X



大学2年生、低い充実感 コロナで新歓なく「今さらサークル入れず」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/01(火) 12:27:09.80ID:CpckNWUH9
 登校日数が少なく、オンライン授業の割合が多い大学生ほど、学生生活が充実していると感じにくい――。全国大学生活協同組合連合会が行った「学生生活実態調査」で、そんな傾向が浮かんだ。コロナ禍が落ち着いていた昨年秋に多くの大学が対面授業を増やし、学生のメンタル面は改善に向かっているものの、2年生を中心に悪影響が残っているという。

 調査は昨年10〜11月に実施され、国公私立の30大学の学生1万813人が回答。同連合会がこのほど結果をまとめた。

 学生生活の充実度に関する質問では、「充実している」「まあ充実している」と答えた学生の割合は1年生、3年生、4年生以上がそれぞれ計8割前後だったのに対し、2年生は計71%。1年生だった昨年の調査での計57%より改善したが、9割近かったコロナ禍以前の18、19年に比べると依然としてかなり低い。

 現2年生は、入学当初からコ…(以下有料版で,残り881文字)

朝日新聞 2022年2月1日 7時00分コメント
https://www.asahi.com/articles/ASQ210BKMQ10USPT00M.html?iref=comtop_7_02
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:27:59.89ID:e+aWMWmV0
zoomで…
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:28:09.10ID:nmkvjo2p0
大学が何するところと思っているんだろう??
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:28:48.84ID:HejxWusp0
コロナ前から充実感無かったわ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:28:52.99ID:tdmzzgyJ0
勉強しろ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:29:12.27ID:wHIXylmV0
サークル活動もなく寂しい大学生活
そんなときに自宅で!この
ザイグル!
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:29:36.41ID:ZtsZnR/Z0
恨むなら支那畜恨め
支那畜が諸悪の根源
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:30:15.70ID:JooW0B+60
20年前だが早稲田に入ってサークルに入って毎週飲みで女の子と東南アジア旅行とかいって、夢のような日々だったからな…
そういうのがないと思うとほんとに可哀想
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:30:16.71ID:sTlDFt4a0
まあでもわかる
これで鬱になる学生もいるらしいし。本やドラマで見た大学での華やかな青春イメージしてた奴が落胆してね
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:30:46.75ID:S9Syd1VW0
サークルに入れないと副代表になれないからなw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:31:30.06ID:wHIXylmV0
ミステリーサークルに入って謎の円の中心で
時刻表トリックや密室殺人や交換殺人を語り合って
テリー伊藤の嫁に化けた地球外生命体に円盤に吸い上げられる
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:31:53.91ID:D9y+kFam0
サークル活動しないでこいつら何しに大学に行ったんだろうなw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:32:14.82ID:zBn/ukt80
この一番酷いコロナ禍に一番楽しい学生時代が直撃してる世代はお前ら全員持ってない世代だわ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:32:35.50ID:6xl0kIOa0
まあ楽しくはなさそう
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:32:40.83ID:lwDOBLI+0
大学生の本分は勉強すること
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:32:49.84ID:bz/IUEeb0
Fランゴミ大にしか行けないようなのが無理に大学行くのは人生設計間違ってるんだよ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:33:10.80ID:W3MVMo/n0
情報系だと一応オンラインでサークル活動やってる感じ
でも学生らは課題が忙しくてコロナ前から盛んではないな
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:33:38.54ID:lwDOBLI+0
>>23
大学時代はバイト、研究、レポートの毎日だったわ
遊んでいる時間なんてまったくなかった
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:35:43.80ID:IEIVBTfp0
あ、それは今の3回生4回生飛ばして飲みグセがついてないやつに企業から内定出したらいいじゃない
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:35:57.19ID:uilq8SKw0
高卒だけど大学ってぼっちだと試験もグループでする課題もうまくいかないから
卒業できない そして大学中退になり結局ニート非正規になるって聞いてふるえてる
高校よりきついんや??
高校はまだ先生が子供扱いしてくれそれなりにぼっちでも卒業できるよう気を配ってくれるが

大学は自分で人間関係ひろげないとAUTOなんだね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:36:17.91ID:sTlDFt4a0
勉強はもちろん大事なんだけど、社会生活を学ぶ本当の意味でのモラトリアム(大人になる訓練のための猶予期間)なのも実情でしょ
高校出たとこでみんながみんな成熟してたわけじゃない。俺はそうだった
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:37:16.92ID:RNs6ZpJo0
普通に勉強するには録画視聴や通信部でいいことに気づいたか
これは大学やばいな
そうなると高杉になるからな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:37:23.34ID:q9qv4QQ70
バイト 投資 それに尽きる
10年後を見なさい
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:37:31.28ID:izOjP5s90
まぁこればかりは仕方ないわな。
なんとか工夫して良いキャンパスライフを送ってくれ。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:37:51.14ID:kOGfG5WQ0
大学の規模にもよるかな
規模が大きいほどボッチ化しやすい?
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:38:31.61ID:rFyb+CI30
サークル入らないと大学生活詰む
体育会の部活入ってたけど厳しすぎてサークルにしとけばよかったと後悔した
とにかく何か入らないと過去問とか入手できないし仲良い友達も作れないし人脈広がらない
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:39:46.27ID:RNs6ZpJo0
>>13
俺は大隈講堂横のきたねえビルの中の部屋にいた
商学部地下の怪しいエリアとかにも変なサークルいっぱいあったなあ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:41:03.02ID:p2B8sIvd0
大学出て30年過ぎたけど、未だに大学時代の仲間とは定期的に飲みに行ってるからなぁ。サークルや下宿で培う、あの濃い人間関係が作れないというのは可哀想。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:41:26.31ID:ZtsZnR/Z0
2001年生まれの大学生は悲惨やな
入学式なし、授業もオンライン
3年生になる今年もコロナで振り回されるだろうし
来年は就活 マジ可哀想 
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:42:03.09ID:IEIVBTfp0
あ、>>41では飲みサーOB組合に不評かもしれないな?
しかし、対面や飲みュニケーションに拘ったところで先は読めてはいない、実績上は未だ飲めは有力だ、
ぐらいまではテキトーコネ会社人であっても大卒社会人ならな?
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:42:28.98ID:JYQY2N7o0
1単位は45時間の学修が基本だが、1年に40単位登録しているとしたらサークルやバイトの時間なんてないけどな。メインは学業ってことを忘れてないか?
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:42:36.16ID:e1pyvAgG0
来年度高3世代の青春エグいな
幼稚園のラストのイベントはほぼなし
卒園式は暗闇(計画停電)
中学3年後半のイベントはほぼなし
卒業式はマスク着用、親出席不可
高校のイベントは3年間ほぼなし
クラスメイトのマスク姿しか知らない
修学旅行中止 ← New!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:42:48.67ID:WqlkLIw+0
んなもん入んなくていいんだよゴミが。このクソ記事書いた奴は殺すべき。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:43:24.41ID:YTEVjt5I0
まあ人生唯一何しても もちろん法律違反なしで 深夜飲み明かしても 宴会しても サークルでコンパやっても パーティしても許されるさ時間 
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:43:36.02ID:e2wtOYBF0
>>2
バイト先で知り合った人に、サークル誘われたりするしな

