【2万票以上集まる】「ラーメン」がマジでうまい都道府県ランキング発表! 「山形」を抑えた1位は? [鬼瓦権蔵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鬼瓦権蔵 ★
垢版 |
2022/02/17(木) 16:53:34.96ID:m3as9Ox99
調査期間 2022年2月2日 〜 2月16日 有効回答数 2万1452票 質問 ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/587359/

ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?
投票結果(票数)
順位 項目名 票数
1  新潟県  4132
2  山形県  2976
3  福岡県  2067
4  北海道  1412
5  福島県  1065
6  熊本県  643
7  京都府  580
8  神奈川県 576
9  鹿児島県 519
10 青森県  514
11 東京都  498
12 栃木県  476
13 和歌山県 440
14 徳島県  429
15 広島県  321

40 三重県  64
41 長崎県  63
42 山梨県  59
43 沖縄県  54
44 高知県  51
45 愛媛県  50
46 島根県  49
47 香川県  40

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/587359/8


日本人の国民食とも言える「ラーメン」。全国各地で特色豊かなメニューを楽しむことができます。
そこで、2月2日から2月16日までの間、ねとらぼ調査隊では「ラーメンがマジでうまい都道府県はどこ?」というアンケートを実施していました。

今回のアンケートでは計2万1452票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます! それではランキングを見ていきましょう。

(調査期間:2022年2月2日 〜 2月16日、有効回答数:2万1452票)

●第2位:山形県
第2位は2976票を集めた「山形県」です。
他県からもファンが食べに来る名店として、赤湯からみそラーメンの「龍上海」や、早朝から予約券を取る必要がある「中華そば処 琴平荘」などが有名です。

同じ県内でもエリアで味や製法が違い、「米沢ラーメン」や「冷やしラーメン」「赤湯辛味噌ラーメン」「とりもつラーメン」など食べ比べをして楽しむこともできます。
コメント欄では「県内の各地域(米沢市・山形市・新庄市・酒田市)で味の決め方や麺の打ち方にも特徴がありますよ」との声が挙がっています。

●第1位:新潟県
第1位は4132票を集めた「新潟県」です。
「長岡生姜醤油ラーメン」や「燕背脂系ラーメン」がご当地ラーメンとして有名で、その他にも「三条カレーラーメン」「越後濃口味噌系ラーメン」「新潟あっさり系ラーメン」を「新潟5大ラーメン」として売り出しています。
背脂を多く使って冷めない工夫をするなど、寒い土地ならではメニューが楽しめます。

2022年2月に総務省が発表した家計調査では、新潟市が1世帯あたりのラーメンなど外食費用の金額で初めて日本一となりました。ラーメン店も多く、ご当地メニュー以外にもさまざまな味が楽しめます。
コメント欄では「日本海の魚介ベースをはじめ豚骨、背脂、カレー、味噌、生姜、麻婆などラーメン巡りするならこの県」との声が挙がっています。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:44:34.12ID:XMyEjhME0
>>791
愛知県じゃないの?
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:44:40.66ID:Ci9Fulg/0
>>7
おいおい味噌ラーメンの本場だぞ
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:45:05.46ID:NsYhoPBq0
東京
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:45:21.22ID:2pUwRhQy0
>>798
生姜ラーメンだっけ?
あそこいつもの並んでるから面倒で行ってない
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:45:39.31ID:WNHusT5m0
三重は麺類ならなんでも腰なくビロビロに伸びてそうw
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:45:46.26ID:zr23AZqv0
>>20

うそうそ
東京は たいしたことない
東京凄いは 上京カッペ猿の 常套句w
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:45:46.83ID:Ci9Fulg/0
寒い北国はやっぱラーメン人気あるよね
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:45:59.11ID:N53I42+v0
>>790
喜多方ラーメンそんなに旨いかなぁ。
坂内食堂とか福島に少しいた時に何回か食べたけど
自分の好みではないかな。確かにチャーシューは喜多方いいかもしれんけどね。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:46:19.12ID:4SmAYTFM0
>>789
それは良かった!
多分お店の人喜ぶよ

