X



大学2年生、低い充実感 コロナで新歓なく「今さらサークル入れず」 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/02/01(火) 12:27:09.80ID:CpckNWUH9
 登校日数が少なく、オンライン授業の割合が多い大学生ほど、学生生活が充実していると感じにくい――。全国大学生活協同組合連合会が行った「学生生活実態調査」で、そんな傾向が浮かんだ。コロナ禍が落ち着いていた昨年秋に多くの大学が対面授業を増やし、学生のメンタル面は改善に向かっているものの、2年生を中心に悪影響が残っているという。

 調査は昨年10〜11月に実施され、国公私立の30大学の学生1万813人が回答。同連合会がこのほど結果をまとめた。

 学生生活の充実度に関する質問では、「充実している」「まあ充実している」と答えた学生の割合は1年生、3年生、4年生以上がそれぞれ計8割前後だったのに対し、2年生は計71%。1年生だった昨年の調査での計57%より改善したが、9割近かったコロナ禍以前の18、19年に比べると依然としてかなり低い。

 現2年生は、入学当初からコ…(以下有料版で,残り881文字)

朝日新聞 2022年2月1日 7時00分コメント
https://www.asahi.com/articles/ASQ210BKMQ10USPT00M.html?iref=comtop_7_02
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:43:57.99ID:YuchJMsK0
>>1
お膳立てしてもらわないと自分からは何もできない人ってのはいるものさ。
新卒で就職し損なって引きこもりになっちゃうタイプとか、そういう人たちのことだけど。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:44:55.57ID:TwQxTvVa0
アメリカの大学生はコロナ禍で「勉強に支障が出るから困る」と言ってるのに
日本の大学生は「新歓が...サークルが...」と言う
少なくともFランは減らすべき、日本はこんな狭い国土なのにFラン多すぎ
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:45:05.92ID:HM/0hdZ/0
>>334
もしかして大半の人にとって大学って必要ないんじゃね
入学試験パスした履歴さえあれば数年間新卒枠ゲットにしたほうが楽じゃねw
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:45:36.48ID:luvtWI790
>>333
アメリカなんかはそっちだな
サークルあっても「学生の本分は勉強です」なスタイル

社交クラブ(フラタニティ・ソロリティ)はまた特殊だけど
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:45:58.94ID:+R4KPo4H0
サークル入ってなかったよ
入ってなくてもゲームマージャンカラオケ合コンツーリング三昧だったけどな
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:47:16.53ID:luvtWI790
>>336
そうそう
ディスカッションなんかの割合も多いからコロナだと辛いだろうなぁ

論文と筆記テストに単位だけなら兎も角
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:51:17.68ID:UhhSGGVM0
初めから就職意識した学生て、1年の4月から
企業訪問とかしてる、夏休みとかヘルプで入って
働いてる学生いるし、後半から就職活動とかがおかしい
初めからガンガン入り込むべき
営業とかで実際学生でも契約上げる学生もいる、行動力が重要
役職のカバン持ちになれたら、面接でもあの課長とあの案件やりましたと言える
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:53:09.01ID:zt3mvADY0
大学なんかに期待しすぎ
普通に勉強して
サクッと卒業しろ!
社会に出て金稼いでなんぼだろ!
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:54:39.82ID:ogAhilQM0
一年遅れたから入りたくないなら、そもそもそのサークル活動やりたくねえだろ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:55:46.69ID:U9sAsM4Z0
>>61

