President オンライン2022/02/03 11:00
https://president.jp/articles/-/54306
三角形の面積の求め方は小学校で習う。だが、2021年の全国学力テストで出題されたある問題の小6の正答率は55.4%だった。東京学芸大学附属小金井小学校教諭でリクルート「スタディサプリ」算数担当の加固希支男さんは「図形のセンスが身につけば、さまざまな問題解決に必要な情報を見つける力がつき、将来社会に出て仕事をするときにも、大いに役に立つセンスになる」という――。
※本稿は、『プレジデントFamily2022年冬号』の一部を再編集したものです。
■教育界に衝撃、小6に出題「三角形の面積」正答率はわずか55%
算数の中では「図形が苦手」という声をよく聞きますが、実は「図形、大好き!」という子供も結構います。小学校の算数で扱う「図形」のほとんどは、基本的には「見てわかる」内容です。立体や展開図になると、「見えない部分」も含まれてきますが、それでも具体物を使った学習が多いので、授業そのものは「楽しい」し「好き」なのですが、テストになると「苦手」と感じてしまう。
2021年、算数教育界に激震が走りました。「全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)小学校6年算数」で出題された三角形の面積を求める問題(図表1参照)の正答率がわずか「55.4%」という低さだったからです。
正答できなかった子供の多くは、この問題を解くために必要な「底辺と高さ」がどこにあるかを見つけられなかったようです。確かにこの問題では、よくある練習問題のように、「底辺が下」の向きに三角形が描かれていません。それにしても、です(6年生が受けています)。
図形の問題は、そこに示された図を、頭の中で回転させたり、裏返したり、場合によってはいくつかに切り分けたりすることによって、解き方が見えてきます。問題を解決するための情報をいかに見つけられるか、ということです(先の三角形の問題ならば、底辺と高さを見つけられる力です)。
頭の中で図形を自由に操作できること……それが「図形のセンス」だと思います。
このセンスを磨くためには、いろいろな図形に触れて、実際に手を動かしてみることが一番です。「ここで切ったらどんな形になるだろう」「裏から見たらどう見えるかな」とやっているうちに、実際に動かさなくても、頭の中で自然と図形が動き始めます。折り紙やシルエット遊び、タングラムなど、ちょっとしたゲームや工作を楽しんでいるうちに、自然と身についていきます。
遊び方の例を次から紹介します。親子で一緒に楽しんだり、時には子供が出した問題に親が答えたりするというのもいいと思います。
図形のセンスが身につけば、問題解決に必要な情報を見つける力がついてきます。これは、算数の文章題をはじめ、さまざまな問題解決に役立ちます。将来社会に出て仕事をするときにも、大いに役に立つ「センス」になると思います。
※以下リンク先で
★1:2022/02/03(木) 15:22
前スレ
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643869346/
探検
【算数】「正解率は55%」教育界に激震…小6が直角三角形の面積を求める問題に大苦戦する理由★2 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/02/03(木) 18:07:33.66ID:iGV/LIdv9
2022/02/03(木) 18:08:19.45ID:e80GOD5Y0
古文漢文並みに使わない知識
2022/02/03(木) 18:08:43.75ID:gG10sJi+0
知能が低下してるんだろ
2022/02/03(木) 18:08:52.32ID:sV0Tk11N0
最近のガキは
脳みそまで退化してんのか
脳みそまで退化してんのか
2022/02/03(木) 18:09:06.01ID:ksalVjR90
数学ができない奴は本当は問題文をきちんと読むという国語の能力が欠けている
2022/02/03(木) 18:09:14.32ID:EayWhT+50
コロナでさらに体験不足だしな
7ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:09:14.89ID:xjAoA/BJ0 高校数学で三角関数やる時楽しくなるよ
8ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:09:28.33ID:s5xaGSBc0 もう終わりだねこの国
いやマジでwwww
いやマジでwwww
2022/02/03(木) 18:09:42.22ID:kE2Rp3WQ0
軽度池沼増えてるからなあ
2022/02/03(木) 18:09:43.14ID:F4ylYjh+0
底辺×高さ÷2
2022/02/03(木) 18:09:55.66ID:Jy1KWdWN0
>>8
引きこもりのお前が終わってるだけ
引きこもりのお前が終わってるだけ
2022/02/03(木) 18:09:56.28ID:+91DCWoK0
おっさんだけど全く覚えてないし解けないわ
2022/02/03(木) 18:10:08.17ID:Yox6yRXK0
手抜きしないで積分を教えてやれ
2022/02/03(木) 18:10:18.56ID:hpxl6dVy0
空間認識が得意だと色々役立つよな
15ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:10:36.42ID:UAvWDWQH0 >>2が脳みそを使って生きていないのは分かる。
16ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:10:48.03ID:OIaU+Anv0 文科省の元事務次官にあんなのが居たから、
教育レベルが低下した。
教育レベルが低下した。
17ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:10:49.42ID:XomuYwui0 底辺には底辺がどこかわからないのか
哲学的だな
哲学的だな
2022/02/03(木) 18:10:52.14ID:F4ylYjh+0
底辺×高さ÷2=非正規派遣
2022/02/03(木) 18:10:55.62ID:AivBic9P0
最近のキッズは知的障害だらけなんか?
20ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:11:38.11ID:+D/iF5950 >>2
こういう考え方だから日本国がダメになる
こういう考え方だから日本国がダメになる
21ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:11:39.61ID:Unawu7Zo0 最近のガキはほんとアホすぎwww
2022/02/03(木) 18:11:50.92ID:s5xaGSBc0
>>18
底辺×底辺だねこの国…
底辺×底辺だねこの国…
2022/02/03(木) 18:12:07.81ID:SOciT0GV0
2022/02/03(木) 18:12:19.39ID:K1HDGvJd0
いまの子供を教えるのがゆとり教師だからな
2022/02/03(木) 18:12:28.03ID:XMedZ1eA0
ルナ先生みたいに教えてほしいわ。
2022/02/03(木) 18:12:33.23ID:XoYBAXID0
27ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:12:36.65ID:CZVAvyGf0 >>4
この場合の高さとは何かをしっかり教えていれば、こうはならない。
この場合の高さとは何かをしっかり教えていれば、こうはならない。
2022/02/03(木) 18:12:43.54ID:HLB8ARLQ0
先生が嫌いだったから地理と音楽はまじで全然だめだわ
2022/02/03(木) 18:13:03.25ID:22rBY+az0
視点×力点×作用点=参画の面積
30ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:13:05.77ID:Unawu7Zo0 というか教師がバカというのもあると思う
教え方がヘタw
教え方がヘタw
31ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:13:32.52ID:FtZvSZDX0 ÷2ってのは長方形の半分ってことやぞ
2022/02/03(木) 18:13:43.60ID:Ia8MiP600
>>1
よく学校で習うことを「普段の生活で使わないから」と言って軽視する声を聞くが、使いこなす能力を持ってないか習ってないだけの場合も多い。
よく学校で習うことを「普段の生活で使わないから」と言って軽視する声を聞くが、使いこなす能力を持ってないか習ってないだけの場合も多い。
2022/02/03(木) 18:14:02.52ID:1k+Yb6B10
正当率が低かった問題
http://im;gur.com/0IpWqSq.png
http://im;gur.com/0IpWqSq.png
2022/02/03(木) 18:14:17.28ID:s5xaGSBc0
35ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:14:34.98ID:k26R+AFp0 こういう底辺がいつかワルになるんだよな
2022/02/03(木) 18:15:18.84ID:yEACEQZG0
3×4=12 →正解!
4×3=12 →間違い!
こんなん算数嫌いになって当然や
4×3=12 →間違い!
こんなん算数嫌いになって当然や
2022/02/03(木) 18:15:22.38ID:HLB8ARLQ0
38ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:15:39.53ID:ro1Wk6pzO >>1
バカがバカを生んでるのが日本の受験制度だからな
バカがバカを生んでるのが日本の受験制度だからな
2022/02/03(木) 18:16:02.66ID:JmnRyUL90
(上辺+下辺✕高さ)÷2?
2022/02/03(木) 18:16:05.40ID:VW9cAhVM0
教えるときにこういう問題を出せなかった教師の質の問題じゃないのか単に
2022/02/03(木) 18:16:14.22ID:V2mBqmxt0
まず長方形の面積の求め方がちゃんと分かってないんだろ
直角三角形はその半分の面積なんだから
底辺とか高さとかって言い方が結構混乱を招いている気がするんだがな
直角三角形はその半分の面積なんだから
底辺とか高さとかって言い方が結構混乱を招いている気がするんだがな
42ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:16:30.27ID:8BRq3Ph00 直角三角形を底辺を下にせずに問題を出したらこういうことになったらしい。
まあ従来的には直角三角形の面積を出せという問題を出題する場合にはほとんど底辺を大人しく下に向けた形で提示されるわけだが。
それにしても融通が利かないというか。
まあ従来的には直角三角形の面積を出せという問題を出題する場合にはほとんど底辺を大人しく下に向けた形で提示されるわけだが。
それにしても融通が利かないというか。
43ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:16:31.29ID:JZ7DHG0K0 これが文系脳
2022/02/03(木) 18:16:38.25ID:3zgRMqKD0
折り紙で遊ばせると直感的にわかるかも
45ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:16:48.34ID:FXCvh9V40 勉強しない奴は金運もないよ。
チャート見せたら「x軸って何?」だってw
チャート見せたら「x軸って何?」だってw
46ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:16:54.05ID:Unawu7Zo0 算数教育界はいつも大騒ぎしてるよなw
円周率は3か?3.14か?とか幼稚な論議ばかりw
円周率は3か?3.14か?とか幼稚な論議ばかりw
47ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:16:56.47ID:hmF0MkLS0 直角三角形の面積を求める時に、なぜ底辺×高さ÷2と÷2が出てくるのか
その理由をしっかりと教えてやると、図形のセンスが少し上がる。
90°角が対にあると、その他の角も90°になる4角形が出来る。
4角形の面積は、縦×横。この場合の縦は底面に垂直の90°でなければならない
という気づきも生まれ、すると、台形の面積を出す場合の、(上底+下底)×高さ
÷2という公式も、三角形を作って計算するんだってことがわかってくる。
ポイントは90°角であると気づくと、すんなり理解が進む
その理由をしっかりと教えてやると、図形のセンスが少し上がる。
90°角が対にあると、その他の角も90°になる4角形が出来る。
4角形の面積は、縦×横。この場合の縦は底面に垂直の90°でなければならない
という気づきも生まれ、すると、台形の面積を出す場合の、(上底+下底)×高さ
÷2という公式も、三角形を作って計算するんだってことがわかってくる。
ポイントは90°角であると気づくと、すんなり理解が進む
48ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:17:11.34ID:c888GS/h0 底辺×バカさ÷2
2022/02/03(木) 18:17:19.67ID:ksalVjR90
天才ガウスですら日本の教育の基準では順序通りにやらないバカ。
50ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:17:29.03ID:aa3nKnly0 低学歴✕高学歴÷2
51ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:17:41.66ID:9/mrUI5Q0 ケーキを三等分にできないガキがいっぱいいるってことだよな
末恐ろしい
末恐ろしい
2022/02/03(木) 18:17:44.87ID:8z8ylRdR0
進化したんだよ
親の言う事をちゃんと聞き、先生の言う事をちゃんと聞き、それ以外が何も分からない存在に。
親の言う事をちゃんと聞き、先生の言う事をちゃんと聞き、それ以外が何も分からない存在に。
2022/02/03(木) 18:17:51.42ID:/P7qFBRB0
>>1
もう中途半端にプログラムとか英語とか教えずに国語と算数を確り教えろ。小学校で古事記と和算を必修化させろ
もう中途半端にプログラムとか英語とか教えずに国語と算数を確り教えろ。小学校で古事記と和算を必修化させろ
2022/02/03(木) 18:17:55.58ID:86rTd73A0
頭が硬いんかな
ゆとり教育を復活させて独創力を育てよう
ゆとり教育を復活させて独創力を育てよう
2022/02/03(木) 18:18:08.62ID:5T2qbqkc0
>>1
底辺×プライドの高さ悪2=お前ら
底辺×プライドの高さ悪2=お前ら
2022/02/03(木) 18:18:09.33ID:8um7V4oF0
>>23
昔この結果見て5ちゃんで話の噛み合わないバカがいっぱい居ることに納得したわw
昔この結果見て5ちゃんで話の噛み合わないバカがいっぱい居ることに納得したわw
57ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:18:11.44ID:7NTkZSa30 またゆとり?
2022/02/03(木) 18:18:15.21ID:obgXqIFK0
2022/02/03(木) 18:18:31.27ID:ksalVjR90
進次郎や小室圭のおかげで「英語ならできます」が特大地雷ワードに
2022/02/03(木) 18:18:32.92ID:ZAplw2C/0
タップとスワイプが出来れば生きていけるからな
61ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:18:32.95ID:xvfGqYx50 高さ×底辺で計算過程を書くとバツなんだろ
2022/02/03(木) 18:18:34.86ID:6cptgUcf0
今の子供は3Dの時代で定規とか見ないんだろ
2022/02/03(木) 18:18:58.69ID:F0EE6+WF0
紙面に書いてある図形と睨めっこするなら、実際に模型を前にした教えた方が身につくよ。
あとルート付きの立方mとか解くのはいいが、実際にどんな形か意味不明な問題はやめろ。なんの役にも立たん。
あとルート付きの立方mとか解くのはいいが、実際にどんな形か意味不明な問題はやめろ。なんの役にも立たん。
2022/02/03(木) 18:19:10.99ID:jciwuwvt0
世代がどんどんしょぼくなっていく真っ暗な未来
2022/02/03(木) 18:19:12.36ID:CqCmX9nu0
バカ「そんなのググればいいじゃんw」
2022/02/03(木) 18:19:18.81ID:p9H0i2oF0
2個合わせて長方形を作って…って教え方じゃないのか?
なんで回転するみたいな操作が必要になるんだよ
なんで回転するみたいな操作が必要になるんだよ
67ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:19:23.02ID:aa3nKnly0 >>50
A ほぼ奴隷
A ほぼ奴隷
2022/02/03(木) 18:19:25.25ID:DdyqIF5Z0
>>36
最近よくバズってる、掛け算の順序を問題にしてるアホ教師がいるとかな
大体九九の表見てたら交換法則なんて子供でもすぐ気づくだろw俺も小学校でそれは習ったわ
本質的な部分を教える能力が足りない教師が多いのかね
最近よくバズってる、掛け算の順序を問題にしてるアホ教師がいるとかな
大体九九の表見てたら交換法則なんて子供でもすぐ気づくだろw俺も小学校でそれは習ったわ
本質的な部分を教える能力が足りない教師が多いのかね
69ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:19:30.62ID:WMamfVk80 これが脱ゆとりの実力よw
2022/02/03(木) 18:19:42.79ID:aCgqNEQm0
大学受験サロン板の一年
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝一工の話が中心となり落ち着いていた早慶駅弁煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらず早慶は半年で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、早慶駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝一工未満は糞の論調がスタンダードととなり、浪人ワタク等の煽りが最も酷くなる。
共通テスト一ヶ月前から8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝一工受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月:
共通テスト後に場は一転し、共テ死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境に早慶駅弁等の煽りがピタッと止まり、明治大や日本大、亜細亜大等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
ワタク合格発表スレでは早慶に受かった奴よりマーチ日東駒専に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝一工合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのワタクが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
4月〜7月:
何処の予備校がいいか、どの参考書がいいかの議論が盛んになる。一浪したら旧帝に行けますか系統のスレが乱立。
旧帝一工の話が中心となり落ち着いていた早慶駅弁煽りが再燃し出す。
8月〜10月:
夏期講習関連のスレが立ち、この夏で偏差値60以上になる系統のスレが乱立する。相変わらず早慶は半年で受かるから余裕ムード、夏休みが終わると、
受験が怖いなどと弱気のスレがチラホラ見られる様になるが、すぐに消滅する。この頃から浪人叩きが横行し、早慶駅弁等の煽りも活発になる。
11月〜1月中旬:
学歴煽りが最高潮となり、旧帝一工未満は糞の論調がスタンダードととなり、浪人ワタク等の煽りが最も酷くなる。
共通テスト一ヶ月前から8割以上余裕で取るぞムードとなり、今からやって旧帝一工受かりますか系統のスレが乱立する。
1月上旬〜2月:
共通テスト後に場は一転し、共テ死亡スレ、500点以下で受かる国公立ありますか?今年の国語は難しすぎ等のスレが乱立する。
この頃を境に早慶駅弁等の煽りがピタッと止まり、明治大や日本大、亜細亜大等のちょっと前までは考えられなかったスレが乱立する。
ワタク合格発表スレでは早慶に受かった奴よりマーチ日東駒専に落ちたというような悲惨なカキコの方が多くなり、多浪含む浪人肯定スレが立つ。
3月〜4月:
国公立の合格発表が出揃い、駅弁地方公立落ちがゴロゴロ出てくる。旧帝一工合格者は神クラスの扱いとなり、
浪人決定スレが乱立。浪人肯定スレもこの頃がピーク。又国立落ちのワタクが腹いせに国立煽りスレを立てて憂さ晴らしをするのが恒例行事となっている。
この時期になると大東亜や日大に合格しても普通に良かったねと言う返事が返ってくるようになり、何とも言えない荒廃した雰囲気となって大学受験版の一年は幕を閉じる。
71ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:19:44.91ID:3h0AjT6K0 底辺×中抜き÷パソナ=アベガー
2022/02/03(木) 18:20:07.92ID:SwTj8f3W0
>>23
アレクサンダー戦記(´・ω・`)
アレクサンダー戦記(´・ω・`)
73ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:20:09.23ID:aa3nKnly0 >>18
A 完全奴隷
A 完全奴隷
74ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:20:13.30ID:iHXXCHsr0 もう俺、解けなくなってるかもしんない
75ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:20:22.88ID:5pbLpmuf0 文科省は素人集団だのう。
数学の力をあれこれ論ずる時
図形など持ち出してどうする?
数学の力をあれこれ論ずる時
図形など持ち出してどうする?
2022/02/03(木) 18:20:32.80ID:PPGQYw3p0
2つ並べて四角にすれば
77ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:20:37.18ID:JfwuN3XH0 底辺×底辺=おまえら!
2022/02/03(木) 18:21:06.02ID:86rTd73A0
社会の底辺✕越えられない壁の高さ✕半人前
79ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:21:09.35ID:Ee8OHXqM0 直角三角形の面積の求め方なんて大人になって使うことないでしょ
もうこういう必要ない教育はやめたらいい
足し算引き算掛け算割り算が出来れば十分でしょ
理系なんてやりたい奴だけにやらせとけばいいんだよ
もうこういう必要ない教育はやめたらいい
足し算引き算掛け算割り算が出来れば十分でしょ
理系なんてやりたい奴だけにやらせとけばいいんだよ
80ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:21:16.38ID:PsjDJwGc0 ?俺は小1の頃に公文で解いてたぞ
2022/02/03(木) 18:21:25.04ID:iKWM1OMM0
直角が下側にある絵で、下にある辺の長さを最初に書かないと✕にするとか変な指導をしてるんでは?
2022/02/03(木) 18:21:28.32ID:V2mBqmxt0
>>42
無理に底辺とか高さとかって日本語にするのが混乱させるんだろ
簡単に直角(90度の角)の両側の辺の長さって言えば良いだけなのに
それをかけて長方形の面積が求まるし、直角三角形はそれを半分にすれば良いって教えれば良い
無理に底辺とか高さとかって日本語にするのが混乱させるんだろ
簡単に直角(90度の角)の両側の辺の長さって言えば良いだけなのに
それをかけて長方形の面積が求まるし、直角三角形はそれを半分にすれば良いって教えれば良い
2022/02/03(木) 18:21:33.49ID:Zbj5C0D20
どれが底辺でどれが高さが分からないのか
底辺組と高みみいる勝ち組には敏感なはずなのにな
底辺組と高みみいる勝ち組には敏感なはずなのにな
2022/02/03(木) 18:21:42.52ID:5naxpaBz0
つまり底辺知能層しか早婚出産しなかったから
低所得故の産物
低所得故の産物
85ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:21:54.74ID:B/3CC0AW086ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:22:08.96ID:YR64eb2X0 底辺 x 高さ = 上級の壁
2022/02/03(木) 18:22:21.78ID:s5xaGSBc0
>>82
混乱しねーよwwwアスペか wwwww
混乱しねーよwwwアスペか wwwww
88ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:22:22.51ID:hmF0MkLS0 三角形の内角の和が180°
四角形の内角の和が360°
五角形の内角の和が720°
六角形の内角の和が900°
では
12角形の内角の和はいくつだと質問すると
理解してるかどうかを調べられる。答えは1980°
三角形が11コ作れる図形であるとわかってるからすぐに出せる。
四角形の内角の和が360°
五角形の内角の和が720°
六角形の内角の和が900°
では
12角形の内角の和はいくつだと質問すると
理解してるかどうかを調べられる。答えは1980°
三角形が11コ作れる図形であるとわかってるからすぐに出せる。
2022/02/03(木) 18:22:41.19ID:+p0O2Kqw0
もう理系とか古い
これからは哲学 哲学で生き方を考えろ
これからは哲学 哲学で生き方を考えろ
2022/02/03(木) 18:22:41.71ID:DdyqIF5Z0
そうか、何となく分かったぞ
底辺=三角形の下にある横の辺
高さ=三角形の縦の辺
みたいな教え方してるから、回転させると途端に分からなくなるのか
縦とか横とかどうでもよくて、本質的な面積の求め方が分かっていればこんなことにはならない
掛け算の交換法則を教えられない教師だったらそりゃこうなるわな
底辺=三角形の下にある横の辺
高さ=三角形の縦の辺
みたいな教え方してるから、回転させると途端に分からなくなるのか
縦とか横とかどうでもよくて、本質的な面積の求め方が分かっていればこんなことにはならない
掛け算の交換法則を教えられない教師だったらそりゃこうなるわな
2022/02/03(木) 18:22:44.63ID:Unawu7Zo0
算数、数学の学力低下は著しい
92ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:22:45.10ID:AyqLj7jq0 底辺(お前ら) × 高さ(上級市民) ÷ 2
93ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:22:57.59ID:3h0AjT6K0 解けなくったって困らないから問題ない
ソースは俺
ソースは俺
2022/02/03(木) 18:23:01.41ID:ePG63Kcr0
いつの時代も勝ち組は数が少なく底辺は数が多いから5x3÷2になるんだな
直角三角形の場合、最大派閥の底辺層には何の恩恵も与えなくていいと教えておけば
中流に上流を掛けて2で割ることを覚えるんだがな
直角三角形の場合、最大派閥の底辺層には何の恩恵も与えなくていいと教えておけば
中流に上流を掛けて2で割ることを覚えるんだがな
95ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:23:05.66ID:bD6hUYd80 外れたら知らぬ顔で何事も無かったようにするんでしょ?
現状のままだと2週間後に発表される1日の感染者数が100万人を超えます。
今現在15万人以上もの感染者がでています
死者も急増しており、すでに第五波の死者数を超えました。(今現在120人越え)
また“ブレインフォグ”含む↓の後遺症が残ります。ただの風邪ではありません。
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
Hgf
現状のままだと2週間後に発表される1日の感染者数が100万人を超えます。
今現在15万人以上もの感染者がでています
死者も急増しており、すでに第五波の死者数を超えました。(今現在120人越え)
また“ブレインフォグ”含む↓の後遺症が残ります。ただの風邪ではありません。
第六波が発生しました。
ワクチンを打たれてない方
一切の外出をやめてください。人と接した時点で近いうちに死にます。オミクロン株はワクチン接種者ですらダメージを与え、感染力はデルタ株の10倍です。そのデルタ株は従来株の1200倍程度ウィルスを排出することから別物だと言われてきましたが、その10倍危険であることを認識してください。オミクロン株は大したことないなどデマが広がりましたが、デルタ株の1/2のダメージがあり、感染力を含めるとはるかに危険です。米国では毎日数千人ずつ死んでおり過去最悪です。
デルタ株はワクチンで抑えこめました。しかしオミクロン株はワクチンで抑え込めず2回接種者でも増殖し確実に未接種者の元へウィルスを運び致命傷を与えます。
他国は1日で数十万人感染しており現在も感染が拡大しています。
世界各国ワクチン未接種者は見捨てる方針が固まりつつあり、日本も同じ道を進みます。
ワクチンを打たれている方
外出を控えるようお願いします。外出時は大袈裟に感じますが防塵マスクや保護メガネ、耳栓が必要です。
オミクロン株はワクチン二回摂取済みの若者でも深刻な影響を与えます。(↓”ブレインフォグ“含む下記の後遺症が残ります)デルタ株と違い気管支等でデルタ株の100倍弱増えることが原因です。二回ワクチンを打っていても後遺症が残ります。世界各国被害が甚大で3回目のワクチンにて押さえ込みができます。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/
日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告)
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊します
Hgf
96ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:23:28.59ID:aa3nKnly02022/02/03(木) 18:23:33.04ID:lVO9N/GV0
98ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:23:37.89ID:KWjpE1tu099ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:23:41.26ID:nUiD0zV+0 >>79
この程度の計算、文系理系に分ける以前の問題。
この程度の計算、文系理系に分ける以前の問題。
100ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:23:47.03ID:UOSRh/Rr0 三角形の面積の求め方を一種類しか知らないやつもイキれないからな
2022/02/03(木) 18:23:53.25ID:zzaToM8Y0
図形はむずい
立方体に組み立てなさいみたいな問題が嫌いだった
立方体に組み立てなさいみたいな問題が嫌いだった
102ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:23:55.77ID:cwDmRUrY0 直角三角形すら理解できないなんて今の子はどうなってんだ
2022/02/03(木) 18:23:57.96ID:fi++B5Yt0
掛け算の順序なんかに拘ってるから皆おかしくなる
104ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:24:10.78ID:KImf6id00 >>1
∧_∧
( ^ω^) 球の表面積S がなぜ S=4πr^2
( つ旦O となるか、わかりますかお?
と_)_)
∧_∧
( ^ω^) 球の表面積S がなぜ S=4πr^2
( つ旦O となるか、わかりますかお?
