X



【大学】AO、指定校、一般、入試制度毎に学生を比較 成績、修得単位数、卒業率は推薦やAO入学が良好 [七波羅探題★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/02/13(日) 14:06:05.44ID:UW0OljV+9
幻冬舎2022.2.13
AO入試、指定校推薦、一般入試…「入試制度」ごとに生徒の成績を比較して分かったこと
https://gentosha-go.com/articles/-/40849

■「入試制度」ごとの生徒の成績を比較してみると…
モチベーションは学力に依存すると考えられるが、わずかなきっかけで簡単に崩れる性質を持っているとも言える。これに関連して、興味深い調査研究があるのでいくつか紹介しよう。

倉元直樹と大津起夫は、2000〜09年度におけるAO・推薦・一般の3種の入試制度と、それぞれの入試制度を経て入学した学生の学籍状況(除籍・退学・留年)と成績状況との関連性を、東北大学の有効データ23,270名分を使って調べた。その主要な結果は以下の通りである。

・1度も留年や休学することなく卒業した「ストレート卒業」の割合は、【推薦1】87.2%、【AO2期】84.1%、【AO3期】81.8%の順に高かった。

・退学等の割合は、【一般後期】18.1%、【AO3期】11.5%、【推薦2】10.1%の順で高かった。

・開講科目における成績と修得単位数の状況は、推薦やAO入試を経て入学した学生の方が良好だった

この結果を見ると、一般入試ではなくAO入試や推薦入試で入学した学生は成績状況がよく、その結果ストレートに卒業できている傾向が強いこと、その反面、それらの学生の中で除籍や退学した者の割合も決して低くはないことが分かる。

■追跡調査で判明した「好成績を修める学生」の特徴
西郡大は『大学入試研究ジャーナル』誌上に創刊(1991年3月)から2010年までに掲載された121本の追跡調査をレビューし、入試制度と入学後の学業成績などとの関連性についての傾向的結論についてまとめている。

その一部を抜粋すると以下の通りである。

・入試の成績と入学後の学業成績に相関関係が見られず、むしろ調査書の評定平均を中心とする「高校成績」の方が入学後の学業成績に影響する。

・好成績を修める学生の特徴は入試成績の上位者ではなく、むしろ入学後のモチベーションや勉学に対する高い意識をもつ学生である。

・AO入試を経て入学した学生の学業成績は他の入試制度を経た学生と遜色なく、むしろ他の入試制度に比べて高い学習意欲や積極性をもって入学する傾向にある。

■「主体性・多様性・協働性」が評価された入学者は…
大塚智子らは、2003〜04年度および2007年度に高知大医学部医学科に入学した学生を対象に興味深い追跡調査を行った。高知大学医学部医学科のAO入試では、2002年度より第2次選考で実施される課題解決学習(ProblemBasedLearning:PBL)を通じて「主体性・多様性・協働性」という情意領域を評価し、それにもとづいて入学者を選抜している。

大塚らは、医師国家試験合格後に臨床研修を受ける際の指導教員に対して指導学生の情意領域に関するアンケート調査を行い、その調査結果とAO入試で入学した37名の入学時点の情意領域評価との相関を調べた。その結果、両者の間に中程度の正の相関が観察された。

そして、AO入試で入学した37名とその他の入試制度で入学した47名との間で情意領域の評価の差異を検証したところ、「チーム医療」に属する項目についてAO入試入学者の方がその他の入試入学者よりも有意に高かった。
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:17:56.42ID:GZSpXLgD0
>>730
結局大学側としても一般受験組レベルの学力を要求してないんだよな。
受験者が過熱競争を通過するためだけにエネルギーを勝手に費やしているだけであって。
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 01:24:35.18ID:dcU51Ga50
>>743
受験勉強は受験のためにするものだから入試が終わったら用済み。無価値。
一般入試組ってのは入学証というメダルをもらって引退した元スポーツ選手みたいなもの。
家庭教師か学習塾講師になりたい人以外にはゼロスタートだ。

