X



【緊急速報】 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初 国際研究グループ発表(22:08) [ベクトル空間★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:12:33.49ID:dtYQ0Cer0
>>3
アッー
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:13:38.29ID:Z1G7EktR0
コズミックフロントオメガを4月からEテレでもやるって発表してたのにやらないのなんでなん
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:14:49.86ID:B8Es1ZuB0
>>7
打ち上げる方法は?
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:15:37.31ID:Zk4vAdOD0
この時間に速報出すほどなのか?
地球終了のお知らせならあれだけど
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:15:52.14ID:5/MZW6p80
これ大発見を発表するって言ってたやつかな?
銀河中心ブラックホールだなって言ってた奴いたわ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:16:03.15ID:EN/0xUIn0
あの鼻の穴みたいなヤツやろどうせ
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:16:40.71ID:/Johb2JI0
>>9
そういう間接的な観測じゃなくて直接観測なのが
すごい。
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:16:51.81ID:Kx0j9vCZ0
きたあああああああああああ


これでノーベル賞は確実
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:18:13.22ID:L/qRXG+u0
事象の地平に近づけば、相対時間が遅くなります
あなたにとっては一瞬でしょうが、こちらでは永遠です
理解出来ましたか?
事象の地平に消え去りなさい
ブラックホールクラスター…発射!!
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:18:32.71ID:AWY+6TNN0
で写真は?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:19:02.75ID:GVPM6lLt0
地球がブラックホールに吸い込まれる前に
太陽系が失くなってるから心配ない
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:19:50.25ID:5/MZW6p80
銀河の中心にはブラックホールがかなりの確率であるって知識は20年くらい前だとかなりレアな情報だった気がする
有りそうだけど本当かよってずっと思ってたが本当にあるんだな
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:19:59.18ID:zCbXkL420
>>34
ヤマトがなんとかしてくれる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:20:27.50ID:ClgngnoB0
すげー
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:27.31ID:EJ75xOLp0
俺らの銀河系中心にある超巨大ブラックホールの撮影に成功した話だべ
超特大の科学ニュースやろ
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:30.66ID:79EurJKs0
サジタリウス号ってアニメが35年前にやってたな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:39.98ID:jAosg8340
もう核に対抗するならブラックホール兵器しかないな
それなら非核三原則に引っかからない
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:48.17ID:5+QVr2ZZ0
>>38
ブラックホールは飲み込む時物質やガスがとんでもない温度になるから光り輝いて指輪のような輪郭になる
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:21:49.54ID:x+uATJWb0
ブラックホールは掃除機みたいなもんで
中はゴミだらけだよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:22:21.35ID:HhfSyZh30
ブラックホールの仕組み的に撮影画像のどこの光が欠落してるかの観測できないんじゃねぇの
どうやって撮るんだよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:22:27.80ID:Ecu0oBsK0
国立大学理学部化学卒だが、宇宙物理学や天文学、地球科学の方が面白かったかもな。潜りで講義を受講すべきだった。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:22:41.12ID:9NSv98710
最近の宇宙映像って何光年も離れてるから
過去の状態を観測してるって感じ薄れてる
リアルタイムで起きてる事みたい
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:22:46.39ID:3YvfRSQb0
コイツを研究していくと宇宙の始まりに辿り着くんか
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:22:52.82ID:skALYP0d0
撮影もなにも

ブラックホールは
人工的につくることが可能じゃん
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:05.39ID:4Fj/uhCE0
殴り込み艦隊が帰ってくるのか
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:17.55ID:g8/XxyOK0
お前らのせいで
地球が吸い込まれんだよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:28.09ID:YkuPZHcs0
これこないだリングは捏造の可能性アリって指摘されてたな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:30.81ID:fsqVZ+R+0
ブラックホールの中心は、極限まで物質が潰されて我々が知らない素粒子のもっと小さい形になって
最後消滅して消えるとホーキング博士が予言している、だから中心はどうなっているか
議論するのはナンセンスと
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:32.03ID:4Fj/uhCE0
オカエリナサト
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:49.09ID:V7hk3iAS0
結局、ブラックホールが銀河回転の動力源なんだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:23:52.24ID:C73F/gRw0
これ福島の核のゴミとか汚染水やら全部捨てられるレベルじゃね?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:24:21.20ID:RJoEgxgZ0
情報、
ブラックホール画像
エッチぃw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:25:06.70ID:njs4UZRy0
【晋急速報】 巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功!?
あれっ!? ブラックホールだと思ったら安倍のケツ穴だったは🙄 くっさ!😫これじゃ日本はお先真っ暗のハズだは🤤 ブラックだけに… なんつって🤗【全部安倍のせい】
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:25:26.02ID:WdIus2EQ0
ブラックホールには宇宙の全てが含まれてるよな
遠い未来地球がまだ存在し得るならブラックホールの中心付近まで行って帰ってくるなんて日が来るかもしれない
まぁ無理なんだが
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:25:32.87ID:YkuPZHcs0
>>69
それだともっと質量高くないと振り回せない
実はダークマターが動かしてる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:13.10ID:DPy7CfLk0
ブラックホールは将来タイムマシンを創る鍵となる存在
但し「現在」から過去に遡るのは無理で、「過去」に行けるのはナノマシンくらいが限界らしいけどね
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:26.44ID:4IICUQKO0
>>11
宇宙銀河オデッセイ第二期ぶち込むんじゃね。
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:34.23ID:rIA+fho10
宇宙に関する専門用語は中二病をくすぐられる
シュバルツシルト半径だの宇宙マイクロ波背景放射だの重力波だの
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:44.19ID:UAgxTeLe0
射手座Aスターやろ?こんなに活発なんやったっけ?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:26:54.10ID:ZuCXuWQE0
リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ 
光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:03.68ID:jAosg8340
>>62
でるかな?じゃない
やるんだよ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:14.55ID:RJoEgxgZ0
>>75(´・ω・`)穴のある物体、

ドーナツ。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:16.64ID:fsqVZ+R+0
>>69
ダークマターが影響している、巨大な銀河系が遠心力で形を崩さずに
回転するのはダークマターなしには説明できない
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:20.12ID:LHICrGOh0
ブラックホールが、見えないというのは昔の話
飲み込まれる物質が高速で回転してるせいで放射してる
銀河系の中心部には巨大ブラックホール
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:38.41ID:EJ75xOLp0
こんなものが写真に撮れるとかとんでもない時代になったなあ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:27:40.15ID:YkuPZHcs0
つーかよく見えたなー
邪魔が多すぎて見れないってのが定説だったと思ったが
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:28:16.33ID:aRpjlMGK0
銀河って渦巻いてるような形してるけど
中心が回転しながら吸い込んでるからだと本で読んだ
そして中心に近い惑星ほど古くて
知的生命体がいるならかなり高度な文明を持っているだろうと
0097ベクトル空間 ★
垢版 |
2022/05/12(木) 22:28:24.38ID:ve2mxMLe9
>>1
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220512/k10013623751000.html

巨大ブラックホールの輪郭撮影に成功 天の川銀河で初
2022年5月12日 22時21分

私たちの太陽系がある天の川銀河の中心に存在する巨大ブラックホールの輪郭の撮影に初めて成功したと、日本も参加する国際研究グループが発表しました。
銀河の成り立ちを理解する重要な手がかりになる成果として注目されています。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:28:40.57ID:7acG//KQ0
天の川銀河って俺達のいる銀河の中の話って事か
初なのか?
たくさん見つかっていた気がするが輪郭の撮影が初なのか
どうも今更感が
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:28:51.75ID:L8cAbRqC0
>今回観測したブラックホールは地球から約2万7000光年の距離にあり、その見かけの大きさは月の上のドーナツ(直径8cm程度)ほどの大きさしかありません。

小っ!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:02.05ID:gpdSYON+0
*👈
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:12.67ID:4gSKBPIf0
>>12
ブラックホールには毛が三本あるらしいぞ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:21.06ID:skALYP0d0
>>27
こっちのが鮮明にジェットでてるから
正確じゃね?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:22.11ID:/TuIJQqH0
インターステラーのラストはファンタジーだって分かってる
でもそれでも好きな映画
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:29:25.13ID:ClgngnoB0
宇宙ヤバイチャンネルの人詳しく頼むで!
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:30:00.79ID:YkuPZHcs0
ニュースの見出しが駄目
「我々地球人が属する銀河系の中心にある」って見出しを付けないと人間未満猿以上の生き物にには何がなんだか分からんよ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:30:02.55ID:UAgxTeLe0
>>75
球状の物体やで
中性子星の更に重力がデカい星
光さえも脱出できない重量の星
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:30:21.99ID:8o8A2c250
>>9
天体でなくてブラックホールの周囲にある降着円盤(土星のリングみたいなの)
それの向こう側にあって見えないはずの部分が重力で捻じ曲げられて見えてる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:31:05.18ID:iyO4obab0
>>7
地球からだと太陽に投げ込む方が断然安上がりじゃない?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:31:05.68ID:NZ+dmlun0
しかし、人類の宇宙進出はまったく
進まないどころか後退しまくっとる
ような気がするのぅ、30年前に
思い描いてたような未来やなかった
人類の限界はここまでやろうね
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:31:17.94ID:ZlAE7Gy80
吸込まれるというか強力な引力でしょ。もっとはっきり見たいな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:31:24.28ID:i64TH+j10
めちゃくちゃワクワクするじゃん。こんな鮮明な画像無かったし。
見ることが出来るということ.自体がもうブレイクスルーなんだよ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:31:49.12ID:Dps2JKoI0
地球は銀画面に近い位置にあるから
ブラックホール周辺の降着円盤を観測するにしても
円盤あるいはリングを横から見る格好になるので
棒状にしか見えないと思っていたが
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:32:04.48ID:EJ75xOLp0
>>98
俺らの住む銀河系のコアを撮影したんですわ
太陽光の400万個分の質量をもつ超巨大ブラックホールですわ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:32:14.39ID:i2+E+UjP0
輪郭撮影に成功!←うーんだから?
研究グループ?←研究してなんかええことあるんかの?
カメラの技術や望遠鏡の技術が進化した←これならわかる
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:32:20.97ID:YkuPZHcs0
>>124
ミルキーウェイの和訳だぞアホ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:32:39.03ID:9NSv98710
>>121
月に捨てる事すら出来て無いよ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:32:52.97ID:psHneA0V0
つまりブラックホールの影響で時間が伸びるから
1000年後の日本がどうなってるか分かるってことかね
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:33:25.42ID:HweYn0Wy0
この大きさのブラックホールは単独では不可能だから恐らく何個ものブラックホールが合体した事も分かるだろうし、そこから天の川銀河が過去どれくらい複数の銀河とぶつかってできたことも分かるだろしかなり成り立ちがはっきりするようになるはず。ここまで分かるとかなりシミュレーションで逆算して分かる事が増えまくる
そして天の川銀河の成り立ちが分かると他の銀河の解析にも繋がる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:33:39.14ID:gpdSYON+0
前回と同じっぽい写真だからインパクトが弱いなぁ
最近暗い話題ばっかりだったからいい内容ではあったけど
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:33:40.38ID:5/MZW6p80
日本も参加してるのは嬉しい事なんだが
また会見で「日本人はどれくらい活躍しましたか?」とか質問する馬鹿記者が出て来ないか逆に心配になる・・・
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:34:05.56ID:jVh2oltF0
>>1
定期的に宇宙ネタ出してくるな
てか画像つけてくれないねぇ最近
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:34:13.78ID:g8/XxyOK0
むき出しのマントル
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:34:16.34ID:u4zeJUlx0
>>116
多分知れば知るほどリスキーだからじゃないか?
昔みたいに人体実験みたいなやり方は中々出来ないし、
俺はアポロ計画での、月面着陸は嘘だと思ってる
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:34:20.94ID:os+rtht40
すごいのはわかるけどすごさの度合いがいまいち分からない
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:34:26.84ID:AYcjt3Vk0
>>127
ブラックホールの存在の真偽は、理論物理に極めて重要なのよ


物理学で最も重要な理論の一つの一般相対性理論がどこまで正しいか知る上で
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:34:58.34ID:qIUpaiGX0
ブラックホールって穴じゃなくて一応球形の天体なのにホールって勘違いしやすい言葉使うのやめろや
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:26.77ID:Na8pIRVD0
>>32
昔の光学望遠鏡で撮影したカニ星雲みたいだな。
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:30.86ID:YkuPZHcs0
>>152
地球外生命体の痕跡発見より1億倍凄くない
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:32.50ID:5QaamXta0
射手座Aスターか
本当にあるのか
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:35:39.76ID:AI+Q731i0
ペンタゴンとブラックホールの二次元殺法コンビ好きだわ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:36:03.00ID:ZlAE7Gy80
もっと成長したらどうなるのかな。自分で自分が押しつぶされて消えるしかないでしょ。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:36:37.88ID:skALYP0d0
正確には

ブラックホールじゃなくて
吸い込まれる物質をとらえてるだけ
そのものの輪郭じゃないな
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:36:42.43ID:2Y2C9SVX0
ブラックホールには栗とリスがいるのか?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:37:12.89ID:jp6jP7nh0
ツートントン トントンツー トンツー
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:37:28.41ID:L8cAbRqC0
>>153
降着円盤のブラックホールの影に隠れて見えないはずの部分からの光が重力で曲げられてこんな笑い男マークになる。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:37:30.01ID:zqfZTcgd0
>>3
クンクン
すごく、、、、イイニオイです
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:37:43.53ID:C84zmM6b0
銀河の中心に巨大ブラックホールがあるのは今となっては常識だろ
観測できたかどうかなんてわりとどうでもいいわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:37:50.77ID:Zzu9RWVl0
>>7
ついでにシナチョンロシアとかも棄てたいな
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:38:01.21ID:FAq147pH0
>>165
ホーキング輻射で蒸発して消える。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:38:05.44ID:3BSA29Ho0
こんな巨大重力あってもまだまだ宇宙は膨張してるというな
しかも外側もないのに膨張してるというミステリー
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:38:32.18ID:zq6GMBbi0
>>95
地球と人工衛星に例えると、
人工衛星はいつかは落っこちるか宇宙の果てに旅立つか
だから、間違ってはないな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:38:52.78ID:O1BvREmI0
>>57
面白いかもしれないが就職先が限られている
しかも理論物理や天文学はごく限られた天才しか生き残れない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:38:54.70ID:UAgxTeLe0
最近ニュースになってたが、我々の銀河は棒渦巻銀河らしいの
今まで見てきた想像図はアンドロメダみたいに渦巻銀河やったから、ワイの中でショックやったわ
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:39:44.84ID:u1BoPSvW0
なんだと!ウンコしてる場合じゃねえ!
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:39:49.22ID:0SVc8HS40
天文学は金食い虫で他から白い目で見られているから
多少手柄を大げさに吹聴しても良しとする空気あるわな
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:39:59.19ID:7rn65tJw0
>>160
超巨大ブラックホールは銀河の数だけあるとされてる
つまり2兆個以上

なんで地球外生命体の痕跡発見の方が上。大騒ぎになる
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:40:22.45ID:gj5eiaFT0
降着円盤がこっちに向いてるの何でだろう
銀河に対して傾いてんのかな

M87は銀河自体が地球に向いてたけど天の川銀河は降着円盤も銀河の向きにあると思ってたんだけど
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:40:25.02ID:tLaIQr7W0
おお、やっぱり予想どうり、いて座A*の画像だったか
そこにいきつくわな、期日指定の発表なんて
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:40:31.15ID:UdxUHWGI0
ポンデリングを上手く加工したらこう見える
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:41:03.10ID:6cEuncWv0
ところで、ビックバン以降、宇宙の総質量は増え続けてるんですか?

