過去最大のリニューアル工事を済ませ、3月2日にオープンした「東京ドーム」。巨大なLEDビジョンや“顔パス”を実現する顔認証システムも話題だが、場内で現金が使えない完全キャッシュレス化には異論も多い。東京ドームを運営する東京ドーム社に話を聞いた。
東京ドームは場内チケットカウンターの他、グッズを販売する売店や客席販売に至るまでキャッシュレス化した(場外チケット売り場は現金可)。決済はクレジットカードか「Suica」などの電子マネー、「PayPay」などのコード決済となる。コインロッカーは交通系ICカードに対応している。
これに対しSNSでは「時代の流れとはいえ……」「野球ファンには年配の方も多いから時期尚早」といった慎重論も目立つ。東京ドーム社は「そうした意見があるのは把握している」と話す。
「キャッシュレスというとPayPayなど最近登場したコード決済を思い浮かべる方も多いと思いますが、東京ドームではSuicaなど交通系ICカードも使えます。場内にはICカードに現金をチャージする機械を設置し、必要な方には(スタッフが)案内します」という。
Suicaは2021年に発売20周年を迎え、PASMOなどを含めた交通系ICカードの累計発行枚数は2億枚超(2021年9月時点、JR東日本メカトロニクス調べ)。野球観戦者のコア層といわれる中高年男性を含め、十分に普及しているという判断だ。
また場内には複数の「DXサポートデスク」を設け、決済方法や各種デジタルサービスの使い方などを案内する。さらにキャッシュレス決済手段を持たない人のために1500円チャージ済みのSuicaを2000円で、チャージしていないnanacoを300円で販売中。場内で唯一現金が使える場所といえそうだ。
ITmedia NEWS2022年03月04日 07時05分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2203/04/news057.html
場内で使える決済手段の一覧(東京ドームのWebサイトより)
https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2203/04/l_ts0153_tokyodome03.jpg
★1:2022/03/06(日) 10:31
前スレ
【社会】東京ドームの「現金お断り」に賛否両論 キャッシュレス決済手段を持たない人は?★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646546048/
探検
【社会】東京ドームの「現金お断り」に賛否両論 キャッシュレス決済手段を持たない人は?★4 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/03/07(月) 06:57:01.58ID:eUirqGwT9
2022/03/07(月) 06:58:19.18ID:rG5Kf8c/0
全部使えるなら問題ないだろ
3ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 06:58:20.18ID:1ypG8n/A0 賛否両論と書いてある時は、批判殺到のとき
2022/03/07(月) 06:58:32.64ID:H8/WwN4C0
キャッシュレス使ってるやつはアホだと思う
単なる前払いか借金だってことに気付いてない
単なる前払いか借金だってことに気付いてない
5ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 06:59:00.59ID:u4gR5glz0 あと何十年待てばいいのかな
6ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 06:59:09.41ID:OPAj6mCv0 キャッシュレスもいいけど死ぬまでにあと何回シコれるだろうか
2022/03/07(月) 06:59:19.19ID:GVXARfv10
>>1
賛は無いと思うが
賛は無いと思うが
8ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 06:59:35.90ID:yV2GyK2T0 一方ロシアでは
2022/03/07(月) 07:00:10.95ID:u5LsKxNf0
トンキンドーム
2022/03/07(月) 07:00:16.17ID:rG5Kf8c/0
>>4
支払い遅れが続けてでると信用情報に残るな
支払い遅れが続けてでると信用情報に残るな
11ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:00:20.03ID:ngg/+EOL0 時代についていけないやつは淘汰されるだけ
ほっとけばいいよ
ほっとけばいいよ
2022/03/07(月) 07:00:21.77ID:FGJzH4Ga0
>>6
セックスしたい…シヌまでに魔法使いの修行やめたい…
セックスしたい…シヌまでに魔法使いの修行やめたい…
13ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:00:22.60ID:0k2Fu3g20 大阪ドーム行くから良いよ
2022/03/07(月) 07:00:38.69ID:67UqjZYg0
ロシア人は排除か
15ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:01:10.52ID:Qd5R3aqV0 じゃあ行かねーわって奴も増えるだろう
16ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:01:17.65ID:pxyvJW/c0 未だに現金払いに固執する奴によるオペレーションコストの増大や時間の浪費、感染リスクの方を問題にしろよ
2022/03/07(月) 07:01:41.59ID:rG5Kf8c/0
>>11
というか企業に情報売れないやつは、だろ
というか企業に情報売れないやつは、だろ
2022/03/07(月) 07:02:05.52ID:eZ8b44nr0
長崎市の稲佐山展望台の店も現金お断りでキャッシュレス決済となっている。
時代はキャッシュレスだからそれでいいと思う。
時代はキャッシュレスだからそれでいいと思う。
2022/03/07(月) 07:02:13.02ID:rgoYyxew0
2022/03/07(月) 07:02:22.89ID:PIvCRC1S0
>>16
イヤです
イヤです
2022/03/07(月) 07:02:26.78ID:kBafBT9E0
両替代バカにならないもんな
会場によるけど常設のイベント系は加速するね
会場によるけど常設のイベント系は加速するね
22ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:02:27.09ID:3qVO+6jG0 キャッシュレス化すれば愚民たちをたちどころに管理できる。
権力者に歯向かえば、口座凍結してしまえばジ・エンド。
実際に今カナダで同じことが起っている。フリーダムコンボイの弾圧。
権力者に歯向かえば、口座凍結してしまえばジ・エンド。
実際に今カナダで同じことが起っている。フリーダムコンボイの弾圧。
2022/03/07(月) 07:02:32.87ID:4dmfc0O80
>>4
現金汚い。特に小銭は臭いし
現金汚い。特に小銭は臭いし
2022/03/07(月) 07:03:04.61ID:13c1Urqb0
強制通用力無視かよw
2022/03/07(月) 07:03:20.86ID:7X1XMa780
時期尚早って、ドームには電車で見に来るだろ
スイカ使うじゃん
スイカ使うじゃん
2022/03/07(月) 07:03:38.55ID:XE25YJ9I0
27ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:03:45.37ID:JcBlJMsG0 これ、中国人と朝鮮人が考えた事じゃないの?w
本当にこいつらは頭がおかしいよね。
必死になって自分たちのサービスを押し付けるのが
こいつらなりすましどもだからね。
本当にこいつらは頭がおかしいよね。
必死になって自分たちのサービスを押し付けるのが
こいつらなりすましどもだからね。
2022/03/07(月) 07:03:47.18ID:3NFcfLXU0
これはひどい。地方の中高年は交通系カード持ってない。通勤は車だしな。
2022/03/07(月) 07:03:48.54ID:PIvCRC1S0
2022/03/07(月) 07:03:58.75ID:rgoYyxew0
>>17
現金使ってるおじいちゃん達はきっとデビットカードの存在も知らないんだろうな
現金使ってるおじいちゃん達はきっとデビットカードの存在も知らないんだろうな
2022/03/07(月) 07:04:02.21ID:hbnv8ozm0
これで文句言ってるなら
スウェーデンは住めないな。
スウェーデンは住めないな。
2022/03/07(月) 07:04:40.19ID:iyL4QTfN0
レジでチャージに現金使う奴が1番むかつくわ
33ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:04:57.01ID:FmVuNFq90 コンビニでチンタラ現金出そうとしてる奴とか、逮捕できないの?
34ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:05:05.42ID:Y9LSLL5j0 東京ドームの外で買えば?
2022/03/07(月) 07:05:19.75ID:PIvCRC1S0
>>31
住まないし行くこともないから別に構わない
住まないし行くこともないから別に構わない
2022/03/07(月) 07:05:51.86ID:jfxCvph40
東京ドーム内の購入だけで使える専用カード作ればいいのに、
高齢者はチャージ残金そのままでどんどん死ぬでw
高齢者はチャージ残金そのままでどんどん死ぬでw
2022/03/07(月) 07:06:04.98ID:XE25YJ9I0
2022/03/07(月) 07:06:05.36ID:hbnv8ozm0
千葉県にエービンとかいう
ディスカウントストア?みたいな店舗があるが
頑なに現金主義なんだ、困ったちゃんだわ。
ディスカウントストア?みたいな店舗があるが
頑なに現金主義なんだ、困ったちゃんだわ。
2022/03/07(月) 07:06:33.20ID:1LphJ9Rt0
2022/03/07(月) 07:07:06.98ID:PIvCRC1S0
メンドクセーから神宮行くわ
41ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:07:28.70ID:Y9LSLL5j0 レジ外人が直接現金扱わないというメリット
これなら無用のトラブルは減る
これなら無用のトラブルは減る
2022/03/07(月) 07:07:49.05ID:mB9C//VU0
今時婆さんだってスーパーでクレカ使ってるのに
2022/03/07(月) 07:08:10.50ID:WwV15qn+0
44ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:08:19.69ID:bbcsYG4a0 クレジットカード使えるならまぁいいよ
2022/03/07(月) 07:08:20.11ID:H8/WwN4C0
>>19
朝、早めに家を出て通勤通学時間帯で混雑していてて
フォーク並びをさせていない駅前コンビニでお釣りが
最小になるように小銭をゆっくり探して払う
隣の列がどんどん進んでるのに俺の列は進まない
そういう状況にコンビニ店員も後ろに並んでる客も
イライラしてるのわかるけど俺には何も言えない
そういうのを毎日やるとキャッシュレス派を成敗している
世直し正義マン気分が味わえる
朝、早めに家を出て通勤通学時間帯で混雑していてて
フォーク並びをさせていない駅前コンビニでお釣りが
最小になるように小銭をゆっくり探して払う
隣の列がどんどん進んでるのに俺の列は進まない
そういう状況にコンビニ店員も後ろに並んでる客も
イライラしてるのわかるけど俺には何も言えない
そういうのを毎日やるとキャッシュレス派を成敗している
世直し正義マン気分が味わえる
2022/03/07(月) 07:08:30.21ID:3OPv2CQT0
いや持てよ
持たない人ってなに?単なる我が儘じゃん
持たない人ってなに?単なる我が儘じゃん
2022/03/07(月) 07:08:30.42ID:ziNGGmCo0
両国国技館もそうしろ
2022/03/07(月) 07:08:40.43ID:bGksN12I0
金使わせて
ジャラジャラ
ジャラジャラ
49ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:08:43.00ID:Y9LSLL5j02022/03/07(月) 07:08:55.97ID:YS7TFFSm0
東京はジジババすらSuica使ってるし問題ないだろ
東京ドームに行くまでに、もうSuicaかPasmoを使ってる
東京ドームに行くまでに、もうSuicaかPasmoを使ってる
51ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:08:59.61ID:jVgdBStE0 人口1万人足らずの田舎のおあばちゃんもスーパーだとお得だからプリペイドのキャッシュレスだよ
もうお年寄りとかまったく関係なく使いこなせてあたりまえ
ましてや日本の首都東京だったらキャッシュレスに違和感を覚えるようなひとはいないとおもうよ
もうお年寄りとかまったく関係なく使いこなせてあたりまえ
ましてや日本の首都東京だったらキャッシュレスに違和感を覚えるようなひとはいないとおもうよ
2022/03/07(月) 07:09:12.84ID:7X1XMa780
チャージ済みスイカにジャビットの絵をつけて売ればむしろいい記念だろ
53ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:09:15.76ID:Y9LSLL5j0 >>40
神宮行く方が面倒だろ
神宮行く方が面倒だろ
54ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:09:20.51ID:c7KrOqe/0 ロイホがちょっと前にキャッシュレス決済オンリーのレストランをつくってたけど、
いまさっき調べたら潰れててワロタw
いまさっき調べたら潰れててワロタw
55ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:09:32.16ID:KiynrO+C0 「キャッシュレス=面倒くさそうなスマホQR決済」と思い込んでるジジババが多いだけだろ
お持ちのクレカやスイカでいいんですよと教えてあげれば済む話
お持ちのクレカやスイカでいいんですよと教えてあげれば済む話
2022/03/07(月) 07:09:39.29ID:7X1XMa780
>>28
地方の中高年がドームにくるの?
地方の中高年がドームにくるの?
57ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:09:41.81ID:o+poXwhk0 現金とか昭和かよ
日本中全てキャッシュレスにしろ
日本中全てキャッシュレスにしろ
2022/03/07(月) 07:09:43.12ID:5/PRARkG0
中国とかとっくに街中電子決済のキャッシュレスだけど普通に便利に回ってるから大丈夫だよ
街角で自作の手芸とか売ってるばあさんですらQRコード持ってて電子決済だわ
街角で自作の手芸とか売ってるばあさんですらQRコード持ってて電子決済だわ
2022/03/07(月) 07:09:46.60ID:rG5Kf8c/0
>>30
普通にコードでいいだろ
普通にコードでいいだろ
2022/03/07(月) 07:09:46.62ID:3OPv2CQT0
2022/03/07(月) 07:09:49.58ID:H8/WwN4C0
2022/03/07(月) 07:10:42.22ID:pHdiXrKE0
スイカのチャージ上限、最低でも5万円くらいにして欲しい
63ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:10:43.42ID:Y9LSLL5j0 Suica使える時点で問題無いだろ
東京でSuica持たないとか重度知将だけだぞ
東京でSuica持たないとか重度知将だけだぞ
2022/03/07(月) 07:10:48.05ID:Nrkf1QRq0
まだやるんかい
65ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:10:54.34ID:qzMc/L3i0 東京ドームに来てるんだから交通系のカード位持ってるのでは?
実家から親が遊びに来た時は新幹線降りたら速攻でSuica作らせたわ
>>38
さすがにそこは現金でしょ
ディスカウントの仕入れはその場で現金払いが多いから
てかそれを条件に安く仕入れてる
実家から親が遊びに来た時は新幹線降りたら速攻でSuica作らせたわ
>>38
さすがにそこは現金でしょ
ディスカウントの仕入れはその場で現金払いが多いから
てかそれを条件に安く仕入れてる
2022/03/07(月) 07:11:04.24ID:g7EoUhN30
交通系ICくらい持っているだろ
2022/03/07(月) 07:11:12.38ID:H8/WwN4C0
キャッシュレスばっかり使ってると借金地獄に落ちて
本当の意味でキャッシュレス(一文無し)になるよ
本当の意味でキャッシュレス(一文無し)になるよ
2022/03/07(月) 07:11:25.65ID:KCF5pSt70
69ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:11:26.89ID:LLbPTqQa0 今時キャッシュレス手段ない奴なんているの?
2022/03/07(月) 07:11:28.61ID:aXr6tDvD0
東京ドームならSuica使えれば問題ないだろ
2022/03/07(月) 07:11:40.11ID:3OPv2CQT0
>>67
山田くん座布団一枚持ってきて
山田くん座布団一枚持ってきて
2022/03/07(月) 07:11:44.53ID:Rrqreb8I0
通貨だろうがキャッシュレスだろうが使えるところでしか使えないのは当たり前
嫌なら利用しなければ良い
最近物の値段なんかの金のことでケチをつけすぎ
受け入れられないなら我慢しろ我慢
嫌なら利用しなければ良い
最近物の値段なんかの金のことでケチをつけすぎ
受け入れられないなら我慢しろ我慢
2022/03/07(月) 07:11:54.04ID:CzFrhBYK0
楽天様、延滞も無く使用しているのに
S5からいつ卒業させて下さるのですか?
S5からいつ卒業させて下さるのですか?
2022/03/07(月) 07:12:04.19ID:iFVaJAu70
さらに、いつでも決済手段奪われるリスクに晒される
2022/03/07(月) 07:12:29.87ID:3OPv2CQT0
東京ドームまでどうやって来たんですかねー
電車乗ったのにキャッシュレスないとかあり得る??歩いてきたんか
電車乗ったのにキャッシュレスないとかあり得る??歩いてきたんか
2022/03/07(月) 07:12:36.82ID:H8/WwN4C0
いくらキャッシュレスだって言っても現金持たずに外出するバカいる?
いねーよな?
いねーよな?
77ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:12:39.01ID:LLbPTqQa0 >>4
キャッシュレス、クレカしかないと思ってるん?
キャッシュレス、クレカしかないと思ってるん?
2022/03/07(月) 07:12:54.59ID:ft9D+BAs0
停電怖くないのか?
六本木ヒルズ並みのバッテリー設備あるのか?
六本木ヒルズ並みのバッテリー設備あるのか?
2022/03/07(月) 07:13:05.80ID:ZefZ0Km50
>>62
SUICAの利便性が高まってるし2万は少ないわな
SUICAの利便性が高まってるし2万は少ないわな
2022/03/07(月) 07:13:19.16ID:5/PRARkG0
>>67
キャッシュレス決済分かってないでしょ?
キャッシュレス決済分かってないでしょ?
2022/03/07(月) 07:13:28.73ID:hNEXJuqB0
交通系ICならまだいいけどペイペイみたいに有りもしない祭りをあたかもあるように扱う詐欺師を広告塔に使うようなとこは勘弁してくれよ
82ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:13:29.59ID:LLbPTqQa0 電子マネーなら借金地獄になることはないでしょ
2022/03/07(月) 07:13:37.48ID:HnVPtcTG0
>>4
無知なら黙ってろ
無知なら黙ってろ
84ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:13:45.99ID:6asWx6aA0 >>75
今どきって現金で切符買えないの?
今どきって現金で切符買えないの?
2022/03/07(月) 07:13:46.75ID:H8/WwN4C0
>>75
切符買えるよ?
切符買えるよ?
86ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:13:55.86ID:qB7ZLCUl0 自販機もか?
ドーム敷地内の競馬場や宝くじ売り場・ゲーセンも現金不可?
ドーム敷地内の競馬場や宝くじ売り場・ゲーセンも現金不可?
2022/03/07(月) 07:14:40.82ID:guXmoz8Q0
gロッソのポップコーンは現金のみやん、
2022/03/07(月) 07:14:44.62ID:RlzHxFma0
ついてこれない人は置き去りでいい
2022/03/07(月) 07:14:48.11ID:vDrDNdlp0
>>78
停電起きたらそもそも商品を提供できない
停電起きたらそもそも商品を提供できない
2022/03/07(月) 07:14:52.65ID:H8/WwN4C0
>>81
あの芸人は干していいわ
気付かないわけないんだよな
あの芸人は干していいわ
気付かないわけないんだよな
91ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:14:53.38ID:UICS3/kM0 >>83
この世の全てを俺は知ってる。
この世の全てを俺は知ってる。
2022/03/07(月) 07:15:01.75ID:3OPv2CQT0
>>76
だから何?スレの趣旨とあってないしあたま悪すぎ
だから何?スレの趣旨とあってないしあたま悪すぎ
93ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:15:23.56ID:6goVQtkC02022/03/07(月) 07:15:27.49ID:P4txiQz+0
東京ドームホテルはよくスワップとか乱交で使ってるわ
2022/03/07(月) 07:15:44.49ID:PJxPygku0
人多いところで財布出し入れしなくていいのはかなりポイント高い
2022/03/07(月) 07:16:04.12ID:vI9+5XK/0
ナベツネにやらせてみて
2022/03/07(月) 07:16:10.18ID:3YJp4xP50
98ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:16:18.36ID:SpdbeWbE099ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:16:28.89ID:I8WZr5i70 国が認めてる貨幣に価値がないと言ってるようなもんだから国が厳重注意するべき
そもそも国がキャッシュレス推進するのがおかしい、そんなにしたけりゃ民間にやらすんじゃなく国が端末も全部配って日本国電子マネー制度作るべき
そもそも国がキャッシュレス推進するのがおかしい、そんなにしたけりゃ民間にやらすんじゃなく国が端末も全部配って日本国電子マネー制度作るべき
100ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:16:36.25ID:Y9LSLL5j0 現金無くなったらオヤジ狩りに会った時どうするの?
金出せと脅されてもスマホしか持ってないよ
昔持ってたもしもの1000円すらいつの間にか無くなってたよ
金出せと脅されてもスマホしか持ってないよ
昔持ってたもしもの1000円すらいつの間にか無くなってたよ
2022/03/07(月) 07:16:48.22ID:YS7TFFSm0
>>79
Suicaの運営会社と仕事したことあるけど、2万円って枠は
不正利用防止の為って言ってたな
クレカのショッピング枠の現金化、マネロンみたいに
不正利用できるからな
実は全てのSuicaのデータは運営会社のサーバーが監視してて
あやしい動きをすると止められるらしい
Suicaの運営会社と仕事したことあるけど、2万円って枠は
不正利用防止の為って言ってたな
クレカのショッピング枠の現金化、マネロンみたいに
不正利用できるからな
実は全てのSuicaのデータは運営会社のサーバーが監視してて
あやしい動きをすると止められるらしい
2022/03/07(月) 07:16:59.35ID:SRN7HmaI0
田舎からくるファンもワオン持ってる人多そうだけど
マックスバリュとか年寄りみんなワオン使ってる
マックスバリュとか年寄りみんなワオン使ってる
2022/03/07(月) 07:17:11.71ID:cIyi7cau0
年寄でもスマホで決済しているの見かけるし
キャッシュレス決済導入しないってただのITオンチだわ
キャッシュレス決済導入しないってただのITオンチだわ
2022/03/07(月) 07:17:13.41ID:OFRmHh3g0
東京ドームに来れるやつがなんで電子決済手段持ってねーんだよ
生活保護受けてる訳でもねーだろ
生活保護受けてる訳でもねーだろ
2022/03/07(月) 07:17:45.28ID:lRAU2mYF0
時代遅れは死ねってことだよ
2022/03/07(月) 07:18:13.24ID:0a9TWxe00
キャッシュレス=借金地獄とか30年前からタイムスリップしてきたのかと思ったw
クレカが持てないならデビットカードとかいくらでも手段あるしそもそも交通系やpaypayとかに現金でチャージすればいいだけやん
クレカが持てないならデビットカードとかいくらでも手段あるしそもそも交通系やpaypayとかに現金でチャージすればいいだけやん
2022/03/07(月) 07:18:30.51ID:V0STiTJT0
>>78
停電する時はプロ野球の試合なんてできないし、自然災害なら電車も交通機関もストップして現金決済すら不可能になるから
停電する時はプロ野球の試合なんてできないし、自然災害なら電車も交通機関もストップして現金決済すら不可能になるから
2022/03/07(月) 07:18:34.25ID:YS7TFFSm0
2022/03/07(月) 07:19:04.95ID:3OPv2CQT0
>>100
PayPayで番号交換するんだよ
PayPayで番号交換するんだよ
2022/03/07(月) 07:19:07.40ID:DLyBi0wK0
寧ろ現金しか使えないスーパーとか全然行かなくなったな
ATMで金下ろすのめんどいし
銀行振り込みもスマホから出来るから本当に現金に触らなくなった
ATMで金下ろすのめんどいし
銀行振り込みもスマホから出来るから本当に現金に触らなくなった
2022/03/07(月) 07:19:23.02ID:SRN7HmaI0
>>104
ナマポでもSuicaとか持てるだろ
ナマポでもSuicaとか持てるだろ
2022/03/07(月) 07:19:25.65ID:T4Rixq6s0
東京ドーム空爆するか
2022/03/07(月) 07:20:11.59ID:vDrDNdlp0
>>110
最近ATMに行く頻度が減ったねぇ
最近ATMに行く頻度が減ったねぇ
114ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:20:16.54ID:wmoLd7Cg0 東京住まいならスイカ持ってるやろ
115ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:20:19.13ID:K+7nH+Op0 どんどんやれ
なぜか日本人は根拠のない自信を持っているが
ITやDXに関する意識は中韓どころかフィリピン、ベトナム以下
情報渡さないオレカッケーと思ってるオタとなんも思考力がなくなった若い女の二大バカに日本は潰される
なぜか日本人は根拠のない自信を持っているが
ITやDXに関する意識は中韓どころかフィリピン、ベトナム以下
情報渡さないオレカッケーと思ってるオタとなんも思考力がなくなった若い女の二大バカに日本は潰される
116ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:20:31.58ID:RiYvPY1j02022/03/07(月) 07:20:39.75ID:3OPv2CQT0
118ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:20:44.48ID:gbI3z2eo0 老害は切り捨てろ
2022/03/07(月) 07:20:44.99ID:PCceLhyH0
>>98
ジジババもSuicaは持ってるから全然平気
ジジババもSuicaは持ってるから全然平気
120ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:21:01.61ID:2YmezWac0 SUICA使えれば問題ない
121ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:21:05.17ID:Y9LSLL5j0 現金無くなると取り付け騒ぎとか無くなって良いよ
札も無限に刷れるなんてレベルじゃねえ
ぽちぽちぽんで1京円準備できる
札も無限に刷れるなんてレベルじゃねえ
ぽちぽちぽんで1京円準備できる
2022/03/07(月) 07:21:07.60ID:iFVaJAu70
ATMの未来 : 大摩邇(おおまに)
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2208662.html
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/2208662.html
2022/03/07(月) 07:21:31.46ID:dNRkPy8H0
>>1
持ってないなら用意してこい。
持ってないなら用意してこい。
2022/03/07(月) 07:21:32.78ID:WU9Rj3OO0
ピンハネシステムばかりが捗るな
125ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:21:45.96ID:YRYATEsT0 徳島県は自動改札もないから交通系ICカード何ってもってても意味ないから
遠征のためだけにチャージすると金が残る
近くにコンビニもないし、スーパーでは使えないし
遠征のためだけにチャージすると金が残る
近くにコンビニもないし、スーパーでは使えないし
126ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:21:47.55ID:F1sfzmHM0 ナナコも使えるようにしてくれ
2022/03/07(月) 07:21:48.80ID:IfX6WbRQ0
現金払いとか禁止した方がいいと思う
2022/03/07(月) 07:21:59.69ID:RgVFh7210
行かなきゃいい
2022/03/07(月) 07:22:02.43ID:Vp7dPe7n0
仮にシステム障害起きたらどうなるんやろ?
