X



県営住宅 連帯保証を廃止 来年度から 本人署名で入居可 2月議会に提案【沖縄タイムス】 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/02/01(火) 06:55:54.67ID:pNrBgBIz9
県営住宅 連帯保証を廃止 来年度から 本人署名で入居可 2月議会に提案
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/903541

2022年2月1日 05:00

県営住宅入居時に必要とされる連帯保証人制度を、県が来年度から廃止することが31日までに分かった。低所得者や身寄りのない高齢者の場合、未納時の家賃を肩代わりする連帯保証人の確保ができないケースもあり、必要な人が入居できないと改善を求める声が上がっていた。

残り451文字(全文:575文字)
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:02:18.02ID:6aWi/XPU0
海外住んでた俺からするとこういうの本当に謎だわ
敷金礼金もないしなあ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:07:01.25ID:Cw6/sFoc0
>>611
いや、両方求められるケースは実際ある
ケースバイケース
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:44:00.84ID:2ipFZahy0
あと人気の無い低層階を高齢者優先とか空き団地を高齢や生保用公営住宅にして
1室を地域の誰もが気軽に利用できる保健室や娯楽室にして欲しい。
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:46:39.24ID:rG2Tvxh10
URとはまた違うのか
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 06:52:03.39ID:dIwzkyVG0
>>599
保証人制度何とかした方がいいよね。
賃貸住宅なら保証金上げるので対応とか?その他入院とか就職とか老人ホームまでつきまとう。
これから保証人用意できない人がどんどん増えると思う。
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:20:28.63ID:YEJrfBPt0
>>627
保証人を代行する会社あるし。賃貸とかは無いと厳しいだろうな。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:36:50.00ID:bdsLuLaO0
シナチョン移住大歓迎
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:50:48.27ID:YEJrfBPt0
公営団地は生活保護者の中国人朝鮮人しか住んでないイメージ。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:52:50.50ID:6lObBLVF0
低所得者に限って身寄りがないことが多いからこれは歓迎
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:53:52.78ID:YEJrfBPt0
>>632
きみもかい?
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:56:33.08ID:dyyxMdEz0
>>16
川崎市は1人2000万の立ち退き料を支給してなwすげえわw
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:57:11.50ID:6lObBLVF0
>>633
うん(´・ω・`)
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:59:03.41ID:dtGggT8E0
どーせコネで入居権
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:00:23.23ID:YlUSvLCB0
これは県営の話だけど敷金礼金とってるのに保証人まで必要なのはおかしい
まだクレジットスコアやクレジットヒストリー必要と言われた方が納得出来る
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:25:55.70ID:RJ05DAiX0
デニー『韓国人活動家や県外活動家の為に県営住宅を解放します。』
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:27:00.98ID:YEJrfBPt0
>>635
そうか。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:00:54.93ID:6u0sSzi50
>>638
他の自治体より遅いですが。
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:10:24.07ID:+OOv4u5u0
URは結構高いんだよな
家賃保証会社を頼めるけど、別に緊急連絡先は必要
家賃の100か月分の預金の証明か
家賃一年分前払いが必要、だった記憶
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:19:22.38ID:yI22T39S0
「保証人がおらんのやったら、この保証会社に入ってくれ」
「はい、わかりました」
 ↓
「保証会社ですが、保証人が必要ですからこの書類に…」

いや、保証人が要るんやったら、わざわざおまえのところに金払わんて。
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:24:14.01ID:u+h9Sw420
>>619
連帯保証人廃止したからといって
条件が悪い人の引越しは難しいままだと思うけど

>>637
敷金礼金と連帯保証人って関係ないのでは?
保証人なしの場合は敷金そのまま+保証料で家賃半年分とかになるかも
結局強制退去に時間がかかるままだとそのくらいしないと貸す側が大損する
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:46:41.95ID:qJbvdyd60
最近保証人なんてあんまなくない?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:47:37.47ID:dyvOprY10
オジーオバーを大切にするはずの沖縄で何が起きているんだ?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:52:23.51ID:wiINhPKw0
公営住宅は家賃滞納しても強制的に追い出される事はないからなあー
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:59:38.35ID:v5i6F15p0
借地、借家法が厳しくて家賃滞納で
大家が簡単に追い出せないし、踏み倒して
夜逃げされた後の廃棄物の処理も面倒なんだよな

だから、保証会社+連帯保証人にしてすべて回収するんだよ
慈善事業で物件貸してるわけじゃないから当然だな
経済活動だから大家も利益をださなきょならない

それがいやなら、公営住宅か保証人等不要な物件に行けということだな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:32:33.47ID:yhof27Ty0
日本の連帯保証は貸し手の同意が無いと辞められないからな
そんなもん、絶対断るわ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:39:05.75ID:HM/0hdZ/0
>>642
そんなあなたにビレッジハウス
雇用促進住宅の転用なので建物は古いが保証人要らずで安い
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:48:39.64ID:zaG50M5n0
>>440
年収190万しかない身になってモノ言えや
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:53:16.66ID:Gz+QTwcF0
敷金=保証金とってそのうえ保証人もつけろとか意味不明だよな
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:57:51.76ID:JVOpWsC90
でもな夜逃げされると大変だからな
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:18:45.17ID:6Op642Gi0
>>647
公営は弱者向けの保証団体使える、ただし高齢者のみの世帯か障害者かとか条件が厳しい
しかも年1万円くらい取るんじゃなかったかな?
私民間のアパート住んでた時6万7千円の家賃でも年1万円だったのに
家賃に対して保証料高すぎ、おそらく天下り団体なんだろうけど
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:21:39.79ID:BQFqLSiz0
>>5
保証人制度なんかなくても
現金を預託する制度にすればいいのにな。
就職するときも初任給10か月分預けるとか。
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:31.94ID:HfgwHkcs0
一生団地ってw
惨め過ぎる、URとかw
死んだ方がマシだよな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:39.96ID:Y/xYm1lU0
>>653
年収190万円って貴方日本人じゃないよね?
どこの国の人?東南アジア?
文句あるのならいつ祖国に帰ってくれてもいいんだよ?
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:24:19.14ID:PsDGj9zh0
公営住宅なんだからこれ全国に広げるべきだよ
少子化で低所得のお独居老人増えるんだから
団地に収容しろ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:35.40ID:Obs3RAOP0
公営住宅とかURとか優待賃とか選んで入る人って
お金が無い人や育ちにクセがある人しかいないから
お付き合いしたらダメだよ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:33:47.29ID:NUVSjEhF0
保証会社になんで借りる側が金払わんといかんの?
保証人も立てているのに
あれは大家が払うべき金だろう
たった一日遅れたら保証会社に数千円取られたよ
あいつらの存在ってなに!
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:35:30.21ID:LMN2Vi510
県営住宅入居者は公務員とか大企業の方しか入居できないのと違う
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:39:23.63ID:dOyVNgi30
あーあー、志那人とか、韓国人が住むだけじゃん、、、。

玉金デニーズは滅亡させないと駄目だわ。
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:49:35.27ID:nXreBSe90
○国人が押し寄せるんだろうなあ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:26:56.37ID:O5BXURh80
公営は間取りに余裕があって良いよ。変な人はそりゃ多いだろうけどね。
バストイレ洗面所台所が独立しているし、それぞれが広い。2KのKが4畳ぐらいあるからな。
俺はURだけど公営住宅も基本同じはず。
同じ2Kでも民間の単身向けの安い所で台所の流し台で顔洗って
廊下に置かれた電気コンロで料理する生活とは全然違うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況