X



【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★3 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/01/31(月) 17:28:03.85ID:P+xz+EpM9
4月になれば新入社員が入社してきますね。管理職の方は新入社員や若手社員とのジェネレーションギャップに悩む方もいるのではないでしょうか。

ジェネレーションギャップというのは、いつでも普遍的に存在するもの。ただ、さまざまな世代が存在する職場ではジェネレーションギャップがコミュニケーションの邪魔をすることもあります。

管理職の世代と今の若手社員世代では、20歳以上の年齢差があることも珍しくありません。そこで今回は、管理職の方々から見た若手社員の「理解できない行動」についてご紹介します。

上司を学校の先輩かのように扱ってくる

IT企業で管理職として働く50代のAさんは、最近の若手社員の姿勢や上司への態度に違和感があると言います。

「最近の若手社員は、私たちのような部長や課長などの上司に対してかなりフランクな態度で接してくる。『〜っすか?』『〜っすよね〜』という軽い言葉は5〜10年くらい前からだけど、ここ2〜3年はもっと軽い感じで接してくる。

仕事中にもかかわらず同僚と話すような雑談をしてきたり、『Wチェックお願いします!』とか言って部長の自分に資料のWチェックを依頼してきたり…。Wチェックは先輩とか同僚とやってほしいんだけど…」と話します。

さらに言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。メールの文面も書き方が稚拙で基本的な礼節をわきまえていない。取引先からのメールを2日も遅れて返信したり、月次の報告を決まった日に出せなかったり、ちょっと周囲や取引先に対して態度が軽すぎると思う」と話していました。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/19593b327eac6069d8683883f988a7e6d5d5face
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643609407/
【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★2 [スペル魔★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643613697/
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:21.12ID:PafiUueR0
儒教も時代遅れだな
こんなんだから上部が腐る
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:26.01ID:l8JyTUq00
>>262
敬語じゃなくて丁寧語ね
英語使えないんですね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:28.19ID:QusDcwg00
>>10
外向け
感謝致します。
承りました。

うち向け
ありがとうございます。
はい。わかりました。

ダメぱたーん
ありり!サンクス!しょーちしま
かしこまりっ!らじゃっす!
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:38.92ID:wLCE2ebK0
>>188
海外で足を組むのは すぐに立てない→危害を加える気はないって意味がある
まだ畳だった日本には馴染まなかっんだよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:44.27ID:j3FkasEH0
了解いたしましたが正解だぞ

了解致しましたはアウト
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:45.80ID:JtaSw5TV0
上司に「なるほど」を使わん方がいいと
俺は大分後になって知った。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:48.75ID:R7oIAL+n0
また老害が記事書いてるんだろうけど
もう何十年も前から民間の会社は結構ざっくばらんなチーム体制だよね
言葉使い程度でスネる上司や敬語をまったく使わない部下なんてのも
現実にはそうそういないものね マスゴミ乙
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:46:59.50ID:GjVnA9HM0
ろくに経済も成長させられない無能な中高年に敬語や礼儀などまったく必要ない。
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:01.88ID:pjCiPCwe0
>>267
怒ってはいない
後でソイツが痛い目にあうのは目に見えているから忠告だよw
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:03.47ID:LrLr7BJP0
>>267
うだつの上がらないヘボ上司に限って怒る
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:16.97ID:1nrZ7uyG0
>>266
でも確かにこういうバカって実在するというのはある
どんなに偉かろうがたかが会社員風情が権力誇示したいという気持ちが理解できないが
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:29.69ID:smewrr8i0
軽いとか重いとかバカじゃね?
挨拶程度でぐしゃぐしゃ言ってる社会は終わってる
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:31.54ID:DLHdf+w30
一流大企業の、普段は1対1で対話などあり得ないようなヒラと会長社長取締役クラスとかなら分からんでもないがw
数人十数人規模の事務所だったらまぁね
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:37.02ID:MYxseyWx0
ありがとうございます。も了解しました。も普通に使ってるなぁ
実はむっとしてる人もいるのか、気にしたことなかったわ
なら言えよと思ってしまうが
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:40.32ID:l8JyTUq00
>>246
嫌味だと思うしわざと壁作ってんのかなと感じる。
過剰な敬語使う人は距離の取り方が下手な人だと思う。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:47:55.31ID:zA7GGzoB0
>>23
大判焼きだろ!
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:01.05ID:lc0PUVff0
主任、助かりンコ☆
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:15.80ID:FLV7zXC50
実務経験と資格のない仕事で指導力がない上司はこういうのを気にするね。あるいは実務経験と資格が必要とされる業種で会社が部長とか課長とかラベルがついてる無能がよくこういうことをいう。また法的な知識もなく現場に口を出したがる。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:15.98ID:QsBdZEvj0
>>231
平成の日本は明らかに
付加価値というものを見誤った時代だよね

求められこと以上をして付加価値をつけなさい!って
新入社員研修で教育受けたのは覚えてるわ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:18.82ID:8X4GdIkp0
>>247
了解と承知の意味を理解していないと使い分けできずそういう判断になるかもな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:24.59ID:l8JyTUq00
>>307
うちの会社それ。
ご連絡いただき度く。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:26.99ID:J9J8Ecrn0
>>260
ほんとこれ
期限守る方が稀
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:29.36ID:dctfXUjE0
それよりオレは最近の菓子袋にある
「写真はイメージです」に違和感ありまくりなんだが

