X



【スイーツ】「カヌレ」ブーム再来 〝進化系〟続々、マリトッツオの後継に浮上 [ぐれ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/06/02(木) 23:12:44.43ID:8eFQUg6t9
※2022/6/2 17:32

フランスの焼き菓子「カヌレ」が再びブームだ。新旧の専門店に加え、アフタヌーンティーメニューに取り入れるホテルやカフェが続出。大手コンビニも相次いで新商品を投入した。トッピングなどで独自にアレンジした「進化系」が多いのが特徴で、見た目も味もさまざまなカヌレがスイーツ市場を盛り上げている。

90年代にもブーム
カヌレは王冠形をしたこげ茶色のフランス菓子。日本では1990年代にブームとなった。今回の第2次ブームでは、伝統的なカヌレに加え、アレンジを加えた「進化系カヌレ」も多数登場。ホイップクリームやチョコレートを合わせたり、ナッツや抹茶などで香りづけをしたりと、バリエーション豊かに展開されている。

独自のカヌレを看板商品に据えるホテルやカフェが相次ぐ中、コンビニ大手も新商品にカヌレを投入し始めた。ファミリーマート(東京都港区)は5月末、ドーナツ形のカヌレ生地にホイップクリームを合わせた「生カヌレケーキ」(税込158円)を発売。4月にはローソンストア100(神奈川県川崎市)がカスタードクリーム入りのカヌレ(同129円)を発売した。

続きは↓
産経ニュース: 「カヌレ」ブーム再来 〝進化系〟続々、マリトッツオの後継に浮上.
https://www.sankei.com/article/20220602-DZQFMX7SW5HMTNOEWA7RGRQX34/?utm_source=newsshowcase&utm_medium=gnews&utm_campaign=CDAqEAgAKgcICjChzPAKMMeRuwIw8fNT&utm_content=related
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:13:20.71ID:bIk0fQ9t0
またカヌレ?
蜜蝋が塗ってるのが本物
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:15:07.61ID:bIk0fQ9t0
マリトッツォは消えるの早かったなw
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:15:39.74ID:AGINOH9m0
カヌレは甘すぎる
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:15:49.57ID:YYAU5GbY0
ぶっちゃけ大して美味しくない洋菓子上位に入ってるよね、これ
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:15:59.04ID:pMj6vZag0
マトリッツオの後継ってすぐにブーム去るの前提かよ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:02.81ID:UUMrB/8u0
なんでジャップがカヌレなんて食ってるの?

またお得意のパクリと文化盗用?
どうせいつものごとく、日本のカヌレは魔改造で世界一って自画自賛するんでしょ?
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:09.89ID:yUNahHJ50
高いだけで、美味しくない
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:38.19ID:OkTf/eal0
豆大福の方が100倍うまい
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:16:48.07ID:pKuxt2OT0
>>6
アクロンを入れたら中毒しそうなのがマカロンで
アクロンでセーターを洗濯してそうなのがマクロン
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:17:44.37ID:pMj6vZag0
>>6
マカロン→アクロンの仲間で毛糸洗いに自信が持てる
マクロン→アクロンの一種で毛糸洗いに自信が持てる
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:18:20.46ID:uGlBynGY0
電通
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:18:38.37ID:/sfkjZGy0
こういうのもうよくない?
今の時代誰も本気にしないよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:19:08.16ID:roAdmNzV0
なんかもっと材料レベルで新しいのないっすかね
そういう意味ではタピオカそこそこ評価できるんだが
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:19:08.63ID:g5Q0N3D30
高い、小さい、大して美味しくないの三重苦

焼き菓子屋でカヌレ買うくらいなら、隣に置いてるマフィン買うわ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:21:09.71ID:tgJtNCQN0
北鎌倉のカヌレ専門店、先読みが当たったな
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:22:02.06ID:NOrlAuYV0
「後継に浮上」とかもうちょっと隠してくれ萎える
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:22:04.67ID:L2xicq5t0
>>6
マキロン塗って良いのがマクロン
マキロン塗っちゃダメがマカロン
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:22:28.08ID:0sjKkR530
カヌレは表面がカリッとしてないとだめ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:23:20.94ID:s6/lCdH20
カヌレは奥が深いよ
中の半生度や外側のカリカリ具合と
苦さと甘さのバランスが色々ある
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:23:31.36ID:bIk0fQ9t0
>>45
たらみのゼリーにしれっと入ってるナタデココ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:24:08.53ID:AGJ5EdeU0
外側がカリカリで中がくにゃっとしてるやつはうまい
でかくてぐにゃぐにゃしたやつは卵食ってるみたい
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:24:51.85ID:s6/lCdH20
>>33
中が半生の柔らかいやつ食べたら印象が変わると思う。
外側カリッ、中はトロトロ、みたいなの
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:24:56.49ID:fn80spUU0
もう10年ずっとカヌレを食べ続けてるのに
変なブーム起こすの辞めてくれ。
俺がカヌレ買えなくなる
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:24:56.59ID:/m5NrFC30
ラム酒の風味がそこそこあるから好き嫌い分かれるお菓子だと思う
ブームというか売ってるところにはずっと売ってるから細々と定番商品化したと思ってた
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:25:13.79ID:+Acu8cPl0
クレープ、ティラミス、クレーム・ブリュレ、いちご大福、ナタ・デ・ココ、パンナコッタ、カヌレ、
ベルギーワッフル、クイニーアマン、ジェラート、ニューヨーク・チーズケーキ、シナモンロール、
エッグタルト、マンゴープリン、メロンパン、マカロン、タピオカ、白いたい焼き、生キャラメル、
パンケーキ、マリトッツォ
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:26:05.33ID:3N3KJ+Kg0
カヌレは3つくらい食べると胃もたれする
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:26:21.00ID:hT3la6lM0
語感が朝鮮語みたいでキモい
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:26:44.51ID:A+otD2WM0
加減が面倒くさいから職人は作りたくないやつか
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:26:51.42ID:XnDvQsQw0
>>1
もともと好きなのにニワカに土足で荒らされるって
こういう気分なのか
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:27:03.46ID:fn80spUU0
>>24
デパ地下か、駅ナカで売ってるよ。
最近は一口サイズや、ドーナツみたいにカラフルになってきたけど、定番が美味いよ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:27:19.41ID:1xOOKhlV0
>>6
マカロンは若い女が好きなやつで
マクロンは綺麗なBBAが好き
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:27:20.61ID:XnDvQsQw0
>>63
ラドン温泉
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:27:22.98ID:dEy3iQVt0
静かなブーム
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:28:00.13ID:Yu2T6XPe0
マリトッツォもう終わり?まだ食べてないのに
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:28:02.41ID:jWukNg+v0
>>65
きも
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:28:04.71ID:XnDvQsQw0
>>62
思っクソフランス
カルカソンヌで朝鮮思い出す?
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:28:21.35ID:XnDvQsQw0
>>75
お前には負けるよ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:28:33.26ID:1SRN9PMM0
あーあの黒いフジツボみてーなやつ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:29:26.11ID:Yn5VF7iN0
>>77
きもwww
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:29:49.07ID:EymwMHrZ0
カヌレは前から普通に洋菓子店で売ってたろ
今更流行りって言われてもね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:30:29.46ID:s6/lCdH20
>>82
小さいやつ好き。鈴鹿のお店は出来立てもあるよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:30:30.44ID:0N6rHO/00
和菓子食えよ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:30:48.96ID:ac4GoGCN0
カヌレ美味しくないよ
バウンドケーキとかマドレーヌの方がうまいだろ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:31:08.21ID:o/lkdbbe0
下濡れ。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:31:35.61ID:o/lkdbbe0
ワン
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:31:41.59ID:/qsHdTmc0
バームクーヘンかワッフルさえあれば生きていける
白玉があれば生きていける
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:31:47.81ID:arBHBjww0
プリンを固めたような菓子
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:31:51.07ID:m0TZdft20
カヌレは日本に上陸して以来ずっと好き
でもそんなに売っているところないと思っていたら再ブーム来ているの?
マジで?
やったぜ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:32:18.19ID:FPuVpFF60
カヌレとかスイーツのなかでも糞不味いだろ
食感も味も糞
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:32:32.96ID:mfBL4Roq0
カヌレは見た目で得してるだけで大して美味くない
俺の行きつけのガチフランス人職人の店ブーランジェリーラパンで美味いのはクイニーアマン
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:32:53.12ID:hGrHtEai0
25年くらい前かな
近所のパン屋にも売ってたくらいだからな
外側があんまり味がしなかった記憶があるけどそんなもんかと思ってた
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:33:01.86ID:Yn5VF7iN0
>>91
それシナモンロールじゃん?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:33:23.89ID:o/lkdbbe0
彼女は濡れている、略してカヌレ。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:34:13.16ID:c8bh6fNw0
カヌレ?マリトッツオ?初めて聞くな
店においてる=ブームってわけじゃないからな
ティラミス、ナタデココ、パンナコッタ、マカロン、ワッフル、タピオカあたりと比べると
何段も落ちる感じ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:35:44.17ID:ypEXBqKh0
誰かサバラン流行らせてくれ
洋酒シロップしみしみのブリオッシュみたいなリングケーキの真ん中にたっぷりクリームとフルーツとか最高なのになんで流行らないのよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:36:26.65ID:o/lkdbbe0
カラカラに乾いた口に焼き菓子。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:37:24.98ID:s6/lCdH20
コンビニで食べるとつまらんお菓子だけど
パティスリーでぜひ温かいやつ食べてみてほしい。
フランス文化に敬意がわく
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:38:27.16ID:MFrvYYb10
>>115
あれはクリームが本体なもんだからね。動物性の良い奴は日本じゃ高くなりすぎて安物で誤魔化すの無理だったんだろうな
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:38:32.36ID:o/lkdbbe0
マカロンはムカつく奴の家に投げる用に買う。
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:38:37.00ID:UUMrB/8u0
日本の洋菓子屋はパクリだから、本物も知らないくせにバイトがレシピ読んだぐらいで作ってるとこも多いし