と_)_)
2022/02/03(木) 18:24:18.97ID:7niTP/KB0
目白大学卒のインテリだが解き方忘れたかも
2022/02/03(木) 18:24:21.90ID:sA0C1hqH0
ばかしかいねー笑
2022/02/03(木) 18:24:24.67ID:yKQaW3Vj0
>>47が悪い例を提示しているぞ。
2022/02/03(木) 18:24:31.77ID:22rBY+az0
2022/02/03(木) 18:24:32.46ID:86rTd73A0
>>66
君は算数はともかく読解力がやばいんじゃね?
君は算数はともかく読解力がやばいんじゃね?
110ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:24:37.50ID:Unawu7Zo0 こりゃあ正三角形の面積も出せないよな
1辺10センチの正三角形の面積は?
できない大人もいるというからおどろきw
1辺10センチの正三角形の面積は?
できない大人もいるというからおどろきw
2022/02/03(木) 18:24:42.11ID:MDIxuTg/0
底辺×高さ÷2
2022/02/03(木) 18:24:50.20ID:Tg54FrlR0
安倍あたりもできないだろw
2022/02/03(木) 18:24:53.80ID:QCwAXIev0
貧乏人がのし上がれないようにするためやろ、ゆとり教育の本質は
どれだけ課金出来たかでポジションが決まる
どれだけ課金出来たかでポジションが決まる
114ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:25:03.93ID:hmF0MkLS0 >>58
なぜ三角形の内角の和が180°になるかにも、公式があって、高校までは結論に対する
公式を覚え、大学から先は、この結論に至る過程の証明を勉強するんだと教えてやる。すると
地頭の良いガキは目を輝かせて食いついてくる。バカはお前みたいに人のせいにして頭を
使おうとしないから落伍する
なぜ三角形の内角の和が180°になるかにも、公式があって、高校までは結論に対する
公式を覚え、大学から先は、この結論に至る過程の証明を勉強するんだと教えてやる。すると
地頭の良いガキは目を輝かせて食いついてくる。バカはお前みたいに人のせいにして頭を
使おうとしないから落伍する
2022/02/03(木) 18:25:10.36ID:21UXqF7C0
底辺×派遣÷2=無年金
116ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:25:18.59ID:aa3nKnly0117ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:25:26.48ID:UOSRh/Rr0 >>110
ルートの概念知ってるだけでも上位10%以内には入れそう
ルートの概念知ってるだけでも上位10%以内には入れそう
118ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:25:30.03ID:uCS+0ruW0 何の驚きもないが
平均以下の知能なんてこんなもん
平均以下の知能なんてこんなもん
119ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:25:44.27ID:Ee8OHXqM0120ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:25:58.44ID:JIDONN7K0121ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:26:06.16ID:hGEUW42f0 授業で教わってない漢字を書いたら×にされるのと、途中式を省略して書いたら減点されるのは最悪だったわ
2022/02/03(木) 18:26:07.30ID:7i97Plhp0
直角って何?三角形って何?90度って何?角度って何?線って何?点って何?
2022/02/03(木) 18:26:07.47ID:C6Aw5A3Z0
すべては育ちの問題
124ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:26:11.80ID:3h0AjT6K0 サイン、コサイン、たんじぃぇんと!
偏差値32の俺でもこれくらい言えるのに
偏差値32の俺でもこれくらい言えるのに
2022/02/03(木) 18:26:14.18ID:ksalVjR90
126ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:26:18.74ID:X6Wq4dBG0 あれ?
ゆとり教育(笑)って終わったんじゃなかったっけ?
ゆとり教育(笑)って終わったんじゃなかったっけ?
2022/02/03(木) 18:26:19.90ID:XMedZ1eA0
2022/02/03(木) 18:26:27.07ID:Pkk4JzT00
今マスクさせられてる子供はもっとひどいぞ
何せ体全体が酸欠だからな
大人の酸欠とはわけが違う
何せ体全体が酸欠だからな
大人の酸欠とはわけが違う
129ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:26:35.37ID:8BRq3Ph002022/02/03(木) 18:26:36.01ID:ipx+OO+g0
数学や物理は本質を教えることが大事
ただ公式だけ教えるような勉強させえれば、理解出来てない子供が量産されるのも無理はない
ただ公式だけ教えるような勉強させえれば、理解出来てない子供が量産されるのも無理はない
131ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:26:45.70ID:BbMWTATz0 4辺の長さだけ記載されてる四角形の略図を渡されて面積求めろって言われた
CADデータがなかったら危ういとこだったよ
CADデータがなかったら危ういとこだったよ
2022/02/03(木) 18:26:48.35ID:fi++B5Yt0
>>23
アレクサンドロス大王君て昔居たな
アレクサンドロス大王君て昔居たな
2022/02/03(木) 18:26:53.93ID:Tg54FrlR0
134ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:27:03.04ID:qMmyArOZ0 >>42
傾向としてあるならば
小学生の融通が効かないって話じゃなくて
教え方が悪いとしか思えない
教えた事しかやらせない
教えた事でしか正答としない教育をしてきて
急にさぁ考えろったってさ
学校でしか勉強していない子供は何も考えられない子にしかなれてないんだろう
傾向としてあるならば
小学生の融通が効かないって話じゃなくて
教え方が悪いとしか思えない
教えた事しかやらせない
教えた事でしか正答としない教育をしてきて
急にさぁ考えろったってさ
学校でしか勉強していない子供は何も考えられない子にしかなれてないんだろう
2022/02/03(木) 18:27:07.71ID:PPGQYw3p0
三角測量法には恐れ入ります
136ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:27:19.48ID:erTFhJxW0 その結果が >>2 だな
2022/02/03(木) 18:27:27.10ID:JqzDkTTJ0
今って詰め込みじゃなく理解力を養う教育をしてるんじゃなかったの
昔や今がどうこう言うつもりはないけど教育の質は良くなってると思ってたよ
昔や今がどうこう言うつもりはないけど教育の質は良くなってると思ってたよ
2022/02/03(木) 18:27:35.06ID:l6xLCpsJ0
そもそも三角形が逆ピラミッド型に置かれていたら底辺が存在しないし、宇宙空間にあったらどこが頂点とか底辺とかないのだから、面積は底辺×高さ÷2という教え方自体が間違ってるよね。
2022/02/03(木) 18:27:54.67ID:N6t9YxTQ0
今の時代教科書なくても興味さえ持てば色々調べて覚えられるからな
子供たちにどうやって教えたいことに興味持ってもらうかが課題だろうな
昔より環境は整ってるんだからその気にさえなれば上達は昔の子より早くなるだろ
子供たちにどうやって教えたいことに興味持ってもらうかが課題だろうな
昔より環境は整ってるんだからその気にさえなれば上達は昔の子より早くなるだろ
2022/02/03(木) 18:27:55.90ID:1R8bKoDz0
>>104
それって大学の解析学U(重積分)レベル
それって大学の解析学U(重積分)レベル
141ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:02.33ID:uCS+0ruW0 むしろ半数以上が正解してることが快挙
日本の未来に期待が持てる
日本の未来に期待が持てる
142ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:10.22ID:KWjpE1tu02022/02/03(木) 18:28:26.02ID:M516EIrf0
同じものを見るのに度数法と弧度法で一々分けるのも面倒くさいからラジアンで統一しよう
144ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:30.88ID:TO1tYoMc0 こういうので問題文に文句付ける人はアスペっぽいよな
変なこだわりがあるタイプ
変なこだわりがあるタイプ
145ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:38.32ID:nUiD0zV+0 >>119
そんな理系が専門で学ばないといけないような御大層な計算じゃないだろ。直角三角形に恨みでもあるのかな。
そんな理系が専門で学ばないといけないような御大層な計算じゃないだろ。直角三角形に恨みでもあるのかな。
146ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:38.94ID:dB4frNpl0 底辺にどれだけ高さを掛けても底辺
底辺が分かったところで人生むなしいし
いくら人生高望みしても得られるものはない
底辺と高さが分かったところで判明するのは
己の人生の面積の狭さだ
底辺が分かったところで人生むなしいし
いくら人生高望みしても得られるものはない
底辺と高さが分かったところで判明するのは
己の人生の面積の狭さだ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:39.83ID:ivmUWozE0 >>2
使う使わないじゃないんだよ
目の前の問題を解決するための発想力の話
学校で習う基礎と応用は社会人になっても違う形で生きてくる
要はそのことに気付くか気付かないか
お前は学校教育が何もいかされてないようだが
使う使わないじゃないんだよ
目の前の問題を解決するための発想力の話
学校で習う基礎と応用は社会人になっても違う形で生きてくる
要はそのことに気付くか気付かないか
お前は学校教育が何もいかされてないようだが
148ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:40.81ID:T/oB6XiV0 お前ら当然これぐらいは解けるよな
https://suugakubisuketto.jp/wp-content/uploads/2019/05/11.png
https://suugakubisuketto.jp/wp-content/uploads/2019/05/11.png
149ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:41.31ID:42n9PHLm0 日本の教育が馬鹿しか生み出してない証拠だろ
150ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:47.06ID:UOSRh/Rr0 >>119
江戸時代の士農工商じゃあるまいし小学生に進路決めさせられるわけないでしょ
義務教育の段階ではあらゆる職業につく可能性を提示するために
様々な科目に触れさせる必要があるんだよ
百歩譲って高校生になってからそんな基礎中の基礎教えたところで数学力伸びるわけねーだろ
江戸時代の士農工商じゃあるまいし小学生に進路決めさせられるわけないでしょ
義務教育の段階ではあらゆる職業につく可能性を提示するために
様々な科目に触れさせる必要があるんだよ
百歩譲って高校生になってからそんな基礎中の基礎教えたところで数学力伸びるわけねーだろ
2022/02/03(木) 18:28:51.77ID:ZwnkkQr30
152ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:52.46ID:BbMWTATz0 >>104
球の表面積の公式をしりませんでした
球の表面積の公式をしりませんでした
153ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:28:58.59ID:cwDmRUrY0 小2くらいで習っただろ。三角形の種類って。今はここまで劣化してるの
154ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:15.10ID:GQ8xA5v40 お前ら、
・アクティブラーニング
・主体的対話的で深い学び
って知ってるか?
要は、教師が教え込む授業じゃなくて、生徒同士で話し合って、教師はなるべく喋らないという授業。
これをやってから、文科省の意図とは違い残念ながら学力が落ちてる。
アクティブラーニングを最初に推進したら、ただのお喋りになって、学級崩壊も増えてしまって、
主体的対話的で「深い学び」に変わった。
つまり、生徒同士で話し合うのは良いが、ただのお喋りは困るから、学びが深くならなければならないといけないとなった。
が、結局ただのお喋りが改善されるわけもなく、学級崩壊は増えている。
つまり、最高の授業は「教師による一方的な授業」であることに自分は気づいた。
塾でグループ学習なんかしないだろ?
鉄緑会でグループ学習なんかしないだろ?
そういうこと。
・アクティブラーニング
・主体的対話的で深い学び
って知ってるか?
要は、教師が教え込む授業じゃなくて、生徒同士で話し合って、教師はなるべく喋らないという授業。
これをやってから、文科省の意図とは違い残念ながら学力が落ちてる。
アクティブラーニングを最初に推進したら、ただのお喋りになって、学級崩壊も増えてしまって、
主体的対話的で「深い学び」に変わった。
つまり、生徒同士で話し合うのは良いが、ただのお喋りは困るから、学びが深くならなければならないといけないとなった。
が、結局ただのお喋りが改善されるわけもなく、学級崩壊は増えている。
つまり、最高の授業は「教師による一方的な授業」であることに自分は気づいた。
塾でグループ学習なんかしないだろ?
鉄緑会でグループ学習なんかしないだろ?
そういうこと。
2022/02/03(木) 18:29:16.11ID:H2wI+dl+0
教育委員会がバカやクズで溢れてるから
こんなことになってるんだろ
こんなことになってるんだろ
2022/02/03(木) 18:29:27.52ID:Ipzp3keF0
ヤフー知恵袋とかで中高生の質問とか見るとマジやばい。何言ってるかすら一苦労で句読点なんか関係なし。そういう→そうゆう のオンパレード。
2022/02/03(木) 18:29:28.95ID:I+hYZpQ60
面積は敷地の境界とか領土問題が絡まないと頭には要らない
小学生校から竹島の地図出して面積求めろとかやらないと
小学生校から竹島の地図出して面積求めろとかやらないと
158ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:36.49ID:BbMWTATz0 >>148
エクセルをつかってよければ
エクセルをつかってよければ
159ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:39.02ID:xZ2tmnWl0 こんな簡単な問題が解けない馬鹿が
バイクで警官に突っ込んで失明するわけです
バイクで警官に突っ込んで失明するわけです
160ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:41.01ID:2n1HJmnZ02022/02/03(木) 18:29:41.57ID:2uHbT35r0
たんに教え方、教育要綱が悪いだけじゃね?
162ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:42.98ID:ihT7702/0 >>2
そりゃ家でニートするには不要な知識だけどさ
そりゃ家でニートするには不要な知識だけどさ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:48.56ID:HOXY40vy0 >>23
まあわかるけど、何を主としたくてこんなヘンテコな文にしてるのか理解できん、て上司に突っ返されるやつやんけ。
72パーがアメリカで、次点が9.8パーのドミニカ共和国となります
が一番しっくりくる
まあわかるけど、何を主としたくてこんなヘンテコな文にしてるのか理解できん、て上司に突っ返されるやつやんけ。
72パーがアメリカで、次点が9.8パーのドミニカ共和国となります
が一番しっくりくる
2022/02/03(木) 18:29:53.14ID:rotrYf6e0
向きが上とか下とか関係ないやろ
直角のところは四角で印されてないの?
その両辺見れば良いだけやん
直角のところは四角で印されてないの?
その両辺見れば良いだけやん
165ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:29:54.25ID:hmF0MkLS0 >>125
正解。よく騙されなかったなw
正解。よく騙されなかったなw
166ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:07.64ID:S+bfig4m0 そりゃ高さを与えず三辺の長さだけ与えて55%しか解けないなら普通だろ
2022/02/03(木) 18:30:10.56ID:SwTj8f3W0
正解 一緒に林檎を買いにいく
168ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:12.68ID:ivmUWozE02022/02/03(木) 18:30:15.59ID:AZKDz/ud0
俺たちはそれこそ乳児の頃から基本的に人間は全て平等という思想を刷り込まれてるから偏差値50と言うと「あー平均かー」と特段悪い印象を持たないかもしれないが
この例からも分かる通り人間の半数は辛うじて言葉を話すことが出来る獣みたいなもんだぞ
だから「あー平均かー」と安心できるのは偏差値60弱くらいだ
偏差値50以下は動物と一緒
この例からも分かる通り人間の半数は辛うじて言葉を話すことが出来る獣みたいなもんだぞ
だから「あー平均かー」と安心できるのは偏差値60弱くらいだ
偏差値50以下は動物と一緒
170ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:16.42ID:42n9PHLm0 そもそも、同じような問題が教科書に載ってないこと自体がおかしいだろ
171ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:25.05ID:qMmyArOZ02022/02/03(木) 18:30:27.75ID:GvoUQauF0
これ、過去数十年のデータ見ないと意味ないだろ
50年前の正答率が10%だったら喜ばしい結果だし、逆に100%近かったら憂慮すべき事態
50年前の正答率が10%だったら喜ばしい結果だし、逆に100%近かったら憂慮すべき事態
2022/02/03(木) 18:30:29.07ID:1pMSmeBJ0
>>134
高さ×底辺÷2で解いたら間違いにしてるんだろうね。
高さ×底辺÷2で解いたら間違いにしてるんだろうね。
174ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:34.96ID:BLN5jrQx0 >>115
やめなーw
やめなーw
175ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:47.42ID:Unawu7Zo0 公立高校の入試の数学
大人もほとんどできないと思う
大人もほとんどできないと思う
176ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:30:56.03ID:Et9UHWVK0 底辺のお前ら×高さ÷2
177ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:31:04.78ID:oZ2LG0Or0 補助線とか引いて面積求める問題嫌いだったわ
阪大院卒の技術屋だけど
阪大院卒の技術屋だけど
2022/02/03(木) 18:31:12.67ID:XT2NoNOz0
>「底辺が下」の向きに三角形が描かれていません
底辺という言葉の意義が問題なような気も
底辺という言葉の意義が問題なような気も
2022/02/03(木) 18:31:23.22ID:TNzrBzgg0
役に立つ立たない(使う使わない)になると
昔でいう読み書きそろばんで終わりになっちゃうな
教科書でいやいや読まされた太宰を改めて自分で読んではまったとか
数学の証明みたいに使える材料で結論につなげるみたいなのとか、それはそれでいいんじゃないか
昔でいう読み書きそろばんで終わりになっちゃうな
教科書でいやいや読まされた太宰を改めて自分で読んではまったとか
数学の証明みたいに使える材料で結論につなげるみたいなのとか、それはそれでいいんじゃないか
180ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:31:32.27ID:cGaPoT2/0 >>132
イスカンダル ズルカルナインね
イスカンダル ズルカルナインね
2022/02/03(木) 18:31:38.56ID:DdyqIF5Z0
>>173
容易に想像がつくよな、どれを高さにするか、底辺にするかなんてどうでもいい話なのになw
容易に想像がつくよな、どれを高さにするか、底辺にするかなんてどうでもいい話なのになw
182ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:31:49.83ID:BbMWTATz0 >>157
ドット絵の概念ではじき出すんだよね
ドット絵の概念ではじき出すんだよね
2022/02/03(木) 18:31:50.84ID:yQPJhycN0
こんなの訓練不足なだけだ
まだゆとり教育やってるの?
まだゆとり教育やってるの?
2022/02/03(木) 18:31:59.07ID:Cdvbh2n20
就職活動/氷河期=解なし
2022/02/03(木) 18:32:00.77ID:5dycNR+30
2022/02/03(木) 18:32:06.48ID:JFXYovUs0
>>178
今の学生もていへんだぁな
今の学生もていへんだぁな
187ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:32:23.10ID:z3inCfxEO なるほど。「底辺」「高さ」と教えているから図形が回転した時に融通が利かないのか。もうX軸とY軸でよいよ。バカだからな。
2022/02/03(木) 18:32:28.16ID:o+Rb6KYO0
もう忘れちゃったよ
面積とかは別にいいけど何ミリとかの単位変換教えてくれたのはありがたい
面積とかは別にいいけど何ミリとかの単位変換教えてくれたのはありがたい
189ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:32:30.54ID:9/X4cYNq0 大学生でも9割ぐらいと予想
2022/02/03(木) 18:32:33.71ID:SaKhNhq60
>>42
直角三角形の向きを変えるなんて教科書の例題に載ってる基礎問題レベルだろ
直角三角形の向きを変えるなんて教科書の例題に載ってる基礎問題レベルだろ
2022/02/03(木) 18:32:46.32ID:5yuMivjT0
日本人の知能低下
これが安倍晋三のおかげってやつか
これが安倍晋三のおかげってやつか
192ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:32:47.26ID:xZ2tmnWl02022/02/03(木) 18:32:50.16ID:ykqjybYH0
もう人間が必死こいて色々憶える時代は終わったと若い世代は思い込んでる
スマホ片手に分からないことがあればすぐにググる
確かにそれで正解は得られるかもしれないが
インスタントに得た知識は自分の身の中には残らないので
結果として考える力や知能の低下をもたらす
数十年後には全世界レベルで酷い知能の後退を見ることになるだろう
スマホ片手に分からないことがあればすぐにググる
確かにそれで正解は得られるかもしれないが
インスタントに得た知識は自分の身の中には残らないので
結果として考える力や知能の低下をもたらす
数十年後には全世界レベルで酷い知能の後退を見ることになるだろう
2022/02/03(木) 18:32:52.44ID:bRzpjtyM0
最近の子はテトリスやらないの?
195ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:32:53.63ID:9QYj3z0U0 教師が算数を暗記問題と捉えるか否かの問題
196ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:33:07.71ID:7r2s9wnD0 >>150
>江戸時代の士農工商じゃあるまいし小学生に進路決めさせられるわけないでしょ
その士農工商という階級制度も朝鮮儒教の文化であって
日本にはそんな制度はありませんでした。
今の薄気味悪い朝鮮人どもが関わってる義務教育を学んだあなたは
嘘を真実だと思わされてるんです。
教育がいかに大事かわかるでしょ?士農工商なんか嘘っぱちなのに
あなたはずっと士農工商が日本の歴史だったと洗脳されてるんですから。
そういう言葉は江戸時代以前からあったけどね、
孔子とかいう詐欺師が生まれた時代から存在する儒教思想ですから。
>江戸時代の士農工商じゃあるまいし小学生に進路決めさせられるわけないでしょ
その士農工商という階級制度も朝鮮儒教の文化であって
日本にはそんな制度はありませんでした。
今の薄気味悪い朝鮮人どもが関わってる義務教育を学んだあなたは
嘘を真実だと思わされてるんです。
教育がいかに大事かわかるでしょ?士農工商なんか嘘っぱちなのに
あなたはずっと士農工商が日本の歴史だったと洗脳されてるんですから。
そういう言葉は江戸時代以前からあったけどね、
孔子とかいう詐欺師が生まれた時代から存在する儒教思想ですから。
197ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:33:09.55ID:3h0AjT6K0 底辺って言い方やめろ!人権侵害でどっかの機関訴えてやる
2022/02/03(木) 18:33:12.86ID:a1dHy9Bw0
底辺かける高さ割る2?
199ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:33:13.84ID:42n9PHLm0 そもそも、三角形に「底辺」「高さ」の概念がおかしい
2022/02/03(木) 18:33:17.27ID:tngUnQCT0
なぜ2で割るかってところまで理解できていないのかな
四角形を半分にするイメージが浮かばないと難しいよな
四角形を半分にするイメージが浮かばないと難しいよな
2022/02/03(木) 18:33:18.33ID:ksalVjR90
2022/02/03(木) 18:33:23.71ID:33TWP+Dc0
センスじゃなくて訓練だろ
コロナのせいで学習時間どれだけ減ったんだか
コロナのせいで学習時間どれだけ減ったんだか
203ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:33:25.32ID:4UZf8C1U0 ギリ健かな?
それともギリ障かな?
それともギリ障かな?
204ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:33:27.11ID:BbMWTATz0 >>160
曲線とかも出てくるから微積分も
曲線とかも出てくるから微積分も
2022/02/03(木) 18:33:28.07ID:dUGNaBdz0
2022/02/03(木) 18:33:59.18ID:pj18Pdct0
こいつぁーてーへんだー(江戸っ子)
207ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:02.36ID:ihT7702/0 >>82
英語でもbottomだろwww
英語でもbottomだろwww
2022/02/03(木) 18:34:12.57ID:bRzpjtyM0
2022/02/03(木) 18:34:14.48ID:4E+iR3Of0
最近のガキはびっくりするくらいバカ棚
屁理屈だけ
屁理屈だけ
210ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:14.85ID:13PIKrZT0 言葉で覚えちゃってるって事?
211ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:17.34ID:1sdxoIW30212中央情報局やで
2022/02/03(木) 18:34:18.09 >>80
俺が中2の時に公文で東大入試問題をやってた
塾=学校の授業を前日にやる
公文=個人個人の能力開発
.
公文に行けば個人の能力に合わせてくれるので中学生でも高校の問題、東大入試問題など教えてもらえる
↓
俺が中2の時に公文に行ったら最初は小学生の問題(算数)をやらされたww
↓
2回目に行った時から中学の数学の問題
↓
何度か中学の数学の問題をやってから高校の数学の問題にレベルアップ
↓
そして高校の数学の問題を何度かやって数カ月後に東大入試問題をやった
.
俺が中2の時に公文で東大入試問題をやってた
塾=学校の授業を前日にやる
公文=個人個人の能力開発
.
公文に行けば個人の能力に合わせてくれるので中学生でも高校の問題、東大入試問題など教えてもらえる
↓
俺が中2の時に公文に行ったら最初は小学生の問題(算数)をやらされたww
↓
2回目に行った時から中学の数学の問題
↓
何度か中学の数学の問題をやってから高校の数学の問題にレベルアップ
↓
そして高校の数学の問題を何度かやって数カ月後に東大入試問題をやった
.
2022/02/03(木) 18:34:22.29ID:o+Rb6KYO0
>>200
そういうことだったんか
そういうことだったんか
214ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:28.65ID:8BRq3Ph00 いやこれは底辺という言葉へのこだわりが強すぎた結果なわけで、
むしろこれは国語力が半端にあるが故の失敗とも言えるのではないのか。
むしろこれは国語力が半端にあるが故の失敗とも言えるのではないのか。
215ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:32.40ID:BbMWTATz0 >>199
そういうこというと台形の上底・下底のが
そういうこというと台形の上底・下底のが
2022/02/03(木) 18:34:36.33ID:vmIRzGV80
2022/02/03(木) 18:34:40.19ID:ksalVjR90
>>192
一般化して因数分解するとその式になります。
一般化して因数分解するとその式になります。
2022/02/03(木) 18:34:40.66ID:6Fe624oN0
ゆとり以降学力の低下が止まらない
219ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:43.70ID:13PIKrZT0 >>200
だね
だね
220ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:34:46.97ID:leMtDBY10 おまいら、ちゃんと台形の面積求められるか?
2022/02/03(木) 18:35:02.73ID:pwV17MzS0
2022/02/03(木) 18:35:07.18ID:Yb9fVkM20
三角定規は銃代わり
223ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:11.63ID:bQugltj40224ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:14.41ID:oZ2LG0Or0 ちょっと待てよ
元の記事読んで愕然としたわ
元の記事読んで愕然としたわ
225ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:17.87ID:3h0AjT6K0 底辺言うな!ドキっとするやろ
226ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:32.82ID:O+VuhQwL0 長方形を袈裟切りしたのが直角三角形だ
だから縦横の積の半分
だから縦横の積の半分
2022/02/03(木) 18:35:34.00ID:Pkk4JzT00
四則演算と比の計算は人生でやたら使うわ俺
縦横高さは荷物のサイズ測る時ぐらいだわ
縦横高さは荷物のサイズ測る時ぐらいだわ
228ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:36.20ID:Unawu7Zo0 中学にあがって三角形の相似条件や合同条件で終わるなw
229ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:39.80ID:ihT7702/0 >>220
平行四辺形を想定した方が変な公式覚えるより早い
平行四辺形を想定した方が変な公式覚えるより早い
230ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:35:45.60ID:BbMWTATz0 >>51
おれ実は封筒に入れる書類を三つ折りにするのが苦手
おれ実は封筒に入れる書類を三つ折りにするのが苦手
2022/02/03(木) 18:35:49.72ID:Gr2vr+OS0
ググったら計算サイト出てくるよ
結果が正しければどういう方法で回答しようと問題ない!