対してAO入学や推薦は内申点稼ぎ=忖度力、偉い人に媚びる能力を問うもの。
これは大学入学後はもちろん会社員としても最も重要な能力なんだよ。
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:58:25.34ID:usZOxXGK0
>>732
昔行きずりの女性を複数殺害して死刑になったタクシー運転手がまさにそれ
筑波大学に落ちて地元の福岡大?に行く羽目になってプライド崩壊して死刑囚コース
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 07:59:48.92ID:usZOxXGK0
>>738
仮面浪人すればよかったのに
地方国立大医学部じゃ満足出来ず、東大理三再受験した人とかいるよ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:01:53.19ID:RronDUt90
指定校推薦は、先輩の結果から取れたものだから
普通受験より難易度高い
上位高で難関大の指定取る平均は、5段階で4.1以上が普通
一般の方が入りやすい、東大レベルと争う事になる
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:06:53.82ID:6//6Tapt0
あれ?5ちゃんだと一般入試こそ至高で推薦は馬鹿にされてなかった?
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:09:26.28ID:mIxNiilT0
>>744
同意!
先生や上司に気に入られる。何をすれば評価されるのか知っている。
要領がいいだけでなく努力の積み重ねも出来る。
こういう人は組織の中で有利になる。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:14:21.54ID:gqr4HK430
>>716
昔の上智のほうが
ほとんどが推薦入学だったから
一般の倍率が無駄に高くて難関だったよ
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 08:29:01.33ID:ByE/XX+h0
>>741
理系が減って国立理系が全体的に受かりやすくなってるからじゃね
院まで行くこと考えると理科大通うより下宿させて地方国立のほうが安い
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 11:44:12.67ID:YiSH8iqs0
>>750
今の私立上位がそんな感じだな
少ない一般受験の枠で激しく戦わせることで偏差値を上げ,優秀な大学というイメージを得て,コネありのバカ息子バカ娘をAOでたくさんとる。
就職はコネありのバカ息子バカ娘から先に良いところに決まっていって,就職が有利な大学というイメージを得る。
田舎から激しい受験戦争を勝ち抜いて入学した奴らは訳のわからない小会社にしか就職できない。
コネありの皆さんのためにバカな田舎者が利用されて使い捨てにされている感じだな
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:18:04.53ID:MDum3mtd0
他人の事より
自分のこと紹介してよ
国立だか私立だかも県立だかも
んな村八分にされてても
可愛そうな気もするけども
あえてま、
齋藤先生
かな
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:29:21.88ID:Abge5gp70
就職ではことごとく切られちゃうんだけどな。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:32:06.88ID:4HbTWq/+0
優秀の定義による。
今は個人より家族や人脈の力が強いからその結果って言うのもある。
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:44:43.01ID:MDum3mtd0
専制と隷従
圧迫と偏狭か

結構当たり前になってくんだよね
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:44:43.01ID:MDum3mtd0
専制と隷従
圧迫と偏狭か

結構当たり前になってくんだよね
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 12:48:47.01ID:+Vu8NJt80
俺も真面目が取り柄で指定校で大学もほぼオールAで単位落としたこと無かったけど無能だわ
真面目なんて何の意味もないんだわ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 13:53:16.07ID:NRZ0Hyvy0
>>748
おっさん世代だと推薦入試から漏れた奴が一般入試に廻る、というモデルだった。
指定校のハードルは当然高いが、一定の競争のある一般推薦ですら4点台ないと受けさせてもらえないケースも多かったから。
一般推薦でも無試験ではなかった。面接の他、普通に3教科試験を課す大学・短大も珍しくなかった。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 19:54:07.34ID:1akaDXhM0
推薦やAOの方が優秀な人材が取れるというなら、国家資格も学科試験をやめて、なんとか推薦だから合格とか、AOみたいな学科試験がない選抜方法すればいいのに。
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/16(水) 20:44:38.11ID:DMZ6lfW00
免除するのはいいんだけど免除になる奴にも一応試験は受けさせてどのくらいできるのかデータ取ればいいのにな。

悠仁の筑附進学かんかも提携校推薦だけど一般入試と同じ問題は解かされる
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 05:16:57.26ID:np44yh1h0
国公立じゃなくて私立のほうだろ問題はw