地方行くと特に顕著だよね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:39:14.29ID:eb8blgY/0
>>25
フィンガーライムでなんか作れ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:39:26.36ID:o/lkdbbe0
和菓子食え。🦑
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:39:49.78ID:s6/lCdH20
>>127
コンビニやスーパーで不味いやつが出回ったからなあ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:40:02.26ID:FPuVpFF60
>>116
わいは嫌いやわ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:40:29.69ID:bIk0fQ9t0
>>122
ズコット流行らすならまたパンナコッタでいいのに
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:41:34.56ID:JnO97Rau0
20年前にどっかのデパ地下ブーランジェリーで買ったのが美味だった
二子玉高島屋だったかなあ
ちゃんと蜜蝋使ってて中はモチモチしっとりだった
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:42:03.37ID:o/lkdbbe0
洋菓子は投げるモンだ。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:42:05.35ID:Gi4+Io5w0
ケーキ屋の上手く作られたのを出来てすぐに食べるとうまい
大量生産されたようなのは不味い
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:42:51.65ID:C/NsEFbI0
固くて甘さ控えめのプリンを焼き固めたみたいな食感と味だった
好み別れると思うから流行らないと思う
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:42:54.11ID:o/lkdbbe0
結局太る。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:43:34.55ID:odB6Q6oC0
洋菓子はデニッシュとかミルフィーユとかパイみたいな多層生地が良いな
食感がいいし噛みごたえがある
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:43:54.53ID:s6/lCdH20
>>129
ドミニク・ドゥーセは鈴鹿の田舎にあるんだけど、
昔ホンダがF1のためにフランスから呼び寄せたフランス人が作ってる。羨ましい。
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:44:26.80ID:wDHSPCbu0
ガリガリしてるとこ美味い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:46:02.62ID:MWrVnpXD0
>>138
ヤマザキが戦犯だと思うわ
チルドのマリトッツォはまあまあ食えたんだけど常温の方がまずくて
案の定ほとんどがワゴンセール行きだった
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:47:07.77ID:RP/MRCoT0
カヌレ、ただの生焼け的な何物かになってるのが多いから
あんま好きじゃない
近所に美味しい店があるからそこのはたまに買ってるけど
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:48:15.45ID:NblwbTrp0
懐かしい
この間フランス系のパン屋でカヌレ売ってたみたいで子どもが買ってきたけど
ブームにするつもりなんだ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:50:51.65ID:5QJ5NGLK0
>>24
デパ地下やイオンにあるフロ プレステージュにあるかと
そんなにウマいものでもないので
フルーツタルトの方がいいよ
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:51:13.99ID:4nXZsyZs0
たいして美味くもないからすぐ終わりそう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:52:26.07ID:NblwbTrp0
>>160
イタリアとかだと店によっては作りたての生クリームを絞って提供してくれるけど
大量生産には向いてないわ
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:52:39.43ID:jWukNg+v0
>>129
早く半島に帰れよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:52:53.01ID:Picue4Vu0
>>173
長命寺は滅多に無いガッツリ道明寺地域だから時期になれば普通にあるやん?というイメージ
むしろ長命寺に餅要素あるのかなと思う
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:53:45.28ID:op3B5aro0
>>1
高級クレープ流行ってんのにマスゴミのジジババ知らんのなー
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:53:59.87ID:uV/9UIiz0
ぬちっとしてて好きじゃないな
美味しいのは美味しいのかな
マリトッツォもバサバサしたブリオッシュが嫌
ふわふわが好き
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:55:14.95ID:dKo8IWFs0
5chからトレンドに気付くんだけどやばい気がする
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:55:16.21ID:H1Hcm24Z0
また変な店が乱立すんのか?
広告代理店に踊らされ過ぎだろ、アホ日本人
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:55:25.66ID:Mdwc+r/D0
>>173
あの匂い好きならトンカ豆使ったお菓子もいいよ
トンカ豆風味のチョコとか見かけたら買うようにしてるけど幸せな気分になるよ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:55:31.42ID:RP/MRCoT0
>>187
ファミマの『マリトッツォ風』のやつは
クリームましましのケーキサンド的なやつで
あれは嫌いじゃなかったわー
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:55:57.15ID:3uxxJzlm0
>>186
なにそれシュゼット?
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:56:18.19ID:VD+tiZbV0
ブームの時食べたのはやわらかい黒糖かりんとうのような感じで個人的にあまり美味しいとは思わなかった
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:56:37.65ID:3uxxJzlm0
そんなことよりガリガリ君のチョコミントがうめーよ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:56:38.53ID:IjNq4xTE0
カヌレ食べたい。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:56:48.64ID:qPB8styj0
これができたら100万円のケーキ回転寿司早食いで存在を知った
でも今まで一度も食べたことない
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:57:20.84ID:uDosqYqI0
不味いし見た目が悪いし小麦高騰してるしで早々に終わりそう
猛暑らしいし次は氷系がくるだろうな
高級かき氷よりは手軽で原価がクソ低いやつ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:57:43.01ID:gCL9s5Au0
日本人は横文字に反応するくだらない民族だから
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:58:25.21ID:3uxxJzlm0
スイーツはさ
もうこねくりまわす必要ない
ちゃんと美味しいものがたくさんあるからさ

すあまとか栗羊羹とかショートケーキとかさ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:59:21.97ID:3uxxJzlm0
あんみつウメー
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:59:25.47ID:VD+tiZbV0
今年はまだ流行ってないか

22年 ???
21年 マリトッツオ・台湾カステラブーム
20年 バスクチーズケーキブーム
19年 第三次タピオカブーム
18年 チョコミントブーム
17年 ロールアイスクリームブーム
16年 ハイブリッドスイーツブーム
15年 チーズタルトブーム
14年 台湾かき氷ブーム
13年 アサイーボウルブーム
12年 ラスクブーム
11年 フレンチトーストブーム
10年 バウムクーヘンブーム
09年 塩ブーム
08年 第二次タピオカブーム
07年 生キャラメルブーム
06年 パンケーキブーム
05年 フルーツタルトブーム
04年 マカロンブーム
03年 ロールケーキブーム
02年 マンゴープリンブーム
01年 抹茶ブーム
00年 生チョコレートブーム
99年 エッグタルトブーム
98年 クイニーアマンブーム
97年 ベルギーワッフルブーム
96年 キャラメルポップコーンブーム
95年 カヌレブーム
94年 パンナコッタブーム
93年 ナタデココブーム
92年 第一次タピオカブーム
91年 クリームブリュレブーム
90年 ティラミスブーム
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 23:59:33.74ID:9/xB2fuh0
もういくら煽っても流行なんか作れないでしょ
唐揚げブームもみんな貧しくなって仕方なくだしw
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:00:09.95ID:l6W2TWtq0
>>180
>>184
ローソンよりファミリーマートか

見た目でローソンうまそうと思った俺
センスないな
見た目に騙されるタイプだな
気をつけよう
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:00:33.33ID:tfbeEW4n0
人は飽きる生きものなのでブームなりトレンドは流転するものであるが
個人的には最寄りの洋菓子店で美味しいメニューとして出てくるかどうかが肝心となる
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:00:57.02ID:7WjoSOxp0
テレビが持ち上げるから
さぞ美味かろうと思ってコンビニスイーツ食べたけど
スーパーにいつも置いてある甘味に劣るクオリティだった
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:01:05.91ID:2AmQ83Kb0
>>191
SNS以降もう仕掛け人抜きの自然発生的なトレンドなんてほぼ無いんだし別にいいじゃん
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:01:17.27ID:MefCLgBk0
食べたことないな
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:01:20.16ID:ghEn2QPD0
カリッとしてモチっとして好きな食感だわカヌレ
もっと大きくよりカリッとよりモチっとしたのって無いの?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:01:26.58ID:rqcHXyTJ0
>>212
生チョコとかアホだわ
ピュアココアに牛乳と蜂蜜混ぜれば即席でできる
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:01:28.89ID:5wFg416m0
>>209
生クリーム自作して
クレープ自作して
チョコソースやイチゴジャムなどかけて
ナッツかけたり、フルーツのせたり

もう大体これだけ

これ以上うまいものはない
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:02:52.18ID:rqcHXyTJ0
>>228
丸のみ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:03:34.98ID:xCbmwvl00
個人的には台湾ドーナツが好きとです…
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:03:52.54ID:VCDH2twH0
>>226
自分で作るとなぜかそこまで美味しく感じない法則があるやろ

食ったやつは大絶賛しても、自分的にはまぁまぁ止まりなんだよな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:06:57.84ID:QJTuZFPd0
カヌレは美味い
だが進化系カヌレはカヌレとは言えない
むしろ劣化版カヌレでも構わない
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:08:05.82ID:izfO6vV10
>>1
カヌレの食感すきでハマってるわ
ローソンのやつ
俺が美味しいなと買い始めたお菓子は大体あとからブームだな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:08:35.38ID:x5Ik/NL50
>>237
全然味が違うじゃん
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:08:42.96ID:qxnD6t5W0
岡山の専門店でお取り寄せしたやつは美味しかった
前は種類が選べたのに今はアソートで選べなくなっちゃったのが残念
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:09:19.06ID:gG0oJzmy0
>>149
同意。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:11:15.66ID:pPJHBr4W0
タイトル
カヌレ」ブーム再来 進化系¢ア々