結果が正しければどういう方法で回答しようと問題ない!
2022/02/03(木) 18:35:50.03ID:IcvWwMGT0
2022/02/03(木) 18:35:51.46ID:cRk1fvVW0
234ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:09.79ID:UM0k93dw0 >>51
それはここでも
それはここでも
235ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:13.23ID:ujhIiUv902022/02/03(木) 18:36:16.68ID:vmIRzGV80
底辺!
差別擁護!
つかっちゃいけない!
差別擁護!
つかっちゃいけない!
2022/02/03(木) 18:36:20.22ID:Bi4hr2iU0
最近の小学生の算数の試験問題は、大学生でも簡単には解けないものがあって、結構ビビる
238ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:21.74ID:KWjpE1tu0 >>154
そりゃ当然だろ
合気道の達人に教わろうとして、
弟子同士が思いつきであれこれやったって一向に上達せんわ
それよりも達人のムーブを真似して稽古する方が上達するに決まってる
それと同じで教師の教える事を黙って聞いてる方がいい
仏教の逸話でも弟子が説法の意味がわからんと根を上げたら
師匠は3年聞き流せと答えたという
今の将棋もそれと同じで藤井ってガキが大人気だけど
あいつは実は人間よりも遥かに強いコンピューターの手を暗記して
真似しているから強い
実際にはGoogleのAlpha Zeroという人工知能は一日自己学習するだけで
人間のプロを負かせるようになるという
だから人間のプロ同士が将棋指してても一向に上達しないけど
コンピューターの将棋を真似してれば人間のプロも上達するんだよ
そりゃ当然だろ
合気道の達人に教わろうとして、
弟子同士が思いつきであれこれやったって一向に上達せんわ
それよりも達人のムーブを真似して稽古する方が上達するに決まってる
それと同じで教師の教える事を黙って聞いてる方がいい
仏教の逸話でも弟子が説法の意味がわからんと根を上げたら
師匠は3年聞き流せと答えたという
今の将棋もそれと同じで藤井ってガキが大人気だけど
あいつは実は人間よりも遥かに強いコンピューターの手を暗記して
真似しているから強い
実際にはGoogleのAlpha Zeroという人工知能は一日自己学習するだけで
人間のプロを負かせるようになるという
だから人間のプロ同士が将棋指してても一向に上達しないけど
コンピューターの将棋を真似してれば人間のプロも上達するんだよ
239ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:22.10ID:42n9PHLm0 >>215
当然「台形の上底・下底」もおかしい
当然「台形の上底・下底」もおかしい
240ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:25.64ID:BbMWTATz0 >>229
まあ三角形二つだからな
まあ三角形二つだからな
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:26.75ID:ivmUWozE0242ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:35.50ID:UOSRh/Rr0243ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:45.99ID:oZ2LG0Or0 >>231
どこを底辺にするかわかってないと計算サイトすら使えんだろ
どこを底辺にするかわかってないと計算サイトすら使えんだろ
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:36:58.28ID:T/oB6XiV0 で、お前ら年収いくら?
2022/02/03(木) 18:37:04.70ID:TPe/V61K0
四角形の半分だから2で割ったら出ます
これは認識してるんだろうか
これは認識してるんだろうか
2022/02/03(木) 18:37:15.60ID:vmIRzGV80
掛け算が怪しい奴でも大学に行く時代だからな
2022/02/03(木) 18:37:20.06ID:B/+oS8id0
>>22
底辺の事情ってやつか
底辺の事情ってやつか
2022/02/03(木) 18:37:20.82ID:bRzpjtyM0
>>232
記事読んでないけど底辺wと高さがわからないってことは、どこが直角なのかわからないんじゃね
記事読んでないけど底辺wと高さがわからないってことは、どこが直角なのかわからないんじゃね
2022/02/03(木) 18:37:25.41ID:PyvpX44o0
250ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:37:26.56ID:1WkgEEN40 スマホだもん
奥行きや向きなんてありゃしない
奥行きや向きなんてありゃしない
251ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:37:27.12ID:3h0AjT6K0 >>220
(上級+下底)×高さ÷2
(上級+下底)×高さ÷2
2022/02/03(木) 18:37:30.28ID:h2QRLsVd0
>>225
底辺×貧困÷2
底辺×貧困÷2
2022/02/03(木) 18:37:46.63ID:XMedZ1eA0
254ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:37:48.95ID:0/WL+R8y0 底辺に代わる言葉を考えよう
2022/02/03(木) 18:38:03.09ID:bRzpjtyM0
>>252
やめたげてーw
やめたげてーw
2022/02/03(木) 18:38:06.37ID:vmIRzGV80
>>231
スマホで撮影したら面積を表示するようにしてくれないと
スマホで撮影したら面積を表示するようにしてくれないと
2022/02/03(木) 18:38:06.57ID:S2f5LqKc0
直接的には役に立たなくても
○○を学べばセンスがついて社会で役も立つ
的なことを教育界はすぐ言うよな
○○を学べばセンスがついて社会で役も立つ
的なことを教育界はすぐ言うよな
2022/02/03(木) 18:38:07.18ID:ksalVjR90
キウイxパパイヤxマンゴー=
2022/02/03(木) 18:38:10.54ID:gjI5ULHy0
直角はピタゴラス先生だろ
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:38:19.08ID:UOSRh/Rr0 >>196
ちなみにそれは証明可能なの?
ちなみにそれは証明可能なの?
261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:38:21.61ID:xZ2tmnWl02022/02/03(木) 18:38:25.55ID:nrRd/0dn0
>>23
正答率みると池沼率たけーなってなるな…
正答率みると池沼率たけーなってなるな…
263ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:38:30.26ID:42n9PHLm0 「底辺」の代わりに普通に「一辺」でいいだろ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:38:33.06ID:lxMiQCFu0 オッサンの俺でもすぐ解けたぞ
そんなに頭硬い消防が多いのか
そんなに頭硬い消防が多いのか
2022/02/03(木) 18:38:39.42ID:82TUON0Z0
木馬で教えてあげればスグに理解してもらえるのに
2022/02/03(木) 18:38:42.97ID:+p0O2Kqw0
2022/02/03(木) 18:38:43.48ID:yQPJhycN0
入試に補助線1本引ければ簡単に解ける問題もあるのだが
三角形を回転させて解く問題すらできない奴らの将来が不安だ
三角形を回転させて解く問題すらできない奴らの将来が不安だ
2022/02/03(木) 18:38:45.27ID:HOhrXEzN0
デザイナーとかエンジニアとか
意外なほど図形とか方程式とか最低限中学レベルまでは必要とされる仕事多いからな
その入り口になる小6算数でつまずくとマジやばい
意外なほど図形とか方程式とか最低限中学レベルまでは必要とされる仕事多いからな
その入り口になる小6算数でつまずくとマジやばい
269ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:38:48.39ID:1sdxoIW30 あと、算数の問題の場合、
一応「常識的な数字」が答えである場合が殆どだから、
「あれ、この数字、オカシイよな…」って気付ける直感力もいるわな。
浴槽に水を溜める時の所要時間の問題とか、
5時間とか答え出す奴がいたけど、そんな訳ないじゃんってね。
一応「常識的な数字」が答えである場合が殆どだから、
「あれ、この数字、オカシイよな…」って気付ける直感力もいるわな。
浴槽に水を溜める時の所要時間の問題とか、
5時間とか答え出す奴がいたけど、そんな訳ないじゃんってね。
2022/02/03(木) 18:38:48.83ID:IcvWwMGT0
2022/02/03(木) 18:38:57.93ID:s1KUIgoe0
バカでもなれる教員
272ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:00.57ID:lafqvVzq0273ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:03.37ID:AZ4f3MC90 うちの猫でもわかるよ
2022/02/03(木) 18:39:08.18ID:ksalVjR90
>>253
角の一つが90度の平行四辺形ならいくらでも。
角の一つが90度の平行四辺形ならいくらでも。
2022/02/03(木) 18:39:09.94ID:Pml2PafE0
この板にも小学生レベルの読解力が無い知恵遅れが大勢いるしな
世の中本当に馬鹿ばかりだぞ
世の中本当に馬鹿ばかりだぞ
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:10.35ID:fIDmLnDX0 底辺はここにいるよ
2022/02/03(木) 18:39:12.30ID:KWjpE1tu0
278ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:13.35ID:oZ2LG0Or0 >>254
面積×2÷高さ
面積×2÷高さ
2022/02/03(木) 18:39:21.72ID:r3ppR/nX0
280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:28.22ID:8BRq3Ph00 底辺も90度回転させたら高さになるということは教えていないのかな。
逆に高さは90度回転で底辺になる。
まあそんなことぐらいは普通は自分で見出すものなのだが。
逆に高さは90度回転で底辺になる。
まあそんなことぐらいは普通は自分で見出すものなのだが。
281ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:28.91ID:Ku9NoeIX0 上底×高さ÷2、な
はあ頼むよ本当
はあ頼むよ本当
282ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:35.09ID:3h0AjT6K0 >>254
禿ニート
禿ニート
283ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:39.00ID:syYdvuBr0 半分にするだけやで
2022/02/03(木) 18:39:40.61ID:vmIRzGV80
分からなくても次の学年に進んじゃうのがダメなんだよ
100点とれるまで進学禁止
100点とれるまで進学禁止
285ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:39:54.99ID:Unawu7Zo0 公立高校の数学の入試問題は良問ぞろい
昔からよく言われている
昔からよく言われている
286ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:00.13ID:XT2NoNOz0287ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:09.55ID:w0zErll+0 この知識がいらないとか言ってる奴の意味が分からん
切り分けた時に食べ物を公平に分けるためにとても必要な知識だわ
切り分けた時に食べ物を公平に分けるためにとても必要な知識だわ
288ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:12.27ID:BbMWTATz0 >>252
=ジョーカー
=ジョーカー
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:12.42ID:erTFhJxW0 >>82
それだと直角三角形に限ってしまうじゃないか
それだと直角三角形に限ってしまうじゃないか
2022/02/03(木) 18:40:14.54ID:D0rCoZ2W0
5ちゃんねる恒例の
自分はばかでーす っていう書き込み
ほんとつまらないよ
自分はばかでーす っていう書き込み
ほんとつまらないよ
2022/02/03(木) 18:40:15.14ID:YXbxbFtN0
高校の数学は苦手だった。
「分からないものと分からないものをアレコレしたら分からないものとイコール」
な公式を丸暗記して、さあ設問を解きなさい!
という授業が苦痛で。
どうしてその公式が成り立つのかじっくり納得したいと思っても
ドンドン次の公式が出現してもうヤダー!みたいな。
「分からないものと分からないものをアレコレしたら分からないものとイコール」
な公式を丸暗記して、さあ設問を解きなさい!
という授業が苦痛で。
どうしてその公式が成り立つのかじっくり納得したいと思っても
ドンドン次の公式が出現してもうヤダー!みたいな。
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:27.49ID:xZ2tmnWl0293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:36.17ID:1sdxoIW30294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:40.41ID:42n9PHLm0 回転して、底辺を作らないと面積が出せないのがおかしい
295ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:44.27ID:pqCI0raW02022/02/03(木) 18:40:47.29ID:ibfDCTw90
ゲームをやるべきだな
297ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:48.34ID:AcZgiJ+e0298ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:40:50.89ID:TPlB8B150 公立教員を全員任期制にして競わせよう
2022/02/03(木) 18:40:52.63ID:IcvWwMGT0
想像力が足りない児童が増えてるんだろ
脳内で図形を移動させる事が出来ない
脳内で図形を移動させる事が出来ない
2022/02/03(木) 18:41:07.75ID:4/rLWlWC0
算盤や暗算やらした方がいいと思う
2022/02/03(木) 18:41:08.33ID:oIFyZKjm0
覚える気がないんじゃね?
中学受験でちょこちょこ出題したら覚えるかもよ
中学受験でちょこちょこ出題したら覚えるかもよ
2022/02/03(木) 18:41:13.43ID:JJZGruQM0
3辺から三角形の面積をヘロンの公式を使って計算します。
もう小学生にヘロンの公式教えちまえよ。
どうせ社会に出ても、使うことはないからよ。
もう小学生にヘロンの公式教えちまえよ。
どうせ社会に出ても、使うことはないからよ。
2022/02/03(木) 18:41:14.35ID:vmIRzGV80
2022/02/03(木) 18:41:21.66ID:+Tkvk8Nz0
305ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:23.13ID:BbMWTATz02022/02/03(木) 18:41:24.07ID:5OgbByUG0
別に問題ない
30歳に解かせてもこんなもんだろ
30歳に解かせてもこんなもんだろ
2022/02/03(木) 18:41:25.13ID:w9GxC4TY0
>>287
そんな釣りにマジになってるお前もアホ
そんな釣りにマジになってるお前もアホ
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:30.50ID:syYdvuBr0 >>18
それプラスになんね?
それプラスになんね?
2022/02/03(木) 18:41:36.79ID:ksalVjR90
結局は地図を回さないと読めない人とかそんな話になるのかな?
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:37.54ID:fSAU3gpn0 小6で三角関数やるのか
このスレのニートは留年だな
このスレのニートは留年だな
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:38.77ID:T9UsvIC30312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:48.12ID:4A3cUgzQ0 無理やり仕事にこじつけてるが、要は頭の回転を早くするには暗記してそれを自由に引き出せるようにすること
それに最も適しているのが算数やら数学
単語とかは理詰めではないので回転は早くならない
それに最も適しているのが算数やら数学
単語とかは理詰めではないので回転は早くならない
313ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:52.76ID:UOSRh/Rr0 座標平面上の3点の情報から求める方法には衝撃うけたな
数学のすごさが身に染みて分かった
数学のすごさが身に染みて分かった
314ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:41:58.77ID:H+fg+s480 >>244
お〜い医者って言わされてぇのか?
お〜い医者って言わされてぇのか?
315ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:42:11.02ID:D0ZGoYA40 いずれ、問題を写真でとれば自動的に答えが出てくるようになるだろ
2022/02/03(木) 18:42:13.31ID:SHqIDuEe0
教育界???
北海道の僻地では犯罪を無かったことにした副校長が大活躍したし
高知の某所では子供の殺人を無かったこととして地元有力者と警察が一丸となって無かったことにしようとしてるし
直角三角形の面積を求める事が出来たとして、出来なかったとしてどんだけ人生に意味がある?
北海道の僻地では犯罪を無かったことにした副校長が大活躍したし
高知の某所では子供の殺人を無かったこととして地元有力者と警察が一丸となって無かったことにしようとしてるし
直角三角形の面積を求める事が出来たとして、出来なかったとしてどんだけ人生に意味がある?
2022/02/03(木) 18:42:18.79ID:jawGgJfp0
頭が悪いと言ってしまえばそれまでだけど子供の頭の平均値なんてそうそう変わるもんじゃない。
教え方伝え方のせいで三角形と計算への認識の仕方が違ってしまってるんじゃないか?
その事が理解できない頭の悪い大人がこのスレを見ても多いけど昔は解けてたらしいからそれはわかる
教え方伝え方のせいで三角形と計算への認識の仕方が違ってしまってるんじゃないか?
その事が理解できない頭の悪い大人がこのスレを見ても多いけど昔は解けてたらしいからそれはわかる
318ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:42:20.35ID:f4v058m50 >>23
だからテレビの作るグラフはいつもおかしいのか
だからテレビの作るグラフはいつもおかしいのか
2022/02/03(木) 18:42:29.65ID:qEatzBXK0
直角三角形なら斜辺を底にして描かれてても計算できないガキがアホだろ
想像力の著しく欠如したアホガキ
想像力の著しく欠如したアホガキ
320ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:42:37.31ID:X0eihkwN0 >>251
公式忘れてても図形書けば直ぐ出てくる
公式忘れてても図形書けば直ぐ出てくる
2022/02/03(木) 18:42:52.38ID:puBZPzT/0
>>2
土地を扱うなら嫌でも使う知識やぞ
土地を扱うなら嫌でも使う知識やぞ
2022/02/03(木) 18:42:56.66ID:X7OetPfG0
>>2
いや使うっしょ
いや使うっしょ
2022/02/03(木) 18:42:59.62ID:ugkR+raE0
底辺かける高さ
なんて教え方するからダメなんだよ
直角を挟んだ辺の長さ2つ、でいいじゃん
というか授業受けながら自分でそう解釈するだろう普通
なんて教え方するからダメなんだよ
直角を挟んだ辺の長さ2つ、でいいじゃん
というか授業受けながら自分でそう解釈するだろう普通
324ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:10.16ID:UM0k93dw0 学習の問題は学歴を名乗ってからレスしろよw
325ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:10.52ID:42n9PHLm0 どう考えても教え方が悪いとしか思えない
326ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:16.59ID:6SuoneIi0 >1の話題を受けてね、2ちょんのこのスレを見ているとさあ
まあた自称愛国者ネトウヨのおっさんどもが中年面下げて
ブヒブヒと記事にあるような小学生ら相手にマウントをとって
ホルホルしているようだが、この面積問題はねえ、難しいぞ?w
3辺が3,4,5cmの三角形の面積ねw
三辺が用意されてるならヘロン式じゃねえかwww
(3+4+5)/2=6
√6(6-3)(6-4)(6-5)=√36=6
というわけで6が正解でしょw こりゃ難しいだろwww
(底辺×高さ÷2だって? 知らないよそんなのw)
まあた自称愛国者ネトウヨのおっさんどもが中年面下げて
ブヒブヒと記事にあるような小学生ら相手にマウントをとって
ホルホルしているようだが、この面積問題はねえ、難しいぞ?w
3辺が3,4,5cmの三角形の面積ねw
三辺が用意されてるならヘロン式じゃねえかwww
(3+4+5)/2=6
√6(6-3)(6-4)(6-5)=√36=6
というわけで6が正解でしょw こりゃ難しいだろwww
(底辺×高さ÷2だって? 知らないよそんなのw)
2022/02/03(木) 18:43:17.49ID:HPcuTffi0
328ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:23.07ID:UOSRh/Rr0 >>251
飯塚の人生みたいだな
飯塚の人生みたいだな
2022/02/03(木) 18:43:25.85ID:fi++B5Yt0
2022/02/03(木) 18:43:27.11ID:jkFUahyn0
2022/02/03(木) 18:43:27.88ID:IcvWwMGT0
>>253
どの豆腐も重力の影響で横から見れば…
どの豆腐も重力の影響で横から見れば…
2022/02/03(木) 18:43:31.65ID:ToxK6QRt0
底辺層が出世できそうな高さにチャレンジして半分しか到達できないという現実
333ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:33.71ID:DizlxS8G0 教師側は 算数テストをさせる前に
認知症テストをやらせたほうがいいよ
もしかしたら図形が認知できない場合もあるから
欧州とかでは普通にやるよ
認知症テストをやらせたほうがいいよ
もしかしたら図形が認知できない場合もあるから
欧州とかでは普通にやるよ
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:42.51ID:BbMWTATz0 >>289
でも高さを求める時にどこを底辺にするか決めないとだめじゃね?
でも高さを求める時にどこを底辺にするか決めないとだめじゃね?
335ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:43:44.74ID:ivmUWozE0 >>30
やっぱ学校以外の社会を経験したことがあるかないかは非常に重要だと思う
まともな先生も多いけど一般社会じゃ絶対通用しない理屈をお持ちの方も結構いる
若い先生ほど一般的な感覚だけど年配の先生はちょっとおかしい率高い
やっぱ学校以外の社会を経験したことがあるかないかは非常に重要だと思う
まともな先生も多いけど一般社会じゃ絶対通用しない理屈をお持ちの方も結構いる
若い先生ほど一般的な感覚だけど年配の先生はちょっとおかしい率高い
2022/02/03(木) 18:43:46.33ID:Bi4hr2iU0
小学生で習う手法しか使わずに、5分以内に解け、と言われたらちょっとビビる
https://i.ytimg.com/vi/lzbxx6x2L5Q/mqdefault.jpg
https://i.ytimg.com/vi/lzbxx6x2L5Q/mqdefault.jpg
2022/02/03(木) 18:43:49.71ID:BSRF1NFq0
国に守られて余裕で進学も就職出来るし出世もするって知ってんじゃね
338ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:08.61ID:d+Hiow860 やはりピコピコは頭を悪くするんだな
339ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:08.94ID:3RsEX0R20 底辺はどう見ても5cmの一辺だわw
340ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:22.89ID:wTj3zAqS0 >>1
そりゃてーへんだ
そりゃてーへんだ
2022/02/03(木) 18:44:26.93ID:tZjq1OBh0
>>23
馬鹿みたいな問題だな意味あるの?
馬鹿みたいな問題だな意味あるの?
342ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:27.30ID:KWjpE1tu0343ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:32.17ID:qdX67yVV0 ネットで教えるとか言って捕まる奴が出てきそうだな。
この間のセンター試験のカンニングも動機が怪しいもんだ。
この間のセンター試験のカンニングも動機が怪しいもんだ。
2022/02/03(木) 18:44:42.06ID:SfcQgShg0
底辺×低収入÷2
345ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:43.20ID:FXCvh9V40 平行四辺形と言えば、右上がりのレンジ相場があるでしょう?
346ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:43.41ID:1sdxoIW30 >>286
そりゃ出題者としてはおそらく、
「この図では必ずしも一番下の線が底辺とは限らない」という点を見抜けるか、
という能力を見たいんじゃないかな。
言い方はややこしいけど、そこも読み解けるか、という。
そりゃ出題者としてはおそらく、
「この図では必ずしも一番下の線が底辺とは限らない」という点を見抜けるか、
という能力を見たいんじゃないかな。
言い方はややこしいけど、そこも読み解けるか、という。
2022/02/03(木) 18:44:55.91ID:jkFUahyn0
348ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:44:58.92ID:oZ2LG0Or0349ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:45:06.91ID:3h0AjT6K02022/02/03(木) 18:45:10.20ID:oDauyzUW0
2022/02/03(木) 18:45:20.77ID:+Tkvk8Nz0
>>253
毎日のように見るし作ってる
毎日のように見るし作ってる
2022/02/03(木) 18:45:21.38ID:IwjscHn/0
そら無理だろ
長方形の対角線が半分にするなんて小学生には証明できないんだから
何となく同じだから半分みたいな感じしか無いだろ
長方形の対角線が半分にするなんて小学生には証明できないんだから
何となく同じだから半分みたいな感じしか無いだろ
2022/02/03(木) 18:45:25.79ID:r3ppR/nX0
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:45:48.78ID:3h0AjT6K0 >>344
=オレ
=オレ
2022/02/03(木) 18:45:49.63ID:HQIGCgfU0
数式を使用せずに解答せよだったらムズイかもしれん
2022/02/03(木) 18:45:52.41ID:bRzpjtyM0
>>332
悲しみ
悲しみ
2022/02/03(木) 18:45:56.89ID:DONmEzrL0
大丈夫かいな
発想力が貧困になってないかね
発想力が貧困になってないかね
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:45:57.49ID:xZ2tmnWl02022/02/03(木) 18:46:03.78ID:gkRgFOmp0
大丈夫
四則演算が出来なくても
統計データは作れるから
官僚にはなれるよ
四則演算が出来なくても
統計データは作れるから
官僚にはなれるよ
2022/02/03(木) 18:46:19.54ID:c8RAXPL00
高校からの数学は大多数の人には必要ないな
中卒で働かせたほうがGDP上がる
中卒で働かせたほうがGDP上がる
2022/02/03(木) 18:46:22.18ID:Avtd+XFd0
大人になって三角形の面積を求めた事がありまへん
362ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:46:22.65ID:7r2s9wnD0 そもそも江戸時代が士農工商だったら豪商なんか存在しないからね。
現実論として、戦国時代に大きな影響力を持っていたのは
島井宗室を始めとした豪商なんです。
島井宗室は織田信長とも黒田孝高とも密接な関係を保っていて
本能寺の変の前日に信長とお茶飲んでたんですから。
そういう歴史的な時間軸を把握し嘘を見破る思考力を培う為に
学問を学ぶのであってね、「江戸時代は士農工商だった!」という
朝鮮人のなりすまし教師どもの洗脳歴史を暗記する行為は学問とは言いません。
それは朝鮮カルト宗教の集団洗脳教育です。
あなたたちはその洗脳教育で洗脳されてるから士農工商などという
朝鮮儒教の薄気味悪い文化を恥も知らずに持ち出すのです。
現実論として、戦国時代に大きな影響力を持っていたのは
島井宗室を始めとした豪商なんです。
島井宗室は織田信長とも黒田孝高とも密接な関係を保っていて
本能寺の変の前日に信長とお茶飲んでたんですから。
そういう歴史的な時間軸を把握し嘘を見破る思考力を培う為に
学問を学ぶのであってね、「江戸時代は士農工商だった!」という
朝鮮人のなりすまし教師どもの洗脳歴史を暗記する行為は学問とは言いません。
それは朝鮮カルト宗教の集団洗脳教育です。
あなたたちはその洗脳教育で洗脳されてるから士農工商などという
朝鮮儒教の薄気味悪い文化を恥も知らずに持ち出すのです。
2022/02/03(木) 18:46:24.72ID:jAKoV63o0
「π > 3.05 を証明せよ」という、東大入試の有名問題を
中学数学だけで解ける、って知ったときは結構衝撃だったな。
中学数学だけで解ける、って知ったときは結構衝撃だったな。
2022/02/03(木) 18:46:34.13ID:fCXdmPPf0
今の教育現場って習ってねえ漢字で名前書くと教師が平仮名に直させたりするんだろ
出る杭潰してんだから無能しか育たなくて当たり前
出る杭潰してんだから無能しか育たなくて当たり前
2022/02/03(木) 18:46:37.13ID:KWjpE1tu0
366ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:46:37.78ID:Am80gKXr0 >>289
取り敢えず直角三角形の時の公式として覚えればよくね
取り敢えず直角三角形の時の公式として覚えればよくね
2022/02/03(木) 18:46:41.53ID:GvoUQauF0
>>224
元記事読みに行ったら単なる参考書の宣伝だったな
元記事読みに行ったら単なる参考書の宣伝だったな
2022/02/03(木) 18:46:46.30ID:fi++B5Yt0
>>163
同じ内容を言い換えられなきゃ理解してるか分からんやろ
同じ内容を言い換えられなきゃ理解してるか分からんやろ
369ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:46:46.63ID:42n9PHLm0 小学校の3年くらいからは
レベル別にクラスを3つくらいに分けたほうがいいよ
一律に教育すること自体が無理
レベル別にクラスを3つくらいに分けたほうがいいよ
一律に教育すること自体が無理
370ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:46:47.42ID:8+QjEzei02022/02/03(木) 18:46:53.21ID:tZjq1OBh0
いったいどんな引っかけ問題?