ブラックホールが飲み込んだ質量は、宇宙の総質量に含まれていますか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:41:21.85ID:C84zmM6b0
>>193
重力臼によって物質が崩壊しエネルギーとなって放出される
ブラックホール自体は吸い込むが、その周辺では盛大に撒き散らしている
その撒き散らしが銀河となる
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:42:00.82ID:NSJVnlHi0
EHTとは別のやつ?
あれ白鳥座だっけ?
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:42:06.12ID:U/gnmuj60
>>198
恒星が爆発して何もなくなったところに
再度物が集まってる
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:42:17.97ID:7acG//KQ0
>>192
知性はともかく情報理論で情報を持つのかどうか議論になっていた事はあるよな
一応情報を持つという結論なのだそうだが
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:42:28.99ID:Dps2JKoI0
>>187
観測できるのはね
めちゃくちゃ小さくて一瞬で蒸発するブラックホールが観測できないけど近くにあるかも
とのこと
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:43:09.71ID:0dUBXBZe0
>>52
ブラックホール入ったら何故か自分んちの本棚の裏に到達するんだよな
宇宙スケールの話かと思ってたら
結局自分ちの中と父と娘の個人的関係になってて
スケールちっちゃすぎて笑った
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:43:12.26ID:6u9/qNgP0
前回のより近くて大きいからブラックホール中心部からのジェットの撮影に成功したのかと思ってた
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:43:38.80ID:dLDvFMSY0
> 人の目に例えると「視力300万」で、月面に置いたゴルフボールを見分けるほどの能力がある。

説明されても想像つかん
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:43:44.95ID:6LcPHBFo0
これはとてつもないスピード、というよりもスピードという表現が正しいのかというのもわからなくなるような速さでブラックホールが太陽系に近づいているってことだな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:43:49.35ID:ribhR/P00
このニュースはウォール街的にはどうなんだ?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:44:01.55ID:yrsnWbud0
インターステラーのブラックホールCGは
実際に観測される前に作られたと聞いて
すげーと思った記憶
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:44:28.91ID:AMcmujav0
黒色銀河
白色銀河

二重銀河
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:17.88ID:9NSv98710
>>231
シミュレーションで計算されてたとかでは?
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:45:21.20ID:bOsUxtRu0
>>115
打ち上げた後は慣性航法だろうしコストはあんま変わらんのでない?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:03.88ID:UAgxTeLe0
>>198
宇宙が拡大し続けるパターンだと、最終的にはビッグリップで銀河はバラバラになる
今は途上なんやろ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:18.16ID:7acG//KQ0
こういうのミタカにその内反映されるのかな
ミタカというのはこれの事ね
無料で配布されているプラネタリウムソフト(宇宙シミュレーター)
4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:46:30.23ID:Zj3QiZDG0
>>68
マリアナ海溝とかに捨てれば、多少年月がかかったにしても、マントルに送り込まれて地球が処分してくれる
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:03.71ID:ulmss2kk0
すごくどうでもいいわ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:04.19ID:ZF7Xzc410
肛門 in the sky
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:28.40ID:FXOW0l0P0
こんな研究に金使うなよ
コロナがなくなるわけでもなし、戦争が終わるわけでもなし
ましてや癌や難病がなくなるわけでもなし
無意味な研究するな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:40.94ID:skALYP0d0
ブラックホールは光さえも
脱出不可能なので
輝く天体にはなれない

つまり吸い込まれる物質を
とらえてることでしか
その瞬間を形にできない

ちなみにブラックホールを人工的につくるには
地球を半径8.9mmに圧縮すれば
すぐにブラックホールになる。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:47:52.20ID:RW1HijHa0
>>38
ブラックホールが周囲の物質を吸い込む時、物質はブラックホールの重力に振り回されて
渦を巻きながら落ち込んでいくのでブラックホールの周囲に降着円板と呼ばれるガスの
円板ができる
この降着円板はガス同士の摩擦で超高温(数百万℃とかそんなレベル)になるので
強烈なX線や光などの電磁波を発する

つまり電磁波を発しているのはブラックホールの中じゃなくてその周辺部ってこと
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:48:18.28ID:ZlAE7Gy80
ブラックホールに永遠はないと思う。一瞬で消滅すると思う。ビッグバンの前に戻るんでしょう。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:48:40.92ID:dZi82/qB0
>>154
最初の理論の段階では本気で穴だと思ってたからだろうけど、天体だという事が発覚した時点で呼び方を変えるべきだったよな
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:14.85ID:XML17pUz0
糞みたいな番組見るくらいならコズミックフロント24時間見てるほうがなんぼかマシ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:22.10ID:UAgxTeLe0
>>154
ブラックキューよりブラックホールの方がイマジネーション掻き立てられて良くない?
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:22.82ID:YkuPZHcs0
馬鹿な質問してんなw
いて座Aスターがブラックホールだよ
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:23.33ID:/vp2NI670
なぜ俺の顔には穴が開いてるかって?
ヘッヘッ! 俺の名前を呼んでみな! ブラックホ〜ル!
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:49:55.07ID:6ETBMCcZ0
>>255
さほどお金は使っていないと思うが。
ナマポ数十人分くらいじゃね?
ナマポに払うよりよっぽど有用
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:50:00.57ID:eo0WjiNQ0
いて座Aスターさん見つかったんか
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:50:18.36ID:AYcjt3Vk0
>>127
ブラックホールの存在の真偽は、理論物理に極めて重要なのよ


物理学で最も重要な理論の一つの一般相対性理論がどこまで正しいか知る上で
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:50:26.35ID:9NSv98710
>>264
目の前にも居る時あるけど認識出来てないだけ
存在次元のズレで
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:50:38.80ID:78/eTsSG0
宇宙ってブラックホールだらけらしいけどそれで宇宙がいまのところ存在はできてるようだし、近くにはこないで欲しいね
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:51:01.22ID:9DNT5CKM0
>>1
光り輝く銀河の中心はさしずめ大都会東京
銀河スパイラルの外側は秘境グンマー
ちょうどその間にあるわれらが太陽系はズバリさいたま!
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:51:42.40ID:UAgxTeLe0
>>236
僕も君も宇宙人
地球外にも居ると思うが、高等生物はめちゃくちゃ少ないかも派
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:51:50.61ID:QZLAS2RR0
>>264
むしろこの世界の物理法則で人間が生まれるなら他でも生まれないほうがおかしい
出会えるかどうかは知らん
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:52:14.90ID:7acG//KQ0
>>264
太陽からエネルギーをチュウチュウ吸って飛び去って行く地球の4倍の大きさの球体の映像がtubeとかで見れるけど
たぶんあれは本物だぞ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:52:28.15ID:+PeI+COI0
地球がらみえる全ての宇宙がブラックホールに飲み込まれてることに気がついてないだけ俺たちの時間がだんだん止まって遅くなってる事に気がつかないか?
隣の恒星に行くのに4光年もかかるのは遠いんじゃなくて俺たちの時間が遅くなってる証拠なんだよ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:52:31.70ID:Puu0n1HC0
俺達の銀河系ってアンドロメダと同じ渦巻きなんだっけ
内部からどのようにオナホの輪郭撮影出来るんだよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:06.33ID:9DNT5CKM0
>>153
電電公社マークにも見える
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:11.25ID:YkuPZHcs0
アンドロメダ銀河のブラックホールは撮影できないのか?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:21.24ID:LTl/EvGB0
我々は宇宙人である

宇宙人はいない

じゃなくて

ワレワレハウチュウジン👽
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:53:50.03ID:x6IVH4O/0
一番近い宇宙人は、月の裏側、正確には内部にいるで〜
アメリカは、取引しとるな〜
だから、アポロ計画以来、月に行かないんか
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:54:03.89ID:UdxUHWGI0
さぶちゃんの鼻の穴って画面越しでもよく見えると思わない?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:56:20.78ID:7acG//KQ0
生物が進化した先には生命としての形を失いダイソン球やダイソンリングの様なサーバーの中で演算されるものになると考えていたけど
現実はこれなんだろうな
NHKではプラズマだと言ってたけど太陽の波紋に注目してくれ
プラズマで波紋は作られないと5ch科学班は主張する
おそらくそうだろう
というわけでこれはたぶん本物
www.youtube.com/watch?v=8ulqsAgrlYI
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:56:34.12ID:yT/TwPwH0
ところで宇宙からみて、地球が田舎って本当?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:56:37.92ID:V39CALAn0
見続けているとHPが1/4にされるぞ
これは孔明の罠だ
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:57:19.77ID:ulmss2kk0
>>264
宇宙人雑魚すぎw
生命が誕生しても文明が発展する前にすぐ滅びるんだろうな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:58:26.06ID:8imB0UN+0
>>13
ただでさえ漆黒の宇宙空間で真っ黒い星探すのは大変そうw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:58:35.95ID:7acG//KQ0
>>315
いやいやいや
地球の4倍の大きさの宇宙船でビュンビュン飛び回っとるw
ちなみに土星の輪の中にいた頃から確認されてるからね、これ
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:58:43.63ID:JBmbN7g70
こうやって見てはいけないものを観測しようとするから
グレートフィルターに引っかかり

神の指令としてプーチンがロシアの核で人類文明を滅ぼし
1億人未満の猿の集団に戻すんだよ
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:58:50.21ID:yT/TwPwH0
地球田舎説
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 22:58:54.01ID:ZF7Xzc410
Saggitarius A 我らが銀河の中心、マメな
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:00:51.95ID:8imB0UN+0
>>319
真ん中の黒いのがブラックホール
周囲のオレンジの光はそのブラックホールに吸収されてる光
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:01:20.89ID:9KzSM2B00
YouTubeライブでキャベツがコメントしてたから
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:01:23.61ID:LtRAh1Bf0
前回初めて成功したブラックホールの撮影はちょっとずるかったんだよね
世界各地で撮れた不鮮明な画像を繋ぎ合わせてあの画像になった
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:01:41.00ID:/hIwjLNz0
ブラックホールっていうけど、実際には穴じゃなくてギュッっと圧縮された玉なんだろ?
ブラックボールじゃね?
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:02:39.95ID:JBmbN7g70
グレートフィルターというものがある
これは神の検閲であり、知的生命のスターシードが宇宙に飛散しないようにする検閲である。

ブラックホールを観測しようとすればするほど神の規制の範疇を超えて

恐怖の大王プーチンに人類文明を滅ぼし皇帝が存在できる社会に戻すための指令が下る
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:02:59.75ID:LLuw5pGS0
天の川銀河は超巨大ボイドの中にあるってマジなのか
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:03:07.32ID:UAgxTeLe0
高等生物が産まれてくる条件

ハビタブルゾーン内にある
恒星が1つで惑星の公転が安定
岩石惑星
軸が適度な傾きで地表全体に万遍なく光が当たる
地表に水が多くあり、大陸もある
惑星の核に大きな鉄があり、有害電磁波を遮断する充分な磁場が形成
惑星の外側に巨大ガス惑星があり、隕石落下を防ぐ
惑星に1/4サイズの巨大衛星があり、同上
他いろいろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:05:05.99ID:p6SsX+Hs0
なーにケツの穴撮ってボカシただけだろ
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:05:20.12ID:LbFngfhL0
微妙な画像やな
家のシャンデリアをボヤかして撮っただけじゃねーの?と言われて反論できるか?
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:05:20.61ID:tMLNeWWz0
>>329
穴で良いと思うけどね
実体は球なんかじゃなくて点だから
事象の地平面は一度落ちると二度と抜け出せない落とし穴よ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:07.61ID:qu8Cg6Sh0
人類が電波を使い出して100年ほどだから
50光年先の星に電波使える知的生命体が存在すれば
そろそろ返事が来るということか・・・?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:20.37ID:ulmss2kk0
>>318
なにそれ?トヨタ製?
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:32.49ID:9NSv98710
>>332
地表でないと生命が発生進化存在出来ないって所で縛り過ぎ
知能が有るなら隕石降り注ぐ表面よりも地中に避難してるほうが
安全安心て考えるはず
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:06:52.40ID:UAgxTeLe0
>>333
何処の宇宙でも、元素と化学反応と物理現象は同じなんで、
高等生物は似てくると思う
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:07:49.33ID:JBmbN7g70
そろそろ規制の範疇内になるので

