X



【企業】音の輪郭と高域の伸びを細やかに表現 オーディオテクニカ、スピーカーケーブル「AT-SC700」発売 価格は11万円から★2 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/05/12(木) 21:10:05.65ID:VRkHJ6999
オーディオテクニカは、ハイエンドケーブルシリーズ“FLUAT(フリュエット)”の第2弾モデルとして、スピーカーケーブル「AT-SC700」を5月20日より発売する。長さのラインナップと価格は以下の通り(価格は全て税込表記)。

・2.0m:¥110,000
・2.5m:¥121,000
・3.0m:¥132,000
・4.0m:¥154,000
・5.0m:¥176,000

FLUATは、「清流のごとく、信号を濁さずに流す」という想いが込められた最新のハイエンドケーブルシリーズ。昨年11月に発売された第1弾モデルのインターコネクトケーブル「AT-IC700R」「AT-IC700X」、電源ケーブル「AT-AC700」は、オーディオ評論家をはじめ多くの方に高く評価されているという。

第2弾モデルとなるAT-SC700では、音の輪郭と高域の伸びを細やかに表現する「6N-OFC」、力感のある低域表現と広大な音場を実現する「PCUHD」、純度4Nで酸素含有量10ppm以下の無酸素銅「HYPER OFC」のトリプルハイブリッド導体を採用。これまで味わったことのないオーディオ空間を体験できるとしている。

ケーブルには4芯スターカッド構造を採用し、低インダクタンスを実現する。また、同社独自のHeat Relieve処理でケーブル内部の残留応力を除去。これにより、音質傾向はそのままに情報量などの基本性能を一段上のレベルへ昇華し、潰れていた音が分離して、開放的な音声が広がるという。

プラグは六角カシメを採用して新開発したもので、導線と端子を高圧力で押しつぶすことにより接触面積を最大化。接触抵抗が低減されたほか、接続部が空気に触れにくいため導線の経年劣化を抑制する。

端子には安定した導通性を担保するという厚金メッキのものを採用。両方Yラグ/両方バナナプラグ/バナナ&Yラグ/Yラグ&バナナの4バージョンをラインナップする。ケーブル長は先述の5種類を用意するが、3.0m以上は受注生産で1-2ヶ月の期間が必要になる場合もある。

編集部:杉山康介

5/12(木) 12:47配信 PHILE WEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/ccb1213ab74279a4cad16f12f7800c0aab6b54ac
トリプルハイブリッド導体を採用
https://www.audio-technica.co.jp/upload/contents/product/AT-SC700YY/6268ab9f1e7b7138289365.jpg

2022/05/12(木) 12:56:37.41
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652327797/
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:12:08.02ID:/TYI6F9V0
AE線で充分だよスカリー
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:13:45.71ID:V9D9E5m/0
素人には詐欺にしかおもえないんだが
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:13:52.70ID:oEOh9ceF0
オーテクw
高いケーブルよりEQちょっといじっただけで一般人騙せるのわかっててやってるわけよ
ハイレゾとか阿呆の極み
ただのドンシャリ
バカ耳しかいねえは
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:14:20.52ID:R/J1Yuv70
↓例のコピペ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:15:16.71ID:Kzx+/n+N0
銀線ケーブルでもないのにたけえよカス
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:16:17.47ID:Y5X/aKft0
ピュアオーディオ界がざわつき始めた
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:16:40.68ID:RElGrIBk0
コンセントの余ったケーブルぶっ切って使ったが問題ない感じで使えるぞ?

所詮は銅線ならいいのでは? 
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:17:10.22ID:UB+mhgWQ0
テクニカまでこういうことするのか
幻滅したわ
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:18:58.71ID:mcCFRuzz0
音がなにか変わるんか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:19:13.67ID:Qm/pDAG60
一度ヴァルハラとか聞いてみなさい、考えが変わるから
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:20:39.66ID:wcv31wfy0
同級生の吉岡君
30年くらい前、君の家でターミネーター2を鑑賞させてもらった時、サンスイとかいう音自慢のスピーカーのペコペコする部分を潰してごめんなさい。
自慢がウザくて思わずやってしまいました。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:21:26.02ID:awA5tRoQ0
電力会社     長所      短所   お奨め度
??????????????????????
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:21:35.35ID:/3bUzD5z0
はよ電力会社別のやつ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:22:28.25ID:qnOcnVCb0
技術の進歩が激しいDAC買い換えたほうがよっぽど安価で効果ありそう
2000円もあればDSDやハイレゾに対応したDAC買える時代にこれはねーわ
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:22:31.97ID:yvCAChnK0
>>1
高圧力で潰したカシメ良いなあ
いくらいいケーブル買っても接点がうまくいかないと意味無いからな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:26:00.99ID:ELQtuYxg0
オーテクがspケーブルで商売するのか
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:26:35.79ID:R/J1Yuv70
そりゃ儲かるからな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:26:42.81ID:AXzJKNOJ0
違いがわかるか?犬ならわかりそう
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:28:41.04ID:YZDCGhdT0
ピュアオーディオ厨は買ってやれよ
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:29:10.02ID:AF3W5USj0
耳が遠くなったもうろくジジイどもから眠ってる個人金融資産を引き出すにはこういう商売しかないだろw
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:29:22.54ID:2q33QV4N0
>>11
バブル期のほうがケーブル類はるかに安かったという事実
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:30:42.23ID:+VjawAFV0
>>1
何年持つのかな