問題を見て衝撃
45%はこれが解けないの???
マジで????
なんで???
気が狂いそう。死にたくなってきた。
問題を見て衝撃
45%はこれが解けないの???
マジで????
なんで???
気が狂いそう。死にたくなってきた。
372ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:46:54.34ID:6SuoneIi0 (>326つづき)
oh…滅茶苦茶スレが早いじゃねえかwww
この話題ってそこまでスレのスピードアップして話すような話題かあ?
あの、まあね、あんまり記事とか読んでないんだけど今日びのキッズやヤングが、
直角三角形の面積わからんとか、そういうのはさ、驚くには能わないんだよ。
何故って? 別に知らなくてもいいからw
とにかくコミュニケーション能力が第一だろw 現代のジャップ国はwww
計算とか公式とか、科学技術の基礎知識は必要ないだろ? ジャップ国ではさあ。
「観光立国」でいくとジャップ政府がゆうとるのに、
三角形の面積、知る必要がありますか?
どうだ、スレの自称愛国者ネトウヨども、ぐうの音もでまいwww
oh…滅茶苦茶スレが早いじゃねえかwww
この話題ってそこまでスレのスピードアップして話すような話題かあ?
あの、まあね、あんまり記事とか読んでないんだけど今日びのキッズやヤングが、
直角三角形の面積わからんとか、そういうのはさ、驚くには能わないんだよ。
何故って? 別に知らなくてもいいからw
とにかくコミュニケーション能力が第一だろw 現代のジャップ国はwww
計算とか公式とか、科学技術の基礎知識は必要ないだろ? ジャップ国ではさあ。
「観光立国」でいくとジャップ政府がゆうとるのに、
三角形の面積、知る必要がありますか?
どうだ、スレの自称愛国者ネトウヨども、ぐうの音もでまいwww
2022/02/03(木) 18:47:00.94ID:XoAPUETZ0
こんなの今に始まった話でもないだろ
人口の1/3くらいは想像を絶するレベルの馬鹿なのは昔から同じ
人口の1/3くらいは想像を絶するレベルの馬鹿なのは昔から同じ
374ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:47:09.21ID:odSkugXe0 学生時代定年退職した元教員に自分の実習内容を見て貰ってた時に
教育格差が酷いことになってるのは散々聞かされてたから知ってたけどもうそんなレベルなの?
教育格差が酷いことになってるのは散々聞かされてたから知ってたけどもうそんなレベルなの?
2022/02/03(木) 18:47:10.28ID:muN5frWm0
日本語ぶんを読み解かせたいなら国語でやれよ
糞官僚文や法律文の読解に必要なのはわかるけど数学でやるんじゃねーよバーカ
糞官僚文や法律文の読解に必要なのはわかるけど数学でやるんじゃねーよバーカ
376ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:47:11.44ID:fyu/LgvC0 できたやつは半分か
むしろ多い気がする
むしろ多い気がする
2022/02/03(木) 18:47:23.67ID:ksalVjR90
世間がイメージする平行四辺形で日常にあるのは斜めカットのコロコロのテープとか。
2022/02/03(木) 18:47:31.11ID:jkFUahyn0
>>359
四則演算が出来ると、試験で落とされるとか?
四則演算が出来ると、試験で落とされるとか?
379ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:47:35.55ID:PL/xkxxe0 直角三角形の面積とか1番かんたんじゃねーか
2022/02/03(木) 18:47:37.31ID:PCq+aHdk0
算数で底辺という言葉を覚えました
381ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:47:40.21ID:eDPXhkKJ0 昔おバカブームがあったけど皆あれでいいと思ってるのかw
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:47:44.00ID:UOSRh/Rr0 >>362
まず現実論ってのはなんなのか教えて
まず現実論ってのはなんなのか教えて
2022/02/03(木) 18:47:45.37ID:r3ppR/nX0
2022/02/03(木) 18:47:50.29ID:mHwFw+VL0
385ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:47:55.98ID:wTj3zAqS0386ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:02.30ID:B/3CC0AW0 >>119
土地を買うときに必ず見る
ものに地積測量図ってのがある。
そこに面積の計算式まで
書かれているんだけど、
土地をいくつもの三角形に分割して
三角形の面積を求めてから積算して
総面積を求めている。
なぜ、そうするかというと
実際に取引される土地は、
微妙にゆがんでる形をしてる場合が多く、
分譲住宅以外はほとんど正方形や
長方形ではないから。
だから将来不動産や出店契約なんかに
携わるなら文系でも必要になるよ。
詳しくは
地積測量図
でググれば分かる。
土地を買うときに必ず見る
ものに地積測量図ってのがある。
そこに面積の計算式まで
書かれているんだけど、
土地をいくつもの三角形に分割して
三角形の面積を求めてから積算して
総面積を求めている。
なぜ、そうするかというと
実際に取引される土地は、
微妙にゆがんでる形をしてる場合が多く、
分譲住宅以外はほとんど正方形や
長方形ではないから。
だから将来不動産や出店契約なんかに
携わるなら文系でも必要になるよ。
詳しくは
地積測量図
でググれば分かる。
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:03.13ID:Unawu7Zo0 大人は公立高校の数学の入試問題やれ
オツムのトレーニングにはもってこい
オツムのトレーニングにはもってこい
2022/02/03(木) 18:48:12.15ID:IcvWwMGT0
>>377
ひんと、三菱鉛筆
ひんと、三菱鉛筆
389ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:15.35ID:A7STkbyx0390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:18.44ID:7r2s9wnD0 江戸時代も当然豪商の影響力は大きかったです。
それは下手をすると徳川家よりも大きかったのであってね。
その江戸時代を代表する豪商の一人には
今の三井財閥の祖である三井高利も含まれてますからね。
江戸時代に大阪が栄えたのも豪商の存在が大きかったのです。
士農工商なんて嘘っぱちもいい所です。
日本を代表する武家として知らない人はいないであろう
黒田家の一族も元々は目薬で成功した商人だと伝えられています。
あなたたちはそういう薄気味悪い朝鮮カルト教育で洗脳された偽日本人なのです。
それは下手をすると徳川家よりも大きかったのであってね。
その江戸時代を代表する豪商の一人には
今の三井財閥の祖である三井高利も含まれてますからね。
江戸時代に大阪が栄えたのも豪商の存在が大きかったのです。
士農工商なんて嘘っぱちもいい所です。
日本を代表する武家として知らない人はいないであろう
黒田家の一族も元々は目薬で成功した商人だと伝えられています。
あなたたちはそういう薄気味悪い朝鮮カルト教育で洗脳された偽日本人なのです。
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:21.31ID:ihT7702/02022/02/03(木) 18:48:27.86ID:+p0O2Kqw0
ヒント:図形を回転させてみようって書けば正答率8〜9割になるよ
こういうヒントを出さないほうが悪い
こういうヒントを出さないほうが悪い
2022/02/03(木) 18:48:31.35ID:r3ppR/nX0
スマホで想像力が落ちるのはあるんじゃないかな
394ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:32.21ID:sFdv9y5T0 ジャップは今後50年はノーベル賞無理だなwww
つか、アフリカ並の知能レベルwwww
つか、アフリカ並の知能レベルwwww
395ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:48:42.06ID:qLJ/kq8T0 ヤフコメとか見ても思うけど簿記の基礎も分からないくせに売上とか純利とか言ってるの多すぎなんだよね
せめて簿記三級
ファイナンス語るなら会計士レベルとは言わないが中小企業診断士レベルの基礎は欲しいよね
せめて簿記三級
ファイナンス語るなら会計士レベルとは言わないが中小企業診断士レベルの基礎は欲しいよね
2022/02/03(木) 18:48:43.65ID:oOBN7shF0
>>23
もしかして、世の中って想像以上にバカが多いのか
もしかして、世の中って想像以上にバカが多いのか
397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:05.45ID:fSAU3gpn0 >>384
日本人の半数は偏差値50以下
日本人の半数は偏差値50以下
398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:16.64ID:BbMWTATz0 つうか世の中に直線なんてないんだよ
399ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:26.18ID:Unawu7Zo02022/02/03(木) 18:49:26.80ID:n30P+qCG0
「実際に手を動かす」から出来ないんですよ。脳内で描いて完答させましょうね、じゃないとセンスとやらは涵養されませんよ。
あと、言うまでもないが、オトナは絶対に手を動かすなよ、集中して脳内完答しろ。実際に書かなきゃ入試問題を解けないて、どんだけ能力低いんだ?恥を知れ馬鹿ども。
あと、言うまでもないが、オトナは絶対に手を動かすなよ、集中して脳内完答しろ。実際に書かなきゃ入試問題を解けないて、どんだけ能力低いんだ?恥を知れ馬鹿ども。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:27.47ID:130GUXcE0 文字は読める、でも文章にすると意味が理解できないって一種の発達なんかな?
うちに若い子二人おるけど二人ともそんな感じや
子供使ってるみたいで会話が疲れる
うちに若い子二人おるけど二人ともそんな感じや
子供使ってるみたいで会話が疲れる
2022/02/03(木) 18:49:33.43ID:ksalVjR90
403ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:35.58ID:PL/xkxxe0 >>18
▽の場合底辺がないから計算できません!
▽の場合底辺がないから計算できません!
2022/02/03(木) 18:49:36.44ID:vXLqEjc70
折り紙やれば、わかるだろうに
2022/02/03(木) 18:49:41.77ID:R6j3teLd0
さいころの展開とかも苦手なんだろうな
2022/02/03(木) 18:49:45.77ID:Avtd+XFd0
>>23
アレクサ
アレクサ
407ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:46.62ID:ihT7702/0 >>384
ネットを見ればわかる
ネットを見ればわかる
2022/02/03(木) 18:49:46.75ID:tZjq1OBh0
409ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:52.30ID:hmF0MkLS0 >>326
3の2乗+4の2乗=5の2乗
となると、斜辺が5p 底面4p 高さ3pの直角三角形であることが
三角比でわかる。
ヘロン式等使わなくても、三角比を知っていれば終了。
4×3÷2=6平方センチメートル
3の2乗+4の2乗=5の2乗
となると、斜辺が5p 底面4p 高さ3pの直角三角形であることが
三角比でわかる。
ヘロン式等使わなくても、三角比を知っていれば終了。
4×3÷2=6平方センチメートル
410ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:49:58.10ID:rAT0v54m0 >>253
そういや最近三菱、スリーダイヤ使わないからなぁ
そういや最近三菱、スリーダイヤ使わないからなぁ
2022/02/03(木) 18:49:59.76ID:1Jon9r4A0
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:50:00.87ID:3RsEX0R20 りんごの数と人数で何個いるかという数式を厳格にチェックするから5cmの底辺を動かせない
器用な子なら答えの6から高さを割り出して無理やり底辺5cmで式を作るとかwww
器用な子なら答えの6から高さを割り出して無理やり底辺5cmで式を作るとかwww
413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:50:04.76ID:1sdxoIW30414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:50:11.26ID:VuySoc980 知識は業種によっては全く役に立たないこともあるが、頭の回転が早くなるので大人になっても受験勉強はした方がいいよ
余程の天才でもない限り頭が良かった全盛期は大学受験時代だったと社会人の大半がそう思ってるよ
余程の天才でもない限り頭が良かった全盛期は大学受験時代だったと社会人の大半がそう思ってるよ
2022/02/03(木) 18:50:12.30ID:8plimBdo0
分数の割り算で躓いたわ
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:50:13.17ID:xZ2tmnWl0 中3で通分出来ない奴の方が多そうw
2022/02/03(木) 18:50:27.52ID:QbRhbSaK0
おれ40だけど数学わかんないから
学生のバイトにAIに使う数式を教えてもらいながら仕事してる
学生のほうが能力高いから大丈夫よ
学生のバイトにAIに使う数式を教えてもらいながら仕事してる
学生のほうが能力高いから大丈夫よ
2022/02/03(木) 18:50:27.21ID:jEDvKRw+0
眺めるだけで問題を理解してないんだろ
2022/02/03(木) 18:50:27.28ID:obgXqIFK0
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:50:54.37ID:BbMWTATz0 >>216
三等分むずかしいよね
三等分むずかしいよね
2022/02/03(木) 18:51:32.51ID:tZjq1OBh0
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:51:41.63ID:1PFQSCfm0 三角形の面積の求め方か。
小学生には難しいかも。
正弦定理 余弦定理 内接円、外接円の定理、その他、
色々
思いつくだけで
三角形の面積求めるだけでいろんな問題つくれるし。
小学生には難しいかも。
正弦定理 余弦定理 内接円、外接円の定理、その他、
色々
思いつくだけで
三角形の面積求めるだけでいろんな問題つくれるし。
2022/02/03(木) 18:51:45.04ID:atmDez8x0
>>4
退化してるのは教える側
退化してるのは教える側
2022/02/03(木) 18:51:49.69ID:jkFUahyn0
2022/02/03(木) 18:51:49.72ID:Zun5nSzK0
奇面組の歌を思いだした
426ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:51:51.75ID:8plimBdo0 分数の割り算も英語で解説されるとより分かりやすかった
科学で欧米が独占する理由が分かった
日本語という言語が欠陥なのだろう
科学で欧米が独占する理由が分かった
日本語という言語が欠陥なのだろう
427ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:51:54.00ID:VxY/cdWE0 底辺×高さ÷2=カースト社会
428ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:51:56.41ID:qLJ/kq8T0 よく理系の学生がいないとか言ってるが世の中の大半のFラン大理系なんて中学校の数学すら怪しいからな
429ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:00.97ID:erTFhJxW0 >>334
何を反論したいのかわからんけどまあいいや
何を反論したいのかわからんけどまあいいや
430ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:05.06ID:xZ2tmnWl0431ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:06.19ID:EYNc3fga0 直角三角形の直角から斜辺に垂線を引いた時の、垂線の長さを求めろ
2022/02/03(木) 18:52:08.01ID:ZBU8UxXN0
読解力過去最低の最悪の世代たち
2022/02/03(木) 18:52:10.81ID:oNZoCdYV0
私立を目指す生徒なら出来て当たり前かもしれないが
公立ならこういう少しひねった問題は
出来なくてもまぁ仕方ないねですまされてしまう
公立ならこういう少しひねった問題は
出来なくてもまぁ仕方ないねですまされてしまう
2022/02/03(木) 18:52:13.03ID:F9hVTAUs0
ワイこの能力めっちゃ低い
複数の紐が絡まってる絵でこの紐はどこに繋がってるかみたいな問題も苦手
複数の紐が絡まってる絵でこの紐はどこに繋がってるかみたいな問題も苦手
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:16.11ID:X9d4EBrt0 学校を卒業して30年経つけど、直角三角形の面積を求める必要性なんてなかったけど
2022/02/03(木) 18:52:17.54ID:4JOdXQfF0
437ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:24.14ID:8plimBdo0 数学を英語でやったらいいと思うよ
より分かりやすいし、英語力も高まる
より分かりやすいし、英語力も高まる
2022/02/03(木) 18:52:29.79ID:8fluPIyv0
底辺の俺×学力の高さ÷2?
439ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:38.09ID:1g1U1Bnk0 >>407
パターン認識で世界を見てる人が予想以上に多いことに驚くよな
パターン認識で世界を見てる人が予想以上に多いことに驚くよな
2022/02/03(木) 18:52:38.62ID:jkFUahyn0
>>390
徳政令を出せるのは武士w
徳政令を出せるのは武士w
2022/02/03(木) 18:52:41.21ID:cKGBFXSf0
ゆとり以下だな
442ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:47.90ID:hmF0MkLS0 >>419
測量士補の問題を解かせると、中学数学はばっちり。
測量士補の問題を解かせると、中学数学はばっちり。
443ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:50.58ID:y7vnMFkf0 想像力が豊かになるのにもったいない
例えば女性の大事なところが見える能力がつくのに
例えば女性の大事なところが見える能力がつくのに
444ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:52:53.65ID:XT2NoNOz0 >「底辺が下」の向きに三角形が描かれていません
この三角形が逆の三角形で斜めに描かれていた場合
何が底辺なのか底辺はどこなのか底辺という言葉の意味
底辺の言葉の意義はどこなのか
間違えた人間の方が自分は未来を感じる
正解した人って型にはめられてる人なような
この三角形が逆の三角形で斜めに描かれていた場合
何が底辺なのか底辺はどこなのか底辺という言葉の意味
底辺の言葉の意義はどこなのか
間違えた人間の方が自分は未来を感じる
正解した人って型にはめられてる人なような
445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:01.55ID:UOSRh/Rr0 >>336
0.21か
0.21か
446ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:02.71ID:P3kaUC4R0 底辺の求め方は
底辺×子供の人口÷2
底辺×子供の人口÷2
447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:10.19ID:AcZgiJ+e02022/02/03(木) 18:53:15.73ID:Y5kXzlx20
英語教育と、道徳教育と、情報教育が足りないせいだな。
449ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:24.24ID:BbMWTATz0 >>426
1/3の中に1/6はいくつありますかで分からない?
1/3の中に1/6はいくつありますかで分からない?
450ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:29.42ID:1vlzU29v0 >>349
俺もそうだった。数学だけは学年一位だった。なぜかicuいったけど
俺もそうだった。数学だけは学年一位だった。なぜかicuいったけど
2022/02/03(木) 18:53:33.73ID:tZjq1OBh0
452ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:34.54ID:fSAU3gpn0 底辺底辺うるせえんだよ
長方形の面積/2で教育しろや
長方形の面積/2で教育しろや
453ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:44.58ID:VxY/cdWE0 底辺の意味?お前らのことだよ
454ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:53:53.55ID:3h0AjT6K0 ケーキを3等分にする時に使うってアホか
適当にやっても文句言われないような人間力を身に付けろ
だから理系はいつまでたっても搾取されるんだよ
適当にやっても文句言われないような人間力を身に付けろ
だから理系はいつまでたっても搾取されるんだよ
2022/02/03(木) 18:54:03.05ID:ZBU8UxXN0
>>5
読解力過去最低と如実に結びついたな
読解力過去最低と如実に結びついたな
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:54:07.73ID:HliigvuG0 愚民化政策の賜物
457ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:54:16.13ID:B/3CC0AW0458ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:54:18.04ID:wTj3zAqS02022/02/03(木) 18:54:35.50ID:+gIY64K20
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:54:39.24ID:d82+J2pG0 みらいのおまえらじゃん
2022/02/03(木) 18:54:45.97ID:jkFUahyn0
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:54:48.79ID:BbMWTATz0 >>452
大きくしたければ高く飛び上がれって意味なんだよ
大きくしたければ高く飛び上がれって意味なんだよ
463ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:54:50.13ID:WMamfVk80 脱ゆとりのIQやばすぎ
授業料増えて、ゆとりより馬鹿とか
授業料増えて、ゆとりより馬鹿とか
2022/02/03(木) 18:55:14.35ID:PzbtnRO40
2022/02/03(木) 18:55:25.73ID:ZBU8UxXN0
子供たちからyoutubeを取り上げろ
百害あって一利なし
百害あって一利なし
2022/02/03(木) 18:55:26.55ID:KWjpE1tu0
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:32.71ID:6SuoneIi0 それにしてもこのスレの流れを見ると相変わらずねえ
謎に教育には一家言があるらしい村夫子の自称愛国者ネトウヨくんたちが
色々語りを入れているけどさあ。面積計算の鼻祖である測量学ですよ。
測量や土木について、チミらが2ちょんで評価しているところとか見たことないっすよ。
これはもちろん2ちょんに一山百文でおられるネトウヨども、
ついでに有事には一個師団の工兵部隊の指揮も出来ると称している
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもだけの話じゃないよ。
ジャップ国全体が、そういう測量とか技術とかエンジニアとか
まったく理由もなく馬鹿にしてきた時代精神の反映じゃないんですか?
(つづく)
謎に教育には一家言があるらしい村夫子の自称愛国者ネトウヨくんたちが
色々語りを入れているけどさあ。面積計算の鼻祖である測量学ですよ。
測量や土木について、チミらが2ちょんで評価しているところとか見たことないっすよ。
これはもちろん2ちょんに一山百文でおられるネトウヨども、
ついでに有事には一個師団の工兵部隊の指揮も出来ると称している
自称国家の軍師ネトウヨ軍オタどもだけの話じゃないよ。
ジャップ国全体が、そういう測量とか技術とかエンジニアとか
まったく理由もなく馬鹿にしてきた時代精神の反映じゃないんですか?
(つづく)
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:35.97ID:3RsEX0R20 教育界に激震て、
お前らの教え方が悪いんだぞ?ちょっとは自覚しろな
お前らの教え方が悪いんだぞ?ちょっとは自覚しろな
469ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:41.39ID:P94qjk1L0470ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:43.30ID:KXpYTZBO0471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:44.91ID:LiGpbTnq0 バカ餓鬼
2022/02/03(木) 18:55:51.41ID:ea6czDRH0
もうゆとり教育じゃなくなつまたんじゃないの?
2022/02/03(木) 18:55:53.10ID:UQVaA67b0
半分以上が回答できてんのに、大苦戦とは何を基準に物言ってんの?
474ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:54.89ID:FXCvh9V40 メタバースで小遣い稼ごうと思ったら、数学だらけだぞw
2022/02/03(木) 18:55:55.84ID:yfU69k8Q0
>>1
なんでこんなことになったか教えてやるよ
小学校教師の不人気化で文系私大の女ばかりになってて、算数の指導レベルが極端に落ちてるから
おそらく文系私大の女なら数学、特に幾何分野はダメだろう
おそらく教師が問題を理解できてない可能性が非常に高く応用が効く教え方ができてないんだろうな
なんでこんなことになったか教えてやるよ
小学校教師の不人気化で文系私大の女ばかりになってて、算数の指導レベルが極端に落ちてるから
おそらく文系私大の女なら数学、特に幾何分野はダメだろう
おそらく教師が問題を理解できてない可能性が非常に高く応用が効く教え方ができてないんだろうな
476ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:55:57.24ID:qLJ/kq8T0 文系資格でも中学校数学くらいまでの基礎はかなり使うからな
会計士レベルだと連結はパズル解く感覚いるからかなり数学的な素養は役に立つ
会計士レベルだと連結はパズル解く感覚いるからかなり数学的な素養は役に立つ
2022/02/03(木) 18:55:57.68ID:NiaBdSyY0
2022/02/03(木) 18:56:05.35ID:oyl9xQRK0
直角三角形は四角形の半分と教えておけばどの辺をかけるかぐらい分かるだろ
底辺×高さ÷2としか教えないから回答できないんじゃないのか?
底辺×高さ÷2としか教えないから回答できないんじゃないのか?
2022/02/03(木) 18:56:05.95ID:ksalVjR90
>>463
IQそのものは高くなっているけど、言語性知能とか学習で伸ばせる指数だけが大きくなっている感じ。
IQそのものは高くなっているけど、言語性知能とか学習で伸ばせる指数だけが大きくなっている感じ。
480ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:56:07.17ID:1PFQSCfm0 >>451
笑
笑
2022/02/03(木) 18:56:07.93ID:9KyYK5ix0
積分から教えよう
2022/02/03(木) 18:56:24.09ID:vSogVJB90
学力下がってんなー
483ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:56:26.80ID:AcZgiJ+e0484ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:56:33.15ID:fSAU3gpn0 >>421
現実は小説より奇なり
現実は小説より奇なり
2022/02/03(木) 18:56:34.22ID:LKrhwWoL0
486ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:56:40.57ID:FtHbtnSF0 先日試験が難しいとスレ立ってたが
日本の若者の学力が馬鹿になりすぎただけだろこれ
こんなゆとりじゃ日本が後進国入り確定だな
日本の若者の学力が馬鹿になりすぎただけだろこれ
こんなゆとりじゃ日本が後進国入り確定だな
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:56:47.10ID:ovgc1MCm0 図形問題が得意すぎて難問奇問は学年で俺しか正解してないことも時々あった
塾もいってなかったし、思いあたる節は折り紙とレゴ。
あとサイコロキャラメルで学ぶ平面からつくる立方体。
自分の子供にも実践してるがたぶん幼児のうちにそのへん経験させとけば間違いない
塾もいってなかったし、思いあたる節は折り紙とレゴ。
あとサイコロキャラメルで学ぶ平面からつくる立方体。
自分の子供にも実践してるがたぶん幼児のうちにそのへん経験させとけば間違いない
2022/02/03(木) 18:56:54.18ID:oD8H/5UZ0
ワクチンの影響ですね
2022/02/03(木) 18:57:01.09ID:0Ei6Lxdt0
日教組の思惑どおり馬鹿が量産されてますな
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:57:24.61ID:WMamfVk802022/02/03(木) 18:57:31.22ID:Wxz605p/0
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:57:34.78ID:y7vnMFkf0 先生の教え方が悪いだけ
俺の担任は三角形は好きな子のパンティと思えば良いと教わってから性績も良くなった
俺の担任は三角形は好きな子のパンティと思えば良いと教わってから性績も良くなった
493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:57:40.39ID:1sdxoIW30494ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:57:40.65ID:HliigvuG0 >>33
むぅ、分からん
むぅ、分からん
2022/02/03(木) 18:57:56.21ID:H6lovm5T0
早期から英語教育をする事でさらに国語力の低い子供が量産されそう
496ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:00.46ID:d82+J2pG0 高齢ネトウヨも擁護できんでワロタwww
2022/02/03(木) 18:58:00.59ID:O6MfRbpW0
>>444
だったらいいけど、そこまでに至ってないんだよ
だったらいいけど、そこまでに至ってないんだよ
2022/02/03(木) 18:58:03.69ID:obgXqIFK0
2022/02/03(木) 18:58:04.89ID:twF+Ly2q0
最近の小学生は、ケーキを2つに割れないらしからな
2022/02/03(木) 18:58:14.36ID:jXPX+Yah0
昔の情報が無いと比較できないんじゃないの?