バイト先が上の学年の学生と交流する機会になったりする
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:45:23.11ID:uilq8SKw0
昭和時代のテレビや漫画で描写される大学って授業には出てないのに試験にさえいけば卒業できる だから高校よりすごくらくちん 大学生は遊んでばかり ってイメージだった

近年の大学生って入学を決めたら血眼になってまずは友達というか一緒に行動する人間を探してるみたいだよね
ちょっと前ならmixiなど今はツイッターで「入学予定なので友達になってください!!」ってぼっちを避けるために必死
入学式後グループがもうできてる
 ぼーっとしてた人は4月でボッチ化決定みたいな感じ?
コミュ障の自分から見たらそんなに必死に友達作らないといけない世界って想像しただけで悶絶だわw
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:45:44.43ID:M6b8enim0
>>42
AUTOってなんだよwwwwwOUTだろ?wwwwwwwwww
こんな英語も扱えないなんて英検5級だろお前らwwwww
わかる?OUTだよwwwwwOUTwwwww
Do you anderstand?wwwwwwwwwwwwww
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:46:23.18ID:sJxzLa+e0
つーかね、大学のサークル活動入ってないと
結婚する人も減るぞ
20代中盤の適齢期で結婚する人の大半は
大学の友人か、もしくは友人を介して知り合ったか
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:46:40.09ID:wTWDqmPt0
これだもん卒業してからもロクな人生じゃねぇな。。。

博士になろうが大臣になろうが何もできないじゃん
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:47:36.97ID:lwDOBLI+0
>>38
年に一度しかできなかった
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:48:02.40ID:bqNq4ZyI0
今って休講や補講の通知スマホに来たりすんのかな
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:26.51ID:yKm4e46q0
>>80
見栄を張るな童貞
おれは対数プロットで嫌気がさしてブチギレて医学部に変更したぞ
一生懸命プロットしてもエンジニアは給料ひくいし
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:42.93ID:WPrOSGLe0
それなりのレベルの大学に行くのなら意味あるが、いわゆるFランだと高卒で働いた方がマシなんじゃないの。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:51:11.36ID:KLzosJKd0
学業に専念しろよ!

と、インカレサークルで楽しんだ側が言ってみる
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:51:22.72ID:sTlDFt4a0
うちの学部は確か1、2年までは出席も厳しいクラス制だったからそこでも話友達とか自然にできたな
俺もサークル馴染めずぼっち寄りだったけどクラスの友人たちとは長く続いてた。そいつらで3年になってグルメサークル立ち上げたし

あとはぼっち回避と人生修行ならやっぱバイトよ。バイトの先輩たちとの飲んだり歌ったりでいろいろ対人能力鍛えられた
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:51:42.33ID:u4HygrVX0
>>5
> 大学が何するところと思っているんだろう??

記者≒文系だから、文系の大学生活は遊びとバイトだから、遊び飲み友達が大学生活のアイテムなんだよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:52:31.69ID:JYQ57ENw0
花森さんだろ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:52:41.06ID:OLX+lhAB0
いまの大学二年生ってほとんどオンラインなんだっけ?
下宿代の無駄だな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:53:21.63ID:RR2l5EZQ0
セックスってのはガチの陽キャ以外出来ないもんや
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:54:23.25ID:0DRnSSHq0
老人のために若者は腐って死ね、
というのが日本の国是。

よくまあ暴動にならんもんだわ。
抑圧されて当然とかいつ若者ばっかりだもんなあ。
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:56:00.69ID:Jk/Syric0
コロナはもう根絶不可能。
永遠にコロナ禍。
コロナはスペイン風邪を超える人類史上最悪の感染症となった。
コロナ前の平和な日常にはもう戻る事はできない。
こんな形で世界の終焉を迎えるとはな。

