X



【BBC】新しい冷戦の始まりか 西側はロシアをどう読み違えた(動画あり) [oops★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001oops ★
垢版 |
2022/02/26(土) 00:17:15.02ID:i83gz2KW9
ロシア軍が24日に隣国ウクライナを侵攻し、ウラジーミル・プーチン大統領はロシアを妨げようとする者には「直ちに」、「歴史上経験したことのないような結果」をもたらすと警告した。

ロシアとプーチン氏、そしてウクライナがこの事態に至るまで、冷戦後のロシアを西側はどう読み違えたのか、これは新しい冷戦の始まりなのか、BBCのジョン・シンプソン国際担当編集長が解説する。

5時間前
https://www.bbc.com/japanese/video-60520151
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:41:56.65ID:yIJzHLb50
>>1
ロシアを読み違えたりはしていないだろう。
読み違えたというか、読みようがなかったのは「プーチンという狂人」だ。
ヒトラーがそうであったように、な。
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:43:51.09ID:nszsJ7Xk0
プーチンが正気を失ってるんだから誰にも読めるはずないわ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:44:21.34ID:uWg/aVzs0
良く言われるのがゼレンスキーユダヤ傀儡だが
ロシア連邦大統領旗みたらプーチンもロスチャイルドだろ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:45:15.51ID:YinE5XZ40
歴史は繰り返すというより歴史を繰り返させようとしているんだろうね
コロナの後は戦争って前から言ってた人たちはたくさんいたし
戦争による超物価高や食料危機も演出

人生70年だとして一度はどこかで大戦を体験するんだろうな
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:49:42.13ID:uWg/aVzs0
大戦で儲ける(国民は疲弊)→冷戦プロレス=代理戦争→新自由主義→惨事便乗型経済→大戦で儲けるまでいくか?代理で済ますか?
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 18:59:37.82ID:XWQ4KaK00
まあロシアも可哀想な国だよな
国土が広いだけの糞寒い国や

日本は島国の中でキャッキャウフフしてるし
中国は周辺国と上手くやってる経済大国だし
欧州は狭い国土同士で仲良く充実してる
そんな中ウクナイナまでもが僕たちも西側と仲良くしたーいロシアイラネとか言いだしたら
おいてけぼりで惨めやろ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:08:39.42ID:uWg/aVzs0
世界はヨーロッパ発の経済不況が世界同時不況に追い込まれないよう叡智を結集すべき時にきている
まあわざとSDGsやってるから無理だろ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:11:02.04ID:4wGBQP0t0
>>4
お前アホだな
この流れで一番利を得るのは中国
ロシア自滅で中国が棚ボタで
ポストロシアに居座るのが目的だろ

勘ぐりすぎかもしれんがウクライナの背後で
中国が暗躍してる可能性も捨てきれない
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:11:16.42ID:hvJRfUOX0
目的の一つはプーチン排除ってことか。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:14:20.56ID:uWg/aVzs0
>>4
中は欧米と組んでる方と独自路線組とがあるんだよ
クリントンと江沢民とかはセットで反日してただろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:17:06.74ID:mx6yfOS/0
小泉・竹中の自己責任は死んでも譲らん
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:20:20.06ID:hlnt8nkl0
ロシアチームが昔の仲間にも人気なさすぎるんだよ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:22:14.80ID:hvJRfUOX0
どうも普通のシステムじゃない動きがみられる。
システマティックにそうなる。
確かに、ヒトラーが動いたのと同じような強制がある。
動機と等価な脅しがある。
プーチンを排除する、というのは、ひとつの脅しになる。
つまり、ヒトラーになるか?あるいは、排除されるか?という脅しが後ろにある。
中国-台湾も、それに対抗するパワーバランスがあって、抑止されている。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:32:52.66ID:hvJRfUOX0
しかし体感的に、もうそろそろ時間切れだろうな。
台湾まで来ないんじゃないだろうか?
台湾はこれがまた米英が艦隊出しているから、そもそも火ぶたが切れないし。
そろそろ別な動きが、圧倒してくるんじゃないか?
今年ぐらいから。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:36:49.00ID:uWg/aVzs0
アメリカが日本は防衛費倍にしろとか言って来る
でその反面中国からは叩かれる
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:42:20.83ID:6LWzIRAA0
たしか日本でも東南アジアへ
インパール作戦が軍の仲間の忖度で許可を出して
大惨状になった
戦争をやって見たかった
そうしたら不幸になるってわかってるのに
プライド戦争って怖い
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:44:18.89ID:uWg/aVzs0
太平洋戦争は八百長です
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:44:50.30ID:VyxxYq8r0
( ^∀^)「なんかもうプーチン独裁政府がクーデターで倒れそうな勢いなんですけどギャハハバカタレ」
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:48:02.17ID:uWg/aVzs0
言ってみれば、戦争はヤラセですよ。
戦争が起きると、軍需産業の株価が高騰したり、各国の通貨が大きく変動したりします。
そういうのを利用して巨万の富を大儲けしている投資家や金融屋がいて彼らにとっては戦争は絶好のビジネスチャンスなのです。
だから自分たちに火の粉がかからない離れたところで戦争が起きてほしい
英米から見れば中東とかウクライナは絶妙な位置だろ
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:50:16.45ID:2QqPlVo50
これどっちが悪いかと言ったら間違いなくロシアだけど
欧米がロシアの裏庭までNato拡大してロシアを刺激しすぎたってのも間違いなくある。
嘘つき約束破りの常連ロシアだし、仮にバルト三国、ウクライナがNatoに庇護を求めなくても
ポーランド、ルーマニアで揉めてた可能性は高いけど、それでもやりすぎだったよなあ・・・
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:55:25.02ID:KQb2Qllk0
ウクライナ侵攻の1,2日前まで、ロシアはウクライナに絶対侵攻しないこれだけの根拠とか
どっかに寄稿してヤフーニュースにもなってる赤っ恥のおばちゃん専門家いたな。
で、侵攻した後どんな言い訳してるかと調べたら
売電がウクライナ有事でも派兵しないと発言していた!この1点をうっかり見落としていた!
これだはウクライナに侵攻してくださいと言ってるようなものではないか!
とか必死に弁解してて恥の上塗りでワロタ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:55:33.20ID:hd7Ty7hp0
>>466
実際の所は他国に核の作り方教えんなよ?な?っていうやつだから
ロケットにも似たようなものがあって先に開発できた国以外は締め出されてる(こっちは日本入ってる)
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:56:54.19ID:uWg/aVzs0
売電がウクライナ有事でも派兵しないNATOも派兵しないは当たってる
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 19:58:21.75ID:uWg/aVzs0
>>518
だから既得権益優先のイカサマだろ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:02:26.17ID:ZyGk1L9n0
第2次世界冷戦はいろんな点で前冷戦より異なるが、気候変動の要素も忘れてはいけない。欧州や中東、
アメリカを含む世界の多くの地域で水不足が深刻化すると見られているが、ロシアは耕作可能面積の
増大に伴うプラス面がかなりある。