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:27.13ID:BbMWTATz0 >>492
そういえば昔の数学の教師はでかい三角定規とかつかって教えてたよね
そういえば昔の数学の教師はでかい三角定規とかつかって教えてたよね
502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:28.10ID:y7vnMFkf0 補助線を見つけるのが楽しいのになー
503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:28.78ID:KWjpE1tu0504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:41.48ID:WMamfVk80 脱ゆとりwwwwwwwwww
2022/02/03(木) 18:58:42.69ID:PzbtnRO40
2022/02/03(木) 18:58:46.40ID:ea6czDRH0
507ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:50.44ID:ElWb29vM0508ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:58:59.57ID:7r2s9wnD0 今の日本がおかしくなってる理由は全て教育が原因ですからね。
こんな幼稚園児でも解けるような問題が解けない訳がないんですから、
これもフェイクニュースだと思いますよ。
こんなのちょっと教えれば誰でもすぐに出来ます、
ただの掛け算問題なんだから。
日本の歴史教育はこういう連中に汚染されて嘘まみれだという事も理解しないとね。
士農工商なんて思想を朝鮮人に持ち込まれたからこの国はおかしくなったのです。
大阪から豪商がいなくなれば、大阪が廃れるのは当然の話ですしね。
熊本があんな風になってるのも熊本には熊本経済を栄えさせる豪商がいないからです。
こんな幼稚園児でも解けるような問題が解けない訳がないんですから、
これもフェイクニュースだと思いますよ。
こんなのちょっと教えれば誰でもすぐに出来ます、
ただの掛け算問題なんだから。
日本の歴史教育はこういう連中に汚染されて嘘まみれだという事も理解しないとね。
士農工商なんて思想を朝鮮人に持ち込まれたからこの国はおかしくなったのです。
大阪から豪商がいなくなれば、大阪が廃れるのは当然の話ですしね。
熊本があんな風になってるのも熊本には熊本経済を栄えさせる豪商がいないからです。
2022/02/03(木) 18:59:11.08ID:5pjIEMoK0
花壇の面積も
黒板のうえならともかく
じっさいの土地ではかるやついるかしら
黒板のうえならともかく
じっさいの土地ではかるやついるかしら
2022/02/03(木) 18:59:14.81ID:yfU69k8Q0
>>503
まあ文章が読めるならtiktokとかインスタとか直感に訴えるものばかり流行らんよなあとは思うな
まあ文章が読めるならtiktokとかインスタとか直感に訴えるものばかり流行らんよなあとは思うな
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:59:28.06ID:Nml0Jc390 >>489
その方が支配層は都合が良いもんな
その方が支配層は都合が良いもんな
512ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:59:33.14ID:AcZgiJ+e0513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:59:34.13ID:y7vnMFkf0514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 18:59:35.50ID:UOSRh/Rr02022/02/03(木) 18:59:37.24ID:KWjpE1tu0
>>496
そりゃネトウヨの知能では回答できないからだよw
そりゃネトウヨの知能では回答できないからだよw
2022/02/03(木) 18:59:41.38ID:r3ppR/nX0
2022/02/03(木) 18:59:57.52ID:ksalVjR90
>>490
今回の数学ははっきり言って時間が全く足りないから下がって当然。
共通テストだけで合否を決める大学からしたらそれくらいでないと判断材料にならない。
もちろん「素早く解く」ってのは知能検査でいう処理速度の問題で、これもまたほぼ生まれ持った能力なんだな。
今回の数学ははっきり言って時間が全く足りないから下がって当然。
共通テストだけで合否を決める大学からしたらそれくらいでないと判断材料にならない。
もちろん「素早く解く」ってのは知能検査でいう処理速度の問題で、これもまたほぼ生まれ持った能力なんだな。
2022/02/03(木) 18:59:59.01ID:DeA0QSf90
日本やばいな
519ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:00:13.72ID:d82+J2pG0 アベノミクス(笑)
520ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:00:16.32ID:3h0AjT6K0 コロナ世代言って馬鹿にされるんだろうなあ
521ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:00:16.78ID:7E0NBeIm0 家庭や塾で見ないとだめになってるんやな
2022/02/03(木) 19:00:22.07ID:DTMHNZ4C0
523ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:00:42.04ID:8BRq3Ph00 つまり半数の小学生が底辺という名称を相対的な呼称であるとは考えておらず、
何か底辺という特殊な辺であると考えているらしいきらいがある。
それが難しく考えさせてしまっている。
何か底辺という特殊な辺であると考えているらしいきらいがある。
それが難しく考えさせてしまっている。
2022/02/03(木) 19:00:49.86ID:ksalVjR90
>>503
情報を整理し保持するワーキングメモリが低いとそうなります。
情報を整理し保持するワーキングメモリが低いとそうなります。
525ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:00:51.23ID:RvmgMlPc0 多分、底辺という言葉で拒否反応するのだろう
526ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:01.97ID:ihT7702/0 >>507
釣りかい?
釣りかい?
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:04.79ID:AcZgiJ+e0528ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:09.63ID:EbvKJWD60 >>5
言ってることはその通りだが
くだんの問題とはちょっと関連が薄いかな
「底」辺に対して高さが書かれていない、という意味では正確に問題文を読み取っているともいえる話
なので、この算数の正答率の低さは主に「教える側の問題」だな
底(そこ)という中心からの絶対位置・絶対方向を用語につけていること
底辺ってのはあくまで相対位置であるべきってことを教えてないと
そもそもの国語教育として難があるわ
正直、近年の国語軽視って教える側も酷い傾向にある
その集大成がセンター試験の現代文の悪問だったり
今年の数学の問題の構成にも影響してると思うわ
言ってることはその通りだが
くだんの問題とはちょっと関連が薄いかな
「底」辺に対して高さが書かれていない、という意味では正確に問題文を読み取っているともいえる話
なので、この算数の正答率の低さは主に「教える側の問題」だな
底(そこ)という中心からの絶対位置・絶対方向を用語につけていること
底辺ってのはあくまで相対位置であるべきってことを教えてないと
そもそもの国語教育として難があるわ
正直、近年の国語軽視って教える側も酷い傾向にある
その集大成がセンター試験の現代文の悪問だったり
今年の数学の問題の構成にも影響してると思うわ
2022/02/03(木) 19:01:13.98ID:UJ4XqidI0
昔、9歳でガロワ理論をやってたフォンノイマンというやつがいてな
530ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:15.80ID:qdX67yVV0 >>461
実は法律は英語でやると無茶苦茶分かりやすかったりする。
実は法律は英語でやると無茶苦茶分かりやすかったりする。
531ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:23.21ID:WMamfVk802022/02/03(木) 19:01:23.40ID:k2gNXuI60
教え方が悪い
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:27.36ID:5Qpl6KAs0534ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:01:43.66ID:WvffHXMN0 <23の@は日本語がおかしくない? 分かりにくい円グラフ書くなが正解だと思うけど。間違えたわw
535ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:12.57ID:vQ5lro030 この記事は何かが違う気がするw
いくら何でもそれは無いだろ
・・・俺は先週にサインコサインたんじぇ〜とを言えるようになったw
俺に敵はいないw
いくら何でもそれは無いだろ
・・・俺は先週にサインコサインたんじぇ〜とを言えるようになったw
俺に敵はいないw
536ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:15.49ID:xRjpQIVg0 底辺
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%95%E8%BE%BA
底辺の例
三角形
任意の辺を底辺とすることができる。底辺とそれに対する頂点との距離が高さで、「底辺(の長さ)×高さ÷2」で面積が求まる。
二等辺三角形
任意の辺を底辺とすることができるが、特に断らなければ、等しい2辺以外の3本目の辺を底辺とする。
直角三角形
任意の辺を底辺とすることができるが、特に断らなければ、直角をなす2辺の片方を底辺とする。
平行四辺形
任意の辺を底辺とすることができる。底辺とそれに平行な辺との距離が高さで、「底辺×高さ」で面積が求まる。
台形
平行な2辺のそれぞれを「上の底辺」「下の底辺」の意味で上底・下底と呼ぶ(他の辺を底辺とすることも原理上は可能だがまずない)。上底と下底の距離が高さで、「(上底+下底)×高さ÷2」で面積が求まる。
角柱・角錐・角錐台
底面の辺を底辺と呼ぶ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%95%E8%BE%BA
底辺の例
三角形
任意の辺を底辺とすることができる。底辺とそれに対する頂点との距離が高さで、「底辺(の長さ)×高さ÷2」で面積が求まる。
二等辺三角形
任意の辺を底辺とすることができるが、特に断らなければ、等しい2辺以外の3本目の辺を底辺とする。
直角三角形
任意の辺を底辺とすることができるが、特に断らなければ、直角をなす2辺の片方を底辺とする。
平行四辺形
任意の辺を底辺とすることができる。底辺とそれに平行な辺との距離が高さで、「底辺×高さ」で面積が求まる。
台形
平行な2辺のそれぞれを「上の底辺」「下の底辺」の意味で上底・下底と呼ぶ(他の辺を底辺とすることも原理上は可能だがまずない)。上底と下底の距離が高さで、「(上底+下底)×高さ÷2」で面積が求まる。
角柱・角錐・角錐台
底面の辺を底辺と呼ぶ。
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:17.18ID:d82+J2pG0 最近のクソガキ、キッツぅ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:19.29ID:kMxbOZAV0 >>522
ピタゴラスの定理を使うんじゃねえかな?
ピタゴラスの定理を使うんじゃねえかな?
2022/02/03(木) 19:02:22.99ID:EayWhT+50
>>23
小学生でも解ける奴は解けるんだがなぁ
小学生でも解ける奴は解けるんだがなぁ
2022/02/03(木) 19:02:28.94ID:TF3Slw2o0
底辺×高さ÷2
これ記憶出来てねえてことか
図形苦手とか言う話かw
これ記憶出来てねえてことか
図形苦手とか言う話かw
541ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:32.71ID:VBR6qm0x0 そんな次元の問題じゃないだろこれ
542ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:33.91ID:1sdxoIW30543ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:47.29ID:6+fFbZrA0 分数の考え方すらちゃんと理解できてないFラン大生がいるしね・・・ギリ健の大卒が増えすぎだよ
544ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:49.81ID:KvgFg4Rp02022/02/03(木) 19:02:50.87ID:jkFUahyn0
546ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:51.82ID:6SuoneIi0 (>467つづき)
キッズはヤングになり社会人になって会社とか入るでしょう?
未来のことはわからんけど現代のジャップ国の企業なんかではね、
よくいわれるコミュニケーション能力がすべてなんですよ。
まあ、言い換えればゴマスリ能力のことですけどwww
頭ひねって計算とかするのは、貧困への道って時代でしょう。
技術者とか実際に価値を生み出す人材って、作業服着てさ
寒い日も暑い日もお外で頑張って、頭使って低賃金長時間労働な時代でしょ。
白襟組やおハイソさまがたに蔑視され搾取されながらさ。
誰が目指すんですか? そういう求道者のような道を。
そういう国だからだよ、元・科学技術立国たるジャップ国が落ちぶれるのは。
そして、キッズたちが理系の学問に洟もひっかけやしないのは。
キッズはヤングになり社会人になって会社とか入るでしょう?
未来のことはわからんけど現代のジャップ国の企業なんかではね、
よくいわれるコミュニケーション能力がすべてなんですよ。
まあ、言い換えればゴマスリ能力のことですけどwww
頭ひねって計算とかするのは、貧困への道って時代でしょう。
技術者とか実際に価値を生み出す人材って、作業服着てさ
寒い日も暑い日もお外で頑張って、頭使って低賃金長時間労働な時代でしょ。
白襟組やおハイソさまがたに蔑視され搾取されながらさ。
誰が目指すんですか? そういう求道者のような道を。
そういう国だからだよ、元・科学技術立国たるジャップ国が落ちぶれるのは。
そして、キッズたちが理系の学問に洟もひっかけやしないのは。
547ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:02:53.13ID:EYNc3fga0548ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:03:01.49ID:JM2liNdt0 >>2
なんの知識ならあるの
なんの知識ならあるの
549ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:03:05.15ID:EbvKJWD60 >>528
国語というか日本語も英語もそうだが
言語ってのは「自分の言いたいことや気持ちを伝える」ためじゃなくて
「お互いが相互に言いたいことや気持ちを理解しあう」ためのもので
自分が伝えた気になって満足してるだけなら言語じゃないって話なんだよなー
国語というか日本語も英語もそうだが
言語ってのは「自分の言いたいことや気持ちを伝える」ためじゃなくて
「お互いが相互に言いたいことや気持ちを理解しあう」ためのもので
自分が伝えた気になって満足してるだけなら言語じゃないって話なんだよなー
2022/02/03(木) 19:03:15.61ID:XygcJaJ70
>>504
今はもうゆとりが教える側だからな
今はもうゆとりが教える側だからな
2022/02/03(木) 19:03:34.85ID:4+X198lr0
順調に数学少年に成長した中学生が方程式で挫折するんだよな
552ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:03:42.30ID:LejdD2LL0 こういうのがあと10年もすりゃ社会に出てくるんやで。
いまでもたいがいやのにな。
教え方がとか、いるいらないとか、いいわけやゴネ方ばかりを覚えて、ろくに叱られることもなく育った無菌室培養。
逆行するかのように、パワハラに対する圧力も大きくなるだろうな。
んで、終身雇用ベースの新卒史上を続けると。
冷蔵庫凸とかが、可愛く見えるくらいの珍事だらけになりそうだなw
いまでもたいがいやのにな。
教え方がとか、いるいらないとか、いいわけやゴネ方ばかりを覚えて、ろくに叱られることもなく育った無菌室培養。
逆行するかのように、パワハラに対する圧力も大きくなるだろうな。
んで、終身雇用ベースの新卒史上を続けると。
冷蔵庫凸とかが、可愛く見えるくらいの珍事だらけになりそうだなw
553ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:03:49.84ID:tNfap/jY0 勉強して今から覚えればいいさ
2022/02/03(木) 19:04:08.80ID:yfU69k8Q0
うちクソ田舎の公立小だったけどほぼ国立大卒の先生に教わったわ
今考えると贅沢だったな
今考えると贅沢だったな
2022/02/03(木) 19:04:21.31ID:fi++B5Yt0
>>400
ワークメモリは個人差あんだから時々書き出すのは仕方ないことよ
ワークメモリは個人差あんだから時々書き出すのは仕方ないことよ
556ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:04:32.03ID:21/4UkrE0 5chでも日本語怪しい連中は大勢いるし、スレタイだけで記事も読まずレスするやつもいる
国語力の低下も大きな要因
国語力の低下も大きな要因
2022/02/03(木) 19:04:37.57ID:jkFUahyn0
>>552
それでも、君よりはまともな思考ができそうだw
それでも、君よりはまともな思考ができそうだw
558ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:04:43.75ID:3RsEX0R20 床なのに図面を90度傾けてこれは壁ですとかいう建築屋は信用できない
2022/02/03(木) 19:04:44.66ID:/rXBVMAF0
球の体積の式:4/3πr³
憶え方:身の上に心配あるので参上する
ええ年になっても忘れんわ
憶え方:身の上に心配あるので参上する
ええ年になっても忘れんわ
2022/02/03(木) 19:04:59.79ID:LKrhwWoL0
2022/02/03(木) 19:05:00.04ID:TUEK0qBk0
文系脳の
判断力
判断力
2022/02/03(木) 19:05:01.09ID:bptVkFsl0
教師と親と政治家と本人が馬鹿
2022/02/03(木) 19:05:02.39ID:PzbtnRO40
>>530
RFCの原文とか端的で明確で解りやすいよな
RFCの原文とか端的で明確で解りやすいよな
2022/02/03(木) 19:05:10.24ID:fCXdmPPf0
正三角形公式もう忘れたわ
2022/02/03(木) 19:05:14.73ID:cP+PLgW30
>>23
Excellentな正解 3行以上の質問や問題は認めない!
Excellentな正解 3行以上の質問や問題は認めない!
566ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:05:21.11ID:KvgFg4Rp02022/02/03(木) 19:05:29.65ID:wrWOCn4G0
必要ないでしょ
面積求めるのが必要な仕事に就く予定があれば勉強すればいい
一生使わない無駄な学習にリソース割くのは非合理的
面積求めるのが必要な仕事に就く予定があれば勉強すればいい
一生使わない無駄な学習にリソース割くのは非合理的
568ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:05:34.31ID:UOSRh/Rr02022/02/03(木) 19:05:51.04ID:jkFUahyn0
>>400
公文教室全否定かよw
公文教室全否定かよw
570ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:05:57.43ID:FXCvh9V40 中学校の数学とか公民の教科書とか、
薄っぺらいし、簡素な文体だし、1時間ほどで1冊読破できるよ。
生徒時代はなんであんなに難しかったのかなあ?
薄っぺらいし、簡素な文体だし、1時間ほどで1冊読破できるよ。
生徒時代はなんであんなに難しかったのかなあ?
571ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:06:09.86ID:IcjWUMqk0 cosθ+isinθの計算とか高校で出てくる。
複素数平面とかでな。
どうするんだ。
複素数平面とかでな。
どうするんだ。
2022/02/03(木) 19:06:17.26ID:RWnDsVM00
573ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:06:39.28ID:6817h3NW0 私バカよね おバカさんよね
うしろ指 うしろ指 さされても
あなたひとりに 命をかけて
耐えてきたのよ 今日まで
うしろ指 うしろ指 さされても
あなたひとりに 命をかけて
耐えてきたのよ 今日まで
574ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:06:58.20ID:qU95PHW50 三角形の面積は底辺×高さ÷2で出るんじゃなかったっけ?
直角三角形だけ違ったりするの?
直角三角形だけ違ったりするの?
575ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:07:01.53ID:BbMWTATz0576ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:07:07.87ID:7r2s9wnD0 日本の教育がここまでおかしくなった原因ももうお話する必要もないでしょう、
全てこそ泥自民のクソ安倍満洲派閥のなりすましや
スパイ小沢民主のスパイ議員どものせい、
官僚組織に入り込んだ前川のようなスパイ朝鮮人のせいです。
教師という名誉職をブラック労働階級制度で貶めた
韓国スパイのクソ中平蔵が原因です。
これからようやく連中を裁く事ができますが、
本当に日本人なのであれば喜んでご協力頂けるでしょう。
全てこそ泥自民のクソ安倍満洲派閥のなりすましや
スパイ小沢民主のスパイ議員どものせい、
官僚組織に入り込んだ前川のようなスパイ朝鮮人のせいです。
教師という名誉職をブラック労働階級制度で貶めた
韓国スパイのクソ中平蔵が原因です。
これからようやく連中を裁く事ができますが、
本当に日本人なのであれば喜んでご協力頂けるでしょう。
2022/02/03(木) 19:07:08.90ID:ksalVjR90
>>571
「理系のやることだから知らねーよ」
「理系のやることだから知らねーよ」
2022/02/03(木) 19:07:11.05ID:B73j+JAt0
これが将来の
検査スンナ派
検査スンナ派
2022/02/03(木) 19:07:11.19ID:EayWhT+50
この問題だと塾でパターン暗記してしまっている場合も多いだろうな
その層を抜いたら本当に壊滅的だろう
その層を抜いたら本当に壊滅的だろう
580ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:07:12.70ID:XAvDUYqO0 できなくても通信簿は5
誰も勉強しないよw
この国の給料が上がらんのも道理
誰も勉強しないよw
この国の給料が上がらんのも道理
581ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:07:15.77ID:1sdxoIW30582ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:07:26.90ID:WMamfVk80 コロナ世代にもっと勉強させろ
こいつらスペック悪いからもっと勉強させなきゃ
こいつらスペック悪いからもっと勉強させなきゃ
583ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:07:59.28ID:BbMWTATz02022/02/03(木) 19:08:05.63ID:AIMzreHH0
どうでもいい日本語クソ文章をばら撒いてばかりだから
585ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:08:07.75ID:76Ycyg4z02022/02/03(木) 19:08:15.16ID:d3kB4GHf0
晩婚化で発達障害が増えたからでしょ?
587ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:08:27.99ID:W8Ddwxb50 >>2
刑務所の分けで使うから覚えといた方がいいぞ
刑務所の分けで使うから覚えといた方がいいぞ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:08:29.99ID:KvgFg4Rp02022/02/03(木) 19:08:31.47ID:Q1K+i4IL0
マイクラじゃそういう感覚育たないのか
やっぱ積み木とレゴやらせないとダメだな
やっぱ積み木とレゴやらせないとダメだな
2022/02/03(木) 19:08:54.80ID:ssPHsyzh0
底辺×底辺÷2=茶髪のガキ
591ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:08:58.06ID:J6NXXSol0 ビートたけしに教えてもらえ
592ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:09:08.76ID:q3DW0IT/0 そして底辺に
2022/02/03(木) 19:09:16.37ID:phEuzJCT0
>>23
下はもう問題でも何でもないだろこれw
下はもう問題でも何でもないだろこれw
2022/02/03(木) 19:09:23.47ID:omyL4/8X0
2022/02/03(木) 19:09:33.24ID:yfU69k8Q0
>>487
お前さんの才能じゃないのか?
一通りそこらへんの教育をやってもらったけどどうしても図形だけは成績が酷かった
図形分野以外の数学の成績は悪くなったから、これは伸ばすことができない才能なのかもと思ってる
例えば女子に立体図形を教えてもなかやか伸びないって言うしね
お前さんの才能じゃないのか?
一通りそこらへんの教育をやってもらったけどどうしても図形だけは成績が酷かった
図形分野以外の数学の成績は悪くなったから、これは伸ばすことができない才能なのかもと思ってる
例えば女子に立体図形を教えてもなかやか伸びないって言うしね
596ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:09:38.29ID:/idTIjft0 底辺のおまいら殴る蹴る×2
597ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:09:44.15ID:fSAU3gpn0 この問題は、俺が底辺かと思ったらあいつが底辺だった
俺は底辺労働者じゃないんだ∩^ω^∩
俺は底辺労働者じゃないんだ∩^ω^∩
2022/02/03(木) 19:09:55.04ID:PzbtnRO40
>>581
三角形の面積に留めず台形の面積まで教えることで「((上底+下底)×高さ)÷2」を理解させることろまで進めるべきよな
三角形の面積に留めず台形の面積まで教えることで「((上底+下底)×高さ)÷2」を理解させることろまで進めるべきよな
599ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:09:55.70ID:BbMWTATz0 >>588
二乗だけは20までOK
二乗だけは20までOK
600ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:09:59.23ID:v7bwsIxz0 こんなの解けない奴なんているのか??
601ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:10:05.63ID:sP552RrK0 45%が出来ないってそんなもんだろ
驚くに値しない
驚くに値しない
602ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:10:13.32ID:1sdxoIW30603ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:10:15.51ID:BbMWTATz0 >>598
そもそも面積とはなんだろう
そもそも面積とはなんだろう
604ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:10:38.96ID:yctmRQjl0 >>1
教科書に載ってた形をしてなきゃ、分かるわけないわな。
「そういう教育」を是として国を挙げて推し進めてきたんだ。
見事に成果が出てるわけで、何を嘆く必要があるのかね?www
教育システムの「改革w」を始めた時点で、来るべくして来た未来に過ぎん。
教科書に載ってた形をしてなきゃ、分かるわけないわな。
「そういう教育」を是として国を挙げて推し進めてきたんだ。
見事に成果が出てるわけで、何を嘆く必要があるのかね?www
教育システムの「改革w」を始めた時点で、来るべくして来た未来に過ぎん。
2022/02/03(木) 19:10:45.61ID:9IZUsWb50
底辺は底辺で良いんだよ
今までそれで問題なかったんだからな
今のガキが特殊なんだよ(笑)
今までそれで問題なかったんだからな
今のガキが特殊なんだよ(笑)
606ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:10:56.67ID:cP+PLgW30 >>600
スマン。俺なんか文字読む事すら拒否してりゅw
スマン。俺なんか文字読む事すら拒否してりゅw
607ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:00.90ID:/idTIjft0 底辺+おまいら=現実
608ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:03.85ID:tNfap/jY0 >>23
引っ掛ける気満々の酷い問題w
引っ掛ける気満々の酷い問題w
609ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:03.83ID:UOSRh/Rr0 >>585
絶対解けてないやつの言い回しw
絶対解けてないやつの言い回しw
2022/02/03(木) 19:11:04.54ID:ddurq1bk0
>>571
どうするんだも何も先にラジアン覚えさせろよってだけ
どうするんだも何も先にラジアン覚えさせろよってだけ
2022/02/03(木) 19:11:07.92ID:eix1Q+Rw0
>>258
中原メイコ
中原メイコ
2022/02/03(木) 19:11:14.93ID:Y5kXzlx20
ここで問題。
味方が3人(アメリカ)、敵が13人(中国)います。
岸田君はどちらにつこうとしているでしょうか。
味方が3人(アメリカ)、敵が13人(中国)います。
岸田君はどちらにつこうとしているでしょうか。
2022/02/03(木) 19:11:15.10ID:FnRDa2m20
日本男児に必要なのは、算数のような左翼的な能力ではなく、美しい日本のこころ
算数など勉強する暇があるなら、EM菌団子を川に流せ
算数など勉強する暇があるなら、EM菌団子を川に流せ
614ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:17.45ID:qU95PHW50 >>23
お前ら両方出来たん?