便利が過ぎると不便を忘れてしまうもの
例外を残しておく方が賢明では
便利が過ぎると不便を忘れてしまうもの
例外を残しておく方が賢明では
130ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:22:09.76ID:YRYATEsT0 >>82
なる、
なる、
2022/03/07(月) 07:22:18.87ID:dNRkPy8H0
>>3
ほぼ賛成ばかりだけど、記者が気にくわないときだよ。
ほぼ賛成ばかりだけど、記者が気にくわないときだよ。
2022/03/07(月) 07:22:21.83ID:2dBkjM5U0
>>106
思考アップデートできない👴があーだこーだマウント語りする掲示版なんだから仕方ない
思考アップデートできない👴があーだこーだマウント語りする掲示版なんだから仕方ない
2022/03/07(月) 07:22:35.47ID:9Vd1DLfO0
おまえら定期的に揉めてるけどバカなのか?
2022/03/07(月) 07:22:39.23ID:k/gxnA4M0
>>93
厄介を出禁に出来るから賛成
厄介を出禁に出来るから賛成
2022/03/07(月) 07:22:59.47ID:vEwu2vGc0
paypayでいいだろ
2022/03/07(月) 07:23:09.20ID:IfX6WbRQ0
老害を絶滅させないと
2022/03/07(月) 07:23:56.06ID:iFVaJAu70
管理社会はそこまで来ている
138ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:24:03.64ID:2YmezWac0 ICOCA使いたい
2022/03/07(月) 07:24:20.41ID:RgVFh7210
>>67
ほんそれ
ほんそれ
140ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:24:27.58ID:OYnRjwYh0 キャッシュレスの手段持ってない人って具体的にどんな人?
ブラックリスト入りでクレカ作れないとか暴力団とか?
ブラックリスト入りでクレカ作れないとか暴力団とか?
141ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:24:30.78ID:I8WZr5i70 これ貨幣制度の根幹に関わると思うから集団訴訟なりなんなりおこして最高裁までいけば勝てる案件じゃないかな?同性同士の結婚よりは見込みあると思う
2022/03/07(月) 07:24:31.53ID:H8/WwN4C0
143ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:24:32.50ID:Y9LSLL5j0 現代のオヤジ狩りはQRコード決済なのか
東京は怖いな
つかSuicaはどうしよう
東京は怖いな
つかSuicaはどうしよう
2022/03/07(月) 07:24:40.77ID:Vp7dPe7n0
人間は流されやすいからな
ムード?だけで決めて後で不便が起きたら、想定外とシャーシャーと宣うからな
こんなのリスクヘッジの為にも両論あって当然じゃないの
ムード?だけで決めて後で不便が起きたら、想定外とシャーシャーと宣うからな
こんなのリスクヘッジの為にも両論あって当然じゃないの
2022/03/07(月) 07:24:47.51ID:SRN7HmaI0
モバイルSuicaもコンビニのレジとかセブンイレブンATMとかで現金チャージできるし専用でデビットカードでも登録すれば使えるしな
2022/03/07(月) 07:24:50.01ID:vDrDNdlp0
>>132
5chってそういう人が増えたよね
5chってそういう人が増えたよね
2022/03/07(月) 07:24:51.05ID:mwkr3QLl0
地方の楽天観戦のジジババだってできてんだぞ
使えなくなったら使えなくなったで追従してくるんだよ
使えなくなったら使えなくなったで追従してくるんだよ
2022/03/07(月) 07:24:52.76ID:DaBfnWVy0
2022/03/07(月) 07:25:10.25ID:YrWpZLIN0
suicaくらい持ってるだろ
ドームまで何で来たんだよ
ドームまで何で来たんだよ
2022/03/07(月) 07:25:18.95ID:pdFTs6GE0
現金キャッシュレス、その時に応じて使えばいい。
2022/03/07(月) 07:25:19.39ID:CPrCx3IQ0
まぁ別にこれでいいな
キャッシュレスすら使えない未開の地の人間や
老人よりも利便性をとった方が儲かるんやろ。結局は商売であり慈善事業ではないからな
キャッシュレスすら使えない未開の地の人間や
老人よりも利便性をとった方が儲かるんやろ。結局は商売であり慈善事業ではないからな
2022/03/07(月) 07:25:33.91ID:JeYIO/p20
>>125
イオンならSuicaを使える
イオンならSuicaを使える
2022/03/07(月) 07:25:34.92ID:jig6fIn00
現金の集計って手間だしリスクだから
どんどんやった方がいいでしょ
どんどんやった方がいいでしょ
154ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:25:36.69ID:y2GQUeFk0 駅でスイカ買って2万チャージすればなんとかなるやろ
2022/03/07(月) 07:25:40.54ID:rJmkGYBT0
>>7
少なくとも俺は賛成
少なくとも俺は賛成
2022/03/07(月) 07:25:44.58ID:SRN7HmaI0
>>125
使い分ければいいだけだろ
使い分ければいいだけだろ
2022/03/07(月) 07:25:57.88ID:is5hmCMs0
プリペイドカードを売ればええやろ
2022/03/07(月) 07:26:08.92ID:iFVaJAu70
なんでやるのかよーく考えようね
2022/03/07(月) 07:26:18.94ID:+M6M/xei0
160ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:26:40.05ID:QY/AFkEi0 巨人ファンなんて今時ジジババしかいないのになあ
2022/03/07(月) 07:26:42.73ID:H8/WwN4C0
みんなで東京ドーム行くのを止めればいい
そしたら現金客をないがしろにした愚策を思い知ると思う
そしたら現金客をないがしろにした愚策を思い知ると思う
2022/03/07(月) 07:27:01.92ID:iFVaJAu70
>>159
馬鹿が使えるのはキャッシュレスの方だよ
馬鹿が使えるのはキャッシュレスの方だよ
163ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:27:20.25ID:Y9LSLL5j02022/03/07(月) 07:27:34.91ID:+M6M/xei0
165ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:27:42.02ID:77IRridA0 わざわざ銀行から下ろさなくていいんだから楽だよ
スマホが使えなくなるとあれやがw
スマホが使えなくなるとあれやがw
2022/03/07(月) 07:27:49.78ID:02whmLd00
なるほど
銀行の手数料がレス化を推し進めることがあるのか🤔
勉強しました
銀行の手数料がレス化を推し進めることがあるのか🤔
勉強しました
2022/03/07(月) 07:27:51.20ID:xgHavO610
>>138
交通系IC相互利用で使えそうな気がする
交通系IC相互利用で使えそうな気がする
2022/03/07(月) 07:27:57.91ID:dnWGLgOz0
コンビニでVISAプリカとか買えばいいし
銀行のデビカードでも作ればいい
銀行のデビカードでも作ればいい
2022/03/07(月) 07:28:14.78ID:iFVaJAu70
グレートリセットはかどります
2022/03/07(月) 07:28:37.12ID:2dBkjM5U0
>>146
時代に取り残された化石👴が無双してマウントするから賢い奴はツィッターやインスタに逃げたんだよ
時代に取り残された化石👴が無双してマウントするから賢い奴はツィッターやインスタに逃げたんだよ
2022/03/07(月) 07:28:58.91ID:hleh185l0
飲み物と弁当持参でいいじゃん。
172ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:29:07.25ID:E3mnIKiJ0 顔認証のチャージ式になるだけだろ
173ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:29:16.81ID:Y9LSLL5j0 Visa Suica PayPay LINE Pay
もう現金が入る余地が無いんよ
もう現金が入る余地が無いんよ
2022/03/07(月) 07:29:20.36ID:PIvCRC1S0
>>108,109
足つくべさ
足つくべさ
2022/03/07(月) 07:29:56.53ID:+M6M/xei0
>>162
実際はバカでも猿でもネトウヨでも使えるのが現金な
実際はバカでも猿でもネトウヨでも使えるのが現金な
2022/03/07(月) 07:30:13.11ID:3OPv2CQT0
>>174
冗談にマジレスとか
冗談にマジレスとか
177ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:30:19.54ID:TM8OMClR0 世の中から現金が無くなったら困るのってヤクザ、半グレ、政治家、過激左派、右翼団体くらいだろ
2022/03/07(月) 07:30:23.01ID:7dXmWXbI0
ルーブル紙幣で支払おう
179ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:30:24.22ID:WUJEF5Kt0 スイカペイペイだけかと思ったらなんでも使えるじゃん
年寄りだから使えないってほんと使えねーな
年寄りだから使えないってほんと使えねーな
2022/03/07(月) 07:30:35.71ID:Vp7dPe7n0
まあ、こんな事でガタガタやってられる日本はつくづく平和だって事で
181ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:30:39.03ID:LxJOokrR0 今時現金至上主義者って知恵遅れ以下の猿にしか見えないな
2022/03/07(月) 07:30:55.16ID:YrWpZLIN0
釣銭用意したり金数えたりする手間はそこで提供される商品・サービスの値段に反映されるわけだしな
そこを現金派が全部負担するなら文句も減るだろうが
そこを現金派が全部負担するなら文句も減るだろうが
183ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:31:22.96ID:Y9LSLL5j0 今時のオヤジ狩りヤンキーは決済用QRコード持ってる
恐ろしいな東京
恐ろしいな東京
184ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:31:23.67ID:RiYvPY1j0 >>142
高い金利負担ある住宅ローンはわかるのかw
じゃあ利払い負担ないキャッシュレス決済をアホという意味がますますわからんなw
返済できる適切な範囲内なら利払い負担あったとしても全く問題ないと思うが
高い金利負担ある住宅ローンはわかるのかw
じゃあ利払い負担ないキャッシュレス決済をアホという意味がますますわからんなw
返済できる適切な範囲内なら利払い負担あったとしても全く問題ないと思うが
185ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:31:46.33ID:WUJEF5Kt02022/03/07(月) 07:32:02.45ID:9gFAi13h0
2022/03/07(月) 07:32:04.72ID:Nrkf1QRq0
不思議なのはどー見てもドームのお客様に該当しない連中が
少しでもキャッシュレス使うと魂抜かれるみたいにキレまくってる事だよ
少しでもキャッシュレス使うと魂抜かれるみたいにキレまくってる事だよ
2022/03/07(月) 07:32:10.51ID:3OPv2CQT0
189ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:32:10.64ID:YbqquKDH0 ジジババは努力しろ
2022/03/07(月) 07:32:14.48ID:t1l9KmF70
ドームに金落とせる財力ある奴が現金しか払えないわけねーだろ
2022/03/07(月) 07:32:15.19ID:1/JzQsVK0
体で払え!
192ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:32:56.54ID:6seZ7yLp0 釣っても結局サービス提供側の決済方法都合がバラバラだから
現金もカードも両方持ってるだけの話
共通処理できる決済機械置けばすむだけの話
現金もカードも両方持ってるだけの話
共通処理できる決済機械置けばすむだけの話
193ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:33:03.27ID:vENwJo0i0 入り口でプリカ買ってもらえばいいいじゃん
入場券とセットとか
入場券とセットとか
2022/03/07(月) 07:33:15.50ID:9gFAi13h0
>>188
年寄りはSuicaは電車でしか使えないと思ってる
年寄りはSuicaは電車でしか使えないと思ってる
195ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:33:27.47ID:RRh+hC+D0 キャッシュレス手段持ってないヤツとかおらんわ
スーパークソジジイはそもそも来ないだろ
スーパークソジジイはそもそも来ないだろ
196ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:34:25.24ID:6seZ7yLp0 年寄りは現金ならどこでも大抵通用するから
只のめんどくさがりなだけ
只のめんどくさがりなだけ
197ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:34:39.07ID:B1628ymS0 【魂DE発色】iPhone SE 3
「光の三原色でも、色の三原色でも無い
新しい色を作りたい」
私は昨年秋、世界中に伝えた
↓
*この想いを悪用したのが
Apple、IT企業、家電
ゲーム、一部メディア、他
【魂発色がスタート】
---
*iPhone SE 3 とは
魂=波動である
WIFI(30G帯)の波動で、魂を作り
画面発色に使用
※前回、レーザー光線使用と書きましたが
それは訂正させて下さい
もっと異様な手法を選択してました
---
▪魂発色・魂モデリング
「新作映画 バブル」で検索
【進撃の巨人 監督・脚本】
https://youtu.be/K●UriT0QLelY
※映画の関係者に問い合わせは止めて下さい
知らなかったので
情報提供を試みたとか
---
▪重要な証拠
https://www.instagram.com/p/Cax1xCvPajY/?utm_medium=share_sheet
一覧
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1646436964/
「光の三原色でも、色の三原色でも無い
新しい色を作りたい」
私は昨年秋、世界中に伝えた
↓
*この想いを悪用したのが
Apple、IT企業、家電
ゲーム、一部メディア、他
【魂発色がスタート】
---
*iPhone SE 3 とは
魂=波動である
WIFI(30G帯)の波動で、魂を作り
画面発色に使用
※前回、レーザー光線使用と書きましたが
それは訂正させて下さい
もっと異様な手法を選択してました
---
▪魂発色・魂モデリング
「新作映画 バブル」で検索
【進撃の巨人 監督・脚本】
https://youtu.be/K●UriT0QLelY
※映画の関係者に問い合わせは止めて下さい
知らなかったので
情報提供を試みたとか
---
▪重要な証拠
https://www.instagram.com/p/Cax1xCvPajY/?utm_medium=share_sheet
一覧
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/uwasa/1646436964/
2022/03/07(月) 07:34:57.89ID:7dXmWXbI0
キャッシュレススレが大好きなおじいさん
2022/03/07(月) 07:35:12.72ID:2dBkjM5U0
>>195
ここであーだこーだぎゃーぎゃー騒ぐだけやしな
ここであーだこーだぎゃーぎゃー騒ぐだけやしな
200ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:35:18.68ID:pmAypiVg0 > 1500円チャージ済みのSuicaを2000円で、チャージしていないnanacoを300円で販売中。
現金大好きっ子は、これ買ってチャージして使って、出る時に捨てればええだけやろ
入場時に必要な金額分のチケット買って、施設内ではチケットで支払うシステムの施設と変わらんやろ
現金大好きっ子は、これ買ってチャージして使って、出る時に捨てればええだけやろ
入場時に必要な金額分のチケット買って、施設内ではチケットで支払うシステムの施設と変わらんやろ
2022/03/07(月) 07:35:20.70ID:H8/WwN4C0
>>184
住宅は「一括で買えるお金が貯まってから買う」だと
親が富裕層とか自身が高所得じゃない限り老人になって
からしか買えないからわかると言っただけ
車はそうじゃねーだろ?
中古車なら数十万から買える
身の丈に合った車を買えばいいだけ
こういう違いが理解できないのはさすがに頭がよくないと思う
とりあえず論破してみた
住宅は「一括で買えるお金が貯まってから買う」だと
親が富裕層とか自身が高所得じゃない限り老人になって
からしか買えないからわかると言っただけ
車はそうじゃねーだろ?
中古車なら数十万から買える
身の丈に合った車を買えばいいだけ
こういう違いが理解できないのはさすがに頭がよくないと思う
とりあえず論破してみた
2022/03/07(月) 07:35:46.49ID:4jW3CxbD0
2022/03/07(月) 07:36:07.49ID:WMBw3Dfe0
>>198
なので、公認ダフ屋のじいさんを雇えば解決
なので、公認ダフ屋のじいさんを雇えば解決
204ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:36:23.15ID:KiynrO+C0 スマホQR決済が面倒すぎて敬遠してる人もいるだろ
カメラでQR撮影して自分で金額入力してその画面を店員さんに見せて〜
確かにこんなのバカのやることだ
最初からスイカ方式に統一でよかった
カメラでQR撮影して自分で金額入力してその画面を店員さんに見せて〜
確かにこんなのバカのやることだ
最初からスイカ方式に統一でよかった
205ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:36:39.80ID:Y9LSLL5j0 おいオッサンこのQRコードに金振り込めや
ああ?PayPayやってねえだぁ?
じゃあvisaの決済システム準備するから待てや面倒くせーな
ああ?JCBだけだと舐めてんのかコラ?
Suicaは持ってんだろ?あ?
ICOCAだとコロすぞマジ?
ああ?PayPayやってねえだぁ?
じゃあvisaの決済システム準備するから待てや面倒くせーな
ああ?JCBだけだと舐めてんのかコラ?
Suicaは持ってんだろ?あ?
ICOCAだとコロすぞマジ?
2022/03/07(月) 07:36:41.17ID:7X1XMa780
207ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:36:43.85ID:LxJOokrR0 必死で現金最強連呼してるのって零細の個人商店とかだろ
キャッシュレスが完全に浸透すると脱税できないから死活問題だわな
キャッシュレスが完全に浸透すると脱税できないから死活問題だわな
208ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:36:53.64ID:Z9lXuO0202022/03/07(月) 07:37:01.05ID:Me5TLhER0
売り子の千円札を指に挟む儀式も終了だよ
2022/03/07(月) 07:37:05.33ID:w3ez8B4D0
>>142
コスパおじさんさぁ…w
コスパおじさんさぁ…w
2022/03/07(月) 07:37:08.44ID:vRZuUgPW0
スイカとPayPayとの残金をまとめられるようにしてくれよ
同じ日本銀行券使ってるのに残金の移動できないのがほんとストレス
同じ日本銀行券使ってるのに残金の移動できないのがほんとストレス
2022/03/07(月) 07:37:30.95ID:4Xsrgkh70
野球のメインターゲットの60代以上は現金主義の人たちも多いだろうに
2022/03/07(月) 07:37:44.46ID:wTQd8YLT0
2022/03/07(月) 07:37:58.77ID:7X1XMa780
215ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:38:36.00ID:6seZ7yLp0216ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:38:39.00ID:AD32TH+702022/03/07(月) 07:38:54.31ID:iLARvTPo0
>>208
ロシアは今そうなりつつあるな
ロシアは今そうなりつつあるな
2022/03/07(月) 07:39:35.81ID:u15q6bDE0
ここ数年はキャッシュレス決済でポイント大量に貰えたからな
激怒する奴が居るから数字は書かないけど
激怒する奴が居るから数字は書かないけど
219ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:39:37.66ID:LxJOokrR0 >>204
いまだにこんなこと言ってる馬鹿がいるのか
いまだにこんなこと言ってる馬鹿がいるのか
220ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:40:04.16ID:jBZu+8zJ0 >>201
何が論破だよw
将来の支払い能力加味して買うことの何がいけない
かつキャッシュレス決済はただの決済手段で利払い負担なし、現預金のある範囲内での買い物に限定さえできるが、それの何がアホなん?
何が論破だよw
将来の支払い能力加味して買うことの何がいけない
かつキャッシュレス決済はただの決済手段で利払い負担なし、現預金のある範囲内での買い物に限定さえできるが、それの何がアホなん?
221ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:40:05.77ID:difDuYSE0 Suicaは上限2万やめて欲しい予備でnanaco持ってるけどPASMOの方がいいかなnanacoは緊急用で
2022/03/07(月) 07:40:22.19ID:2dBkjM5U0
>>201
妄想語りで論破してみたは流石に👴過ぎて惨め過ぎないか
妄想語りで論破してみたは流石に👴過ぎて惨め過ぎないか
2022/03/07(月) 07:40:23.14ID:IxvF0ezZ0
レジで現金チャージしてるポンコツなんなの??めちゃくちゃ遅いんだよ
クレカ入金しろや
クレカ入金しろや
224ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:40:28.64ID:6seZ7yLp0 >>218
そだね、数万円分になったかなw
そだね、数万円分になったかなw
2022/03/07(月) 07:40:46.72ID:m+G6INDw0
2022/03/07(月) 07:41:27.33ID:x8mgG1N/0
毎日毎日
「電子マネー何が何でつかえますか?カードは?」
って聞かれまくるだろうに、それでも頑なに「うちは現金のみです」って店あるよね。
あれはどんな理由があるの??
「電子マネー何が何でつかえますか?カードは?」
って聞かれまくるだろうに、それでも頑なに「うちは現金のみです」って店あるよね。
あれはどんな理由があるの??
227ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:41:29.20ID:aWweg3JR0 みかじめ料は現金だけですね。備品代という名目にしろと言われてる。
2022/03/07(月) 07:41:30.97ID:H8/WwN4C0
電子マネーでのお支払のみなんですが・・・
知らねーよ!これ(1万円札)で払うって言ってんだろう
現金払いは・・・
うるせーよ!つべこべ言わずにさっさとやれよ!
こういう不毛な言い争いが出てきて現場の店員さんが苦しむ風景が浮かぶ
知らねーよ!これ(1万円札)で払うって言ってんだろう
現金払いは・・・
うるせーよ!つべこべ言わずにさっさとやれよ!
