだ。それが出来ないのはお前の能力の問題だw低能無能チンカスw死ぬ気で仕事しろ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:31.76ID:BVHX68on0
また搾取バカが出てきたか。
あのな、日本の会社は派遣社員に正社員とほぼ変わらん程度のお金を払ってるの。
搾取してるのは派遣会社。
こんなことも分からんのかこのバカは。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:32.10ID:kW4myhga0
移民がたくさんいるはずのアメリカですらコロナの影響で
高齢労働者が早期にリタイアした結果人手不足に陥ってるな

熟練の労働者の持つ効率性は無視したらダメだわ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:44.84ID:274IDW+90
非正規はリスク負っているから正社員の給与の3倍にすればいい
企業が激太りしているのだから放出させよう

法律で縛れ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:06:57.47ID:m0phBBJj0
>>894
昭和だと偽装請負問題ってあってだな
派遣問題より酷いで

でも、最近ウーバーイーツ人気だから
ああいうのが流行りだすのかね?
あれ、昭和の請負問題より酷いで
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:07:20.41ID:RlS2gbwl0
上の言う通りやってりゃいいんだよ精神が足りないんじゃないですか?
上が正社員を非正規に置き換えると言ったらそうすりゃいいでしょう
上が非正規を外国人労働者に置き換えると言ったらそうすりゃいいでしょう
上が解雇すると言ったらそうすりゃいいでしょう
上の言う通りやってりゃいいんだよ精神に満ち溢れる者で和式の組織を動かしてきた、そうでしょう?
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:07:31.69ID:idU3zHGA0
東北新社が上場してなくて最高額だっけ
コロナで死んだけど
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:08:00.77ID:kW4myhga0
>>911
昔は経営者も若いだろ。老害なんてそんなにいなくね
高齢者のほとんどは一次産業従事者で農業とかやってたんだぞ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:08:02.15ID:BUIx4I840
>>894
あの時代にせっせと地方の基幹産業潰して労働力を都市へ集めての経済成長だった
今はもう地方が限界に達して外国から人間呼んでる段階
残念ながらもう戻れない
東京が壊滅するようなことがあれば疎開してくる人間もいるかもしれんが
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:08:10.97ID:g6XlnivF0
非正規無能を見ることでああならないように頑張ろうって気になるから必要だろ?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:09:00.23ID:jUn1EDLc0
>>706
それでももう還暦過ぎて定年退職の人だからなぁ

そろそろ限界は近いだろう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:09:13.49ID:OmkBRV4U0
>>868
こいつは「非正規を正規の待遇にした上で」っていう前提での話
ケケ中勢力は「正規を非正規に落とそう」ってだけ

これで同じとか言ってるのなら
合理的かどうかを判断できるだけの知能があるとは思えんな
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:09:32.42ID:274IDW+90
企業は自主的には動かない
法律で動く

プログラミングみたいな物
法律に書いたことをそのまま実行する

当たり前
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:09:35.16ID:xm0KCO8Z0
パヨク絶命へ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:09:51.71ID:ZSmpJaSl0
社畜轟沈
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:10:03.46ID:m0phBBJj0
>>919
アメリカの会社みたいに
チームリーダーや上司の命令は絶対

ってことをしてこなかったのが日本企業だよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:10:05.28ID:pbRJu8mi0
>>921
でも事実じゃん
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:10:17.09ID:8t3MJ8tB0
わい看護師やが、看護師の紹介業てめちゃくちゃ増えてるんよ
アレ使って就職すると紹介業者に一括で40万支払うんだよ
ハロワならタダな?
公立病院でさえもあんな白蟻紹介業者に支払ってるんだよ

紹介業て何も成果物が無いのに無駄なカネだけかかる
こんな業種にカネ吸われたら末端の労働者の困窮は免れんぞ

企業側が出せる金額が増えるわけじゃないからな
じゃあ中間で人が絡む程末端に行き渡る富が減るよ

中抜き業と言ってもおかしくない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:10:39.65ID:AtzyffSA0
この板は維新のdappiの板だからな
他の工作員はこの板を見捨てた

