X



新人エンジニアが客先常駐先で昼寝!「たまに異常動作する機械を何百回、何千回も操作して試す」単純作業を拒否 即行で引き揚げさせた [スペル魔★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/03/23(水) 14:59:09.38ID:VVCTkUSM9
企業は新人の育成に努めるべきだ。とはいえ、本人にやる気がなければどうしようもない。キャリコネニュースが「モンスター新人エピソード」をアンケートで募集したところ、ITエンジニア(システム開発・SE・インフラ)の50代男性(神奈川県/年収600万円)から、驚愕の新人エピソードが届いた。

「この作業、ボクがやるのは無駄だと思うんですよねぇ……」
当時、「常駐先の客先に導入していた機械が『たまに』異常動作する」という問題があり、「ひたすらお客さんに代わって何百回、何千回も操作して試す」という作業が発生していた。「重労働だがあまりコストも掛けられないことから、新人が配置されたのですが……」と男性は言い淀む。

「(その新人は)客先で待ち合わせた当日、まず連絡無しで遅刻。悪びれもせず作業指示をうけて着手するも、昼に自分が呼ばれて行ってみると 『この作業、ボクがやるのは無駄だと思うんですよねぇ……』 。なんでも自分はもっと大きな仕事ができるので、こういう繰り返し単調作業はやらせるべきではないと」

ここで怒ってもおかしくないが、男性は忍耐強く「あなたがやらなければコストが2倍近い自分や他の先輩達がやることになるんだよ」と諭したという。「客先に入り込んで作業なんてなかなか出来ないから、周りの雰囲気や仕事を見るのも兼ねてやってみなさい」と続けた。男性は別の後輩にあとを任せ、別件のためその場を離れたそうだ。

「早々に退職してしまいました」

ところがその日の夕方、男性は後輩からのこんな電話で度肝を抜かれることになる。

「新人の彼、顧客の休憩ブースで昼寝してるんですけど!!!」

結局、ただでさえ機械の不調で印象が悪いところを、「そこに配置するだけでさらに悪印象を重ねかねない」ということで引き揚げさせたというが……。

「その後、単純作業だろうが頭脳労働だろうが何も出来ず、早々に退職してしまいました。『こんなくだらない仕事をボクにやらせるな』みたいな事をいう新人は実在するんだ、ということで驚いた一件でした」

と男性は呆れたように語っていた。

https://news.careerconnection.jp/career/general/132752/?amp=1
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:21:21.08ID:gLMLN1oJ0
たまーに単純作業すんのは気分転換に良い気はする
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:21:34.58ID:YjCa3PH/0
>>839
お前会社で働くことをなんだと思ってるの?

会社で働くということは会社の指揮命令に従って労働力を提供するということで、好き勝手に動いて金がもらえるということではない。

手間がかかるが難易度はゼロのテストなんて新人にはうってつけの仕事だ.
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:21:46.19ID:VrxlluPG0
外国人技術者は日本企業に寄り付かない
それは例え現地法人であってもね
入ったとしてもこれはおかしいと気付いて早くやめる
いつまでこんな騙し騙しやるんだろう
日本企業の限界を感じるわ
こんな事する企業は畳めばいいよ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:21:59.02ID:zFrMbYCo0
>>832
そこは新人より上の人が一緒に作業しながら確認ポイントなどを教えるしかないね
ベテランと新人の間に後輩がいると書いてあるから後輩が新人と一緒に教えながら調査作業するべきだったのかな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:26.83ID:YjCa3PH/0
>>853
昼休みは干渉できないからね。

午後になっても戻ってこないから担当があちこち探したらそこで寝てたってことだろ?
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:30.91ID:Wh9fJQmQ0
金かけたくないからお前を奴隷としてこき使ってるんだと
本音暴露して逃げられないと思ってるのが…
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:38.40ID:g1adbOxV0
>>842
意味はあるよ
ごく稀に発生する不具合があるから何度も繰り返してログを取り続けながら発生するまで待つ作業だ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:22:47.52ID:AVJ2fGie0
>>844
エンジニアとしての仕事なら会社の命令に従って働くのが当然だとしても、奴隷労働しろって命令されたら断るかサボるのが当たり前
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:23:25.94ID:AVJ2fGie0
>>854
お前こそなんだと思ってんだよw
従業員は奴隷じゃないだろが
ったく
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:23:49.31ID:s8vbkxti0
>>849
ネトゲのランカーってのがこの業界あるある。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:24:05.79ID:HPNInanY0
>>855
>外国人技術者は日本企業に寄り付かない