こういう不毛な言い争いが出てきて現場の店員さんが苦しむ風景が浮かぶ
2022/03/07(月) 07:41:31.24ID:w3ez8B4D0
いちいちお金おろしにいくの
面倒くせぇーじゃン
面倒くせぇーじゃン
230ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:41:54.97ID:Z9lXuO020 >>181
っていうかクレカも作れない人だと思われると、信用度ガタ落ちだけどな。
っていうかクレカも作れない人だと思われると、信用度ガタ落ちだけどな。
2022/03/07(月) 07:42:01.15ID:m+G6INDw0
まあ、そのうちマイクロチップ埋め込まれてカードも不要になるからな
232ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:42:02.81ID:KiynrO+C0 >>219
え お前自分で金額入力して店員さんに見せてるの?
え お前自分で金額入力して店員さんに見せてるの?
2022/03/07(月) 07:42:19.37ID:DzLp1AHf0
脱税してんだろ
未だに現金使う理由なんて
未だに現金使う理由なんて
2022/03/07(月) 07:42:33.93ID:m+G6INDw0
>>232
乞食がいきがってるだけなんだよね
乞食がいきがってるだけなんだよね
2022/03/07(月) 07:43:28.41ID:MWaZ+xz+0
>>231
既にワクチンで投入済みだぞ
既にワクチンで投入済みだぞ
2022/03/07(月) 07:43:30.72ID:S88BqDwS0
>>181
そう言う連中を排除する為にもキャッシュレス決済手段持ってない奴は
お断りにするんだろうな
前スレで深夜から朝まで延々と一人の現金至上主義者が暴れてたけど
あんなのが来たら他のお客様に迷惑かかるのは容易に想像できる
まあ、前スレで暴れてた輩はヒキニートで外には出れないだろうがw
そう言う連中を排除する為にもキャッシュレス決済手段持ってない奴は
お断りにするんだろうな
前スレで深夜から朝まで延々と一人の現金至上主義者が暴れてたけど
あんなのが来たら他のお客様に迷惑かかるのは容易に想像できる
まあ、前スレで暴れてた輩はヒキニートで外には出れないだろうがw
237ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:43:40.75ID:Z9lXuO020 >>192
馬鹿か。現金使えたら色々仕事増えるやん。
馬鹿か。現金使えたら色々仕事増えるやん。
238ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:44:00.64ID:6seZ7yLp0239ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:44:09.57ID:Y40nB+dU0 キャッシュレス決済出来ない人はお断り
各銀行のキャッシュカードにも何かしらのキャッシュレス機能あるんだし
各銀行のキャッシュカードにも何かしらのキャッシュレス機能あるんだし
2022/03/07(月) 07:44:12.47ID:9gFAi13h0
2022/03/07(月) 07:45:01.19ID:vRZuUgPW0
2022/03/07(月) 07:45:04.42ID:SHU9BDVB0
地方からドームで野球を楽しみに出てきた爺婆につらい思いをさせるのね
243ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:45:31.44ID:iWfvfSoM02022/03/07(月) 07:45:38.64ID:qasj0FTl0
>>226
電子マネーだと売上1割減みたいなもんだし、店が嫌がるのも仕方ない
電子マネーだと売上1割減みたいなもんだし、店が嫌がるのも仕方ない
2022/03/07(月) 07:45:58.19ID:wTQd8YLT0
クレカ持てない無職のこどおじはどんどん社会から排除すべき
居場所を失くせ
親の年金でドーム来てんじゃねーよハゲ
居場所を失くせ
親の年金でドーム来てんじゃねーよハゲ
2022/03/07(月) 07:46:09.51ID:S0wbkBxM0
Suica位持ってるだろ
2022/03/07(月) 07:46:17.19ID:w3ez8B4D0
楽天カードすら作れない奴って…wwwwww
248ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:46:18.31ID:6seZ7yLp0 >>239
口座のカードを仕様変更してデビカ兼用ってことにすりゃいいんだけどね?
口座のカードを仕様変更してデビカ兼用ってことにすりゃいいんだけどね?
2022/03/07(月) 07:47:34.38ID:m+G6INDw0
クラウス・シュワブ「近いうちに身体にチップを搭載することになる」 - SUBCULTUREAT-「世界のサブカルチャーのプラットフォーム」
https://www.subculture.at/implanted-microchip-klaus-schwab/
https://www.subculture.at/implanted-microchip-klaus-schwab/
250ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:47:52.14ID:kov7jZkH0 ヤクザと爺婆排除?
2022/03/07(月) 07:48:21.08ID:LiGFcFxp0
お年寄りには難しく感じることかもしれないからどんどんお年寄りの娯楽を奪っているよね
2022/03/07(月) 07:48:30.80ID:H8/WwN4C0
カード作れないんじゃなくて作らない
なぜ作らないのかを言えば作らない理由を説明するのと同然なので言えない
作れないんじゃなくて作らない
僕が言えるのはそれだけ
なぜ作らないのかを言えば作らない理由を説明するのと同然なので言えない
作れないんじゃなくて作らない
僕が言えるのはそれだけ
2022/03/07(月) 07:48:31.01ID:RXahh8Q60
水道橋でチャージしてこい
2022/03/07(月) 07:48:31.59ID:m+G6INDw0
>>250
私的所有の廃止
私的所有の廃止
255ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:48:53.97ID:VIGIeSDT0 キャッシュレス一切しない完全現金オンリー主義はただの情弱
オレオレ詐欺詐欺に引っかかるのもこういう現金オンリー主義
オレオレ詐欺詐欺に引っかかるのもこういう現金オンリー主義
256ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:49:16.42ID:jbYjoOPk0 停電になったらキャッシュレス使えなくなる
現金は使えるようにしておいた方がいい
現金も幾らかちゃんと持ち歩いた方がいい
いつ災害が来るかわからんぞ
現金は使えるようにしておいた方がいい
現金も幾らかちゃんと持ち歩いた方がいい
いつ災害が来るかわからんぞ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:49:24.09ID:6seZ7yLp0258ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:49:26.03ID:2/t/JmYU0 >>1
主要pay系やiDとかも全部行けるじゃんこれでだめってもう老害すぎるだろ
主要pay系やiDとかも全部行けるじゃんこれでだめってもう老害すぎるだろ
259ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:49:43.23ID:RKXAdn990 >>1
キャッシュレス使えない人はルール守れない人だから。
キャッシュレス使えない人はルール守れない人だから。
2022/03/07(月) 07:49:55.75ID:wTQd8YLT0
賛否って言いたいだけ
誰も否定してない
誰も否定してない
261ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:50:00.69ID:YUv8TkhR0 上限2万だから無駄にグッズをたくさん買って後で後悔とかなくなるから良いな
262ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:50:29.92ID:T9IcgD9P0 現金持たない派は見てると仕事が出来ない連中が多い。
リスクを考えずにアドリブやリカバーする能力が無くて、問題発生しても人のせいにする連中が。
リスクを考えずにアドリブやリカバーする能力が無くて、問題発生しても人のせいにする連中が。
2022/03/07(月) 07:50:44.93ID:GvZMutd40
>>26
汚ねぇ
汚ねぇ
264ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:50:57.72ID:IOo6ofSh0 お前らよりジジババのほうが詳しいキャッシュレス決済
WAON
WAON
265ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:51:00.22ID:RKXAdn990 >>257
いやもう今が足手まといに遅らされたもの切り替えるチャンスだから。
いやもう今が足手まといに遅らされたもの切り替えるチャンスだから。
266ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:51:11.03ID:yo9dop3y0 東京ドームまでどうやって行くんだ?
2022/03/07(月) 07:51:24.23ID:vRZuUgPW0
現金とキャッシュレスでうまく使い分ければいいのに、なぜかどっちか片方しか認めない!みたいな論調になる現金キャッシュレスのスレ
絶対業者の工作員いるよなこのスレ
絶対業者の工作員いるよなこのスレ
2022/03/07(月) 07:51:25.29ID:M1JoFDey0
こういう輩がいるせいで日本は何も進歩できない。
どうせパヨクだろ。
どうせパヨクだろ。
2022/03/07(月) 07:51:41.82ID:9gFAi13h0
270ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:51:51.58ID:RRh+hC+D0 クレカとペイペイくらいは使えるようにしとけよ
まともな社会人なら
まともな社会人なら
271ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:51:53.97ID:z0CwvbGA0 コンビニやスーパーでも、未だに現金で払ってるやつ結構いるのに驚愕する
2022/03/07(月) 07:52:10.66ID:m+G6INDw0
世界経済フォーラムの目標「2030年までの私有財産廃止と自由・プライバシーの根絶」は、格差の解消という言葉と環境保護という概念を建前にして進められている @ - るいネット
https://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=362534
https://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=362534
2022/03/07(月) 07:52:25.61ID:GFJS7GTU0
>>225
あれは指に脂と指紋がないからお札が掴めないだけ
あれは指に脂と指紋がないからお札が掴めないだけ
274ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:52:29.03ID:6seZ7yLp0 >>258
そういうのって結局現金のデータ変換手続きを何度も繰り返す
とても面倒なシステムっていう認識だからなぁ
ジジババになら自分の口座カードがデビカに変わっていれば
現金と同じで出せば済むだし問題はないけどね?
そういうのって結局現金のデータ変換手続きを何度も繰り返す
とても面倒なシステムっていう認識だからなぁ
ジジババになら自分の口座カードがデビカに変わっていれば
現金と同じで出せば済むだし問題はないけどね?
275ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:52:37.70ID:iWfvfSoM0 >>271
現金払いって時間かかるよな
現金払いって時間かかるよな
2022/03/07(月) 07:52:55.35ID:7X1XMa780
>>200
ドーム限定ジャビット付スイカ(ナナコ)にすれば、あえて買う層が大量発生する
ドーム限定ジャビット付スイカ(ナナコ)にすれば、あえて買う層が大量発生する
2022/03/07(月) 07:52:58.53ID:K31M8adU0
>>267
最終的にデジタル人民元に持って行きたい人じゃないかな。
最終的にデジタル人民元に持って行きたい人じゃないかな。
2022/03/07(月) 07:53:07.67ID:UiieNnP/0
東京ならSuicaありゃ充分だろ
関西はPiTaPaのせいで交通系が統一できてないから面倒だが
関西はPiTaPaのせいで交通系が統一できてないから面倒だが
2022/03/07(月) 07:53:18.99ID:m+G6INDw0
2022/03/07(月) 07:53:29.63ID:H8/WwN4C0
ほら!100万だ!
はい!ありがとうございます!確認させて頂きます!
違うだろ?お前ら現金は認めないんだったよな?
だったらこの100万をSUICAにチャージしてくれよ!
2万を50回チャージとかそういうのは認めないからな!
そもそも効率化重視で俺のような現金客を虐げて来たのは
お前らなんだからな!
さっさと100万チャージしろよ!ん?
みたいなことが起きそうだよね
はい!ありがとうございます!確認させて頂きます!
違うだろ?お前ら現金は認めないんだったよな?
だったらこの100万をSUICAにチャージしてくれよ!
2万を50回チャージとかそういうのは認めないからな!
そもそも効率化重視で俺のような現金客を虐げて来たのは
お前らなんだからな!
さっさと100万チャージしろよ!ん?
みたいなことが起きそうだよね
2022/03/07(月) 07:53:36.41ID:NxVq251N0
俺も最近キャッシュレスにしたけど便利すぎて戻れないな
勝手にポイント貯まるし
勝手にポイント貯まるし
2022/03/07(月) 07:53:46.59ID:RsdUBS/a0
こんな事出来ないんじゃないのか?
2022/03/07(月) 07:53:48.82ID:t+KyJtYc0
2022/03/07(月) 07:54:09.35ID:xVYw7CF10
ドムカとか入口ですぐ作れないの?
285ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:54:21.62ID:uFS+HFDP0 別に気に食わないなら行かないだけだろ
ジジババの方が景気いい時代からクレカ使いまくりで抵抗なさそうだが
ジジババの方が景気いい時代からクレカ使いまくりで抵抗なさそうだが
286ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:54:34.18ID:iWfvfSoM0 クレカじゃなくてペイにすればええやろ
口座があれば作れるで
まさか口座もないとか言わんよな??
口座があれば作れるで
まさか口座もないとか言わんよな??
287ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:54:46.80ID:gGkbs26g0 おいオッサンこのQRコードにマネー振り込めや
ああ?PayPayやってねえだぁ?
じゃあvisaの決済システム準備するから待てや面倒くせーな
ああ?JCBだけだと舐めてんのかコラ?
Suicaは持ってんだろ?あ?
ICOCAだとコロすぞマジ?
現金なら持ってる?昭和かボケ
ボコボコボコボコ
オレ九州のど田舎民だから東京怖い
ああ?PayPayやってねえだぁ?
じゃあvisaの決済システム準備するから待てや面倒くせーな
ああ?JCBだけだと舐めてんのかコラ?
Suicaは持ってんだろ?あ?
ICOCAだとコロすぞマジ?
現金なら持ってる?昭和かボケ
ボコボコボコボコ
オレ九州のど田舎民だから東京怖い
2022/03/07(月) 07:54:48.83ID:m+G6INDw0
現金が消えれば、いつでも国民のお金はコントロール可能
デノミだって簡単に出来る
デノミだって簡単に出来る
289ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:54:55.06ID:yWE8cBgY0 年寄り禁止なんだよ、わけるだろ?
290ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:55:18.87ID:afHZb0rt0 いまだに現金てw
昭和かよw
昭和かよw
2022/03/07(月) 07:55:38.99ID:7X1XMa780
>>212
60代なんて、スイカ出たあと十年以上サラリーマンやってるし、無問題
60代なんて、スイカ出たあと十年以上サラリーマンやってるし、無問題
292ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:55:44.46ID:uvvwSnij0 >>261
Suica使い尽くして帰りの電車に乗れず後悔
Suica使い尽くして帰りの電車に乗れず後悔
2022/03/07(月) 07:55:50.41ID:DeadBYMa0
仙台でやっているのに
東京なら楽勝でしょ
東京なら楽勝でしょ
2022/03/07(月) 07:55:51.20ID:JXV3rkx60
俺は嫌な思いしないから
295ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:56:11.61ID:rpyvAOHT0 キエフテレビ塔は東京タワーそっくりじゃん
2022/03/07(月) 07:56:19.67ID:3bkimcf/0
>>292
オートチャージだけど
オートチャージだけど
297ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:56:37.55ID:ZbHfk6Gf0 今時キャッシュレス決済持ってない世間知らずを相手にしなくてよくなるから賛成
2022/03/07(月) 07:56:37.73ID:Ik9uGL470
299ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:56:59.25ID:RRh+hC+D0 >>280
なに言ってんだこいつ
なに言ってんだこいつ
300ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:57:02.51ID:MD11ZnKG0 日本国内で現金が使えないというのはおかしいわな、まあ東京ドームなんて行かないから俺は問題ないけど。
301ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:57:14.00ID:6seZ7yLp02022/03/07(月) 07:57:16.47ID:H8/WwN4C0
>>296
自動借金機能
自動借金機能
2022/03/07(月) 07:57:17.39ID:m+G6INDw0
2022/03/07(月) 07:57:33.69ID:2dBkjM5U0
10年後にはスマホが財布の時代がデフォだろうね
305ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:57:33.91ID:K1IAn2ea0 銀行の小銭の振込に手数料かかるようになったし
小規模のお店でも今後キャッシュレスが加速していくんだろうな
小規模のお店でも今後キャッシュレスが加速していくんだろうな
306ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:57:44.83ID:nrTQ9Fty0 爺婆に世界の形を合わせる必要はねえ
2022/03/07(月) 07:57:58.45ID:UiieNnP/0
308ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:58:07.09ID:rZBqbHAB0 つかな
日本銀行法第46条
違反
ナニやってんの読売グループw
報道機関が基幹なグループが法律上等とか
頭沸いてんのか?
日本銀行法第46条
違反
ナニやってんの読売グループw
報道機関が基幹なグループが法律上等とか
頭沸いてんのか?
2022/03/07(月) 07:58:16.97ID:7X1XMa780
2022/03/07(月) 07:58:19.85ID:m+G6INDw0
お前らがカード作れて使えるんだから、大したこと無いよね
キャッシュレス
気づけよ
キャッシュレス
気づけよ
311ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:58:25.23ID:gGkbs26g02022/03/07(月) 07:58:33.29ID:2o/A+ND80
>>304
10年後にはもうスマホなんてないんじゃね
10年後にはもうスマホなんてないんじゃね
313ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:58:39.23ID:6seZ7yLp0314ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:58:50.08ID:+jUMN1h40315ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:58:51.52ID:iWfvfSoM0 >>309
アプリならその場で残高増やせるでしょ
アプリならその場で残高増やせるでしょ
2022/03/07(月) 07:58:59.31ID:Pndt2+T70
今時、現金?
317ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:59:17.80ID:7gh+4WEA0 >>4
SuicaやICOCAも使えるんやろ…?
SuicaやICOCAも使えるんやろ…?
2022/03/07(月) 07:59:25.50ID:m+G6INDw0
2022/03/07(月) 07:59:37.65ID:2dBkjM5U0
320ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:59:38.59ID:TrpLHXpW0 東京ドームと言えばダフ屋だもんな
反社とその下請けの浮浪者排除に
現金お断りは効率的
現金決済しか反社はできない
反社とその下請けの浮浪者排除に
現金お断りは効率的
現金決済しか反社はできない
2022/03/07(月) 07:59:42.51ID:UVc7TW+60
>>302
安価もまともに付けられない時代遅れのオッサンはそろそろ死んどけば?w
安価もまともに付けられない時代遅れのオッサンはそろそろ死んどけば?w
2022/03/07(月) 07:59:54.47ID:mh2ZhCOC0
これは大失敗
323ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 07:59:55.75ID:iWfvfSoM0 現金気狂いがこんなにいるとは
324ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:00:04.37ID:gGkbs26g0325ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:01:07.91ID:iWfvfSoM0 40や50にもなって、クレヒス真っ白なやつって新しくクレカ作れるの?
信用皆無になるけど
信用皆無になるけど
2022/03/07(月) 08:01:11.01ID:DeadBYMa0
2022/03/07(月) 08:01:33.34ID:H8/WwN4C0
そのうちギャンブル漫画も
ふっ・・・一億レイズだ!
と主人公がキメ顔で呟きながらスマホでチャージするように
なるんだろうな
ふっ・・・一億レイズだ!
と主人公がキメ顔で呟きながらスマホでチャージするように
なるんだろうな
2022/03/07(月) 08:01:38.69ID:UVc7TW+60
>>322
汚物排除の面からしたら大成功だろうが
汚物排除の面からしたら大成功だろうが
2022/03/07(月) 08:02:11.60ID:4ILSQ4fN0
>>4
デビットカードって知ってる?
デビットカードって知ってる?
330ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:02:32.02ID:Z9C2L9GX02022/03/07(月) 08:02:32.73ID:2o/A+ND80
2022/03/07(月) 08:03:23.47ID:kDSeHWHw0
クレカを持ってる人とスマホを持ってる人
それぞれ四捨五入してほぼ90%と言われてる
ここからどっちも持っていないという人はどれだけいるんだろう
無視した方が良くないか
それぞれ四捨五入してほぼ90%と言われてる
ここからどっちも持っていないという人はどれだけいるんだろう
無視した方が良くないか
333ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:03:33.01ID:RRh+hC+D0 マクドはペイペイ使えねえのがイラつく
2022/03/07(月) 08:05:25.95ID:2u5xcpeQ0
デビットカード大変なことはあるんだよな飲食店でテイクアウトした時、何故か前の客の分の支払いがこちらに乗っていて支払わされ時があったけど時間かかって怪しかったからその場でレシート見たら金額違うから その場で気付いたけどその時返金してくれなくて結局店長が家まで来たことあったよクソめんどくさかった。こっち落ち度何もないのにさ
2022/03/07(月) 08:05:49.87ID:T3FZccwh0
キャッシュレスいいんだけど、クレカとかだとタッチ決済はまだあまり普及してなくて
さして下さいからレシート控えでーすまで時間かかるし
年寄りなんちゃらペイ民は手こずるし
なんちゃらポイント認証で結局現金決済のが早いんだよなー
本末転倒
さして下さいからレシート控えでーすまで時間かかるし
年寄りなんちゃらペイ民は手こずるし
なんちゃらポイント認証で結局現金決済のが早いんだよなー
本末転倒
2022/03/07(月) 08:06:18.49ID:2dBkjM5U0
2022/03/07(月) 08:06:25.50ID:H8/WwN4C0
キャッシュレス推奨とかキャッシュレス優先ならまだしも
現金お断りはやりすぎ
国民の怒りや反発は半端じゃなく凄いと思う
現金お断りはやりすぎ
国民の怒りや反発は半端じゃなく凄いと思う
338ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:06:28.75ID:RRh+hC+D0 キャッシュレス手段1個もないってやつは
人前で服着ませんてレベルのキチガイだから相手にしなくてよい
人前で服着ませんてレベルのキチガイだから相手にしなくてよい
2022/03/07(月) 08:07:19.50ID:BiXFkTCk0
>>325
お前みたいに借金札無くても困らないからな
お前みたいに借金札無くても困らないからな
340ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:07:26.01ID:rZBqbHAB0 バカ大杉
日本銀行法第46条で日本銀行券での支払いは無制限に認めなければならない
って規定されいる
SuicaとかXXXペイのみとか法律上許されてない
罰則がないから法律上等とか
読売グループワロス
日本銀行法第46条で日本銀行券での支払いは無制限に認めなければならない
って規定されいる
SuicaとかXXXペイのみとか法律上許されてない
罰則がないから法律上等とか
読売グループワロス
2022/03/07(月) 08:07:45.66ID:DOqQJ6DV0
>>329
伊藤くらい知ってるわ
伊藤くらい知ってるわ
2022/03/07(月) 08:08:08.29ID:wkDE7mVz0
>>325
日本なら作れる
日本なら作れる
2022/03/07(月) 08:08:21.86ID:2dBkjM5U0
344ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:09:11.82ID:wbGNcHCo0 未来に進んでるんだから日本の老人達が慣れるべき
2022/03/07(月) 08:09:19.15ID:Sg2FVyXB0
誰でも持てるんだから持てよ
ペイペイなんぞアプリ入れてコンビニから入金するだけじゃねえか
ペイペイなんぞアプリ入れてコンビニから入金するだけじゃねえか
346ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:09:28.59ID:kryc2fO20 通貨って断れたんだな
大量の枚数の硬貨以外はお断り出来ない法律が有るのかと思ってた
大量の枚数の硬貨以外はお断り出来ない法律が有るのかと思ってた
2022/03/07(月) 08:09:56.13ID:m+8zBHUIO
2022/03/07(月) 08:10:01.50ID:khFVzH3S0
現金が使えなくてブチキレてるナベツネはちょっと見てみたい。
2022/03/07(月) 08:10:13.46ID:H8/WwN4C0
351ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:10:44.27ID:9y/t4g/S0 >>207
それ
それ
2022/03/07(月) 08:10:57.75ID:sDYjaJOt0
2022/03/07(月) 08:11:04.38ID:wOQ15qaK0
今時東京の都心で電子マネー使わない人、ちょっとはた迷惑。使いたくないなら行かなきゃいいだけだと思うけど。
2022/03/07(月) 08:11:26.04ID:Sg2FVyXB0
ペイペイすら持てないのはスマホ持ってないかやる気がないだけじゃね?