スレ立ても工作員
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:10:47.88ID:kW4myhga0
>>932
後環境
国内で人口が増えて消費が増えてるならそれに合わせて投資するし
国内で人口が減って消費が低迷し始めてるなら投資を控えるだけ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:10:51.48ID:R2xAGeoh0
>>1
宮台さんも社会学者とかいう糞の役にもならない職業で人に迷惑かけるのをのをやめてください。
宮台さんの存在価値について理屈の通った反論ってできるんですか?
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:22.02ID:IkUZDQCe0
正社員廃止したら、それこそブラック企業の思うツボ
社会学者は経団連から資金提供でもしてもらってんのか?
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:26.84ID:OmkBRV4U0
>>938
何が同じなのかを言って見せろ
引けなくなってゴネて終わらせようとするなよ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:30.33ID:E+vbxxfb0
>>940
またパヨクかw
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:37.54ID:kMggaINk0
>>899
一族経営の中小は酷いとこ多いね
特に地方は既得権益化してる
雇用の流動性を高めて、労働市場が透明になると、この手のブラック会社が一番困るのよ

その手の地方中小企業の人事担当は今でも人がこないと嘆いてるからね
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:38.02ID:tSewGXDO0
おれもテレクラ全盛時代に遊びたかったぜ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:59.13ID:4+gK/NPs0
日本電産の会長が大学は即戦力を育てる場所にしろなんて公演だかする程度には日本いかれて来てるからな
経営者としちゃ正社員なんて殆ど非正規にしたいと伊藤忠も言ってるしなぁ
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:11:59.88ID:NA3inoB10
宮台が言ってることは間違ってないよ
フルタイムの社員を優遇することをやめたら多くの問題は解決する
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:12:09.24ID:vFMZHNM10
雇用の流動化とかもっともらしいこと言ってるけど
最低でも3年とか5年とか働かなきゃ戦力になんかならないんだよ一部の天才以外
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:12:12.89ID:Tlk0J7UZ0
>>910
機械にもメンテナンスが必要でな
レーンのグリス塗るだけでも大変だよ
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:12:23.13ID:4mj1Xrie0
いいこと考えた
皆国が雇って給料払えばいんじゃね?
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:12:31.00ID:E+vbxxfb0
>>931
竹中も全く同じこと言ってるぞ
言い訳酷すぎて草
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:12:35.84ID:kG11l9p00
極右と極左は基地外!
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:12:50.62ID:ZbZjKnNM0
>>942
ちゃんとした社会学者は数理モデルや定量分析で一流ジャーナルに論文を載せてる
そもそもマスコミに出る暇がない
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:11.66ID:RP461Dxw0
>>952
その二社もブラックで有名だけど、そうした場合に自分達の会社に残ってほしい社員が残ってくれるとでも思ってるのかね。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:17.11ID:vh4d2v1/0
>>955
流動化したら失業者が増えるだけ。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:19.24ID:FE+/RtOr0
最終的に決めてるのは経営者なのにそこから話をそらすのはなんなの
平社員にバイトや派遣の待遇を決める権限なんてない
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:34.58ID:CTwi9nep0
宮台みたいな過激思想は根本の部分で共産革命と同じなのよ