アラスカやカナダに比べ有利な点はソ連時代に北方域に多数の都市を建築した辺りだ。ま、凍土上に
建てた高層アパートの多くは放棄しねければならなくなるがね。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:05:55.49ID:uWg/aVzs0
ロシアが攻めて来る!と煽ってた欧米がNATO国内に留まりプーチンは暴走とか見事なハーモニー
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:19:42.81ID:ELQnzdc/0
既にホットウォーじゃねーか
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:20:57.12ID:uWg/aVzs0
クライシスアクター使ってるかもな
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:31:49.42ID:1xOolHKz0
どの国もNATOに入りたがるのはみんなロシアに嫌気が差してるからなんだけど、
プーチンにとっては心変わりした奴らが悪いという発想しかない
お前とロシアがみんなに嫌われているだけだw
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 20:51:25.81ID:YinE5XZ40
早速池上の番組で物価高を煽るVTRやってたな
コロナ時からマスゴミが煽動者なのも過去と変わらないな
原油高による超物価高到来は予定通りか
核戦争で食物不作で食料危機まで行くのかどうか
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:03:43.73ID:9un6QXym0
>>509
いやいや、ロシアはいちおう自給できるはず。
ただ、貧しい生活に国民が怒って、政権をぶちこわす可能性はある
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:04:06.09ID:b6dfQXiB0
>>530 いやいや特に現代は経済発展重視だぞ
露についても貧乏一直線!こんなので露に付く訳ないだろう。好き嫌い以前に無理だわ 
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:05:41.93ID:9un6QXym0
>>531
核戦争にならなくても、ウクライナあたりは世界の穀倉地帯で
ロシアがおさえちゃったら、物価があがるのは目に見えている
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:51:05.08ID:0XT20z8c0
いやロシアが被害妄想しすぎだろ
チェチェンにしろクリミアにしろロシアは隣国に酷いことし過ぎた
自分を基準に考えるから必要以上にNATOが脅威に感じるんだよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 21:52:49.16ID:9un6QXym0
>>537
NATOは脅威だと思うよ。目の前にNATOの国があったら
たまらん!という危機感はすごいんだろ。

逆に日本人がその点はのんきだと思う。
中国だの北朝鮮だのをもっと脅威に感じないとだめだと思うなあ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:14:18.32ID:g//zCENu0
>>455
侵攻は絶対にない、と大嘘こいたガルージン  ロスケは嘘つき
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/27(日) 22:36:01.04ID:PRERwnhi0
日本にはNATTOがある
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 11:33:14.10ID:U6+++wSX0
>>122
つまり人口削減だろ
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:31:03.32ID:kSh/eRb60
>>530
民主主義だからそういうわけにいきませんよ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:33:23.40ID:kSh/eRb60
>>541
全関西人の食卓に納豆を!
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/28(月) 13:37:43.77ID:EODcQrjl0
冷戦構造終わらせるにはリスクあろうともロシアをも組み込んでいくしか無い
つまりG8にしてロシアもEUとNATOに入れてしまおう

ただしそれではドイツ・フランスの旨味が減るのかも知れないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況