X



【鉄道】新京成電鉄、京成電鉄の完全子会社へ [七波羅探題★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/04/29(金) 06:19:06.31ID:0Vugddod9
鉄道com
2022年4月28日(木)19時35分
https://www.tetsudo.com/news/2666/

京成電鉄は28日、新京成電鉄と株式交換契約を締結し、同社を完全子会社とすると発表した。

新京成電鉄は、これまでも京成電鉄のグループ会社として、鉄道事業における車両共同開発や資材共同購入、バス事業における共同運行といった連携を実施してきた。一方で、両社はともに上場会社として独立して事業を運営しており、経営資源の効率的な利活用や機動的な意思決定等が必ずしも十分ではなかったとしている。

また、新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、両社は輸送人員の減少といった影響を受けている。両社はこの情勢下において、持続的な成長を実現し、地域に根差した企業としての社会的責任を果たすため、新京成電鉄が京成電鉄の完全子会社となることで、強固な協力関係の構築による企業価値向上を目指す。両社では、今回の完全子会社化により、千葉県北西部における事業基盤の強化や地域活性化、経営資源の相互活用による競争力強化や事業規模の拡大、スケールメリットを活かした効率的な協働体制の実現が可能になるとしている。

株式交換契約の効力発生日は、9月1日を予定している。

2022年4月28日(木)19時35分更新
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:24:33.47ID:BS84wnhS0
五香六実に行くなら新京成
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:26:32.39ID:mhCRPebq0
コロナで売り上げが落ちたから何かやりました
てな感じ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:29:00.76ID:q+EJkQRv0
新京成は世界一災害に強い鉄道。
地球がひっくり返っても運休とかしない。
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:29:06.42ID:PKtccqnj0
雨でも風でもとまらない新京成
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:29:23.55ID:gTx3Eg8b0
手っ取り早く言うと、京成電鉄で歳だけ食って使えないおじさんを辞めさせるのは難しいんで新京成電鉄に肩書きつけて子会社出向させて慣れたら転籍って形でクビチョンパするため。新京成電鉄で採用されたおじさんは偉くなれずに、駅売店とかやってる会社に出向転籍首チョンパ。サラリーマンは悲しいねえ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:30:56.64ID:UP4skEoD0
色が同じになるのか?ピンク
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:15.14ID:8DlJo43c0
両方とも、株価見たらワロタw
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:20.40ID:GcBiN3H/0
新京成は沿線の不動産で大儲けしてるんだから、新津田沼と京成津田沼の間をさっさと複線化しろよ。
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:32:38.96ID:+DGhT6ny0
>>12
災害もだけど人身事故からの復旧が早すぎる。
ブルーシートに包まれた遺体を線路脇に置いて電車走らせてた時はビビったw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:33:54.15ID:V9d1Dr4n0
意味不明
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:34:52.35ID:bXYaXgt20
>>5
たしか、戦後西武と取り合いになったんよね。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:35:33.52ID:xBpBG5LF0
>>21
成田
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:35:58.86ID:V9d1Dr4n0
>>12
地球がひっくり返っても重力があったら変わらんやろ。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:36:33.34ID:bXYaXgt20
>>21
成田
もともと、京成は成田山に行く客を
当て込んだ鉄道なのよ

新京成自体は成田かすりもしないけど
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:37:53.87ID:OCZX1ExN0
>>5
ぐにゃぐにゃ路線
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:38:55.08ID:T4h6BMZK0
別に運賃体系変わらないんでしょ
旧千葉急行も高いまんまだし
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:39:22.65ID:h09Qb6Vn0
>>27
東京にもかすらないよなw
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:39:25.05ID:OCZX1ExN0
>>21
京王の王は
東京の鉄道王
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:39:33.72ID:fpwkiHpe0
逆だろ
「新」京成なんだから旧なんて取り込めよ
新しいのにショボいって体現してどーすんだよw
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:39:46.79ID:3mF8k9170
新京成はリアルスプラッシュマウンテンで一躍有名になったけど
大雪で各社電車止まった時も懸命に走らせてた
とにかく自然災害に強いイメージ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:40:40.61ID:BS84wnhS0
常盤平団地に行くなら新京成
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:42:19.01ID:qRwGZorx0
新京成って、千葉県内でしか路線が完結してない、それも各駅停車しかないのに日中でも乗客多いよな
10分間隔なのに常に座席が埋まるくらいは乗ってる
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:43:04.10ID:1Ci8aPRc0
鎌ヶ谷大仏って、ミシュラン的にはどのくらいの格付け?
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:46:33.16ID:kk59IKL90
>>41
機器が漏電するだろ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:47:28.91ID:BS84wnhS0
厚生年金プールに行くなら新京成
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:48:01.26ID:iYKUhEbg0
京成線に乗ってのセンベロ巡り
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:48:48.63ID:OCZX1ExN0
>>37
大東急時代は大王だな
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:49:03.35ID:w8fGwu3m0
>>41
これはダメw
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:51:17.97ID:bXYaXgt20
>>31
確かにw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:55:29.16ID:Vnalvxnt0
どんなに地価が安く広い戸建てを持てても。家賃が安くても。さすがに沿線に住みたくは無いよな。
とにかく不便そう。