紹介するのはコンビニ商品
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:11:36.59ID:x5Ik/NL50
>>244
そう
外側がカリカリじゃないとカヌレとして失格
コンビニのカヌレ語るなんてコンビニのクロワッサン食べてクロワッサン語ってる様なもんだ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:11:57.76ID:QYkFx8mo0
カヌレは大したことない。リピしようとは思わない。
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:13:23.24ID:rqcHXyTJ0
>>246
似てるだろ
サクサクが少ないのがマドレーヌ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:14:36.27ID:hXQjZAzA0
>>258
全文同意だわ
冷凍とかコンビニとか美味しくないから絶対流行らない
そもそも美味しいやつでも流行るようなものではないけど
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:14:40.91ID:6Zlc3kWh0
カヌレぐらいガッカリする食い物も無いわ
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:16:10.28ID:VCDH2twH0
フィナンシェはアーモンドプードル(パウダー)が入ってる
マドレーヌは鼻頭がべとつくぐらいバターが強いw
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:16:16.64ID:9+7NCrll0
ハクメイとミコチ読んだらカヌレ食べたくなった
コストコの食ったらブヨブヨで不味かった
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:16:19.55ID:qW6nI/de0
>>12
そもそもマリトッツォブームなんかなかったしな
メディアがこぞって流行ってますと喧伝してただけでタピオカほどの動きには到底届かなかった
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:16:26.41ID:x5Ik/NL50
>>255
俺も流行らないと思う
ちゃんとしたカヌレは美味しいけど、ちゃんとしたカヌレ出す店は少ないもん
進化系なんて美味しいカヌレを作れないからデコレーションしてるだけじゃん
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:16:47.06ID:6Zlc3kWh0
マドレーヌはバター味でフンワリ
フィナンシェはアーモンド味でややモッチリ
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:17:11.05ID:rqcHXyTJ0
>>265
あ!?
ぶちのめすぞ味噌カツ野郎
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:17:39.74ID:gG0oJzmy0
クロワッサンにしろシュークリームにしろ焼きたてのサクサク感がないとな。
ビアードパパは今後伸びる。
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:17:39.90ID:C879LIjl0
カヌレ美味しくない
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:17:57.52ID:GVat1aPL0
広告代理店が聞き馴染みない海外の菓子やら料理売り込んで流行らそうとする手法はもう古いて
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:18:53.46ID:QcX0O8YN0
なんか無理やり流行らせようして失敗してるの見ると
韓流って凄いんだなって思う
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:19:17.92ID:6Zlc3kWh0
なんで、ホモの肛門を見た事があるのか
>>278
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:19:24.10ID:mJbFhwpQ0
1000個作っちゃう店がまたわく流れかな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:19:42.89ID:gyIxjOO70
カヌレは臭くて無理だった
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:20:24.27ID:Kae7k1Tn0
知らん言葉が出てきてそれをググるだけでも商戦に載せられてるんだなと思うから
俺はカヌレだかなんだかなんて知らんままでいい
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:22:08.98ID:rqcHXyTJ0
ナタデココもっと売ってほしい
あれうめーよ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:22:11.48ID:x5Ik/NL50
>>290
ラム酒が苦手なら無理ね
ラム酒の香りじゃないカヌレだったらハズレだ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:22:24.40ID:AN6zCa9H0
>>262
昔のタピオカブームは小粒の白タピオカにココナッツミルクだな
大粒の黒タピオカにミルクティーのとは見た目が結構違う
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:23:29.75ID:x5Ik/NL50
>>299
スーパーのゼリーで食してるよ
それ以外はなかなか見ないね
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:24:26.66ID:PEusOqqR0
歴代ではナタデココのインパクトがダントツすぎる。次にティラミスかな
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:25:32.33ID:x5Ik/NL50
>>294
パンケーキかな
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:28:32.22ID:SywpGyCC0
>>6 どっちかが大統領だったんじゃない?
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:28:48.62ID:gG0oJzmy0
>>307
見た目地味だし味もそれほどでもないが、どっちも作るのに
職人の凄い技術が必要なお菓子なんだってよ。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:30:54.03ID:rqcHXyTJ0
>>317
大喜利やりなさいってことだ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:33:53.48ID:HUb2Lqty0
またメディア案件?
ブームだって言えば何回でも騙される人間が多いから、この手の人工ブームはなくならないねぇ
そろそろ気付けよって思うけど
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:34:52.63ID:9sQY9OtT0
>>300
お子ちゃまだからバニラの香りの素朴なやつの方がすき
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:35:59.45ID:th5QQdDg0
>>212
俺としてはミルクレープを流行らせたい
俺は数年前からマイブームになってるんだが、流行る気配が無い…
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:36:37.91ID:LuavTjeH0
宮園ちゃんの大好物
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:36:57.64ID:9sQY9OtT0
>>311
そう。素人には作れないのに安い。だから色んな店の食べ比べしたりもできる
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:37:05.90ID:QgdkOKDI0
タピオカもマカロンもカヌレもマリトッツォもみんな本当に美味いと思って食ってるの?

普通にケーキやクレープやクッキーやアイスとかどこにでもあるお菓子の方が美味くないか?
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:38:09.73ID:j1QQ4YJz0
>>329
反ワク知恵遅れみたいに真実に気づいてる自分!じゃなくて
別にうまけりゃ踊らされても別にいいしで楽しんでる人間が多いってだけだからな
わかったか?反ワク知恵遅れレベルの間抜けちゃん
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:39:30.10ID:MZ2ZsCM30
原料がやっすいもんな
コンビニのマリトッツォとかほぼ油脂だし
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:39:31.66ID:kaK+QQK30
これ固いの?柔らかいの?
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:39:46.19ID:tBerEXgs0
溝のないカヌレはカヌレではないんじゃ?
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:40:33.30ID:Y7BKL3bY0
>>338
タピオカは結構好きなんだけど、量が異様に多かったり黒糖タピオカみたいに甘すぎて最後は胸焼けするのがキツイ・・・
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:41:01.19ID:B7qqDq+l0
次はナタデココだな
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:41:06.19ID:9sQY9OtT0
>>338
最近ケーキが高くなりすぎて
なんか買う気が失せるんよなあ。
700円とか普通だもん。
インスタ映え狙いで大きくて
お腹にもたれるし。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:44:20.94ID:9sQY9OtT0
>>350
全体が硬いのは失敗作だよw
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:44:26.54ID:3xf16ZX10
>>333
ミルクレープは美味いよね
コンビニスイーツのラインナップには大体あるような感じ
もはや定番と言ってもいいのかも
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:45:09.73ID:IkgBiAwr0
>>11
何が美味いのかさっぱりわからないうえに食った気もしない量
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:47:40.83ID:jIkh4Fx10
ケツの穴みたいなお菓子だっけ
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:47:47.46ID:LYfW6hQx0
カヌレとか糞不味いもん無理やり流行らすなよ
スイーツ業界が必死なのは分かるけどさあ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:48:28.97ID:TnWGnaTx0
90年代はティラミスだろ
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:49:05.23ID:3xf16ZX10
>>340
美味けりゃ踊らされてもいいけど、「ブーム」が去ったスイーツを貶すようなタイプの人もいるからそういうのは嫌い
好きで食べているだけなのに、「今頃そんなもの食べてるのw」「もうピークは過ぎてるよw」とあざ笑うような
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:49:53.30ID:50IkCXgI0
>>355
ココナッツミルクに小粒のタピオカを入れるデザートが出たのも
かれこれ30年くらい前以降だから
中華スイーツの中ではそれほど昔ではなくて、むしろ新しい方では?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:50:55.76ID:9sQY9OtT0
>>361
90年代田舎にいたから
カヌレが流行った事さえ知らなかったw
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:52:43.24ID:DPlRT0Mr0
パン屋にあるから定期的に買ってるけどまた流行るのか
カヌレの次はパンナコッタでナタデココか?
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:52:53.17ID:kaK+QQK30
>>24
今日セブンで見たような。
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:53:57.68ID:9sQY9OtT0
進化系とか邪道なやつじゃなく
プレーンなやつで競ってくれい
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:57:03.10ID:Y7BKL3bY0
出かけるとマネケンのワッフルお土産に買って帰ろうと思うんだけど
ついつい「また今度でいいか」と結局スルーしてしまう
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:58:01.43ID:9sQY9OtT0
>>376
糖尿病の人はどんなスイーツ食べるの?
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 00:59:57.19ID:dKk0VgyX0
小麦粉のお菓子ブームは来ないと思う
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:01:58.50ID:3d0cpcxk0
カヌレは数年前から微妙に流行ってるだろ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:02:22.47ID:8wxsAvC30
>>212
> 18年 チョコミントブーム
> 17年 ロールアイスクリームブーム
> 16年 ハイブリッドスイーツブーム
> 15年 チーズタルトブーム


これ知らない
4年間普通に生きていたはずなのに?
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:03:58.56ID:9MrYXZHe0
自分の好きなスイーツはブームになってくれるなと祈りながら(売り切れになるのが嫌だから)
今日もスーパーであのお菓子を買い占めるのだ・・・
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:04:02.11ID:WEbfns2A0
>>149
分かる。これに洋酒の香りとほろ苦さがある感じだよね。
洋菓子屋さんで見かけて食べたことあるんだけど、意外と美味しかった。
しつこくない甘さとラム酒の香りが気に入った。

で、最近コンビニで売ってたのを食ってみたらだらしない味で食感もイマイチだった。流行らす気ないよね。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:05:11.18ID:lcP/Zsug0
カヌレはちょっと穴っぽくなっているから
チンチン突っ込んでオナニーできるよ