2022/03/07(月) 08:11:26.05ID:2u5xcpeQ0
Suicaでバス乗った時も、運転手に50円足りないとか言われ。チャージしてあるのにおかしいなと思ったから 足りてるはずなんですがって言ったら。前の客が現金支払いで50円足りない状態で乗ってたのに、運転手が気づかず自分のせいにしてきたり
356ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:11:27.15ID:priapFCC0 まあ、釣り銭をそろえるだけで赤字になる時代だから仕方がない。
357ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:11:52.63ID:Xe8WATIi0 流石にSuica系はあるからこの理由は無理筋
2022/03/07(月) 08:11:59.74ID:w0DbSThP0
アメリカの施設じゃ、よくある
効率化と馬鹿を排除するため
効率化と馬鹿を排除するため
2022/03/07(月) 08:12:12.58ID:p5znJTbB0
2022/03/07(月) 08:12:22.46ID:ZCupD1qb0
ナマポこそキャッシュレスしろよ
361ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:12:22.63ID:EyzYRMrq0 宮城の楽天球場はとっくにキャッシュレスになってるわ
2022/03/07(月) 08:12:27.10ID:Sg2FVyXB0
そのうち神社の賽銭もペイペイになる日がくるというか来てる?
2022/03/07(月) 08:12:30.27ID:Lwt6hUTA0
2022/03/07(月) 08:12:58.74ID:2dBkjM5U0
365ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:13:28.47ID:gQa6xj3W0 テキトーにWAONのカードでもええんやろ?
2022/03/07(月) 08:13:38.55ID:jERbdq/a0
>>4
その通り
まだ受けていないサービスに金払うなんてバカげてる。
将来使うかもしれない物に金を払う需要の先取り
課金しても返金できなかったり使用期限がある。
ポイントがいくら付いたって使わないものに金払うのはアホ
期限内に確実に使いきれるならアリ
その通り
まだ受けていないサービスに金払うなんてバカげてる。
将来使うかもしれない物に金を払う需要の先取り
課金しても返金できなかったり使用期限がある。
ポイントがいくら付いたって使わないものに金払うのはアホ
期限内に確実に使いきれるならアリ
2022/03/07(月) 08:13:40.14ID:wOQ15qaK0
給与って銀行振込だと思うけど。銀行口座に数字だけが並ぶ。それをキャッシュレスって呼ぶんじゃないの?今時現金手渡しとか聞いた事ない。
2022/03/07(月) 08:13:44.03ID:T3FZccwh0
>>350
通貨と日銀券は違うよー
通貨と日銀券は違うよー
369ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:14:04.72ID:Uec6P82V02022/03/07(月) 08:14:06.84ID:fah43aW20
その場に合った決済方法を利用したらいいのに極端なこと
したいやつが多いのはなぜ?
したいやつが多いのはなぜ?
2022/03/07(月) 08:14:29.54ID:Sg2FVyXB0
>>365
イオン系列のみでしかつかえない決済手段じゃ無理じゃね?
イオン系列のみでしかつかえない決済手段じゃ無理じゃね?
2022/03/07(月) 08:14:39.37ID:F08TINKo0
無理に行かなくてもいいんだよ
2022/03/07(月) 08:14:39.82ID:S88BqDwS0
375ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:14:45.90ID:5OIDc4ob0 >>63
お前みたいな想像力のかけらも無いカスが何をほざいてるのかと
キャッシュレスオンリーにしたらいついかなる時も自分で買わないとならんぞ
彼女にちょっと弁当買って来てってスイカ渡すのか?クレカ貸すのか?
グループで行っても割り勘出来ないから誰か代表で電子マネーで払うのか?
そして後で現金で割り勘にするのか?
要するに第一手段じゃないにしても現金決済の方法は残しておけよということだ!
分かったか無能!
お前みたいな想像力のかけらも無いカスが何をほざいてるのかと
キャッシュレスオンリーにしたらいついかなる時も自分で買わないとならんぞ
彼女にちょっと弁当買って来てってスイカ渡すのか?クレカ貸すのか?
グループで行っても割り勘出来ないから誰か代表で電子マネーで払うのか?
そして後で現金で割り勘にするのか?
要するに第一手段じゃないにしても現金決済の方法は残しておけよということだ!
分かったか無能!
2022/03/07(月) 08:14:49.38ID:vDrDNdlp0
>>367
日払いとか?
日払いとか?
2022/03/07(月) 08:15:21.53ID:1BcIxYbc0
378ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:15:33.69ID:rZBqbHAB02022/03/07(月) 08:15:35.46ID:BftDDKxx0
巨人ファンを辞めるしか
380ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:15:53.06ID:MRzhV6FT0 >>4
しかしうちはすべて(ガソリンから何から何まで)カードにしたら気づくとすごいペースでポイントたまってるんだよな。何%かしらんが、仮に1%としても月に15万支払いで1500円。一年で18000円がただでもらえるわけだからな。
しかしうちはすべて(ガソリンから何から何まで)カードにしたら気づくとすごいペースでポイントたまってるんだよな。何%かしらんが、仮に1%としても月に15万支払いで1500円。一年で18000円がただでもらえるわけだからな。
2022/03/07(月) 08:16:04.30ID:Sg2FVyXB0
>>375
その場合相手のペイペイに自分のペイペイから入金するとかできるけど
その場合相手のペイペイに自分のペイペイから入金するとかできるけど
2022/03/07(月) 08:16:18.36ID:EWWAfaS+0
ブラックな人お断りワロタ
ETCもそうだが、こうやって炙り出して来なくするんか。
ETCもそうだが、こうやって炙り出して来なくするんか。
2022/03/07(月) 08:16:36.49ID:04tOoLft0
今時現金しかないやつなんて死んでいいよ
2022/03/07(月) 08:16:39.16ID:HqZCjMRI0
今でもETCも無しに高速走るバカっているのな。カードを忘れただけかも知れないが
もっと騒がれても良いと思うぜ。いずれはタダになるETCの整備費用も通行料金から出ているんだからな
今でも、道路の整備費を回収出来たら無料開放する建前には成ってる。国民の誰一人信じてはいないけど
もっと騒がれても良いと思うぜ。いずれはタダになるETCの整備費用も通行料金から出ているんだからな
今でも、道路の整備費を回収出来たら無料開放する建前には成ってる。国民の誰一人信じてはいないけど
2022/03/07(月) 08:16:43.11ID:7X1XMa780
>>144
今どきどんなリスクがあるよ?まさか災害とか言わないよね
今どきどんなリスクがあるよ?まさか災害とか言わないよね
2022/03/07(月) 08:16:53.22ID:Lwt6hUTA0
2022/03/07(月) 08:17:34.20ID:r/I6Qcjl0
388ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:18:08.77ID:rZBqbHAB0389ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:18:21.33ID:VkNRRksm0 なんかしらキャッシュレスの手段あるだろ
流石に一個もない、って人はちょっとヤバい人種だと思う
流石に一個もない、って人はちょっとヤバい人種だと思う
2022/03/07(月) 08:18:26.15ID:0TBzS6lc0
Suicaくらい持ってるだろ
それすら使えないなら客じゃないわ
それすら使えないなら客じゃないわ
2022/03/07(月) 08:19:06.28ID:0TBzS6lc0
成人でカード持ってない人ってキチガイくらいだろ
2022/03/07(月) 08:19:13.53ID:vRZuUgPW0
野球なんてジジババの割合多いんだからこれ結構死活問題な気もするわ
すぐ現金併用に戻しそう
すぐ現金併用に戻しそう
2022/03/07(月) 08:19:30.07ID:Lwt6hUTA0
>>388
販売契約成立しないから売る義務はないんだよガイジ
販売契約成立しないから売る義務はないんだよガイジ
394ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:19:52.89ID:QoNdm50C0 >>388
Suica専用自販機は違法なの?
Suica専用自販機は違法なの?
395ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:20:05.83ID:CFKbNgoS0 >>386
スレとレスの違いもわからんバカかw
スレとレスの違いもわからんバカかw
2022/03/07(月) 08:20:29.55ID:ZLNpFjp30
コード決済はユーザースキャンしか無いと思ってるヤツ居るな
当然あんなめんどくさいのよー使わんになるな
当然あんなめんどくさいのよー使わんになるな
397ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:20:33.32ID:edxnTmIv0 >>61
公共交通機関利用の際にSuica・PASMO使わないの?
公共交通機関利用の際にSuica・PASMO使わないの?
398ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:20:40.48ID:gZxQD3JG02022/03/07(月) 08:20:40.73ID:kDSeHWHw0
クレカやもしくはスマホすら作れない人を優遇してどうなるのw
人それぞれ価値観は違うのだからそうだけど
半導体の失敗、ガラケーの失敗、EVの失敗
大きく言えばこれらが挙げられるけど
日本がここまで落ちたのがほんと解る
人それぞれ価値観は違うのだからそうだけど
半導体の失敗、ガラケーの失敗、EVの失敗
大きく言えばこれらが挙げられるけど
日本がここまで落ちたのがほんと解る
400ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:21:18.67ID:R2EsoNhn0 >>61
一々切符買ってるのかい
一々切符買ってるのかい
2022/03/07(月) 08:21:23.81ID:vE/rmdNJ0
2022/03/07(月) 08:21:29.66ID:0TBzS6lc0
>>392
硬貨の管理が面倒なんだろ
硬貨の管理が面倒なんだろ
403ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:21:51.77ID:CmayUfaz0 デビットカード作れよ
404ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:21:54.39ID:gZxQD3JG02022/03/07(月) 08:21:54.68ID:6JwlYXRE0
クレカとSuica使えるなら問題はない
2022/03/07(月) 08:22:00.88ID:HqZCjMRI0
2022/03/07(月) 08:22:23.27ID:HV5LQ+Mu0
大手町の金融街で、訪問時間までの時間調整でカフェに入ってみるか〜
と行列に並んで、いざ自分の番になったら「現金お断り」で
まさかコーヒー1杯でだめなんてそんなの知らないし、現金お断りなら大きく書いておいてよ
と思ったな 結局そこでは買い物できず、違うところへさまようことに
と行列に並んで、いざ自分の番になったら「現金お断り」で
まさかコーヒー1杯でだめなんてそんなの知らないし、現金お断りなら大きく書いておいてよ
と思ったな 結局そこでは買い物できず、違うところへさまようことに
408ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:22:23.85ID:HHX/fEyt02022/03/07(月) 08:22:39.61ID:tYMtPLx70
先日、インドカレー屋行ったらタブレット注文の自動レジで店員が金触らないようになってたな。さすがIT大国。日本土人も見習ったほうがいいよ。
410ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:22:48.05ID:gZxQD3JG0 >>392
併用してもええけど別レーンで30%アップでよろ
併用してもええけど別レーンで30%アップでよろ
2022/03/07(月) 08:23:01.51ID:vRZuUgPW0
412ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:23:13.56ID:57BKTjlk0 ビール売り子はどうするんじゃい?
先払いかよ
先払いかよ
413ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:23:23.30ID:385Jwe2b0 いまだキャッシュレス使ったこと無いから使い方分からん。困るわー。
どのキャッシュレスなら決済に失敗しないか誰か教えて
どのキャッシュレスなら決済に失敗しないか誰か教えて
414ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:23:27.61ID:rZBqbHAB0415ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:23:28.75ID:gZxQD3JG0 >>408
キャッシュレスで金銭感覚狂うってやつは元から狂ってる定期
キャッシュレスで金銭感覚狂うってやつは元から狂ってる定期
2022/03/07(月) 08:23:33.98ID:52RM2EB80
>>19
キャッシュレスは必ずしも現金払いよりも早く進むってわけでもない
キャッシュレスは必ずしも現金払いよりも早く進むってわけでもない
2022/03/07(月) 08:23:39.93ID:6JwlYXRE0
2022/03/07(月) 08:23:42.92ID:HV5LQ+Mu0
しょうがないからVISAプリペイドカードを作ったが、
買い物をしてもプリペイド残がレシートにも出ないし、チャージだって
ATMのどこでもできるわけでもなく、パスモのほうが便利かもと思う今日この頃
買い物をしてもプリペイド残がレシートにも出ないし、チャージだって
ATMのどこでもできるわけでもなく、パスモのほうが便利かもと思う今日この頃
419ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:23:51.52ID:gZxQD3JG0 >>411
現金決済手数料取ればいいのに
現金決済手数料取ればいいのに
420ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:23:54.02ID:6seZ7yLp0421ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:24:02.40ID:CmayUfaz0422ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:24:13.12ID:/Wfiq+TV0 エポスのタッチ式のクレカに変えたら1週間で壊れた
古いクレカ刻まなくてよかったわ
古いクレカ刻まなくてよかったわ
423ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:24:14.61ID:0lJZ2tP80 キャッシュレス浸透広がれば最終的にそれなりに手数料取り出してなんかモヤってしそう
2022/03/07(月) 08:24:32.14ID:Lwt6hUTA0
2022/03/07(月) 08:24:34.81ID:P8AzU0f40
>>359
脱税に昭和も令和もねえよアホ
脱税に昭和も令和もねえよアホ
2022/03/07(月) 08:24:35.63ID:omejcRoe0
>>401
トータル・リコール思い出すw
トータル・リコール思い出すw
427ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:24:36.96ID:gZxQD3JG0428ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:24:48.09ID:ZbHfk6Gf02022/03/07(月) 08:24:52.87ID:F08TINKo0
そんな無理してまでドームに行きたいか?
430ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:24:55.26ID:CmayUfaz0 ちなみに、
外国の軍事侵攻から日本を守る法律は自衛隊法がある
外国の軍事侵攻から日本を守る法律は自衛隊法がある
2022/03/07(月) 08:25:05.830
>>421
つまり、専守防衛を旨とする日本では、まったく役に立たないわけだ
つまり、専守防衛を旨とする日本では、まったく役に立たないわけだ
432ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:25:14.56ID:kDSeHWHw02022/03/07(月) 08:25:31.76ID:d60PPtsB0
>>412
だからスイカ払いだってw
だからスイカ払いだってw
434ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:25:32.15ID:d1J//vzw0 頭アップデートできない馬鹿を存在させる意味ないやろ
435ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:25:43.83ID:gZxQD3JG0436ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:25:45.22ID:57BKTjlk0 >>421
チョン帰れ
チョン帰れ
437ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:25:46.37ID:t0wFgLTa0 これって法律違反じゃねえの?
2022/03/07(月) 08:25:48.00ID:Nrkf1QRq0
>>418
そのカードのサイトでログインすれば履歴見られるやろフツー
そのカードのサイトでログインすれば履歴見られるやろフツー
439ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:26:06.52ID:HHX/fEyt02022/03/07(月) 08:26:08.32ID:vRZuUgPW0
>>413
個人的なおすすめはVISAタッチに対応してるVISAデビットカード
クレカの管理が心配な人でも決済した瞬間口座から直接引いてくれるから口座にある残高以上の買い物できないし、普通のクレカと同じように使えるから便利
VISAタッチだとスイカと同じでピッてやって終わり
楽ちんよ
個人的なおすすめはVISAタッチに対応してるVISAデビットカード
クレカの管理が心配な人でも決済した瞬間口座から直接引いてくれるから口座にある残高以上の買い物できないし、普通のクレカと同じように使えるから便利
VISAタッチだとスイカと同じでピッてやって終わり
楽ちんよ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:26:13.48ID:CmayUfaz02022/03/07(月) 08:26:32.85ID:6JwlYXRE0
>>437
入るだけなら現金でチケット購入は出来るみたいだしいいんじゃねえの
入るだけなら現金でチケット購入は出来るみたいだしいいんじゃねえの
2022/03/07(月) 08:26:47.490
>>441
だから役に立たないと言ってる
だから役に立たないと言ってる
2022/03/07(月) 08:27:23.32ID:Lwt6hUTA0
2022/03/07(月) 08:27:31.65ID:y1i6MHyJ0
Suicaなら高齢者にも使いやすいから毛嫌いせずに使えよ
クレカとコード決済のみってわけじゃねーんだから
クレカとコード決済のみってわけじゃねーんだから
2022/03/07(月) 08:27:36.90ID:HV5LQ+Mu0
ロシアみたいに、外国の使っているとなんかあったときには
VISAとかマスターとか使えなくなるでしょ
国内のブランド使っているほうがいくらキャッシュレスでもいいかもと思った
そうはいうが、チャージ場所がそれぞれ違うところが指定のVISAプリペ2つも作ったが
VISAとかマスターとか使えなくなるでしょ
国内のブランド使っているほうがいくらキャッシュレスでもいいかもと思った
そうはいうが、チャージ場所がそれぞれ違うところが指定のVISAプリペ2つも作ったが
447ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:27:58.51ID:t0wFgLTa0 今までも同じようなことをやろうとして法律の壁に阻まれたところがあったような・・・
448ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:28:19.65ID:CmayUfaz0449ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:28:39.87ID:VkNRRksm02022/03/07(月) 08:28:42.30ID:S88BqDwS0
2022/03/07(月) 08:29:13.58ID:3qv/iwON0
>>441
外国の侵攻から守ってくれる法律はいつできますか?
外国の侵攻から守ってくれる法律はいつできますか?
452ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:29:14.98ID:CmayUfaz0453ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:29:28.97ID:57BKTjlk0 可愛いビール売り子を選んで
良ければ二杯買うのは
できるんだろうな
醜い」チョン売り子も
稼げるのはおかしい
良ければ二杯買うのは
できるんだろうな
醜い」チョン売り子も
稼げるのはおかしい
454ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:29:36.00ID:mAImi/OU0 決済時間短くなりそうだから混雑緩和になるのかなって思ったけど、使い慣れないPayPayとか使うために時間取る人も出てくるからそうでもなさそう
455ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:29:38.93ID:ziKfjCWh02022/03/07(月) 08:29:41.61ID:3FbGzOrO0
来なくていいってことよ
457ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:29:42.17ID:385Jwe2b02022/03/07(月) 08:29:58.47ID:kcungpXz0
昔は売り子の釣銭誤魔化しや「お釣り切れたので両替してきますね〜」と言って金だけ受け取ってそのまま帰ってこないなんてのがあったけど、そんな事も出来なくなるんだな。
2022/03/07(月) 08:30:09.86ID:HV5LQ+Mu0
お金管理の指導が必要な人だと、キャッシュレスだと使いすぎだもんで
現金を「払っている」という自覚を持つため、節約させるため
現金払いに変えさせるのってあるんだよね。。
現金を「払っている」という自覚を持つため、節約させるため
現金払いに変えさせるのってあるんだよね。。
460ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:30:21.00ID:CmayUfaz0461ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:30:35.46ID:2GovHO+p0 デジタル活用しない層には、コストを転嫁すべき
2022/03/07(月) 08:30:36.44ID:fj5mfwm+0
463ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:30:56.85ID:kDSeHWHw0 アメリカの犬に萎えり続けてるってこれ正解なの?
今の戦争が起きている事実にしてもそうだけど
今の戦争が起きている事実にしてもそうだけど
464ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:31:16.64ID:BTxyaTSd0 野球ファン激怒wwwwwwwwwwwwww
2022/03/07(月) 08:31:17.08ID:qo5WEcES0
>>452
暴走リーダーが日本に現れる可能性と周辺国に現れる可能性でどっちが高いの?
暴走リーダーが日本に現れる可能性と周辺国に現れる可能性でどっちが高いの?
466ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:31:29.26ID:GYPnwkP10 スイカやナナコ売ってるなら問題ないでしょ
田舎の人が来て買っても、帰ってから使い道あるし
現金またはカードを持ってくるのだから大丈夫
田舎の人が来て買っても、帰ってから使い道あるし
現金またはカードを持ってくるのだから大丈夫
467ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:32:17.95ID:QoNdm50C0468ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:32:34.27ID:CmayUfaz02022/03/07(月) 08:32:55.69ID:u5lJShAp0
反社も減るんじゃない?
2022/03/07(月) 08:33:03.55ID:HV5LQ+Mu0
キャッシュレスにしたいなら、せめてプリペやデビット使う人に
もっと残高照会がいちいちWebみるとかいらないで、ATMで普通にクレカみたいに
みられるようにはすべきだよね
チャージもたいていのコンビニATMでできるとか便利にすべき
もっと残高照会がいちいちWebみるとかいらないで、ATMで普通にクレカみたいに
みられるようにはすべきだよね
チャージもたいていのコンビニATMでできるとか便利にすべき
471ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:33:30.05ID:6seZ7yLp0472ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:33:34.00ID:57BKTjlk0473ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:33:37.05ID:Ao5DGx860 >>352OKな訳ないやん
日本の通貨は円なのにその円である現金使用不可とかそれもう日本ちゃうがな
日本の通貨は円なのにその円である現金使用不可とかそれもう日本ちゃうがな
474ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:34:02.07ID:cBPOj4w/0 むしろ困るのは高齢者じゃなくて観戦に来た野球少年とかだと思う
小学生がどの程度電子マネーを持ってるというのか
小学生がどの程度電子マネーを持ってるというのか
2022/03/07(月) 08:34:07.250
>>452
日本では民主的に排除される
たとえば、ヒトラーの仲間みたいに言われる東条英機ですら、民主的な手続きで総理をクビになってる
天皇制があり、議員内閣制をとってる限り、9条などいらんのだ
まったく役に立たない
日本では民主的に排除される
たとえば、ヒトラーの仲間みたいに言われる東条英機ですら、民主的な手続きで総理をクビになってる
天皇制があり、議員内閣制をとってる限り、9条などいらんのだ
まったく役に立たない
476ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:34:13.68ID:CmayUfaz0 日本を外国の軍事侵攻から守るのは自衛隊法
9条は日本が外国に軍事侵攻しないため、
日本にプーチンのような暴走リーダーが現れた時のための法律
9条は日本が外国に軍事侵攻しないため、
日本にプーチンのような暴走リーダーが現れた時のための法律
477ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:34:25.14ID:kDSeHWHw0 得アの犬になるのは嫌?アメリカの犬になるのはOK?
この考え方が自分には一番よくわからない
だから現実として日本はここまで落ちたんだろうという
この考え方が自分には一番よくわからない
だから現実として日本はここまで落ちたんだろうという
478ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:34:49.39ID:hm3by4iP0 子供排除か
2022/03/07(月) 08:35:17.95ID:A2gjPtsk0
チャージすればいいけどチャージしなきゃいけないならその場で払わせろと思わんでもない
持ってるのに使えない貨幣って…
持ってるのに使えない貨幣って…
2022/03/07(月) 08:36:20.83ID:rrJ6e+0h0
481ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:36:31.35ID:57BKTjlk0 NANACOは持ってるが
残高はわからん
払う段になって残高不足だったらどうする?
残高はわからん
払う段になって残高不足だったらどうする?