NTT系の超大手企業で仕事してたときは、周りは日本人より外国人のほうが多かったけど。
みんなインドのいい大学出た、日本語も英語もペラペラの見るからに優秀な人だった。
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:24:26.42ID:YjCa3PH/0
>>855
外国人技術者は契約にある作業はやるよ。
逃げたり昼寝したりはあまりしない。

外国人技術者が文句言うのは契約にない作業を無報酬でやれと言われるから。
単純作業であろうが、テストが契約にあれば彼らは嫌がったりしない。
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:24:42.48ID:7w3ZLuch0
ドモホルンリンクルの監視よりツラそう
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:25:22.10ID:YjCa3PH/0
>>860
テストするのはお仕事で奴隷労働ではない。給与ももらってるし、危険性のある作業でもない。
やれば良いだけの仕事だ.
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:25:37.18ID:HPNInanY0
>>854
>会社で働くということは会社の指揮命令に従って労働力を提供するということで

「労働契約、就業規則、労働協約(+法規)に沿って」が抜けてる。
でないと違法な指揮命令に従う義務が生じるんで。
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:25:51.80ID:7w3ZLuch0
>>866
円安なので、もう優秀な外国人は来ない
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:25:58.70ID:YjCa3PH/0
>>863
新人には難易度の低い仕事まわすのは当たり前だニートジジイ。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:26:18.32ID:d/tccB3c0
まあ単純作業が嫌ならやめた方がいいだろ。

銀行の女子社員で、「お茶くみやらせんな、ボケ!!」で3か月でやめた人いるけど、

外資系に就職してめちゃくちゃ稼いでるし。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:26:26.13ID:8P5pXHxm0
ITエンジニアって年収1000万くらい貰ってそうだけど
そうでもないんだね
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:26:33.48ID:VrxlluPG0
>>867
契約にない作業を無報酬でやれ

これは誰だって嫌だわ
日本人であってもね
なんでこんなのが当たり前だと思ってるんだろうな
時間はタダじゃないし
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:26:36.12ID:hSsEg0kA0
この新人のような働き方が当たり前になれば、日本復活できるんだけどな。いままでの日本のやり方が衰退の原因って事をわかってないバカ日本人が多すぎる。
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:27:24.12ID:YjCa3PH/0
>>871
それは当たり前だ。

で、今回のテストを客先で行うと言う作業はどう考えても労働契約、就労規則、労働協約、法令に反した仕事じゃない。
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:27:37.68ID:AVJ2fGie0
>>870
同じことを言わせるなよ

テストの内容にもよるが、数千回も操作が必要な単純作業は、開発に携わってないエンジニアがやるテストとは言えない。許されざる奴隷労働
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:27:51.41ID:ksCrsGsM0
例えば売り上げを計上するシステム
締め切り日を変えたのだから再集計するのが当たり前
締め切り日を変えただけなので再集計しないのが当たり前
これが両立するのが客w
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:28:03.66ID:yVSXJWu80
>>867
これが日本の一番ダメなところ
安全安心、水に電気、あと過剰サービス
あって当たり前と勘違いしてる社会風土だからね
24時間働けますか、ならまだそれでも良かったのかもだが

今みたいな風潮では責任と権限がはっきりしてる外国企業に負けるのは当然
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:28:03.81ID:HPNInanY0
>>872
パキスタンの人と仕事してたことがあったんだけど、あっちは軍に入るか外国に
行くかしか仕事を得る手段がないので、円高だの何だの関係ない、とか言ってた。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:28:20.48ID:tEe3mbQx0
たまに動かなくなったっていいじゃないですか
また動くんですから
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:28:38.07ID:ADB0Q6A30
>>867
日本人の場合、会社で評価されるのは
自分の仕事じゃない仕事をサービス残業とかで無報酬でやることだからな。
給料分の自分の仕事しかやらないヤツは無能と評価される。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:29:41.42ID:AVJ2fGie0
>>881
もう一度言ってやるな

数千回も操作が必要な単純作業は、開発に携わってないエンジニアがやるテストとは言えない。許されざる奴隷労働
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:29:56.32ID:6ZYePAN30
客先のオペレーターにやらせるか。自社工場のオペレーター呼んでくればいいだろ。多少は頭使え。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:30:06.27ID:qkS8C2ul0
日本人って土人だね
契約書すらまともに書けないし
よくこれでグローバルとか今まで散々言ってきたもんだわ
恥を知れよ
雇用の前に契約を学びなよ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:30:09.83ID:YjCa3PH/0
>>879
でも日本の企業は平気でそれをやらせるんだよ。

このプログラムそれじゃダメだからこうして。
えっと、指示された仕様通りに動いてますけど?
書いてなくてもさ、わかるだろ?そこはこう言う理由でそれじゃダメなの? 
でも仕様書にはそんなこと書いてありませんが?
だから、発注者のこっちがそうしてくれって言ってるんだからやってね。

こんな感じのことかしょっちゅうある。
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:30:15.69ID:HPNInanY0
>>885
>責任と権限がはっきりしてる外国企業に負けるのは当然

外国人労働者や外資系企業は、契約の範囲を超えた仕事はぜっっっっっったいに
やらないし、行間を読んだりとかもしないから、狙い通りの成果物を得るのは
すごく大変だよ。

一時期盛んだったオフショア開発が廃れたのはそのせいだし。
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:30:40.67ID:5YVdr0OQ0
お客さんの環境のもんだいですかねえ?

