X



【BEV】日産の軽EV「サクラ」 233万~ 航続距離は最大180km [神★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001神 ★
垢版 |
2022/05/21(土) 14:24:02.21ID:dZ7ZOtZy9
日産、新型軽バッテリEV「サクラ」 233万3100円からで今夏発売 航続距離は最大180km
編集部:塩谷公邦
2022年5月20日 14:00

233万3100円~294万300円

これまでのEV開発で培った技術をフル投入した1台
 日産自動車は5月20日、軽自動車タイプのBEV(バッテリ電気自動車)「サクラ(SAKURA)」を2022年夏に発売すると発表した。3グレードが設定され、価格は233万3100円~294万300円で、クリーンエネルギー自動車導入促進補助金を活用した場合の実質購入価格は約178万円からとなる。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1410326.html
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:37.22ID:ZyZbXGp90
>>791
貧乏人が買うクルマを金持ちが選ぶ理由ってなんだろうね?
運転が下手で乗る度にぶつけているとか?
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:40.21ID:woITY53t0
>>817
電欠の前に余裕を持って充電場所へ行かなきゃと思うと
実際の航続距離は50kmから70kmか
厳しいな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:43.34ID:jjDd7lM90
>>814
一番徳なのは近くにでかいショッピングモールがあって、
週一買い物する以外は駅に旦那を送るような郊外セレブかな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:48.83ID:WLZ53uDP0
ガソリン車はもう将来無いからね
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:49.89ID:yzeqrUzP0
最近のEVはバッテリーヒーター積んでるから寒さにも強いぞ
暖房込みでも走行距離低下は30%程度だ
ちなみに普通のガソリン車でも寒冷地では走行距離は15%程度落ちる
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:51.67ID:5ns65bUx0
>>828
EV路線はもうポシャったからそんなことならないぞ


ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&g=int
40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:41:52.70ID:DE3HYryO0
エンジンが無くなったことでどの国でもEVレースに参加できるようになったわけだから自国開発は増えていく
安物はテスラと中国に任せて高級路線でやっていくしかないのに何で200万円の軽を作るのか理解できない
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:08.09ID:Xau4oSH70
>>848
バッテリー交換は100万円
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:16.50ID:jjDd7lM90
>>834
電設費用がどうとか言ってて自分では調べないから
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:30.26ID:d0NU2yK90
うーん、、、長距離は絶対乗らないのと
都内のクソ高い補助金でなら買ってもよいかなレベルかな
それ以外はきつい
EVのりです
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:47.79ID:BZ8g2Ns40
>>861
テスラめっちゃ高くなったぞ
今いくらで売ってるか見てこい
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:48.95ID:jjDd7lM90
>>850
うちは太陽光発電所として認定受けて送電してるので、
確かに貧乏なおまえんちとは違うな
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:42:51.51ID:inMtGu500
>>847
いや、だからちげーだろ
仮にそう言う用途でしか車に乗らない人でも
ガソリン車ではなくEVを選ぶメリットって何があるのって話なんだから
その用途であろうとガソリン車でいいじゃんとなるだろ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:01.63ID:2+pKzb1Y0
アイミーブ乗りの俺に質問ある?
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:05.43ID:IJ3xelUL0
日産の株価上がる?
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:15.30ID:+eeLf3XJ0
雨風凌げて荷物運べて複数人乗れるゲタとしてすげー便利なんだよ
街乗りは踏めばクソ速いし
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:16.75ID:egMd5Ai00
>>25
日本の型式取ろうとすると一気に値段上がるぞ
少数輸入だとカートを公道で走らせる扱いと同じになるが
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:16.99ID:ZyZbXGp90
>>791
> 近所のクリニックの奥さんはパジェロミニだぞw

9年前に生産中止されてるのな
貧乏人なんだろうね
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:21.92ID:ewbNzyuv0
>>846
おーいウソつきまだ教えてくれないのか
誰がサクラの走りが悪いとレビューしてたんだ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:40.61ID:jjDd7lM90
てか200Vって三相じゃないとコネクタあわねえだろ
バカなのか
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:40.80ID:cxyT5A9t0
200Vのコンセントあれば

いつでも満タン

GSいくこともない

田舎はこれでバカ売れ

燃料代3分の1

バカ売れ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:43.80ID:DQdU2SuN0
くるくるヨーヨーみたいにできんの?
ほら最初に回しておいて
あとは引いたりゆるめたりで延々と回るヨーヨーみたいなおもちゃあるじゃん
ああいう動力をだな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:48.01ID:+eeLf3XJ0
>>878
そんなやつガソリン車乗ってたってガス欠させる間抜けしかおらんわ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:49.17ID:ppKAZnWW0
ハイブリッドじゃないとバッテリー切れが怖い
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:49.69ID:UZR5eJ800
テスラは毎日燃えてるよ。
トヨタは電動車2000万台、日産はBEV60万台売ってきて重大事故ゼロ