1写真(絵)なんだからイメージ(平面像)に決まってる
2写真(絵)ではなく実物が袋に張り付いてるわけでないのは見りゃわかる
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:31.74ID:/qRIxXEt0
伝統的な儒教組織wwww
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:48:44.44ID:smewrr8i0
>>303
わからんでもないが終わってる
バカな一流だ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:03.33ID:l8JyTUq00
>>316
いやそんな細かいことはどうでもいいというだけ。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:05.12ID:H2VFJvjt0
親を親とも思わないような育て方を親がしたから(子供は友達)・・・バカ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:18.52ID:smewrr8i0
韓国ですね
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:22.16ID:L55zQAZJ0
>>305
社内で逆に妙に畏まった言い方されると馬鹿にされている気がする時もあるw
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:24.87ID:XNLjiNen0
若者ぶってるくせに
いやだからこそ若さへの嫉妬か
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:32.05ID:0pIYIVAi0
こんなくだらないことでモヤるならマナー教えてやれよw 自分への態度も立場が絶対って考えで神扱いでもされたいんか
どうしても気になるなら言外にお前は尊敬できねえ、立場を考慮して最低限の敬語で接しはするけど
って考えられてると自分を戒めれば?そしたら部下の態度も変わってくるだろ
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:33.49ID:X/DZOlB/0
ありがとうございます、助かりますとか了解ですって返事するって
礼儀正しくてちゃんとコミュニケーションとれてて当たりな方の若者だと思うぞ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:45.75ID:QusDcwg00
>>266
丁寧語で充分だわな。
ただ意識して言葉を使うのがプロの登竜門
周りは指摘なんて無益なことはしないが、必ず評価され減点されるし、そいつを軽く扱う。
信用もされんし、信頼は無理
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:45.75ID:R7oIAL+n0
シナチョンが言いそうなことだわ 特にチョンね
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:47.24ID:lpcOeRjT0
>>307
老婆心ながらチェックアウトー!
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:50.43ID:u/i7YE9j0
なんこれ
直接「です」つけんな、了解いたしましたっつえよゴラァっつーこと?

ワイは、わっかりっしたー!みたいな体育会返答の方が嫌だがw
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:52.76ID:Afkmc0l40
>>37
こんなことが取り沙汰されたりハンコを傾けるだの傾けないだのと
仕事の効率と関係ないところで争っているこの国は
まだ江戸時代なのです

そりゃ発展途上国にも勢いで負けるわ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:57.56ID:5wV2PjsQ0
色んな返事くるね。了解しました、かしこまりました、承知しました。どれが正解なんだろうなあ。あまり気にしてないけど
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:49:57.73ID:+gw+ZUO60
「ありがとうございます(ました)」は使うけど「了解しました」は使わないなあ
みんな「わかりました」とか「はい」で済ませてます。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:03.80ID:WXoha8uA0
>ありがとうございます、助かります

社外には軽いと思うが、社内なら何が悪いのかわからん

こんなのより、ドヤ顔で取引先に
「もう一度申し上げて下さい」と言う若手が怖い
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:04.60ID:yKYKOVby0
後輩が敬語とタメ語をごっちゃにして喋る時が有るんだが、雑談中にたまに「それな!」ってたまに来るけど…舐めてんのかな?

まあ、良い奴なんだけどな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:05.10ID:FwCgJdU20
>>284
なのに面接官が最初に見るところは
膝の上に手が乗ってるかとか
背筋が伸びてるかとか
能力関係ないところばっかなんだよな
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:14.46ID:YWCVRW/G0
上司ぴへの画像がないな
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:19.07ID:Bg8JF4Ya0
かしこまりィ!!
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:22.89ID:TilvKkkp0
チェックするまでがおめえさんの仕事だチェックなんぞ2回やろうが100回やろうがどうでもいい間違ってなければやらなくてもいいただ間違ってたら許さんぞ
これでいい
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:25.97ID:pjCiPCwe0
オメェらに忠告してやんよ
ダチと会社の同僚は似て非なるものなのよ
会社の同僚は『金の切れ目が縁の切れ目』だからよく覚えておきやがれw
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:39.03ID:mSw2I1a40
>>257 こういうのは

自分達は上司に対してタメ口だけど
後輩がタメ口使った日にゃ劣化の如く怒りシメてた

「平成のおっさん」

ま、厳密に言うと昭和生まれだけど平成に入ってから社会人になった連中
代表例は
IT土方やブラック企業を日本に生み出した発端の主要人物とも言えるホリエモンみたいな人
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:42.63ID:m2vmbNEj0
部下「部長、古いっすねーwww」
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:46.94ID:smewrr8i0
>>340
細かいこと言ってるから日本はダメになった
本質はそんなことじゃない
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:48.81ID:9Wd7XL9i0
この無能上司は慇懃無礼という概念すら知らないような気もする
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/31(月) 17:50:58.66ID:y/W9MNha0
『なるほど』っていうやつ増えたな
いまの二十代は年上にも平気で使うようになったね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況