X



日本が発明したVHS、20代以下の7割が「存在知らず」 ★2 [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2022/06/11(土) 11:39:54.61ID:ACMr6s8A9
仕事に役立つ調査データ:

消費者の傾向、若者の価値観、働き方の変化――このコーナーでは、ビジネスパーソンの働き方や企業の戦略立案に役立つようなさまざまな調査データを紹介していく。

 ITツール比較サイト「STRATE(ストラテ)」を運営するSheepDog(東京都品川区)は、15~29歳の全国に住む男女を対象に「VHSに関するアンケート」を実施し300人から回答を得た。VHSを知っているか聞いたところ、7割が「知らない」と回答した。

 VHS(Video Home System:ビデオ・ホーム・システム)は、日本ビクター(現JVCケンウッド)が1976年に開発した家庭用ビデオ規格。ソニーが発売した「ベータマックス」とのシェア争いを制し、全世界の普及台数は9億台ともされる。日本が初めて作り上げた世界標準規格として、NHKの人気番組「プロジェクトX」でも取り上げられた。

 今回の調査で、まずVHSについて知っているか聞いたところ、「知らない」と答えた割合は68%に上った。「VHSを知っているが、使ったことはない」は16%、「VHSを知っており、実際に使ったことがある」も16%だった。

 10代と20代で年代別に尋ねたところ、「VHSを知らない」と答えた割合は10代が86%、20代は50%に上った。

 「VHSを知っていて、利用経験がある」と回答した人を年代別や性別で見ると、20代女性の32%、20代男性の28%が利用経験があった。一方、10代女性の利用経験は0%、10代男性でもわずか4%だった。

 2000年以降、DVDやブルーレイディスク(BD)などの光ディスクが主流となり、VHSは後退。国内勢で唯一VHSのビデオデッキ生産を続けていた船井電機も16年7月末で生産を終了した。 

 現在の10~20代など90年代半ば以降に生まれた世代はディスク系メディアが中心の時代で過ごしており、時代の移り変わりの早さを感じさせる結果となった。

 調査は、15~29歳の全国(東京都、愛知県、大阪府、福岡県)に住む男女を対象に、6月1日にインターネットで行った。有効回答数は300人。

https://news.yahoo.co.jp/articles/74052b8e1c9e6bd93499486aac321200e3c043cc

★1 2022/06/11(土) 09:33:10.51
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654907590/
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:55:03.78ID:ROPN67zb0
gコード
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:55:42.90ID:USeTZfla0
むかし奥菜恵が出演しててBGMが「Ordinary World」(デュラン・デュラン)のCMがあったけど、あれ好きだったな〜
雰囲気が最高に良かった。
ソニーのカセットテープかなんかのCMだと思ったけど、忘れた
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:56:43.56ID:405U35Jm0
ちなみに俺の家にビデオが来た時オマケについていたのは
松下電器製「オリンピックの歴史」ビデオテープだ
そんなの全くうれしくねえー
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:58:04.36ID:SZ43p9ux0
60年近く昔のビートルズ武道館ライブの映像がビデオ録画されているがけっこう鮮明な映像に驚く
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:58:49.04ID:hclzYunU0
1987年に大学入って一人暮らし始めたが
同じように一人り暮らししてる奴でビデオデッキ持ってた割合はほぼ半々だったな
90年代に入るか入らないか位でようやく皆持ってる感じだった
安いフナイ電機とかが出回ったから
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:59:33.71ID:WQfG0O7p0
自分が生まれる前のこともある程度大きな事象や事件、生活スタイルなんかは知ってて当たり前
知らないってのはいかにアホな子供が量産されてしまっているのか
その原因はなんなのかを考えるべき
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:59:44.02ID:+KcYPvIp0
ビデオデッキの何が面白いってドリフコントさながらテープが勢いよく吹っ飛んで出てくるとか普通にあるとこ。
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:04:14.57ID:EuWlhb/u0
カセットテープみたいに復活しないのかな
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:05:03.00ID:KKxHXu7S0
>>781
ハードディスクも日本だよ
HDDは企画商品名で技術的に正式には垂直磁気記録方式という
水平に長い物を巻いてる型を縦にする事で超コンパクト化
これの応用で不揮発性コンパクト化がフラッシュメモリ
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:05:19.72ID:Krnwhyym0
VHSよりベータの方がいいんだけど
ベータの存在を知らない人が多いよな
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:06:19.24ID:USeTZfla0
>>802
MDウォークマンだっけw
もっと長いCMだったような気がしたけど、30秒バージョンもあったのかな。
初めて奥菜を見たときはすごい美人が現れたと思ったもんだ。
鼻が高い日本人女性は希少なんで
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:06:22.51ID:WQfG0O7p0
>>752
歴史を知らなさすぎってこと
浅間山荘事件なんて50のおっさんでもリアルタイムではしらんけど
歴史として知ってるだろ
蓄音機も知ってるだろ
知らないってのは無知と蔑まれるのも当たり前
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:06:23.47ID:mHDOa91Q0
この手の動画モノ画像モノのメディアが普及する時はメディアに先行してエロコンテンツが先にある
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:07:46.30ID:jHMZ96R00
VHSとβは社会の授業とは言わないが副教材程度には取り上げられてるんじゃないのか?存在知らずってのは流石にどうなんだ?
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:08:53.70ID:mHDOa91Q0
>>801
90年代に入ってからはレンタルビデオ店の普及とそれに伴いレンタル価格がかなり安くなったのとハードもそれなりにお安くなった
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:10:52.87ID:XpiNh1Hw0
MSXとかx68000の立ち位置?
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:12:05.66ID:5vsk5+EV0
アニメ界隈ではDVDやブルーレイディスクが主流になった今でも
OVAって言葉が普通に使われてるんだけどな

