X



【悲報】輸入小麦価格、17.3%引き上げへ  ★6 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/03/10(木) 14:35:58.58ID:WFi7WI/v9
 政府は4月から、輸入した小麦を製粉業者などに売る時の価格を今より平均17・3%引き上げる。対象の5銘柄の平均価格は1トンあたり7万2530円で、過去2番目の高値となる。農林水産省が9日発表した。小麦粉やパン、麺類などの食品のいっそうの値上げと、家計の負担増につながりそうだ。

 日本は小麦の需要の8〜9割を輸入に頼る。外国産は、政府が計画的に輸入し、製粉業者などに売り渡すしくみになっている。その「政府売り渡し価格」は、直近6カ月間の買い付け価格などをもとに半年ごとに見直される。

 今回改定したのは2022年度上半期(4〜9月)の分で、19%上げた21年度下半期に続いて大幅に引き上げる。今の相場連動制になった07年度以降では、08年度下半期の1トンあたり7万6030円に次ぐ高水準だ。この時は新興国の食料需要とバイオ燃料用の穀物需要がともに増え、小麦が世界的に高騰した。

 今回は、輸入の大半を占める米国産やカナダ産の不作で、国際価格の上昇傾向が続いたほか、豪州産も品質の低下の影響で日本向けの高品質小麦が値上がりした。今年に入ってからは、主な産地であるロシアの輸出規制や、ウクライナ情勢の緊迫化も相場を押し上げた。また、円安も買い付け価格の上昇につながった。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ394HHFQ37ULFA02R.html
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1646825480/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:36:40.07ID:nPrUgZOJ0
パンがなければゴハンを食べればいいじゃない。
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:37.60ID:oJHwDmqG0
>>2
うどんがぁぁぁ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:37:42.50ID:bzvkdjI00
全米が歓喜した
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:38:22.14ID:4yhWoAcd0
小麦を栽培してる所を見た事がない。

もっと小麦作ろう
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:42:08.68ID:6yPI5N0S0
たこ焼きやがなくなってた
きついわ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:42:09.44ID:aIYq73Xt0
うどんとラーメンは水混ぜてこねるから、まだ3%以内の値上げでセーフ
ガチでスーパ−の小麦粉やパン屋は20%いきそう
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:42:25.33ID:La3nw9cL0
麦なんて、ラーメンぐらいしか食わん
しかも、ラーメン食わんほうが体にいいしさ、逆によったわ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:42:40.31ID:yNK9mZgr0
そんなんより明太子なくなる。買い溜めしたほうがいいかな
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:43:00.11ID:6yPI5N0S0
いつも白米だからノーダメージ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:43:35.38ID:vM5sblgZ0
関税外せよ。100%ぐらいかけてるだろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:43:51.30ID:6yPI5N0S0
>>16
給料下がる?
違うよ
クビだよ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:44:04.32ID:l8aJy3160
近所のたこ焼き屋めちゃくちゃ美味しいから無くならんといて
今日買いに行こう
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:45:57.49ID:/wZ2KnIr0
ドン・キホーテに行って来たら米が10キロ1999円で売っていた
小麦が高いと思ってるなら米買えよ
多分備蓄米がわんさか余ってるぞ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:47:05.48ID:NsRbfsBS0
そんな米ますいからいらね
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:48:09.62ID:N8jg27rU0
<穀物価格、情報の収集・分析進める>

農林水産省が9日発表した今年4月期の輸入小麦の政府売渡価格が昨年10月期から17%上昇し、2008年10月期以来の高水準となるなど、足元で穀物価格の上昇が国民生活に与える影響が懸念されている。