で逃げちゃだめなの?
もちろんもっと遠回しに言うけど。
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:02.24ID:TmmAVuuO0
>>882
じゃあその奴隷労働は誰がやればいい?
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:05.37ID:ycW5Q/m10
スイッチのON/OFFを繰り返すロボを作るとかなら、よかったのかな
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:29.40ID:YjCa3PH/0
>>891
お前の妄想書かれても、それがどうしたのクズということでしかない。
そういう作業を禁じる法令や契約がかるなら出してみろよクズ。

何もわからない、何もできないくせに単純な仕事すらしないカスが。
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:43.87ID:HEjr48/90
クビ
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:51.27ID:yVSXJWu80
>>895
自分も外人と仕事してるけどね、日本で言うところのポテンヒットは普通拾わないからね

でもそれがグローバルスタンダードだからねぇ
日本がおかしいんだよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:53.75ID:3vguzLID0
辞めた勇気を称えたい。
これで我慢して気を病んでしまう若者が多い。
早々にブラックだと気づいたのだろう。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:31:57.71ID:TmmAVuuO0
>>897
じゃあ引き上げてと言われたら?
ろくに調べもせずそんなこと言うのかとなる。
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:32:14.67ID:3VJCrOJC0
>>862
それだわ。俺も最初に入った零細企業のNO 2で40才の人が年収600万でショック受けて辞めたわ。今から35年前の話。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:32:15.26ID:HPNInanY0
>>893
>雇用の前に契約を学びな

雇用(雇傭)って有名契約(法律用語)なんだが…………

契約法の前に債権法を学べ、ってんならわかるけどな。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:32:23.27ID:Bi2FWCK00
>>1
まともなエンジニアなら仕事は山ほどある。AWS使いならなおさら。
そうじゃないなら諦めて土方してな。そもそも腕のあるのは俺みたく
フリーで千万単位稼ぐんだよ。土方してるのはスキルの無い連中な。w
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:10.24ID:K5RIVVS30
居室があまりにも暑すぎて意識不明状態で寝てる男の人は結構いるよな
何なのあのサウナ攻め
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:24.26ID:YjCa3PH/0
>>888
それを外国人に当てはめるのは無理があるよ。

そもそも日本人だって君のことは評価してるし、今回のプロジェクトのことは素晴らしかった。感謝してる。
でも、給与はマイナスね。

なんて言われたら普通は怒る.
怒らない連中の気持ちがマジでわからない。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:24.64ID:AVJ2fGie0
>>901
リアルでその態度ならパワハラでしかない
ブラック企業、悪徳企業、糞企業

新人君はやめて正解だわな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:26.08ID:qkS8C2ul0
>>888
所詮それもガラパゴ評価だしな
俺は別に気にしないし
たかだか島国に住む1億の評価でしかないし
日本以外の70数億の評価を重視するわ
世界は広いしな
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:26.57ID:LIFUXuqF0
石の上にも3年、が相応しい事例だな
まあ嫌ならやめてよいし
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:46.82ID:rnLjyNcK0
とりあえず客先のエンジニアがある程度調査して、
その調査内容から検証パターンいくつか用意して、
それを数回ずつ実施させるくらいのことが出来ないなら、
そんなシステム売る方も買う方もシステム扱うレベルに達してないと思うのが率直な感想。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:33:59.36ID:3pWGjOrb0
客先で毎日特定のスイッチを定期的に押し続けるだけの仕事を、
約1年間続けて鬱で辞めた協力会社の新卒君を知ってるわ。
実績ゼロの新規立上装置を、新卒君に任せるのは如何なものかと思うわ。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:34:37.37ID:HPNInanY0
>>909
AWS上の土方仕事もすごく多いんですけどw
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:34:48.55ID:YjCa3PH/0
>>913
パワハラ?
仕事を頼むのはパワハラではない。上司には部下の指揮命令権がある.

