X



【文春砲】アート引越センター、3日連続業務で妊婦社員が引越現場で破水していた  ★2 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/12(水) 18:55:21.23ID:i9HyXTXL9
 引越業大手のアート引越センター(以下、アート社)で妊娠中の女性社員が引越し作業中の現場で破水し、入院していたことが「週刊文春」の取材でわかった。

 20代社員のA子さんは東京都北区のアート社京北支店に勤務。妊娠19週目の昨年12月27日〜29日、3日間連続で引越現場に入り、3日目の引越作業中に破水したという。

 A子さんから相談を受けていた同社関係者が語る。

「A子さんは支店長に『トラックの運転など、負担のかからない作業だったら出てもいい』と伝え、家具などの重い荷物の運搬といった、母体に危険が及ぶ業務は拒否していました。しかし28日、29日とエレベーターがない物件で引越作業をしており、重い荷物を抱えて階段を登り降りしていました」

 A子さんは階段作業があるとわかった数日前にも、支店長に「せめて人数を増やして欲しい」と要望したが、「シフト決めはほかの担当者がやっているので、どうしようもできない」と言われたという。

 A子さんの友人が話す。

「破水した後、病院に駆け込んだA子はそのまま入院し、今も病院で療養中です。妊娠19週で胎児が体外に出てきたら命は救えない。22週を越えればかろうじて助かるかもしれないが、将来的に障害が残ってしまう可能性が高いとか。当初、医師から『ほぼ諦めるしかない』と宣言されて、ショックを受けていました」

 入院中のA子さんにメールで取材を申し込んだところ、「破水したのは事実ですが、直接はお答えできないので、会社の方にお願いします」と返信があった。

アート社の回答「A子は運転業のみ」
 アート社に問い合わせると、次のように回答した。

「年末3日間の配車については、A子(回答は実名)が妊娠している事実を知らない者が配車しており、A子から支店長(実名)に相談があったことは事実です。12月27日と28日の作業については、A子を運転業のみとし、A子を除くメンバーで引越作業にあたるように配車・配員を変更しております。12月29日の作業については、女性の単身者様の引越で家財量も通常の単身者様と比べても非常に少なかったため、A子とも協議のうえ、A子と別の1名のスタッフの2名という配車・配員としました」

 ただ、同社社員は「A子さんは3日間とも運転だけではなく、引越作業にも携わっていた」と証言する。

 さらにアート社は「その中で、妊婦の勤務に対して最大限の配慮を行っておりました。しかしながら、このような状態になったことは誠に残念でなりません。同様のことが起きないように社内での教育に努めたいと思います」と回答した。

 アート社は引越会社の中でも率先して「働き方改革」に力を入れ、女性社員が主体となって働きやすい環境を目指す「Weチャレンジ」という女性活躍推進プロジェクトも行ってきた。今後、どのような対策をとるのか、注目される。

 1月12日(水)12時から配信の「 週刊文春 電子版 」および1月13日(木)発売の「週刊文春」では、A子さんが携わった引越作業の具体的な様子や、A子さんがこれまで上司に相談していた内容、アート社の女性社員が置かれている過酷な状況などについて報じる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/39f7bab269c9f91632d48a0514889fad7f3c63c4
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641975982/
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:49:55.71ID:02/pZZFx0
会社が悪いのはともかく
自分で判断出来なかったのか?

同僚に説明して休んでたら良かったじゃん
というか出勤する必要あるのか?