松野長官は、日本ではロシアとウクライナから穀物の輸入はほとんどないが、国際価格や貿易の動向に関する情報の収集・分析を進めると述べた。貿易などで影響を受ける可能性がある農林水産業や食品関連産業の事業者に向けた相談窓口を農水省に設置し、資金繰り支援などの情報発信を強化したという。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:48:24.37ID:NsRbfsBS0
確かにパン1個300円とかになったら買わないよな
コンビニのサンドイッチも去年も買った記憶ないし
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:48:28.66ID:vqIWLR200
紙幣を印刷して日本人だけに毎月10万円送金してくれ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:50:06.61ID:kxNb+gnM0
【悲報】食べ切りサイズフェア開催のお知らせ!
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:50:24.79ID:dw6GL5Rk0
政府「これで、コメの消費が増える」
うどん県は名前返上して何県になる?
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:50:31.29ID:r+EILgiY0
パンとか健康に良くないからやめ時だな
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:50:41.65ID:BqF+Aw1m0
安いうどん・蕎麦を提供してる店は変化に追随しないと潰れるな
死活問題とか言ってる場合じゃないよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:51:41.73ID:NDeuN35w0
それでも米の半値いかやな。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:51:43.00ID:rmfLVTgM0
小麦粉は体に悪い。
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:52:30.37ID:dw6GL5Rk0
岸田「貧乏人は米を食え!」
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:53:34.44ID:IbqmonCZ0
お米を食べるようにすれば問題なし。
お米の値段が上がったらタイ米などを輸入して米粉麺にすればよろし。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:54:05.49ID:+LUN0Ij60
1トンあたり7万2530円か結構上がったな5年も前は1トン5万円くらいだったのにな
ちなみに日本で作ると1トン14万円くらいかかるからな
いま資材が高騰してるからさらにかかってるはず
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:54:25.75ID:m9fkHZqC0
>>47
まあ、うどん屋とかべらぼうに安いから値上げしてもいいんじゃね
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:54:40.32ID:BqF+Aw1m0
>>47
仕方が無いよ、もう企業努力とやらで対応できるレベルを超えてしまった
業態変更か提供メニューを大胆に変えるしか、生き残る道は無いよね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:55:53.34ID:BqF+Aw1m0
だいたい、かけそば一杯300円とか常軌を逸した低価格だし
店側も適正価格にする良いチャンス
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:57:19.90ID:rN2uRJej0
ラーメン二郎高くなる?
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 14:57:39.83ID:kVzaIHni0
あばばばば
パンが小さくなるどころか無くなりそう
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:00:26.86ID:0jSZdGD40
蕎麦も値上げして、実は蕎麦じゃなくて灰色の細いうどんだったって事がバレちゃうお店が出そう…
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:00:30.84ID:dw6GL5Rk0
アメリカアマゾンからでは小麦を買うことはできなかった。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:01:17.56ID:dw6GL5Rk0
小麦は専売公社なの?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:09:26.82ID:9h7Sad7q0
まあグルテンフリーの食い物を増やした方が体にいいし国産活用できるし
パン屋も米粉パンをもっと作ってほしいなー
天ぷらうどんとか、ラーメンとかは厳しそうだな
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:18:19.15ID:A02ftIw40
パスタはイタリア産のデュラムセモリナだから関係ないよな?
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:19:20.35ID:YDmZ6usa0
岸田「この度、インフレ目標を達成致しました!」
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:21:27.11ID:yOSHfkUm0
蕎麦くらい日本で作ってほしい
小麦は無理どけどさ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:25:16.01ID:run+g0M60
今からでも耕作放棄地に小麦植えとけ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:27:05.08ID:SeZ6NZmR0
値上げは当たり前だろ。安倍が通貨安売春インバウンドで徹底的に円の価値を落とした上、国内には大増税大緊縮、低賃金維持の移民派遣政策でセルフ経済制裁したから、値上げに追い付いていけないだけだぞ。

最もこんなアホ政権やアホ経済政策を大絶賛熱烈支持したのはさらなるアホ国民
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:28:54.41ID:uNYDJ5lO0
>>77
糖質は増やさない方が良いだろ
むしろ肉とか野菜を増やすべき
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:30:11.36ID:hyCMa1Xa0
>>83
日本国内にはロシア産、ウクライナ産はわずか
アメリカ産、カナダ産、オーストラリア産がほとんど
今、高騰しているのはアメリカ・カナダの大不作が原因
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:30:15.62ID:hyCMa1Xa0
>>83
日本国内にロシア産、ウクライナ産はわずか
アメリカ産、カナダ産、オーストラリア産がほとんど
今、高騰しているのはアメリカ・カナダの大不作が原因
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:30:57.81ID:ZBkXd4Op0
和食好きだからパンや小麦製品がなくても全く困らない。
白飯と美味しい味噌汁、漬け物があればそれで十分。
みんなも米食えよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:31:25.79ID:KVy/I82L0
1トンで72500円やで
馬鹿らしくて作ってられないよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:36:49.01ID:nGEc/oy60
サイゼリヤが高級イタリアンレストランになっちゃったな馬鹿にしてたまんさん
ざまぁぁぁ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:38:01.95ID:9cJ5ED8t0
大豆も高騰しててなあ
僕ちゃん和食だからーなんて言ってるおっさんはお花畑が過ぎるわけよ
ほんとアホ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:39:34.68ID:fZDm0NEZ0
日本の小麦輸入先 アメリカ(49.8%)、カナダ(33.4%)、オーストラリア(16.8%)

小麦先物すでに失速 結局思惑だけで買い上がってるんで、口先介入ですぐに値下がり
それでもまだ去年より高い、今年の実需と収量次第でまだ分からん

2022年3月9日 13:01 JST Bloomberg
9日のシカゴ市場で小麦先物は下落。ロシアのウクライナ侵攻で黒海周辺地域からの供給に支障が出るものの、
期末在庫は従来予測を上回るとの見通しが米統計で示され、相場は値幅制限いっぱいまで下げた水準を維持した。
米農務省の統計によると、ロシアのウクライナ侵攻が世界の穀物供給に与える全体的な影響は比較的軽微。
同省はオーストラリア産について従来予想以上の供給を見込み、全世界の小麦期末在庫の見通しを小幅に上方修正した。
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:40:21.91ID:ZBkXd4Op0
食うものが何もないならともかく、日本には米があるじゃん。
騒いでる奴らは贅沢病に毒されてるんだよ
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:42:25.73ID:OZ3DTayS0
便乗得意な丸亀製麺がアップを始めました
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:42:59.89ID:qN5rkudV0
人類は麺類
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:44:21.33ID:NDeuN35w0
>>77
米のほうがはるかに高いってば
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/10(木) 15:49:01.30ID:8Tlnt7FH0
日本は既得権益が絡んでうまくいかない
連中を排除し新しい制度を作らにとダメ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況