西側の文明社会はおしまい。ジェイムズ・ウェッブで観測してはいけないものを観測してしまう

プーチンに神が命じて文明を破壊して中世の統治システムに戻せと要求する
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:08:03.15ID:YkuPZHcs0
>>332
これ考慮すると銀河系ですらほぼ見合った環境の惑星無いんだよな
俺としては地球の生命は宇宙では極めて極めて稀と考える
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:08:55.69ID:H5UCrrFu0
光は吸い込まれるから見えないんじゃなかったっけ?
こちらに近づいているということ?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:09:05.01ID:JBmbN7g70
>>340
グレートフィルターがあるのでそんなものは居ない
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:09:49.54ID:ulmss2kk0
巨大ブラックホールよりも地球の中心のほうが謎だろ
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:10:08.28ID:UAgxTeLe0
>>342
地表と海がないと高等にならないと思うよ
酸素が少ないとカンブリア爆発みたいに大型化しないから
微生物のままやと思う
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:10:30.01ID:7acG//KQ0
>>344
そう思ってたけどどうやら同じ元素でも全く違う振る舞いをするようだな
科学板にその話のスレ立ってるけど
まだまだ我々は科学の入口に立っているにすぎないのかもしれない
統一理論すら完成していない現状で今現在の科学が絶対普遍と思い込むのは尚早
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:10:34.77ID:YkuPZHcs0
>>351
化学と生命の関連はほぼ解明されてる
お前みたいな分かってないんだから何でもあり的な考え方のやつって絶対IQ低いと思う
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:10:37.19ID:LFrDSsJj0
ブラックホールがいずれ全宇宙を飲み込む
そして爆発したらビックバン
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:10:59.71ID:2kvDUdxn0
>>304
スヌープドッグw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:00.45ID:9DNT5CKM0
>>1
巨大ブラックホールって、
上野広小路並にイミフ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:03.93ID:ZF7Xzc410
>>328
今回の画像もちょっと懐疑的に見ないとあかんな
こんな凸凹かっての、外枠が形があるものなら物凄い早さで周回してるはず
凄い早さで動くなら一枚の写真で撮らないとgdgdな画像になる(同じ顔を4回別々に撮影するようなもの)
きっとオレンジてのも単に遠赤外線やら電磁波が出てる部分を色濃くしただけ
解説でも「エネルギーを持った電子が発生させてる」ようなこと言ってた、生の写真でもなんでもない
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:23.98ID:LFrDSsJj0
>>355鉄だけど?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:11:58.55ID:JBmbN7g70
今月中にグレートフィルターが来るので
全部おしまい

観測してはいけないものを観測すると神が殺しに来るのは当たり前だろ
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:12:21.51ID:dSwmX6r00
聖闘士星矢連載してた頃に発表されてたら星矢に新技追加されてたな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:12:41.60ID:QME/4RDB0
>今回撮影された画像によって、私たちが住む天の川銀河のまさに中心に存在する大質量天体の姿が明らかになりました。
>今回新たに取得された画像は、太陽の400万倍の質量を持つブラックホールが作り出す強力な重力によって曲げられた光を捉えたものです。
>私たちの住む天の川銀河のブラックホールはM87の巨大ブラックホールと比べて1000分の1以下の質量ですが、

おい、ちょっとまて
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:12:42.75ID:JbMMTb5z0
サイエンスゼロだったかな?でやってたけど、M87銀河のブラックホールの時に、
映像が完成するって日の朝に研究者の一人が「こう言う職業に就いててゲン担ぎって言う
非科学的なことをするのもどうかなって気もしますけどね」とか言ってケロッグのチョコワを朝食に食ってたなw
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:11.42ID:9DNT5CKM0
巨大ブラックホールって、物質としての大きさでなくて、
事象の地平線の大きさのことなの(´・ω・`)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:13.53ID:NitGR3K70
一般相対論の裏付け。新現象でない。ただの天文学。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:15.10ID:YkuPZHcs0
>>364
つい最近、ブラックホールシャドウの鏡像に重大な疑義を呈した研究チームが現れた様だよ
恣意的に「多分こうだろう」として繋ぎ合わせたと主張してる 
確かになんか怪しいよね
これを「直接撮影」って言っていいものか
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:32.62ID:UAgxTeLe0
>>365
酸素を積極的に使わないと、活発に動ける生物に進化しないから
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:13:40.06ID:skALYP0d0
>>355
ちなみに

マントルはミドリイロ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:14:00.19ID:LFrDSsJj0
>>357硫黄で活きる生物はいるよね
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:14:11.31ID:ZF7Xzc410
>>354
地球の位置からして横から見てるなら横棒な線しか見えなくても不思議じゃないわな確かに
まあ斜めな棒と言ったところか
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:14:45.68ID:4gSKBPIf0
>>332
ハビタブルゾーンは長年のうちに移動していくからなぁ
高等生物に発展するまでずっとその範囲内にいなきゃいけない
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:23.11ID:4mYLVKM30
写真で見るとなんてことなかったなw
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:48.63ID:LFrDSsJj0
>>383宇宙には沢山あるでしょ
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:58.55ID:YkuPZHcs0
やっぱメディアでもだいぶ扱い悪いな
3年前よりずっと悪い
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:15:59.37ID:ulmss2kk0
>>378
へー
昔の図鑑では赤かったのに騙された
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:16:05.35ID:8imB0UN+0
>>332
奇跡過ぎるな、地球って
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:16:41.87ID:Sp2xnU0L0
ブラックホールといえば元々はこのいて座Aスターのことだった
それが実際に捉えられたんだから感慨もひとしお
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:16:58.70ID:H5UCrrFu0
>>371
へえー
吸い込まれるギリギリの捻じ曲げられた光を見たってこと?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:17:12.91ID:C4fbA8D10
なあ、こういうのって緊急性なんて無いだろ、地球にぶつかって来る訳じゃないしさ
今月中とか今年中に知られればいいだけだろ
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:17:35.86ID:JBmbN7g70
人類全部正常性バイアスで呑気にブラックホール観測に勤しんでるのだが
まともな頭なら都市への核に対して退避することを最優先するべきだろう

誰もやらない。神の摂理により突然グレートフィルターを受け入れることは本能として組み込まれていること
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:17:58.25ID:Y0oPCvWc0
やっぱり周りの光は赤系になるんだな。
青はここまで届かないか。

光が吸収されて赤しか波長が伸びてこないのか…それとももう少し近いと青系も入ってしろくみえるのか?どうなんだろう?とちと疑問に思った。頭の良い人教えて〜
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:19:11.58ID:EJ75xOLp0
>>260
太陽寿命の一兆倍の一兆倍の無量大数倍ぐらいの時間で蒸発するらしい
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:19:16.25ID:xfkrbQ7B0
>>304
ヤニカス観測してただけなのか
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:19:57.38ID:LFrDSsJj0
まあどうせ天の川銀河とかは中堅だからアンドロメダ銀河に取り込まれるからな
まあ今も天の川銀河とアンドロメダ銀河は衝突中なんだけどさ
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:10.29ID:J/jgDpCu0
2箇所の観測の内、解析に時間がかかるとされてる方
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:19.76ID:YkuPZHcs0
>>394
赤外線で撮ってるからだろ
普通に直接見たら真っ青よ温度からして
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:26.60ID:CLEIPxK30
こんななんも役に立たない発表でドヤ顔されても……
だから韓国にGDP負けるんだよ 
20年経済成長してないアジア最弱国じゃねえか
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:33.04ID:ulmss2kk0
やがて銀河はブラックホールに飲まれるんだろ?
みんな一つになるんだよ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:20:33.24ID:J/jgDpCu0
>>347
そう
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:21:40.29ID:J/jgDpCu0
国際チームの日本代表を務める国立天文台の本間希樹(まれき)教授は
「画像を詳しく比較すれば、活動性の違いの起源や銀河に与える影響の解明につながる。
重力が強い空間で既存の物理法則が成立するかどうかの検証にも役立つだろう」と話している。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:21:47.51ID:w0lMzJja0
宇宙の果てはどうなってるの?
何も無いと言うのはどう言う事?
物質はどこまで小さくなるの?
物質はどこまで大きくなるの?
∞とはどう言う事なの?
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:22:08.92ID:LFrDSsJj0
>>406その前にアンドロメダ銀河と天の川銀河が合体するけどね
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:22:17.57ID:gj5eiaFT0
>>406
飲み込まれて終わりではない
遥かに未来ではブラックホールですら蒸発する
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:23:04.07ID:LFrDSsJj0
>>411中性子より小さいクオークまでは発見出来てる
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:23:58.00ID:8imB0UN+0
>>405
日米欧など国際チームの話w
悔しそうで草
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:24:42.49ID:qGqM73+90
クロノスチェーンジ!
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:24:45.56ID:X3S9Oz8M0
>>239
太陽の重力舐めすぎ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:25:26.91ID:zKarBrYr0
最近、本棚の裏側が騒がしいのはこいつのせいか?
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:25:28.36ID:FDvD8Jh+0
>>381
中心がなにかはまだわかってないんじゃない?
中心で何かがスピンしてる重力なのか
その周りに有る有る物質が竜巻みたいなのを起こしてる風穴なのか?
なんなんだろう
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:25:48.45ID:ZlAE7Gy80
余りにも巨大な力で有り得ないことが起きそう
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:25:54.84ID:ZF7Xzc410
記者会見・解説ここな >>299
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:26:45.57ID:zKarBrYr0
ついった見てると早くもイカサマ画像だって言ってるせんせーがおるな。
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:26:46.08ID:0ImmA1Rs0
数十年前までブラックホールなんて実在するのか疑われてたのが嘘のようだな
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:26:46.82ID:21cybdCO0
やっぱ+って馬鹿の巣窟だとよくわかるスレ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:26:58.37ID:Pr0gCWJ50
>>310
どういう意味の田舎なのかわからないけど、
辺境って意味ならそうみたいよ
太陽系は銀河系の端っこへんにあるみたいだから
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:27:13.95ID:LFrDSsJj0
ブラックホールはクオーク状態かな?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:27:18.39ID:ulmss2kk0
死ぬ前に一度はブラックホール見てみたいな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:28:08.26ID:HFOBwZF00
それで、それが我々の生活にどう関係しますかね??🤔
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:28:44.83ID:JBmbN7g70
>>434
今月中にみんな死ぬグレートフィルターだよ
見てはいけないものを観測し過ぎた
もう人類は死刑判決がくだされる
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:28:58.71ID:qptfGOOC0
>>115
残念ながら太陽に投げ込むのも太陽の重力圏を抜けるのも無理なのだ
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:29:01.08ID:pqcG/9+k0
>>391
ブラックホールに吸い込まれる物質は一直線に落ちるんじゃなくて
周囲をグルグルと回りながら落ちる
それが円盤に見える
落ちてる物質は衝突や摩擦で無茶苦茶熱くなるから光る
光が出てこれる距離で出てきた光は外からも見える
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:29:26.91ID:QfK7sMxY0
>>424
ブラックホールの境界線である事象の地平面って、特に何もないんだよね
重力が光に勝る空間的な境界線ってだけだから

本当の中心である特異点(超高速自転してるから特異リングか)は、物理法則がぶっ壊れちゃうので完全にお手上げ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:30:05.55ID:skALYP0d0
でわここで究極の
エビデンスをひとつだけ


ブラックホールが存在する
この世界では
あらゆる物質が10万分の1の
サイズにできるという
事実が存在する。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:30:27.15ID:0ImmA1Rs0
ホワイトホールは見つからないのか
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:30:45.77ID:LFrDSsJj0
>>443太陽のコロナの中の撮影は成功してるよ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:30:48.26ID:cDxvSmui0
>>1
映画インターステラみたいな輪郭が鮮明な画像はまだ無理なんだな
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:32:36.03ID:EJ75xOLp0
>>332
宇宙にアミノ酸はいっぱいあるがRNAが偶然合成される可能性はバラバラの時計の部品を袋に詰めてシェイクして正しく組み上がるほど奇跡的らしいぞ
東大の教授が確率計算したらこのような偶然が起きるには最低でも星の数が10の40乗個は必要だって
でも可視宇宙半径465億光年の範囲に星は10の22乗個しかない
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:33:39.37ID:EaPVlmar0
よく考えたらブラックホールにも穴はあるんだよな……
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:34:13.04ID:HFOBwZF00
四次元ってなんなんや?🤔
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:34:28.82ID:ZF7Xzc410
>>444
円盤が形成されてると仮定して地球から見たらその円盤の線しか見えないハズよな
今回の画像はあたかも上からブラックホールを撮ったみたいな感じがちょっと怪しい
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:34:33.24ID:qptfGOOC0
>>75
物資でも空間でもなけりゃ
時間じゃね?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:35:08.08ID:4BTWFg0Y0
日本も早くブラックホールぐらい作れるようになれよ
それで核の脅威を防衛するんだよ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:36:04.20ID:uS4BPg4v0
>>28
記事はウォール街から観て重要。
ブッラクホールに関する研究の重要性は
今後さらに重要になってくる、とウォール街は観る。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:37:32.65ID:J/jgDpCu0
次なる目標・EHTの今後
• 動画として時間変動を捉える
• 明るさの時間変動を説明する理論モデルの構築
• ジェットの存在の検証
• 重力理論の検証