固い部分と柔らかい部分が亀頭に当たって気持ちいい
ブームになったら是非試して欲しい
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:05:50.00ID:9sQY9OtT0
>>388
最近はコンビニで糖質ゼロの焼き菓子とか売ってるけど、ああいうのは糖尿病の人でも食べれるの?
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:07:23.17ID:axLY4keV0
>>386
小麦粉は貴重品になるで
いまのうちにクラビエとかペチェーニェとかプィシキとかカルジーナチキ作っておかんと
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:07:53.62ID:9MrYXZHe0
>>390
ロールアイスクリームは知らんな・・・
画像みても全然ピンとこないw
他の3つは食べたことはないけどちょっと話題になってた
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:08:42.68ID:mtbLxrox0
定期的にブーム作らんと終わるもんな
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:09:01.61ID:9sQY9OtT0
>>396
そんなに細いの?お気の毒w
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:10:05.09ID:9sQY9OtT0
>>399
どれも知らない、、、
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:11:53.97ID:9sQY9OtT0
>>400
流行ってた頃はららぽーとにはいってたよ
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:12:35.44ID:YOG4pb0B0
あのお尻の穴みたいなお菓子よね?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:12:51.96ID:i3pL+l+V0
カヌレってなんかヌチョヌチョしてて美味しくないんだよな
中身が生煮えな食感だと脳が錯覚して不味いと感じてしまう
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:13:19.74ID:jG4U2cDq0
ガリガリで焦げしかないのに美味いわけがない
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:18:18.53ID:ENwg4Sd00
今時、こういうのを本物のブームだと信じるピュア民もいないと思うが、
広告代理店も何か出す度に、「はいはい、それは次ですか?」と軽くスルーされる現状に空しくならんのかな
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:22:29.44ID:U1dQm8fA0
カヌレって言葉の響きがおしゃれ
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:25:01.23ID:nKjSUbw90
マトリョーシカトォッツァンは食べ方よくわからないから敬遠してた
食べやすさ優先だから
抗癌効果があるとされるよもぎ大福でいいじゃない
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:27:00.53ID:KOeMWQsl0
カヌレて聞いたことあるけど美味いのかな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:27:14.14ID:3d0cpcxk0
>>7
食べた事ないけど
スペシャルサンドじゃね?
とずっと思ってる
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:27:36.84ID:JjkOPS4v0
>>422
じゃあポン菓子が
流行するな
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:28:47.25ID:KOeMWQsl0
黒糖かりんとうみたいなもんやろか
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:28:55.04ID:Y6zJ0O1J0
ほんと和菓子はブームにならんね
最近和菓子がピンチのニュースを何度か見かけたけど
こうやって話題にもならんからそのうち消えていくのかなぁ…
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:29:29.96ID:KOeMWQsl0
>>430
ドトールはコーヒーがまずいからなあ
安いけど
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:29:50.39ID:qXSaTvfo0
美味しいけど毎回上手く作るのはとても難しくて
そこそこ値段もはるからブームにはならんと思う。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:31:04.43ID:KOeMWQsl0
>>432
和菓子では御目出糖が一番好きだけど
それ以外だったら酒饅頭がいいな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:31:08.16ID:qhmPk8/q0
>>117
美味しいよな
俺も好き
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:31:25.44ID:ih5enOF60
>>338
マカロンは好きで自宅でも作るぞ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:33:53.28ID:qhmPk8/q0
>>188
なかなか話題にならないよな
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:34:55.90ID:KOeMWQsl0
サヴァラン美味しそうだね
ブリオッシュも洋酒も好きだ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:35:15.78ID:O9/VnEDd0
>>1
あたたか甘いおやつというカテゴリはいいが

カヌレ自体、あまり美味しくないのが残念
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:36:04.23ID:RstBFDwc0
>>57
ベルギーワッフル食べたい
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:37:11.13ID:xExLkagU0
最初イメージしてたのが表面がかりんとうのカップケーキを想像してたから
食べた時に中身ねちねちした謎の物体でもう食べたいと思わないってなったわ。
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:37:15.43ID:KOeMWQsl0
サヴァランもカヌレもマカロンもシュークリームもミルフェーユも
みんなフランスのお菓子か
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:37:53.31ID:O9/VnEDd0
>>333
ミルクのレープ

レープって何?
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:38:03.68ID:BVsoCpJT0
カヌレ全部食べれなくてごめんね!
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:39:01.36ID:KOeMWQsl0
クレープもラングドシャもサブレもビスケットもフランスやん
マフィンもそうか
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:39:12.50ID:gQhMhu4v0
>>27
あのカリッもちって食感が良いんだよね
進化させて全部フンワリのカヌレとかあるけどそれカヌレの型で焼いた何かじゃないか
やめて欲しい
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:39:40.60ID:N165sw/a0
>>455
モンブランもフランス
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:40:00.63ID:lEpT1Sa80
>>450
カヌレ・ヌーボーとしてそっち作って売ったほうが売れそう
見た目と味がマッチしてないよな
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:40:37.35ID:KOeMWQsl0
>>453
おれはミル・クレープかと思った
想像だけどクレープたくさん重ねたやつかと
そんなん聞いたことないけど
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:41:30.88ID:KOeMWQsl0
>>458
モンブランもフランスなの
あれ日本人が作ったのかと思ってたよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:43:13.56ID:eE/UnNAH0
安定して売れてるのは
1位 シュークリーム 74.8%
2位 プリン 46.0%
3位 エクレア 40.4%
4位 ロールケーキ 37.6%
5位 和スイーツ 19.9%
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:43:23.27ID:gQhMhu4v0
>>113
なにそれ
マヌルネコのこと?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:43:50.37ID:hH/opeq70
そこらのケーキ屋でもコンビニでも見たことも聞いたこともないが、
この先も見ない気がする
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:44:53.03ID:KOeMWQsl0
>>464
美味いのかな
中になにが入ってるんだろ
チーズとかかな
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:45:37.31ID:KOeMWQsl0
>>468
見た目はなんか苦そうだね
黒蜜かりんとうをイメージしてしまう
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:45:42.77ID:RstBFDwc0
>>464
>>470
ガレットじゃなくて?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:46:02.09ID:O9/VnEDd0
>>464
ガレット専門店は何箇所か見かけたな

割高感があって、1回しか入ったことがない
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:48:21.54ID:hH/opeq70
作るの楽そうだから手作りブロガーはアップしやすそう
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:48:34.84ID:KOeMWQsl0
そう言えばガレットもフランスだよね
タルトも
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:48:49.30ID:O9/VnEDd0
>>477
目玉焼きが定番っぽいが
サーモンとか、きのこチーズクリームとかもあった
いちごと生クリームのデザートタイプもあったな

あのボリュームで2000円オーバーは、気軽に食えん
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:48:58.54ID:RstBFDwc0
>>482
水羊羹くいてー
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:49:05.56ID:P5uPtSTt0
カヌレとマカロンは美味しいものと不味いものの差が激しい

ねっちり系のカヌレは美味しくない
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:50:15.94ID:KOeMWQsl0
>>486
クレープで十分食事になりそう
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:50:54.83ID:gQhMhu4v0
>>187
ちょっと間違ってるぞ
そもそもマリトッツォはあのパンの部分の名前だ
こう言う元の文化を勝手に解釈して販売する見せもマスゴミもどうかと思う
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:52:14.83ID:ySWU1rFd0
>>471
ロールパン齧ってから口の中いっぱいにホイップクリームを絞り出せばいい
日本のマリトッツォはその味だ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:52:31.88ID:hH/opeq70
であいもんっていうアニメ見ればいいよ
和菓子つくってるし
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:54:26.27ID:kL4nS/u70
うまいの?どれを買えばいいんだ?
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:55:43.17ID:KOeMWQsl0
>>496
そんな感じなのか
よくロールパンを半分に切ってこしあん挟んで食べるけど
そんなようなもんだな
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:56:18.38ID:Lb7/Z+mC0
こないだ知り合いの女の子が「コストコで買ったら多すぎて食べ切れないから」って分けてくれたんだけど、
1個食ったらブランデーケーキみたいでめちゃめちゃ美味くて夢中で食い切ったんだけど、
2個目食ってたらムッとしてきて残りは食えなかった
まあ何個も食うもんじゃないなと思うけど、何故かコストコで売ってるのは一箱に10個位入ってて、
その子もそんなに食えないもんだと思ってなくて、みんなに「助けて下さ~い」っつって配りまくってた
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:58:15.63ID:9zzbq6CK0
マリトッツオはハンバーガーの
バンズにハンバーグではなくて
ただただ甘い生クリーム挟んだだけの酷いスイーツ
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:58:49.82ID:KOeMWQsl0
>>502
コストコはロールパンでも多過ぎて
カビが生えてしまうよ
味は悪くないんだけど
カビが生える前に食べ切ったらファットマンになってしまう
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 01:59:47.99ID:gQhMhu4v0
>>355
ほんこれ
俺も子どもの時から家族で中華屋料理店に行ったらデザートはいつもタピオカ頼んでた
一過性のブームにしないで欲しい
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:01:49.19ID:FbmeBXXu0
このマリトッツォ容赦せん
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:05:56.18ID:j5TXAz9K0
なんかタピオカから仕掛けてはいるけど不発が多いね
やはり行列を作らせる行為がコロナ禍で出来なくなったのも原因かな
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:07:22.56ID:K3CBJog20
年を取ると和菓子を食いたくなるよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:08:26.56ID:bALKx4Gi0
>>518
それはもう末期だな
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:16:13.14ID:xzlVt6Qf0
>>212
バスクチーズケーキは2018年じゃない?
ファミマが5ヶ月で3000万個売ったのが2018年だったはず
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:20:03.14ID:kE0rhp0k0
カヌレって1個がマジで高いよな。

結構前から近場でカヌレ売ってる店見つけだして食ってるけど
大きさはそんな大きくも無いのに1個で300円するのは草www
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:21:39.31ID:kE0rhp0k0
>>526
以外と知らなかったという奴はいると思うよ
マイナーの部類だったのは間違いない
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:27:46.24ID:svo6uIn20
今も昔もブームは広告代理店が作る
というより、広告代理店が認めない限りブームとは認識されない
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:28:18.73ID:Svs4D2tB0
ブームの定義は「広告代理店が推しているもの」
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:30:09.54ID:mzHGv1ZS0
いちいちブームを作るなよ。そしてお前らも踊らされるなよ
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:32:17.41ID:fCBAfEDw0
バブルの頃はドンクとかフランス系パン屋にあった
都内は一時なくなったけど10年くらい前神戸と博多に有名店ができてそこからまたブームが来た
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:38:44.26ID:kE0rhp0k0
台湾カステラ は個人的に当たりだった。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:38:53.27ID:DRiPkrvx0
1個400円くらいでデコレーションされたカヌレが売ってた
カヌレはそのまんまが一番やと思うの
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:40:11.76ID:kE0rhp0k0
>>530
表面は硬いけどな。砂糖が固まってるから相当硬い
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:40:34.67ID:9cKJAcmk0
>>117
マリなんとかより遥かに美味いよなあれ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:41:37.94ID:Rd1OxUvv0
食い物系に関しては
「いま○○がブーム!」≒「いま○○が余ってる!」

むかしはレモンがダブついてたときに無理やりレモンティーを流行らせた
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:42:44.81ID:CVqWq8OX0
コンビニで売ってた工藤パンの青森リンゴのカヌレはうまかったけどあの小ささで160円は高いな
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:44:56.44ID:LYYwEEBc0
マトリッツオはクリームしか入ってないからくどい
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:46:17.48ID:u5y5fpRT0
>>526
バームクーヘン、シフォン、ティラミスに比べればマイナー