オリジナルビデオアニメーション
の略なんだけど、昭和平成の頃から使われてる言葉なんよ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:17:08.82ID:QN3M7gt30
宇宙戦艦ヤマトとか仮面ライダーの70年代はビデオデッキがある家庭がレアだったから
庵野のような当時のオタクは一期一会の放送と思って観てたらしいな
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:19:56.35ID:p25Q5DMy0
20代なら最初のゲーム機はDSか3DSだろ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:20:54.27ID:GVW77zPq0
>>810
昔はあったんだよ、それが
古いコピペでホットプレート売る為に個人の電気屋が焼きそば焼いて振る舞ってたっての知ってるか?
あーいう時代
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:22:40.07ID:IDzwf3zS0
>>830
ホームビデオ機が家電としてリリースされたのは70年代の後半からだからな
まあ持ってる家庭なんていなかったね
持ってる家庭は家電好きの金持ちぐらいじゃないかな
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:23:23.93ID:jgfbwwli0
ヤマト(1977)やガンダム(1979)の頃は録画してた人はほとんどいなくて、放送局に再放送のお願いハガキを出してたね。
俺もテレビ画面を写真に撮ったり音声だけラジカセで録音してた。
マクロス(1982)以降はだいたいクラスのマニア(オタクという言葉はなかった)が全話録画してて貸し借りするようになってた。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:24:21.47ID:qymFXlMo0
大体の家庭にビデオがある、ってのは80年代後半だと思う……
記憶の限り90年には持ってない奴なんていなかった
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:24:35.76ID:IDzwf3zS0
>>832
陸の孤島じゃないんだから親戚からお古のファミコンやスーパーファミコン貰ったりしてるだろう
幼稚園ぐらいならそれで十分よ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:25:58.36ID:Vc/g+gSk0
ホントはベータが主流になるはずだったのに、当時のビクターの老害社長が色目出したんだっけ。
まあAVキッカケで普及しまくったのが、定説だよな。
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:26:49.56ID:TTRs7h2i0
20代ならまだ子供の頃見ただろうけど10代は完全にDVDBDに入れ替わってるな
見るとしたらおじいちゃんの家にあったとかそういうの
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:27:19.34ID:oll7Felp0
>>837
でもテープが安くなったのは90年代からだったから借りるだけでダビングはきつかったよね?
金星社なんてのもあったけど、ビデオ本体が壊れるから使うなと親に釘さされたり。
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:27:29.19ID:B8i4Wjsx0
日本人が世界に誇れる三大発明(´・ω・`)
・八木・宇田アンテナ →地デジにも使える万能
・マグネトロン →電子レンジ
・エアバッグ →開発者は一家心中
・ネオジム磁石 →モータ
・光ファイバ →インターネットのインフラ
・原子爆弾の基礎理論 →日本の物理学会が無能
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:28:38.25ID:v4G0bUfn0
使ったこと無くても黒電話をしっているように
知識としてそういうものがあったなと知っていることぐらい当たり前なので
VHSも知っていて当たり前
こんなアンケートに答えるのはバカしか居ないっていう結果がでたっていうほうが正し調査結果だろう
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:28:42.72ID:Xc/+a9/X0
フロントローディング出たのは後になってからだな。
初期のころは挿入口が飛び出てくるのしかなかった。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:29:22.11ID:xEuXwLNv0
初めて買って試し撮りしたのが水戸黄門だったな…
セッティングが終わって、たまたま放送していただけだが。
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:31:34.25ID:4W5BxD8A0
エロというより録画時間の方が大きいと思うけどね
当初映画2時間を録画できなかったしβⅡモードならVHSのほうがきれいだったし
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:08.53ID:jgfbwwli0
>>845
ダビングはデッキも二台要るからね。
二台持ちの金持ちの友達に頼み込んでやってもらったことはある。
>>852
あっその通り!最初のは1974年だね。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:32:38.68ID:bwNNedzo0
>>853
アレが飾りで付いてる奴とかあっていいよね
薪ストーブみたいに
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:34:33.83ID:UkiI/K6D0
>>845
うちは1982年からビデオ録画機があったがVHSテープは確かに高かった
60分が2000円、120分が4000円とかそれくらいだったと思う
上書きで何度も録るしかなかったね
標準と3倍なら3倍でばかり録画してた