ケーブルは消耗品だと思うんだけど
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:31:01.39ID:xoiDceKE0
生音に輪郭なんてないのに

一部のエンジニアは耳がおかしいと思う
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:32:40.94ID:7OcmqDAX0
アイフォンより高いとかバカじゃないのー
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:34:11.00ID:r4ygvZ6j0
>>47
うちのMITケーブル10年越しのやつそろそろ買えるかってぶった切って断面見たらすごい酸化してたの思い出す
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:34:36.34ID:QQGiOPvx0
>>54
それ以前に黄銅が……
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:36:17.23ID:2q33QV4N0
>>52
数百万円する装置同士を繋ぐのに
数千円数万円のケーブルは相応しくない
つーような人達が買うものだしね
音や良くても安いものだと嫌なんだそうで
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:36:39.99ID:7nbJmC8A0
>>1
2桁万はピュアオーディオ界では貧乏人向けの格安ケーブルやで

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1186/063/amp.index.html

832万円の超弩級スピーカーケーブル「ドラゴン」他、Audioquest最上位

ディーアンドエムホールディングスは、米Audioquestの最上位スピーカーケーブル「Mythical Creature(神話の生き物)」と「Folk Hero(伝説のヒーロー)」2シリーズを5月下旬より発売する。ペアでの価格はFolk Heroの「Robin Hood(ロビンフッド)」が3mで279,000円など。最上位のMythical Creature「Dragon(ドラゴン)」のZERO+BASS BiWireは3mで832万円の超弩級ケーブルとなっている。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:36:58.60ID:bdEN60VR0
>>1
まあ、変わるのは変わるよ。

ただし、それがオーナーの好みに合うかどうか? 費用対効果としていかがか? などについてはケースバイケースだね。ラーメンだって、やたらと手間暇をかけたスープを至高と感じるやつもいるし、町中華のシンプルな中華調味料ベースの醤油ラーメンを至高と感じるやつもいる。どちらが正解というもんでもない。

オーディオに興味がなかったり、経験値が低かったりすれば聴き分けられないのはあたりまえ。ビールを飲めないやつにサッポロ黒ラベルとキリンラガーを飲ませても「こんなもん苦いだけじゃん!」てなるからな。普段から生活の一部としてこだわっていれば、ミネラルウォーターや調理塩の銘柄違いだって判る訳だし。

個人的には、アホみたいにケーブルに金をかけるなら、ブレーカーからコンセントまでの電源ラインを見直して、パワーアンプをワンランク上にする方が幸せ。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:04.69ID:7acG//KQ0
スピーカーのケーブルを短くしてDAC使えばよくね
どんな品質のケーブルを使おうとも長い距離をアナログ信号が通ればノイズは入る
ギリギリまでデジタル信号で送信すればノイズはのらない
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:13.14ID:bdVJW6KK0
マニアって高いから欲しいんだろうな・・
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:38.24ID:r4ygvZ6j0
>>55
そんな感じで知り合いのオーヲタが結婚したら泣きついてきたことあったわ・・
手を尽くしたけど押し切られてIRS一式売り飛ばされたらしい
魂抜けたみたいになってたわ
二人で泣いた
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:37:51.66ID:oVsU9GvL0
これ単体でストリーミング再生できるぐらいじゃないとダメだろ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:41:32.48ID:zSXyTUOY0
>>35
いまDACが手に入んない…
旭化成もTIも止まっちゃってるから
NJRCも止まってるし、オペアンプも供給が薄い
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:41:42.05ID:r4ygvZ6j0
>>63
ケーブルは予算のないものほどハマりやすいものだからな
俺はケーブル沼に金かける前にシステムを見直したほうがいいぞとはよく言う