2022/03/07(月) 08:36:40.95ID:52RM2EB80
>>427
金額聞いてからちんたらスマホ探し出す奴もフツーにいる
キャッシュレスは通信処理してるから、ちょっと問題起きると復帰に時間かかるしな
今後経験則が積まれたら分からんが、現状人の流れはトントンだよ
駅の自動改札も当初は酷かったしなあ
金額聞いてからちんたらスマホ探し出す奴もフツーにいる
キャッシュレスは通信処理してるから、ちょっと問題起きると復帰に時間かかるしな
今後経験則が積まれたら分からんが、現状人の流れはトントンだよ
駅の自動改札も当初は酷かったしなあ
483ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:36:56.47ID:qNnw8jMq0 SuicaやPASMOに現金チャージしてるようなやつに限って自分はキャッシュレス派の情強と思い込んでるからな
2022/03/07(月) 08:37:49.05ID:HqZCjMRI0
>>428
コンビニでも銀行のキャッシュカードで金を下ろすのを嫌う人間はまだいるからな。病院で金が無いと一筆書いて入院費の支払いを次にしてもらっているわ
病院内のコンビニで下ろせると聞いても頑なに手数料を払いたくないから拒否している。クレジットカードも使えるんだぜ
どんな生活をしているのか気になるわ。ドキュメンタリー番組が1つ出来るだろうな
コンビニでも銀行のキャッシュカードで金を下ろすのを嫌う人間はまだいるからな。病院で金が無いと一筆書いて入院費の支払いを次にしてもらっているわ
病院内のコンビニで下ろせると聞いても頑なに手数料を払いたくないから拒否している。クレジットカードも使えるんだぜ
どんな生活をしているのか気になるわ。ドキュメンタリー番組が1つ出来るだろうな
485ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:37:49.41ID:9y/t4g/S02022/03/07(月) 08:38:10.01ID:xIGOzX1m0
ほとんどの人は「ふーん」「へぇ」
だろ
だろ
487ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:38:12.60ID:57BKTjlk0 スマホ勧める奴はチョン
だから近づかない
だから近づかない
2022/03/07(月) 08:38:20.14ID:qp2PWasI0
水道橋駅に行けばSuica売ってるから問題ない
2022/03/07(月) 08:38:46.58ID:4nFRc7eY0
治安が悪く偽札横行してる海外と違うんだから日本は現金でもいいんだよ別に
490ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:39:07.85ID:6seZ7yLp0 キャッシュレスはできたけど
手間レスは達成してない手段は多いw
現金より時間がかかってるのも多い現実
手間レスは達成してない手段は多いw
現金より時間がかかってるのも多い現実
2022/03/07(月) 08:39:10.12ID:HV5LQ+Mu0
>>473 自分とこの通貨がつかえないのも変な話だ
ちなみにチャージしたらそのお金はおろせないでそのまんまなので、
田舎からくるなら、どこでも使えるのにいれておかないとね
まぁ現金併用可にしてくれないかね。。
ちなみにチャージしたらそのお金はおろせないでそのまんまなので、
田舎からくるなら、どこでも使えるのにいれておかないとね
まぁ現金併用可にしてくれないかね。。
2022/03/07(月) 08:39:31.74ID:dlcwaUyP0
要するに鴨以外の健全な奴らには来てほしくない
2022/03/07(月) 08:39:33.20ID:qp2PWasI0
>>479
一度専用貨幣に換えろって意味ではガチャも変わらんよ
一度専用貨幣に換えろって意味ではガチャも変わらんよ
2022/03/07(月) 08:39:49.92ID:N0cvQXXs0
2022/03/07(月) 08:40:06.34ID:9vH4AMlq0
掛け売りだと手数料取られてたのに逆になりかねんとは
2022/03/07(月) 08:40:13.04ID:qp2PWasI0
2022/03/07(月) 08:40:23.48ID:Nrkf1QRq0
言われてみれば地元のバスでも小銭で乗ってる人はもう殆ど見ないな
年寄りは優遇定期持ってたりするから皆が皆SuicaやPASMOって訳でも無いが
年寄りは優遇定期持ってたりするから皆が皆SuicaやPASMOって訳でも無いが
498ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:40:54.55ID:HIZpfbUn0 >>375
自分の無能っぷりを曝け出すアホ
自分の無能っぷりを曝け出すアホ
2022/03/07(月) 08:41:16.90ID:HV5LQ+Mu0
>>490 結局オートチャージ機能があるものでないと
手間レスにならないから、クレジットと紐づきとかクレジットカードとかになるんだろうが
すべてのひとが持てるものではないんだよな
あとケータイ払いも、ケータイ本体代金だって割賦で買えるのは誰でもではない
手間レスにならないから、クレジットと紐づきとかクレジットカードとかになるんだろうが
すべてのひとが持てるものではないんだよな
あとケータイ払いも、ケータイ本体代金だって割賦で買えるのは誰でもではない
500ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:41:36.67ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 08:41:58.420
502ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:42:16.04ID:57BKTjlk0 日本の紙幣・硬貨は綺麗だから
汚い国と一緒にすんな
汚い国と一緒にすんな
2022/03/07(月) 08:42:32.55ID:qp2PWasI0
504ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:42:45.94ID:kDSeHWHw02022/03/07(月) 08:42:47.48ID:HqZCjMRI0
>>488
JRの切符の券売機でも現金は使えるからな。スイカを売るからって、現金は使えませんで通す性根は疑われても仕方がないわ
JRの切符の券売機でも現金は使えるからな。スイカを売るからって、現金は使えませんで通す性根は疑われても仕方がないわ
506ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:42:54.52ID:6seZ7yLp0507ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:43:03.26ID:RRh+hC+D02022/03/07(月) 08:43:04.96ID:qp2PWasI0
>>502
きれいにするにも莫大なコストやマンパワーが消費されとる
きれいにするにも莫大なコストやマンパワーが消費されとる
2022/03/07(月) 08:43:26.02ID:t3Ldxc2z0
キャッシュレス脳がこれだけ増えるとどうにもならんな
2022/03/07(月) 08:43:37.38ID:iQajdrTg0
キャッシュレスと現金の両方やってるほうがコストかかるもんな
で、現金のみってのは時代にそぐわない
キャッシュレス決済だけになる流れかと
で、現金のみってのは時代にそぐわない
キャッシュレス決済だけになる流れかと
2022/03/07(月) 08:43:59.55ID:R6j4dODD0
つけで
2022/03/07(月) 08:44:05.37ID:qp2PWasI0
>>505
善悪論でなくキャッシュレス手段のない人への対応の話
善悪論でなくキャッシュレス手段のない人への対応の話
513ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:44:18.86ID:F0wYbd/o0 自動レジ化浸透し始めてから逆に現金利用増えてる気もすれけど
小銭気兼ねなく使えるから
小銭気兼ねなく使えるから
2022/03/07(月) 08:44:53.47ID:PInZsNiF0
2022/03/07(月) 08:44:54.05ID:FI50mvB90
世の中完全キャッシュレス化になって欲しい
新しい財布買う予定なんだけど、
キャッシュレス化になるならデカい長財布は候補から除外できる
カードと少々のお金を入れておく小さい財布を買う予定でいいよな
新しい財布買う予定なんだけど、
キャッシュレス化になるならデカい長財布は候補から除外できる
カードと少々のお金を入れておく小さい財布を買う予定でいいよな
516ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:44:55.70ID:0KyF57RY0 PASMOかSuica一択
PayPay使ってるヤツはアホか国賊
PayPay使ってるヤツはアホか国賊
517ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:45:16.16ID:wzhNM2K/0 貧乏高齢者排除が目的
これから益々高齢者が長生きするのに
日本も専制国家の真似なのね
爺イジメるのやめて
これから益々高齢者が長生きするのに
日本も専制国家の真似なのね
爺イジメるのやめて
518ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:45:25.27ID:6seZ7yLp02022/03/07(月) 08:45:25.81ID:m+G6INDw0
>>324
馬鹿丸出しでワロタ
馬鹿丸出しでワロタ
2022/03/07(月) 08:45:27.660
2022/03/07(月) 08:45:36.73ID:4VMHIjH10
>>489
そのうちキャッシュレスの遅れる日本、脱税の発生割合が世界最悪‥‥みたいなニュースが流れてまーたお前らがウキウキで日本遅れてる煽りすると思うわ
そのうちキャッシュレスの遅れる日本、脱税の発生割合が世界最悪‥‥みたいなニュースが流れてまーたお前らがウキウキで日本遅れてる煽りすると思うわ
2022/03/07(月) 08:45:41.52ID:jig6fIn00
いまだにスーパーだとオバハン大体現金だからな
昭和で止まってんのかよと思う
昭和で止まってんのかよと思う
2022/03/07(月) 08:45:50.54ID:m+G6INDw0
>>516
ホントこれ
ホントこれ
2022/03/07(月) 08:45:53.04ID:Lwt6hUTA0
>>512
というかドーム内でsuicaとnanaco売るぞ
というかドーム内でsuicaとnanaco売るぞ
2022/03/07(月) 08:46:22.93ID:5C05exTL0
>>340
電子決済は、「その金額に応ずる対価を得て電磁的に記録された金額情報であって、その記録者との契約関係に基づき、それを移転することによって、契約に基づく一定の範囲の金銭債務の弁済としての効力を有するもの」だから問題ない。
さらに、東京ドームとの売買契約でチケットをを購入するので、仮に契約内容が「大根10本」で契約するなら、現金でチケット売ってくれと言っても売る必要はない。
電子決済は、「その金額に応ずる対価を得て電磁的に記録された金額情報であって、その記録者との契約関係に基づき、それを移転することによって、契約に基づく一定の範囲の金銭債務の弁済としての効力を有するもの」だから問題ない。
さらに、東京ドームとの売買契約でチケットをを購入するので、仮に契約内容が「大根10本」で契約するなら、現金でチケット売ってくれと言っても売る必要はない。
526ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:46:27.87ID:t7Paxs/C02022/03/07(月) 08:46:30.26ID:PxTBDrIB0
中指にお札挟む売り娘が見れなくなるのか
2022/03/07(月) 08:46:30.90ID:Nrkf1QRq0
ぶっちゃけ財布のスリム化最大の障害は各店舗のポイントカード
紙幣よりよっぽど分厚い
紙幣よりよっぽど分厚い
2022/03/07(月) 08:46:42.48ID:HqZCjMRI0
2022/03/07(月) 08:46:47.09ID:hfSC001O0
2022/03/07(月) 08:46:50.880
532ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:46:53.04ID:qbkPEzCJ0 >>1
10日前の過去に生きてる人かな?
10日前の過去に生きてる人かな?
2022/03/07(月) 08:46:54.75ID:FI50mvB90
長財布が廃止されれば、手荷物はよりミニマム化する
小さいポシェット一つで出掛けたいんだ
財布の大きさで人生が変わると言っていい
小さいポシェット一つで出掛けたいんだ
財布の大きさで人生が変わると言っていい
2022/03/07(月) 08:46:55.21ID:sFgb26Uv0
現金払いなら少し安くなるとか昔はあったけど、なんか今は現金で買うメリットがない感じ
マンスリークリアなら一か月遅れの現金払いと一緒だしポイントも付くし、小銭はふえないしね
ポイント分結局は自分が負担してると言われればそれまでだが、現金払いだとそもそも取り返せない
マンスリークリアなら一か月遅れの現金払いと一緒だしポイントも付くし、小銭はふえないしね
ポイント分結局は自分が負担してると言われればそれまでだが、現金払いだとそもそも取り返せない
2022/03/07(月) 08:47:06.65ID:o4CWMHIx0
反社マネロン破産者だから無問題
536ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:47:14.78ID:57BKTjlk0 溜まった小銭が気にしなくて使える場所
を確保する必要がある
を確保する必要がある
2022/03/07(月) 08:47:16.74ID:ZgXCZu9t0
Suicaすら嫌な奴なんて知るか!でいいよ
もうほっとけ
もうほっとけ
538ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:47:27.85ID:XbxBIDQs0 行かなきゃいいんだよ
客を差別してるようなもんだろ
客を差別してるようなもんだろ
539ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:47:38.19ID:MEO4CuTN0 デビッドカードでいいだろ
540ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:47:43.61ID:qJO5oSr80 無関係で不必要な取引にまで
介入して強制するな
取引や通貨のあり方として問題あるだろ
介入して強制するな
取引や通貨のあり方として問題あるだろ
2022/03/07(月) 08:47:44.83ID:UiieNnP/0
ビールの売り子さんはコロナ対策で金の手渡しできないから
釣り銭トレイ装備して回ってるもんな
あれは大変だわ
釣り銭トレイ装備して回ってるもんな
あれは大変だわ
2022/03/07(月) 08:47:48.74ID:qp2PWasI0
2022/03/07(月) 08:48:19.24ID:hfSC001O0
2022/03/07(月) 08:48:23.54ID:qp2PWasI0
2022/03/07(月) 08:48:30.10ID:mH7ojaOc0
2022/03/07(月) 08:48:44.15ID:+TnAdtoR0
キャッシュレスをやたら憎悪してる奴らって光熱費も現金払いなのか
今どき変わってるなw
今どき変わってるなw
2022/03/07(月) 08:48:44.500
548ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:48:55.50ID:RRh+hC+D0 病院がキャッシュレスに対応してねえのがクソすぎる
549ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:49:14.90ID:t7Paxs/C0 >>31
なら日本から出てってスウェーデンに住めよ
なら日本から出てってスウェーデンに住めよ
2022/03/07(月) 08:49:18.28ID:qp2PWasI0
551ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:49:22.91ID:6seZ7yLp02022/03/07(月) 08:49:26.68ID:UiieNnP/0
553ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:49:41.29ID:pcUCqyn/0 電車および駅構内は全部電子決済でいい気がするっていうかあと数年でなりそう
2022/03/07(月) 08:49:49.32ID:NbwUxo7I0
555ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:50:07.92ID:HpK7bU0x0 普通にスイカ作ればええやん
何を意固地になっとるんや
何を意固地になっとるんや
556ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:50:13.05ID:Ao5DGx860 >>491
まぁ今の与党が政権握ってる内は無理だろな
全ての銀行で小銭の両替有料化したのもキャッシュレス化の方向に無理矢理国民誘導する為だし
今後の日本での全ての売買契約には腹黒い豚を挟まなきゃいけない仕組みにしたいんだろな
ほんま腐敗し切っとるわ今の日本の政治は
まぁ今の与党が政権握ってる内は無理だろな
全ての銀行で小銭の両替有料化したのもキャッシュレス化の方向に無理矢理国民誘導する為だし
今後の日本での全ての売買契約には腹黒い豚を挟まなきゃいけない仕組みにしたいんだろな
ほんま腐敗し切っとるわ今の日本の政治は
2022/03/07(月) 08:50:42.14ID:ZgXCZu9t0
2022/03/07(月) 08:50:55.97ID:nndwkChb0
559ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:51:01.52ID:MEO4CuTN0 マイナンバーに電子マネー機能つけろよバカ
2022/03/07(月) 08:51:19.89ID:kDSeHWHw0
世界の流れに載れない付いていけない日本
日本がここまで落ちた
民主主義が正しいとしたら国民の意識を変えるだけしかないという
人間なんてバカが多数だし自己責任という民主主義って正しいのだろうか
自分に身に降りかかってきてるけどw
日本がここまで落ちた
民主主義が正しいとしたら国民の意識を変えるだけしかないという
人間なんてバカが多数だし自己責任という民主主義って正しいのだろうか
自分に身に降りかかってきてるけどw
2022/03/07(月) 08:51:31.90ID:HqZCjMRI0
>>508
アメリカの紙幣からは全てで麻薬や違法薬物の成分が検出されている。ユーロ紙幣でも、ほぼ全て
日本の紙幣だと3割程度で検出されるだけ。日本の紙幣が一番キレイな事になる。ゆえに、ケツを拭いても大丈夫だ
アメリカの紙幣からは全てで麻薬や違法薬物の成分が検出されている。ユーロ紙幣でも、ほぼ全て
日本の紙幣だと3割程度で検出されるだけ。日本の紙幣が一番キレイな事になる。ゆえに、ケツを拭いても大丈夫だ
2022/03/07(月) 08:51:32.79ID:qp2PWasI0
>>552
法律で発行しなきゃならんことになってるからしかたない。
法律で発行しなきゃならんことになってるからしかたない。
563ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:51:40.40ID:6seZ7yLp0 現金使う方々より
決済方法が統一されないサービス提供側の現状のほうだろうね?
決済方法が統一されないサービス提供側の現状のほうだろうね?
2022/03/07(月) 08:51:41.58ID:1lvy1hZs0
誰だって「お金は将来的に電子化されるであろう」ってのは理解できるんだろ
その『将来』が来たんだよ
その『将来』が来たんだよ
2022/03/07(月) 08:52:06.09ID:qp2PWasI0
>>561
別に麻薬が不潔ってわけでないだろ
別に麻薬が不潔ってわけでないだろ
2022/03/07(月) 08:52:56.280
2022/03/07(月) 08:52:56.56ID:NfHJ4OAZ0
>>563
QUICPayは将来淘汰されるような気がする
QUICPayは将来淘汰されるような気がする
2022/03/07(月) 08:52:59.33ID:qp2PWasI0
>>563
ペイペイに統一すると言われたら、ダンゴーがー、カルテルがーって発狂するくせに?
ペイペイに統一すると言われたら、ダンゴーがー、カルテルがーって発狂するくせに?
2022/03/07(月) 08:53:12.62ID:HV5LQ+Mu0
でもまた、大手町の金融街のカフェではなくて、
中高年が利用しているであろう東京ドームってのがまたなぁ。。
中高年が利用しているであろう東京ドームってのがまたなぁ。。
570ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:53:13.04ID:qbkPEzCJ0 >>1
「手間をなくす」だけの事に心血注ぎすぎだろ
「手間をなくす」だけの事に心血注ぎすぎだろ
2022/03/07(月) 08:53:20.59ID:qp2PWasI0
>>567
なおオリガミはとっくにry
なおオリガミはとっくにry
572ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:53:28.07ID:gZxQD3JG02022/03/07(月) 08:53:52.110
>>567
iDよりずっと使いやすいぞ
iDよりずっと使いやすいぞ
574ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:53:56.93ID:MEO4CuTN0 確実に消えるであろう電子マネー第一位
ゆうちょペイ
ゆうちょペイ
575ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:54:25.88ID:gZxQD3JG02022/03/07(月) 08:54:32.11ID:SBGyFWE+0
なんで読まない
場外売り場は現金可能
他人まかせだから老人は嫌われるのよ
場外売り場は現金可能
他人まかせだから老人は嫌われるのよ
577ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:54:39.91ID:L4aR6y0p0 店員からしたら現金の受け渡しは面倒くさいんだわ
2022/03/07(月) 08:54:41.44ID:qp2PWasI0
>>574
はまPay「んだんだ」
はまPay「んだんだ」
579ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:54:59.84ID:6seZ7yLp0580ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:54:59.92ID:F0wYbd/o0 本当は現金の方が良いに決まってるんよ
キャッシュレスで入るのは後払いだから小売りなんて出来ればしたくないでしょ
キャッシュレスで入るのは後払いだから小売りなんて出来ればしたくないでしょ
2022/03/07(月) 08:55:24.54ID:2tedETnU0
>>126
場内でナナコも売ってるって1に書いてあるだろ
場内でナナコも売ってるって1に書いてあるだろ
582ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:55:46.65ID:gZxQD3JG0 edyて息してなくね?
楽天も買収下手だよなあ
楽天も買収下手だよなあ
2022/03/07(月) 08:56:12.43ID:Nrkf1QRq0
宅配ピザも前払いする様になってこっちも配達のニーチャンもお互いラクになったと思う
2022/03/07(月) 08:56:20.32ID:y86A3Xxj0
> キャッシュレス決済手段を持たない人は?
持てよw
宗教で禁じられたのか?知能が猿以下で理解できないのか?
持てよw
宗教で禁じられたのか?知能が猿以下で理解できないのか?
585ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:56:33.29ID:8ytYeZJ40 年寄りは経験を元に時代に付いていくようにすれば良い。できなければ......
586ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:57:30.67ID:Ao5DGx860 >>529
そう思う奴はそうすりゃいいじゃねぇか
別に好き好んで手数料取られてる奴に何も文句ねぇし
ただそれを全ての奴に押し付けんなーゆうとんねん
例え100円200円でも
地理も積もれば山となるんだよ
そんなしょーもない無駄なとこに銭払うくらいならその銭もっと有意義に遣いたいと思う層も沢山いんだよ
そう思う奴はそうすりゃいいじゃねぇか
別に好き好んで手数料取られてる奴に何も文句ねぇし
ただそれを全ての奴に押し付けんなーゆうとんねん
例え100円200円でも
地理も積もれば山となるんだよ
そんなしょーもない無駄なとこに銭払うくらいならその銭もっと有意義に遣いたいと思う層も沢山いんだよ
2022/03/07(月) 08:57:36.67ID:SBGyFWE+0
人間性に問題があるひとは
自分が大嫌いなタイプの老人になるわよ
自分が大嫌いなタイプの老人になるわよ
588ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:57:47.53ID:ICcvj1KS0 一瞬で決済できるメリットは大きい
ポイント還元など利用者にとってはメリットしかないのだから使わない手はない
ポイント還元など利用者にとってはメリットしかないのだから使わない手はない
2022/03/07(月) 08:58:04.250
2022/03/07(月) 08:58:12.77ID:/qjUuPrp0
お断りってなんだ?
Suica売ってるんでしょw
Suica売ってるんでしょw
2022/03/07(月) 08:58:20.15ID:Nrkf1QRq0
2022/03/07(月) 08:58:24.70ID:HV5LQ+Mu0
エコ通帳、クレジットカードの支払い明細、
いろいろ紙で来ないから、ログインしなければいつしか
何に使っているのかわからないってのがあるんだよな。。
ポイントったってたいしてたまらないしね。
いろいろ紙で来ないから、ログインしなければいつしか
何に使っているのかわからないってのがあるんだよな。。
ポイントったってたいしてたまらないしね。
2022/03/07(月) 08:58:32.05ID:1lvy1hZs0
レジに複数の端末が並んでるのだけは早急になんとかすべきと思う
594ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:59:01.95ID:qlr2dnGY02022/03/07(月) 08:59:19.33ID:HqZCjMRI0
>>565
粘膜からでも体内に吸収される薬物も有るんやで
粘膜からでも体内に吸収される薬物も有るんやで
596ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:59:32.27ID:vCXURe/l0 >>3
逆だろ
逆だろ
597ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 08:59:49.20ID:F0oJ2WVK0 東日本大震災エリアに住んでいた者だが、
マジで電気がシャットアウトしたらどうするの?
現金はある程度必要なんだよ!!
マジで電気がシャットアウトしたらどうするの?
現金はある程度必要なんだよ!!
2022/03/07(月) 08:59:58.59ID:8aXRHeif0
>>582
沖縄はEdyが普及してたっぽいけど、今はどうなんだろう。
沖縄はEdyが普及してたっぽいけど、今はどうなんだろう。
599ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:00:02.77ID:RnChdWDN02022/03/07(月) 09:00:14.69ID:xSwWnmU50
野球ファンとキャッシュレスは相性悪そう
2022/03/07(月) 09:00:17.47ID:HV5LQ+Mu0
>>580 今もクレジットカード払いができるのは、〇千円以上とか
手数料の問題で限定しているところもそれなりに多いよね
手数料の問題で限定しているところもそれなりに多いよね
602ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:00:18.20ID:gUFAHRIx0 >>349
振り込みとかキャッシュレスと変わらんだろ
振り込みとかキャッシュレスと変わらんだろ
603ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:00:29.29ID:kaip+hmh0 現金でSuica買って現金をチャージすれば使用OKだから現金派の方も問題なしだね!
2022/03/07(月) 09:00:34.53ID:EQx4H3/k0
社食で社内独自のキャッシュレス決済してるとこ勤めてたけど、派遣さんがたまに食い逃げしてた
605ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:01:06.38ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:01:14.10ID:DtYQq2YR0
地方のキャッシュレッサーがドーム入れやすくなるから大歓迎。現金派追悼!
607ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:01:20.59ID:pcUCqyn/0 電車(駅)がない地方でプリペイド系カード型のものってなると何が使いやすいの?WAON?