• より高画質・高解像度な撮影へ
• 静止画から動画へ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:37:44.93ID:J/jgDpCu0
まとめ
• EHTの2017年4月の観測から、天の川銀河中心の巨大ブラックホール・いて座A*の撮影に成功した。
• リングの直径は一般相対性理論の予言と一致。
• 天の川銀河の中心にも巨大ブラックホールが存在することを初めて決定付ける視覚的かつ直接的証拠を得た
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:38:01.99ID:VW/q85Zf0
このブラックホールが無ければ我々は存在しない

我々の存在の全ての根源がこのブラックホールなんだぜ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:38:05.25ID:gj5eiaFT0
>>449
物理的は可能性だか量が圧倒的に違うから無理やぞ
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:38:07.00ID:UDE7FS1K0
約三万光年離れているところよりすぐ側の太陽
BSみてたら恐くなった
消された二行の文章が気になる
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:38:42.69ID:J/jgDpCu0
さらに長期的なEHTの次世代計画として、next generation EHT(通称 ngEHT)と
呼ばれる計画が国際協力のもと現在推進されています。
ngEHTは現在のEHTと比較して地球上における望遠鏡の数をおよそ2倍に
増やすことを計画しています。
ngEHTは、新しい受信機、高速データ記録装置、新しい画像作成アルゴリズムなどを開発し、
これまでよりも100倍も高感度の観測を実現することを目指しています。
ngEHTが実現されれば、EHTよりもさらに高画質の画像や動画が得られ、
ブラックホール時空や周囲のガスの精密な測定が可能になるでしょう。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:01.81ID:skALYP0d0
ブラックホールに近づけば
近づくほどスローモーションになる不思議。

実際にブラックホールが物質の吸い込む速度をゆるめるのではなく

ブラックホール付近は、重力がとてつもなく強いので
空間自体が歪んでいて
時間の流れがゆっくりになっている。

ブラックホールの入り口は
大渋滞しているので
物質は、とにかく中に
はやく入りたくて
小さくなろうとするのかも知れない
(嘘)
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:32.88ID:EJ75xOLp0
>>462
概ね 銀河の数×銀河内の星の数 だし桁数違ったって1桁か2桁でしょ
最低でも18桁も足りないわけでして・・・・
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:40:51.22ID:zKarBrYr0
ttps://twitter.com/eso/status/1524740288119463940

>いて座A *ブラックホールの画像は、チームが抽出したさまざまな画像の平均であり、最終的に私たちの銀河の中心に潜んでいる巨人を初めて明らかにしました。

ちょっとまて、そんなんで画像が撮れたって言ってええのか?
オレたちの顔の平均取ったらたまたま福山雅治になりましたってのと変わらねえじゃねえか。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:42:59.56ID:7acG//KQ0
>>454
原子の性質が決まっているので特定の状況では特定の分子が生成されやすい
ランダムな確率論を考えても意味はない
この天の川銀河の中で地球と同一世代であれば地球と同じ様なアミノ酸が宇宙から降り注ぎ
同じ様な惑星ならば同じ様な組成が再現されるだろう
地球はその様な条件を満たしたから生命が存在する
天の川銀河に無数の生命が存在する可能性は極めて高い
地球に条件が揃っているのだから
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:43:02.18ID:XtfpBv0G0
生きているうちに銀河系のブラックホールが見れるなんて
わしは幸せもんじゃ
ありがたやありがたや
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:45:20.50ID:skALYP0d0
ブラックホールが存在することで
あることがわかりました。

それは、ものすごく強い重力を使うことによって
未来行きのタイムマシンが作れるという事実です。

ただし理論上であり
またこれをつくるとなれば、過去には100%行けないことも明らかに。

事実重力にマイナスはありません
よってタイムマシンは片道切符となるのです。 
(相対性理論より)
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:46:30.25ID:gj5eiaFT0
>>490
知性宿したロボットさんが人間より先に他の惑星進出してそう
あいつらそこまでテラフォーミングする必要ないし
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:47:10.68ID:YkuPZHcs0
>>491
よっぽどあんたのほうがランダムだろ……w
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:47:35.07ID:LFrDSsJj0
>>491そそ問題は知的生命体が同じ時期にいるかどうかなんだよね
生命体はあるのは確実なんだけどね
同時期となると確率はかなり低くなる
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:47:54.97ID:qbOkGf200
地球や太陽の真ん中は重力ゼロなのになんでブラックホールの真ん中は重力が無限なのか理論的に説明できるやつおるか?
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:01.20ID:P7zwsko20
>>454
そのネタ36年前のムーの総力特集で読んだ
懐かしいな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:05.29ID:gj5eiaFT0
>>493
別に生命が地球にしか存在してないとは言ってないし
観測可能外の宇宙にはいるんじゃね
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:05.84ID:HFOBwZF00
生命とは何なのだろうか??🤔
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:12.02ID:ZF7Xzc410
>>473
写真()にはジェットの影も形もないね確かに
遠赤外線望遠鏡では見えてたりするが
なんかまだまだな感じするEHT、、努力は称賛するけど
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:32.70ID:YkuPZHcs0
>>489
あなたの書き込みそのまんま正解よ
直接撮影とか言われても嘘だし
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:48:48.10ID:xQKJMki80
>>1
とりあえず見た
バカなSAPIXの執筆陣が松谷中心に
「今年の重大ニュース」にするが、
これは小学生には難しすぎて出ないし、ブラックホールの辺縁なんて面白くもなんともない
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:49:01.81ID:uH6CRa7e0
ノストラダムスの子孫が、
ついに俺達の予言が当る時が来るのか!?
って期待してるらしいぞ。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:49:25.30ID:xQKJMki80
>>489
普通それで画像化に成功というけどな
Googleマップは画像ではないとか?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:49:38.98ID:ANPaGZWH0
今までの時代は低画質アナログのモノクロ写真から高画質デジタルの宇宙望遠鏡の画像まで見て来れた

これからの人達はCGと想像図しか新しい物は無い時代になるんじゃないかな、かわいそす

いや深宇宙画像ならまだまだ可能性は有るか
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:49:49.22ID:qqRLuOr+0
生命なんてものはない

あくまで物質の集合体でしかない
人間の基準で生きてるだの死んでるだの、決めつけてるだけ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:50:07.52ID:QMCvukKm0
地球上にブラックホール作っちゃって地球が飲み込まれるっての想像したことあるが
いつか解析うまくいったら再現しようとする奴でてくるんだろうなぁ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:50:30.25ID:QWrCKCtt0
銀河を支配するものの正体だぞ
パヨクデモ行進しろよ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:51:23.93ID:ZUZmeevY0
地球や太陽に特異点はないだろ
圧力が弱すぎるしそもそも地球も太陽も中心部は重力ゼロになれないぞ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:51:30.77ID:NSJVnlHi0
>>443
太陽の重力圏ならボイジャーは抜けたんじゃないの?
定義上は
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:51:57.21ID:20d78kpw0
>>510
画像を集めて1つの画像にするのがGoogle MAPだろ
これは違うよ。
10ぐらいの数の電子望遠鏡
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:52:04.54ID:AIaBD/fw0
120mの海底に沈んだ船を即座に引き揚げられないのに、何が銀河だよ。
発表の時期を選べよ。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:52:47.47ID:hlknyZ2y0
前もこんなん見た希ガス(´・ω・`)
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:53:04.48ID:gj5eiaFT0
>>512
なら時間なんて人間の基準でできたもの
原子の陽子、中性子の数での違いも人間が決めたもの
物質が「ある」と定義したのも人間
この世界には何もない
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:54:42.74ID:UAgxTeLe0
>>469
核よりずっと怖いww
消えなきゃ地球が消滅する
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:55:31.94ID:20d78kpw0
電子望遠鏡で電磁波集めて
それらのデータを重ねてノイズを除いて
1つのまとまった電磁波データ作って
そのデータ数値をビュジュアル化して映像にする。
しかも6つぐらいのグループがそれぞれのやり方でやって
一番想像上のブラックホールの映像に近くてかつ
整合の矛盾も少ないのを採用。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:55:34.28ID:qbOkGf200
知的生命の件だが、なにをもって「知的」というかだな
たとえば白蟻が人類から見たら知能はそのままだが、身体的に進化を遂げて宇宙に進出し、人類より先に火星で増殖するに至った場合、人類と白蟻、どちらが高度な生命体か?というはなしだ
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:55:52.99ID:EJ75xOLp0
>>493
観測可能性な範囲の宇宙より桁外れに遙かに巨大な「全宇宙」を想定すれば生命は出現するって事だそうです
逆に言えば夜空を見上げてもその見える範囲に生命はこの地球にしかいない
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:55:57.84ID:V/dLl0rY0
ブラックホールがどうなのかはっきりわからないし迂闊に手はだせないだろ
例えばブラックホールへ過去と現在と未来で同じ調査方法をとったせいで地球の原子生物が生まれなくなるかもしれない
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:56:23.98ID:Pr0gCWJ50
>>437
ありゃ、そうなのねありがとう!
うちらのいる銀河を横から見て10等分して、太陽系は端っこから3割ぐらいのとこって習ったから郊外かと思ってたけど
そうだよね、言うほど端っこじゃないよね
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:57:08.29ID:20d78kpw0
>>524
何もないわけではない
法則が支配する情報が宇宙にはある。
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:57:15.54ID:JZRmb0e40
つい3年前に、東京が消滅する規模の隕石がニアミスしたばかり
宇宙進出なんかより隕石対策を真剣に考えるべき
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:57:25.31ID:nF+SddBO0
>>292
実は微妙に違う
0538反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:57:33.45ID:WLHZ0R7F0
>>32これと似た画像
前に見た記憶があるんだけど何が違うのかな

(´・・ω` つ )
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:57:38.13ID:LFrDSsJj0
>>514まあ上下左右全方位からの力が釣り合った状態だから0ではあるよ

ブラックホールは重量に対抗するものがないからなー
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:02.55ID:VnEXVwav0
>>1
穴だよなやっぱり
無限大の重力で時空空間に穴あけちゃってさ
他の時空に放出してんたよ
排水口と一緒グルグル回って吸い込まれてどこかに放り出される
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:08.07ID:e9UWL3nD0
ブラックホールの中の温度ってどうなるんだろ?
高密度すぎて素粒子が動けなくなるから絶対零度になるのかな?
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:11.83ID:ImqgVXuq0
>>469
その実験を遠くで成功させたやつらが
いま地球から発見されてる
ブラックホールに悉く消えてってる

これは壮大な仕掛けであり
暗黒物資さんたちのつくった罠だよ!

👽
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:35.44ID:qNyYK3ap0
ブラックホールなんか見ても何も驚かん

一番ヤバいのは天の川銀河自体の鮮明な画像な
これ全部が同じ銀河内にあって小さい点1つが全部恒星というキチガイっぷり
https://astropics.bookbright.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/eso1920a.jpg
https://astropics.bookbright.co.jp/wp-content/uploads/2019/12/eso1920a-1.jpg

さらにこんな銀河が宇宙に何千億個もあるとか気が狂うわ
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:37.37ID:2OO2dWL40
>>526
極小ブラックホール生成実験でググってみな
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:58:49.76ID:aw4OCSAa0
こんだけ世の中オワコンになってるのに宇宙スゲーしてると
まるで現実逃避してるみたいで笑えるな
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:59:25.43ID:IWeIslcN0
視直径はどれくらいなの?
ニュース途中からみたけどドーナツの絵が書いてあって気になった
米粒以下だとは思うけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:59:30.19ID:PyXf7W3M0
>>1
事象の地平面は存在しないと何度言わせれば気が済むんだ?
いい加減にしないとブラックホールぶつけんぞ(゚Д゚)ゴルァ!
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/12(木) 23:59:32.21ID:ZF7Xzc410
>>527
数万の映像データの平均て言ってるな
https://youtu.be/4Ws0iPDSqI4?t=1687

大まかに四つの様相に分けられる
平均するとリング状には変わりないがね

これが人の顔だったらへのへのもへじだろうな
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:00:01.80ID:MQtEYMU60
>>528
より高度に、メタ的に相手を認識できる方が知的だろ。
この考え方によれば
ヒトより象とイルカが知的になる。
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:00:50.32ID:3cNJFgtt0
>>1
おいおいこんなの素人が勘違いするだろ
撮影したんじゃなくて画像を作っただけだ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:00:58.49ID:df7EjoM50
>>509
心とは何なのだろうか??🤔
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:01:20.75ID:MQtEYMU60
>>540
でも平たいんだよ
平板。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:13.68ID:jjUiuIUa0
映画インターステラー良いね
7年経過はかなり厳しい設定らしいけど
ファンタジーだから感動する
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:29.42ID:Dlf7KrSx0
宇宙ヤバイ
宇宙コワイ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:40.37ID:PBmIf8rM0
>>528文明レベルと言った方が良いか?
地球はレベル1にすら達しておらん
0561反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:02:47.40ID:p6SlnUw20
>>540
え?

