X



【技術】大日本印刷(DNP)、街灯や電柱に巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発 2023年度の量産化目指す [ギズモ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ギズモ ★
垢版 |
2022/04/15(金) 16:12:24.53ID:faDdKbpg9
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12643/zu01.jpg
円柱にも巻き付けられる5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発
(発表資料から)

DNP、街灯や電柱など屋外設置可能な5Gのサブ6帯用フィルム型アンテナを開発
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/12643/

 大日本印刷(DNP)は2022年4月14日、5G(第5世代移動通信システム)のサブ6周波数帯に対応し、直径15cmの細い円柱にも巻き付けられるフィルム型アンテナを開発したと発表した。

 DNPは、5Gで使うサブ6帯(3.7GHz帯や4.5GHz帯など)の電波は通信距離が短くなるため、基地局とアンテナを多数設置する必要があり、街灯や電柱、建物の内部や外壁などにも違和感なく設置できるアンテナの需要が高まると見込む。そこで、形状や給電線の設計を工夫することで、各通信事業者に割り当てられている100MHz以上の帯域幅に対応しながら、直径15cmの円柱にも巻き付けられるフィルム型アンテナを開発した。

 加えて、DNP独自のEB(Electron Beam)コーティング技術を使って耐候性を高め、電柱など屋外での設置も可能とした。さらに、木目調などの意匠性を付与することで、景観を損なうことなく設置できるようにした。

 DNPは、2022年3月にオプテージと「OPTAGE 5G LAB」のローカル5G設備で共同実証実験を行い、意匠付きフィルム型アンテナを使った5Gのサブ6帯での通信に成功したという。DNPは、2023年度の量産化に向けて、各種通信関連会社と共同で機能検証を進める。2025年に10億円の売り上げを目指す。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:49:26.93ID:T0+ngqhq0
>>1
実際5Gになって何がかわったのか…
なんちゃって5Gばかりで大して早くないし
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:51:08.59ID:7PouWSwk0
もうすぐ結婚かw
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 17:58:17.23ID:Y1H8tMoC0
日本の三大財閥の一つ
株式会社電柱
レンタル料で儲かるな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:01:50.58ID:AQvYGeOt0
頭に巻いたらどうなんの
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:02:38.65ID:YqblXR1t0
>>81
世代ではなく周波数の話な
電波の周波数が低いほど遠くまで飛び遮蔽物(ビルなど)やノイズにも強い
逆に周波数が高いと大容量になる代わりに電波が遠くまでは飛ばない

低周波の代表格がプラチナバンド(1GHz以下)
プラチナは繋がりやすいが遅いし電波が足りなくて込み合いやすい
だから携帯電話は電波状況がいい場所では高周波のバンド(チャンネル)で通信するよう設定されている

