X



【日本維新の会】音喜多駿「一度雇った正社員はなかなか解雇できず給与も下げられない。賃上げ実現するには解雇規制を見直すべき」★4 [スペル魔★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/02/13(日) 13:37:02.36ID:qBcSiZNd9
http://twitter.com/kazu10233147/status/1492314800742830083
プライムニュース
維新・音喜多
⇒賃上げをどうするか、生産性をどう上げるのかを考えれば労働市場改革に踏み出さざるをえない。一度雇った正社員は、なかなか解雇できないし給与を下げることができない。解雇規制の見直しを労使双方のためにやり賃上げを促す。

賃上げを餌に解雇制限撤廃と維新。
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1492314694815600646/pu/img/yWFa4-5gJ2AUnvpN.jpg

動画
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1492314694815600646/pu/vid/1280x720/I1Ff2L5JLP3sWJ0G.mp4

関連
https://i.imgur.com/BFhpKT1.jpg

関連スレ
【維新の会】足立康史「小泉-竹中路線の労働市場の流動化が上手くいかなかったのは、正社員という既得権に切り込めなかったから」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632826217/
竹中平蔵が正論「正社員をどんどん解雇できるようにしないと生産性は上がりません」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1526724212/
竹中平蔵「正社員を大規模に追い出して派遣社員に就いてもらう政治をしていきましょう」
https://hitomi.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1494841377/
竹中平蔵「正社員は5年で退職してもらい企業の新陳代謝を促しましょう」
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522770235/

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644724935/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:43.04ID:M2/96GLp0
既得権益の議員減らしてください
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:43.69ID:ekCuHVGl0
日本の正規は甘やかされてる
日本は平社員で正規とか異常
欧米は正規は責任ある重役以上だけでしかも過労らしいが
日本は末端非正規が過労
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:45.12ID:BkXPTH/D0
ここで賛同してるバカに教えてやるけど
優秀なやつの給与を上げて、無能を解雇しやすくする
これは賃上げって言わねえから
国民の給与所得を上げましょうって言ってんのに、首切り横行させたら給与所得下がるの当然なんだよ
世の中にはな、これを理解できていないような無能の方が遥かに多いわけ
無能が多いんだから国民の所得が減る結果になるの
わかる?
わかんねえだろ
だって無能だから賛同してんだもんなwww
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:47.38ID:oOVKv/1v0
仕事のできない議員を減らしてから言って
税金の無駄やろ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:49.07ID:RgTkHlXC0
もう変わらざるを得ないところまで追い込まれているということだよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:54.86ID:fBS2RSFu0
>>763
非正規の待遇上げるには競合相手である移民排除しかないぞ
事務系非正規ならばそれは無理だ
求人に大して求職者があまりに多過ぎる
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:08:56.15ID:cbbUX1iZ0
駄目な会社が即倒産する世の中のがいいわけ
需要があるわけだから 会社設立を簡素化する必要があんのよ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:00.22ID:nfPTlX6i0
生活保護をもっと簡単に出して、良い給料じゃなきゃ働き手が見つからない様にしろよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:01.91ID:sojE5pqx0
>>822
ダウト
賃上げしまくってた昭和は終身雇用全盛期
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:10.06ID:dzNoDi/s0
これ(正社員廃止)に関してはおれは賛成
だけど
賃金が上がるなんてのは嘘
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:14.26ID:C3DRiDrX0
>>750
無能「250万」
有能「400万」
維新「有能が救われた」

やろ・・
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:17.61ID:FAjvTYrG0
>>786
パソナが儲かる仕組みが出来上がる。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:17.94ID:NJXy8a0M0
>>725
それが時給5500円もらえるのがアメリカ
時給1000円以下なのが日本
だから日本では進まない

非正規の最低時給5500円にしたらあっという間に解雇規制の見直しなんて進むよ
なぜ日本で解雇規制の見直しが進まないのかなんて簡単なこと
何で誰もそれに言及しないのか
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:20.96ID:0CBPnT6S0
>>837 >>1
だから、工作員や維新が
必死に公務員叩きをするのか
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:24.35ID:kv5DuXgz0
バカ「無能でも切るな!」
オレ「維新は有能か無能か?」
バカ「無能!」
オレ「じゃ切っちゃダメなんだよね?」
バカ「切れえええええええええええ」