突然発火するテスラモデルYwww

https://twitter.com/svnnh_wlch/status/1527374893691482129

WATCH: Ediel Ruiz and his partner were visiting family in California City on Saturday when his Tesla caught fire. Ruiz says the fire started directly under his four-month-old’s car seat. No one was in the car, he says.
ご覧ください。Ediel Ruizとそのパートナーは、土曜日にCalifornia Cityの家族を訪れていたのですが、彼のテスラが燃えたのです。
ルイズによると、火は生後4ヶ月の子供のチャイルドシートの真下から出たそうです。車には誰も乗っていなかったという。

赤ちゃん丸焦げ寸前ワロタ👶🔥
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:52.47ID:5ns65bUx0
世界はもうガソリン車廃止路線は諦めたからな
情報更新されてない奴多すぎ
いまだにEVやってるのインドぐらい



ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&g=int
40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:43:59.69ID:HxrupWWL0
>>876
スタンド行かずに済むメリットはあるだろ
電気もスタンド行けとでも?
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:02.01ID:BZ8g2Ns40
>>872
アルトが100~120万円なんだから東京で140万円ならむしろ貧乏人向けだろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:12.50ID:ppKAZnWW0
水素とか燃料電池とかってまだなのかな?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:21.35ID:jjDd7lM90
>>890
グンマーに行けばわかるよ
なんなら工場案内してやろうか?
ちゃんとプレスしてやるし
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:29.28ID:woITY53t0
>>838
電欠になる前に充電場所へ行かなきゃと思うと
実際の航続距離は10kmとか25kmとかか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:36.12ID:8F17Rit50
オール電化みたいなもんだろ震災級の災害時どうなるか分からない
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:38.88ID:SCdxH0yg0
車両重量1070kgとか重いな
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:48.22ID:eB+KuN130
とにかく軽のハイブリを超えるコストと利便性がない限り売れんわな
田舎のバカ農家は保守的だし
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:48.26ID:WP05nYme0
>>865
いや三相なんて住宅用で契約不可能だし全く意味不明な例えにしか思えないが?
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:44:56.68ID:inMtGu500
>>900
メリットじゃないじゃん
給油の代わりに充電するだけの話で
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:02.39ID:FQIFn4+a0
>>1
この新車

中古車
下取りいくら?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:02.46ID:YFLpcG7X0
田舎向き
都会の交通機関が発達しているところでは、車は長距離ドライブに使われる
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:06.12ID:jjDd7lM90
>>902
水素は走れるけど安全対策がまだ
水素燃料電池は実車が途中
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:08.28ID:esLBDfE50
蓄電池として考えたら優秀。
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:21.86ID:q49WbWpi0
>最大180km(WLTCモード)と日常生活に十分な航続距離を確保するとともに、高い信頼性を両立。

日常生活用だから遠出は禁止

そもそも充電時間が長すぎる

充電時間
8時間(普通充電)
40分(高速充電)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:39.16ID:MUssoNs70
三菱のKeiのEVがあったじゃん。それもそれぐらいじゃ無かったか?
たまたまは深夜の箱根の道の駅で充電してるの見たけど、店はやってないし手持ちぶたさだったね。
若いアベックだったんだから、モーテルで車も人も充電すりゃ良いのにね w
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:43.75ID:jjDd7lM90
>>908
お前は今の時点でダメだけどな
話にならん。
ガイジと同じ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:47.33ID://qQomSk0
20年前に車買った時
これからは燃料電池車の時代が来るので
これが俺が買う最後のガソリン車になるだろう!と考えた。
そして20年経った今も同じ事を考えている。
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:45:50.19ID:WLZ53uDP0
ガラゲーからスマホ普及の様に今後一気に広まるんだよなあ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:01.76ID:+eeLf3XJ0
スマホからいつでもバッテリー残量見れるとか、近くのスタンドの空き状況も見れるとか
充電スタート、充電完了もメールで届くとか
多分知らないんだろうなって
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:02.90ID:G0hbtIg80
自宅に太陽光発電があるから、通勤用にと考えたが、平日は充電する時間がないな。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:24.83ID:HxrupWWL0
>>895
一昔前にブレーキで生じる力を圧縮空気にして発進の補助にするハイブリッドがバスで作られたが、そのエネルギーは大和の主砲並みとかで事故のリスクを考慮してボツになった、ならある
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:30.74ID:2+pKzb1Y0
>>891
3マンは行かないよ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:36.33ID:avllSuIW0
>>854
今でもショッピングモールの充電設備は無料なのか?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:49.19ID:rdPcCwz70
>>839
HVが主流になってきてるけど今ガソリンが高くなってるし
HVだとそのくらいの距離は近すぎて利点をまったく活かせないのよね
HVは長距離に強い感じ
短距離はEV
どちらも使うならガソリンって感じで
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 15:46:52.69ID:3PxAsbFQ0
数十年後からみたら、昔の人は火を燃やして車走らせてたんだぞっていう笑い話
今の感覚なら昔は石炭で列車走らせてたみたいなもん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況