毎日毎日最寄り駅から新京成乗って
・新津田沼からJR津田沼まで徒歩で乗り換え。都心へ通勤。
・北習志野まで行って東葉高速、激混みの東西線で都心へ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:56:21.04ID:Upv8JV+z0
京成から要らないおじさんを新京成に押し付けるのかね

子会社はそういう役目なんだけど、親会社で使えない奴はどこ行っても使えないから子会社は迷惑やな
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 06:57:22.11ID:PKtccqnj0
>>51
北習志野駅ホームの自販機面白いぞ
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:00:49.82ID:vQHwmfgC0
>>10
初富、二和、三咲、豊四季、五香、六実、七栄、八街、九美上、十倉、十余一、十余二、十余三

初めは風流に考えたが、10以上になったらマンドクセした明治政府w
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:00:56.42ID:7B9dNYJL0
アンデルセン公園に行くときしか使わない
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:11:06.51ID:qJNOktFx0
津田沼駅はどうなるんで?
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:11:21.39ID:xEa7mXNb0
京成は他にも筆頭株主になってる鉄道会社あるだろ
北総鉄道、関東鉄道とか
責任もって完全子会社にしろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:13:25.72ID:/pt4ML5w0
>>21
東京でてきて成り上がった地方出身者の意味だと思ってた
でもさっき調べたら成田ってことらしい
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:13:58.67ID:OCZX1ExN0
ついでに芝山鉄道も子会社化
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:14:46.37ID:j0PIYk4H0
ほぼ直線道路数キロの間に踏み切りが4ヶ所もあるんだよなw今は半分高架になったけど。クネクネしすぎ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:18:25.75ID:OCZX1ExN0
>>1
で、運賃体系は?
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:20:01.10ID:/pt4ML5w0
>>41
スゲーまじかよさ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:20:52.61ID:lW/ScY+E0
>>33
八王子じゃないんだ
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:23:48.34ID:A6ReaQ+L0
>>33
うそつくな
京王は東京(新宿)と多摩地区を結ぶので京多摩電鉄にする予定だった
画数が多すぎるので京玉にしたんだが会社設立趣旨書の印刷所で文選工が間違って王にしてしまった
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:26:09.18ID:bXYaXgt20
>>80
合ってる。
ちなみに、京王は昔の社名の方が格好良かったよな。京王帝都。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:27:28.48ID:bXYaXgt20
>>84
八王子の「王」と聞いてたが、 そうではないんか?
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:28:11.97ID:qRwGZorx0
>>77
むかし鎌ヶ谷大仏から五香へかけて車走らせたときに助手席に乗ってた友達が
「今の電車、行き先の設定間違えてたw」と思ってしまうほどだしな

・右から左へ走る「松戸行き」
つぎの踏切では
・左から右へ走る「松戸行き」
そのつぎの踏切では「右から左へ走る」松戸行き

道路の混雑状況にもよるけど、こんなん初見殺しだなあとw
頭がバグる
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:30:25.88ID:57enBHlR0
でも京成津田沼で京成線から新京成線に乗り換えると初乗り料金が別途かかるのは変わらないんですよね?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:32:11.91ID:ocaoOGQV0
>>41
流石に加工だろ?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:32:50.62ID:8DlJo43c0
>>90
途中にある駅で電車が止まって時間が丁度よくて、踏み切りで何回も同じ電車につかまるんだよなwあそこ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:35:08.52ID:xEa7mXNb0
>>91
多分初乗り同じだぞ
京成は渋いからな
前に千葉急行を吸収した時も運賃体系変えなかった
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:36:37.04ID:bXYaXgt20
>>91
同じ京成の千葉線、千原線ですら、
千葉中央境に別料金とる会社だからね
仕方ないね。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:37:27.36ID:bXYaXgt20
>>98
はい
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/04/29(金) 07:37:31.80ID:ulMAnmtj0
>>38
東京近郊のベッドタウンを縫うように走ってるから(つうか新京成に沿って開発されたか)
住人にとって利便性は高い路線だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況