ザッハトルテ、タルト・タタン、ゴーフル並み

クルミリ、ブタークーヘン、ジンジャーブレッドよりはメジャーかな
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:48:47.29ID:GHhdKDHn0
マカロンの不味さときたら
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:51:03.30ID:xMklI01Y0
食べる前のイメージ
外はカリっと中はしっとりなチョコ・カラメルケーキ

食べたイメージ
中がちょっとモチョっとしたかりんとう

リピはないわ。
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:54:02.32ID:K8gMF2PP0
たまにパン屋で買うけど特に美味くもねえなと思う
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:56:11.16ID:oTz170Gr0
ういろうを狙ってるぽい
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 02:58:03.84ID:akUNAa5N0
日本では1990年代にブームとなった
日本では1990年代にブームとなった
日本では1990年代にブームとなった

どこが?
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:01:22.43ID:okEmTEX20
>>570
家族が結構な頻度で買ってきてたし、そこらじゅうで見かけたぞ
俺はカスタードのクリームパンの方が好き
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:01:38.46ID:xMklI01Y0
ティラミスとかまた流行らせたくても、もう安価には作れないから
売れないか儲からないんで「原価安くて儲かる」
令和の粉もん商品流行らせたいのかね。
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:03:54.11ID:5z8rNExk0
>>573
ティラミス流行らせた人がむかしよくテレビに出とったな
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:05:08.88ID:fCBAfEDw0
>>569
ピーターメイルの 南仏プロヴァンスの12カ月 とか知らないか
世界中でブームになった
都内あちこちに南仏料理屋ができたり料理レシピ本が出たり
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:05:09.92ID:E23LojvZ0
>>570
1回食べたらもういいわ
ティラミスはたまに食べたくなるが
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:08:52.27ID:AzyUnKxH0
フツーにティラミス置くようにしてくれ
あれより美味いスイーツはそうそう無い
というかティラミスの安定感ヤバすぎ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:12:16.49ID:K8gMF2PP0
セブイレのティラミス氷はおいしいよ安いし
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:21:13.89ID:VLZ2sQQW0
>>207
まぁチョンにマトモなパティシエ居ないからな
文芸文化も無いし仕方ないね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:22:29.28ID:qDzr8yXA0
いずれリバイバル再ブームで、ティラミス、パンナコッタ、ランバダが流行る。これは予言だ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:23:01.78ID:f5BiIBw80
昔ゴムみたいで硬くて不味くてそれ以来嫌いだったけど、最近人からもらったやつ食べたら美味しかったわ。
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:23:53.12ID:PnQ0+Qh30
旨いかどうかじゃなくて
言いたいだけ。
アホ面添えた写真撮りたいだけ。
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:26:12.43ID:SlOOReBF0
90年代のやつってあれブームだったのか
情弱だったから単にウマいから買ってたわ
あれ以降普通にお菓子として定着しただろ?
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:29:33.13ID:KI+d2xa40
美味いと思って有名店の食べたら不味かった
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:31:29.04ID:nKjSUbw90
>>527
きんつばに濃い緑茶欲しいな
ペットボトルの濃い目のでも合うよね

洋菓子はコーヒーが基本だけど飲み物の合わせまであまり悩みたくないな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:32:02.29ID:Zat+akpp0
カヌレはどうでもいいけどセブンのタルトタタンは見た目汚いけど200円で喰えるタルトタタンとしては破格の味だったな
見かけたらタルトタタンの方を買え
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:40:41.75ID:fCBAfEDw0
>>592
ブリトーとクレープの中間みたいなブリンチキってのがあるってニュースでやってた
あとさくらんぼの団子日本でいうイチゴ大福みたいなの
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:42:19.62ID:CGZdHoR60
ああ記事元のファミマのカヌレの画像見て話してるのか。
あんなデタラメなもん見て判断しちゃダメだw
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:43:16.54ID:l4yOLae30
カヌレ全部食べれなくてごめんね
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:47:37.80ID:Wogcgc150
まーたTBSか日テレあたりが韓国式カヌレが若い女性に大人気とか世論工作するんだろ
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:53:45.74ID:xMklI01Y0
中にカスタードクリーム入れるってのはわかるわ。
だって中のあの色といい、中はしっとりという前評判といい
あそこはカスタードクリーム的な味がすると普通思うだろ。

あそこがちょっとねっとりした硬めのホットケーキ生地みたいなのとは
思わんかった。 
硬い2 柔らかい8  このくらいの比率で、硬めのシュークリームみたいと思ったら
硬い5 柔らかい5  位で半分くらいかりんとうに近い。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 03:54:10.94ID:eTTLIjt40
穴熊の弟が作ってんだろ?🦡🐝
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:22:03.97ID:UBk+5W5B0
これから小麦の入手が困難になるちうのに
小麦を使ったスイーツの宣伝
これは鬼畜露死亜の小麦を買わせる為に
プーチン野郎が仕組んだ罠に違いない。

糞チョンパヨクはコメ作りを日本に教えたとか漢字を教えたとか言う癖に
コメは食わずに小麦のスイーツ食って人候甘味料入れて
漢字を使わずに○や△や┓や┣や┳や┻などを使ってユニコード領域を無駄に
1マンコも占有して無駄なことする頭の悪さ。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:32:43.54ID:Tj7i+T2P0
カヌレうまいか…?
カタチはまぁカヌレ型とかあるくらいだし。
あんまりうまいものでは…
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:39:49.62ID:v4il/FZP0
一番好きなカヌレ屋は三鷹の僻地にある

>>51
超わかる
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:44:24.84ID:EWZs5RyD0
>>340
社会だと「最強流行ってるらしいテレビで取り上げていたお菓子」とか無難でどうでもいい誰も傷つけないような話題が職場とかの無難なコミュニケーションの話題の1つとして重要だもんな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:51:07.73ID:4/qeXq5w0
レモンが余ってるからレモンブームを作る。
レモンサワーレモン酎ハイレモネード
がブームと嘘つく。
レモンケーキが復活して
レモンケーキは普通に美味い。
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:54:45.92ID:EWZs5RyD0
>>554
今年初めあたりの「今牛乳が余ってます。みんなで飲んで協力しましょう」はストレートで良い
ミルクボーイも宣伝していた
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:57:05.94ID:lWj2Fekz0
スイーツ(笑)



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 04:58:36.17ID:EWZs5RyD0
>>574
毎年10年間くらい「廃れるw」とさんざんバカにされ続けたが廃れずどうやら定着したっぽいと思われたのか最近はパンケーキwとバカにされなくなったな
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:04:16.42ID:UzXHpqJs0
カヌレはウチから徒歩5分のパン屋のがいちばん旨い
しかし月に10日位しか店開けてないんだわ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:04:37.81ID:wvvmPT9P0
マリトッツオってクリームが多過ぎて気持ち悪くて結局1度も買ってないなぁ
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:08:18.91ID:B0KF+w7e0
モルゲッソヨ
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:10:13.26ID:fSrPOHU/0
>>8
取り敢えずファミマに買いに行ってくる
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:11:13.12ID:GzXpk0KE0
ブームは作るためにある(・Д・)
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:13:34.59ID:adOm1Zbh0
>>13
バカチョンのトゥンカロンよりマシ
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:17:56.27ID:lBsCDc7jO
>>1
最近何故かカヌレ専門店が増えたけど、ガワと内側のコントラストがいいんであって
ごたごたしたトッピングとかいらないしミニサイズのほぼガワだけみたいなのもいらないんだよなあ…

>>643
流行ったから今もフランスの一部地域の田舎菓子が都会じゃ何処ででも食べられるんやで
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:24:49.94ID:1nOQFVv60
洋菓子作ってるけどカヌレって本物作ってるとこ少ない気がする
形だけカヌレでそれをカヌレとして売ってる店が多い気がする
ローストビーフブームみたいなのと同じで
あれも牛たたきじゃね?それみたいなの多かったよね
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:31:14.63ID:Jzrv9HF20
22年 ズコットケーキブームorカッサータブームorクロッフルブームorプロテインブームor第二次カヌレブーム
21年 マリトッツォブームorピスタチオブームor唐揚げブーム
20年 バスクチーズケーキブーム
19年 第三次タピオカブーム
18年 チョコミントブーム
17年 高級食パンブーム
16年 韓国かき氷ブーム
15年 チーズタルトブーム
14年 台湾かき氷ブーム
13年 アサイーボウルブーム
12年 ラスクブーム
11年 フレンチトーストブーム
10年 バウムクーヘンブーム
09年 塩ブーム
08年 第二次タピオカブーム
07年 生キャラメルブーム
06年 パンケーキブーム
05年 フルーツタルトブーム
04年 マカロンブーム
03年 ロールケーキブーム
02年 マンゴープリンブーム
01年 抹茶ブーム
00年 生チョコレートブーム
99年 エッグタルトブーム
98年 クイニーアマンブーム
97年 ベルギーワッフルブーム
96年 キャラメルポップコーンブーム
95年 カヌレブーム
94年 パンナコッタブーム
93年 ナタデココブーム
92年 第一次タピオカブーム
91年 クリームブリュレブーム
90年 ティラミスブーム
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:33:07.77ID:OW8bOxlo0
カヌレットの転売が酷すぎるな
149円のものを3倍の値で売るなよ
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:36:05.97ID:OW8bOxlo0
カヌレって俺が小学生だった頃に流行ってるといって家族で食べた記憶があるから80年代だと思うんだが
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:46:03.52ID:RJ81UwkI0
>>142
二子玉高島屋の地下ならPaulだな
Paulは王道のブーランジェリー、レシピもフランスの本家と同じでカヌレもフランスパンもクロワッサンも美味しい
0658!id:ignore
垢版 |
2022/06/03(金) 05:50:28.07ID:7j6ZppZC0
ケーキってマジで暴利だよな
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:54:59.75ID:+qKk3P1p0
マメに探せばあるんだろうけどマカロンってあまり美味いやつみつからない
おいしかったのはラデュレくらい
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 05:58:39.03ID:6kcLSIL90
和菓子でブーム系なら昔からあるいちご大福はそうなるかな?
でも最近のデカいちごとか膜みたいな薄皮のは好きじゃない
どこでも買えそうな日糧?のあのとりあえず入れてみたみたいな普通のやつがいい
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:07:08.08ID:t6/N0F4S0
カヌレは昨年くらいから業界としてはたしかに流行っているよ。
ただドミニクドゥーセ、ドンクの二社が本物で、あとはブームに乗ってるだけかな。
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:10:54.42ID:wKFipk9x0
無理やり流行作ってもなぁ
日本人の味覚的にあって残ったもんが完成系な気がするし
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:13:34.73ID:Ph8Aa5rj0
>>1
少し前にカヌレのプチブームあったけど
あまり流行らなかったね
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:14:39.34ID:wxDNcvAD0
>>35
やるやんけ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:15:29.67ID:Ph8Aa5rj0
>>665
若いな〜
90年代に初めて流行ったスイーツだよ
ティラミスとナタデココの後に来たな
ベーシックっていうのはショートケーキとかでは
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:16:34.00ID:Ph8Aa5rj0
>>666
ドンクは過去の大流行の後も
ずっとカヌレ作ってるね
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:17:28.85ID:EY49285m0
ドーナツ?
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:19:33.61ID:25D9MjAl0
数ある菓子の中からわざわざこれを選ばない
見た目も地味だし
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:20:38.60ID:fSrPOHU/0
買ってきて食べたけどバスクチーズの方が美味しいわ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:23:46.84ID:y6DyXNjW0
>>1
悲しくなるほど小さいのに150円もするからな
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:24:36.43ID:bQqE3xJI0
>>675
ドンクのカヌレすごい好きだったわ
まだあるのね
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:27:36.60ID:jvn0rOr00
マトリッツオってパンの硬さと生クリームの柔さの感触が合わなかったよな
シュークリームや、コンビニで売ってるやわらかい菓子パンのような生地でないと
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:35:38.83ID:BwxgLndl0
>>669
ティラミスも一過性ぽかったけど、定着したな
炭酸水ブームも定着したっぽい
あと散々バカにされた緑茶ペットボトルは、定着どころかコーラetc.の需要まで食った
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:37:51.32ID:HgBSLoDZ0
次はナタデココか?笑
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:42:00.82ID:jqqjiKDs0
>>685
緑茶ペットボトルは
出せば売れるって
昔から言われてたぞ
夏場はとにかく甘くない
お茶や水が欲しかった
最初にJRが70円の水だしたんだよな
口火切ったら、一気にふくれ上がった
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:49:00.49ID:ouHTDOJ20
カヌレずっと好き
こういう一過性のブーム?で荒らして欲しくないわ
とりあえずホイップクリーム付けといたら進化系とかアホやな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:52:01.11ID:vhH7m6FG0
>>688
ナタデココの次にブームにしようと
90年代末期ゴリ押ししたけど失敗したクイニーアマン
約10年後デニッシュドーナツと名前を変えてブームがきたと宣伝