お前ら両方出来たん?
2022/02/03(木) 19:11:19.77ID:nvnfskJC0
底辺×高学歴÷2=
616ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:38.53ID:yctmRQjl0 >>601
そりゃ、問題の難易度次第だな。
そりゃ、問題の難易度次第だな。
617ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:55.71ID:RkcvLyTg0618ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:11:56.22ID:5lWvzYNO0 学力低下しとるよ〜。スマホばっかいじってる
あと衝撃的な話も現役の先生から聞いたよ
いま女子の平均体力も低下しとるんだって〜
あと衝撃的な話も現役の先生から聞いたよ
いま女子の平均体力も低下しとるんだって〜
619ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:12:02.23ID:BvOyhVIV02022/02/03(木) 19:12:11.05ID:sV0Tk11N0
>>423
俺が子供の頃は ちゃんと教えてくれてたのかって言われると違う気がするんだよなぁ
んな事 教えられなくても理解出来てなかったか?
直角が有る時点で隣接する どちらかの辺を底辺にすれば すぐに高さが分かる
そんな事すら自分で考えられない方が だいぶイタいと思うよ。いくら子供でも。
俺が子供の頃は ちゃんと教えてくれてたのかって言われると違う気がするんだよなぁ
んな事 教えられなくても理解出来てなかったか?
直角が有る時点で隣接する どちらかの辺を底辺にすれば すぐに高さが分かる
そんな事すら自分で考えられない方が だいぶイタいと思うよ。いくら子供でも。
2022/02/03(木) 19:12:15.55ID:q2RRVVUD0
サピックスのαクラスで聞いて
この結果ならびっくりしてやる。
この結果ならびっくりしてやる。
2022/02/03(木) 19:12:28.92ID:51rCweBN0
ちょっと進次郎にも聞いてみて
2022/02/03(木) 19:12:30.88ID:PzbtnRO40
>>603
積分を習うときに脳ミソが覚醒するんよな
積分を習うときに脳ミソが覚醒するんよな
2022/02/03(木) 19:12:37.09ID:XoYBAXID0
>>1
四角形の面積を求めろって問題でも正解率100%にならないんだろ
四角形の面積を求めろって問題でも正解率100%にならないんだろ
625ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:12:43.64ID:EbvKJWD60 >>581
その「下の辺」で今の公教育が教えてる傾向が強いから
こういう問題で平均点が下がるんだよ
ちょっと教えれば気づいて多くの子供が理解できるようになるはずの話を教えて
全体のレベルアップを図るのが教育の最大の意義の一つなのにそれをやってない
今の日本の教育不全の問題も隠れているって話
その「下の辺」で今の公教育が教えてる傾向が強いから
こういう問題で平均点が下がるんだよ
ちょっと教えれば気づいて多くの子供が理解できるようになるはずの話を教えて
全体のレベルアップを図るのが教育の最大の意義の一つなのにそれをやってない
今の日本の教育不全の問題も隠れているって話
626ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:09.05ID:RkcvLyTg0 >>1
え?うそやろ?何の引っ掛けもないやん。無回答が多いんやろ?これできないとか人間じゃない猿かもしれんぞ
え?うそやろ?何の引っ掛けもないやん。無回答が多いんやろ?これできないとか人間じゃない猿かもしれんぞ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:09.15ID:yctmRQjl0 >>612
「味方」と書いてる時点で設問がおかしいことに気付けないのが、ゆとりのゆとりたる所以よな。
「味方」と書いてる時点で設問がおかしいことに気付けないのが、ゆとりのゆとりたる所以よな。
2022/02/03(木) 19:13:09.37ID:pMIMltvV0
2倍か2条かときどきわからない
最後に3を掛けるんだろ
最後に3を掛けるんだろ
629ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:24.13ID:zPO8ReV70 昔の正解率はどんなもんかな
630ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:41.77ID:FoUcNRXj0 ていへんかけるたかさわるに
別に理解しなくても暗記できるだろ
別に理解しなくても暗記できるだろ
631ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:56.15ID:qKwg5jOH0632ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:56.98ID:8nfat4mh0 教師の指導力が無い
これに尽きる
これに尽きる
633ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:13:58.56ID:76Ycyg4z02022/02/03(木) 19:14:02.52ID:f2zJKR1T0
というか昔から面積の問題で高さの判別できなくて解けない子なんて4割くらいおったやろ。むしろ今の方が塾やら公文やらで機械的にできる子増えんじゃないの
635ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:14:04.68ID:R8SMImQj0 >>574
どこを底辺にすれば簡単に解けるかって話でしょ
どこを底辺にすれば簡単に解けるかって話でしょ
636ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:14:11.87ID:Vsyysx8G0 どうしようこれだと四角形の面積すら答えられない気がする
辺の長さは数値化されてたんですよね?
辺の長さは数値化されてたんですよね?
2022/02/03(木) 19:14:43.43ID:zFpsA22/0
え、チョロまかし人生だったから分度器で計ってキリよく書けばわりと100点取れて当たり前だったわ
2022/02/03(木) 19:14:52.35ID:KjFoeEzW0
(1/2)×ab×sinθを小学生が55%分かるだと?
639ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:14:59.09ID:WMamfVk80 まあコロナ世代の脱ゆとりだから仕方がない
元々の脳のスペックが低いんだから
元々の脳のスペックが低いんだから
640ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:01.53ID:RkcvLyTg0 先生の問題やろ、後ゆたぽんに影響されて勉強放棄したやつ。
641ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:15.72ID:b8y8tZnL0 >>4
スマホやタブレットで勉強するからかね
うちの5歳児が幼児向けのお勉強アプリで遊んでるけど
図形は指でクルクルっと回してわかりやすい角度にしてから考えてるわ
紙で出題されるとどうすればいいかわからず固まってる
スマホやタブレットで勉強するからかね
うちの5歳児が幼児向けのお勉強アプリで遊んでるけど
図形は指でクルクルっと回してわかりやすい角度にしてから考えてるわ
紙で出題されるとどうすればいいかわからず固まってる
642ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:16.90ID:BbMWTATz0643ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:17.47ID:R8SMImQj0 底辺の問題というより高さを出す方法の問題かと
644ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:17.74ID:fSAU3gpn0 >>612
中国に寝返るんだな
中国に寝返るんだな
645ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:22.98ID:ihT7702/0 >>638
ヘロンの公式も理解してるらしいぞ
ヘロンの公式も理解してるらしいぞ
646ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:31.87ID:t0Ig3QNl0 このままじゃ日本の子供達は
底辺×非正規÷2になっちまうな
底辺×非正規÷2になっちまうな
2022/02/03(木) 19:15:34.79ID:UJ4XqidI0
>>632
このレベルで指導力も糞もあるかよヽ(´Д`;)ノ
このレベルで指導力も糞もあるかよヽ(´Д`;)ノ
648ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:43.49ID:LzY61bs10 このスレにさえ一瞬で解けそうににない奴がいて草
2022/02/03(木) 19:15:46.15ID:B73j+JAt0
「底辺」←この単語を定義する方式も
文系脳
文系脳
2022/02/03(木) 19:15:52.93ID:dV7C2DNn0
直角三角形の問題は簡単
これすら解けないて
どういう家庭?
親がフィリピンとか外国人ならありうる
日本の親で子が解けないなら土方 風俗 運転手のはず
これすら解けないて
どういう家庭?
親がフィリピンとか外国人ならありうる
日本の親で子が解けないなら土方 風俗 運転手のはず
651ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:15:55.93ID:6SuoneIi0 なんだ、326でヘロン式の話をしたが、
このスレでも>>302 くんでガイシュツかw
まあ有名な話…ってか現在進行形で日本中で使われている公式だからねwww
前スレだと何人か計算している人士がおったりするw そりゃそうかwww
>>348
時にはね、回り道をするのが粋ってもんじゃないすかw
そのまま解いたんじゃつまらない、って楽しみ方はあるよね。
だってほら、ウリたちは小学生じゃなくて知的諧謔を楽しむ
いい年こいたおっさんの2ちょんねらだからwww
最短ルートを行かず寄り道をして景色を楽しむのも一興さw
>>365
まあ、ヘロンはヘロンだからねえwww
現在進行形でガチに使われている公式なんだけど
ググるにせよウィキるにせよ、三辺を与えられて
それを思いつくところをw 評価してほしいなあwww
このスレでも>>302 くんでガイシュツかw
まあ有名な話…ってか現在進行形で日本中で使われている公式だからねwww
前スレだと何人か計算している人士がおったりするw そりゃそうかwww
>>348
時にはね、回り道をするのが粋ってもんじゃないすかw
そのまま解いたんじゃつまらない、って楽しみ方はあるよね。
だってほら、ウリたちは小学生じゃなくて知的諧謔を楽しむ
いい年こいたおっさんの2ちょんねらだからwww
最短ルートを行かず寄り道をして景色を楽しむのも一興さw
>>365
まあ、ヘロンはヘロンだからねえwww
現在進行形でガチに使われている公式なんだけど
ググるにせよウィキるにせよ、三辺を与えられて
それを思いつくところをw 評価してほしいなあwww
2022/02/03(木) 19:15:58.59ID:pMIMltvV0
うちの土地は検地でごまかすためにもっとややこしい形にしてあるからこんな計算は使わんわ
653ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:16:04.58ID:BbMWTATz0654ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:16:05.73ID:xNoeqTHl02022/02/03(木) 19:16:22.15ID:V2mBqmxt0
>>289
直角三角形以外の場合は、その三角形を2つの直角三角形に分けるんだろ
それで直角三角形の面積の説明に落とし込めると思うが
直角三角形の一番長い辺を下にした時の説明も結局、2つの直角三角形で説明してなかったか?
おそらく小学生にとっては、底辺と言われるとどれが底辺か、日本語を理解している子どもほど、混乱する可能性があるって事かと
直角三角形以外の場合は、その三角形を2つの直角三角形に分けるんだろ
それで直角三角形の面積の説明に落とし込めると思うが
直角三角形の一番長い辺を下にした時の説明も結局、2つの直角三角形で説明してなかったか?
おそらく小学生にとっては、底辺と言われるとどれが底辺か、日本語を理解している子どもほど、混乱する可能性があるって事かと
656ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:16:26.62ID:Unawu7Zo0 このスレ見てると算数できないやつが多いなw
657ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:16:40.32ID:KvgFg4Rp0 公式だけ丸覚えして
底辺がアレッどこだとなる訳か
今の小学生は応用力ないってことやん
底辺がアレッどこだとなる訳か
今の小学生は応用力ないってことやん
2022/02/03(木) 19:16:59.27ID:zFpsA22/0
小3の問題でドヤるオトナて
659ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:11.96ID:8nfat4mh0660ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:14.42ID:vb9Rjmh20 国力の退化とは、世代間のアホ化の負の連鎖だ。
面積という概念すら持っていないのは単位の概念が無いという事。
恐らく、速さの計算も、重量の計算も、時間の計算もできないという事。
金の積算もできない。
営業マンにすらなれない人間ってことだ。
面積という概念すら持っていないのは単位の概念が無いという事。
恐らく、速さの計算も、重量の計算も、時間の計算もできないという事。
金の積算もできない。
営業マンにすらなれない人間ってことだ。
661ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:16.52ID:1sdxoIW30 >>625
やはり教師の教え方が悪いのかな。
指導要領に従うだけなら、何も人間じゃなくて動画を見せる授業でも良いような。
あと、教科書ガイドを持ってくる女の生徒がいて
毎回取り上げられていたな。
教師としては余程都合が悪いんでしょうねw
やはり教師の教え方が悪いのかな。
指導要領に従うだけなら、何も人間じゃなくて動画を見せる授業でも良いような。
あと、教科書ガイドを持ってくる女の生徒がいて
毎回取り上げられていたな。
教師としては余程都合が悪いんでしょうねw
662ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:18.64ID:BbMWTATz0 >>657
本当の底辺を知らないんだよ
本当の底辺を知らないんだよ
2022/02/03(木) 19:17:25.21ID:jTBMc6oi0
算数までは得意だったのに、すっかり忘れて解けないは
ちなみに証明問題が大好きだった
ちなみに証明問題が大好きだった
664ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:27.64ID:tNfap/jY0 >>618
スマホばかり使ってると大人でも記憶力落ちたり頭の働き悪くなったりするの実感するからね…
スマホばかり使ってると大人でも記憶力落ちたり頭の働き悪くなったりするの実感するからね…
2022/02/03(木) 19:17:28.21ID:sV0Tk11N0
>>641
だとしたら直角マークの意味すら理解してないんだなと思うよ。
だとしたら直角マークの意味すら理解してないんだなと思うよ。
666ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:29.19ID:vQ5lro030667ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:29.85ID:UOSRh/Rr0668ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:17:50.11ID:Unawu7Zo0 >>457
お前のバカさはズボシだったかwww
お前のバカさはズボシだったかwww
2022/02/03(木) 19:17:55.01ID:qWwz6Sj+0
親がゆとりだから?
670ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:03.57ID:BbMWTATz0 >>664
漢字は書けなくなったな
漢字は書けなくなったな
671ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:03.68ID:nlXHo89j0 底辺かける高さ割る2
底辺ってのはお前ら。プライドを2つに折る
底辺ってのはお前ら。プライドを2つに折る
2022/02/03(木) 19:18:14.14ID:0XB6JXQ10
子どももピンキリだろうな。
中学受験やってるようなのは、中高でやるような問題解いてるから。
中学受験やってるようなのは、中高でやるような問題解いてるから。
2022/02/03(木) 19:18:14.49ID:XoYBAXID0
>>658
掛け算の九九すらできない大人が居るんだぞw
掛け算の九九すらできない大人が居るんだぞw
674ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:15.25ID:eecMWxl40 今ってちょうど頭の良い人は子供を残さずに
頭の悪い人だけが子供を残すっていう世代の子供がその年頃だろ
頭の悪い人達の子供が全子供のうちの多くの割合を占めているから頭の悪い子供が多いんだと思うよ
頭の悪い人だけが子供を残すっていう世代の子供がその年頃だろ
頭の悪い人達の子供が全子供のうちの多くの割合を占めているから頭の悪い子供が多いんだと思うよ
675ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:17.07ID:kpTcVU0C0676ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:20.96ID:qI2FojTc0 最近の大学生は九九も怪しいからな
そんなもんかも
そんなもんかも
677ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:32.35ID:LzY61bs10 そもそもどこを底辺にしても計算できるし答えは一緒なので
底辺×高さ÷2としか言いようが無いだろw
底辺×高さ÷2としか言いようが無いだろw
678ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:18:39.12ID:RkcvLyTg0 回転させることもできないとかガイジやん。公式忘れや無回答で適当で間違えたんやろ。式知ってて間違えるのは障害レベル
2022/02/03(木) 19:18:41.16ID:qTNc02T10
>>669
教師がゆとりだからだよw
教師がゆとりだからだよw
2022/02/03(木) 19:18:46.74ID:uRh1tWHH0
単にバカになってるんだろ。
2022/02/03(木) 19:18:47.61ID:tZoeX74K0
>>23
この上の問題は問題文に問題あるがそこを問題にする問題なのなら問題ないかも
この上の問題は問題文に問題あるがそこを問題にする問題なのなら問題ないかも
2022/02/03(木) 19:18:52.63ID:D8yvlsy10
糸で合わせて正方形にすればいいだけ
2022/02/03(木) 19:19:05.38ID:zFpsA22/0
>>673
インド式算数やらせればいいのに
インド式算数やらせればいいのに
684ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:07.97ID:RkcvLyTg0 >>676
最近の大学生(Fラン)
最近の大学生(Fラン)
685ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:08.38ID:eYMe9rLk0 三角形の面積なんて実生活で使うことない
学校なんて行きたくなかったら行かなくていいんだよ
学校なんて行きたくなかったら行かなくていいんだよ
686ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:09.91ID:7r2s9wnD0 6年でしょ? 6年算数を教えてこれが解けないとか絶対にあり得ないから。
IQ70あれば絶対に解ける問題です、これ。頭がいい子だったら教える必要もなく解けます。
これはフェイクニュースだと思いますよ、例の朝鮮カルトの啓蒙活動でしょ?
そうでないのならこの問題を解けなかった生徒を担当している
教師は全員免許剥奪して首にすべきです。教師免許なんて利権保護の害悪でしかないからね。
IQ70あれば絶対に解ける問題です、これ。頭がいい子だったら教える必要もなく解けます。
これはフェイクニュースだと思いますよ、例の朝鮮カルトの啓蒙活動でしょ?
そうでないのならこの問題を解けなかった生徒を担当している
教師は全員免許剥奪して首にすべきです。教師免許なんて利権保護の害悪でしかないからね。
687ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:10.67ID:t0Ig3QNl0 子供たち「底辺がどこにあるのかわからない」
大人になったその子供たち「底辺になっちゃった」
大人になったその子供たち「底辺になっちゃった」
688ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:11.85ID:8vhlwUkx0 底辺=人口÷2
689ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:17.04ID:WMamfVk80 >>669
親は氷河期では
親は氷河期では
2022/02/03(木) 19:19:26.13ID:kdAASmdS0
691ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:33.77ID:BbMWTATz0 >>673
シクっていわれるとハックと
シクっていわれるとハックと
692ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:42.82ID:RkcvLyTg0 >>685
実生活を快適にする製品を作るのには使うんだよ。
実生活を快適にする製品を作るのには使うんだよ。
693ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:45.00ID:R8SMImQj0 >>688
おいやめろ
おいやめろ
694ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:48.29ID:KvgFg4Rp0695ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:19:54.27ID:6KhxPE5T0 通りで今日日の若い奴は
応用効かないバカばかりだと思った
応用効かないバカばかりだと思った
2022/02/03(木) 19:19:58.71ID:XoYBAXID0
2022/02/03(木) 19:20:01.37ID:zFpsA22/0
台形の計算が好きだったなー
ラクチンだから
ラクチンだから
698ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:20:12.98ID:pogiisJN0 長方形の面積の計算で、直角三角形の面積が計算できるだろう
100%でないとおかしいw
100%でないとおかしいw
699ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:20:14.81ID:fSAU3gpn0 底辺氷河期×底辺氷河期÷2=アウアウあー
700ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:20:28.76ID:WMamfVk80 >>690
底辺×高さ÷2でずっと教えてたのに、教え方悪いは頭が悪いと思わんNO?
底辺×高さ÷2でずっと教えてたのに、教え方悪いは頭が悪いと思わんNO?
701ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:20:32.79ID:5l8IoYe+0 ぶっちゃけあまり驚きもしないけどね
お前ら小学校公立だったと思うけど、クラスで真ん中より下の奴らってどんなもんだったよ?
こんなもんも分からんのかというほどのバカだったろ?
このぐらい捻れば下位45%は理解できなくても仕方がない
お前ら小学校公立だったと思うけど、クラスで真ん中より下の奴らってどんなもんだったよ?
こんなもんも分からんのかというほどのバカだったろ?
このぐらい捻れば下位45%は理解できなくても仕方がない
702ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:21:01.91ID:xCWb8yjC0 これが解けないと四角いホールケーキを五等分にできないぞ
2022/02/03(木) 19:21:02.29ID:dV7C2DNn0
9 9できない大人て刑務所しか生活ないんじゃ
704ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:21:08.12ID:LzY61bs10 日本の給与の計算は台形の公式でやったほうがいいな。ウン。
705ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:21:12.21ID:Unawu7Zo0 回転って自分のアタマを回転させたりしてなwww
706ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:21:18.75ID:5lWvzYNO02022/02/03(木) 19:21:29.97ID:ksalVjR90
>>673
九九八十八!
九九八十八!
708ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:21:32.27ID:76Ycyg4z02022/02/03(木) 19:21:35.47ID:6EQCnibrO
両親とも四大卒の家庭は一人っ子か多くて二人
やたら子だくさんはほぼDQNか外国ルーツ
親が外国人だと日本語の理解力が低く問題読解力が著しく低下するのは実証済み
そりゃ知能は上がらん
やたら子だくさんはほぼDQNか外国ルーツ
親が外国人だと日本語の理解力が低く問題読解力が著しく低下するのは実証済み
そりゃ知能は上がらん
2022/02/03(木) 19:21:37.83ID:sV0Tk11N0
711ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:21:49.54ID:t0Ig3QNl02022/02/03(木) 19:21:53.06ID:Y5kXzlx20
>>703
車の運転ができれば、生きていける。
車の運転ができれば、生きていける。
2022/02/03(木) 19:21:56.56ID:a+SKuS1h0
要領の良い子は捻った問題では躓かないやね
廻せばいいという行程は知識で持つか天賦の才がないとな
要は教える方の問題かな。良い教育者に当たる確率が半々、と
廻せばいいという行程は知識で持つか天賦の才がないとな
要は教える方の問題かな。良い教育者に当たる確率が半々、と
2022/02/03(木) 19:21:58.77ID:qWwz6Sj+0
6年でこれ分からん奴が半数近いって相当ヤバイな
何しに学校行ってんだろ
何しに学校行ってんだろ
2022/02/03(木) 19:22:01.01ID:PzbtnRO40
2022/02/03(木) 19:22:04.42ID:XH3dFFNX0
まあ円周率3とか言ってた国だからなw
正六角形じゃねーかよって文科省の誰も気付かないのかって
正六角形じゃねーかよって文科省の誰も気付かないのかって
2022/02/03(木) 19:22:06.12ID:HNUW7Wl20
718ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:09.85ID:U/70Nd3P0719ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:11.01ID:lK2rHChN0 教える教師の知能も落ちてるんじゃねw
720ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:11.76ID:Unawu7Zo0 ここは九九もろくにできなやつ多いよw
721ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:15.52ID:q3DW0IT/0 >>685
それが必要ない人生ってあるんだな
それが必要ない人生ってあるんだな
2022/02/03(木) 19:22:17.34ID:gm1XWZlG0
>>33
ぱっと見APを延長させてBCとの交点をDとしてBD:DCは2:1だからあとは全体からの比で出せば良さそう
ぱっと見APを延長させてBCとの交点をDとしてBD:DCは2:1だからあとは全体からの比で出せば良さそう
723ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:29.41ID:kdAASmdS0 >>703
男塾に入って9981と習い、激闘の数々に生き残れば将来はエリートやな
男塾に入って9981と習い、激闘の数々に生き残れば将来はエリートやな
2022/02/03(木) 19:22:30.84ID:56Qrh3Ys0
これ学力テストの一部の話なのか
時間足りなくて解けなかった子も不正解に入れられてるよね
実際はもう少しだけマシなんじゃないかな
時間足りなくて解けなかった子も不正解に入れられてるよね
実際はもう少しだけマシなんじゃないかな
2022/02/03(木) 19:22:31.92ID:dsCVZlv40
>>707
いつ聞いても田沢の算数は見事じゃのぅ。
いつ聞いても田沢の算数は見事じゃのぅ。
726ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:38.26ID:G2Qt5HFB0 >>2
マジで言ってんの…?ネタだよね?
マジで言ってんの…?ネタだよね?
727ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:41.40ID:7r2s9wnD0 また朝鮮人が底辺という言葉を悪用して煽り工作をしてますが、
冗談抜きでこいつらの事も全部情報公開してもらわないとね、これから。
底辺という言葉で他人を揶揄するような文化は日本にはないから。
それは奴隷階級制度が存在する朝鮮儒教文化です。
こいつらは自分で自分のことを朝鮮人だと自己紹介してるんですよ。
そして、それが見苦しい行為だと理解できないのも
そういう下劣な文化を誇りに思っている朝鮮人だからです。
冗談抜きでこいつらの事も全部情報公開してもらわないとね、これから。
底辺という言葉で他人を揶揄するような文化は日本にはないから。
それは奴隷階級制度が存在する朝鮮儒教文化です。
こいつらは自分で自分のことを朝鮮人だと自己紹介してるんですよ。
そして、それが見苦しい行為だと理解できないのも
そういう下劣な文化を誇りに思っている朝鮮人だからです。
2022/02/03(木) 19:22:50.88ID:+kEk20NL0
ガキどもからスマホとかとり上げろよW
729ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:53.73ID:WMamfVk80 >>713
そういうこといってるから、お前はダメな脱ゆとりなんだよw
そういうこといってるから、お前はダメな脱ゆとりなんだよw
730ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:22:54.38ID:vQ5lro030 >>711
ちょっと笑ったわw
ちょっと笑ったわw
2022/02/03(木) 19:22:58.31ID:fi++B5Yt0
>>627
既についてるだろか、これからなんだから裏切りかと一応悩んでみればいいのか
既についてるだろか、これからなんだから裏切りかと一応悩んでみればいいのか
2022/02/03(木) 19:23:02.38ID:/OORlnkE0
>>507
数学だよ
数学だよ
2022/02/03(木) 19:23:08.38ID:yfU69k8Q0
734ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:09.16ID:vP96I6b+0 小学校教師にやらせてみろ
同じくらいの割合で解けないのいると思うぞ
掛け算九九を全部言えない教師もいるのだから
同じくらいの割合で解けないのいると思うぞ
掛け算九九を全部言えない教師もいるのだから
735ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:10.18ID:6IE4Qb/c0 お前ら×高さ÷2
2022/02/03(木) 19:23:14.52ID:zFpsA22/0
737ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:16.16ID:Z8B2wOWn0 >>1
底辺って言葉が日常的に使われるようになった弊害かな?
底辺って言葉が日常的に使われるようになった弊害かな?
738ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:27.59ID:zc62O/rs0 頭が悪くないと結婚できない世代の子供達
こうなるのはとっくに分かってたよ
こうなるのはとっくに分かってたよ
739ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:29.37ID:tNfap/jY0 >>685
図面引いたり製品を設計したり割と使われる場面多いと思うぞ
図面引いたり製品を設計したり割と使われる場面多いと思うぞ
740ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:39.86ID:pogiisJN0 直角三角形が2つあると仮定
縦×横で長方形の面積を計算して、直角三角形1個は半分だから÷2
縦×横で長方形の面積を計算して、直角三角形1個は半分だから÷2
741ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:23:51.79ID:t82sCsWU0 かけ算の順序問題のせいで混乱してるんでしょ
742ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:24:04.74ID:BbMWTATz0 >>734
体育教師とかすごそうだよね
体育教師とかすごそうだよね
2022/02/03(木) 19:24:09.12ID:XH3dFFNX0
2022/02/03(木) 19:24:12.56ID:0XB6JXQ10
今の小学生は、ひし形の面積を習う。
理屈まできちんと説明して。
昔より学力のレベルは上がってると思う。
理屈まできちんと説明して。
昔より学力のレベルは上がってると思う。
2022/02/03(木) 19:24:16.49ID:AbHQChCL0
>>23
下の方は簡単すぎて引っ掛けを疑うレベルなんだが…
下の方は簡単すぎて引っ掛けを疑うレベルなんだが…
2022/02/03(木) 19:24:20.92ID:3wunZmH+0
もう忘れててビビるわ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:24:26.16ID:5l8IoYe+0 中学出てすぐ就職する奴もいるし、
高校出て就職や専門学校いる奴もいるし、
小学校の下位45%というのは高校の偏差値に換算すれば35レベル
まあ、こんなもんでしょ
高校出て就職や専門学校いる奴もいるし、
小学校の下位45%というのは高校の偏差値に換算すれば35レベル
まあ、こんなもんでしょ
748ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:24:27.18ID:EbvKJWD602022/02/03(木) 19:24:27.75ID:yfU69k8Q0
この問題の正答率がこれなら地図読めないやつがマジョリティになりそうだな
Googleマップあっても無理そう
Googleマップあっても無理そう
750ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:24:37.27ID:Unawu7Zo0 中学にあがると3人に2人は数学で脱落するw
数学はできなくても生活には困らないw
数学はできなくても生活には困らないw
751ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:24:38.64ID:wdd6K/cU0 >>1
また、ことの本質を外した議論を
している。三角形の面積が、
底辺×高さ÷2になるのが
わからない子は案外少ない。
では何故答えられないか。
それは、底辺×高さで長方形の面積に
なることが腹落ちしていないからだ。
長方形の面積が、
縦の長さ×横の長さになるが
わかっていないのだ。
昔の子供は馬鹿だが素直だったので、
長方形の面積が縦の長さ×横の長さに
なるのを何も考えずに丸暗記した。
だから、底辺×高さで長方形の面積に
なることが、すんなり受け入れられ、
その半分だから、三角形の面積になる
ことも容易に理解できた。
これに対して、今の子供は論理性に
優れている。今の子供は頭が良い。
だから、÷2で三角形の面積になるのは、
簡単に理解するが、その前の長方形の
面積が咀嚼できていないから混乱して
いる。それはそうだ。
今算数を教えている先生は、長方形の
面積の出し方を丸暗記した人達だから、
当然本人が理解していない。
だから、現代の論理性に優れた
子供を納得させられる筈がない。
現代の子供は、頭が良いから、
長方形の面積が何故そうなるのか
納得いかないから拒絶反応が
起きている。
この問題の本質は、今の子供が、
昔の子供より頭が良いことなのだ。
嘘だと思うなら、算数の先生に聞いて
見ると良い。長方形の面積が、
縦の長さ×横の長さになるのは、
何故ですかと。まともに答えられる
先生はかなり少ない。
信じられないだろうが、これが現実だ。
また、ことの本質を外した議論を
している。三角形の面積が、
底辺×高さ÷2になるのが
わからない子は案外少ない。
では何故答えられないか。
それは、底辺×高さで長方形の面積に
なることが腹落ちしていないからだ。
長方形の面積が、
縦の長さ×横の長さになるが
わかっていないのだ。
昔の子供は馬鹿だが素直だったので、
長方形の面積が縦の長さ×横の長さに
なるのを何も考えずに丸暗記した。
だから、底辺×高さで長方形の面積に
なることが、すんなり受け入れられ、
その半分だから、三角形の面積になる
ことも容易に理解できた。
これに対して、今の子供は論理性に
優れている。今の子供は頭が良い。
だから、÷2で三角形の面積になるのは、
簡単に理解するが、その前の長方形の
面積が咀嚼できていないから混乱して
いる。それはそうだ。
今算数を教えている先生は、長方形の
面積の出し方を丸暗記した人達だから、
当然本人が理解していない。
だから、現代の論理性に優れた
子供を納得させられる筈がない。
現代の子供は、頭が良いから、
長方形の面積が何故そうなるのか
納得いかないから拒絶反応が
起きている。
この問題の本質は、今の子供が、
昔の子供より頭が良いことなのだ。
嘘だと思うなら、算数の先生に聞いて
見ると良い。長方形の面積が、
縦の長さ×横の長さになるのは、
何故ですかと。まともに答えられる
先生はかなり少ない。
信じられないだろうが、これが現実だ。
2022/02/03(木) 19:24:39.33ID:zFpsA22/0
ばーさまはバカのほうが好かれる
経験上
経験上
2022/02/03(木) 19:24:46.93ID:KlVB9DXd0
円周率3を真に受けて下の世代を叩いてた氷河期のアホ共を殺すのが一番先でしょ
754ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:24:54.87ID:LzY61bs10 理想給与 =(底辺給与+上級国民給与)÷2
2022/02/03(木) 19:24:55.42ID:cP+PLgW30
756ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:07.22ID:WMamfVk80757ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:10.02ID:fSAU3gpn0 そんなに頑張って勉強しても、
企業が欲しいのは単純低賃金奴隷なんだな
ほとんどの産業が外国に負けてるから(´・ω・`)
企業が欲しいのは単純低賃金奴隷なんだな
ほとんどの産業が外国に負けてるから(´・ω・`)
758ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:12.30ID:FoUcNRXj0 (上級+下級)x馬鹿さ÷2
2022/02/03(木) 19:25:12.82ID:2NLaDYf90
むしろ直角三角形の方が四角形の半分って一目瞭然なのに無理なのか
760ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:19.44ID:50tIww1f02022/02/03(木) 19:25:21.85ID:Tpio0GZr0
今のガキの出来の悪さには笑えるわ
762ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:44.45ID:UOSRh/Rr0763ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:25:45.78ID:ihT7702/0 >>744
あれ、昔の指導要領には無かったんだっけ?
あれ、昔の指導要領には無かったんだっけ?
2022/02/03(木) 19:26:08.91ID:PzbtnRO40
765ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:14.06ID:6EEqta780 >>56
ほんとだよね。
ほんとだよね。
2022/02/03(木) 19:26:17.42ID:71o+mo+n0
衝撃なのか?そんなもんな気もするが
年々落ちてんの?
まあそうだろうなとは思うけど
個人的には国語力の低下の方がやべー気がするが
総合的な学習能力と知能が落ちてる証拠だと思う
年々落ちてんの?
まあそうだろうなとは思うけど
個人的には国語力の低下の方がやべー気がするが
総合的な学習能力と知能が落ちてる証拠だと思う
767ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:22.41ID:50tIww1f02022/02/03(木) 19:26:31.77ID:zFpsA22/0
子の大学受験の手伝いも出来なかったわバカだから
2022/02/03(木) 19:26:34.78ID:XoYBAXID0
770ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:34.93ID:t0Ig3QNl0 >>720
稀に「ケーキを三等分」できないやつもいるぞ😝
稀に「ケーキを三等分」できないやつもいるぞ😝
771ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:44.37ID:WMamfVk80 脱ゆとりは2000年2003年代の昭和世代並みに馬鹿
2022/02/03(木) 19:26:47.81ID:9IZUsWb50
情報処理と英語を増やした弊害だな
773ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:53.34ID:fNGIVJfF0 なんていうか試験の形式自体が合わない子が増えてるんだよね
4択記号問題とか○×問題とか解き方を少し身につければ正答率が一気に上がるんだけど
知識はあるのにそれを試験に活かせないというか
4択記号問題とか○×問題とか解き方を少し身につければ正答率が一気に上がるんだけど
知識はあるのにそれを試験に活かせないというか
774ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:54.91ID:6DQ3R9Sf0 四角形の対角線から垂線引いてるやつとかちゃんと解けるんだろうな?
775ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:26:57.04ID:4h3JrGwq0 竹中平蔵「計画通り」
2022/02/03(木) 19:27:03.15ID:B6Gf44980
ちゃんと旧帝の理系学部を優秀な成績で出たものを高給で雇え
官僚と議員をを半分に減らせばおつりがくるぞ
官僚と議員をを半分に減らせばおつりがくるぞ
2022/02/03(木) 19:27:17.10ID:QU8Gj6Ze0
>>2
頭の体操だよ
頭の体操だよ
778ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:27:18.17ID:BbMWTATz0779ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:27:22.16ID:Unawu7Zo0 複雑な計算は計算機つかえばオケ
スマホに入ってるしw
スマホに入ってるしw
2022/02/03(木) 19:27:28.70ID:I+hYZpQ60
テトラパックが無くなったからな
2022/02/03(木) 19:27:32.93ID:4Dwt3WAc0
>>2
画像系プログラムをやると普通に使うよ。三角関数もね。土地とか扱う人も使うんじゃない
画像系プログラムをやると普通に使うよ。三角関数もね。土地とか扱う人も使うんじゃない
782ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:27:35.96ID:vzrxiKkw0 今の日本の子供って頭が良いとか悪いとか以前に人間として機能してないイメージ
日本はもう終わりだと思うよ
日本はもう終わりだと思うよ
2022/02/03(木) 19:27:50.73ID:Vknn+DTvO
>>702
ホールケーキって丸いんじゃないの?
ホールケーキって丸いんじゃないの?
2022/02/03(木) 19:27:52.89ID:BeszMUXN0
>>23
これ間違えるやつは普段の私生活に支障あるだろw
これ間違えるやつは普段の私生活に支障あるだろw
785ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:27:59.54ID:fJTcXhoC02022/02/03(木) 19:28:01.67ID:ZqKE8EmI0
算数は三角形、円も三角形
これをみっちり教えこまないと後のレベルに上がったとたん脱落するんだよな
これをみっちり教えこまないと後のレベルに上がったとたん脱落するんだよな
2022/02/03(木) 19:28:13.22ID:6qiKfXtv0
底辺って聞くと手が震えてペンが持てなくなるんだよね
788ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:28:16.62ID:BbMWTATz0 >>781
そこら辺の人はもう積分じゃねえの?
そこら辺の人はもう積分じゃねえの?
2022/02/03(木) 19:28:17.92ID:Y5kXzlx20
>>778
少年院に入って訓練する。
少年院に入って訓練する。
790ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:28:24.73ID:LzY61bs10 そもそも小学校で習う円周率の求め方が
円をとても細かく切ってならべると長方形になる!ってのが高度すぎるw
すでに微分の考え方を含んでいて草
円をとても細かく切ってならべると長方形になる!ってのが高度すぎるw
すでに微分の考え方を含んでいて草
791ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:28:29.48ID:XVocAg/M0 ゴミクズばかりが繁殖した世代だからなあ
2022/02/03(木) 19:28:35.62ID:MGAC9y6f0
おまえらに問題
見たまま5センチを底辺とすると高さは?
見たまま5センチを底辺とすると高さは?
2022/02/03(木) 19:28:41.34ID:yfU69k8Q0
2022/02/03(木) 19:28:51.59ID:kEZCmY9M0
このレベルの問題なら大人になればわかる
795ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:03.35ID:fJTcXhoC02022/02/03(木) 19:29:04.93ID:HNUW7Wl20
797ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:10.90ID:AysxT7m60 >>2
家庭科美術技術工芸など生活に必須だと思うんだが…
家庭科美術技術工芸など生活に必須だと思うんだが…
2022/02/03(木) 19:29:13.42ID:88i505Yz0
この問題を解けない人は、高校受験資格を有しません、
と条件付ければ、
少しは真面目に勉強するんじゃね?
それでも解けない人は、それまで。
と条件付ければ、
少しは真面目に勉強するんじゃね?
それでも解けない人は、それまで。
799ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:14.13ID:fNGIVJfF0 >>782
スマホのほうが本体の脳なんじゃないかと思う
スマホのほうが本体の脳なんじゃないかと思う
800ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:16.07ID:EbvKJWD60 >>23
論理的理解力の問題だわな
確かこの手で大人の数的理解力や読解力を調査した結果は
「日本人の3分の1が基本的な日本語を理解できず、同じ割合で小学生低学年以下の数的理解力しかない」って結果だったと思う
まぁそれでも日本は世界でもトップの成績らしいけど
新型コロナで底辺から上級知的層まで満遍なくこの手の思考力しかない奴がいるってのが分かったからな
論理的理解力の問題だわな
確かこの手で大人の数的理解力や読解力を調査した結果は
「日本人の3分の1が基本的な日本語を理解できず、同じ割合で小学生低学年以下の数的理解力しかない」って結果だったと思う
まぁそれでも日本は世界でもトップの成績らしいけど
新型コロナで底辺から上級知的層まで満遍なくこの手の思考力しかない奴がいるってのが分かったからな
2022/02/03(木) 19:29:19.35ID:KJPMIn2n0
伝言ゲームだよな
理解が足りて無い人が次の世代に教えていくからどんどん知識としては幅が狭くなっていく
ロストテクノロジーが生まれる理由だね
理解が足りて無い人が次の世代に教えていくからどんどん知識としては幅が狭くなっていく
ロストテクノロジーが生まれる理由だね
802ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:22.15ID:BbMWTATz0803ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:23.78ID:5lWvzYNO02022/02/03(木) 19:29:25.06ID:ksalVjR90
>>790
けどみんな数字のことしか覚えてなくて、数字のことだけで論争になるんだよな。
けどみんな数字のことしか覚えてなくて、数字のことだけで論争になるんだよな。
2022/02/03(木) 19:29:30.37ID:HyvjlklT0
算数よりも読解力が落ちてる。
2022/02/03(木) 19:29:40.65ID:i6kAtq2j0
さすがに捏造記事だろ
807ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:29:47.44ID:hrgPcavt0 いやいやwこれ。国語とかより、素直に馬鹿ガキは直角三角形すら見抜けないのか?w
単なるインスピレーションというかイマジネーションの質の問題だろ。
ちゃんと直角記号が描いてあるではないか・・・。ほんと糞バカのレベルだろ。
単なるインスピレーションというかイマジネーションの質の問題だろ。
ちゃんと直角記号が描いてあるではないか・・・。ほんと糞バカのレベルだろ。
2022/02/03(木) 19:29:53.51ID:Y5kXzlx20
流れが速いな。
2022/02/03(木) 19:29:56.15ID:cP+PLgW30
>>792
m9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャー
2022/02/03(木) 19:29:57.03ID:dsCVZlv40
>>774
微分積分に入りやすくしてるのね。
微分積分に入りやすくしてるのね。
811ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:30:05.59ID:UfN4cuPz0812ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:30:22.76ID:7r2s9wnD0 こんなのに図形のセンスもクソもない、当たり前のレベルなんですから。
教え方も簡単、三角形というのは必ず”四角形に対角線を一本引いたら出来るもの”
なんですから、その対角線を引いて二分割する前の四角形を
補助線を書く癖をつけさせて書かせればいいのです。
直角三角形とは長方形を対角線で二つに割れば出来る図形なのですから、
つまりその長方形を思い描く事が出来れば後は簡単な話です。
このような簡単な問題にセンスもクソもないのに
センスがどうとかもったいぶって教えるのは朝鮮儒教の儒者の典型的な詐欺手法です。
老子も言ってますからね、
「孔子は当たり前のレベルの話をもったいぶって教えてるだけの詐欺師」とね。
教え方も簡単、三角形というのは必ず”四角形に対角線を一本引いたら出来るもの”
なんですから、その対角線を引いて二分割する前の四角形を
補助線を書く癖をつけさせて書かせればいいのです。
直角三角形とは長方形を対角線で二つに割れば出来る図形なのですから、
つまりその長方形を思い描く事が出来れば後は簡単な話です。
このような簡単な問題にセンスもクソもないのに
センスがどうとかもったいぶって教えるのは朝鮮儒教の儒者の典型的な詐欺手法です。
老子も言ってますからね、
「孔子は当たり前のレベルの話をもったいぶって教えてるだけの詐欺師」とね。
813ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:30:31.02ID:BShfvnj+0 >>807
日本の未来が暗いからみんな嬉しいんやろw
日本の未来が暗いからみんな嬉しいんやろw
814ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:30:31.99ID:BShfvnj+0 >>807
日本の未来が暗いからみんな嬉しいんやろw
日本の未来が暗いからみんな嬉しいんやろw
2022/02/03(木) 19:30:36.36ID:Mos7OIFt0
馬鹿の限界が判るスレだな・・・
2022/02/03(木) 19:30:41.32ID:sJupySXS0
基本的に日本語が読み込めてないだけじゃないのか
それでもかなり問題だが
それでもかなり問題だが
817ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:30:50.73ID:dFoDCFx50 落ちぶれ日本にこの子供たち
日本完全に詰んだって気がしねえ?
日本完全に詰んだって気がしねえ?
2022/02/03(木) 19:30:58.39ID:+p0O2Kqw0
819ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:31:10.67ID:zpEteBSt0820ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:31:11.81ID:JOKjy28m0 結局、今の子供はそう言うのを覚えなくても良い世の中に生きてるんだよ。判らなければ必要となった時にネットで調べりゃ良い。理系の専門職にでもならない限り、必要はないんだろう。
むしろ、ネットをどの様に利用するかの点では、今の大人よりも上手なんだろう
むしろ、ネットをどの様に利用するかの点では、今の大人よりも上手なんだろう
821ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:31:24.12ID:tNfap/jY02022/02/03(木) 19:31:25.40ID:yfU69k8Q0
このスレ見ると、なんだかんだでここにはある程度マシな奴らが集まってるんだなとわかるな
823ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:31:25.66ID:xNoeqTHl0 >>23
半分は話が通じないレベルだろうコレ
半分は話が通じないレベルだろうコレ
824ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:31:29.09ID:JM2liNdt0 なんかこのスレにもガチの奴多そうじゃないか
825ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:31:41.15ID:d8k1QeVL0 自民党政治60年の集大成って感じ
2022/02/03(木) 19:32:02.68ID:KWjpE1tu0
2022/02/03(木) 19:32:03.32ID:tXXmjvZe0
これ正答率55パーなんだ。
頭悪いんだなあ。
45%のバカは確実に私立文系だろうな
頭悪いんだなあ。
45%のバカは確実に私立文系だろうな
828ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:07.05ID:xg0Obsvb0 控えめに言って日本はもう終わり
2022/02/03(木) 19:32:07.30ID:Yn+z12Vz0
図形の問題で、うまく補助線使うと一気に違って見える瞬間が好きだった
2022/02/03(木) 19:32:07.89ID:vR1Xyc430
831ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:14.00ID:0BfNFSXM0 求積図読めないとか困る
832ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:15.12ID:DizlxS8G0833ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:18.67ID:BbMWTATz0 やっぱりエロをからめないと若者はついてこないよ
834ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:24.38ID:BShfvnj+02022/02/03(木) 19:32:25.04ID:HNUW7Wl20
836ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:29.98ID:Unawu7Zo0 ここは分数の計算もできないやつばっかw
837ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:44.89ID:0UA22ucC0 日本猿はもう山にでも帰ったら?
2022/02/03(木) 19:32:45.34ID:0XB6JXQ10
>>756
問題をひねってあるんだろうよ。
子どもはこのテスト、ほぼ100点近かったけど、
中学受験の問題はこの超簡単共通テストと違ってはるかに難しい。
レベルが全く違う。問題が解けない。
基礎的な問題しかでない全国共通テストだけで
今の子どもの世代の学力を一概にいうのもあれかと。
問題をひねってあるんだろうよ。
子どもはこのテスト、ほぼ100点近かったけど、
中学受験の問題はこの超簡単共通テストと違ってはるかに難しい。
レベルが全く違う。問題が解けない。
基礎的な問題しかでない全国共通テストだけで
今の子どもの世代の学力を一概にいうのもあれかと。
839ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:32:54.24ID:V3XZ0Cmz0 日教組のカスどもにゆとり教育なんぞやらせた結果がこれだ。
生徒の質以前に教師の質が著しく低下している。
学力面は言わずもがな、クラス運営もな。
戦前は60人、65人学級はザラだったが、三歩下がって師の影を踏まずよろしく教師は尊敬の対象だった。
今半分の35人学級でおまけに副担任さえ付けてなお学級崩壊?
明らかに教師の監督能力が低下し、それ以前に威厳がなくなっただけじゃねえか。
てめえらの能力不足を棚に上げ、教育の質的拡充などと綺麗ごと抜かすな。
何で日教組のカス教師の雇用を維持するために無駄な血税投入せにゃならん。
まず教員採用試験を厳格にし精鋭教師を揃えれば、今の半分以下の人数で十分回せるわい。
生徒の質以前に教師の質が著しく低下している。
学力面は言わずもがな、クラス運営もな。
戦前は60人、65人学級はザラだったが、三歩下がって師の影を踏まずよろしく教師は尊敬の対象だった。
今半分の35人学級でおまけに副担任さえ付けてなお学級崩壊?
明らかに教師の監督能力が低下し、それ以前に威厳がなくなっただけじゃねえか。
てめえらの能力不足を棚に上げ、教育の質的拡充などと綺麗ごと抜かすな。
何で日教組のカス教師の雇用を維持するために無駄な血税投入せにゃならん。
まず教員採用試験を厳格にし精鋭教師を揃えれば、今の半分以下の人数で十分回せるわい。
2022/02/03(木) 19:32:54.91ID:fi++B5Yt0
>>661
聞く回数なんて人毎に違うんだから画一で一回なんてやってりゃ盛大に溢れるさ
聞く回数なんて人毎に違うんだから画一で一回なんてやってりゃ盛大に溢れるさ
2022/02/03(木) 19:32:58.57ID:88i505Yz0
確かドイツだったと思うが、勉強苦手な子は、小さい時から職業訓練校に分けてしまう制度だった。日本もそうすればいいのに。
変な高校普通科に行くより、職業高のほうが実の振りようがあったりする。
変な高校普通科に行くより、職業高のほうが実の振りようがあったりする。
842ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:33:14.27ID:0UA22ucC0 まさしく発展途上国
843ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:33:33.85ID:N0z+3YPY0 >>827
お前と同じで日本の人口の半分以上は高卒以下やで
お前と同じで日本の人口の半分以上は高卒以下やで
2022/02/03(木) 19:33:33.56ID:znitzFtS0
長方形を半分にするやつか?
845ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:33:41.32ID:UOSRh/Rr0846ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:33:50.35ID:wBEf/DtV0 韓国にも勝てなくなりそう
847ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:33:52.12ID:BbMWTATz0848ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:33:52.52ID:KidnqB5H0 底辺x上級÷2
コレが日本人
コレが日本人
2022/02/03(木) 19:33:58.28ID:XoYBAXID0
>>832
あれ、凶器だろ?w
あれ、凶器だろ?w
850ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:01.56ID:P+5tfEA90 もう一個同じ三角形持ってきてくっ付ければ長方形になるから
その面積を2で割ればいいんじゃね?
とそこまで考えた後に本当にそれは長方形なのか?を疑い始めて失敗
その面積を2で割ればいいんじゃね?
とそこまで考えた後に本当にそれは長方形なのか?を疑い始めて失敗
851ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:11.06ID:xNoeqTHl0852ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:18.23ID:Unawu7Zo0 三角形の面積わかんなくても会社の社長にはなれますw
2022/02/03(木) 19:34:18.73ID:yfU69k8Q0
854ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:21.35ID:7r2s9wnD0 >>826
>数学力だと日本の子供はインドや韓国とかに圧倒的に負けてるし
>ITリテラシだと最下位レベル
朝鮮人はこういう嘘をついて必死に韓国やインドを誇大に宣伝するから
すぐにわかりますね。
数学的実績も、新しいアイデアの創出も
日本人の方が韓国人やインド人より遥かに多くの実績があります。
こいつら朝鮮人だけです、こんな恥ずかしい事を言うのは。
>数学力だと日本の子供はインドや韓国とかに圧倒的に負けてるし
>ITリテラシだと最下位レベル
朝鮮人はこういう嘘をついて必死に韓国やインドを誇大に宣伝するから
すぐにわかりますね。
数学的実績も、新しいアイデアの創出も
日本人の方が韓国人やインド人より遥かに多くの実績があります。
こいつら朝鮮人だけです、こんな恥ずかしい事を言うのは。
855ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:22.48ID:EbvKJWD602022/02/03(木) 19:34:30.86ID:88i505Yz0
2022/02/03(木) 19:34:31.31ID:cP+PLgW30
おい、これ、さっきも気になったんだが
問題創った奴が悪い可能性まであるぞ
小学生に直角マーク教えてるところと教えてへんところあるやろ?
問題創った奴が悪い可能性まであるぞ
小学生に直角マーク教えてるところと教えてへんところあるやろ?
858ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:52.85ID:hrgPcavt0859ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:34:55.98ID:t3n4ANq00 三角形の面積とか4年生くらいじゃなかったのか?
6年生にもなってそれとは…
コロナのせいで勉強がはかどってないの?
出題者の問題文の日本語がおかしかったの?
いずれにしても将来の日本が心配すぎる。
6年生にもなってそれとは…
コロナのせいで勉強がはかどってないの?
出題者の問題文の日本語がおかしかったの?
いずれにしても将来の日本が心配すぎる。
860ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:35:01.19ID:WMamfVk80861ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:35:03.55ID:xlia2fgE0 馬鹿ばかり子供を残すから馬鹿の血が濃くなる
当たり前と言えば当たり前の結果
当たり前と言えば当たり前の結果
2022/02/03(木) 19:35:09.03ID:Y5kXzlx20
>>841
日本国憲法に書かれている「教育の平等」に違反することになるから、そんなことは出来ませんだよ。
日本国憲法に書かれている「教育の平等」に違反することになるから、そんなことは出来ませんだよ。
2022/02/03(木) 19:35:10.76ID:Ox0SSAQC0
腐った羊水から生まれてきた子たちだからギリ健ばっかなんだよ・・・
2022/02/03(木) 19:35:12.15ID:aS/+XPbm0
>>23
変な問題だが一生懸命テストを作るとこうなるって事か
変な問題だが一生懸命テストを作るとこうなるって事か
2022/02/03(木) 19:35:13.07ID:PzbtnRO40
866ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:35:14.34ID:4uHFaYPw0867ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:35:15.64ID:9a9IODFs0 三角形は四角形を半分したもの
868ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:35:17.05ID:N0z+3YPY0 >>850
イデアとしての長方形ということにしようw
イデアとしての長方形ということにしようw
869ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:35:17.48ID:BbMWTATz02022/02/03(木) 19:36:15.15ID:0XB6JXQ10
871ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:26.58ID:XoVI900k0872ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:28.47ID:xw3U+0lE0 立てかける横÷2ではないの?