ただでさえ若い人やらなくなってきてるのに、コロナで今ほんとスキー場大変だから
0812通りすがりの一言主
垢版 |
2022/02/17(木) 18:46:20.48ID:0wD7m/810
大阪はラーメン不毛の地と呼ばれてる。美味いラーメン屋があまりない。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:46:31.24ID:XMyEjhME0
>>792
せめて福井はいれてやれ。品質日本1の蕎麦粉を生産してる県だ。
蕎麦粉が福井県産とかかれてる店にはいると「おっ」と思う。
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:46:51.37ID:N53I42+v0
新潟もかなりいったけどうまい回転ずしやは何回かいったけど、ラーメン屋ははいらなかったな。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:47:14.88ID:NsYhoPBq0
千葉県
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:47:22.22ID:ViJlQOyO0
なんで宮崎ないの?!
福岡より格上だとおもうけどな!
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:47:23.91ID:Z01Tzk+r0
>>746
富山駅前で大喜をライス付きで食った 思った程しょっぱくは無くてスープ完飲した
ロータリービルのいろはも食った事がある さすが3年連続日本一になった実力店 駒沢運動公園の時と全く同じ味でワロタw
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:47:30.00ID:80EdhxMr0
背脂じゃなくて、透明な油がスープの上でキラキラと…
ラーメンといえば福島でしょうが!!!
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:47:32.41ID:XMyEjhME0
>>806
がちがちに硬い味噌煮込みうどん食ってるよ。三重県。
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:48:14.00ID:2pUwRhQy0
>>815
鳥白湯?あれ系苦手なんだよな
あっさり系なら秋葉原近辺だと何がオススメ?
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:48:16.95ID:zjPeU0zo0
三重県名物
松阪牛、伊賀牛、四日市とんてき、桑名カレー
伊勢海老、焼きハマグリ

ラーメンだけに限らず麺類が美味しいイメージは無いな
伊勢うどん?あれはただの残飯だ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:48:52.25ID:N9oeKYJc0
>>820
名店はあるんだけど千葉のご当地ラーメンって不味いんだよな
竹岡式とか勝浦タンタンとか

なんであんな極端なんだか
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:05.67ID:a8wDEDe+0
年に30回もラーメン食いに行かないから全然わからん
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:09.19ID:WSBpE+VZ0
うどん県が最下位なのはかなり納得だなw
香川県に行ったときにラーメンを食いたくないもん
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:15.26ID:2pUwRhQy0
>>839
本気で言いそうw
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:31.95ID:yKjuxE/U0
横浜だけど普通に中華そばが好きだわ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:32.30ID:d2mtKS6V0
何やかんやで粉モノは大阪やろ

たこ焼き 銀だこを筆頭に大阪≒たこ焼き
お好み焼き 広島には劣るが、若干レベルやしトップクラス
うろん 香川が一番なのは平均値。総消費で言えば大阪がトップや

ラーメンも粉モノの部類やし、大阪が不味いわけない
たこ焼き、お好み焼き、ラーメン美味しいやで〜
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:34.45ID:62Ci1Mly0
>>20
そうかなぁ。似たような価格帯で比べた?
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:40.30ID:A3G2t0tj0
>>759
よし、久留米の陸上自衛隊幹部候補生養成校の幹候ラーメン食ってこい
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:49:48.16ID:mKADl6DD0
大阪はゲロまずい
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:50:00.39ID:DSg0QKfH0
>>726
香川半端ねえなあ
うどん発祥地の福岡が上位とはいえ1割程度か
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:50:11.25ID:a8wDEDe+0
背脂とか正直…
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:50:26.54ID:pazmrf5N0
マジレスすると、どこも変わらん
色んな県を食べ歩いた俺が言うんだから間違いないわ
好きなラーメン投票は地元愛が強い独身のおっさんの数の指標でしかない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:00.69ID:u5yrmKBv0
>>823