色々頭悪すぎw
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:15.53ID:iFi2RKij0
アリさんの恫喝クズ 
今社長になってんのかよwwwwワロスwwwwwwwwww
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:17.44ID:/RDSHUXX0
2名配置で片方運転だけとかあり得ないもんな
完全に会社側が悪いわ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:18.18ID:Lf3ixnE50
女の人に来て欲しいって需要はありそうだけど、働きたい女がいないから人員が集まらないとか?
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:50:56.76ID:gKU5lxQK0
>>491
コロナで外人が来れなくなってかなり無茶な感じになってるみたい
実際去年の3月引っ越ししたがまあ酷いもんだった
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:51:13.47ID:S9NIfUlk0
>>502
まさか女は家から出るなのタリバンですか?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:51:18.90ID:rwrN9uOZ0
>>490
建設系は少なくとも今は大手と中企業までは現場はすげー真面目よ
コンプライアンスがガッツリ過ぎて逆に自由度下がって大変な事になってる
安全には変えられんからしょうがないけどな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:51:24.73ID:+xTcrSmm0
妊婦働かせたくないなら、寿退社の習慣が一番よかったんじゃないの?
実際に仕事してることで不妊・流産になってるやつってけっこういるんだろうし
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:51:28.24ID:ixTw8q3/0
>>17
責任感の強い人なんだろう
産婦人科医とも相談して可能な範囲で仕事しようとしてたんじゃねーの
支店長と配車係がクソ過ぎた
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:02.11ID:ZLoDH1430
>>506
文盲家って言葉初めて見たけどそれのせいかおまえの言う意味がさっぱりわからんわ
賢そうだから猿にもわかる言葉で頼むよ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:11.93ID:4w7bv0TN0
>>519
建設は特に安衛法や下請法でガチガチだからねぇ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:25.41ID:gKU5lxQK0
>>226
法的知識がないと思ってたり、弁護士に訴える金がないと踏んでやってる可能性はある
あとは成功した前例もあっただろうしね…
0528ただのとおりすがり
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:36.93ID:/UjeSGT+0
>>507
育児休暇を取らせないのではなくて
休暇を取ったら生活できないのに妊娠してるってことのほうが問題でしょ(苦笑)
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:39.82ID:jl3tSaq80
おまんこ様は女性蔑視な中高年男性と戦って
社会進出を夢見てただろうけど
実際は男と同じ仕事をやらされて
体とメンタルを壊す機会が増えただけだよな
0533
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:46.92ID:TFV3SWjY0
>>523
法文をカザすバカの事
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:53.53ID:VT/hI+Sw0
アートは女性スタッフのみの
レディースパックやってるし
中々替えの人員が見つからないのかもね
女で引越の運ぶのなんかやりたがる人いないでしょ
体力腕力ないから疲れるし
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:52:58.39ID:dVHktD+L0
>>501
相当変わってるはず
今ちゃんと当直の次の日非番になったりするだろ
昔は寝ずに働いたとか聞いたんだけど
(それで事故起きてけっこうな損害でて事故起こした奴に請求しようとしたら
逆に弁護士立てられて負けたw
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:53:07.72ID:RGm1cmz30
>>497
でも結局 破水したんでしょ?
子供も正常じゃないんでしょ?
法律を守れる会社じゃなかったんだろ?
じゃー辞めるしかなかったんだよ
でもこの女は破水のリスクと天秤にかけて
仕事を続ける選択をしたんだよ
その結果がこれ

裁判しようが
賠償金でようが
破水した事実は消えない

自己責任!
残念!!
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:53:12.09ID:LM26y3T70
まだアート引っ越しが大手だから話題になってるけど
10年以上前から介護ヘルパーの妊婦の流産は放置されっ放しだしな
介護ヘルパー妊婦の流産は誰も問題にしてこなかったし
確か介護ヘルパー同士で夫婦になると男も低賃金だから女は妊婦だろうが臨月まで働かないと一馬力じゃ生活できなくて働く妊婦が多く看護師妊婦みたいに法律で妊婦労働に制限ないから介護ヘルパー妊婦の流産率が突出して高いんだよな…
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:53:35.94ID:sAMqPS8v0
>>515
20年前に支社長代理の段階で辞めといてよかったわ
当時の荷役作業は日本人の男性だけだし梱包作業は日本人の女性だけだった
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:53:48.34ID:tLdWq51q0
スレ立てたのマカーか?
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:01.83ID:L0Tl+XEq0
ここでもまた睾丸の酷いミソジニストぶりが明るみに出て草😂
無能は何をやっても無能
戦争にも敗けるわな
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:20.14ID:5zZsplyk0
アのつく引越社が多い理由は電話帳の名残らしいね
1番上に来ないからって改名した会社もあるらしいし
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:27.19ID:/RDSHUXX0
>>521
配車係はそもそも知らなかった
支店長が無能すぎ
王手の支店長でこれってやっぱ引っ越し業界はブラック過ぎるわな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:45.79ID:QogZIIMP0
これは、前衛的ですねー
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:50.41ID:19Wh7njJ0
>>520
なんだかんだ妊娠中はずっと体調が悪いからそれはあると思う
集中力も落ちるみたいで、妊娠中の交通事故率は通常時の1.4倍らしいし
仕事を辞めたら生理不順が治ったって話も聞くから、仕事のストレスで不妊なのもありそうだよね

まあ将来のことを考えると辞められないんだけど…
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:59.92ID:P97rbCfX0
>>17
男がどうして婚活市場で年収500万未満が断られるか、これで分かったろ?

