【大田原】湯津上の国史跡・侍塚古墳の調査を手掛ける県教委は2日までに2021年度の調査結果を公表した。330年前の徳川光圀(とくがわみつくに)による発掘では出土品を記録して墳丘に再埋納したとされるが、下侍塚、上侍塚の墳頂部の電磁探査では地下に鉄製品や鏡の存在を示す反応はなかった。22年度は引き続き、上侍塚古墳の範囲や規模の確定を進め墳丘の状態を確認した上で、墳頂発掘の可否を議論する。

 調査初年度の21年度は、下侍塚と上侍塚の墳頂部の電磁探査と、下侍塚の墳頂部と上侍塚の墳丘全体の地中レーダー探査、上侍塚の周溝の発掘を行った。

 地中レーダー探査は地中に電磁波を発信し、地中に存在する石や空洞、地層の境界などの反射を捉えて地中の状況を調査する方法。段々に造られた段築や、葺(ふ)き石、江戸時代の墳丘修復箇所、光圀が埋納した箱などの確認のために実施した。

…続きはソースで(動画あり)。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/572856
2022年4月3日 5時00分