うちのはケーブル指定があるから悩む必要は元からないが
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:42:08.33ID:bdEN60VR0
>>47
ぶっちゃけ経年劣化でボロボロにならなきゃ100年ぐらい問題ない。ビンテージのウエスタンのシステムなんて、修理用にデッドストックを探すぐらいだからね。履き慣れたボロいジーンズと同じ理屈。
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:42:20.76ID:0XFkWrsD0
こんなもん無響室でスペアナ使ってはじめてわかるレベル
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:43:40.02ID:r4ygvZ6j0
>>73
鳴らすだけでいいならもちろんそれで問題ない
けどLCR成分が違うんでね新品とはやっぱり音は違う
気に入らないなら変えるしかない
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:43:53.54ID:R/J1Yuv70
金をかけることに価値を見出す人のための商売ですから
この街に住んで30年
量販電器屋が潰れまくっているのに
街の片隅の電器屋っぽい小さなピュアオーディオ屋は
いまだに生き残って繁盛してるんだよな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:44:25.01ID:ELQtuYxg0
>>59
年取って補聴器つけてるけどケーブルには凝ってたり
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:44:52.02ID:r4ygvZ6j0
>>74
そう思うだろ
ところが新型ウォークマンのように無酸素銅の純度を一桁あげたらとんでもない音が出てきたわけよ
まだまだわからないもんだ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:45:43.38ID:zSXyTUOY0
>>59
人の耳は分解能がやたら高くて、32bitFでもまだ追い付かないからなぁ
大昔のAMラジオやフルレンジの感覚でいると広帯域=高音まで聞こえる→高音質という誤解が招いてる感じ
実際には好みが強いし、電線類もインピーダンスが周波数ごとにバラつくから、実際に音をならした時にどうなってるのかは解明はほぼ無理

測定限界以下の揺らぎはあるだろうし、そこが琴線に触れることもあるだろうし、かといってオカルトに与しても意味なし
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:46:14.50ID:5Zm+jGe30
発電所を替えたほうか確実
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:47:28.40ID:bdEN60VR0
>>72
> ケーブル指定

そうね。あえて言うならメーカーが開発時の音決めで使ってるやつを同じ長さで使うのが間違いない (好みに合うかどうかは別) 。それでも、その開発環境とは電源や部屋が異なるので同じにはならんし。

車でも出荷時純正のタイヤが基準。そもそもコラボするタイヤメーカーに合うものを作ってもらう訳でな。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:48:25.88ID:r4ygvZ6j0
>>81
あれだぞ
32bit floatってのはデバイス上では実質23bit intと扱われるんで
まあ人間用のベストフォーマットは2496であればそれでよいと思うね
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:49:37.83ID:ekYQbxvm0
イヤホンケーブルなら小音量で聴く分効果でかいイメージ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:50:03.59ID:bdEN60VR0
>>79
絶対感度たる聴力と分解能はあんま関係ないぞ。それを言い出したら若いやつに40kHzのサイン波を聴かせても判別出来ない理屈になるからな。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:52:10.77ID:r4ygvZ6j0
>>89
カナルなら特注ケーブルで銀で作ってくれるところはあるぞ
その結果がいいかどうかはともかく

ハイエンドで銀ケーブルが使われないのは理由がちゃんとあって
誰が聞いてもイマイチいい音に聞こえないからと言うのが理由
昔はそういうテスト用の銀ケーブルがいくつもあったものさ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:53:39.31ID:R/J1Yuv70
スピーカーちゃんと鳴らしたいなら
近所迷惑にならないように防音した上で
キチンとデッドニングが必要だよなあ
そんな金あったら10万のヘッドホン買うほうがいいわ
俺はスタックス愛用してるよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:54:41.78ID:ELQtuYxg0
>>81
聴力よりも音楽の感性があるのかどうか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:55:01.88ID:r4ygvZ6j0
>>92
バランス(XLR)ならノイトリック以外認めない
アンバラなら金メッキさえしてあればどこのでもいいからねぶっちゃけた話
ケーブルいじりしてた時にそんな結論になったな
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 21:56:14.50ID:bdEN60VR0
>>69
開発がDC給電で試聴して音決めしているならありなんだが、コンバーターでACにするとインバータノイズが避けられんな。あと、そこそこの音量でダブルウーファーなんかを駆動すると電流が間に合わない。アホみたいにバッテリーを用意する事となる。

まあ、DC給電のカーオーディオ最強説ってのもあるけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況