ブラックホールって重力が超強力な球体では?
(´・・ω` つ )
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:07.16ID:KDfkrVNv0
これもすごいけど、プラネットナインはどこ行ったんだよ?そんなに時間かからないで見つかるとか自信満々で言ってたろ。
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:14.88ID:8dRYk85J0
前に撮ったM87のブラックホールも、今回のも穴が地球の方に向いてるようだが、
これって偶然かい?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:25.24ID:MQtEYMU60
>>548
今回はそうなのか
だったらノーベル賞間違いない。
めちゃめちゃすごい。
前回のは俺の言ったやつ。BSの特番で見てガッカリした。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:31.22ID:c+HtU63l0
>>538
場所が違う
前のブラックホール直接撮影はM87という別の銀河
今回は地球の属する銀河系中心のブラックホール
0566反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:03:42.02ID:p6SlnUw20
>>543
これだけ恒星があれば
地球とそっくりの惑星が1つくらいあってもいいよなあ
(´・・ω` つ )
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:04:30.43ID:MQtEYMU60
>>563
地球に顔向けてるやつじゃないと
電磁波が足りないとかじゃね?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:04:43.06ID:MQ/GVcym0
>>541
ブラックホールといえど宇宙空間に存在するうちは絶対零度には永遠に至らないよ
ダークエネルギーの存在を信じるならばの話だけど
0569反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:05:15.14ID:p6SlnUw20
>>1
こういう宇宙ヤバい系では
バイエンスさんのYouTube動画が好き
(´・・ω` つ )
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:05:23.06ID:qGUBA35k0
>>563
M87の時は銀河の面が地球向いてたからだけど今回のは何なんだろうな
銀河自体から傾いてんのかそれとも重力レンズで歪んでんのか
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:05:44.45ID:8dRYk85J0
>>567
それって前もってわからんやろ。
今回初めて撮ったって言ってるだし。
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:05:59.22ID:L4r+laWR0
>>540
それはない
ブラックホールの蒸発って聞いたことあるだろ
ブラックホールはこの時空内に粒子を放出してる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:02.22ID:MQtEYMU60
>>566
恒星がデカすぎても惑星に生命誕生しないから
強烈に輝いてる星は有力な候補のハビタブルプラネット
持ってない。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:04.63ID:CcSG8nMv0
>>6


天の川銀河だから太陽系内と違って光の速さでも何千年何万年もかかるような
遠い空間だな。近づいているとも遠ざかっているとも言ってない
どのみち大した事は無いよ、その空域の危険エリアまで光の速さで
行って観でもしない限り。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:24.60ID:PBmIf8rM0
>>556物質の密度から多分核の端当たりが一番重力がありそう
これは推測ですね
0580反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:06:27.97ID:p6SlnUw20
>>565
なるほど、別の場所のものだったか
でも似たような形状に見えるね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:07:09.13ID:MQtEYMU60
>>574
粒子じゃなくてエネルギーじゃね?
粒子なのかな?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:07:15.93ID:q82IAq7o0
>>543
お隣の恒星系にすら生命体いるんじゃないかと希望を持っちゃってる人類
心配しなくてもこれだけの星があれば地球外生命体などいくらでもいるだろう
ただお互いの恒星間同士が離れ過ぎてるため遭遇しないだけで..
人類より遥かに進化しながらもガンマ線バーストであえなく滅びてしまった生命体なんかを想像するとボッキが止まらないw
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:07:36.64ID:L4r+laWR0
>>560
文明レベルって恒星のエネルギーをどれだけ使えるかってやつだろ?
ぶっちゃけ現在では人類より植物のほうがずっと太陽のエネルギーを使ってるよな
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:07:59.08ID:CjdDSdeC0
前回
楕円銀河 M87中心のブラックホールでジェットあり
遠いけど非常に重いので大きい

今回
棒渦巻銀河 天の川銀河中心のブラックホールでジェットなし
近いが軽量なので小さい
0589反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:08:00.13ID:p6SlnUw20
もしブラックホールの中に入れるとしたら
老衰でいつ死んでも後悔しない年齢になったら
飛び込みたいなwww(´・・ω` つ )
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:08:47.50ID:MQtEYMU60
>>446
特異点用の新たな物理法則探してるんでしょ?
物理数学得意な人ってやばすぎ。
0593反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:09:46.66ID:p6SlnUw20
物理学専門じゃないけどブラックホールの中身って凄く興味あるわ
www(´・・ω` つ )
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:10:15.12ID:jjUiuIUa0
中学んとき、年間の太陽エネルギーを6秒で放出するピストル星を理科の先生から教えてもらった。途方もなくて恐ろしい
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:10:19.90ID:MQtEYMU60
>>587
マジでかっこいいな、初めて聞いた。
地球の一次生産と消費と物理法則が繋がる。
かっこいい。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:10:25.72ID:/9j61+s50
宇宙のどっかで採取し、調査中の資料か火星などで、生命体かその痕跡を発見とか
大型隕石や太陽フレアでやばいとか
太陽系内で、準じゃない惑星発見みたいなニュースならなあ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:11:01.71ID:CjdDSdeC0
>>580
似たように見えることから
ブラックホールの周辺の見え方は周囲の環境に依らないということもわかる
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:11:08.88ID:c+HtU63l0
>>589
ブラックホールの事象の地平線で後ろを振り返ると
地球や太陽はあっという間に寿命を迎え
人類の歴史を超早送りで見ることになる

重力が違いすぎて時間の流れが全然違う
0602反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:12:08.72ID:p6SlnUw20
>>599
そのときにはもう身体はスパゲティかね
(´・・ω` つ )
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:12:36.78ID:pPwz6IuM0
ブラックホールの存在は、たかが人間ごときが環境なんか心配する必要なんて無いんだってのを教えてくれる
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:05.82ID:i5bPDwnP0
>>585
無理って書いてあったからさー
今なら惑星の位置関係とスパコン使えばもっと早く太陽圏抜けられそうだけどどうなんだろ
金掛かりすぎて誰もやらんか

冥王星海王星あたりもっと探索して欲しいんだよー
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:07.07ID:4JXgopy50
>>589
二度と輪廻転生できそうにないが
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:12.29ID:c9/ZOwZu0
>>539
身近にある山ですら重力異常を起こしていて
海洋と大陸の比率と地殻やマントルの密度もまばらなのに
中心部の重力がセロになるはずがない
太陽だって同じだ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:30.51ID:c+HtU63l0
>>595
ダイソン球を作れるかどうかで文明のレベルがわかる
太陽を全然活かせてないんで地球人類はまだレベルゼロの超原始的なザコ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:40.40ID:oN3Ps9r00
ブラックホールの先には地獄がある
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:13:52.40ID:qGUBA35k0
>>594
太陽の一生120億年分のエネルギーを数秒でしかも一直線に放出するガンマ線バーストってのもあるぞ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:14:00.23ID:OHq4/8G90
ブラックホールは穴ではない
実は高密度の天体
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:14:00.57ID:DL8lmpT/0
>>563
👁👁
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:14:20.82ID:GCly4SLe0
>>1
ブラックホールって三次元で想像すると光すら捻じ曲げるんだから輪郭が光ってるのおかしくね?知らんけどw
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:14:32.02ID:ud7PYQz80
宇宙にこんなものが実在するなんてな
普通に暮らしてる我々がとても鈍感で呑気なのだろうか
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:14:37.28ID:MQtEYMU60
>>598
なるほど
今回も前回と同じやり方で画像を作ったとしても
前回と同じ画像になったことで
前回の創作が正しいってことになるのか。
それは確かにテロップだな。
前回の証明にもなる。
前回のチームがノーベル賞か。
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:14:53.84ID:DL8lmpT/0
>>615
光は捻じ曲がらない
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:15:25.77ID:a+XeuxSy0
そもそもなんで緊急速報なん?
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:16:05.03ID:qGUBA35k0
>>618
つ重力レンズ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:16:20.56ID:TKyfLRpG0
疑問だが光速とブラックホールの重力がちょうど釣り合う位置だと光はその場に停止出来るのだろうか?
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:16:30.66ID:pPwz6IuM0
見えてるっていうけど
実は見えている部分はブラックホールじゃなくてブラックホールになれなかった片割れなんじゃないの?
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:16:34.99ID:lVkPp8pj0
>>605
それだってさ
たかが地球人がSF知識で妄想しましたみたいに思ったし
ホントの天上人なんてのがやってる事なんて想像超えてんじゃないの
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:16:48.61ID:a+XeuxSy0
今そのブラックホールに吸い込まれてるんなら
緊急か知らんけど
何が緊急性を要するんだ?
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:00.99ID:MQtEYMU60
>>608
重力に偏りがあるから太陽も対流が起きて
黒点ができるんだよね
地球のマントル対流も重力の影響?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:06.40ID:ud7PYQz80
>>377
酸素の燃焼速度がそれまでの生物に比べてチートだったんだろな
地球では劇物とされる元素をエネルギーに変えてる生物どこかにいるかもぜ?
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:06.45ID:DL8lmpT/0
>>622
空間が歪んでるだけ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:42.86ID:GCly4SLe0
>>618
重量というか万有引力は空間の歪みが原因って説があるけどブラックホールで空間が著しく歪むなら光も直進しなくね?
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:17:54.18ID:8dRYk85J0
光は時空の歪みの中を歪みに沿ってまっすぐ進んでいるだけや。
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:18:42.30ID:0FagTZ6N0
>>501
ブラックホールが球体ではないから
穴だと説明がつく
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:19:03.47ID:uJRTtmOd0
>>602
想像もし難い早さで自分がクルクル回りながら
天の川銀河がアンドロメダ銀河と衝突してリセットされ、その遠い未来をも見ながら
ブラックホール内周の逃げられなかった光やガンマ線や電子に焼かれて
イカ墨そーめんにされるって感じかな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:19:03.56ID:59b2PnZh0
>>603
そらそうよ

地球が太陽に飲み込まれる
ずっと先にまず海が100%
枯渇することが
確定してるからねw

正確には海水は海底に
大量に吸い込まれていて
日々溶岩に消えてる。
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:19:22.00ID:MQtEYMU60
>>626
テロップの使い方のもう1つの意味じゃないか?
ニュースの重大性つう。
岡江久美子がなくなっても野茂のノーノーも
緊急性はなかったがテロップでた。
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:10.95ID:ud7PYQz80
>>465
時間も歪んでるはずなんだけど空間と物質に比べたら得してるな
時間の制する宇宙に繋がってるのかしら?
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:34.55ID:q82IAq7o0
太陽1秒間で放出されるエネルギーを全て地球で効率よく使えたとしたら500万年分あるらしい
しかし実際は20億分の1程度しか地球に届いておらず、その大部分も無駄になっている
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:21:44.28ID:eDZnyOAK0
人類がブラックホールを覗くとき
ブラックホールもまた人類を覗いている
そうだから、人類終了?
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:22:02.98ID:xFzdJ6yq0
俺が生きてる間に射手座Aスターを見れた
あとはベテルギウスが爆発してくれるのを願うのみ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:22:31.03ID:L4r+laWR0
>>603
宇宙からみたらたかが人間なんてごみみたいな存在だってよくいうけどさ、俺は生命は砂漠のなかの一粒のダイヤモンドのようなものだと思ってるよ
無限に等しい砂より価値のある一粒の輝き
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:23:17.64ID:MQtEYMU60
>>635
その後俺らの銀河が白鳥座の銀河と衝突して
ブラックホールになっちゃうんだっけ?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:24:03.20ID:ZdqEXkc90
アインシュタイン博士は凄かった。
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:24:11.80ID:59b2PnZh0
星の最後は
重力崩壊して消える

太陽の寿命でさえ
あと半分しかない

最後に愛が勝つ?
とんでもない

重力が勝つんです。
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:25:16.56ID:q82IAq7o0
>>647
M87銀河のブラックホール
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:25:28.99ID:MQtEYMU60
>>641
時間はないのよ。運動の変位と物質エネルギーの変化の説明で作った概念なのよ。
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:26:00.83ID:3DM9S5aI0
みんないて座a* 好きよね
銀河系の中心だから当然ちゃ当然か
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:26:48.01ID:pPwz6IuM0
>>636
ブラックホールのような球体に謎の文字や記号のようなものを書いて表現してるのって面白いよね
飲み込まれた星の情報は全て事象の地平線に閉じ込められているらしい
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:27:18.73ID:MQtEYMU60
>>649
太陽だったら崩壊して消えるが
太陽の4倍の質量の星だと崩壊して
ブラックホール化するんじゃなかったっけ?
超高密度の星になるんじゃなかったっけ?
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:27:25.81ID:cJmXUD3O0
地学は楽しい科目だから高校生にはオススメ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:28:31.44ID:MQtEYMU60
>>655
星じゃなくてエネルギー質量じゃね?
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:28:32.26ID:C+XAVaeH0
二番煎じ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:28:37.34ID:pPwz6IuM0
>>650
別の宇宙にいく
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:29:06.87ID:CcSG8nMv0
>>644

ぺテルの超新星爆発は真昼も見える程の明るさで最大の天文ショーに
なるだろうし衝撃波も宇宙線も地球は問題無いからいいけれども
幾ら放出軸は地球から20度ばかしズレた方向に逸れて行くとは言え
直撃したら地球表面など焼け焦げてしまう、ガンマ線バーストビームが
やや離れた宇宙空間を通るのはちょっと冷汗が出そうだね
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:29:37.85ID:pPwz6IuM0
>>662
飲み込まれるものなら何でもだよ
0669反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:29:48.61ID:p6SlnUw20
>>664
そのホワイトホール理論てまだ生きてるんだっけ

ワームホールとも違う(´・・ω` つ )
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:30:32.23ID:8S19EP+J0
>>116
今世紀中に火星に移住すつぞ
月へも行くだろうな
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:30:44.71ID:q82IAq7o0
>>658
太陽程度は白色矮星
8倍以上で中性子星
30倍以上でブラックホール

超高密度の天体という事には変わりはない
0673反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:31:16.18ID:p6SlnUw20
>>668
超大きい重力加速器使えば小さなマイクロブラックホールが作れそう
小さいとすぐに蒸発しちゃうらしいけど
(´・・ω` つ )
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:32:26.33ID:0FagTZ6N0
ブラックホールが星だとか未だに言ってるやつは
トランポリン ブラックホール で検索
穴なんだから
0676反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:33:18.25ID:p6SlnUw20
>>675
球体の穴みたいだけど出口がわからん
(´・・ω` つ )
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:35:43.45ID:pPwz6IuM0
>>669
自分のは情報が古いからね
でも基本的に多元宇宙論でも同じような感じじゃないの?
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:35:44.62ID:qGUBA35k0
ブラックホールになったら中の情報が一切出てこないからあんまワクワクしないけど中性子星はワクワクする