2022/03/07(月) 09:01:42.66ID:7IsyYgP10
現金派って口座引き落としとか振替とか
お札が移動してるかのように想像しちゃうんだろが、
キャッシュレスと変わらんのだけどもね
お札が移動してるかのように想像しちゃうんだろが、
キャッシュレスと変わらんのだけどもね
2022/03/07(月) 09:02:00.05ID:dR3aqezk0
2022/03/07(月) 09:02:03.76ID:hSuxHHWv0
どうせなら病院で保険適用内の治療した時にキャッシュレス決済使えるようにしてくれや
2022/03/07(月) 09:02:11.08ID:HV5LQ+Mu0
2022/03/07(月) 09:02:16.690
613ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:02:19.28ID:Xe9IwT4J0 スイカ使えるなら問題ない
PayPayに個人情報渡したくない
PayPayに個人情報渡したくない
2022/03/07(月) 09:02:21.26ID:h9TalAYn0
>>607
普通にスイカ
普通にスイカ
2022/03/07(月) 09:02:26.01ID:dvtHNzpU0
80過ぎたうちの親父でもスイカとクレジットカード持ってるぞ
2022/03/07(月) 09:02:43.03ID:Is/iaCEp0
>>597
まともな思考してる家なら防災バッグに現金も備えてるよ
まともな思考してる家なら防災バッグに現金も備えてるよ
2022/03/07(月) 09:02:55.45ID:SBGyFWE+0
>>611
何十年前の話よ
何十年前の話よ
2022/03/07(月) 09:02:58.78ID:TQGIupMU0
システムがダウンした時ってどう対応するの?
待たせてると「タダにしろ」とか言い出すバカが絶対出るだろうし
待たせてると「タダにしろ」とか言い出すバカが絶対出るだろうし
2022/03/07(月) 09:03:01.99ID:LYYtWiXt0
持たない人は来るなってことだろ
嫌なら持てや
嫌なら持てや
2022/03/07(月) 09:03:08.34ID:HV5LQ+Mu0
>>610 ウチの隣の病院もだが、もう多いよ キャッシュレス決済可能なところって
2022/03/07(月) 09:03:13.67ID:w+gJIvj00
suicaすら持ってないのはもう見捨てていいだろう
2022/03/07(月) 09:03:14.53ID:7X1XMa780
623ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:03:14.70ID:Ao5DGx860 >>608
現金ならアホみたいに腹黒い豚挟まんでええがな
現金ならアホみたいに腹黒い豚挟まんでええがな
2022/03/07(月) 09:03:57.10ID:Nrkf1QRq0
てか幾らキャッシュレスメインでもスマホのカバーに万札の1枚くらい入れとくやろ
2022/03/07(月) 09:03:57.50ID:7IsyYgP10
2022/03/07(月) 09:04:16.51ID:SBGyFWE+0
お金ってわざわざ下ろすといくらかかるんだっけ
627ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:04:58.66ID:RnChdWDN02022/03/07(月) 09:05:43.33ID:MSfmN49N0
>>4
キャッシュレス否定してる奴なんてヒキコモリの関係ない奴だけだろwww
キャッシュレス否定してる奴なんてヒキコモリの関係ない奴だけだろwww
2022/03/07(月) 09:05:47.66ID:LxQUPBr60
少なくとも現金しか持たない人への対策は
入り口でカード購入出口で清算ぐらい
ドーム内では一切現金使えなくして良い
入り口でカード購入出口で清算ぐらい
ドーム内では一切現金使えなくして良い
2022/03/07(月) 09:05:48.27ID:HqZCjMRI0
>>586
クレジットカードさえ持っていない理由には成らない。年会費無料のカードは有る。支払いの段階では現金と同じ額しか支払わない
ポイントが付いたりもするからな。高額な入院費をカードで支払うと、次のカード切り替えの時にカードの色が変わったりするけどね
カードの色だけで年会費が発生するのは違うだろう。そのままにしておいてくれよ
クレジットカードさえ持っていない理由には成らない。年会費無料のカードは有る。支払いの段階では現金と同じ額しか支払わない
ポイントが付いたりもするからな。高額な入院費をカードで支払うと、次のカード切り替えの時にカードの色が変わったりするけどね
カードの色だけで年会費が発生するのは違うだろう。そのままにしておいてくれよ
2022/03/07(月) 09:05:57.79ID:2yZvM2S/0
水道橋駅があるからな。パスモやスイカが入手できるやん。
2022/03/07(月) 09:06:22.17ID:7X1XMa780
>>389
そもそも、首都圏に住んでてスイカもってないなんてまずありえない
野球見に行くならチケットは事前に買うから、オンライン決済やオンラインで購入する程度のリテラシーはある
スイカやらカード持ってないのなんて地方の老人だが、そいつらは今どき現地の窓口に当日飛び込みでチケット買うのか?
そもそも、首都圏に住んでてスイカもってないなんてまずありえない
野球見に行くならチケットは事前に買うから、オンライン決済やオンラインで購入する程度のリテラシーはある
スイカやらカード持ってないのなんて地方の老人だが、そいつらは今どき現地の窓口に当日飛び込みでチケット買うのか?
2022/03/07(月) 09:06:42.22ID:+6c+qV160
通貨発行してるほうがキャッシュレス化を進めてるわけだから
どう考えても現金派の敗けだわw
どう考えても現金派の敗けだわw
634ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:06:42.46ID:RnChdWDN0 >>592
Zaimというフリーアプリがある
Zaimというフリーアプリがある
2022/03/07(月) 09:07:11.81ID:7X1XMa780
>>419
それ違法
それ違法
2022/03/07(月) 09:07:17.45ID:SBGyFWE+0
637ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:07:34.97ID:fVyZeE4k0 >>1 現金使うのはジジィババァなので東京ドームはジジィババァの客は要らないのでしょうしドームに用もないでしょう(笑)
638ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:07:35.19ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:08:23.72ID:5mPfVvun0
2022/03/07(月) 09:08:30.64ID:MSfmN49N0
>>586
手数料取られてるのは現金派だからな
手数料取られてるのは現金派だからな
2022/03/07(月) 09:08:45.21ID:HV5LQ+Mu0
ギャンブル場でやったらどうかわからないが、
中高年が多い東京ドームでキャッシュレス決済が「嫌なら来るな」をしたのは驚いたかな
中高年が多い東京ドームでキャッシュレス決済が「嫌なら来るな」をしたのは驚いたかな
2022/03/07(月) 09:08:56.92ID:7X1XMa780
>>484
こういうバカのせいで社会の対応コストが上がる
こういうバカのせいで社会の対応コストが上がる
643ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:10:03.73ID:RnChdWDN0 >>638
あんた現金と電子マネーに区別ついてないな
あんた現金と電子マネーに区別ついてないな
2022/03/07(月) 09:10:23.48ID:SBGyFWE+0
入院て
おじいちゃんかよ
おじいちゃんかよ
2022/03/07(月) 09:10:24.99ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 09:10:57.24ID:1tCUgFx80
2022/03/07(月) 09:11:08.40ID:HV5LQ+Mu0
>>634 Zaimはもちろん知っているけどさって、家計簿アプリで、
要はマネーフォワードみたいなもんなのだが、
株・投資信託とかならまだわかったが、自分の実家の不動産とか登録してあって、
資産価値があがったさがったまで出てきて、なんか自分の金融資産まるわかりアプリに
なっていたよね。。だいぶ年寄り向けにもUI改善したらしいけど
要はマネーフォワードみたいなもんなのだが、
株・投資信託とかならまだわかったが、自分の実家の不動産とか登録してあって、
資産価値があがったさがったまで出てきて、なんか自分の金融資産まるわかりアプリに
なっていたよね。。だいぶ年寄り向けにもUI改善したらしいけど
648ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:11:21.04ID:Je7CJnwx0 な?円は価値がなくなるって言っただろ?
649ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:12:11.20ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:12:48.59ID:5MvWz8TI0
システム落ちたりしたらどうするんだろう
2022/03/07(月) 09:13:06.71ID:SBGyFWE+0
2022/03/07(月) 09:13:06.89ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 09:13:09.22ID:/xYLMkpt0
2022/03/07(月) 09:13:11.17ID:r4kxk4D/0
コンサートでさえチケットレス化が進んでるのに
絶対現金派は生きた化石
絶対現金派は生きた化石
655ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:13:14.22ID:n1qwRfxt0 うちの70代のじいさんばあさんでもsuica、paypay普通に使ってる
ようはやる気の問題
ようはやる気の問題
2022/03/07(月) 09:13:36.320
2022/03/07(月) 09:13:46.44ID:ix+XGQc50
流通形態が変わっただけで貨幣価値は変わってないだろ
アホはそこを取り違える
アホはそこを取り違える
658ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:14:33.15ID:B/IR+pCz02022/03/07(月) 09:14:33.90ID:XE25YJ9I0
2022/03/07(月) 09:14:44.47ID:SBGyFWE+0
人件費削減
簡単な理屈
簡単な理屈
2022/03/07(月) 09:15:19.87ID:SBGyFWE+0
>>659
デポジットでしょそれ
デポジットでしょそれ
662ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:15:30.45ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:15:31.83ID:HV5LQ+Mu0
>>654 転売防止でチケットレスが進み、身分証確認とかもあるところもあって、
昔ながらの「木戸銭」で気軽に行ける感じと変わってきたんだよね。。
ちなみに舞台配信も進んだから、おうちでみるのも同時に流行っている。
昔ながらの「木戸銭」で気軽に行ける感じと変わってきたんだよね。。
ちなみに舞台配信も進んだから、おうちでみるのも同時に流行っている。
2022/03/07(月) 09:15:41.95ID:5Rzn8Xjo0
>>638
陰謀論好きそう
陰謀論好きそう
2022/03/07(月) 09:15:58.27ID:Nrkf1QRq0
昔は都区内フリーきっぷ買ってJR乗り降りしたもんだ
2022/03/07(月) 09:16:25.10ID:mkBHVWki0
2022/03/07(月) 09:16:27.20ID:MSfmN49N0
>>659
つデポジット
つデポジット
2022/03/07(月) 09:16:48.80ID:SBGyFWE+0
カード発行手数料にも文句
2022/03/07(月) 09:17:00.05ID:43lm8X0Z0
>>659
デポジットも知らないアホ発見
デポジットも知らないアホ発見
2022/03/07(月) 09:17:14.16ID:MSfmN49N0
>>662
養分あざーすっとしか思ってないよ
養分あざーすっとしか思ってないよ
2022/03/07(月) 09:17:46.86ID:j6Gx4uEG0
>>4
もっと勉強しようね
もっと勉強しようね
672ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:17:49.75ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:18:08.620
2022/03/07(月) 09:18:09.22ID:SBGyFWE+0
共産主義みたいなひと何
2022/03/07(月) 09:18:57.730
>>672
店の方針なんだから、お前がほっとけよ
店の方針なんだから、お前がほっとけよ
2022/03/07(月) 09:19:00.74ID:4yX6tJud0
どう考えてもスポーツ観戦とかって現金じゃらじゃら持ってるよりキャッシュレスのが楽だと思うが
2022/03/07(月) 09:19:08.00ID:MSfmN49N0
678ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:19:12.43ID:taHn9dTl0 >>131
批判がないと記事を書いた気分になれないんだろうな。
批判がないと記事を書いた気分になれないんだろうな。
2022/03/07(月) 09:19:15.71ID:Yt4Df3IG0
45才の友達がスイカパスモ持たないで、いちいち切符買って電車乗ってる。仕事行くときも定期ではなくいちいち切符買ってる。
2022/03/07(月) 09:19:36.45ID:qp2PWasI0
2022/03/07(月) 09:19:50.57ID:5C05exTL0
682ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:19:54.38ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:20:33.88ID:SBGyFWE+0
時代についていく気ないんなら民生委員みたいなひとの世話になりなさい
2022/03/07(月) 09:20:35.38ID:TQGIupMU0
0か100の人は財布、スマホどちらかを紛失したらほぼ詰み
使う側としては少しでもいいから両方持つべき
両方同時になくすことなんて普通ないだろうからね
使う側としては少しでもいいから両方持つべき
両方同時になくすことなんて普通ないだろうからね
2022/03/07(月) 09:21:46.62ID:SBGyFWE+0
窓口で怒鳴ってお縄にならないようにね
2022/03/07(月) 09:21:51.71ID:OFICk70u0
キャッシュレス化ならキャッシュレス化で良いけど
電子マネー系をわざわざ現金出してチャージするやつはちょっとな
カードで落ちるようにしとけば良いのに
10代とかならともかく
電子マネー系をわざわざ現金出してチャージするやつはちょっとな
カードで落ちるようにしとけば良いのに
10代とかならともかく
2022/03/07(月) 09:22:07.610
2022/03/07(月) 09:22:28.82ID:cmhrQm0p0
2022/03/07(月) 09:22:39.28ID:5mPfVvun0
別に現金払いでもいいんだけどキャッシュレス決済を1つも持ってない人なんて日本にいるのか?
僻地や離島は別だけどクレジットカード1枚も持ってないとか有りえないだろ、現金の持ち合わせないときのために1枚くらいは普通持ってるはず
僻地や離島は別だけどクレジットカード1枚も持ってないとか有りえないだろ、現金の持ち合わせないときのために1枚くらいは普通持ってるはず
2022/03/07(月) 09:23:04.00ID:ix+XGQc50
>>659
どんだけ馬鹿なの
どんだけ馬鹿なの
2022/03/07(月) 09:23:08.39ID:SBGyFWE+0
>>687
ドームの話で香典
ドームの話で香典
692ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:23:35.11ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:24:06.48ID:gUmbpkUV0
>>687
東京ドームって何する所か知らないのかい?www
東京ドームって何する所か知らないのかい?www
694ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:24:08.67ID:0ehmvotF0 キャッシュレスはわずかばかりの還元に釣られて購入履歴個人情報決済額を企業に公開してるようなもんだからな
現金派が時代遅れなわけではなく賢い
現金派が時代遅れなわけではなく賢い
695ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:24:09.25ID:pAIUA7Wo0 >>4
デポジットというのがあってだな
デポジットというのがあってだな
2022/03/07(月) 09:24:37.78ID:SBGyFWE+0
>>692
あんたのハナクソみたいなジャリ銭なんて誰も取らないよw
あんたのハナクソみたいなジャリ銭なんて誰も取らないよw
2022/03/07(月) 09:24:38.14ID:HV5LQ+Mu0
>>691 東京ドームなんで葬式とかにそれなりに呼ばれる年齢のひとってことで
698ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:25:24.18ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:25:27.12ID:4toEgM6W0
頑なに現金でしか払わない人の理由が聞きたい。
2022/03/07(月) 09:25:46.21ID:UzMbijBU0
>>693
いや、宗教の集会とかお布施は現金払いとかあるんじゃね?w
いや、宗教の集会とかお布施は現金払いとかあるんじゃね?w
2022/03/07(月) 09:26:12.920
>>691
そう、ドームにいく奴は香典や祝儀を出さないのか?
そう、ドームにいく奴は香典や祝儀を出さないのか?
2022/03/07(月) 09:26:34.83ID:HV5LQ+Mu0
キャッシュレスって結局は、
クレジットカードで落ちるようにしないと不便な代物だし、
要はクレジットカードが持たない持てないような層はお断りって暗に言ってるのかもな
クレジットカードで落ちるようにしないと不便な代物だし、
要はクレジットカードが持たない持てないような層はお断りって暗に言ってるのかもな
2022/03/07(月) 09:26:47.93ID:MSfmN49N0
704ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:26:49.57ID:i4/6KuWN0 現金で払ってもいいけど手数料取ればいいだけよ
2022/03/07(月) 09:26:51.120
>>692
許すも許さないも、気にくわなきゃ利用しなければいい
許すも許さないも、気にくわなきゃ利用しなければいい
2022/03/07(月) 09:27:20.45ID:SBGyFWE+0
2022/03/07(月) 09:27:58.240
2022/03/07(月) 09:28:17.36ID:SBGyFWE+0
香典ドロがいなくなる
いいじゃん
平和よ
いいじゃん
平和よ
709ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:28:52.93ID:Ao5DGx860 >>696取る取らん以前に
俺の売買契約に一々全く関係の無い腹黒い豚挟まなきゃいけなくなるのが心底嫌なだけや
俺の売買契約に一々全く関係の無い腹黒い豚挟まなきゃいけなくなるのが心底嫌なだけや
2022/03/07(月) 09:28:57.65ID:SBGyFWE+0
2022/03/07(月) 09:28:59.78ID:7xFC0rE40
712ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:29:04.47ID:pAIUA7Wo0 論破君が非現金側で頑張ってて草
弁論大会が近いのかな?
弁論大会が近いのかな?
2022/03/07(月) 09:29:21.25ID:ZgXCZu9t0
2022/03/07(月) 09:29:34.34ID:SBGyFWE+0
>>709
日本語で書き直して
日本語で書き直して
2022/03/07(月) 09:30:14.200
>>710
で、なんでキャッシュレス派は現金持たないと錯覚したんだ?ハゲ
で、なんでキャッシュレス派は現金持たないと錯覚したんだ?ハゲ
2022/03/07(月) 09:30:42.71ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 09:30:49.45ID:Nrkf1QRq0
>>713
ウチでも親にSuica持たせる時はそれ言って説得したわ
ウチでも親にSuica持たせる時はそれ言って説得したわ
2022/03/07(月) 09:31:06.89ID:SBGyFWE+0
>>715
スマホ決済でお金移せることを知れて良かったね〜
スマホ決済でお金移せることを知れて良かったね〜
2022/03/07(月) 09:31:09.89ID:kjp6K1Zm0
2022/03/07(月) 09:31:18.55ID:5C05exTL0
2022/03/07(月) 09:31:34.23ID:MSfmN49N0
722ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:31:56.07ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:32:23.390
2022/03/07(月) 09:33:02.260
2022/03/07(月) 09:33:38.50ID:BiqBKPlF0
Suicaが圧倒的に多いだろうな、クレカわざわざつかわん
2022/03/07(月) 09:33:59.34ID:vuhTBOAq0
2022/03/07(月) 09:34:00.12ID:MSfmN49N0
>>722
なんでどうすることも出来ないの?笑
なんでどうすることも出来ないの?笑
2022/03/07(月) 09:34:05.14ID:m+G6INDw0
ワク信が飛び付いたスレかよ 笑
729ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:34:30.13ID:jnyCtjF60 電子マネーくらい年寄りでもできるだろ
ATMでの入金がめんどくさいとか
どうやって給料降ろしてるんだよw
ATMでの入金がめんどくさいとか
どうやって給料降ろしてるんだよw
2022/03/07(月) 09:34:58.54ID:cQtYBBUi0
2022/03/07(月) 09:35:04.16ID:m+G6INDw0
>>729
ここの阿呆連中は妄想大好きだから
ここの阿呆連中は妄想大好きだから
732ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:35:11.06ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:35:37.38ID:m+G6INDw0
>>730
悪い人にハッキングされたらどうする?
悪い人にハッキングされたらどうする?
734ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:36:08.46ID:B/IR+pCz0 ビットコインの、
レイヤー2の、
ライトニングネットワークで払います。
レイヤー2の、
ライトニングネットワークで払います。
2022/03/07(月) 09:36:58.10ID:gBojqgoK0
金を使わない奴はポイントなんて貯まらないから 電子決済否定派になりやすい
2022/03/07(月) 09:37:07.38ID:MSfmN49N0
>>732
いちいち養分らしくブーブー鳴いてくれるやん
いちいち養分らしくブーブー鳴いてくれるやん
737ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:37:16.48ID:RItMr94S0 未だに現金のみとか非文明的すぎる
これを機に導入するよう圧力をかけまくれ
これを機に導入するよう圧力をかけまくれ
2022/03/07(月) 09:37:19.56ID:m+G6INDw0
戦争中なのに阿呆ばかり
2022/03/07(月) 09:37:23.78ID:caH8ShMY0
まあ、もう全然問題ないしょ スイカがでてから20年以上経過しているし、
車や歩きで東京ドーム来る人少ないし、クレジットカードもつかえるんでしょ
スーパーも現金決済やめた方がスムーズに流れるんだけどね。
車や歩きで東京ドーム来る人少ないし、クレジットカードもつかえるんでしょ
スーパーも現金決済やめた方がスムーズに流れるんだけどね。
2022/03/07(月) 09:37:47.55ID:D+EET2yV0
741ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:38:27.41ID:Ao5DGx860742ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:38:38.48ID:SgJmPVza0 >>737
現金のみにして安くして欲しい
現金のみにして安くして欲しい
2022/03/07(月) 09:38:51.67ID:cQtYBBUi0
2022/03/07(月) 09:38:52.50ID:xOh5WqP10
paypayかクレカのみ!だったら問題だけど、交通系使えるならいいだろ
うちの後期高齢者のじいちゃんでも普通にチャージして使ってるぞ
うちの後期高齢者のじいちゃんでも普通にチャージして使ってるぞ
2022/03/07(月) 09:38:55.67ID:52RM2EB80
>>575
お前の周り、どんくさい奴しかいないんだなw
お前の周り、どんくさい奴しかいないんだなw
746ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:38:58.88ID:8M9/wCli0 日本でキャッシュレスが普及しない理由が店が
クレカ会社に支払う手数料が高いのと
日本はキャッシュレスが普及しにくい環境だからだよ
偽札が少ない 治安が良く 店泥棒 店強盗 店金庫泥棒
atm荒らしがない atmにマフィアが読み取り機入れてない
現金輸送車襲撃もない 脱税も少ない
海外は逆だからキャッシュレスが普及してる
アメリカ偽札だらけだし 街歩いてて拳銃やナイフ突き付けられて
カツアゲされるよ 現金なんて持てない環境なんだよ
クレカ会社に支払う手数料が高いのと
日本はキャッシュレスが普及しにくい環境だからだよ
偽札が少ない 治安が良く 店泥棒 店強盗 店金庫泥棒
atm荒らしがない atmにマフィアが読み取り機入れてない
現金輸送車襲撃もない 脱税も少ない
海外は逆だからキャッシュレスが普及してる
アメリカ偽札だらけだし 街歩いてて拳銃やナイフ突き付けられて
カツアゲされるよ 現金なんて持てない環境なんだよ
747ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:39:25.96ID:8M9/wCli0 外国って 外国人って馬鹿だから
凄いリボ払いするから
クレカ会社はリボ払い事業で大儲けしてる分
お店がクレカ会社に支払う手数料を凄い安くしてるんだよ
これが海外でクレカが普及してる点 海外の手数料平均1.5%
日本はこれの逆だからね リボ払いしないから クレカ会社がリボ払い事業で
儲からない分 店がクレカ会社に支払う手数料を高く設定してる
凄いリボ払いするから
クレカ会社はリボ払い事業で大儲けしてる分
お店がクレカ会社に支払う手数料を凄い安くしてるんだよ
これが海外でクレカが普及してる点 海外の手数料平均1.5%
日本はこれの逆だからね リボ払いしないから クレカ会社がリボ払い事業で
儲からない分 店がクレカ会社に支払う手数料を高く設定してる
748ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:39:46.87ID:Ao5DGx860 >>736ちょっとムキなりすぎやお前
分かり易い奴だわ全く
分かり易い奴だわ全く
2022/03/07(月) 09:40:31.22ID:L0088NlF0
750ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:40:34.21ID:BlFGKuuX02022/03/07(月) 09:40:42.630
752ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:40:58.03ID:RItMr94S0 まあ確かに手数料高過ぎ問題はあるな
ピンハネ野郎の跳梁跋扈する未開国だからな
ピンハネ野郎の跳梁跋扈する未開国だからな
2022/03/07(月) 09:41:10.25ID:v+Mzpt5F0
絶対現金派は給与も茶封筒で貰ってるのか
昭和やな
昭和やな
2022/03/07(月) 09:41:14.65ID:7X1XMa780
755ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:41:25.56ID:BlFGKuuX0756ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:41:35.34ID:8M9/wCli0 日本でキャッシュレスが普及しない
日本人全員が持ってるクレカですら
使ってるのは2割3割ぐらい
ほとんどの人が現金払いだし
ス−パ−のレジ見たらわかる
日本人全員が持ってるクレカですら
使ってるのは2割3割ぐらい
ほとんどの人が現金払いだし
ス−パ−のレジ見たらわかる
757ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:42:00.87ID:Ao5DGx860 >>751
一番重要な通貨の選択肢無い時点で論外やろ
一番重要な通貨の選択肢無い時点で論外やろ
2022/03/07(月) 09:42:01.04ID:7X1XMa780
>>721
地方の一律料金じゃないバスに乗ってる時とか、スイカのありがたみ感じる
地方の一律料金じゃないバスに乗ってる時とか、スイカのありがたみ感じる
759ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:42:16.90ID:BlFGKuuX02022/03/07(月) 09:42:44.16ID:m+G6INDw0
761ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:42:46.54ID:BlFGKuuX0 >>757
日本に住むか、祖国に帰るか決めていいよ
日本に住むか、祖国に帰るか決めていいよ
2022/03/07(月) 09:42:53.57ID:Uk4EDMYE0
今どき現金しか使えない入院病棟があると言ったら医者にすら驚かれたからな
病院はクレカ使える様に国から指導してくれ
病院はクレカ使える様に国から指導してくれ
2022/03/07(月) 09:43:01.81ID:xOh5WqP10
そういや全国の銀行が協賛して作ったBankPayも
事前の話題性だけはあったのに鳴かず飛ばずだな
paypayよりは安心して使えそうなのに
事前の話題性だけはあったのに鳴かず飛ばずだな
paypayよりは安心して使えそうなのに
764ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:43:19.97ID:BlFGKuuX0 >>760
で、ナナコになったのは知ってるかな?