今後の日常
・日本は二階の乱により二階俊博政権に。GoTo天安門キャンペーン敢行して習近平様に日本献上して日本国滅亡。
・中華人民共和国日本自治州になり、中共に逆らう日本人が南京大公開処刑で亡くなる。
・外出時はマスク着用が義務に。漫画・アニメのキャラもマスクを着用。
・高齢者や基礎疾患持ちは死ぬまでステイホーム。外出は命懸けの行動に。
・パスポートの取得が厳格化。一般人は原則海外に渡航禁止。
・半年ごとのコロナワクチン接種が当たり前に。
・北海道・沖縄・離島の訪問はPCR検査陰性証明・ワクチン接種が義務に。半年以内のワクチン未接種者は上陸禁止に。
・実家を出た人は死ぬまで帰省は不可能。親とは一生ZOOMで会話。冠婚葬祭もZOOMでリモート実施。祝辞・弔辞もZOOMで自宅から読み上げ。帰省ラッシュ・Uターンラッシュは死語に。
・田舎はコロナになると村八分になるので、田舎者は一生コロナに怯えて生活。
・医療従事者は仕事を辞めない限り、死ぬまでコロナ対応。年に数回の医療崩壊が当たり前に。
・動物もコロナに感染するため、ペットの飼育は禁止に。動物園はレジャー施設から動物隔離施設に。一般人の観覧は勿論禁止。野生動物は発見次第、即PCR検査。陰性なら動物園に隔離。陽性なら即殺処分。犬・猫を知らない若者も登場するように。
・不特定多数の人が密になる祭りは一斉に消滅。
・スポーツ大会はプロアマ問わず、無観客・オンライン観戦が当たり前に。
・教育はオンラインに。学校は小中高大全て総N高等学校・総放送大学化。修学旅行や運動会は廃止。令和生まれは学校行事自体を知らない世代に。
・飲食店は午後8時に閉店が当たり前に。酒類の提供は永久禁止。来客は4人まで。5人以上の来客は禁止。飲み会・歓送迎会・忘年会・新年会は死語に。
・インバウンドは死語に。観光客は撮り鉄と同じ扱いに。
・都道府県境での関所が復活。都道府県を跨ぐ移動は通行手形所持が義務に。関所破りは重罪に。鉄道・飛行機は駅・空港での出入県審査が義務に。
・「戦前・戦後」は死語に。「コロナ前・コロナ後」が使われるようになる。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:56:26.54ID:wunlylzz0
社会人になってもずっとコロナ生活だからコミュ能力を磨く必要は無いぞ ぼっち耐性の強い者がこの先生きのこる
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:56:40.40ID:11qZ0WgM0
>>8
人生経験っていう勉強やで
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:58:23.92ID:c47ehJFF0
サークルなんて入らなくても何とかなってるけど、
コロナだとサークルだけじゃなくて全方面で行動が制限されるからな…
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:58:50.49ID:+BDKNTAY0
>>65
案外、真面目で効率重視の、うさん臭いコミュ力wに頼らない社員に育ちそうな気がする
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 12:59:26.62ID:bikc0v1A0
そんなに暇なら、働け
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:00:20.68ID:0fjqiYs60
大学時代の友達はその後の人生でも、
変わらず友達でいれる。多分な。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:03:59.05ID:sTlDFt4a0
勉強しろ勉強しろと言うやついるけど勉強した上でいろいろ体験するやつも多いんだから一緒にするなよ
てか、お前らの大学時代も同じこと言われてただろw
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:04:24.26ID:PpdJXS5H0
大学で勉強しかしてなかったようなやつは
ここのレスで見てわかる通り
薄っぺらくてつまらない大人になる
たぶん仕事もできない
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:04:58.08ID:q2U+zhd60
大学は毎日合コンしたり、酔潰れた女学生をホテルに連れ込んだり
夏休みに軽井沢とか行って青姦パーティー開いたり
クラブに行ってマリファナ吸ってみたり、
先輩のコネで楽で高給な仕事にありついたり、
そんな事する場所じゃ無いぞー
世の中舐めるな、一日16時間勉強しろ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:05:04.39ID:W3MVMo/n0
>>75
フランスに渡米してスイス語習ってこい
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:05:11.17ID:2dK7N7Dx0
レポートとバイトしかする暇なかったって言ってるヤツはどんな学校なんだ
理系のそれなりの大学出たけど、サークルは入ってたけどなあ
もちろん3,4年はかなり忙しかったけども
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:06:03.04ID:6KpvueZL0
サークルやりたいんたら新歓なんかなくてもやりようはあるはずだがな
コロナ無くてもどうせサークルとか出来ないやつだったってだけじゃないのか?
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:06:13.84ID:7c3Dx6RY0
>>84
年イチでソープや。言わせんな。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:09:44.83ID:N4G4drF00
人生は時として自分の力に関係なく
理不尽を被るもんだ
アラフォー世代は就職氷河期を
乗り越えて今があるからな
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:14:25.83ID:BJ+WNpLo0
音大は一応サークルあったけど入ってる人は少なかったわ
ついでに大学生がよく行っているという合コンとやらも全く無かった
というか忙しくてそれどころじゃなかった
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:14:47.94ID:jHDbG8740
高校生もだよ
修学旅行中止
文化祭体育祭もない
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:17:33.62ID:Dj6rQxqT0
>>2
バイトもコロナでさっぱりだ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:20:04.59ID:8TSRNytS0
リモートめちゃうらやましい
イベント中止もうらやましい

できるだけ自室で完結するって素晴らしいじゃん
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:20:18.70ID:5Bhw+X+C0
>>2
>>1
そこで統一教会UNITEですよ!
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:20:20.72ID:mZNZQE6i0
もうなんかコロナであらゆる常識が覆ったよな
コロナが収まったとしても、マスクなどはしないよりしたほうが衛生的だから付けることになりそう
コロナ前の価値観には戻らないだろう
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:20:40.02ID:mRmYjFJ30
自分が好きに遊んでたことを考えるとコロナ禍の高校生以上〜20代は本当にかわいそう
中学生位まではまだ行動範囲広くないからなんとか誤魔化してそれなりに楽しく過ごせる感じだろうけど
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:20:46.40ID:fGnzeekP0
大学の講義で充実感感じないもんな
実はそこが問題だ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:23:43.66ID:N4G4drF00
つーかリモートで講義を受けるだけなら
放送大学で充分なんだよね
金掛からないし
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:28:11.81ID:tdmzzgyJ0
>>97
という言い訳で遊んでるだけだろ
勉強しろ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:30:09.08ID:XWxxsrGz0
コロナ世代は甘えたこと言ってないで勉強に専念しろや
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:30:50.52ID:ex6SQQIB0
これはとても可哀想だ。高校生も修学旅行や文化祭が無くなって通常授業になったり部活が制限されたり、高校から社会に出ようと考えている子など青春台無しにされたような気分だろう。
0135ニューノーマルの名無し
垢版 |
2022/02/01(火) 13:32:04.04ID:8VPJWf5p0
面白い研究やってる研究室•ゼミに遊びに行けよ。少ない人数なら相手してくれるぞ。
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:32:43.17ID:3/ba5xxo0
氷河期で就職出来ず世の中的にもその世代なんとかしようとなりかけたあたりで
コロナ禍になった世代もあるから
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:34:31.09ID:JnMBhS1IO
学問できれば充足するのが大学生のはずなんだが
何のために親に数百万円も負担させて大学通ってんの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:35:51.67ID:JWIM1AV90
サークルにも入らずでどうやって友達作ってるんだろ
俺の場合寮に入ったから友達できたけど学校でできた友達はゼロだわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:39:06.28ID:gYWnskRr0
>>1
確かに、2020年4月入学の若者は、既に大学生活の半分をコロナで無駄にしてるのか...