直径20キロ程度のサイズの天体のくせに地球50万個分の質量で1秒に700回転してるとか意味不明過ぎて草生えるわ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:36:23.89ID:8S19EP+J0
前も見たけどな
銀河系のホールの撮影だな
ブラホが人類に目視されたか
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:36:42.51ID:bLbeKBUv0
>>656
今の地球そのものやないか(´・ω・`)

ユニバース25実験

>このマウスの実験では、食料や水を無制限に与えて、病気を予防し、天敵のいない環境(楽園)にマウスを住ませると、
どのように個体数が増え、どのような行動パターンによって社会を作り上げるのかを観察する目的で行いました。

https://re-curious.com/universe25/
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:36:47.55ID:MQtEYMU60
>>672
ありがとう 30倍か。
0687反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:36:49.20ID:p6SlnUw20
>>679
地球上はね

人類が頑張れば他の惑星で生き続けられるかもしれん

いまのロシアとか見てると気が重いが
(´・・ω` つ )
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:38:20.59ID:q82IAq7o0
>>682
その中性子星の表面にいたら光速の3分の1のスピードを体感できるらしいw
0691反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:38:42.96ID:p6SlnUw20
>>682
宇宙ヤバい系の動画は面白くて時間がどんどん過ぎていくww
自分は工学系いったけど
物理学いって研究してる人生もありかなと思ったwww(´・・ω` つ )
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:40:53.79ID:wGsKtXpD0
とんでもなく離れた銀河系の端っこの恒星を重力で捕まえてるんだから
銀河系の中心ってすげーよな
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:41:07.55ID:59b2PnZh0
>>658
人間のようなちいさな生き物が
大きな天体を指差して
あいつ太陽よりも太ってるから
醜い死にかたするぜ~笑w

ってならないように
いつも気をつけてる
なんせ神様がみてるからな。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:41:28.32ID:asoXSvLW0
騙されるな
先にこう言う形になるだろうと仮定して
この形をお絵描きしているだけ
もうじきお前らにもわかるだろう
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:41:58.63ID:mIyl47P90
天の川って銀河を横から見てるんだよね
降着円盤って銀河の回転軸と違う面でもできるんだ?
天の川は横から、ブラックホールの降着円盤は上から見てるみたいな感じだけど
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:42:10.14ID:pPwz6IuM0
>>682
巨視的に見たらアレくらいのレベル以外はみんなゴミで、宇宙もなんかの一部分として機能してるだけなのかもね
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:42:34.10ID:qBOArdZJ0
ついに始まるのか…

宇宙世紀00元年が
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:42:39.10ID:0FagTZ6N0
>>675
例えば太陽はトランポリンの上に置いたスイカのようなもの。トランポリンの布が沈み込むので、ビー玉を転がすとスイカの周りを回りだす。これが地球の公転だ。鉄の玉だと布はもっと沈み込む。更に沈み込んで底が抜けて穴が開いてしまったのがブラックホールだ。
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:42:39.42ID:asoXSvLW0
これを信じちゃう人は
三浦瑠麗のグラフも信じちゃうんだろうな
数学や統計の素養がないから
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:42:56.83ID:3DM9S5aI0
>>682
100億テスラの磁場とか出てきてマジでワロス
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:46:42.29ID:3DM9S5aI0
いて座a*は重力強すぎて周りの星の軌道が
エグい事なってるんよな
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:46:49.21ID:MQtEYMU60
>>358
今では点も球も区別しないみたいよ
極微小な球が点というイメージ
トポロジーの導入でかなりイメージ変わったみたい。
点も球も結び目ゼロだから空間的には同じ構造。
サイズ、距離が違うだけ。
物理も構造から考えるってなってるみたい。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:47:05.44ID:pPwz6IuM0
ブラックホールの周りで全く無の世界から物質と反物質が生まれて片っ方がブラックホールに吸い込まれて、もう一方が光として見えてるって解釈でいいの?
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:48:11.72ID:MQtEYMU60
>>703
あってる。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:48:30.79ID:CcSG8nMv0
2015年12月、スイスの大型ハドロン衝突過加速器LHCの実験を開始すると
その上空に薄い雲を伴った渦巻が現れ、何かがその中に入って行く様も
多くの市民に目撃された。

あれは地球に大きな影響を与える危険なBHでは無かったので心配は要らない。
実際その後ちきうは何事も無く、無事だ。
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:48:52.66ID:b2pxpLdh0
そもそも水素原子の原子核を直径1mだとすれば水素原子の直径は100kmも有る
要は原子なんてのは例え金だろうがスカスカ
で実際はその原子核の中身は更に解らない
恒星は人類最大の核兵器ツアリーボムバの爆発でも全く影響を及ぼさない物凄い桁外れ爆発を常に継続していてあの形を保てる
ただ水素原子が核融合反応を起こしだんだんヘリウム原子が増え
そのヘリウム原子が更に核融合反応を起こし
最終的には最も安定した物質の鉄が殆どの星になる
太陽質量の8倍を超え30倍未満なら超新星爆発の後に鉄が残り爆発が起きない事でどんどん原子が圧縮され原子核が電子を取り込んで中性子ばかりになって物凄い質量の小型天体になる
30倍を超えると超新星爆発の後更に圧縮され1点に凝縮されブラックホールになる
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:49:08.10ID:0FagTZ6N0
>>703
途中までは天体なんだよ
ある一定の重力を超えると時空に穴が開く
穴が開いたら天体もろとも穴の中に吸い込まれる
これが重力無限大の根拠
この理論は俺が考えたわけではなく
今年のノーベル賞ロジャーペンローズのもの
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:50:09.22ID:59b2PnZh0
>>706
それをジェットという

ブラックホールの観測も
ジェットがないと見えない
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:50:19.94ID:CaCSCbom0
池沼「ブラックホールからジェットが出ている」
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:50:40.09ID:/s50wQL10
>>685
これ面白い実験だなあ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:51:18.93ID:Dh6VjVsR0
>>707
天体から逃れられる速度が光の速さを超すと光も飲み込んで黒い穴に見えるからブラックホールなんだっけか
ってことは強すぎる重力は空間すら捻じ曲げるって解釈でいいんかな
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:51:52.62ID:q82IAq7o0
>>706
見えているのはブラックホールの周りをまわっている恒星やガス
あまりの重力で光速に近いスピードで公転しその摩擦熱で何億度にも熱せられ光を放出する
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:52:04.79ID:MQtEYMU60
>>712
へえええ!
天才ってのは型破りでコロンブスの卵見たいな
発想するんだな。
光速一定を基本原理にしたアインシュタインみたい。
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:52:18.25ID:RrC0iIhP0
>>698
穴の向こう側はどうなってるんだろ((((;゚Д゚))))
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:54:14.73ID:pPwz6IuM0
>>713
ジェットって一方向にだけ放出されるヤツだけかと思ってたけど
周りの光も同じなのかな?
0722反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:54:33.57ID:p6SlnUw20
アインシュタインの相対性理論もすごいけど
超ひも理論にも興味ある
興味あるけど難しくてようわからん
www(´・・ω` つ )
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:55:25.44ID:8S19EP+J0
テスラコイルのフラデルフィア実験って言うのは都市伝説かな
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:55:41.45ID:M0WYOgKF0
銀河は巨大な渦構造で中心の周りを回ってるんだから
中心は相当強力な重力でブラックホールなのは当然だろうね
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:55:46.74ID:CcSG8nMv0
元々銀河系の中心部には巨大なBHがある事が分かっているそうだからね

なんとも思わないと言うか脅威にはならんわ。少なくとも人類史的なタイムスケールでは
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:55:55.70ID:MQtEYMU60
>>718
俺はそう思って光エネルギー出すのかとかおもたら
光=光子が粒子と反粒子の対に変化して
反粒子がブラックホールの中に入って
粒子が出ていくんだって。それで蒸発。
じゃあ反粒子はどこにいくんだろって思ったら
今穴が空いていて落ちるのねと納得。
ノイマンによると反粒子は過去にいくらしい。
だとすると時間て概念じゃなくて
存在しちゃう。
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:56:03.92ID:pPwz6IuM0
>>718
なるほど
そういうことか
ありがとう
今まで勘違いしてた
>>713
ごめん
多分勘違いだった
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:56:15.15ID:ToBE+fW/0
ここまで画像なし
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:56:38.09ID:q82IAq7o0
ちなみにこれを観測している望遠鏡は人間の視力にして300万くらいらしい
月を観測すると表面にあるボールを確認できる精度
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:56:55.18ID:G7SgbocK0
うむ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:57:08.49ID:hJiEM7Ay0
というデータを独自解析したCG映像

つかこれ系のやつ
正解を出さずに各研究者でそれぞれだして一致したやつだけ正解にしてほしい

ただのお絵かきになってる
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:57:22.57ID:6E2aTNVn0
>>531
これを見に来た♪
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:57:25.54ID:0FagTZ6N0
>>724
ヒント
インフレーション
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:57:28.40ID:MQtEYMU60
>>724
天体だよ
天体なくなったら重力も無くなるだけ。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 00:58:02.44ID:3zRTwqkj0
穴ほって埋めれば良いと思うんだよな
10kmくらい掘る技術開発できればいけないだろうか?

宇宙に捨てるのは軌道エレベーターとか作れて月とのラグランジュポイントに集めるくらいが楽そうだ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:00:14.92ID:pPwz6IuM0
>>728
ブラックホールの話ではその話が一番好きだわ
0745反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:00:58.23ID:p6SlnUw20
>>741
出てくる穴があるとすればそれはホワイトホールになるが
まだ見つかった試しがないんじゃない?
(´・・ω` つ )
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:01:12.98ID:q60z8f9l0
銀河の中心に掃除機があって吸い込まれるということか。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:01:42.85ID:k2Zw9/3y0
ブラックホールはエロトピアを持つ
ブラックホールに物質を入れると表面積が増える
その情報はエロ漫画として2次元表面に記録される
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:02:00.44ID:MQtEYMU60
>>738
空いてるってベンローズが言って今年ノーベル賞取ったらしい
だからあいてると思う
あいてなかったら反粒子が消えるのがおかしい。
エネルギー保存則が崩れる。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:02:20.03ID:hJiEM7Ay0
>>745
別の宇宙に向こう側があったらこっち探しても見つかんないお

まあ個人的にブラックホールって名前付けた奴バカだろっておもってるけど

本質の誤解が加速する
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:02:20.56ID:b2pxpLdh0
>>741
全て吸い込まれるけど
中心に近づくほど永遠に時間も遅くなるので中心に到達しないのよ
0754反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:03:12.64ID:p6SlnUw20
>>748
そもそもブラックホールの中って既存の物理法則では説明できないんじゃなかったっけ
観測できないし
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:03:41.47ID:JbuEDzk30
>>745
その顔文字それぞれどの部位か教えてくれよ
左右の()が輪郭として他は何?
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:03:55.84ID:hNwRZkpG0
表面にホログラフィック情報が保存されてるらしいから
真夏の夜の夢の淫夢DVDをブラックホールに投げ込んで
大宇宙スクリーンで鑑賞しよう。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:04:19.68ID:3zRTwqkj0
>>739
これは回ってるガスが円盤状で重力が時空を曲げてる様子を計算して画像として表現してるんじなかった?
きっとこう見えるんじゃね?って
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:05:29.87ID:pPwz6IuM0
>>745
その話が物質と反物質の話に繋がっていて、自分らの宇宙では無から有が生まれているわけだけれども、それはどこから来たのかと言えば別の宇宙からって考えると一つのモデルとして成り立たない?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:05:35.60ID:CcSG8nMv0
>>725

テスラやフィラデルフィア実験の事について語ると煩いのや変な奴が沸くし
実社会でも与太者が来たりして面倒だからあまり喋りたくないのが普通でしょう
テスラのフリーエネルギー実験などは、当初湯田金野郎モルガン商会が
補助金を出していましたが、モルガンは途中で自分が利権を持つ電線業界
が商売上がったりになると言う事に気づき、一転して支援を打ち切り
与太者をよこして脅したりメディアでスルーさせて博士の研究を猛烈に妨害し辞めさせました


その後同様な実験をした者は皆米国政府や警察FBIなどが捜査や妨害する。
与太者を避けそこなって氏んだ人もいますね
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:05:45.49ID:MQtEYMU60
その二次元表面に記録されたエロ情報が
ホログラフィクに3次元投影されて
あるものはちんちんをJKに見せる自○○となり
あるものは洋ロリコレクターになって
ザドギワちゃん連呼する。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:06:33.04ID:hJiEM7Ay0
重力すごいっておもうのは
落下っていうクソ単純な現象が光の速度を超えうるってところ
本人は気づかんだろうけど
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:06:53.27ID:Dh6VjVsR0
>>751
そういうことではない

>>753
理論上はあるが現代に至るまで観測されてないのがな
調べたら一応ブラックホールだけでも存在し得るらしいが
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:07:38.95ID:3DM9S5aI0
質量が400万太陽質量な時点で
かなり逝っちゃってるよな
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:07:56.40ID:59b2PnZh0
ブラックホールでも
銀河系の中心にあるものは

巨大で一番巨大なブラックホールは、「OJ287」というもので
大きさは太陽の180億倍だ。
専門家でも一体どうやって
出来たのかが謎のまま。

普通に星がつぶれて出来るような
大きさではないという謎。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:08:17.26ID:hJiEM7Ay0
地球の重力はナチュラルに3次元的理解されてるのに

ブラックホールになると途端に平面的な理解度に落ちる人間さんの脳容量ww
0774反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:10:00.48ID:p6SlnUw20
>>761
成り立ちそうな気もするが俺の脳みそではもう追いつけないwww(´・・ω` つ )
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:11:07.16ID:ZjRfyels0
>>768
かつていた恐竜のようにだんだん星も小さくなってってるんじゃない?宇宙空間が広くなるにつれて
かつては星もかなりデカかったとか
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:11:30.78ID:hJiEM7Ay0
>>771
速度っていうとまあ語弊はあるな