貧乏男と結婚したら女も働かなきゃならなくなり
結果として母子を危険に晒し男も不幸になるんだよ。

金がない男は、罪だよ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:55:26.56ID:po2VbUyU0
これもネトウヨ大好き内部留保を蓄積するため
スゴい日本を作るために必要なことなんだよ
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:55:35.07ID:xzgjtcKg0
東京から大阪に引っ越した時に、4トン車一台をチャーターして6万だったからな
どう考えても赤字になると思うんだけど
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:55:42.81ID:crqVFqNK0
気持ち悪い会社だな
妊婦なんか現場に寄こすなよ馬鹿なんじゃないのか
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:55:42.85ID:FTSOK23v0
見せしめにアートの業務停止命令でも出せばいいのに、ブラック通り越して漆黒だろこんなん人殺し会社
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:55:52.89ID:9VjQd/ib0
学生の時にバイトで行ったら社員にガッチリパワハラされたけど、
もっと強いパワハラを受けてるのが後々解った
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:01.94ID:xM0weiw20
>>172
じゃ最初からまんさんなんか雇わないに越したことはないな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:05.17ID:3/3qQgXS0
男性ですら引越なんてやりたがる人少ないのに、妊婦にやらせるなよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:07.98ID:NTNoAYxO0
断りきれなかったんだろうな

日本は、こんな会社ばっかり

少子高齢化へまっしぐらだぜ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:11.92ID:o2eYS0l80
>>17
5ヶ月は安定期じゃないから狂気の沙汰なんだが
安定期過ぎても引っ越し業とかないわ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:30.23ID:sAMqPS8v0
>>555
閑散期は仕事の奪い合いだからね
利益を出せず悩んだものだよ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:33.56ID:naq7Fec00
コウノトリマークでいけるだろ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:51.91ID:+xTcrSmm0
前も開業医が妊婦の職員やめさせて、役所と喧嘩してたよなぁ
ただ、妊婦に病人を手当させるっていうのもおかしい話だよ
ま、女から税金・保険料取りたいだけだからなぁ
公務員は
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:02.86ID:xM0weiw20
>>529
知能も肉体も男より劣ってるからね
まんさんは断固としてその厳然たる事実を認めたがらないけど
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:16.94ID:jl3tSaq80
きっちり休ませてもらって
同僚の無言の圧力に耐えていればいいだけ
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:27.46ID:3/3qQgXS0
>>560
女性のみの引っ越しサービスやるくらいの会社だからな
一人暮らしの女性とかは女が来た方が安心なのかもしれないが
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:31.20ID:wkCRbMDf0
酷え会社だな
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:57:33.75ID:QYGqVMik0
>>560
男が集まらないから引っ越し業界は外人や女性を募集しているんだとさ
チンコだけ募集したら引っ越し業界は破綻するんじゃね
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:07.63ID:S9NIfUlk0
>>536
辞めたら誰が雇ってくれんの?
お前がかね出してくれんの?
今時他に妊婦を雇うマトモな職があると思ってるお花畑さんなの?
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:08.23ID:dHzovLjR0
>>520
これは正直思う
寿退社→新入社員来る→寿退社→新入社員来る、で社内の新陳代謝良くなるし