可哀想だなぁ、と思いつつも新しいタイプの大学生活の楽しみ方を見つけたりしてないの?

若者なんて、恋愛してセックスしてればハッピーだろ?
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:39:25.96ID:sTlDFt4a0
もちろん心構えとしてサークルメインに据えられるのは困るが、このスレで勉強しろ連呼してる奴もほとんどが自分のこと棚上げしてるだろw
大学と無縁の奴も言ってそう
本気で勉強だけに打ち込んだ大学生活送った奴がどれくらいいるんだよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:39:35.32ID:Fcc1K3yQ0
コロナ禍でも学費割引になってないとか詐欺だよな
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:40:50.29ID:O+6vf1op0
やばいな こうゆうのが1番やばい
日本は
ますます根暗、無虚感、陰湿だらけの国になってしまう。。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:41:13.09ID:XWxxsrGz0
ずっとなんJで遊んでろよ
あいつらなんかコロナ前からぼっちだよ
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:46:11.80ID:lwDOBLI+0
>>84
ソープだろ

貴重なバイト代そう簡単には使えんわ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:47:41.11ID:KWdUNw+g0
大学生の時はとにかく飲み会だらけで楽しかったなー
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:49:13.49ID:3/1yuLEh0
サークルはいると楽な授業
単位落とさないコツおしえてくれて

彼女できる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:53:46.31ID:2Z/gB9/C0
理系俺はオンラインで良かった
興味ある授業片っ端から取って充実した2年だったよ
あと4年、頑張るよ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:54:45.34ID:sTlDFt4a0
>>149
そうは言うけど高校出たばっかの子にそれは酷なんよ
家では保護され高校ではやる事の枠組みを作ってもらって育ってきたわけだから、独立独歩の強靭な精神持った新入生なんてそんなにおらん

まあ、そういう意味では自分で動かなきゃ何も起こらないことをより実感できる世代になったかも。ぼっちの数は加速するだろうけど
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:55:09.94ID:p+5nBA9e0
充実感どころか
みんな生きて行くのに必死なんですよ

この時期に学費を出してくれて
大学に通わせて貰っている親に感謝すべき
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:56:53.52ID:V8so9Vvx0
先日夜道端で先輩?と立ち話してた青年の口から母校の名が
リモートがどうの言ってた
大学生に見えない!
顔つきもなんとなく変わるよね
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:58:04.54ID:Rjj2qD3p0
コロナのない時代だけどサークル入らないまま卒業してしまった。
ほぼ毎日ネトゲしかしてなかったわ。自制心のないやつに一人暮らしは危険
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 13:58:23.94ID:xyVbiwc00
もうスパッと切り替えればいいのにね
社会勉強とか言うなら、いっそ高卒で就職して後で必要なら大学に入る社会にすりゃいい
企業へ補助とかしまくれば社会の慣習なんていくらでも変えられる
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:01:51.98ID:7vkWn60g0
復員してきた学徒兵と一緒なんだから気にせず入れよ
気が弱すぎる 不採用
0167朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/02/01(火) 14:05:10.73ID:PipgHgtG0
通信制の学費にしてもらいなさい
(^。^)y-.。o○
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:06:17.06ID:sTlDFt4a0
サークルは有効な手段であって必須ではないよ
ぼっち化は人間形成の面でも避けるべきだと思うが、その場合は普通に学部の友人やバイト先の友人と良好な関係を築けばいい
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:10:32.22ID:ywfuisiL0
入学したと思ったら
3年だもんな
満足にセックスもできなかっただろうよ
可哀想だからソープ(大衆店)一回無料券を謹呈しよう
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:13:13.46ID:xAJgMnNL0
入れるだろ
今さら入れないとか言う奴は元々コミュ力が低いだけ
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:16:38.90ID:tYMAiHG90
毎日オンライン授業ばっかりならたしかにつまらないな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:16:44.54ID:kFCxsisU0
オレは宗教系のサークルに入って4年時は部長兼教祖だった
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:19:47.08ID:U+LsJW370
サークル入ったって何か変わるわけじゃない
無いなら無いで別のものを探せばいいのであって、それができないならつまるところ社会人には向いてない
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:21:39.63ID:N3b64pHY0
20代半ばくらいの結婚早かったやつらはだいたい大学時代から付き合ってたな
自由にできる金も時間もあって女の扱い覚える時期にオンライン、飲みに誘うも8時閉店じゃどうしようもないな
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:26:05.43ID:N13Q2i+W0
>>156
冷たい言い方してごめん
要はネットにあふれる情報に受け身で侵されすぎなんですわ
その危険性にあまりに無頓着でさ、言いたくなったの
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:35:12.55ID:V8so9Vvx0
大学より高校のアレ気になるな
企業や漫画家目指してる人によるキラキラ学園生活!みたいなアレ
持ち上げ過ぎじゃない?
アレの延長みたいに感じる、大学
芸能人などの高校行かなかった人や、そこを過ぎてあの頃良かったなあ、つまり思い出話の一環として挙げるだけで、特に悪意はないのかもしれないが
あまりキラキラ〜言わない方がいいよ
どっちも楽しかった派だがなんかモヤる
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:37:20.33ID:a5pylrN60
大学ってやりたい勉強をやりに行くところじゃないの?
院生から見たら学部なんてまだまだお遊びレベルかもしれないけど。
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:38:37.61ID:5rwpOmnN0
いい加減遊ぶ前提の大学生はダメって風潮になれよ
世界から見て東大でもレベル低くくなるわ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:43:16.07ID:kHSMnk+B0
>>89
大学をレジャーランド化したバカ世代が日本をダメにしたんだよ。おかげで文系というだけでクズに見られるようになっちまったし。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:46:35.95ID:v67ZHUdG0
大学の時に付き合ってそのまま結婚はけっこう多い
出会いの機会を半分失ったのはかわいそう
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:49:57.74ID:V8so9Vvx0
あるアイドルが言ってたよ
高校行けなかった、又は進学は出来たが仕事が忙しくてほとんど行けていない
羨ましいから今制服着てるんだと
キラキラ生活送りに行ってるわけじゃねんだよ、とな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:54:13.00ID:U5lIHiJn0
大学時代何も無かった俺ですらちょっと可哀想に思えるからなぁ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 14:57:43.67ID:HH+AYDea0
勉強しに行く所だろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:01:29.60ID:+6iL0xCJ0
出来るだけ多くの女子大生とセックスしとけ