論理破綻のバカを支持する理由なんてどこにもないだろ?
負け犬パヨクが維新ガー連呼したとこで絶対勝てない理由はそれだぞ?
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:24.91ID:knw4afGl0
>>762
外資系金融機関のコンプライアンス担当は待遇が良い。
問題があったら真っ先に責任を取らされるから。
あくまで寓話だけど、例としては分かりやすいんじゃないかな。
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:28.25ID:r1ugUP3c0
順番としてまず労基法の徹底遵守と厳罰化。
それが当たり前になってから、
解雇規制の緩和かな。いまの状態だとサイコパスな経営層にとって都合がよいだけ。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:28.87ID:2i++4ldz0
>>844
最低時給を3000円にすればいい
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:29.78ID:ZzuAtqG70
>>774
維新だからな
維新なんてこんなのしかいねーよw
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:29.86ID:+wzQMZnq0
売上の低い企業は潰すのがが良いよね。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:32.32ID:SHNQ9/YN0
派遣は経験値ないと実質新人だから、給料低いのは仕方ない
ただ新人レベルでも雇用のハードル低いし、辞めやすい
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:39.28ID:sojE5pqx0
終身雇用で安心して暮らせるからこそ結婚もできて子供を作れて家を買える
終身雇用を無くせという輩は国際金融資本の手先の売国奴
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:39.74ID:kN2YIJa40
歴史から学ぶことをしろよ低脳。
新自由主義を日本のエセエリート階層に仕込むのは経済潰してアメリカに依存させるためのアメリカの陰謀だ。
我らが習うべきは
習近平や岸田文雄の共同富裕、中間層再興だ。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:40.77ID:xgHHR7wu0
お前は首だ!ユーアーファイア!
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:56.40ID:t1Npfk760
>>702
日本企業がそうしている成果は貿易統計にとっくに出ている。
日本の貿易収支は数年前からずっと赤字に対して、所得収支が黒字で、これは
日本企業が海外に投資して、その利益を日本に還流しているからだ。
これ日本の労働者は困るだろ。
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:09:59.84ID:0mGqKfbr0
やっぱり維新派ヒトラーみたいな極右
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:00.29ID:ZcO3eoTk0
>>780
それで大失敗した
富士通とかいう会社があったなw
結果、業績悪化でリストラ

実力主義やリストラばかりの
無能経営者は高額報酬を得て上がっていった
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:01.27ID:Sk2H88DJ0
ナチス維新は終身雇用と解雇規制が絶対に悪い!
という宗教だからな
狂信者には理屈は通用しないだろ
そういうことだ

ジョブ型のほうが欧州のギルドとかの職務給から来ていて、
戦前に強い国強い軍隊のため、軍部あたりから出てきた
生活給という概念やそれに絡まるメンバーシップ型のほうが新しい

そういう知識が足りてない一知半解の愚か者を扇動するのが
ナチス維新
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:02.99ID:9jBtFi4u0
>>760
うちの地元ではブラックが他社を吸収合併して独占企業になった
地元でその業種ならそこかその下請けで働くしかない
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:05.14ID:XLK/rT0A0
維新的発想だな。 半径1mmのことしか考えてない。
解雇しやすくしたら給料が上がるなんて、正社員の給料の構造考えたら矛盾している。
若年層の正社員は無能を理由に解雇できるということに繋がるのが判ってない。

企業組織が上、労働者は格下という考え方。
こんな考え方で、イノベーションは起こらない。
日本の企業の衰退理由は、30年以上イノベーションが起こっていないことだ。

日本の企業を弱体化させるつもりなんだろうな。 あの政党は・・・
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:05.33ID:JgPBgqDh0
国会議員も辞めさせる法律作ってほしいw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:08.38ID:LtqGWYG30
これが維新や。
これやかられいわの大石あきこを応援せざるを得ない
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:10.48ID:7aD+iyMC0
非正規の最低賃金上げろって話になると
最低賃金上げたら失業率上がるとかその分インフレになって苦しむとかの話になる
じゃあ正規の給料下げれば失業率は下がるしデフレになって物の価格が安くなって生活が楽になるんじゃないかな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:11.74ID:sojE5pqx0
>>862
上がる
昭和がそうだった
非正規を増やしてからおかしくなった
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:12.35ID:zTzCN7WT0
>>847
無能な正社員って見たことないの?
有能な非正規って見たことないの?
働いたことないのか?
そんなヤツらは大企業ほどよく見かけるぞ。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:13.60ID:M0fs7dmp0
競走とかどうでもいいわ
職場環境と人間関係がよければ最高のパフォーマンス出せるし
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:16.65ID:M2/96GLp0
>>880
ケケ中のせい
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:20.31ID:jIbGI+DJ0
「雇う」という概念ではなく、
 