空間が無限大に広がるから落ち始めたおれに光ははもう永遠に追いつけない
0777反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:11:45.58ID:p6SlnUw20
>>770
それ理解できたら重力、反重力エネルギーを利用できるようになりそう
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:03.83ID:8dRYk85J0
ttps://twitter.com/localgroupjp/status/1524761693083279360
>ところでブラックホールを取り巻くリング状の光、たまたまこちらから見てリングなのではなく、どの方角から見てもリングに見えるそうです。「光子球」と呼ぶそうですね。

…だってさ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:12.38ID:Dh6VjVsR0
>>761
砂時計みたいな感じか
こっちの宇宙ではビッグバンから宇宙広がってる代わりに別宇宙ではビッグクランチが始まってるのかもな
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:45.56ID:ZjRfyels0
>>772
なるほど
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:12:52.27ID:eRAqyc1h0
ブラックホールってのは天体なの?
宇宙空間に空いた穴なのではないの?
なんかたまに天体とかいうアホが居て気になってきた
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:13:02.75ID:M0WYOgKF0
ホワイトホールは短時間に想像を絶するエネルギーを吐いて消滅するらしいから観測も難しとかかな
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:13:02.89ID:7QuyaDIL0
>>711
恒星質量ブラックホールはこのように星の終末で出来ると考えられるが、
今回撮影した射手座A*などの銀河中心にある太陽の何百万倍というような
「大質量ブラックホール」はどうやって出来たのかわかっていない。
恒星質量ブラックホールが合体していったのでは宇宙の年齢が足りない。
また恒星質量ブラックホールと大質量ブラックホールの間の「中間質量ブラックホール」が全然見つかっていないことから、
恒星質量ブラックホールとは全く別の生成過程だと考えられる。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:13:33.27ID:hJiEM7Ay0
>>783
天体です

ブラックホールとは、宇宙空間に存在する天体のうち、極めて高密度で、強い重力のために物質だけでなく光さえ脱出することができない天体である

ウィキより
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:14:18.31ID:avcYNyf60
>>3
くさい
0791反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:14:48.31ID:p6SlnUw20
>>783
ググるとブラックホールも天体らしいぞ
(´・・ω` つ )
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:15:02.89ID:nvDnkknk0
ついに見つかってしまったニダ。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:15:17.50ID:MQtEYMU60
>>764
重力は見かけの力だから光速度と比べるのがおかしいんじゃね?
0795反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:15:52.54ID:p6SlnUw20
>>3
まわりにガスも漂ってますね
くさっ!(´・・ω` つ )
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:16:29.35ID:avcYNyf60
うんこ

うんち

ブリブリ!ブリッ!ブチブチブチ!
ぷう〜、プリッ!ぬるっ、もりもりもり
ブーッ、ブチブチブチ、ブリッ、すぽん!
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:16:39.09ID:pPwz6IuM0
>>780
そうそう
宇宙単体では物質と反物質の量は=ではないと聞いたことがあるけど、そういう多元宇宙の総和で=になるんじゃないかとか
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:16:51.73ID:hJiEM7Ay0
>>793
無限大はすべてを可能にするからなー

ブラックホールに先に吸い込まれて、あとから入った光が追いつくとかありえんばい
しらんけど
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:16:55.97ID:nvDnkknk0
コレは名神の肛門だコリア。
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:17:01.14ID:8dRYk85J0
週末、インターステラー見るべ。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:17:11.80ID:3kpVL9t90
望遠鏡って大きい天体の後ろは絶対見えないの?
めちゃくちゃでかい星の後ろになにがあるかわからんのかな
0805反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:17:48.88ID:p6SlnUw20
>>802
地上波でインターステラーをおまえらと実況したいのになかなか放送してくれない
(´・・ω` つ )
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:18:05.36ID:nvDnkknk0
>>796
マザー2の最後のボスじゃね。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:18:38.95ID:CcSG8nMv0
>>784

吸い込む先にぽんぽん放出するものが存在すると言う話ですが
飲み込まれたものは皆原子分子とバラバラに引き裂かれたものが
WH側で出て来ると言いますね。BHを使って人が次元旅行
みたいな事は出来ないし、まかた近場にそんなものが現れ
星間物質だの星屑だのをどんどん放出したらそれはそれで
近隣の星や生命体には危険で災難なのでは。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:18:57.94ID:59b2PnZh0
>>772
銀河系の中心というのが
ヒントなんだろうけど

結局その銀河系を
吸い込んでるそして
ブラックホールにもまた寿命がある

過去から観測でわかったのは
小さいブラックホールから
どんどん消滅していること。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:19:05.66ID:MQtEYMU60
>>768
俺らの銀河は2つの銀河が衝突してできたからブラックホールも衝突したとか?
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:20:35.32ID:MQtEYMU60
ところでブラックホールには脱毛定理というのがあるらしい。
岩尾ブラックホール禿げとるやないか!
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:21:07.99ID:avcYNyf60
ブラックホールに吸い込まれたウンコは!
ホワイトホールから出てくるのだ!
便秘グソも、下痢便も、ホワイトホールから噴き出してくるのだ
ホワイトホールから!火山のように噴き上げる巨大うんこ
この巨大うんこは次々と集まりだし、ついには星を形成した
うんこ星の感性である
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:21:14.85ID:hJiEM7Ay0
そもそも宇宙始まる前からブラックホールあったかもしれんけどね
さすがにサイズは当時比じゃないと全部吸い込まれちゃうけど
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:21:29.75ID:nvDnkknk0
>>808
それ反転させてみ、超怖い。
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:22:28.51ID:nvDnkknk0
>>819
素晴らしい。👍👍👍
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:23:02.82ID:pPwz6IuM0
>>804
人間社会も破壊と再生を繰り返してる訳だしな
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:24:47.19ID:pPwz6IuM0
>>819
でも情報は全てリセットされるからあっちの宇宙では無味無臭なはず
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:24:50.22ID:MQtEYMU60
>>825
ブラックホールってのは質量がでかい星が小さい星に
パワハラしてるってことか
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:25:03.17ID:M0WYOgKF0
ブラックホールに吸い込まれると時空も関係なくなるだろうから
過去未来どこの場所にそのホワイトホールが出来てるかも分からないんじゃない?
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:27:29.33ID:MkH9r6gO0
ブラックホールも他の星たちも皆んな重力もってるのになんで宇宙は1つに固まってしまわないの?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:27:33.70ID:Dh6VjVsR0
>>830
今現在の物理法則では分からないだけでどっかにあるのかもしれんな
ダークマターみたいに認識できない可能性
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:28:22.14ID:pPwz6IuM0
>>828
むしろ権力の一部分になってパワハラする側に回ってるよ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:33:34.09ID:Dh6VjVsR0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何ヘクタールとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:33:56.59ID:MQtEYMU60
>>832
散逸構造で説明されてる。
エントロピー拡大を効率化するためにはエントロピーの逆運動がある方が良いから。
宇宙は拡大し星々は屑になり
物質は消えていくのが必然の流れなんだが
その流れを効率よくより速く進めるために
ブラックホールなる事象が生じる。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:34:21.76ID:Q6T/3DYj0
>>78
400年前に木星の周りに何か回ってね?とガリレオ衛星を発見したわけだが
お前みたいな奴が宇宙眺めて米粒発見して何か意味あんの?とか言ってたんだろうなw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:34:47.91ID:oHwyGwe40
>>259
降着円盤の存在があるならばブラックホールは目に見えない存在ではなかったってことじゃん?
なんで目に見えないから撮影できないことになってたの?
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:35:11.90ID:MQtEYMU60
>>835
破滅の方向にも100年単位で早く
進めたのがアインシュタイン。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:35:24.05ID:MqeUaNbr0
こんなニュース今知ろうが1年後に知ろうが大差ないから緊急性0だろ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:35:29.34ID:nvDnkknk0
よく北朝鮮ミサイル発射が有るがあれは韓国人ブラックホール肛門から北朝鮮人のホワイトアナルにチョンウンコが装填され発射された物だ、だから止める事出来なニダよ。
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:36:05.96ID:pPwz6IuM0
>>835
ブラックホールなんて陰謀論どころの話じゃないからな
全て自分の脳内の中にしかソースがない状態でここまでの確度をもって想像してしまったわけだからやっぱり天才は凄い
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:37:16.02ID:KCgiHat70
>>22
ブラックホールが引き起こす現象が映ってるだけでブラックホール自体は映ってないだろ
そもそもブラックホールを目視すること自体が無理なんだし
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:37:36.80ID:nvDnkknk0
>>836
それでは、おまんこは現在どれ位広がっているのですか。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:37:37.01ID:Dh6VjVsR0
>>841
ブラックホールの周りを認識できるだけでブラックホールそのものは確認できんよ
光すら飲み込むから見ることもできない
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:39:10.63ID:MQtEYMU60
>>845
天才すぎてダークマター、ダークエネルギー的なものの存在も自分の作った重力方程式に宇宙こ項として
加えたが
いくらなんでもと消したのがすごい。
アインシュタインが本人が思う以上に
すごい天才だった。
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:39:14.83ID:Dh6VjVsR0
>>851

ビッグバン以降、宇宙は膨張を続けていると考えられています。そのため、138億光年先の場所で発せられた光が地球上で観測されたときには、その場所は470億光年先まで離れていると推測されています(光が地球に届くまでの138億年のあいだに、宇宙空間が広がり遠くなってしまう)。

らしいよ
よくわからんが
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:40:43.78ID:hJiEM7Ay0
実際に光学観測可能なぐらいの距離まで近づいてどう写るのかはめちゃくちゃ興味がある
理論と実物にはかなりの差があるからな
冥王星もやっぱ直でとってきた映像は解像度がレベチだったし
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:41:07.51ID:4PY4SwQg0
なんかすごく……いやらしいです……
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:42:54.35ID:GRAOa8ur0
>>3
ダンベル入れてみていい?
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:43:05.46ID:hU/qujAb0
ブラック大人気だなw
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:43:35.89ID:wg9Yq3eM0
宇宙人間原理説だっけ?
人間の認識の通りに見えているという驕りに過ぎないのにね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:44:05.91ID:MQtEYMU60
>>855
4次元に生きていて
知覚してるのが3次元が正解なんだよね。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:44:13.08ID:RZM3WwGU0
宇宙が広がってるのも確かだとは思うけど
地球近傍の空間が収縮もしてると思う

つまり宇宙が加速度的に広がって見えるのは
見かけ上の事
0869反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:44:20.29ID:p6SlnUw20
>>855
4次元までならなんとか
5次元超えると、もう数式でしか理解できないね
現実世界でイメージできない(´・・ω` つ )
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:44:39.05ID:8S19EP+J0
808はなんだ?

違う次元ってのもあるのかな。ここからは見えないが
情報の上流みたいなもんだな。上流にいれば下流が見える
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:46:09.45ID:MQtEYMU60
>>870
地球の表面に端っこはないだろ
それと全く同じで宇宙に端はない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:47:31.65ID:wg9Yq3eM0
人間が宇宙を語るなんて100万年早いんだよ
全部ありのまま見えていると思ってんの?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:48:19.48ID:RZM3WwGU0
自分たちが存在する場所の空間が
膨張も縮小もしてないなんて前提が間違い
つまりこれは現代の天動説
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:48:40.74ID:PLeh/vx50
今、人類が観測できる範囲の外側から大きな重力の影響らしきものが観測できるであってる?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:49:52.34ID:PJ1kKxAo0
そんなこと言われても確認のしようがない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:49:55.18ID:wg9Yq3eM0
>>880
それな

もう寝るけど
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:51:43.77ID:pPwz6IuM0
>>852
ああいう天才の思考の仕方ってって凄いと思う
せいぜいアリンコレベルの人間か穴の中から世界を覗いて地球が丸い事を覚ってしまうのだからああいう感覚はもっと見習いたい
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:52:34.78ID:IWe1f8S10
>>785
単に地球から近いブラックホールは情報(電磁波)が多いから大きさを特定できるが
遠くのブラックホールは情報が欠落した結果、正確な大きさが測れず小さく評価されるだけじゃねぇかな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:52:46.96ID:I+hx+XuB0
宇宙ヤバい系とかオカルト系のyoutube動画が最近お気に入り
・バイエンス
・ゆっくり宇宙教室
・真実の目
辺り
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:52:57.03ID:CcSG8nMv0
>>865

SFアニメ宇宙戦艦ヤマトⅢではガルマン帝国ダゴン将軍が
BHを使った作戦で最後にしくじって自分の旗艦が吸入
デスラーもボラー連邦ベムラーゼとの闘いで当初優勢なるも
ベムラーゼの旗艦のミニBH砲で艦隊大打撃デスラー艦も危機一髪で
回避し敵旗艦を破壊、と言う松本零時さんの設定でしたね