戦時下と変わらんな
まあ死なないだけでもましなのかな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:56:48.20ID:HCZE3vf+0
むしろサークル入らない方が人間関係に自由が利いて面白いと思うが。
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 11:58:15.72ID:8gtzVlb+0
大学なんて学歴除いたらコネクション作り以外行く価値ねえもんな
ほんとそんなんに500万とかふざけてる制度だわ
日本が衰退して少子化にしてる2番目の原因は大学の存在だよ
1番目は給料だけどな
文部科学省が戦犯
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:04:40.25ID:4GMuU9Pt0
>>5
関東の大学だとヤリサーでOBへの貢物を用意して就活を有利にするために必要
だから必死こいてサークルでレイプをがんばる
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:18:46.10ID:S4mPNvuJ0
大学なんて大卒という資格を取るところやろ
サークル入らなくても楽しく生活する方法なんていくらでもあるやろ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:22:08.75ID:luvtWI790
>>346
アメリカなんかも普通にコネ入学(むしろ推奨)とか
教授とコネクション作らないとそもそも大学院に行けないとか、縁故部分かなり大きいんだけどなぁ

日本の縁故就職が「縁故だし辞め難いしある程度安心出来る」ってのに対して
アメさんとこ縁故だろうがは転職上等(生涯転職回数11回くらいが平均)

多分、日本の”コネクション”はただの義理人情縛り
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:23:55.27ID:p5bKvM9D0
俺は大学3年からサークルに入ったよ
あれはいいもんだ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:24:38.99ID:0jmVbejl0
かわいそうだな。オレはさんざん遊びまくって楽しませてもらった。
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:25:07.90ID:hnBsvfQ30
大学は好きなことをやりたいだ勉強したほうが良い
サークルより学ぶことを目的とすればいい
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:26:13.29ID:mKQ7DFbu0
サークル入ったけど、全くモテなかったな
仕方なく風俗通いしてたよ
あれのせいで今性依存症です
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:27:43.07ID:FTz3GAxI0
今の2年は入学からずっとコロナでろくに登校させてもらえてないだろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:33:33.42ID:R9dPVXEH0
早稲田も学校の都合で早稲田祭がない時があったからな
なんかそういうのはやるせない感じもあるな
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 12:40:07.09ID:lHXVhiE70
俺もサークル入ったけど合わなくて一年でやめ
その後は今更は入れずだったね
俺とお揃いだね
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:49.51ID:/ocvWTqb0
ヤリサーで解消できない若い性欲はどこで発散するの?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:24:27.72ID:dNEoG1Ii0
専門学校や短大なら卒業じゃねえか
大学は卒業さえできれば大卒の肩書が貰える
専門や短大はもはや金をドブに捨ててると言える
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:56:58.24ID:Z0hiTJzt0
>>340
ディスカッションはリモートでもできる。対面よりいいぐらい。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:20:50.01ID:bQANfBfq0
>>5
インキャさん…
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:27:12.71ID:FeGAxNDV0
大学生活はオンライン、面接もオンライン、仕事もオンラインか。
いいことづくめだね。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:27:05.07ID:dnW5OCVG0
>>227
んなことやってたら就活できないやん、なにふざけてんの?
大学は新卒就活レースのラストコーナーなんよ、キチンと目標見据えてラストアタックをかけるこれ大事。
文系ならまず英語、これがまともにできないと。
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:36:44.41ID:SXqkqo/F0
>>352
日本も院から先はコネの世界だな(誰もが認める超優秀な奴を除く)
教員が目をかけるかけないかで全然先が違ってくる
指導教員に放置された宮廷卒より
何くれとなく面倒見てもらえたFラン私大卒の方が業績積みやすいから
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:41:25.43ID:tp99P0Th0
「高卒で地方公務員になった方がよかったかもよ?」
という団塊ジュニア目線からの既視感
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:16:15.95ID:EyhCj2kb0
勉強に専念できていいじゃん
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:38:16.53ID:xF2CQvRk0
嫌ならやめればー?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:32:58.35ID:YiZj21ZX0
日本の大学が「ただの就職予備校」だなんて
 就職予備校に非常に失礼ですね! 
就職予備校は、ちゃんと就職の準備をしています
日本の大学(特に私立文系)は遊園地以下で
 4年間遊びグセのついた高卒を製造しています
私立文系の半分以上は、社会に不要です!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況