「手伝う」とか、
 
 
お前らみたいに、
「国民のために、

やってやっているんだから」


』とかにすればいいんじゃないの。
 
 
みんな税金。
 
 
 
俺は神
そして
俺は神
 
 
お前らのために、やって、やっているんだからさー。
 
 
 
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:21.23ID:aJumOMty0
正社員の数を減らした分給料を上げてくれると思うなよ
99%の経営者はついでに総人件費減らそうと思ってるはずだからな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:22.88ID:0siQsJtu0
Jリーグの1部、2部入れ替え制みたく、3年に一度ぐらい正社員と契約社員の入れ替え
を勤務実績に応じてやると仕事の生産効率があがるかもな。
3年目の入り替え時期になるとみんなシャカリキに働きそうw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:27.21ID:xgHHR7wu0
非正規「ざまあああああ〰!(笑)」
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:30.03ID:sojE5pqx0
>>888
選挙で落とせばいいだけ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:34.49ID:Sw2QK6990
>>348
その経験は貴社に勤めると何年で得られるの?最低それだけの経験が詰めるなら応募者多いでしょ?
それによっては、転職を考えてもいいかな?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:35.16ID:xWRZerKE0
..
非 国 公 立 大 卒 の 選 挙 権 ・ 被 選 挙 権 を 剥 奪 せ よ

自 分 の こ と も 満 足 に で き な い 無 能 な 怠 け 者 に 国 を 語 る 資 格 な し
.
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:39.34ID:Gl7hnWER0
>>822
嘘だな。
給料が高いから解雇するってのに
規制撤廃しても高賃金での雇用が増えるとは言えない。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:43.70ID:l9p6GZPI0
まあ1回れいわ山本太郎を政権にして総理にしてみたらいいよ。
マジで自民党による被害者なのか単なる怠け者なのかがわかるいい機会。

岸田なんて劣化小渕だからみててつまらない
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:48.13ID:sojE5pqx0
こんな竹中平蔵の紅衛兵を支持してる大阪土人wwwwwww
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:53.49ID:XM/7Lg3c0
公務員、公務員って言うけど、
そんなに妬ましいなら公務員になればいいだろ。
足を引っ張るのはヤメレ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:54.46ID:diUMw3oT0
>>822
労働者が自ら辞めればいいだけじゃん
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:55.84ID:M2/96GLp0
>>903
期間が長い
あと比例も廃止で
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:58.37ID:5Xcn1PTK0
経団連案件です
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:10:59.12ID:kN2YIJa40
>>879
ファイアされたからファイアで殺してやるわってわけだな。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:02.26ID:knsRr7DD0
これで「改善」されるのは、一割以下の有能なものだけ。
残り9割以上はこき使われて、ボロ雑巾になったあと、クビになるだけ。
だって、基準が明確化されていない雇い主の主観だろ?
幾ら客観基準を定めようと、雇い主側で幾らでも操作できる。

これに賛成するのは、経営側と
自分の有能さを自覚してるものと、
自分は有能だと勘違いしてるものだけ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:04.43ID:Ed6pOtJt0
カルトヤクザチョンジャップの場合
効率的な運用なんて出来ず悪用されるだけだからこんな事しても全体が落ちるだけ
公務員の賃金はカットしろ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:07.71ID:qKDU5YNY0
>>100
こんな事言ってるだけ音喜多はマシな奴じゃん
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:08.44ID:3PDSb/Df0
>>21
それ!
維新は労働者側じゃないってよくわかった
日本人の大半が労働者側で経営者じゃないのにね
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:11.56ID:pdlLZMDZ0
>>786
解雇規制緩和=即解雇 ではないんだが。。。
何度も言うが企業はやたらに人をやめさせたりしない。
さらに言えば解雇規制緩和は公助の充実と組み合わせれば、
企業側の負担が増大する局面だって起こりうる。
それが社会の価値観になればね。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:15.18ID:+wzQMZnq0
ローン組んでる奴らをなんとかしろよ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:17.27ID:9uGGQV200
>>881
まあ嫉妬だろうな