すこし表現をマイルドにしただけで結果的には同じ事になる
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:34.79ID:aqngHQhy0
>>841
都立大の風評被害ワロタ
東京都は過去に児童買春をしていた教授を雇っているのか!みたいな人もっと湧いて欲しいw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:40.69ID:AtzyffSA0
流動性が低いのは経済成長してないから
経済成長してれば労働者は条件の良い会社に自主的に移る
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:13:49.39ID:kEYDjFLj0
不平等の中の平等。
社長のご子息が勝つ世界。
それ以外は皆契約社員。
蟻の世界さ。
他人は他人。
優秀だろうと何だろうと関係ない。
究極のコネ社会。
欧米に習う?違う。
日本型はいつまでたっても日本型。
殿様は殿様。平民は平民というモデル。
世の中が良くなるとか日本経済の改善とか建前なのさ。
自分の息子が優秀な奴に食われなければそれでいいのさ。
より没落する方向ってわけだ。
俺は経営者。
お前は労働者。
労働者は平等であり経営者の俺は特別な存在。
株主などは企業にとっては神の存在。
このご時世に平等を訴える奴なんてそいつらに金貰ってるか利権貰ってるかそんな奴らしかいねえって事だ。
で、騙される。
身の程を知れ。
またこのパターンか。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:27.24ID:mOBw+rK20
メディアに名前を売る学者はたいがい碌なのがいない
故人だが富士山爆発を予言した元気象庁職員の設楽氏もそう
宮台氏も同じ穴の狢か
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:29.35ID:EE3W2lpr0
正社員が じゃないだろw
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:50.29ID:kW4myhga0
>>974
地方はそもそも人口減少で経済が停滞してる結果
同族企業だからって腐ってるわけじゃない
大企業だって普通に腐ってる
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:58.03ID:OmkBRV4U0
>>958
竹中は「非正規の待遇をあげる」なんて言ってないはずだが
同一労働同一賃金とは言ってるけどな

言ってるというのなら、どこで言ったか提示してくれ
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:14:58.06ID:m0phBBJj0
>>955
即戦力になるよう大学で企業と協力して教育
ってのがアメリカ

大学生きながら研修生として
企業に働くってのを日本はしない

大学は学問を学ぶことで
企業の研修先じゃないって言って
まったくしないから
新卒が即戦力にならず
3年以上の再教育が必要になってくる
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:07.96ID:aqngHQhy0
>>949
宮台「日本の地方はほんとうにクズ、クソなんです!」
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:16.06ID:yIxkzpmj0
貧乏だったけど長い休みに佐川でバイトしまくって学費と生活費を稼げたわ
高3の夏休みに1か月ちょっとで40万だぞ
その金で横国を受験し学費も払った
入学前の春休み中に30万ほど
夏休みにも40万、冬休みは2ヶ月で50万
当時の佐川の賃金水準と学費水準なら長期休みにバイトするだだけで1年の学費と生活費を賄えたんだよ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:19.43ID:vI+2CWKX0
40代くらいならともかく、退職間近の奴が言っても説得力ないなぁ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:34.19ID:4+gK/NPs0
>>965
利益をあげるには非正規の割合を増やす事が寛容って答えてるしそう言う自負はあるのかもね
現実がどうなるかは分からないだろうけどな
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:38.28ID:0+z0crnS0
これをカルロス・ゴーンが言ったらおもしろいんだが
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:40.93ID:ayHV9Z4P0
あらゆる問題がベーシックインカムで解決する
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:15:44.73ID:pKiRY5H30
搾取してるのは経営者だよ
管理職でもない平社員はただの奴隷さ
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:16:02.12ID:kW4myhga0
>>987
海外の生産性なんて労働者搾取してるだけだろう
安定した雇用が無いから少子化対策してても少子化が悪化してるぞ
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:16:03.50ID:6MlyyzOL0
>>949
雇用の流動性じゃなく企業の流動性な。
違法ブラックな中小零細事業所はとっとと潰して集約して生産性を上げないとなw
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:16:17.76ID:NA3inoB10
>>992
一部分はな
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:16:27.82ID:NvwqLfMV0
経営側としても思うけど、
かなりエグい身分軽度だよな。
実力あったら余裕でひっくり返せるけど
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 13:16:47.15ID:octWDqOs0
>>959
簡単に言うと需要が安定して大きくて労働力が必要とされるときは労働者を囲ったほうが有利
需要の変動が大きくてリスクがあるときはいつでも雇えていつでもクビが切れるほうが便利
リスクを弱者に転嫁できるから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 38分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況