ナタデココを再び流行らせようとすると意識高い系が再び発狂するでしょうね
現地の人のーーー(怒り
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:53:02.08ID:khwUD62S0
>>7
食べることのないままブーム終焉
縁がなかったな
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:53:35.71ID:m6sGqojU0
美味しいものではない
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:56:07.61ID:i8xcVEfX0
甘さ控えめで、ほろ苦い菓子がいい。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:57:48.53ID:xwiUMlAm0
>>6
食えるやつがマカロン
食えないやつがマクロン
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 06:59:33.35ID:Hb5PtEm80
>>674
ティラミスとナタデココは確かに流行ったけどカヌレは?
TVで流行らそうとしてるなぁと思った記憶はあるって程度だろ
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:01:53.08ID:jxAXRVEe0
>>1
卵黄を使ったボルドー菓子がカヌレ・ド・ボルドーだとすると、卵白はどこに行くのだろう?
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:03:48.58ID:jxAXRVEe0
カヌレ専門店が続々とオープンしているが、1年後も残っている店はどれだけ有るだろう?
そもそもカヌレだけで採算が成り立つのだろうか?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:04:11.91ID:cRpFSU0R0
>>691
言われてない
「お茶なんて買う奴は馬鹿」
「自炊すればタダ同然」
「容器のほうが高い」
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:05:33.89ID:cRpFSU0R0
>>704
そもそも飲食店は半数が出店して1年以内に潰れる
5年以内に8割が潰れる
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:06:53.16ID:IEWpxpTJ0
>>7
マリトッツォは流行らせた本家並みにこだわってないと美味くない
本家は永遠に残ると思う
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:08:08.52ID:2Itlv6Cx0
>>705
今じゃ普通にお茶や水買って飲んでるし、気付かないだけでビジネスチャンスは転がってるんだな
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:08:40.08ID:jxAXRVEe0
>>705
缶に入った水割りウイスキーと同じで、簡単に持ち歩けることでアウトドアの用途が広がる。
急須や湯沸し器を持ち歩いて外出先でお茶を飲む人は珍しいだろう?
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:08:48.02ID:IEWpxpTJ0
ローストビーフ丼も美味い店はいまだに客入ってる
本家は美味くなかったので商売替えしてるが
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:09:13.05ID:0vbz331E0
流行ってねーからw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:09:49.36ID:cRpFSU0R0
>>686
フランスに渡米して本場アメリカンの菓子を食べたことのないトーシロだらけだよな
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:09:50.54ID:IEWpxpTJ0
>>712
カヌレは日持ちのする焼き菓子ポジションだもんな
下手すると和菓子屋でも売ってる
商売しやすい
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:09:52.90ID:2Itlv6Cx0
トレンカは穿かなくなったの?
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:11:25.43ID:JF6biTJ50
じゃあボルドーまで飛びなさい
間違ってもこれは偽物!違う!なんて場の空気を攪拌するような下品なふるまいはやめなね
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:11:58.75ID:TwyMidBu0
ティラミスみたいに何度もしぶとくリバイバルするのもあるけど、カヌレはそこまでのポテンシャルは感じないな
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:12:02.77ID:htOVUcU80
ゲロ甘すぎて無理
マリトッツォの時も思ったけど不味い菓子ばかり流行らせようとするのやめて
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:12:30.89ID:ypWh3Gpf0
ちゃんと火が通ってないって苦情を言う人が続出しそうだなw
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:12:32.02ID:Yx6OiZVL0
>>707
5年後に残ってる2割が本当に美味い店かと言うとそうでもなくて、
単にカネの余ってる地主とかが出してるだけの店だったりするしな
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:13:17.57ID:vX/olW8l0
カヌレは今更だしマカロンも定着した
マリトッツオは廃れそう
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:14:24.58ID:mPzhOPs40
捏造のブームw
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:14:59.58ID:Sjs4MdO90
マリトッツォブームの時はわざわざ人気スポットでキッチンカー販売してる輩がいたな
見た目がチャラかったからシノギの一端だったのだろうか
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:15:26.54ID:IEWpxpTJ0
焼き菓子にしろ大体焼き立てが一番美味い
俺はスイーツ屋で焼菓子はあんま買わない
カヌレの焼き立ては食ったことないが
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:15:55.25ID:vX/olW8l0
焼き菓子は焼いてしばらく経ってからのが美味しいよ
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:17:06.52ID:IEWpxpTJ0
フィナンシェとか焼き立て狙って行くけどな
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:17:48.03ID:Yx6OiZVL0
>>727
そこらへんで売ってるシュークリームのほうが安くて美味いからなあ。
本場のマリトッツォはもっと美味いと言われても本場の味がどこで買えるのか分からんし、
大抵の人は紛い物を食べただけでもういいやとなってしまう
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:18:15.32ID:+ZvyHub50
グンマーじゃナタでココが流行ってる
食感が蒟蒻に似ていて女子高生のオカズ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:19:00.70ID:vX/olW8l0
焼きたてはふにゃふにゃして本来の味わいが出ない
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:19:02.37ID:cRpFSU0R0
カヌレなんて時代遅れナウい若者の間じゃパンナコッタが流行るよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:21:03.07ID:S9zuH+CH0
流行ってないし、流行る予定ないだろ
数年前にプチ流行らせようとしたときも流行らなかった

理由は高いから
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:21:17.42ID:vX/olW8l0
>>733
お店に並ぶのは落ち着かせてからだね
そりゃ美味いさ~
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:22:30.19ID:rQeX1pTA0
マリトッツォって、丸くなった山崎のスペシャルサンドじゃん。
そのうち、山崎が出すといいよ。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:23:49.35ID:IEWpxpTJ0
>>744
ネットで購入すれば並ばずに済むのにな
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:24:40.04ID:S9zuH+CH0
>>727
マリトッツォはなんで流行ったのか意味不明なくらい揃いも揃って不味い
パンが重くてクリームも重たくてチョイスが悪い
コッペパンに生クリーム入れてフルーツでも盛る方が遥かに美味い
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:25:20.38ID:vX/olW8l0
>>735
たしかにそこら辺のシュークリームのがハズレ少なく美味いね
ただでさえ甘いブリオッシュにクリーム挟んでしかも食べにくいときたもんだ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:27:46.39ID:XqVpXv1+0
これよりマドレーヌの方が好き
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:31:19.19ID:cRpFSU0R0
>>754
食パン買ってきてマーガリン塗って缶詰めの桃を挟むだけでいいからなw
フルーツサンドなんて300円で腹一杯食える
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:32:12.98ID:IjXcifSE0
BE:FIRSTのカヌレはどこも売り切れ
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:32:36.27ID:rQeX1pTA0
そうか、ブリオッシュだったな。
ブリオッシュにはみ出すほどのホイップクリームか。
切腹も中みたい。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:34:41.48ID:fSrPOHU/0
>>24
ちゃんとソース読めよファミマで売ってる
感想としては正直美味くない
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:35:21.63ID:P5uPtSTt0
>>719
日持ちするのは不味いカヌレ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:36:07.47ID:0Pzrsc7b0
スゲー流行ってるよな
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:36:23.30ID:H5xPSCvU0
最近の広告屋ってアンテナずれてるから無理して流行らそうとするものは全く定着しないね
普通にフルーツタルトやレアチーズケーキの方がおいしいしね
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:37:19.65ID:Ud3HBDC10
何もしないならカヌレ!
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:39:12.84ID:FKTUSmCz0
別にカヌレを推してるわけじゃないんだカヌレ
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:41:22.15ID:M42z/sdz0
>>1
カヌレは1個約200kcal
マリトッツォは約300kcal
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:43:44.84ID:RrbSVR5N0
>>727
マリトッツォはイタリアでも朝食に食べるものだから日本でお菓子のように
扱われても違う感があったから仕方ない
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:46:11.72ID:H5xPSCvU0
前までなら一発ちゃんと当てられてたのに昨今のは不発ばかり
若者も減って乗せられる人も減ってきてるんだろうな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:55:26.04ID:Q/joTiv/0
これ、中国産または韓国産の食材を日本で大量消費させようって魂胆があるかも知れない。
原材料に韓国産の砂糖が使われてないかよく調べてみて。