ただ嫉妬でジョーカーやるやつもいるから
侮れないけどね
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:17.52ID:wrPm8b+n0
先ずは音喜多から解雇しようじゃないか
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:17.65ID:cY7Zq5zU0
>>718
仕事できない人間を終身雇用で雇う会社があると考えることがおかしんじゃね?
会社が雇ったのには理由があり会社に何らかの利益をもたらすと考えて雇ったととることが妥当であり会社側が従業員に対して雇った理由を明らかにして会社で期待する仕事内容を明確にすべきだろ
それができないのが現在の日本企業
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:18.08ID:EtofXWzi0
>>766
それについてもあやしいと思ってるぞ
そもそも、長い時間かけて技術を習得する仕事は減っている
上司に聞かなくても今では、いろんな人から情報を得られる時代だぜ
寿司職人と勘違いしてないか
ノウハウの蓄積時代ではない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:25.25ID:SwCkGQuV0
>>837
公務員は残念ながら守られる
解雇するためにはスト権与えないといけなくなるから
公務員がストに加わるとゼネストの可能性を開くので非常に危険
そもそも政治家は部下である公務員に足元すくわれたくないので一線は超えない
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:27.31ID:txwYi15X0
今からまた企業側に力持たせてどうすんだ
五体投地でサビ残させていただきます!!みたいなやつしか正社員でおれんようになるぞ
サビ残取締りなんか形骸化しちまってるんだし
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:41.16ID:sojE5pqx0
>>895

日本は供給過剰でデフレなのだから消費税廃止&異次元の財政出動で需要を作るべき
そうすると企業も賃上げする
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:43.21ID:ZcO3eoTk0
>>869
維新から手本を見せるべきだろ
自分たちだけ除外して他人だけ押しつけるなよ

平熱パニックしくざはダメだよw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:48.62ID:k0JZ9WN80
良い悪いは別にして維新はもともとそういう政党だろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:51.01ID:qQHuwwSs0
おれの予想では公務員を非正規化しても実際回ってくと思う
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:51.23ID:Be/ZMdJ10
てかさ、終身雇用とかやってるから腑抜けになるんだろ?
公務員には民間で働いたことないくせにとか、守られていいですねーとか抜かすのに
無能が腰掛けてんじゃねーよ老害
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:51.94ID:2i++4ldz0
>>910
最低時給を3000円にするならあり
今の日本の時給は韓国以下
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:52.35ID:fBS2RSFu0
>>861
何故賃金が上がったか
何故終身雇用で囲い込もうとしたか
超人手不足だったからだ
今人手不足なのは介護建築など一部の不人気業種のみ
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:54.37ID:ATHYYob80
競争というよりな
大きな成果をだしたヤツには
相応の報酬をだす

アタリマエ

勤めた期間とか関係ない

わかる???
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:55.58ID:whXWeA9Z0
コンビニは異常だよ
正社員の代替ができるレベルの多機能な奴隷を最低賃金で雇い続けてるw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:11:58.07ID:9jBtFi4u0
>>910
中国とアメリカは世界の中でも特殊ですし
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:12:00.95ID:dzNoDi/s0
>>893
組めるんじゃね?
すぐに新しい職見つければいいし
流動性上がるんだよね
まあ家売ってもいいし
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:12:01.23ID:Kl97TmBm0
まずはおのれら一度当選した議員を簡単に解雇できるようにしてから語ろうや糞カス
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:12:04.52ID:2jRPaouB0
まずはおまえら無能議員のリストラからやれよ
税金にたかってる寄生虫しかいねえわ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 14:12:08.57ID:vuNPMF7o0
>>794
一般論として年齢が高ければ高いほど能力は低くなるだろ 人間の能力のピークは若い時
年寄りの方が無能の可能性は高いと思うよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況