で、ナナコになったのは知ってるかな?
2022/03/07(月) 09:43:26.58ID:SBGyFWE+0
2022/03/07(月) 09:43:33.810
767ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:43:57.73ID:BlFGKuuX02022/03/07(月) 09:44:12.43ID:YmuLSRu20
suica,pasmo普及してる東京で決済手段ないとか意味分からん
もっと田舎ならともかくさ
もっと田舎ならともかくさ
769ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:44:23.20ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:44:27.27ID:SBGyFWE+0
2022/03/07(月) 09:44:27.77ID:m+G6INDw0
>>764
知ってるよ 大爆笑
知ってるよ 大爆笑
772ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:44:27.89ID:HZfDxF710 「嫌なら来なくていいよ」ってことでしょ
企業も客を選べるし、客も企業を選べる
企業も客を選べるし、客も企業を選べる
2022/03/07(月) 09:44:36.99ID:vuhTBOAq0
2022/03/07(月) 09:44:37.630
>>765
キャッシュレス派は現金持たないという錯覚と、どんな関係があるんだ?
キャッシュレス派は現金持たないという錯覚と、どんな関係があるんだ?
2022/03/07(月) 09:44:55.94ID:m+G6INDw0
>>772
そうそう 笑
そうそう 笑
2022/03/07(月) 09:44:56.79ID:qDdGatSW0
2022/03/07(月) 09:45:12.84ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 09:45:22.14ID:7X1XMa780
779ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:46:02.03ID:BlFGKuuX0 >>768
田舎者が後楽園にどうやっていくのか知らんからでしょ
南北線後楽園駅で降りる時に普通SuicaかPASMO使うもの
どこの田舎でも互換性あるし。
PayPayもあるし。
でも高齢ガーって高齢が吠えてる状態
田舎者が後楽園にどうやっていくのか知らんからでしょ
南北線後楽園駅で降りる時に普通SuicaかPASMO使うもの
どこの田舎でも互換性あるし。
PayPayもあるし。
でも高齢ガーって高齢が吠えてる状態
2022/03/07(月) 09:46:24.36ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 09:46:25.47ID:SBGyFWE+0
782ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:46:45.09ID:Ao5DGx860783ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:46:54.79ID:BlFGKuuX02022/03/07(月) 09:47:29.58ID:SBGyFWE+0
>>782
あんた女じゃん
あんた女じゃん
2022/03/07(月) 09:47:32.54ID:7X1XMa780
2022/03/07(月) 09:47:36.75ID:hg1usDMN0
このスレの現金派は現金すら持ってない貧乏人ってことで話にならないw
2022/03/07(月) 09:48:03.32ID:gaChjJ8M0
老害にキャッシュレス強制するほうが地獄なのに
2022/03/07(月) 09:48:10.970
>>781
ドームでキャッシュレスな奴は香典もスマホ決済ですると、なぜか思いこんでたよな?
ドームでキャッシュレスな奴は香典もスマホ決済ですると、なぜか思いこんでたよな?
2022/03/07(月) 09:48:15.36ID:hig3Bcn+0
2022/03/07(月) 09:48:16.77ID:vuhTBOAq0
>>779
今でも田舎はICカード対応してないからな
地方都市圏だけがICカード対象で、それらの間では互換性がある
つまりブーブー言ってるのはICカード圏外の糞田舎の土人
使う機会がない場所に住んでるからどうやって使うか知らない
今でも田舎はICカード対応してないからな
地方都市圏だけがICカード対象で、それらの間では互換性がある
つまりブーブー言ってるのはICカード圏外の糞田舎の土人
使う機会がない場所に住んでるからどうやって使うか知らない
791ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:48:23.31ID:AuD0DnHb0 電子決済を使わされている奴ほど大口叩く
2022/03/07(月) 09:48:43.56ID:SBGyFWE+0
>>788
IDの変え方教えてよ
IDの変え方教えてよ
793ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:48:46.99ID:jnyCtjF60 LINEとPayPayこと支付宝は怖いな
2022/03/07(月) 09:48:58.20ID:SNBYwbPs0
こうやって、ついて来れない奴は置いてけぼりにするくらいじゃないと日本のIT化は進まない
ついて来れない奴用の手段を残しておく必要なんてないのだ
ついて来れない奴用の手段を残しておく必要なんてないのだ
2022/03/07(月) 09:49:17.380
2022/03/07(月) 09:49:23.59ID:7X1XMa780
>>779
マジな田舎者だと新幹線切符で都区内まで行けるから、水道橋までただで行くんじゃない
マジな田舎者だと新幹線切符で都区内まで行けるから、水道橋までただで行くんじゃない
2022/03/07(月) 09:49:27.93ID:JkZPnhw10
2022/03/07(月) 09:49:32.32ID:Ucw33O3f0
もう冠婚葬祭もキャッシュレスにしてほしいくらいなのにw
799ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:49:34.70ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 09:49:49.26ID:Nrkf1QRq0
QR決済はau Payだけたまに使ってる
2022/03/07(月) 09:50:11.42ID:rM9ogas60
もう逆にこれからの時代、商店は全てキャッシュレス決済導入しないと開店出来ない法律作るべき
2022/03/07(月) 09:50:15.92ID:SBGyFWE+0
近所のイオン、西友ぜんぶ有人レジより無人レジが3倍くらいかな
2022/03/07(月) 09:50:22.83ID:YmuLSRu20
>>796
なるほど面白い
なるほど面白い
2022/03/07(月) 09:51:01.64ID:YT9b+S7e0
ドームがキャッシュレスになる事と俺様、あるいは社会がキャッシュレスになる事は全く違う事
俺様はその場その時で一番有利な方法を選ぶ
当たり前の事だろ
俺様はその場その時で一番有利な方法を選ぶ
当たり前の事だろ
2022/03/07(月) 09:51:02.50ID:SBGyFWE+0
タクシーもぜんぶ配車サービス
806ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:51:14.74ID:Ao5DGx860 >>784俺アホ飼う予定無いしほんま懐くなって
2022/03/07(月) 09:52:07.10ID:SBGyFWE+0
ウーバーも出前館もウォルトもキャッシュレス
2022/03/07(月) 09:52:15.870
2022/03/07(月) 09:52:27.63ID:aEKPeEB60
キャッシュレスに対応できない人はお断りなだけだろ
公共施設じゃないんだからどうこういうことじゃない
公共施設じゃないんだからどうこういうことじゃない
810ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:52:45.83ID:U03MB+o10 Suicaの読み取り部を売り子ちゃんの胸や尻につければ客はすすんでタッチ決済へ移行だろう
811ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:53:00.67ID:0REJ1j+R0 Suicaが電子マネーと言いつつプリペなんだから別に実質は現金不可じゃなかろう
「現金しかない人はどうするの」とか煽るからクレカ・QR・携帯電話使用決済のみになったのかと思うじゃん
横で発行/チャージしろで終わり
「現金しかない人はどうするの」とか煽るからクレカ・QR・携帯電話使用決済のみになったのかと思うじゃん
横で発行/チャージしろで終わり
812ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:53:03.81ID:rOroAXI+0 これ要するに2000円のプリカを1500円で売りつけるための規制だからな
クソ過ぎるだろ
まあ東京ドームなんか死ぬまで行かないからどうでもいいけど
クソ過ぎるだろ
まあ東京ドームなんか死ぬまで行かないからどうでもいいけど
2022/03/07(月) 09:53:13.37ID:Uk4EDMYE0
2022/03/07(月) 09:53:17.40ID:7X1XMa780
>>790
既にスイカとの相互利用可能な割合が9割超えてたはず
既にスイカとの相互利用可能な割合が9割超えてたはず
2022/03/07(月) 09:53:21.06ID:SBGyFWE+0
給与も3口座に分けて振り込み
常識
常識
816ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:53:26.66ID:LAc2BY5a0 最近年寄りの間でSuicaが流行ってるって聞いたばかり
コロナの影響で現金やり取りしたくないのでSuica使いだしたら便利だってことなんだって
第一東京ドームなんて年寄行かないんだから現金不可でも一向にかまわないだろ
なんでもゴネないと気がすまない暇人以外は
コロナの影響で現金やり取りしたくないのでSuica使いだしたら便利だってことなんだって
第一東京ドームなんて年寄行かないんだから現金不可でも一向にかまわないだろ
なんでもゴネないと気がすまない暇人以外は
2022/03/07(月) 09:53:36.28ID:rcwrkKpu0
818ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:53:36.31ID:QLHxNELB0 カードしか使えないならわかるけど、現金しか使えない店のせいで、現金を持たざるをえないのが問題
2022/03/07(月) 09:54:21.62ID:vuhTBOAq0
2022/03/07(月) 09:54:31.89ID:1fY7GP4Z0
カードとかキャッシュレスは止めて
利益がなくなるよ…
利益がなくなるよ…
2022/03/07(月) 09:54:42.57ID:m+G6INDw0
>>818
なんでだろうね
なんでだろうね
2022/03/07(月) 09:54:47.57ID:SBGyFWE+0
アップデートしなさい
なお、ドームは場外売り場は現金使えると書いてるのを読みなさい
なお、ドームは場外売り場は現金使えると書いてるのを読みなさい
2022/03/07(月) 09:55:00.07ID:Lwt6hUTA0
2022/03/07(月) 09:55:22.15ID:YmuLSRu20
>>818
困るよな
困るよな
2022/03/07(月) 09:55:48.55ID:m/gpORza0
Suica持ってるけど、クレカにつてる
皆はカードなの?それともスマホ?
スマートウォッチ?
皆はカードなの?それともスマホ?
スマートウォッチ?
2022/03/07(月) 09:55:49.94ID:vuhTBOAq0
827ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:55:52.70ID:Ao5DGx860 >>809よぉ言うた
ほなキャッシュレスのみのやり方で仮に客足遠のいてもその姿勢はそのまま貫けよ
ほなキャッシュレスのみのやり方で仮に客足遠のいてもその姿勢はそのまま貫けよ
828ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:55:53.67ID:uwgBjtpP0 まだ現金の人が多いからポイント還元や特典が行われるんじゃないの
数社の寡占状態になれば後は改悪ばかりに…
どこかの業界みたいだ
数社の寡占状態になれば後は改悪ばかりに…
どこかの業界みたいだ
829ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:56:02.05ID:SgJmPVza0830ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:56:17.49ID:U03MB+o10 そういや父親が足腰弱るとドームから帰るとき一般出口だと風に押されて怖くなったと言ってたな
2022/03/07(月) 09:56:22.64ID:m+G6INDw0
2022/03/07(月) 09:56:40.01ID:FSccAfxj0
物々交換から貨幣経済への移行期も、今でいう頑固な現金派みたいなのがいたんだろうな
833ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:56:59.82ID:B/IR+pCz0 高齢者はどうすんだよ、
キャッシュレスなんて、
難しすぎて使えねーぞ!
高齢者は死ねってこと?
キャッシュレスなんて、
難しすぎて使えねーぞ!
高齢者は死ねってこと?
2022/03/07(月) 09:57:05.440
835ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:57:54.35ID:Ao5DGx860 >>818
お前は一体何処の国に住んでんだよ
お前は一体何処の国に住んでんだよ
2022/03/07(月) 09:57:56.81ID:UBW0DjrO0
あそこに行く人はほぼSuica持ってるだろ
2022/03/07(月) 09:58:05.58ID:SBGyFWE+0
2022/03/07(月) 09:58:05.70ID:hig3Bcn+0
2022/03/07(月) 09:58:17.190
>>827
逆に、これを期にキャッシュレス化が進んでも、一切利用するなよw
逆に、これを期にキャッシュレス化が進んでも、一切利用するなよw
840ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:58:26.73ID:Dkgl164l0 やきうファンなんて老人が多いのに早すぎだろ
アホなんか
アホなんか
2022/03/07(月) 09:58:31.53ID:IVHAONgx0
2022/03/07(月) 09:58:42.62ID:m+G6INDw0
カード使いでも、支払い時に残不足で入金してるの笑えるよな
2022/03/07(月) 09:59:01.58ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 09:59:44.86ID:aEKPeEB60
845ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 09:59:57.23ID:8M9/wCli0 外国って 外国人って馬鹿だから
凄いリボ払いするから
クレカ会社はリボ払い事業で大儲けしてる分
お店がクレカ会社に支払う手数料を凄い安くしてるんだよ
これが海外でクレカが普及してる点 海外の手数料平均1.5%
日本はこれの逆だからね リボ払いしないから クレカ会社がリボ払い事業で
儲からない分 店がクレカ会社に支払う手数料を高く設定してる
大手チェ−ンは安く手数料契約できるから 3% 個人経営店 中堅チェーン店5%や6%
風俗店 キャバクラ店 高級クラブ10% この高い手数料がネック
利益率悪い商売してる人はクレカ払いばかりされると少ない利益が手数料で飛んでしまう
凄いリボ払いするから
クレカ会社はリボ払い事業で大儲けしてる分
お店がクレカ会社に支払う手数料を凄い安くしてるんだよ
これが海外でクレカが普及してる点 海外の手数料平均1.5%
日本はこれの逆だからね リボ払いしないから クレカ会社がリボ払い事業で
儲からない分 店がクレカ会社に支払う手数料を高く設定してる
大手チェ−ンは安く手数料契約できるから 3% 個人経営店 中堅チェーン店5%や6%
風俗店 キャバクラ店 高級クラブ10% この高い手数料がネック
利益率悪い商売してる人はクレカ払いばかりされると少ない利益が手数料で飛んでしまう
846ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:00:05.38ID:1QUbB3xz0 楽天は既に完全キャッシュレス化してて
その年に過去最多動員記録してるけど
これ書いた人は全く知らないで記事書いてんのかな
その年に過去最多動員記録してるけど
これ書いた人は全く知らないで記事書いてんのかな
2022/03/07(月) 10:00:10.73ID:hig3Bcn+0
>>817
ただのクレカと不正利用多発で短期間でサービスを終了させたものを同一視する時点で本当のバカだと思うわw
ただのクレカと不正利用多発で短期間でサービスを終了させたものを同一視する時点で本当のバカだと思うわw
2022/03/07(月) 10:00:19.24ID:MSfmN49N0
2022/03/07(月) 10:00:23.630
2022/03/07(月) 10:00:55.31ID:S88BqDwS0
2022/03/07(月) 10:01:01.34ID:UYcrD5FX0
>>1
入場前に飯田橋駅に行ってSuica買ってこい、で良いやろ
入場前に飯田橋駅に行ってSuica買ってこい、で良いやろ
852ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:01:05.61ID:8M9/wCli0 今年から両替手数料値上げで
神社は
キャッシュレスお賽銭が始まってるよ
qrコ−ドで読み取るやつね
神社は
キャッシュレスお賽銭が始まってるよ
qrコ−ドで読み取るやつね
853ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:01:18.87ID:NR55bXtm02022/03/07(月) 10:01:34.14ID:6AeYCQ7C0
これはいいんじゃないの
キャッシュレスに慣れたら現金持ち歩くのめんどくさくてたまらん
キャッシュレスに慣れたら現金持ち歩くのめんどくさくてたまらん
2022/03/07(月) 10:01:41.04ID:Uk4EDMYE0
2022/03/07(月) 10:01:52.51ID:x3Naqv4t0
東京ドームは周りが地下鉄の駅だらけ(なのでめちゃくちゃ交通の便が良い)
交通系電子マネー持ってない層なんて来ねーよ
交通系電子マネー持ってない層なんて来ねーよ
2022/03/07(月) 10:02:03.81ID:daRR8Lci0
時期尚早とか言ってる層が日本を2022年のFAX王国にしたと自覚してほしいわな
858ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:02:09.28ID:Ao5DGx860859ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:02:27.28ID:cqp/CJ9B0 >>1
もう客じゃないんだよわかれよ
もう客じゃないんだよわかれよ
860ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:02:48.90ID:8M9/wCli0 激安店ってクレカ使えないよ
クレカとか一切使えない分
店がクレカ会社に支払う手数料が一切いらない分
凄い安くして客に還元してる
現金で買い叩いて安く仕入れて
クレカも一切使えないようにして超安売りでやってる
ラム−やドラッグストアのコスモスとか
クレカとか一切使えない分
店がクレカ会社に支払う手数料が一切いらない分
凄い安くして客に還元してる
現金で買い叩いて安く仕入れて
クレカも一切使えないようにして超安売りでやってる
ラム−やドラッグストアのコスモスとか
2022/03/07(月) 10:03:07.22ID:aEKPeEB60
うちの店の店舗、某大学に店舗構えてるけど
現金の取り扱いしたくないという理由で完全キャッシュレス化してるわ
POSレジ置くことを考えるとずっと導入コスト安いんだよね
その後の運用も楽と来たもんだ
現金の取り扱いしたくないという理由で完全キャッシュレス化してるわ
POSレジ置くことを考えるとずっと導入コスト安いんだよね
その後の運用も楽と来たもんだ
2022/03/07(月) 10:03:37.78ID:vuhTBOAq0
>>841
ていうかコロナになってから飲食店に入ったら
「タブレットで注文しろ」「QRコード読み込んで注文しろ」と言われる店が増えたので
高齢者ももう色々体験してんじゃないか。ああいう店だと高齢者は死んでんの?
ていうかコロナになってから飲食店に入ったら
「タブレットで注文しろ」「QRコード読み込んで注文しろ」と言われる店が増えたので
高齢者ももう色々体験してんじゃないか。ああいう店だと高齢者は死んでんの?
2022/03/07(月) 10:03:46.35ID:m+G6INDw0
>>838
粘着阿呆のこど叔父相談室じゃないんだよ 大爆笑
粘着阿呆のこど叔父相談室じゃないんだよ 大爆笑
2022/03/07(月) 10:03:53.290
2022/03/07(月) 10:04:20.22ID:vraouMQu0
新紙幣や新500円だま対応めんどくさいって感じで
キャッシュレスの自販機は増えそうだから、
慣れとかなんと。
キャッシュレスの自販機は増えそうだから、
慣れとかなんと。
866ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:04:38.55ID:KEojm5AG0 ニュースで見たけど反論する余地のないほど普通なことじゃない?現金とか不潔で野蛮だよ
2022/03/07(月) 10:05:10.22ID:NG4LjDOx0
>>862
操作の説明に呼ばれることは多い
操作の説明に呼ばれることは多い
2022/03/07(月) 10:05:11.550
2022/03/07(月) 10:05:28.51ID:Uk4EDMYE0
2022/03/07(月) 10:05:37.25ID:hig3Bcn+0
>>863
自分が間違ってた事も認められない老害が何か言ってるわwww
自分が間違ってた事も認められない老害が何か言ってるわwww
2022/03/07(月) 10:05:37.88ID:m+G6INDw0
セブンカード・プラス:nanacoポイントがどんどんたまるクレジットカード
笑
笑
2022/03/07(月) 10:05:43.61ID:x3Naqv4t0
レジがあるならまだしも
売り子に現金渡す売買方式なら集めて、機械で確認して、預けて、とかめちゃくちゃいらないコストかかってそう
その時間無駄
売り子に現金渡す売買方式なら集めて、機械で確認して、預けて、とかめちゃくちゃいらないコストかかってそう
その時間無駄
2022/03/07(月) 10:05:53.11ID:2l+bbqw90
ドームに入る前にJRでsuica作ってチャージして入って
そのあと使い切って解約すりゃ良いだけじゃん
今時切符を現金で買ったら最大9円損する事くらい誰でも知っているわけで
切符を現金で買うやつなんて居ないだろ?
そのあと使い切って解約すりゃ良いだけじゃん
今時切符を現金で買ったら最大9円損する事くらい誰でも知っているわけで
切符を現金で買うやつなんて居ないだろ?
2022/03/07(月) 10:05:55.69ID:9W1s86Iw0
>>851
飯田橋からは少し遠いぞw
飯田橋からは少し遠いぞw
875ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:06:11.35ID:8M9/wCli02022/03/07(月) 10:06:38.87ID:HV5LQ+Mu0
新500円玉対応できませんのところが多いのは、
本当に早急に何とかしてほしい いちいちひっかかるから
本当に早急に何とかしてほしい いちいちひっかかるから
877ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:06:43.99ID:HuGXX4wt0 むしろポッケナイナイが出来なくなる。
2022/03/07(月) 10:06:55.76ID:m+G6INDw0
879ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:07:43.09ID:HuGXX4wt0 >>873
そこまで現金じゃないと死ぬ病の人って反社くらいしか思いつかない。
そこまで現金じゃないと死ぬ病の人って反社くらいしか思いつかない。
880ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:08:02.72ID:8M9/wCli0 利益率が悪い 個人経営の飲食店で
個人客でクレカ払いばかりしてみ?
店主が嫌な顔するから
とくに寿司屋とかネタの寿命が短いから
すぐに仕入れに金必要だからね
現金払いなら日銭が入ってすぐにその金を使えるけど
クレカ払いなら来月に入金だし
個人客でクレカ払いばかりしてみ?