今回は威圧的な言葉もないし、普通の人ができる程度の負荷しかかけてないし、どこにもパワハラになる要因はない。
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:35:35.54ID:AVJ2fGie0
>>873
難易度が高い低いの問題じゃないんだよ
エンジニアとして雇ったやつにやらせちゃいけない奴隷労働だっての
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:35:42.61ID:5YVdr0OQ0
>>906
客の環境の問題を外の業者が調べたって解決しないよ。

だいたいなんのために試すのよ。
I意味がわからんよ。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:36:06.46ID:7te+a08E0
>>878
上と下で貧富の差がデカいイメージだなー
テクニカルサポート(エンドユーザーの電話サポート)とかだったら知識必要なくせに派遣契約ばっかりだし
でもその人たちを纏めてる管理者は全くITの知識ないとか普通

雇われるほうも転職の知識がないと安く使われて終了みたいな感じ
自分を売り込む営業力がないと安月給で終わっちゃう、まあそれはどこの業界も同じかもしれないけど

プログラムの知識があってアプリ自分で作ってネットで公開してたランクの人がなぜか時給派遣で働いてたり、自分の価値が分からない人が居たりもしたなー
非常にもったいない
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:36:08.48ID:YjCa3PH/0
>>861
昼寝してると書いてるだろ?
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:36:20.96ID:uZCQPfX10
こういう奴には本当ならある程度の厳しい指導も必要なんだがな
言葉で理解しない治らない奴をそのまま放置するようになってからアホみたいな犯罪が増えた
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:36:43.87ID:YjCa3PH/0
>>923
日本のどこにもそんなルールはない。

ソース出せよ周りに迷惑かけるしかできないクズ。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:36:49.56ID:7zJgArjY0
テスト専門の会社とかに依頼すれば良かったのにな、元々単純作業の要員だし単価もめっちゃ安いし
新人とはいえエンジニアにやらせる仕事じゃねえよ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:37:04.89ID:HPNInanY0
>>922
>上司には部下の指揮命令権がある.

会社に指揮命令権はあるけど、上司には直接の指揮命令権はないよ。
会社から上司に指揮命令を委任されて初めて指揮命令権が生じる。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:37:19.33ID:maKGaG100
頭が良い
何のスキルも育たない業務なんて時間の無駄
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:37:36.68ID:AVJ2fGie0
>>922
部下には何をやらせても構わないって考えてる時点で異常
まあそういう企業が日本には多いんだけどね

お前、外資系で働いたことないだろ?全然違うからね
日本企業が如何におかしいかよく分かる
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:37:40.70ID:TmmAVuuO0
>>926
それならそれで調査した上でこちらに問題ありませんと報告書出す。
脊髄反射でうちじゃねーよなんて絶対に言わないw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:37:55.20ID:YjCa3PH/0
>>932
お前がそう思うからなるなのカス。

その費用出るとどこから思ったのカス。

カスはそういう事が全くわからないから使えないカスと言われるわけだ.カス。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:38:06.17ID:rnLjyNcK0
>>921
数多の新入社員が1つのAWSアカウント上で各々勝手に作ったインスタンスの請求を、
インスタンス、ボリューム、ネットワーク転送量ごとに各々の部署に請求しにいくためのコスト計算を、
ドル立ての数字からコンマゼロ2桁まで出して各部署にお願いしに行く仕事はもうしたくない。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:38:17.33ID:qkS8C2ul0
>>936
単純作業だからな
このスレタイだけだとパートのおばちゃんでもやれそうだし
ま、日本のお仕事って替えの効く歯車って揶揄されるしな
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:38:49.78ID:Pu8pnsJC0
入力ログを分析して手順からバグ発見するのはできないのか
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:39:03.22ID:7w3ZLuch0
>>886
外国が日本か
そいつ無能だわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:39:08.24ID:GjfOWxo80
>>1
新人が機械の操作することに意味があるのかってのはその通りだよ
仮に新人が機械を操作して異常動作したところで、新人に原因調査できる訳もなく
そこで機械を止めて調査ができる担当者を呼び出すんだったら
最初からその調査ができる担当者が操作すべきだろう
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:39:10.74ID:2eNtujUl0
そりゃ新人がアレなのは間違いないけど
顧客のところにペーペーの新人を一人で放り込んだのは会社の失策だからな
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:39:18.23ID:HPNInanY0
>>942
一番嫌なのは「あのアカウント、解約するからインスタンス類全部消しといて」…

AWSがらみで一番土方に近い作業だと思うw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/03/23(水) 17:39:18.92ID:YjCa3PH/0
>>935
残念だが通常の指揮命令権は上司なり担当者なりに委譲されている。
そうでなかったらいちいち作業を辞令なりにして指示しなきゃいけないことになるだろ間抜け。

本当に何も知らないクズばかりだな.
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況