女子大生と無理なくヤれるのは学生時代だけだぞ
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:04:12.47ID:JWmja2bu0
大学学部とは学問をやるための基本を身に着けるところ
サークルだの人付き合いだのの無駄な時間を省けて学問に邁進できる環境をありがたく思えない輩は大学にいる資格はない
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:10:05.84ID:+6iL0xCJ0
ただな、セックスしたいと思える女学生は意外と少ない
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:10:43.60ID:dSvzB1Y50
おまえらコロナ無かったのに…
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:11:04.03ID:/ORHxu0Y0
>>65
こんなんでエグいとか温いわー
平和やな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:14:30.77ID:501OQZ4B0
ざまああああwwwwww
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:16:31.63ID:/ORHxu0Y0
>>79
ええ…それはまたなんというか・・・
難儀な話やな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:17:28.24ID:/ORHxu0Y0
>>84
80に謝れー
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:18:24.23ID:EJpzw3Lh0
別に大学の中だけに世界はあるんじゃないから
趣味のサークルでも見つけたらいいのでは?
学生きたら大歓迎でしょ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:21:12.54ID:lFubnW1n0
箸の上げ下ろしまで言われて、従うのがおかしいんやで。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:28:57.94ID:CW5Q4kNr0
>>79
基本、見ず知らずの人の顔は怖いからね、別に不思議でも何てもない。
幼児期物心ついて他人の判別がつくようになったら、親以外の顔見たら泣き出す時期あるだろ?
それが長引いてるんだろうな、今は幼稚園入るまでマスク姿以外の大人の顔みたことないのもいるとか。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:31:17.00ID:n0/kTKrg0
サークルよりも就職先なくて苦しむぞw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:33:14.77ID:VOBNg4z00
勉強しろクソバカ
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:33:18.30ID:tXsundLC0
サークルなんて百害あって一利なし
ことわざでも言われてる
真剣に勉強に打ち込む学生は
誰も入らない
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:33:44.19ID:ogF4tF5T0
>>43
それ働きながらできるんじゃないの?高卒のやつにはそれがないとでも?別に遊ぶために大学行くなじゃなくいよ、念のため
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:35:09.63ID:OrOdGCe40
低い充実感!うえーん!の奴らは自主的に活動してないだけw
大学入るまで、全部親に面倒みてもらってたんだろうなあ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:37:15.73ID:CW5Q4kNr0
地方から上京して大学でリモートとかキツイだろうな、勉強wよりは日常生活が、なんでも東京にいる意味が無いとかで実家に帰る人もいるとか。
でも自分の判断で生活を営み人間関係を構築する能力を身につける最後のチャンスだからがんばって欲しいな、会社に入って電話に出るのが怖いとかいう人間にはなってほしくない。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:43:14.08ID:CW5Q4kNr0
なんだろな、科挙みたく与えられた正解を効率的にいち早く発見して答える能力を取得することが全て、的な価値観が日本の「勉強」だからなあ。
だから、一時期農村や山林原野に大学を隔離して勉強させる的な事がはやったけど、あれのナンセンスさは身をもって体験してるとおもうんだが?
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:45:16.21ID:r+8G43uR0
若い奴らはたいがいがスマホも持ってるんだし、多少のITスキルはあるはず。
自分たちでオンライン交流の手段ぐらい作り出せよ。
誰かが全部準備してお膳立てしくれなければ何もできないのかよw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:47:57.74ID:868ONYD/0
スマホがない時代だったら地獄だったな
今はスマホがあるからまだ我慢できているはず

携帯ができた時代にサークルや雀荘が一気に衰退したし、今回のこれでトドメか
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:48:32.28ID:dk1eORAD0
なんか受け身で待ってるだけの詰まらん奴だな
同じ立場の奴たくさんいるからつるめばいいのに
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:48:44.47ID:tXsundLC0
学部とか医療系以外は、4年しかない
4年程度では、学問のガイダンスが大体わかる程度
だから基礎知識を詰め込むのは当たり前、関係する本を
1日最低1冊は読破するのは義務、それでも2千冊程度も読めない
第二外国語の原文くらい読み下すのも義務
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 15:55:40.85ID:tXsundLC0
>>228
うちの一族、祖父母からみんな教育者ばっかり
大学のカリキュラムより、実家のカリキュラムのほうが
きつかったし、学祭とかその期間大学に行ったこともない
中型図書館の本、全部読破した
そのおかげで、強力な資格取って、経営者になってる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:04:26.90ID:868ONYD/0
吉祥寺や下北沢、早稲田あたりに住み
同年代の仲間がいるカフェや飲食店でバイト
サークルで遊び、キャンプや旅行
大学では図書館で読書や休憩スペースで仲間と談笑

これなら充実感でる・・・はず
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:04:32.19ID:mxNVnbKB0
大学はレジャー施設じゃないんだぜ。

本当に頭のいい奴は時間を無駄にせず大学を「ドロップアウト」して起業するぐらいだし、
在学中から将来の仕事に密接に関連したバイトを始めている奴などいくらでもいる。

群れて遊んでいるヒマや鬱になっている余裕など本来はないんだぜ。
サークルに入らなければ友達できないようじゃ、将来どうやって人脈拡げていくんだよ?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:06:01.90ID:XZ2H4vK/0
コロナで人生損したと思うか
遊ばずにしっかり自己研鑽に勤しんだか
この2年間で人生が決まったと言っても過言ではない
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:10:38.52ID:CHSN4hWi0
大学デビュー、無理してサークル入ったらハブられて便所飯な毎日
なゴミ陰キャにならなかっただけよかったじゃん
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:12:10.49ID:ozHbJq6q0
ファミマ行けばいい
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:12:57.12ID:4d8JHiZR0
1秒ほど考えた
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:13:38.51ID:9DRX7C7f0
オンラインだから、半ば独学を強いられる。
単位制度も変わったから、サボれず、キツくなった。
気付いたらもう3回生。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:15:53.07ID:tRemb9lM0
大学の連れなんて薄っぺらいからな
卒業したら縁切れる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:17:26.21ID:UF4h6ntm0
バイト先で付き合ってるわけてもないが
一人暮らしはホームシックかかるから恋人方向に向かうのかと
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:17:39.20ID:CgXoeNm40
サークル入ってみたものの馴染めなかったなぁ
研究室は不安だったがいい人達ばかりで楽しかった
金と働く頭さえあればまた研究生活したいわ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:20:37.24ID:CZLEo8gr0
サークルなんていらんだろ外部の人間と接しろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:25:27.85ID:B5SRlwXY0
>>1
コロナ前からそうだったのに、何でもコロナを言い訳にして大学生の充実感が低くなっているみたいな言論振り回すの良くない