※同じ理由で怪しいのがピスタチオソースを使った菓子類。
欧米がウイグル人強制労働への抗議として新疆ウイグル自治区産品をボイコットした影響で、本来そちらへ輸出するはずの中国産ピスタチオが余りまくっていて
それを日本へ売り付けるため、朝日新聞辺りがブームを仕掛けている。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 07:57:45.81ID:XlVa6Xys0
カヌレは数年前に流行って、今はマカロンと同じような感じでひっそりと定番化したような印象だけど
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:01:26.76ID:a1GKuSud0
カヌレだあ?!おまえがカヌレよ この野郎
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:02:36.53ID:Q/joTiv/0
マリトッツォも、今回のカヌレもクリームをやたら使ってる辺り
韓国産の砂糖のみならず、牛乳と乳製品もそっちのが使われてないかが気になる。
近年、日本の乳業と業務提携してる所も出てきているしね。

>>235
ピスタチオの主な産地は政情不安定な地域(イラン、新疆ウイグル自治区、エジプトetc.)
これが大きなヒント。
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:03:10.43ID:ueoq1Ke50
見た目に反してあんまり甘くなくて拍子抜けしたお菓子
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:03:19.44ID:H5xPSCvU0
>>772
広告屋とか仕掛人だけって事だよね
それでも利益出たとは思えないけど
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:08:56.88ID:YTOwEy8V0
前のブームは不発だったけど消える事無く地味に定着してるな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:11:26.90ID:5818uki70
>>786
あとバズりたいとかイイネ欲しい人かな
自分は前のブームのときに食べてないから機会があれば食べてみようかと思ってるw
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:17:13.17ID:G/9ddgVq0
最近は、フランスのトロペジェンヌっていう菓子パンが出てきた。マリトッツォに似ているやつ。
あと、生どら焼きかな。
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:19:02.03ID:uIGJa/gy0
ドミニクドゥーセのカヌレ工場が火事で全焼して
カルディ の冷凍カヌレ の供給が止まったんだよな
クラファンで工場再建したらしいけど
こないだカルディ 行ってもカヌレ 無くてがっかり
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:24:55.33ID:hUzCZH2M0
カヌレは普通に定着しているだろ
ちゃんと作ると手間がかかるから
値段の割には満足できないのかもしれんが
安くて大量に食いたいなら違うもん食べろとしか
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:26:44.20ID:eLfsJx6h0
プリン液たっぷりのフレンチトーストの表面を砂糖で焦がしたら似たようなものにならない?
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:35:38.08ID:MWOzOmVN0
食感悪いし大してうまくもない
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:37:30.06ID:rciQaWvh0
>>464
そんなに待ってるなら自分で作ればいい
あんなの誰でも作れる
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:40:54.85ID:9QCG9Kuh0
ファーブルトンなら
自作すれば似たような味で簡単で大量に食えるぞ
家でカヌレは難易度高いが
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:52:56.43ID:rFAvR+sZ0
ニセモノしか日本にはない
値段ばかり高くて超まずい


カレーもそうだけど、本場の本物を知らないから
不味いものでも馬鹿みたいな金出して知ったかぶりしてニセモノを食べて満足する
金をぼったくられるだけの馬鹿として最高のカモなだけ

本物の味を知らないから
間違ったものをそういうものとして認識してしまう
舌も育たない
ニセモノしか知らないから
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:53:46.22ID:fIi/W9Y00
>>796
焦がし方が難しいかな?と思うけど似てるものになると思う。
カヌレの周りはカラメルで中身はパンプディングみたいだし。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:55:37.44ID:rFAvR+sZ0
カヌレという名のカヌレじゃないニセモノ
胸焼けて胃が痛くなって寝込む
金出して食べるようなマトモなカヌレ
日本にはありません
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:57:25.76ID:rFAvR+sZ0
内臓がキリキリして寝込むまずい体に悪い
高いばかりのニセモノを日本ではカヌレという
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 08:58:32.83ID:8XCOXhNh0
今更カヌレ…いい加減にしろよ
こちっはブーム関係なくずっと食ってんだよ
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:00:32.72ID:rFAvR+sZ0
日本にカヌレを求めていない
ニセモノしか知らない日本人にはニセモノしか作れない

まずいシャバシャバカレーとか
本物を知りもしないでなんでも真似
金儲けしかないニセモノ真似っこ民族
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:04:06.24ID:MQv4ZlsS0
カヌレ好きだから嬉しいけど紛い物だらけになりそうだからやっぱいいわ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:05:31.44ID:Q/joTiv/0
ニセモノ、ニセモノとうゆさい人がいるけど
日本式カレーがカツカレーの名で何故か英国で受けてる事例があったりする。
日本のカレーは明治の頃に英国式のが伝わったものだから、ある意味里帰りしたような話だけどw
https://president.jp/articles/-/49977
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:11:24.47ID:LKtJhODX0
これ不味いじゃん
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:15:32.47ID:kG4FqbK/0
>>823
違う
もっとジュワっとしてる
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:17:16.84ID:CSpYxEgh0
もう無理やり流行らせようとする韓流スタイルのビジネスやめようよ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:17:27.04ID:kG4FqbK/0
>>817
そうだね
日本はクソだから何食べても不味いしミシュランの星も全く取れないね
観光客も全然来ないしね
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:17:54.92ID:kG4FqbK/0
>>828
ほんまやね
マジでヘドが出る
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:19:05.70ID:tAROx/Vv0
カヌレは地味に浸透してるから今更感
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:19:44.59ID:ljAtvX1x0
カヌレってデザートじゃなくてプティフールだよな。お茶うけだよ、エスプレッソに添えるみたいな感じだな。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:20:58.87ID:+9eNF2c60
>>831
マカロンよりはマシだけど
好きな人は好きって程度の立ち位置だろう
今度はデコって別物みたいなカヌレにして流行らせるみたいだけど
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:41:02.37ID:PQuA4Xkc0
スフォリアテッラも知らないゴミ無職ブサイクちびデブワキガ子供部屋中年どもが意気揚々とアフィの養分になるスレ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:42:34.88ID:3zsN41qu0
カヌレを日本に広めたって店のを昔食べたけど
好みじゃなかった
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:44:38.57ID:rbYY1gQD0
>>835
カヌレもマカロンも上手に作るには技術がねぇ、それを諦めて進化系()とか言うのに逃げる奴が増えて終わりそう
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 09:49:11.66ID:/Rv93VjA0
今更ブームとか言われてもそうですかだよね
爆発はしてなかったけど第一次の頃からコンスタントにあるところにはあった商品だし
コンビニとかスーパーでインチキ臭い進化系とかやりだすほうが寿命縮めそう
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:10:27.65ID:/Rv93VjA0
チュロスはミスドではよく食うけど定着できたの
はじめて食ったのは小学生の時の東京ディズニーランドだったわ
長いまんまの揚げたてのやつ売ってた
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:17:38.34ID:SQOV+roF0
カヌレも好きだが、フィナンシェが大好き。
最近、店が増えて嬉しい
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:21:36.52ID:00jYSKj40
マリ何とかはコッペパンに安いクリーム挟んだだけの偽者があまりに多すぎて廃れた
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:22:55.60ID:WplPzyly0
生カヌレ今食ったわ
これは有りだな
カヌレよりいい
定着はたぶんしなそう
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:23:51.38ID:WplPzyly0
>>858
いや、その安い方が本物
ダコタンのは魔改造
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:31:22.38ID:KlJbqDss0
>>857
フィナンシェの焼きたてを売ってる店が増えたな
カヌレもパン屋で売ってるようなそっけないのが以外と美味かったりする
パリパリ感命だからコンビニとかで売ってるカヌレはダメだな
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:32:20.88ID:DqsIa/qk0
要約するとブームを作りたい、だからな
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:32:24.32ID:m/BFl85P0
こんなモノ、どこが美味いのかわからない
マリトッツォ、ティラミス、タピオカ、まずいものばかり一発流行する不思議
ついでにマカロンも嫌いだ、ウチに持って来るな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 10:42:23.05ID:WplPzyly0
焼き立てバゲットを買えるパン屋が近くにあると
自分の家で好きな具を挟んで至高のサブウェイが食えるぞ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:02:01.91ID:fV3Ywb+y0
>>1
こういう人気記事書くのって結構高いって聞いたけど、
マスコミが流行や人気って言うだけでアホ日本人がオナニー覚えたサルの様に飛び付くから、
こうの手の記事が次から次に出るんだろうな。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:41:10.69ID:1+wWW55h0
四月は君の嘘で気になって食べたけどイマイチだった
ちゃんとしたのだと違うんかな
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 11:42:48.21ID:z4e3bWlj0
好きだから変にブームとかにしないで欲しい
気に入ったお店のをたまに楽しむのを邪魔しないでくれ
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:09:39.13ID:EFN6Jluf0
>>549
フォンダンショコラって生焼け警察が出てくる一方でホワイトソースと同じようなものって意見も聞くしどっちが正しいんや
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:28:51.67ID:5JVFD9yi0
流行というものは広告代理店の仕掛けだからな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:30:16.88ID:36ZervMB0
本日の四月は君の嘘スレですか?
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:31:43.40ID:1O/vhuKt0
タピオカブームもマリトッツォブームもキモかった…比較的手間がかからずヤクザのしのぎになりそうな奴選んでたのか?
カヌレはかなり難しい菓子だから流行らせるのは難しい気がする
美味しいんだけどね
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:31:47.49ID:79zUf9Vd0
>>62 病気だな
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:32:57.77ID:79zUf9Vd0
最近そこらじゅうに増えてきたなぁって思ってたよ
好みのわかれる味だよね
俺は大好き
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:33:30.36ID:1O/vhuKt0
>>885
あれ生焼けじゃなくクリームの元を生地内に仕込むんじゃなかったか
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:36:29.44ID:mFcuFDhJ0
『四月は君の嘘』を思い出して涙が出てくるわ
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:38:52.49ID:moUvqQB00
一回も食べないままマリトッツォブームが終わってしまった
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:48:13.21ID:bMZcuZhh0
>>10
> カヌレは甘すぎる
しかも流行らせる時期が的外れ。ジメジメ時期に甘くてねっとりジットリの焼き菓子なんてノーサンキュー。
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:50:06.77ID:bMZcuZhh0
>>11
それは多分「値段の割に」が抜けているんだと思う。
カヌレは好きだが、値段ほどではない。小さいから腹も膨れないので大衆受けは永遠に来ないだろうな。
カヌレは蜜蝋を型に塗るところだけが好きだ。
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:51:58.71ID:bMZcuZhh0
>>903
これから蒸し暑くなるので台湾パイナップルのあの何とかという菓子を投入汁。甘酸っぱい味はまだ生き残れる。パイナップルケーキだかパイナップルパイだか、そんな名前のを。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:53:32.13ID:pA/nG7Vn0
>>851
アスペ過ぎるw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:54:07.98ID:bMZcuZhh0
>>887
あの語感が本当に受け付けない。気の抜けたような語感。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:54:51.51ID:bMZcuZhh0
>>907
だろうな。冷やして食べるしか生きのこる道は無い。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 12:57:33.39ID:kjQPfKpn0
台湾カステラ
名前は台湾屋台のカステラっぽくておいしそうなんだけど
カステラとホットケーキの合いの子みたいなパッとしない値段程の特別感が全くない味
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:00:34.30ID:bMZcuZhh0
こんな時期に記事を飛ばして一体どういうつもりだ。気球観測あげて反応を窺うってのかい。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:21:07.61ID:BCEkdR270
カヌレ好きでずっと書い続けてるから、あんまり流行らないでほしい
変に流行ると値上げされたりアレンジされたりでいい事ない
そっとしといて
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:42:07.81ID:eZ36tPI90
>>917
改良された大福がフランスで売られてるが
日本人は他国のものは魔改造するのに自分の国のもんは中々変えないからな
若者に和菓子が売れない言うても逆輸入の抹茶フラペチーノとかは売れてるし
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 13:56:12.46ID:Gp7tRjF80
自分で作ってみるとえげつない量の砂糖使うしカロリーの塊だってわかるから
頻繁には食わない方がいいな
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:05:07.44ID:SzXmKCDH0
200円ちょいでも高いなーでも好きだしたまに食べたいって感じだったけど300円超えたらもう買えないや
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:06:35.91ID:eZghIv5r0
マリトッツォ自体無理矢理作られたブームだったし
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:09:21.71ID:QagCiTse0
>>7
てかマリトッツォは流行らせようとして流行らなかったパターン
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:13:11.86ID:Ksof4NKu0
これクッソ不味いだろ
なんでこんなクソみたいに不味いものを持ち上げてんだ?
普通にコンビニで売ってるドライフルーツ混ぜたパンケーキのほうが遥かにマシだぞ?
ティラミスならまだ納得いくがホテルがこんなクソ不味い貧相な菓子推してどうする?
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:54:00.26ID:bALKx4Gi0
>>938
あなた「も」
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:54:38.17ID:bALKx4Gi0
>>937
流行を追わないと死ぬ人いるからね
インスタ蝿っていう。
群がるんだ、これが
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 14:59:41.83ID:bMZcuZhh0
>>930
保存性だけは良さそうw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:04:39.27ID:/Rv93VjA0
>>928 >>930
洋菓子で砂糖がバターがカロリーがっていい出すほうが間違ってるだろ
そもそもこういうもんは頻繁に食うもんじゃないんだからガツンとした甘みと油があったほうが美味しいんだよ
日常的に食うのは和菓子みたいにおとなしい甘みのものでいい
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:08:44.91ID:7uFrR5R90
>>940
JKJDとか10代20代前半までなら分かるけど、大人になってまで流行追いかけてSNSで無意味なアピールしてる奴哀れすぎる
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:19:01.16ID:nJhIdFUj0
>>943
そういう人達には今流行のヴィーガンでも担当して貰おう
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:20:52.18ID:AOjeC2v90
虫歯と糖尿病のリスク大なのに
こんな物食べる馬鹿いる?
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:21:56.81ID:bMZcuZhh0
カヌレはこの蒸し暑い時期にどこで存在意義を持つんだい?冷房ガンガン効いた場所にずっと居られる人だけが楽しめるのではないか。
カヌレを美味しくいただける環境に居るボク・アタシがサイコー!という状況を発信するための道具かな。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:22:50.29ID:Go5oaD3E0
おさるのジョージがよく食べてるやつじゃん
流行らないと思う
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:23:02.39ID:MaOfVUHn0
カヌレやっぱり美味しくないよな
食感がぬちゃぬちゃしてて
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:26:29.76ID:bMZcuZhh0
急にローズネットが食べたくなってきた。一時的な雨で気温がグンと下がった。こうなると今日のオヤツは焼き菓子が美味いはず。
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:30:32.51ID:nJhIdFUj0
本物のカヌレは外カリ中モチでラム酒の香りがします
違うイメージの方はジョエルロブションのパン屋さんで売ってる所があるので試してみてください