2022/02/03(木) 19:36:30.18ID:UezoHqnm0
874ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:30.19ID:syYdvuBr0 >>79
カメラ趣味でも画角の計算で使ったけど
カメラ趣味でも画角の計算で使ったけど
875ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:42.89ID:fNGIVJfF0 日本人の勤勉さって単なるイデオロギーだったのね
実在じゃない
実在じゃない
2022/02/03(木) 19:36:43.94ID:ZqKE8EmI0
シンプルに図形に興味が無いのか
東京五輪のエンブレムみたいな、図形の最高峰が身近にあるのに見向きもしないんだろうな
東京五輪のエンブレムみたいな、図形の最高峰が身近にあるのに見向きもしないんだろうな
877ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:45.15ID:8plimBdo0 How to Find the Area of a Triangle | Calculate the Area of a Triangle - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=pvMuDPVOm7Y
英語で勉強しよう
https://www.youtube.com/watch?v=pvMuDPVOm7Y
英語で勉強しよう
878ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:56.66ID:BbMWTATz0 >>870
子供の頃つるかめ算がりかいできなかった
子供の頃つるかめ算がりかいできなかった
879ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:36:59.15ID:5lWvzYNO0880ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:37:10.60ID:JM2liNdt02022/02/03(木) 19:37:12.98ID:fi++B5Yt0
>>702
じゃんけんして一人我慢させるから問題ないよ
じゃんけんして一人我慢させるから問題ないよ
882ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:37:19.94ID:yctmRQjl0 >>872
なんて難解な公式なんだ...
なんて難解な公式なんだ...
883ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:37:22.98ID:syYdvuBr0 >>685
ゆたぼん乙
ゆたぼん乙
2022/02/03(木) 19:37:36.74ID:LR6dPMob0
>>23
他の回答の比率を知りたいわ…
他の回答の比率を知りたいわ…
885ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:37:47.76ID:WMamfVk80 まさかの氷河期世代並みに馬鹿だとは
2022/02/03(木) 19:37:49.04ID:0XB6JXQ10
887ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:37:50.56ID:6Wa+mTj90 掛け算の順番で不正解にするような教育してれば、そりゃこうなるだろ
与えられた前提条件を崩しちゃいけないって刷り込まれてるんだよ、図形を自分勝手に回転させるなんてもっての外
与えられた前提条件を崩しちゃいけないって刷り込まれてるんだよ、図形を自分勝手に回転させるなんてもっての外
888ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:00.79ID:P+5tfEA90889ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:00.87ID:N0z+3YPY0890ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:01.31ID:EbvKJWD60 >>830
読書量と読解力は比例しないのは有名な話
読書量と読解力は比例しないのは有名な話
891ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:04.89ID:jAOfIYPB0 海鮮丼とかが安い
892ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:11.62ID:syYdvuBr0 まともな子供が少なくて子供自体少ないってガチやばやん
2022/02/03(木) 19:38:17.76ID:HNUW7Wl20
>>820
それはそれでかまわんのだけどやっぱり義務教育で習ったことって新たなこと覚えたり考えたりするときにめちゃくちゃ役に立つよ
それを蔑ろにした人はなんつーか色々心配
保険や運用の利率の計算もできないし変な詐欺に騙されたりしそう
それはそれでかまわんのだけどやっぱり義務教育で習ったことって新たなこと覚えたり考えたりするときにめちゃくちゃ役に立つよ
それを蔑ろにした人はなんつーか色々心配
保険や運用の利率の計算もできないし変な詐欺に騙されたりしそう
894ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:26.25ID:WMamfVk80 >>886
学力とiqは違うと思うのん
学力とiqは違うと思うのん
895ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:27.21ID:BbMWTATz0896ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:38:42.42ID:zqnbDcKw0 教え方が悪いんやろ
底辺×高さ÷2とかじゃなくって
図形で概念を認識させないとさ
物理も同じ
公式とか覚えても何も面白くない
底辺×高さ÷2とかじゃなくって
図形で概念を認識させないとさ
物理も同じ
公式とか覚えても何も面白くない
2022/02/03(木) 19:38:42.66ID:cP+PLgW30
>>888
この問題の画像見た?
この問題の画像見た?
2022/02/03(木) 19:38:49.41ID:yfU69k8Q0
2022/02/03(木) 19:39:05.68ID:jkFUahyn0
900ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:39:10.50ID:fSAU3gpn0 >>850
テスト中に哲学するのを止めなさいw
テスト中に哲学するのを止めなさいw
901ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:39:28.00ID:2gGoc98r0 図形面白いよね
相似とかも好きだった
相似とかも好きだった
2022/02/03(木) 19:39:39.29ID:88i505Yz0
三角形を解けない子は、
5Gで脳から筋肉から全てコントロールし、
生けるロボットとして活用する方法がある。
5Gで脳から筋肉から全てコントロールし、
生けるロボットとして活用する方法がある。
903(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/03(木) 19:39:40.25ID:dxy9iB/F0 (; ゚Д゚)そんなのe=mc2乗で全部解けるだろ
アホか
アホか
2022/02/03(木) 19:39:55.23ID:xaOl5miD0
下にないから底辺ではない!
905ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:39:59.25ID:KhYj0gZi0 勉強は無駄ということを大人を見てよくわかってるからでは?
906ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:03.22ID:t3n4ANq00 >>841
三角形の面積もわからんレベルでやっていける職業ってどんなのがあるのよ?
三角形の面積もわからんレベルでやっていける職業ってどんなのがあるのよ?
2022/02/03(木) 19:40:08.61ID:tXXmjvZe0
908ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:09.06ID:QxL7eP2x0 55%正解してるんだから良いだろ
過半数がまともなら自民党は過半数取れる
過半数がまともなら自民党は過半数取れる
909ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:18.94ID:tLSiNoHp0 >求める式と答えを書きましょう
権力者の 丁寧な言葉遣いは 命令語
「書きましょう」ってのは 「書け!」と同義語であり
そこには 人権や拒否権は認められない
ワクチンを打ちましょう = ワクチンを打てや! ボケ!
行動自粛をお願いします = 行動自粛しろや! アホが!
鞄の中身を見せて下さい = さっさと 鞄の中身を見せろや! カスが!
権力者の 丁寧な言葉遣いは 命令語
「書きましょう」ってのは 「書け!」と同義語であり
そこには 人権や拒否権は認められない
ワクチンを打ちましょう = ワクチンを打てや! ボケ!
行動自粛をお願いします = 行動自粛しろや! アホが!
鞄の中身を見せて下さい = さっさと 鞄の中身を見せろや! カスが!
910ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:19.12ID:BbMWTATz0 >>901
笑わない傾国の美女だっけ
笑わない傾国の美女だっけ
2022/02/03(木) 19:40:24.00ID:duAs71SM0
2022/02/03(木) 19:40:24.09ID:UzbRnROp0
913ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:25.67ID:hrgPcavt02022/02/03(木) 19:40:33.50ID:cP+PLgW30
2022/02/03(木) 19:40:37.33ID:ZqKE8EmI0
三角関数を三角形の関数と捉えてるやつは大体脱落する
あれは完全に円の関数
ネーミングが悪いんだよ
あれは完全に円の関数
ネーミングが悪いんだよ
2022/02/03(木) 19:40:40.33ID:91vezv/R0
>>903
cってビタミンじゃないんやぞ
cってビタミンじゃないんやぞ
2022/02/03(木) 19:40:47.29ID:bAg60IU60
918ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:50.30ID:KWjpE1tu0 >>854
おまえがどんだけ日本人であることを自慢して自惚れようとも
アメリカのIT大企業の幹部にインド人は多いが日本人はゼロだし
インドのラマヌジャンを超える数学者は日本人にはいないし
韓国のサムスン電子はトヨタの二倍の時価総額だし
韓国の囲碁名人に勝てる日本人は一人もいないw
おまえがどんだけ日本人であることを自慢して自惚れようとも
アメリカのIT大企業の幹部にインド人は多いが日本人はゼロだし
インドのラマヌジャンを超える数学者は日本人にはいないし
韓国のサムスン電子はトヨタの二倍の時価総額だし
韓国の囲碁名人に勝てる日本人は一人もいないw
919ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:53.69ID:Unawu7Zo0 算数は小学3年まで
あとは選択制にすればいいよ
あとは選択制にすればいいよ
920ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:40:57.95ID:fSAU3gpn0 >>885
氷河期世代の半数は氷河期世代の中で偏差値50以下
氷河期世代の半数は氷河期世代の中で偏差値50以下
2022/02/03(木) 19:40:59.03ID:0zuXfZPg0
え?掛けて2で割るだけだろ?
なんで苦戦するの?
なんで苦戦するの?
922ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:41:01.22ID:O0sz4pvu0 元記事を読んだけど答えが書いてないやん
当たり前だから書かないでいいみたいなそういう姿勢が教育にも影響を及ぼしてるんとちゃうんか
当たり前だから書かないでいいみたいなそういう姿勢が教育にも影響を及ぼしてるんとちゃうんか
2022/02/03(木) 19:41:08.92ID:ksalVjR90
2022/02/03(木) 19:41:19.18ID:XoYBAXID0
925ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:41:20.51ID:/U1rgRY+0 まぁ日本人はアホ猿で良いんだよ
漫画やアニメ、AVとHENTAIさえ生産供給止めなければ世界には必要とされ続けてもらえる
漫画やアニメ、AVとHENTAIさえ生産供給止めなければ世界には必要とされ続けてもらえる
2022/02/03(木) 19:41:23.30ID:aqyic68b0
ヘロンの公式使え
2022/02/03(木) 19:41:27.46ID:KQcop5Qh0
子供の学力低下の原因は、教師の質の低下だろ。
928ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:41:30.93ID:Xy5wux6b0 なんて言うか今の子は脳の発達が遅いんでしょうね。
小6でこれってヤバいって思ったけれども、
まだまだ成長期だし、未熟なだけで心配することなんてないんだと思うわ。
小6でこれってヤバいって思ったけれども、
まだまだ成長期だし、未熟なだけで心配することなんてないんだと思うわ。
929ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:41:34.92ID:syYdvuBr0 日常生活で対数までは使うだろ
マグニチュードやデシベルどうとらえてるんだよ
マグニチュードやデシベルどうとらえてるんだよ
930ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:41:59.23ID:P+5tfEA90 >>897
どの辺が一番長いのはわかるやん
どの辺が一番長いのはわかるやん
2022/02/03(木) 19:42:00.61ID:Y5kXzlx20
>>899
ヨコレスだが。
大学時代にゴミ捨て場で拾った阿刀田高の文庫を、「これからこの本を5回読んで賢くなると」自慢していた
友人がいた。方々で吹いていたらしく周りからは「そんなのこと言うから馬鹿と言われるんだ」と言われていた。
ヨコレスだが。
大学時代にゴミ捨て場で拾った阿刀田高の文庫を、「これからこの本を5回読んで賢くなると」自慢していた
友人がいた。方々で吹いていたらしく周りからは「そんなのこと言うから馬鹿と言われるんだ」と言われていた。
932ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:13.59ID:hrgPcavt0933ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:20.59ID:EGAokDe50 <「このセンスを磨くためには、いろいろな図形に触れて、実際に手を動かしてみることが一番です。「ここで切ったらどんな形になるだろう」「裏から見たらどう見えるかな」とやっているうちに、実際に動かさなくても、頭の中で自然と図形が動き始めます。」」
そんな難しい話じゃ無いだろ。
どれが底辺になるかなど、単に教え方が悪いだけ。偉そうに難しく言うな。
そんな難しい話じゃ無いだろ。
どれが底辺になるかなど、単に教え方が悪いだけ。偉そうに難しく言うな。
2022/02/03(木) 19:42:21.05ID:PzbtnRO40
>>915
三角関数って円じゃん!→いやこれ三角形か→いやまてやっぱり円か?→いやいや三角形だろ!
三角関数って円じゃん!→いやこれ三角形か→いやまてやっぱり円か?→いやいや三角形だろ!
935ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:23.63ID:ewcMTK0n0 >>5
数学こそ暗記科目
数学こそ暗記科目
936ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:25.39ID:EbvKJWD60937ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:32.69ID:aCgqNEQm0 愛する我が子()スマホを買い与えるという矛盾
938ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:37.12ID:KdSw6L6H0939ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:38.50ID:ktRqv57X02022/02/03(木) 19:42:46.93ID:ZqKE8EmI0
>>926
それ本当に塾で小6の時に教えられたわ
それ本当に塾で小6の時に教えられたわ
2022/02/03(木) 19:42:48.58ID:jkFUahyn0
942ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:42:54.64ID:syYdvuBr0 と言いながらも義務教育で十分派だよ俺は
興味ないこと詰め込んでも忘れる
今思ったことをググる方がよっぽど頭に残るし役に立つ
興味ないこと詰め込んでも忘れる
今思ったことをググる方がよっぽど頭に残るし役に立つ
2022/02/03(木) 19:42:58.19ID:80Q5NnLU0
考えるのが嫌なんだよね、疲れるからな
2022/02/03(木) 19:43:03.18ID:ZC6Ln+5q0
こんなん解けなくても
3教科早慶なら余裕ですよ
3教科早慶なら余裕ですよ
945ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:43:09.32ID:WvffHXMN0 いや、円グラフって、直感で分かりやすく理解するためのもの。精度は必要ない。そうすると、問題文を比に直さないと分からない円グラフは間違いだと思うけど。
2022/02/03(木) 19:43:23.10ID:ksalVjR90
>>915
sinθとcosθの定義を述べよ - 東大入試問題
sinθとcosθの定義を述べよ - 東大入試問題
947(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/03(木) 19:43:28.01ID:dxy9iB/F02022/02/03(木) 19:43:28.71ID:AbHQChCL0
949ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:43:40.59ID:YLEY1ZXa0 読書によるインプットと誰かに内容を伝えて反応を見るというアウトプットが
組み合わさってはじめて読解力が身につく
読んで理解した気になってもそれが正しく理解できている事とは関係ない
今はSNSでマニアックな書籍でも感想上げて反応があるから
いい時代になった
組み合わさってはじめて読解力が身につく
読んで理解した気になってもそれが正しく理解できている事とは関係ない
今はSNSでマニアックな書籍でも感想上げて反応があるから
いい時代になった
2022/02/03(木) 19:43:42.55ID:J6NXXSol0
俺のアソコもほぼ直角
951ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:43:42.74ID:JW39YGap0 >>821
ユーチューバーとかちょくちょく簡単な漢字も読み間違えるよね
ユーチューバーとかちょくちょく簡単な漢字も読み間違えるよね
2022/02/03(木) 19:43:50.07ID:yfU69k8Q0
953ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:43:50.09ID:aCgqNEQm0 次の文を読みなさい。
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
セルロースは( )と形が違う。
(1)デンプン (2)アミラーゼ (3)グルコース (4)酵素
アミラーゼという酵素はグルコースがつながってできたデンプンを分解するが、同じグルコースからできていても、形が違うセルロースは分解できない。
この文脈において、以下の文中の空欄にあてはまる最も適当なものを選択肢のうちから1つ選びなさい。
セルロースは( )と形が違う。
(1)デンプン (2)アミラーゼ (3)グルコース (4)酵素
2022/02/03(木) 19:44:01.38ID:bFPlVK1f0
サイン・コサイン・タンジェントとか人生でつかったことないけど
知識としっておくことは悪いことじゃない
おまえらのオタクな趣味の知識だって別に人生に必要ないだろ
知識を得るのは糧なんだよ
知識としっておくことは悪いことじゃない
おまえらのオタクな趣味の知識だって別に人生に必要ないだろ
知識を得るのは糧なんだよ
955ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:44:12.21ID:7r2s9wnD0 何で一昔前の文科省のスパイどもが士農工商なんて朝鮮儒教の文化を
日本の文化だと偽って教えていたのか?
そういう事を自分で考え回答を得る為に学問を学ぶんだからね。
そういう意味で言うと今の義務教育は学問ではない、カルト朝鮮人の思想洗脳教育です。
今の日本人はそういう洗脳教育の恐ろしさを十分理解してるはずですがね。
日本の文化だと偽って教えていたのか?
そういう事を自分で考え回答を得る為に学問を学ぶんだからね。
そういう意味で言うと今の義務教育は学問ではない、カルト朝鮮人の思想洗脳教育です。
今の日本人はそういう洗脳教育の恐ろしさを十分理解してるはずですがね。
956ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:44:15.10ID:UOSRh/Rr0 >>915
まぁたしかに角度関数とかのほうが分かりやすいかも
まぁたしかに角度関数とかのほうが分かりやすいかも
957ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:44:23.06ID:Unawu7Zo0 算数は小3までで十分
お釣りの計算、お金の計算、あといらねw
お釣りの計算、お金の計算、あといらねw
2022/02/03(木) 19:44:25.24ID:btn7I2XE0
(ab sinθ)/2
θは三角形のある角の大きさ
aとbはその角を成す2つの辺のそれぞれの長さ
ね、簡単でしょ?
θは三角形のある角の大きさ
aとbはその角を成す2つの辺のそれぞれの長さ
ね、簡単でしょ?
2022/02/03(木) 19:44:43.55ID:jkFUahyn0
960ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:44:51.87ID:syYdvuBr02022/02/03(木) 19:45:02.49ID:80Q5NnLU0
こんな問題解けなくても早慶文系学部なら入れるからやらんでいい
2022/02/03(木) 19:45:04.06ID:fi++B5Yt0
963ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:06.75ID:3RsEX0R20964ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:10.13ID:EGAokDe50 偉そうにいうが、反対にゲームのクリアの仕方をしってるのか。
965ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:18.97ID:Xjnv4BTl0 ぶっちゃけできる奴は塾で似たような思考法を教えられる。
本屋の過去問しか手段のない人間を落とすためのインチキ入試
本屋の過去問しか手段のない人間を落とすためのインチキ入試
966ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:22.47ID:l5awnIxf0 >>18
底辺x社畜÷2だろ
底辺x社畜÷2だろ
2022/02/03(木) 19:45:25.22ID:jkFUahyn0
>>936
それ、ただの宣伝だと思うw
それ、ただの宣伝だと思うw
2022/02/03(木) 19:45:32.06ID:XoYBAXID0
969ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:32.50ID:n608IY7a0 >>32
それ言うなら語彙の大半も「普段の生活」とやらには必要ないな。
聞き取った気になってるだけで、半分も理解してない奴はよく見る。
噛み合ってない会話がそれらしく続いてなんとなくオチが付くのは
端から見てて面白い。
それ言うなら語彙の大半も「普段の生活」とやらには必要ないな。
聞き取った気になってるだけで、半分も理解してない奴はよく見る。
噛み合ってない会話がそれらしく続いてなんとなくオチが付くのは
端から見てて面白い。
970ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:33.64ID:Unawu7Zo0 マンスジの角度計算は重要
971ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:45:40.09ID:syYdvuBr0 6等星とか三等星ってやつも対数なんだよね
2022/02/03(木) 19:45:47.25ID:cP+PLgW30
>>946
バルス!
バルス!
973(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)9 ◆EFvlPnIYE33o
2022/02/03(木) 19:46:19.65ID:dxy9iB/F02022/02/03(木) 19:46:21.03ID:UzbRnROp0
こんな事がわからないなんてw
馬鹿な親が増えたんだろw
馬鹿な親が増えたんだろw
2022/02/03(木) 19:46:23.26ID:FfNkrcSg0
作者の心情を答えよ。的なあやふやな問題よりも、計算したらちゃんと答えが導き出される算数の方が好きだったなぁ。
976ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:33.74ID:7r2s9wnD0 なぜ一昔前の文科省のスパイどもは
士農工商という制度が江戸時代の制度だと偽り日本人を騙したのか?
その理由は簡単です。
日本を支えてきた才能ある由緒正しい武家のイメージを
"階級差別の社会悪”とレッテル張りをして貶め
日本を弱体化し中国朝鮮の嘘吐き犯罪者どもが乗っ取りやすくする為です。
その根底にあるのは例の共産主義乗っ取り思想です。
岸伸介の発言も口だけ。本音では由緒正しい才能ある日本人の事を
邪魔だと思っていたのが岸伸介でありクソ安倍であり、そして満洲派閥の末裔どもです。
こういう事実を知ったら暴動になるレベルですからね、冗談抜きでこの国の教育は
そこまで酷いのです、連中に汚染されてね。
士農工商という制度が江戸時代の制度だと偽り日本人を騙したのか?
その理由は簡単です。
日本を支えてきた才能ある由緒正しい武家のイメージを
"階級差別の社会悪”とレッテル張りをして貶め
日本を弱体化し中国朝鮮の嘘吐き犯罪者どもが乗っ取りやすくする為です。
その根底にあるのは例の共産主義乗っ取り思想です。
岸伸介の発言も口だけ。本音では由緒正しい才能ある日本人の事を
邪魔だと思っていたのが岸伸介でありクソ安倍であり、そして満洲派閥の末裔どもです。
こういう事実を知ったら暴動になるレベルですからね、冗談抜きでこの国の教育は
そこまで酷いのです、連中に汚染されてね。
977ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:34.18ID:JOKjy28m0 >>851
必要はあるだろう。自分に必要な学問を学ぶ基礎としての教育だろう。
必要はあるだろう。自分に必要な学問を学ぶ基礎としての教育だろう。
978ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:36.34ID:syYdvuBr0 包丁の砥ぎ角度でもアークタンジェント
979ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:41.61ID:e9fe8Y+h0980ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:48.50ID:qo21Bu5D0 教師の質に問題があるんじゃんね?
981ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:46:59.59ID:9XeYk8sb0 >>2
考え方の訓練だよ
考え方の訓練だよ
982ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:47:01.95ID:tNfap/jY0 >>773
原因はそっちなのかな
原因はそっちなのかな
2022/02/03(木) 19:47:02.36ID:ksalVjR90
2022/02/03(木) 19:47:06.13ID:+p0O2Kqw0
985ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:47:16.56ID:fSAU3gpn0 リーマン×労働時間÷2=手取り
社会保険料の高さが分かる公式
社会保険料の高さが分かる公式
2022/02/03(木) 19:47:17.34ID:KWjpE1tu0
>>941
その二国はアジアでも数学力トップだからね
ただし韓国の教育の弱点は小中学校時代の数学力は抜きん出ているが
それ以降に顕著に伸び悩む傾向がある
インドは言わずもがなでグーグルからマイクロソフトに至るまで
インド人がCEOをやってるよな
かたやアメリカのビッグテックの幹部にいる日本人はゼロだ
日本法人にしか日本人はいないという情けなさ
その二国はアジアでも数学力トップだからね
ただし韓国の教育の弱点は小中学校時代の数学力は抜きん出ているが
それ以降に顕著に伸び悩む傾向がある
インドは言わずもがなでグーグルからマイクロソフトに至るまで
インド人がCEOをやってるよな
かたやアメリカのビッグテックの幹部にいる日本人はゼロだ
日本法人にしか日本人はいないという情けなさ
987ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:47:27.24ID:xNoeqTHl0988ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:47:36.09ID:EbvKJWD602022/02/03(木) 19:47:41.65ID:ac4Gxx2Q0
正直もう一回中学生くらいからやり直したいわ
ちゃんとした教師の元で
ちゃんとした教師の元で
990ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:47:54.04ID:IViIBuQb02022/02/03(木) 19:47:56.61ID:MBUhLBai0
保育園から大学まで全ての教室は録画してAIによる解析と評価を受ける社会になればいいね
992ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:48:20.11ID:tNfap/jY0993ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:48:20.00ID:Unawu7Zo0 膣圧計算は最重要w
2022/02/03(木) 19:48:31.47ID:jkFUahyn0
2022/02/03(木) 19:48:44.52ID:cP+PLgW30
こんなくだらない勉強してるより
AI育てる能力付けた方が良くね?
AI育てる能力付けた方が良くね?
996ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:48:54.37ID:8BRq3Ph00 本が読めると性奴隷や強制労働や収奪があったということが解るというのかバカチョンよ。
997ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:48:59.34ID:7r2s9wnD0 >>941
>そうは言っても、ICT関係の技術では、その2国に太刀打ちできない。
>設計ではインド人に、製品では韓国にまるで歯が立たない。
そう思ってるのあなただけでしょ?
韓国なんか要らないからこれから切りますよ、アメリカも日本も。
>そうは言っても、ICT関係の技術では、その2国に太刀打ちできない。
>設計ではインド人に、製品では韓国にまるで歯が立たない。
そう思ってるのあなただけでしょ?
韓国なんか要らないからこれから切りますよ、アメリカも日本も。
2022/02/03(木) 19:49:09.04ID:aqyic68b0
999ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:49:27.59ID:WMamfVk80 ネトウヨはお帰り下さい
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 19:49:30.21ID:lYJ4je4y0 自閉症の息子でさえ楽勝なのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 41分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
- 石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
- 国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
- ひろゆき氏「日本も核武装した方が良い」と持論「被爆国として嘆かわしい」の声には「アメリカが守らない可能性から現実論で」 [muffin★]
- 【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★2 [冬月記者★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
- 巨専】4
- ハム専✴︎✴︎✴︎3
- やくせん
- はません ★2
- とらせん
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 65【WTA】
- 車とか要らなくね
- X民「AIイラスト嫌い過ぎる。才やセンス、努力、苦労を得て、それでも辛くて描き気向かう。それが絵。AIはそれを愚弄している。」 [612732357]
- 【ねねち】金玉キラキラ金曜日~🍑✨✨✨
- なんでこの国30年以上衰退し続けて成長しないんだろうな [943688309]
- 【動画】財務省解体デモでガチの真実を語りだしてしまうオジさんが現れる [126042664]
- 「人類の歴史上で一番盛り上がったスポーツの歴史的瞬間」←コレで連想した瞬間wwwwww