ズルい
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:31:46.29ID:LKlCWqoW0
うぇーいw!スーフリ最高ww!
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:57:31.19ID:ebvlM23a0
俺は掲示板のビラを見て2年から入ったし、ただの甘え
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 16:58:41.91ID:7CXJMLN/0
遊びに行ってんのか
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:06:03.51ID:7U7WC6QP0
いまどきまだ大学とか行ってんだ?w
どんだけ周回遅れの人生なんだよw
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:06:51.86ID:fV1XBYeN0
勉強すればいいじゃん
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 17:27:55.45ID:yTQJo0Bu0
就職しても飲み会とかなさそうだし、コロナ世代はどうやって結婚するんだ。
出会い系サイトなんて異常者の巣窟が恐ろしい子達には釣書のあるお見合い制度の復活か?
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 18:05:52.53ID:sj128xO20
>>267
マッチングアプリ経由で結婚した人を何人か知ってるけど
幸せに暮らしてるかどうかは全く知らない。長続きするんだろうかね
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 19:22:13.91ID:+ejkmag00
>>253
高校大学の象徴的なイベントが全廃で通学すらできない人が集まらないって、なかなかかつてなかった状況じゃない?
これをこれまでと同じだから憂いちゃダメってのは厳しすぎると思うよ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:27:43.01ID:ec2kgCEY0
大学のサークルに過度に期待しすぎだよねw

そこに入れば陰キャの自分がリア充に変身できると勘違いしてる

結局は似た者同士が集まるから陰キャは陰キャ同士でつるむだけだよ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:33:39.55ID:3s1Mw8tK0
>>273
いや、陰キャ同士でも趣味の合う仲間ができるだけでぼっちよりはよほど勝ち組だよ
陰キャ軍団でもつるんで活動してくうちに世界は広がってくし。一人で学校と家往復してるようなのがほんとダメ
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:41:59.10ID:p+6mDelj0
>>1
氷河期世代の俺は中学高校大学と部活もサークルもする金も時間も無かったわ!
資格も取ったが、募集そのものがなかったため就職活動失敗というよりも
就職活動すらできんかったわ!
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 20:44:21.95ID:p+6mDelj0
>>276
就活できなかった俺に対して一言あるか?
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:04:06.16ID:3s1Mw8tK0
4年の春に友達みんなでスーツ着て入学式に潜り込んで「新歓ごっこ」したことあったな
2年や3年が年上ぶって勧誘しまくってくるのを心の中で笑いこらえてたw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:07:33.10ID:XqxEUubC0
本当にかわいそうな大学コロナ世代
得られるべきが得られない空白期間
せめて勉強頑張ってたらいいけど、そんなわけもないわな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:12:25.54ID:tyI5rZFy0
ゼミナールに注力しようにも特定大学以外はスカスカだしな。そもそもサークルなんか入ってもあまり意味ない。四年時の序列は内定先で決定的になるから。そこですべての環境はリセットされる。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 21:14:50.32ID:tyI5rZFy0
>>279
ワシは新聞奨学生だったから、そういうのが嫌だったね。剣道やってたから剣道部が声かけてくれたけど、結局断らないといけなかったし。寂しそうにさっさと帰っていったよ。
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:03:23.24ID:foZPQ3sU0
>>221
ですね!正解!

人生の夏休み!
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:04:07.22ID:ysMNCzV20
ハラミ会マジおすすめ!
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:19:37.95ID:TnbNX0Oy0
新歓なかったもんね
あと海外留学が出来なかっただろうからそれも可哀想
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:21:18.16ID:j2ILDGQE0
そんで卒業旅行で1ヶ月くらい海外行ったりもできねえよな
とんだ災難だわ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:30:41.70ID:j2ILDGQE0
>>293
それもう通信科卒業ということでいいかな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:32:51.80ID:ufDEXKzM0
>>2
バイト先の先輩「一緒にサークル(アムウェイ)入ろうぜ!」
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/01(火) 22:50:18.66ID:AW9gARGX0
勉学に集中できて大充実大リア充じゃないか羨ましい
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:29:39.54ID:qssa5YCE0
もしこの状況に自分が遭遇してるのを今の俺がアドバイスできるとしたら、人生25〜30前が一番楽しいから、今のうちに体力、知力をつけておけとアドバイスしたい
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 00:54:10.00ID:hzqZN+ry0
サークルは自営出の学生向き。リーマンや現業出は正規部活が良いよ。体連やゼミ連も良い。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:23:53.64ID:YhJnpsp70
こないだ東大の入試会場で暴れた奴いたけど
あいつなんかもコロナでコミュニケーションが少なくなった影響があると思う

コロナの経済的影響は色々出ているけど、心理的影響も意外と大きいだろ
コロナを何歳の頃に経験したかで、大人になってからの社交性とかが変わってくる気がする
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 05:54:13.43ID:XQdrrXTe0
公明党遠山清彦の不正融資事件。
当初、議員、秘書には関係ないとの見解でした。

実際は秘書も議員も関わっていました。
その後、釈明でコロナで困っている企業の助けになりたかった等と言っていますが、太陽光発電など、コロナ影響はほぼ受けません。
そんな詐欺会社に融資するならもっと優先してしなければならない会社企業は山ほど有ると思いますが。
最近も国交省の改ざんがニュースになりましたが、どこぞの宗教政党は本当に嘘ばかりですね🤗