なんなら冷凍を通販でも売ってるみたいですがやはり店頭で買う方が間違いは無いと思います

俺は買った事無いけど

でも俺が1番食べてるカヌレはロブションで働いてた人(フランス人)のブーランジェリーのやつだしロブションなら本物のカヌレは食べられる補償はします
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:35:25.10ID:bBmOK+Kq0
>>943
あくまで「和菓子みたいな」でいいな
和菓子を実際に日常的に食ってるとすぐ糖尿病になるからな、糖の塊でクッションになる脂質がなくて血糖値爆上がりのもんばかりだから
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:46:17.01ID:79zUf9Vd0
>>948
極端な事言いだす馬鹿は規則正しい生活して自分が身体にいいと思う物だけくってりゃいいよ
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 15:52:48.57ID:/Rv93VjA0
そもそも和菓子でも洋菓子でも腹がふくれるほど食うのが間違いじゃね
毎日でも休憩時間に羊羹一切れとかカヌレ1個とかお茶請け程度に食うなら特別カロリーがどうたら気にするほどじゃない
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:02:04.36ID:jQTyknKc0
カヌレは前もブームになってなかったか?
大阪駅の中のなんか有名な店で頼まれて買った記憶が…
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:04:36.26ID:YYZd/uUx0
後継じゃなくてマリトッツォまた出してくれ
あのバカみたいに生クリーム突っ込んだ大胆な菓子が大好きなんだ
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:16:40.13ID:ecCd3iSg0
昨日ケーキ屋さんで買って食べた
美味しかった
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:21:06.22ID:xpRk4GWw0
まあザッハトルテも現地のホンモノは大して美味くないからなあ
日本人が日本人向けに作るものは感動するほど美味いけど
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:21:18.76ID:fIi/W9Y00
>>958
ザッハトルテはあんずジャムがついてなければいいのにと思うんだけど
チョコとあんずの組み合わせがあってこそザッハトルテなのかな
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:25:10.75ID:ECLOax0L0
>>958
来なくていいわ
こっそり楽しみたい
ツッカベッカライカヤヌマのは上品で美味いが、デメルの暴力的なほろ苦さの方が好きだな
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:27:47.08ID:40bXl9Fc0
>>967 乾燥を防ぐ目的なんで、作りたてをすぐに食べる前提なら
ジャムコーティングは不要じゃね?

ただ、チョコと柑橘系ジャムのコラボは定番レシピなんで
ケーキ屋で買う限り何かしらジャムが塗られてる・挟まれてるとは思う
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 16:53:01.83ID:NG2Dx8Xt0
バターや牛乳が馬鹿高い日本で美味いカヌレなんて作れる訳ねえから
パンとかも日本の高級食パンよりコストコの安いやつの方がうまいレベル
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:08:18.08ID:fIi/W9Y00
>>970
自分が食べたザッハトルテはチョコがコーティングされてたよ。コーティングの下にジャムが塗ってあった。
ザッハトルテが好きな人はその組み合わせが好きなのかな?と思ったんだ
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 17:11:53.36ID:EWZs5RyD0
>>940
そういう風に「実害があるわけでもないのに得意げに流行を積極的に批判する人達」も「思い切り流行に踊らされちゃってる人達」なのでなんだかなと思う
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:09:01.82ID:5dBFQTYs0
>>948
流行り物大好きな女かオカマくらい
オッサンはスーパーのシュークリームか白飯で糖尿コース
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:09:03.60ID:dUFgj3ER0
カヌレ好きでちょくちょく食べてるおっさんだけどブームとかになるともう恥ずかしくて買えない
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:13:58.86ID:c2t48SmF0
>>981
ブームじゃなくてもカヌレ好きとか女の子みたいw
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:27:46.34ID:lX/HTLA50
これよりブルボンのチョコブラウニーの方が遥かに美味い
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:30:08.80ID:L/q7QUX60
バタークリームのお菓子流行ってくれんかなー
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:49:25.32ID:bMZcuZhh0
>>987
その願望に一票。
何が悲しいって、地域で有名な菓子屋でバタクリを使った説明書きがあるケーキを食べたことがある。だけどバタークリームの比率が少ないし薄いしで少しトラウマだ。他のケーキよりも小さくて高かった。
もっとバタクリ比率の高い菓子に出会いたい。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 18:55:49.36ID:HNBUDe7z0
カヌレ大好きだ
ブーム下火になってた時は買える店で定期的に買いに行って需要あるアピールをしていた
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:03:14.81ID:cO/2DBqx0
カヌレ全部食べれなくてごめんね。
たくさんたたいてごめんね。
わがままばっかりでごめんね。
いっぱいいっぱい…ごめんね。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/03(金) 19:25:59.34ID:hDDk59GC0
再びってなんや。90年代に流行った?マジか。全く知らんぞ。ティラミスの前か後か教えてくれや
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 47分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況