夫1馬力で家計が保てるなら子供がある程度大きくなるまでは専業主婦やパートで家庭中心でいたいって母親結構いると思う
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:10.12ID:02/pZZFx0
>>528
産休で給与の7割もらえるだろ?
それで生活出来ないなら知らんがw
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:15.80ID:qrxjVG8n0
パンダ最低だな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:16.30ID:Oggw6UOl0
普通に妊婦が働いてると気遣うから産休取らせるなり、事務系か在宅に切り替えるなりさせてほしいわ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:27.63ID:ih9W0CZ20
最終的には自分で働く判断したんだから自分のせいだわ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:37.14ID:4sC9+BxM0
アートは引っ越し会社の中でも優良な方だと思ってたけど、やっぱ引っ越し会社は全部ブラックなんだ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:43.72ID:gKU5lxQK0
>>567
正直妊娠のコストが高すぎるから女は公務員で雇ってくれと思うわ
北欧とかって民間だと日本以上の女性差別なんだろ?
これだけ労働環境悪いことが広まってるのにアジアからの女性移民だけは増え続けてるのは女性雇うのを嫌がるところばかりだからだし
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:55.30ID:DYlOhV5M0
体力仕事だから育休的なので休ませたらいいんじゃないの
それか負担のない場所に配置するか
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:58:59.70ID:S9NIfUlk0
>>575
社内の新陳代謝じゃなくて
女の新陳代謝では?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:59:02.62ID:+xTcrSmm0
>>552
っていうけど、
昔は学生結婚とかも多かったわけだし、
親から援助してもらうとか、当座をしのぐ貯金ぐらいあるだろうと
なぜ、男の収入だけでやってこうとするのかは理解不能だよ
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:59:30.53ID:peS4pwWO0
こんな会社さっさと辞めるべき
こういうブラックな会社は社会から
抹殺すべき
社員を大事にしない会社など衰退していけばいい
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:59:33.50ID:FocU0NN00
こんな糞まんこを雇った会社が悪いな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:59:45.56ID:sAMqPS8v0
>>580
まぁ現場は多種多様で機械化出来ねぇ業種だからな
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:59:48.18ID:yVxNOfoj0
女は毎月生理もあるし、妊娠もあるし、体力もないから
現場仕事にそもそも向いてない。一時的にやっても体力的に無理があると気付いて短期間で辞めていく
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:08.38ID:gKU5lxQK0
>>585
今の大卒あたりから氷河期始まるから親も裕福じゃなくなってきてる
例えばこの女性が地方出身だとするとまず支援は無理だろうね
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:10.63ID:8FSUgMA20
上司「なぜベストを尽くさないのか」
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:10.90ID:bExy+s2p0
>>560
女性スタッフに引越作業してもらいたい需要があるからこうなるんじゃないのか
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:24.37ID:S9NIfUlk0
>>541
この20年というか安倍竹中路線でまじ労働環境が悪くなった
というか先代の遺産を食い潰すだけの後進国になってしまった
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:26.33ID:/CCn2gRs0
>>586
同意だけど、それで引越し費用が上がったらそれはそれで文句言うやつが多いからな
日本は詰んでるわ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:42.05ID:7CfR6ftR0
>>568
劣ってるとかじゃなくて役割分担だよ
知能が突出して高いのは明らかに男が多い
その分障がい者も圧倒的に男が多い

女は女性ホルモンに守られ長生き
男は家族を守るために力が強く短命
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:42.86ID:LM26y3T70
>>552
婚活市場は子供望むグループと子供欲しくないグループで分けたら良いのにな
子供要らないグループなら男の収入が低くても性格が合うタイプとかでマッチングしやすくなるだろし
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:46.00ID:BUUEEpG20
>>1
アートってマシな運送屋だと思ってた
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:46.33ID:P97rbCfX0
>>520
嫌だからね、金稼げない男は罪なのよ。
女を安心して専業主婦させて、
1人馬力で働く甲斐性がある男じゃないと家庭は守れん

男諸君は肝に銘じとけ。金が稼げない男は罪だ。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:48.56ID:wW2VUgCD0
転勤の際に利用するアートの女の子たちすごく感じの良い子ばかりだったからこれはショックだわ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:52.80ID:ZLoDH1430
>>573
正直ガッチリあの肉体労働できる体力持ち少ないのに日給安すぎっからな
引越し代金と給料が安すぎるのが悪いんだよ
4年前自分一人でやって2.5tで片道600km5ピストンしたら100万浮いたわ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:00:53.89ID:19Wh7njJ0
>>528
休暇を飛び越えて職を無くすことになるから休めなかったんじゃない?
産休は通常34週からだからあと15週は勤務が残っていて、出産後に産後休暇、育児休暇の順に取得できるよ
仕事を辞めると給付金がもらえなくなる以外にも再就職が難しくなって、下手すると子供が小学生になる6年後まで厳しくなるから休みづらかったんじゃないかな
他のスタッフと2人きりのシフトの時に休むなんて、職場に居続ける気があるなら余程のことがないと難しそう

> A子さんは階段作業があるとわかった数日前にも、支店長に「せめて人数を増やして欲しい」と要望したが、「シフト決めはほかの担当者がやっているので、どうしようもできない」と言われたという。
> A子と別の1名のスタッフの2名という配車・配員としました」
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:01:14.38ID:S9NIfUlk0
>>551
寿退社でも良いんだよ
その後 子育て終えたタイミングで再就職できないのが問題でさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況