オリンピック、事務手数料中抜きパソナも不正融資太陽光も天理の死人まで出ている談合太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/vA0XNw2.jpg
https://i.imgur.com/dPs57uG.jpg
https://i.imgur.com/IwF1s7C.jpg
https://i.imgur.com/pt0htmu.png
https://i.imgur.com/uZBIry5.jpg
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 07:33:36.62ID:0X9TDhaL0
こういうスレで『大学は勉強するとこで〜』と原理原則を押し付けて突き放す奴って使えなそう
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:18:33.84ID:OXpMWd7X0
>>307
誰にでも言える定型文だもんな
そしておそらく自分のことは棚に上げてる
自分に甘く他人にはやたら厳しいタイプと見た
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 08:23:16.27ID:/+tmp78W0
新歓なんて、サークルに入らない限りないだろ。
サークルに入らなければ、たとえコロナ禍でなくとも新歓などない。
ていうか、そんなところに充実感を求められても。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 10:59:33.45ID:G6eMCo6F0
>>307
原則がしっかりしていない人に応用が効く人はいないよな?
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:06:53.09ID:UhhSGGVM0
理系だったら、座学と実習があるから
完全リモートは無理だろ、それに調べる物もあるし
指導教官などに、聞いて提出前のチェックなどもある
それやるだけで、時間は消えるだろう、あとはOB、OG訪問で
就職先の事や、職場見学で各種の会社を見せてもらうとか
部活とかやる時間とか普通はないはず、暇な学生て底辺だし
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:07:58.39ID:R7D5s05Z0
痴呆公務員よりはマシ

8:28 登庁
8:30 ロッカーの鍵を開け、届いた書類の整理等、毎日のルーチンをこなす
8:45 ルーチン終了。お茶を飲んで一息
8:58 相方登庁。仲は悪く無いが、目で挨拶する程度。基本会話は無し。
9:00 席に着く。仕事はなく、意味も無くExcelを立ち上げてみる。
9:30 Excelを立ち上げたまま30分経過。相方は目を開けたまま気絶。
10:00 トイレに立つ。帰りにロッカーを開けたり閉めたりして5分くらい時間を潰す。
10:30 住民から問い合わせの電話。2、3分説明して終わる。相方は気絶中。
11:00 眠くなってきたので、WEB版のニュースを見たりしてちょっと指を動かす。
12:00 昼。業者の弁当を自席で食う。その後はぼんやりうたた寝。

13:00 午後のお勤め開始。とりあえずExcelを眺める。
13:30 眠くなってきたので、Googleの地図を開き、適当に全国旅行する。
14:00 問い合わせ電話が二本ほど入る。無駄に丁寧に応えてあげる
14:30 課長に呼ばれる。忙しいところ悪いがと言われつつ、簡単な事務仕事を頼まれる。
14:45 事務仕事終わる。再度仕事が無くなる。
15:00 トイレでピッチャーの真似をしたりして時間を潰す。
16:00 机の引き出しを少し片付けてみる。
16:30 問い合わせ電話。相方が取る。終わってから今日初めて口開いたかもと相方がポツリと呟く。無言で頷いてやる
17:20 ロッカーの鍵を締める
17:30 退庁
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:09:44.24ID:ONR6+23p0
>>5
> 大学が何するところと思っているんだろう??

本当にな。
こんな事を記事にする自体、記者も低俗な証左。
風俗ライターと変わらんだろ、ネタの取り方が。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:11:31.95ID:6Ej2fFVh0
で、3年生になったらもう就活だ。
くっそつまらん4年間になるな。
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:12:14.94ID:0lOwAW3x0
ワロタ
しかしそうなるわな
もうすぐ三回生で秋から?就活やろ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:14:23.19ID:+62FYC/u0
バブル発祥のチャラいサークルの時代は終わった
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:16:03.45ID:R7D5s05Z0
就活でもアピールすることが無さそうだな
逆に企業の面接官も大変だろうね 
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:16:22.79ID:MrEvyS4t0
>>2
バイトなんて世代間搾取でしかない。
若者の無知につけこんで不当に安い賃金で労働力を搾取

それも本来なら女はもちろん男でも若い方が労働力として魅力があるのに
年寄りの社員よりも安い賃金で雇えるんだから会社側は笑いが止まらない 

バイトなんて搾取以外の何ものでもないのに
若者同士がバイト経験を誇りあう。愚かすぎる

今どきはネットでいろいろできるんだから
若くても最初から雇われるのではなく
人を雇う立場で何かすることを考えるべき
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:17:46.58ID:luvtWI790
>>13
20年前の早稲田のサークルというとスーパーフリーを思い出すな

ワダサンは出所したらしいが
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:21:11.49ID:0lOwAW3x0
短大生なんてもう卒業だろ
リモートで青春終了
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:22:02.85ID:BQFqLSiz0
>>321
未経験の労働力に魅力があるわけないだろう。
正社員だって最初は穀潰しの給料泥棒以外の何物でもないぞ。
お前は仕事を何と勘違いしてるんだ。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:23:31.41ID:/pDzWih50
サークルは入らなかったし、大学生活全体に充実感もなかったので、
コロナ下で大学生だったとしても特に影響はなかった……と言いたくなるスレ。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:25:19.31ID:yJShrXwK0
サークル活動はともかく友人もろくに作れないのは可哀想だな
大学のときの友だちが一番長く付き合うだろうに
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:30:53.81ID:icNbHfPY0
サークル活動バカにするけど
サークル活動しないと
授業とかテストの情報手に入れづらいからキツいです
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:31:58.71ID:3e+H6U1z0
勉強しろといっても経済学やら社会学なんかしこたま勉強しても、別に何の役にもたたんからな。
会社に入ってしまえば、ゴミ以下の知識。
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:34:09.32ID:luvtWI790
>>329
卒業を難しくする方向の方がいいんだろうけどな
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:36:18.74ID:JCMKhefE0
サークル入れなかった者同士でコミュニティ作れよ
大学生のくせに受身なのかよ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:37:46.99ID:dyvOprY10
大学って遊ぶところに決まってるやん
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:41:03.42ID:1znkFnft0
大学生がコロナでサークルは入れないってすごいな
大抵の人にとってはサークルの方が授業より人生にとって重要だろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:43:57.99ID:YuchJMsK0
>>1
お膳立てしてもらわないと自分からは何もできない人ってのはいるものさ。
新卒で就職し損なって引きこもりになっちゃうタイプとか、そういう人たちのことだけど。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:44:55.57ID:TwQxTvVa0
アメリカの大学生はコロナ禍で「勉強に支障が出るから困る」と言ってるのに
日本の大学生は「新歓が...サークルが...」と言う
少なくともFランは減らすべき、日本はこんな狭い国土なのにFラン多すぎ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:45:05.92ID:HM/0hdZ/0
>>334
もしかして大半の人にとって大学って必要ないんじゃね
入学試験パスした履歴さえあれば数年間新卒枠ゲットにしたほうが楽じゃねw
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:45:36.48ID:luvtWI790
>>333
アメリカなんかはそっちだな
サークルあっても「学生の本分は勉強です」なスタイル