てかこいつらどうやって成績とか個人情報を入手してんだろ?
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 08:22:26.74ID:FAC6+lBu0
そもそもGPAが高いのは大前提で、学業以外の突出した才能をAOで取る方が自然
日本みたいな一回の試験の運だけで決める方が変
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 09:11:00.18ID:f8qlChSt0
推薦OAは既にメイン入試方法の一つとして定着している。
大学も高校も推薦制度を歓迎している。
推薦組は学業成績優秀で就職も良い。

で、お前らなんの不満があるんだって?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 10:08:21.29ID:CyQp9XYG0
大学側が要求しているレベル以上のペーパー試験(文字遊び)対策のためだけに、
無駄な時間と金を勝手に費やした挙句、不公平だと騒いでいる。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 13:59:28.63ID:2GrBnwxx0
敢えて言えば英語は積み重ねなんで
うーん何というか
10年やってても何も身に付かん

梨大医学部後期は
昔は医大で
理数しか見ないので
最後の砦と言うか
フェイの最終問的な
難問やら奇問が昔から良く出るような
難関私立中受験経験者には有利なような
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:36:44.45ID:L9E1+tL30
>>771
今でもあまり変わっていないと思うけど、推薦もらうには高い評定が必要なのは変わらないのだろう。
成績低いのに推薦じゃ、それはもう推薦じゃない。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 19:40:22.66ID:NgP9Lm3R0
推薦か悪いとは言わないが選考基準が不透明。インチキが簡単に出来そうで、俺は推薦で入ったとか威張る奴もいない。みんな隠す様だw
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:49:53.48ID:RBZnkZab0
>>1

朝鮮拝金幻冬舎の言うことは信じられない
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:55:24.93ID:RBZnkZab0
レポート、講演などは
親や親族あるいは金で雇った大学院生などが身代わり作成できる

大学の期末試験もそうやって分析対策した学生と孤立している学生とではちがうし
そもそもあまり成績の良し悪しと本人の才能・能力との間に関連が見受けられない。
まじめに内容をさらったかどうかというだけしかわからんだろ。
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 04:59:14.33ID:RBZnkZab0
ただ医学部だと、たしかにそうかも
医学部は医療が本当にやりたいやつを入れるべき

頭脳や税金の無駄が多い学部だ
特に女子
途中でやめてんじゃねぇよ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 05:16:05.31ID:RBZnkZab0
階層社会になってきていることの大学入試への反映だろうから
決していいことではない
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:09:32.20ID:NB1LZZIQO
バカが集まる制度と言われていたのにな
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 07:55:06.49ID:EALTCoHQ0
>>763
話を飛躍させ過ぎw
大学受験なんてその大学で履修する上で必要な学力をクリアしていればOKで過度な競争試験は必要ない
今年の共テの数学なんて悪問の極みだと批判されている
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:09:25.10ID:3fOdtTsi0
今はないかも知れないけど
指定大学の法学部教授だと弁護士資格がとれるとかあったな
推薦みたいなものだと思う

でも指定大学って帝国大学のことかと思ってたけど
朝日大学で弁護士になった齋藤という刑法学の先生がいた
何のコネなのかは知らんがね

どうやら明治大学に天下った木村亀二の弟子らしい
著書をみたら木村のコピーのような本だったよ
それがブンケ―という学問なのかも

まっ時代は変わるさ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:12:53.52ID:3fOdtTsi0
山口厚は最高裁判事になってた
学者は実務家を毛嫌いするみたいな風潮があったけど
いろいろ変わったね

でも最高裁の裁判例をみると
裁判官 ○○
裁判官 △△
・・・・・・

というのに対して検察官は

氏名のみ

という違いがあった
まだまだ公権力の中にも不文律があるようだね

まっ変わると思うけど
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:14:22.40ID:FP2Go3CD0
卒業したって日本人は貧乏だろ。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:16:10.98ID:infxZhd/0
入試組は一夜漬けに頼りがち。
その場はそれで何とかなるんだけど、長期的には下落傾向が続く。
「継続は力なり」は、確かに当たってるように思う。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/18(金) 08:55:20.21ID:NXRjHctI0
>>789
最高裁判事には昔から学者枠、役人枠、弁護士枠などがある

職業裁判官の枠の方が小さい
それで例えば団藤意見とかがネタにされることがある(司法のしゃべりすぎ的意味で)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況