店主が嫌な顔するから
とくに寿司屋とかネタの寿命が短いから
すぐに仕入れに金必要だからね
現金払いなら日銭が入ってすぐにその金を使えるけど
クレカ払いなら来月に入金だし
2022/03/07(月) 10:08:41.19ID:2u3E5bt30
キャッシュレス使う人ばっかで帯域が混みまくって決済システムに繋がらないとか
決済システムダウンでお金払えないとか
決済システムダウンでお金払えないとか
882ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:08:43.79ID:8M9/wCli0 完全キャッシュレス決済の
レストランは潰れたらしいね
レストランは潰れたらしいね
2022/03/07(月) 10:08:47.94ID:hig3Bcn+0
>>878
こど叔父の次はパヨ叔母って性別すら適当な煽りしかできないのは低レベル過ぎやしませんかねw
こど叔父の次はパヨ叔母って性別すら適当な煽りしかできないのは低レベル過ぎやしませんかねw
884ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:08:48.71ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:09:01.37ID:aEKPeEB60
2022/03/07(月) 10:09:18.92ID:HV5LQ+Mu0
昔、クレジットカードの学生カードで、
購買にあるような小さなお菓子を買ったりする少額決済していたの、
ものすごくめずらしかったし、個人商店なら断れれるレベルだが、
今は変わったよな。。
購買にあるような小さなお菓子を買ったりする少額決済していたの、
ものすごくめずらしかったし、個人商店なら断れれるレベルだが、
今は変わったよな。。
2022/03/07(月) 10:09:19.00ID:byFFTr2k0
楽天生命パークで売り子にクレカ使ってる奴とかやたら遅いんだよな
現金の方がよっぽど速い
現金の方がよっぽど速い
2022/03/07(月) 10:09:33.60ID:vuhTBOAq0
2022/03/07(月) 10:09:39.37ID:vRy099aV0
もう銀行すら現金の取り扱い嫌がってる時代だしw
2022/03/07(月) 10:09:40.83ID:m+G6INDw0
セブンイレブン/全国でバーコード決済などシステムに不具合
2020年06月25日
2020年06月25日
891ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:09:45.85ID:B/IR+pCz0 現金からくすねてた、
ビールの売り子の生活はどうなるの?
ビールの売り子の生活はどうなるの?
892ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:10:34.95ID:8M9/wCli02022/03/07(月) 10:10:46.56ID:m+G6INDw0
2022/03/07(月) 10:11:18.63ID:aEKPeEB60
895ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:11:48.10ID:8M9/wCli02022/03/07(月) 10:11:51.21ID:NaOW5ZU50
じゃー行かねーや
897ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:11:59.55ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:12:04.84ID:HV5LQ+Mu0
>>882 そういえば実験的に、自分のスマホで注文する仕組みのところで、
決済もキャッシュレスってところに間違えて入って、逃げるように出てきたことがあった
決済もキャッシュレスってところに間違えて入って、逃げるように出てきたことがあった
899ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:12:28.83ID:ymk6Xvry0 >>572
人間の心理や行動学に関心のない人とは意見が合わないね
人間の心理や行動学に関心のない人とは意見が合わないね
2022/03/07(月) 10:12:34.64ID:aEKPeEB60
2022/03/07(月) 10:12:43.360
2022/03/07(月) 10:13:16.21ID:hig3Bcn+0
903ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:13:47.74ID:8M9/wCli02022/03/07(月) 10:14:01.330
2022/03/07(月) 10:14:58.73ID:BDO2bFbA0
>>19 器の小さい人間は幸せのちからも小さく、何故か不運だけは最大値まで貯められるとさ
906ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:15:16.89ID:mf+YMh7H0 原始人まで面倒見れんわ
907ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:15:26.62ID:8M9/wCli02022/03/07(月) 10:15:28.140
>>903
完全キャッシュレスのAmazonや楽天の通販は絶好調のようだが
完全キャッシュレスのAmazonや楽天の通販は絶好調のようだが
2022/03/07(月) 10:16:02.57ID:vRy099aV0
人生ゲームまでキャッシュレスになってるのに
なにを言ってるのやら
なにを言ってるのやら
910ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:16:25.40ID:SgJmPVza02022/03/07(月) 10:16:41.22ID:+r7xNfIg0
首都圏と地方(関西圏除く)のキャッシュレス経験率の差が20ポイントに開いたと(日経)。
首都圏74%だが、おそらく都市部に限ればもっと高いだろう。
首都圏74%だが、おそらく都市部に限ればもっと高いだろう。
912ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:16:52.99ID:egbRSVd+0 東京ドームに行くことないからどうでもいいわ
2022/03/07(月) 10:17:30.61ID:vuhTBOAq0
914ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:17:43.91ID:8M9/wCli0 だけどクレカ使える店ではクレカ払いしておけよ
ポイントが付くから
そんな店で現金払いしてもポイント付かないし
クレカ払い客の手数料を現金払い客が負担してるようなもん
クレカ使える店は手数料代が商品価格に含まれてて高いし
ポイントが付くから
そんな店で現金払いしてもポイント付かないし
クレカ払い客の手数料を現金払い客が負担してるようなもん
クレカ使える店は手数料代が商品価格に含まれてて高いし
2022/03/07(月) 10:18:11.00ID:xOh5WqP10
2022/03/07(月) 10:19:07.02ID:qmkfbNDG0
憲法は、国民自身においても尊重して行くもの。
2022/03/07(月) 10:19:15.90ID:4Z/MMUwV0
クレジットカード(デビットカード)
交通系ICカード
コード決済
(´・ω・`)十分な決済手段が用意されてるやん
交通系ICカード
コード決済
(´・ω・`)十分な決済手段が用意されてるやん
918ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:19:26.95ID:mf+YMh7H0 ここでピーピー言ってる現金派に言っておく
キャッシュレス化世界の潮流でその流れは止まることはない
意地張ってないで何か用意しておけ
キャッシュレス化世界の潮流でその流れは止まることはない
意地張ってないで何か用意しておけ
2022/03/07(月) 10:19:35.32ID:D91duswt0
>>915
小規模店舗はキャッシュレス決済を何種類も導入するのはキツいだろうね
小規模店舗はキャッシュレス決済を何種類も導入するのはキツいだろうね
920ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:19:53.42ID:Ao5DGx860 >>894
そりゃキャッシュレスを便利と感じる層も普通にいるだろしそれにカード会社側もバンバン宣伝したり特典つけたりして必死で呼び込んでんだから普及もしてくるわな
つうか勘違いしてるみたいだが
俺別に丸っ切り認めて無いわけではないからな
俺も便利と感じるカードは普通に使ってるしキャッシュレス決済自体を不必要だと言ってる訳ではないからな
ただキャッシュレスの選択肢だけになるのはおかしいし間違ってると言ってるだけだからな
そりゃキャッシュレスを便利と感じる層も普通にいるだろしそれにカード会社側もバンバン宣伝したり特典つけたりして必死で呼び込んでんだから普及もしてくるわな
つうか勘違いしてるみたいだが
俺別に丸っ切り認めて無いわけではないからな
俺も便利と感じるカードは普通に使ってるしキャッシュレス決済自体を不必要だと言ってる訳ではないからな
ただキャッシュレスの選択肢だけになるのはおかしいし間違ってると言ってるだけだからな
2022/03/07(月) 10:20:09.98ID:vuhTBOAq0
2022/03/07(月) 10:21:12.03ID:1zxBseVU0
2022/03/07(月) 10:21:29.66ID:aEKPeEB60
2022/03/07(月) 10:21:33.42ID:Nrkf1QRq0
>>917
外国人でも困らなそうなのにアタマの固い日本人がビービー騒いでるっていうね
外国人でも困らなそうなのにアタマの固い日本人がビービー騒いでるっていうね
925ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:21:35.33ID:8M9/wCli0 paypayなんてもうすぐ有料化になるから
解約ラッシュでしょ
解約ラッシュでしょ
926ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:21:42.51ID:SgJmPVza0 ひとつ教えてやるよ
日本でカードが普及しなかったのは、商店がカード使うと嫌がるから
100円とかで使うと嫌がるお店とかあった
そういう過去の歴史があるから、年寄りはカード使わないんだよ
文句があるのならカードを導入してたお店に言えってことだよ
今更現金使うなカード決済しろって言っても年寄りは怒る
日本でカードが普及しなかったのは、商店がカード使うと嫌がるから
100円とかで使うと嫌がるお店とかあった
そういう過去の歴史があるから、年寄りはカード使わないんだよ
文句があるのならカードを導入してたお店に言えってことだよ
今更現金使うなカード決済しろって言っても年寄りは怒る
2022/03/07(月) 10:22:00.42ID:1zxBseVU0
使えないカード
でもカードは悪くありません 笑
でもカードは悪くありません 笑
928ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:22:21.36ID:av53pqSo0 たった1〜2%のポイントの為に
自分の行動変えたり
囲い込まれるのが嫌な人も居るからね
あまり自分の価値観だけが絶対などと思わない方がいい
自分の行動変えたり
囲い込まれるのが嫌な人も居るからね
あまり自分の価値観だけが絶対などと思わない方がいい
2022/03/07(月) 10:22:51.180
930ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:23:29.28ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:23:39.91ID:rxa2zA2y0
災害や通信障害や電気系統のなどが起きる可能性を考えて現金使用も残しておいた方がよい
2022/03/07(月) 10:23:51.490
>>928
カード型Suicaなどプリペイド型には関係ない
カード型Suicaなどプリペイド型には関係ない
2022/03/07(月) 10:24:04.78ID:23lZqj7l0
牛丼屋のモバイルオーダーでキャッシュレス決済した後で商品がなかったとかで
キャンセルしたら店員が小銭で返しにきたのはワラタ
あれなんとかしてほしいw
キャンセルしたら店員が小銭で返しにきたのはワラタ
あれなんとかしてほしいw
2022/03/07(月) 10:24:05.86ID:hig3Bcn+0
2022/03/07(月) 10:24:18.98ID:xVYcq/ve0
ナマポもカード持てるん?
2022/03/07(月) 10:24:22.05ID:behXIp020
2022/03/07(月) 10:24:33.31ID:5C05exTL0
2022/03/07(月) 10:24:36.64ID:vuhTBOAq0
2022/03/07(月) 10:24:44.580
940ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:24:58.22ID:jnyCtjF60 銀行も小銭の手数料もっととれば
キャッシュレス化も進むのかな
キャッシュレス化も進むのかな
2022/03/07(月) 10:25:57.66ID:rzw6S+b60
>>926
確かにそういう雰囲気は昔はあったな。少額でわざわざカード使うの? w みたいな。
確かにそういう雰囲気は昔はあったな。少額でわざわざカード使うの? w みたいな。
2022/03/07(月) 10:26:14.02ID:ickeYjvj0
田舎のお爺さんおばあさんでも交通系やWAON、Edy使っているし、有人無人でもチャージできる場所は多いから、野球を楽しむ知能ある人が1つも電子決算使えないは甘えでは
2022/03/07(月) 10:26:16.72ID:sszFOCUs0
現金決済は5割増の売価にすりゃ良いだろ
今どき交通系IDすら持たないバカのためにコストを掛ける必要はない
今どき交通系IDすら持たないバカのためにコストを掛ける必要はない
2022/03/07(月) 10:26:25.15ID:7MQt/Q9+0
>>935
suicaとかのプリペイドカード系なら余裕でしょ
suicaとかのプリペイドカード系なら余裕でしょ
2022/03/07(月) 10:26:30.78ID:qmkfbNDG0
大停電、大災害、みずほ銀行
946ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:26:40.50ID:av53pqSo0 >>940
1円と5円の硬貨を廃止すれば進むよ
1円と5円の硬貨を廃止すれば進むよ
947ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:27:22.70ID:mf+YMh7H0 国が経理情報を電子化しろってうるさいからな
領収書を電子化して提出しろなんて頓珍漢なことを言い出すくらいだ
最終的には全部電子化されて決済情報はデータ管理されるだろうね
現金はマジでなくなるよ
領収書を電子化して提出しろなんて頓珍漢なことを言い出すくらいだ
最終的には全部電子化されて決済情報はデータ管理されるだろうね
現金はマジでなくなるよ
2022/03/07(月) 10:27:46.73ID:vuhTBOAq0
>>946
1円硬貨は硬貨1枚作るのに1円以上のコストがかかってて発行側の浪費でもあるんだよな
1円硬貨は硬貨1枚作るのに1円以上のコストがかかってて発行側の浪費でもあるんだよな
949ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:27:58.42ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:28:05.15ID:b/kIY/4W0
>>816
現金しか使わない高齢者の割合より、毎年ドームで野球観戦する割合のほうが圧倒的に少ないんだから問題ないよね
現金しか使わない高齢者の割合より、毎年ドームで野球観戦する割合のほうが圧倒的に少ないんだから問題ないよね
2022/03/07(月) 10:28:17.90ID:4Z/MMUwV0
>>935
先払い系と即時払い系なら持てるでしょ
先払い系と即時払い系なら持てるでしょ
2022/03/07(月) 10:28:57.63ID:aEKPeEB60
2022/03/07(月) 10:29:22.99ID:IdHwESc80
ヨボヨボの婆さんも病院ではデビット支払いしてる
2022/03/07(月) 10:30:14.75ID:b/kIY/4W0
>>915
QR決済は、機器導入しなくてもいいのがメリット
QR決済は、機器導入しなくてもいいのがメリット
2022/03/07(月) 10:31:08.16ID:ohwuPzUH0
交通系ICやクレジットカードすら持たない老人なんているのか
そんな人がわざわざ電車賃使ってプロ野球を観に来るのか
それは老人全体の約何%いると想定されるのか
いい加減そんな天然記念物を考慮して不自由を甘受する世の中を棄てよう
そんな人がわざわざ電車賃使ってプロ野球を観に来るのか
それは老人全体の約何%いると想定されるのか
いい加減そんな天然記念物を考慮して不自由を甘受する世の中を棄てよう
956ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:31:53.21ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:32:36.790
958ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:32:50.30ID:OJS6lnqV0 >>949
現金扱うことにもコストがかかることを理解できないバカはこれ以上しゃべらんでくれんか?
現金扱うことにもコストがかかることを理解できないバカはこれ以上しゃべらんでくれんか?
2022/03/07(月) 10:33:29.06ID:YmuLSRu20
960ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:33:51.03ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:34:05.51ID:xOh5WqP10
>>954
あーなるほど!それは大いに関係ありそうだね。
あーなるほど!それは大いに関係ありそうだね。
2022/03/07(月) 10:34:17.67ID:NmARiDD/0
首都圏に住んでて一人で東京ドームに行くような人はSuicaぐらい持ってそうだし地方から見に行く人は一人では行かないだろうし誰か一人持ってりゃ建て替えてもらう事もできるのだからどうにでもなるだろ
963ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:35:06.31ID:sbir2xZS0 スーパーで電子マネー使ってる人の多くが
何故か直前で最低限の金額だけチャージして使ってる
オートチャージしないのは不利なのになぜかやらない
脳と観察力が足りない人は
この行動が理解できない
単なる情弱としか判断できない
何故か直前で最低限の金額だけチャージして使ってる
オートチャージしないのは不利なのになぜかやらない
脳と観察力が足りない人は
この行動が理解できない
単なる情弱としか判断できない
2022/03/07(月) 10:35:25.57ID:aEKPeEB60
965ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:35:26.56ID:8M9/wCli0 >>958
日本は現金の扱うコストが
海外ほどかからない
偽札もないし 店強盗もないし 店金庫泥棒もないし
atm荒らし 現金輸送車襲撃もないし
atmにマフィアが読み取り機入れてないし
街歩いてて恐喝もないし
日本は現金の扱うコストが
海外ほどかからない
偽札もないし 店強盗もないし 店金庫泥棒もないし
atm荒らし 現金輸送車襲撃もないし
atmにマフィアが読み取り機入れてないし
街歩いてて恐喝もないし
2022/03/07(月) 10:36:00.05ID:MOzZCLlF0
>>582
ローカルスーパーのポイントカードにedyが付いてたわ
ローカルスーパーのポイントカードにedyが付いてたわ
2022/03/07(月) 10:36:50.84ID:ickeYjvj0
完全に全ての支払いが銀行振込や電子決済になったら身分証明できないと何も買えないとかありそうだね。マイナンバーと紐付けたら特定の個人だけ物を売らないとか簡単にできそう
968ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:36:54.83ID:joFlpjSQ0 公明「山口代表」のおかげで現金10万円給付
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
s
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
ta
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
1
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
2020年04月30日 06時32分 デイリー新潮 ·
s
「10万円給付のツケ」は結局、国民に…!大増税時代がやってくる ...
gendai.ismedia.jp › articles
ta
m
菅氏、消費税「将来は引き上げざるを得ない」: 日本経済新聞
.nikkei.com › 菅内閣発足へ
7 日前 ·
1
公明党「外国人への地方参政権の付与を実現します」 [速報★]
969ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:37:17.10ID:joFlpjSQ0 自民の候補者が公明の票がなくても勝てるように選挙に行って自民に投票しよう
ta
与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか
今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。
公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
ta
与党「18歳以下に10万円相当給付」へ なぜ公明の主張は通るのか
今回の衆院選では、1万票以内で決着した選挙区が31もあった。
公明党の“票の力”がなければ、自民党はここまで大勝できなかっただろう
2022/03/07(月) 10:37:20.26ID:6ONQdiyx0
自販機もコイン入れ封鎖か
971ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:37:34.18ID:qxAHlLjO0 そもそもなぜ現金から離れようとしてんの?
日本の現金は偽造されにくいし最高品質だってのに。
日本の現金は偽造されにくいし最高品質だってのに。
2022/03/07(月) 10:37:39.49ID:Uk4EDMYE0
>>954
機器が高いんだっけ交通系支払いは
機器が高いんだっけ交通系支払いは
2022/03/07(月) 10:37:45.87ID:vuhTBOAq0
>>967
野良プリペイドICカードがある以上、そういう事にはならないだろう
野良プリペイドICカードがある以上、そういう事にはならないだろう
2022/03/07(月) 10:37:46.590
>>965
銀行に両替いかせるのにもカネ勘定させるにも、世界でも割高な人件費がかかる
銀行に両替いかせるのにもカネ勘定させるにも、世界でも割高な人件費がかかる
975ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:38:07.70ID:Qv8Fibzb0 手数料を0.5%か1%ぐらいにして、
支払いを客払いにしたら、一気にキャッシュレス化が進むと思うんだけど。
手数料についてはどこも話さないよね。隠しているのかな。
支払いを客払いにしたら、一気にキャッシュレス化が進むと思うんだけど。
手数料についてはどこも話さないよね。隠しているのかな。
976ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:38:41.99ID:Ao5DGx860977ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:39:36.72ID:8M9/wCli02022/03/07(月) 10:39:53.350
>>976
お前が勝手に現金払いをすべてに当てはめ、強要しようとしてる
お前が勝手に現金払いをすべてに当てはめ、強要しようとしてる
2022/03/07(月) 10:40:10.38ID:ltoDB8QF0
キャッシュレス決済手段を持たない人は
・・・コンビニで買えや なにいってんだこいつ
・・・コンビニで買えや なにいってんだこいつ
2022/03/07(月) 10:40:32.67ID:vuhTBOAq0
981ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:40:44.02ID:/EkPb2VJ0 関東でSuica持ってないやつとかいるんか
982ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:41:21.68ID:8M9/wCli0 >>975
だから それができないんだよ
日本人って賢くて真面目でリボ払い
しないから クレカ会社がリボ払い事業で
儲けが出ない分 店がクレカ会社に
支払う手数料を高く設定されてる
海外は逆で965+脱税が多いだから普及してる
だから それができないんだよ
日本人って賢くて真面目でリボ払い
しないから クレカ会社がリボ払い事業で
儲けが出ない分 店がクレカ会社に
支払う手数料を高く設定されてる
海外は逆で965+脱税が多いだから普及してる
983ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:41:46.88ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:41:51.83ID:NmARiDD/0
>>975
客が手数料持ちになったら現金で少しでも安くって層が増えるんじゃね
客が手数料持ちになったら現金で少しでも安くって層が増えるんじゃね
985ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:42:15.88ID:ONniyq0s0 >>972
Suicaは先に機器云々以前に2億円くらい先払いで収めないとダメとかいう話だったな
Suicaは先に機器云々以前に2億円くらい先払いで収めないとダメとかいう話だったな
986ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:42:16.07ID:4vCTaws20 ロシアとウクライナの戦争見たって結局現金が強い
2022/03/07(月) 10:42:25.79ID:q5n7graj0
両替も入金も硬貨だと手数料取られるしな
2022/03/07(月) 10:42:27.60ID:vHOuC6H10
989ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:43:54.17ID:OJS6lnqV02022/03/07(月) 10:44:00.82ID:aEKPeEB60
2022/03/07(月) 10:44:21.34ID:fFf4BPKU0
ん?PayPayとか一瞬で登録できるだろ
992ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:44:51.33ID:qxAHlLjO0 災害には現金だし、冠婚葬祭や急な入院にも現金。
家にピン札を常備しとくのは昭和の当たり前だったんだけどな。
家にピン札を常備しとくのは昭和の当たり前だったんだけどな。
2022/03/07(月) 10:44:55.13ID:Zzd6ZIcF0
別に行かなきゃ死ぬわけじゃないしどうでもいい
行きたきゃ頑張ってペイペイでも取得しろ
行きたきゃ頑張ってペイペイでも取得しろ
2022/03/07(月) 10:45:07.41ID:g/Y1kZC60
俺はこうしたいんだ!
なんて阿呆に企業がすべて付き合う必要はない
なんて阿呆に企業がすべて付き合う必要はない
995ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:45:26.04ID:OJS6lnqV0 >>992
今は昭和じゃないんで
今は昭和じゃないんで
2022/03/07(月) 10:45:58.16ID:Uk4EDMYE0
>>981
車移動オンリーで支払いは現金とクレカだけの人ならありえるよ
車移動オンリーで支払いは現金とクレカだけの人ならありえるよ
997ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:46:04.40ID:9RH35QMV0 今時の年よりはLINEで連絡取り合ってるって
998ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:46:33.74ID:Ao5DGx8602022/03/07(月) 10:46:45.00ID:k5WYMAG90
1000ニューノーマルの名無しさん
2022/03/07(月) 10:47:01.09ID:Ao5DGx860 >>990
アホですわ
アホですわ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 0秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 50分 0秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に ★3 [蚤の市★]
- 【兵庫】「チャイナタウンになってしまうのでは」中国人富裕層が住み始めた最高級住宅街「芦屋・六麓荘 [七波羅探題★]
- 【大阪】万博に行きたいとは思わない74%★3 [七波羅探題★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★20 [七波羅探題★]
- Z世代に人気「ジェネリック〇〇」海外では…「デュープ」 [七波羅探題★]
- 小池知事、「東京アプリ」普及に税金799億円投入へ 「官製ポイ活」にお金をかけすぎでは? [蚤の市★]
- 【祝】週休3日時代マジで到来 [399583221]
- 🏡💥👊😅👊💥🏡
- 日本人「捨て方わからんモバイルバッテリーその辺のゴミ箱にぽーいw」 ごみ処理場で発火相次ぐ [253977787]
- 医者「日本製軽自動車は普通車より死亡率が高い危険な乗り物です」国際誌に発表 [603416639]
- 【悲報】TOEIC800点が自慢の弱者男性さん、英語で部下を詰めるも相手が帰国子女で英語で論破されてしまうwww【スカッとジャップ】 [739066632]
- 【画像】東京都民「イヤアアアアアア!今週も満員電車が始まるウウゥゥゥゥウ!」 [732289945]