社交クラブ(フラタニティ・ソロリティ)はまた特殊だけど
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:45:58.94ID:+R4KPo4H0
サークル入ってなかったよ
入ってなくてもゲームマージャンカラオケ合コンツーリング三昧だったけどな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:47:16.53ID:luvtWI790
>>336
そうそう
ディスカッションなんかの割合も多いからコロナだと辛いだろうなぁ

論文と筆記テストに単位だけなら兎も角
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:51:17.68ID:UhhSGGVM0
初めから就職意識した学生て、1年の4月から
企業訪問とかしてる、夏休みとかヘルプで入って
働いてる学生いるし、後半から就職活動とかがおかしい
初めからガンガン入り込むべき
営業とかで実際学生でも契約上げる学生もいる、行動力が重要
役職のカバン持ちになれたら、面接でもあの課長とあの案件やりましたと言える
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:53:09.01ID:zt3mvADY0
大学なんかに期待しすぎ
普通に勉強して
サクッと卒業しろ!
社会に出て金稼いでなんぼだろ!
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:54:39.82ID:ogAhilQM0
一年遅れたから入りたくないなら、そもそもそのサークル活動やりたくねえだろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:55:46.69ID:U9sAsM4Z0
>>61

戦時下と変わらんな
まあ死なないだけでもましなのかな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:56:48.20ID:HCZE3vf+0
むしろサークル入らない方が人間関係に自由が利いて面白いと思うが。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:58:15.72ID:8gtzVlb+0
大学なんて学歴除いたらコネクション作り以外行く価値ねえもんな
ほんとそんなんに500万とかふざけてる制度だわ
日本が衰退して少子化にしてる2番目の原因は大学の存在だよ
1番目は給料だけどな
文部科学省が戦犯
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:04:40.25ID:4GMuU9Pt0
>>5
関東の大学だとヤリサーでOBへの貢物を用意して就活を有利にするために必要
だから必死こいてサークルでレイプをがんばる
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:18:46.10ID:S4mPNvuJ0
大学なんて大卒という資格を取るところやろ
サークル入らなくても楽しく生活する方法なんていくらでもあるやろ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:22:08.75ID:luvtWI790
>>346
アメリカなんかも普通にコネ入学(むしろ推奨)とか
教授とコネクション作らないとそもそも大学院に行けないとか、縁故部分かなり大きいんだけどなぁ

日本の縁故就職が「縁故だし辞め難いしある程度安心出来る」ってのに対して
アメさんとこ縁故だろうがは転職上等(生涯転職回数11回くらいが平均)

多分、日本の”コネクション”はただの義理人情縛り
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:23:55.27ID:p5bKvM9D0
俺は大学3年からサークルに入ったよ
あれはいいもんだ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:24:38.99ID:0jmVbejl0
かわいそうだな。オレはさんざん遊びまくって楽しませてもらった。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:25:07.90ID:hnBsvfQ30
大学は好きなことをやりたいだ勉強したほうが良い
サークルより学ぶことを目的とすればいい
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:26:13.29ID:mKQ7DFbu0
サークル入ったけど、全くモテなかったな
仕方なく風俗通いしてたよ
あれのせいで今性依存症です
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:27:43.07ID:FTz3GAxI0
今の2年は入学からずっとコロナでろくに登校させてもらえてないだろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:33:33.42ID:R9dPVXEH0
早稲田も学校の都合で早稲田祭がない時があったからな
なんかそういうのはやるせない感じもあるな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:40:07.09ID:lHXVhiE70
俺もサークル入ったけど合わなくて一年でやめ
その後は今更は入れずだったね
俺とお揃いだね
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:49.51ID:/ocvWTqb0
ヤリサーで解消できない若い性欲はどこで発散するの?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:24:27.72ID:dNEoG1Ii0
専門学校や短大なら卒業じゃねえか
大学は卒業さえできれば大卒の肩書が貰える
専門や短大はもはや金をドブに捨ててると言える
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:56:58.24ID:Z0hiTJzt0
>>340
ディスカッションはリモートでもできる。対面よりいいぐらい。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:20:50.01ID:bQANfBfq0
>>5
インキャさん…
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:27:12.71ID:FeGAxNDV0
大学生活はオンライン、面接もオンライン、仕事もオンラインか。
いいことづくめだね。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:27:05.07ID:dnW5OCVG0
>>227
んなことやってたら就活できないやん、なにふざけてんの?
大学は新卒就活レースのラストコーナーなんよ、キチンと目標見据えてラストアタックをかけるこれ大事。
文系ならまず英語、これがまともにできないと。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:36:44.41ID:SXqkqo/F0
>>352
日本も院から先はコネの世界だな(誰もが認める超優秀な奴を除く)
教員が目をかけるかけないかで全然先が違ってくる
指導教員に放置された宮廷卒より
何くれとなく面倒見てもらえたFラン私大卒の方が業績積みやすいから
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:41:25.43ID:tp99P0Th0
「高卒で地方公務員になった方がよかったかもよ?」
という団塊ジュニア目線からの既視感
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:16:15.95ID:EyhCj2kb0
勉強に専念できていいじゃん
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:38:16.53ID:xF2CQvRk0
嫌ならやめればー?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:32:58.35ID:YiZj21ZX0
日本の大学が「ただの就職予備校」だなんて
 就職予備校に非常に失礼ですね! 
就職予備校は、ちゃんと就職の準備をしています
日本の大学(特に私立文系)は遊園地以下で
 4年間遊びグセのついた高卒を製造しています
私立文系の半分以上は、社会に不要です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況