アニメは南米など海外にも吹替えで配給されています
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:54:28.27ID:I2vkN2/I0
撮影できたからなに?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:54:29.13ID:uZTiK7hA0
見つけたところで何もできないだろ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:55:12.94ID:pPwz6IuM0
>>864
その理論だとそもそも宗教世界でも良かったのかも知れないね
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:56:32.18ID:MQtEYMU60
>>877
戻ってくる
3次元空間内での非ユークリッド幾何平面で
成り立つ物理則が4次元空間内での
3次元空間でも成り立つから。
ちなみにこの考えもアインシュタインが始めた。
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:58:39.78ID:MQtEYMU60
>>892
膨張速度が光を超えてるから
その理由で戻ってこれない
なので無限扱いになっている
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:58:46.99ID:pPwz6IuM0
>>898
宇宙の広がりが光の速度を越えてるからそもそも脱出できない
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:58:52.99ID:m0Q/PVJ70
近くにあれば膨大なエネルギーを無限に利用できるが
太陽系がそんな場所にあったら生命が誕生するチャンスは一欠片もない
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 01:59:56.21ID:MQtEYMU60
>>887
不確実性原理ってほんとすごいよな
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:01:27.63ID:Dh6VjVsR0
>>899
それは知ってるがだとするとどの方向に膨張してるのかと言うことだな
まあ全方位なんだろうけどそうなると宇宙の形がよくわからん
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:03:38.55ID:rAMxWkYn0
天の川銀河って昔からそんな呼び名だったっけ?私が子供の頃は単に銀河系とか言ってた様な気がするがな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:04:53.64ID:MQtEYMU60
>>907
点が極微小の球形だって思ってみれば良いよ。
その点が膨張すれば球になる。
球なのは間違いない。宇宙マイクロ背景放射が
それを物語っている。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:06:18.69ID:RZM3WwGU0
>>907
一次元落として
我々の宇宙は膨らむ風船の表面、と考えれば
わかりやすい
膨張は未来方向
過去は風船の中心方向
突き詰めればすべての宇宙空間(風船の表面)の過去は
中心一点に収束する
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:06:46.97ID:ZjRfyels0
>>904
学研の漫画に出てきそうなサイエンスインストラクターみたいだw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:07:08.54ID:pPwz6IuM0
>>908
ペンだと二次元の世界を描くわけだけど、三次元のペンがあると過程してそれで円を描く感じ?
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:08:09.39ID:MQtEYMU60
>>908
うん
そして宇宙が4次元の構造つうか空間
その4次元の表面を覆っているのが我々のいる3次元。
風船の表面を這う蟻にそれぞれ次元を1追加したもの
ガウスの吃驚定理を用いてアインシュタインが
説明してる。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:08:41.16ID:+fF4CNeA0
>>520
同じだよ
チリにあるアタカマのアルマ電波望遠鏡は巨視的には点数のある巨大パラボラと変わんない
> TAO 計画とは、
世界最高水準の口径6.5m の赤外線望遠鏡を南米チリ共和国北部アタカマ砂漠のチャナントール山頂に建設し、
ダークエネルギー、銀河・惑星系の起源の謎などの天文学の最新トピックスの解明のために集中的に観測を推進することを目指すもので、
東京大学大学院理学系研究科天文学教育研究センター (天文センター) が、
同天文学専攻及び多くの大学、国立天文台などからの支持・協力を基に進めているプロジェクトです。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:08:47.03ID:MQtEYMU60
>>918
うん。それでオk。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:09:03.74ID:+fF4CNeA0
>>904
デキッコナイス
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:09:40.55ID:m0Q/PVJ70
>>906
重力に吸い寄せられた星間物質が亜光速でぐるぐる回ってる降着円盤からもわかるだろうが
ブラックホールは無限の胃袋を持つがおちょぼ口で少食
巨大恒星が喧嘩を売っても重力加速で長楕円軌道の衛星にされるか
潮汐力で粉砕されて降着円盤の一部に加えられるだけ
互いにタメを張れる重力源でなければ喧嘩にならない
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:09:47.98ID:AbvmEdUD0
>>897
銀河系内でも沢山あるよけど見つけるのが困難なだけ

この中心にあるBHの周りには数万個の小型BHが浮遊してると言われてるが
太陽質量の数十倍から数百倍程度だと観測不可能

そういう小型BHが太陽系内に侵入する可能性も0ではない
もちろん人類は滅亡する
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:09:53.89ID:RZM3WwGU0
>>908
その仮定だと
宇宙は表面
その宇宙の存在からは一次元上の視点
いわば神の視点から
俯瞰して見ているイメージ
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:10:06.74ID:MQtEYMU60
>>920
今回同じ画像になったから前回の考察と画像化が正しいことになったんだね。すごい。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:11:37.07ID:+fF4CNeA0
>>897
銀河中心核のこと言ってるから、これ
理論的には天の川銀河を維持するためには、
超重力のコアがないと渦巻き銀河が安定維持できない
この計算は割と前から相対論で必要な質量が出てて、
それと仮定すると全ての星合わせてもまだ足りない
なので銀河の中心に核となるべきブラックホールがあると考えられた

それが観測で確かめられたということ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:13:06.40ID:pPwz6IuM0
>>919
マジで三次元空間に穴が空けるという発想がなければ難解過ぎる話なんだよね
この理解を深めることによって人間をまた一段進歩させたと思う
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:13:25.53ID:+fF4CNeA0
>>926
そうそう
追試が成功したってことになる
これでダークマター理論がなくてもブラックホール理論で銀河形成とその生誕から消滅までを説明できることになる
とはいえ、白色矮星や褐色矮星の可能性が出てくるけど
坪井先生がんばったなぁ
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:13:51.97ID:MQtEYMU60
>>925
俺は5次元以上の液体容器の中に4次元空間なる
物体が沈んでいて
その4次元の空間の表面の3次元の上で俺が
存在してる感じだな。
5次元まではまあまあぼんやり接続できる。
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:14:42.55ID:MQtEYMU60
>>934
追試成功となるとノーベル賞?
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:16:11.92ID:MQtEYMU60
>>934
なるほど
すごいね
ダークマターによる重力影響がないと銀河系の生成は
不可能って説も読んだことある。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:16:53.44ID:An3CMprr0
ブラックホール同士が衝突するかもとかいうネタはどーなった?
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:17:29.33ID:ij1FYjKd0
>>1
俺をブラックホールへ送ってくれー!
中を見てみたいんだー!
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:17:40.80ID:bxyDsDed0
ブラックホールの内側に観測者がいてそこから外側に出ようとする光を見ると光が止まって見えるのだろうか
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:18:13.14ID:vhQBOoe40
>>873
それは宇宙論モデルが
・平衡
・膨張開放
・閉塞縮小
のどれかわかんないといけない
アインシュタインは平衡宇宙論で広がらないと一般相対性理論に宇宙項を付けたが、
ハッブルによって膨張してるとわかったら
ならスタートは質量無限大、体積最小、密度最高だったはずだ
ここから爆発的に増大するのをビックバン、
まあこの時に出た熱をガモフの火の玉理論という

さて現在では空間が膨張から閉じた空間を再び縮小して再度ブラックホールになると考える人もいる
まあこれは証拠なぃだげ
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:19:00.14ID:MQtEYMU60
>>933
穴が空いていて余剰次元から重力エネルギーが
我々の次元に漏れてるという説だと
重力に斥力がないことの説明にもなるんだよね。
0946反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:19:23.82ID:p6SlnUw20
こう広大な宇宙を考えてると
ちっぽけな地球でちっぽけな領土を争ってるロシアとかなあ…
なんか悲しくなってくるなあ
もっと大きな目で見れないもんかね(´・・ω` つ )
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:21:24.03ID:RZM3WwGU0
>>937
無限遠から観測したら
時間はどんどん遅くなってるのがわかる
ところが巨大な引力に吸い込まれながら公転を加速している天体上の存在には
それを自覚できない
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:22:04.98ID:vhQBOoe40
>>936
まだ観測足らないんだけど、
もし銀河中心核が確定したら、
多数の電波望遠鏡による非光学天体観測だから
狙えるかもしれない
アルマ計画に一部でも携われてよかった

>>938
あくまで数学的には宇宙の膨張速度が遅すぎる
何かが邪魔してる
そこでとりあえずダークマターとしたが、
エーテル論と大差ない話になった
そこでブラックホール中心核とどちらが正解かにとりくんでたわけだ
あとホログラフィックとかあるけどね
0954反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:22:52.41ID:p6SlnUw20
>>951
インターステラーでガルガンチュアの近くの星がそんなんだったな(´・・ω` つ )
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:23:44.14ID:MQtEYMU60
>>947
それ逆じゃね?
時空間の歪みに即して光が曲がるので
光に重さがないとするとうまく説明できるって
ことじゃないか?
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:24:14.24ID:8EcY1Xpr0
初観測と聞いて(遅参
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:25:23.11ID:MQtEYMU60
>>952
ああそうか。逆だったか。
前も逆に覚えていてありゃってなった。
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:30:28.44ID:oHwyGwe40
>>850
降着円盤は光を発するんだよね?
その光をブラックホールが吸収してたら光は写らないはずだよね?
写るのか、写らないのかどちらなの?
0964反ワクひらめん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:34:11.13ID:p6SlnUw20
>>959
ブラックホールが吸収しきれなかった光が観測できてるのでは?
シュバルツシルト半径だっけ
それより外側のガスやちりの光なら脱出できるから
(´・・ω` つ )
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:36:59.44ID:YL7E2ze90
>>7
おーい、でてこーい
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:37:24.64ID:SzGCziyM0
宇宙はこんなにもでかいってのに地球人は戦争してんだもんな
ほんま物理学者達も温度差に頭おかしなるで
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:37:35.00ID:Gujzp8wb0
こんな画像ぼくでも作れる
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:38:04.31ID:RMi9lhMF0
ブラックホールに飲み込まれるとその中ではものすごくゆっくり時間が流れるって聞いた覚えが
ゆっくり圧縮されてつぶれるんだっけ
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:38:27.31ID:dwY/+A5D0
シュレディンガーのブラックホール
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:41:31.51ID:pPwz6IuM0
結局は重力ってなんなん?ってわからんくなるわ
物質には必ず境界ってものがあってそれが物質たらしめてる訳だけど
質量が一定を越えるとその殻を突き破って剥き出しになるとかって完全にバグの世界じゃん
そらゲームやってても裏世界に閉じ込められちゃったりするわ
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:43:30.95ID:pPwz6IuM0
>>964
ブラックホールの周りで現世に留まってる訳だからものすごい速さだろうね
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:44:49.40ID:8EcY1Xpr0
>>115
地球は太陽の周りを秒速30キロという猛スピードで公転してる
だから地球から発射されたロケットは、最低でもこのくらいの速さを持ってしまう
太陽に「落ちる」ためには、これを減速させて速度ゼロ近くまで持っていく必要があるので大変
たしかこういう話だった気がする
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:46:22.46ID:pPwz6IuM0
>>971
外から眺めてる人には永遠に止まってるように見えるんだよね
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:48:17.64ID:ZjRfyels0
太陽系や近辺の成り立ちの詳細が知りたいな
これだとアバウト過ぎるから
「 約50億年前、宇宙空間に漂っていたちりやガスが円盤状に集まり、中心に原始太陽が誕生しました。
渦の中心の密度が高くなり、温度が上がると、核融合反応がおこり、原始太陽は自ら光を放つ恒星、太陽となりました。
ガスが太陽の周りを回りながら、互いに寄り集まって微惑星という直径10数kmから、数10kmの天体となりました。」
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:49:22.86ID:0dVr2h9j0
ブラックホールまわりの明るいとこはアクリエーションディスクじゃないよ
単に周囲を回って届いた色んなとこからの光
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:51:34.77ID:pPwz6IuM0
>>976
実は地球の中心にもものすごく小さなブラックホールがあって
そのブラックホールに落ち切れなかったガスが地球を形作ってるのかも
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:57:43.54ID:X0gYccL00
>>977
それ情報云々の思考実験でしょ?観測対象の実体が観測不可能面に落下してんだから瞬間で消失するでしょ。
じゃないと落下した物体全部見かけ上残っちゃって周囲が埋め尽くされるよ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:58:14.31ID:hvSH7Zxu0
ブラックホールは超新星爆発でできるってのは判るが
銀河核となる超大質量ブラックホールはどうやって出来たんだろ?(´・ω・`)

そこいらのブラックホール同士が衝突繰り返し…にしてはいくらなんでもデカ過ぎるし
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 02:59:53.60ID:ZjRfyels0
>>988
天の川銀河の成り立ちからに決まってるじゃあないか苦笑
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:04:26.97ID:8EcY1Xpr0
>>986
落ちてる人自身は一瞬で飲まれるよ
ただ、その落ちていくのを外から「見る」っていうのは、落ちてる人の発した光を観測するということであって
落ちていく瞬間のブラックホール境界ギリギリのところは光がギリギリ出られる(=時間間隔が引き延ばされている)領域なので、外の人が受け取る「落ちていく人の発する光」は、すごく時間的に間延びして受け取られる

てか、これって次スレあるの?
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:05:07.50ID:HvFMRMW20
>>986
落下本人はそのまま落下して事象の地平線の中に入る、外の観測者からみると事象の地平線に近づくほど光の波長が果てしなく伸びていって見えなくなると同時に静止してるように見える
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:06:12.45ID:RZM3WwGU0
>>986
時間が止まる、ということは
落ち込む物体は厚みゼロになってシュバルツシルト面に貼り付く
厚みゼロなので何かが残るということはない

ブラックホールのシュバルツシルト半径は
物質を吸い込み質量が増すことにより
大きくなる
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:07:27.58ID:pPwz6IuM0
>>986
観測者と本人の時間の流れが違うわけだから成立はするんじゃないかなぁ
矛盾はブラックホールからの距離によって処理されると考えたらおかしくはないと思う
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:10:14.86ID:8EcY1Xpr0
>>990
「銀河 成り立ち」とかで検索したら出てくるやつじゃダメなの?
ヒッッグバンが起きて、宇宙膨張で超高温プラズマが冷えて、始まりのガスが集まって、最初の星が出来て、星たちが集まって小規模な銀河が出来て、銀河同士が合体して今あるような大きな銀河が生まれた
こんな感じの説明
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:12:50.15ID:ZjRfyels0
>>997
それだと変わらずアバウトすぎだな
CGシミュレーションで頼む
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/13(金) 03:13:33.79ID:8EcY1Xpr0
>>996
不確定要素が多すぎて、色んな説が乱立してて、まだ活発な議論中らしい
上で言ってた、恒星の死後出来たブラックホール同士が合体して、巨大ブラックホールになって〜というのも有力な説ではあるらしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 2分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況