このモニュメントもそうだけど鉄とコンクリートで建設した構造物は50年ほどしか耐久性がない
鉄とコンクリートを1トン作るのに数トンの炭酸ガスが排出される
これを50年ごとに繰り返して、解体にまた他エネルギーを費やして炭酸ガスを排出して
廃材は再利用できない
こういう鉄とコンクリートで維持される文明を続けながら、脱炭酸ガスをとなえるとかものすごくお菓子い

竹筋コンクリートとか、ジオポリマー由来のローマンコンクリートを主体に廃材を活用する
建設資材に転換するとか、低層の難燃処理した木材で数百年、メンテナンスしながら建物を
長く使って、交換した木材は他の建築物に転用するとか燃料にするのが
ほんとうのSDGsなんじゃないの?