そんで高周波と言っても今までは1〜2GHz台までしか使ってなかった
Wi-Fiなんかは5GHzバンドを使ってて1Gbps以上の超高速だからモバイル通信網が見劣りしてしまうから5Gでは対抗して高周波を使えるようにした
もちろん高周波な分通信エリアはWi-Fi並みにクソ狭いから昔ライブドアが有料Wi-Fiやろうとした時みたいにそこら中の電柱にアンテナ付けようって流れになる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:13:10.34ID:QnOIRx430
>>113
外界の電波を全部吸い込んで電線に流すかもな
むしろそっち向けの商品にしたらボロ儲けかもしれん
無駄な電波を電気として再変換
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:13:48.07ID:YqblXR1t0
>>107
本当は3GのあとLTE(4G)無しで一気にIMT-2020(5G・旧呼称4G)をやる予定だったんだよ
ところがスマホが出てきて通信量が爆発的に増えたから2020が実用化されるまでに通信量増大でネットワークが破綻する見込みになったから慌ててLTEを作った
5Gで導入予定だった高速化技術を殆どLTEで先行導入してしまったから5Gが大して進歩してないみたいに感じるだけで3Gと比べたら劇的に変わってる
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:35:27.69ID:XwMKervf0
これ面白いのがオプテージとやってるとこやな。
関電系でプロバイダやってるから、自社電柱にアンテナ設置しまくるつもりかもな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:41:36.47ID:2acWObpw0
>>77
性能や価格によって将来何が主流になるか分からんし主流になれなくてもニッチで生き残れるかもわからないが、アンテナユニットよりもフィルム状の方が少なくとも設置できる場所は多いんじゃない?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 18:41:43.76ID:QnOIRx430
>>118
BJPだろって?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:11:05.83ID:AnbVRPJX0
自販機の側面や広告入ってるところとかも使えそう
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 19:47:43.33ID:qsibIIvi0
>>1
そっこらじゅうでGHz帯の電波出しまくって大丈夫かよ?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:00:32.48ID:Ebutiflo0
これ家の前の電柱に巻いてくれたら
固定回線要らんな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:18:43.33ID:jhN4pstv0
>>1
殺人電波が町の至る所から発せられて逃げ場が無いって事?
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:19:51.97ID:jhN4pstv0
>>125
スタンハンセンさんですか?
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:23:53.51ID:ClmstFg20
一昔前は電柱にアステル(PHS)のアンテナが付いてたな
今でも残骸が残っている所があるらしい
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:49:31.01ID:z1hbgpya0
>>4
ならなんでWi-Fi飛んでるところにいるの?
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:50:19.96ID:z1hbgpya0
>>9
>>7
電柱で使うような物ではありません。
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:50:37.84ID:z1hbgpya0
>>14
ミリ波だよ。
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:51:37.42ID:z1hbgpya0
>>126
ミリ波ですが何か?

本当に自分が何も知らないし、理解もできない知恵遅れってなぜわからないのか。
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:52:31.77ID:zEkGsiQH0
>>82
中の人だけど、昭和30年代から脱印刷、印刷技術の水平展開を念頭に入れて動いてる。大丈夫。
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 20:57:09.05ID:OWrmr6NG0
窃盗されて終わりだな
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:28:47.30ID:z1hbgpya0
>>136
お前はサブ6のことを何も知らない単なる馬鹿なのにサブ6と関係のない電柱の話しか書かないからな。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:29:33.74ID:z1hbgpya0
>>82
紙はジリ貧それはわかっているから各社生き残り戦略をしてる。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:30:44.99ID:z1hbgpya0
>>137
でもDNPのコアコンピタンスは印刷。

その呪縛は強力だ。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:45:39.30ID:vRfxTsEK0
これ
恐らく実験なんだろうな
日本で
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 21:54:40.32ID:zEkGsiQH0
>>141
おっしゃる通り。
呪縛されてる方やっぱり多いし。楽ですからね。
地方行くと顕著になりますね
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 22:06:20.70ID:/rjbxlNm0
大凸は、基材のフィルムとか内製しないからいつまでたっても事業が儲からないのよ。
日東との違いはそこ。なんやかんやで、パッケージとかで儲かるから中途半端。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/15(金) 23:58:03.89ID:qsibIIvi0
>>135
> DNPは、5Gで使うサブ6帯(3.7GHz帯や4.5GHz帯など)の電波は (以下略)

波長と周波数の区別もつかない文盲の知ったか君に知恵遅れとか言われちったよ w

ちなみに日本に割り当てられるミリ波は28GHz帯ね。ギ・ガ・ヘ・ル・ツ、読めたかな?w
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 00:26:40.90ID:BVYzxwBL0
>>106
既に建ってる電柱や信号柱や街灯柱に片っ端から5Gアンテナ取り付ける話じゃなかったのか
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/16(土) 13:34:19.95ID:1CY8e6BJ0
>>137
なんでも印刷技術で出来る事に落とし込んでる印象
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:27:50.05ID:xDKrJiyH0
>>1
アルミホイルかわな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/18(月) 20:28:06.43ID:xDKrJiyH0
>>82
もうWEB屋さん
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/20(水) 08:35:44.36ID:Aoset50w0
犬のオシッコとか大丈夫なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況