昔の富山ってブラックじゃなくてもドコでも濃いよね?
今は良くなったのかなー

しょうがないから8番らーめんとか餃子の王将とか行ってたな。 あと総曲輪にあったさっぽろ味噌
おいしくはないけど濃すぎで無理にはならないから。 というか世の中富山に追いついてきたのかな
濃いの流行ってるし。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:09.48ID:a8wDEDe+0
>>827
羽二重くるみ餅好きだぞ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:29.38ID:dmUhw/GF0
>>13
旅行に行った時に背脂の神って店で食べたが美味しかった
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:46.93ID:Ji6QQeh20
京都同志社大学近くの家系ラーメンはいつも大行列。
家系好きすぎ京都人。
あと新福菜館や第一旭みたいな黒いしょうゆラーメン店も行列
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:51.01ID:ckMg9aSx0
>>822
九州民だけど宮崎だけは行った事が無いな
地理的に佐賀より観光客来訪率が低いのでは?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:14.14ID:u5yrmKBv0
>>864

ぐんまー
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:14.14ID:a8wDEDe+0
美味しい店もたくさん増えてるんだろな
ただ昼人口とか多いと不味くても潰れない店もあったり…
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:25.85ID:f30TCKpm0
>>861
あれはおいしいね。お土産に持って帰ったら配る分まで家族が一瞬で食べてしまった。
でもソースカツ丼はノーサンキュー
0878通りすがりの一言主
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:36.81ID:0wD7m/810
>>838
もも焼きと冷や汁。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:43.97ID:BfAczuGh0
新潟は平均値が高いのは確か
俺好みで、Sクラスというか100点!ってのが少ない感じだわ
まあ、水は大切だよね!って認識だわ

新潟から学生で東京、仕事で関東だったけどごちゃごちゃ系、ギトギト、これで良いんだろ系ばかりだったな

誰が批判しようが学生の頃に食べた20年前の桂花ラーメンは麻薬だったわ
学生僕「これが人気の桂花ラーメン?熊本?うわっ!くっさwゲロマズ!」
学生僕「また桂花かよ、ここ臭くて好きな奴は味覚アレじゃねーの?」
中期学生僕「アレ?美味い?あれ?」
後期学生僕「桂花・・・桂花ラーメンが食べたい・・・毎食桂花ラーメン食べたい!」


でも新潟は石門子、白寿が消えたからもう終わりだね
新潟のカレーラーメンなんて富山のブラックラーメンと同じで町おこし低レベルラーメンだわ

コロナ前に桂花ラーメン久しぶりに行ったけど、味変わった?なんか違ったんだけど
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:52:46.15ID:DSg0QKfH0
>>743
金ちゃんラーメンなんか知らない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:53:21.98ID:N9oeKYJc0
>>830
鳥白湯ではない
生姜?油

あまり秋葉原でラーメン食べる気にはならないな
稲荷町あたりの浅草通り沿いにある喜多方ラーメン美味しいよ
坂内食堂ではない
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:53:49.36ID:4Bpywt4W0
山口県がランク入りしてない時点で
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:54:16.17ID:Ji6QQeh20
>>864
銀だこは群馬だよ。
群馬には群馬風揚げたこ焼き屋が多い

会津人がたこ焼きを発明し、大阪人がそれを支持し、
群馬人が日本に広める
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:54:40.57ID:1WvAKDaT0
東京が1番の料理って何があるのか
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:54:45.63ID:XMyEjhME0
>>838
釜揚げうどん
レタス巻き
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:54:46.33ID:e0jQHjyT0
日本海がわだと島根や鳥取がうまい。
自分は秋田の人間だけど、ハタハタを含め山陰に盗まれたと思っている。
でもうまいんだよな。秋田は食い物づくりがだめだ。
0894通りすがりの一言主
垢版 |
2022/02/17(木) 18:54:55.64ID:0wD7m/810
>>890
どぜう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況