ビデオパッケージソフトなんかも映画とか18000円ぐらいだったと思う
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:34:53.56ID:jgfbwwli0
>>846
光ファイバーの前、無装荷ケーブルっていうのも日本人の発明だね。松前重義、東海大学の創立者。
電気通信の分野では日本人の貢献はかなり大きい。
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:35:41.63ID:uR79SYV+0
いつの時代も
その時を乗り切るだけの知識を得る奴は使えない
典型的な受験にの時に必要な事柄だけを徹底的に覚えるという奴
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:36:53.16ID:SZ43p9ux0
>>803
まさにそれ
自分の生まれる前の事は知らなくて当然というのがおかしい
普通にメディアに接していれば今の人でもリンゴの唄とかチャップリンの映画は知ってるはず
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:38:21.36ID:UkiI/K6D0
ようやくビデオデッキが一般にも普及したのは80年代後半からだな

80年代半ばにはビデオテープもかなり安くなったし
いろんな廉価テープが出るようになってやや高級品てな位置ではなくなった
85年には60分800円、120分1500円とかになってたと思うウロ覚えだが
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:39:14.54ID:ub6g63eR0
20代じゃD・V・D!!世代やろ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:40:02.61ID:S7vzCape0
最近の技術で日本が発明した物ってなんかあんの?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:40:58.52ID:VpulnI180
>>841
テープ速度で音質とか周波数特性が
決まるから
オープンリールはテープ速度が
19cm/sや38m/sとか選べてたような
だからカセットの4.9cm/sとか
いい音がするはずがないと
当初は馬鹿にされてた
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:43:07.16ID:Fn8XEpLJ0
>>846
こずえ鈴の父ちゃん凄い
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:45:55.26ID:e42zNLX40
ベータは?
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:46:06.15ID:jgfbwwli0
>>862
面白いことにトランジスタアンプより真空管アンプ、CDよりビニール盤、MDやiPodよりカセット、コンデジよりフィルムカメラの方が残りそうなんだよね。
細々とではあるけど。

>>869
9.5cm/sのエルカセットってのもあったけどすぐに消えたね。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:46:50.62ID:Vc/g+gSk0
まあ20年くらい前なら普通に家電屋に売ってたけど、今じゃ未使用品だとプレミアム付いてるみたいだしな。
カウボーイビバップに出てきたビデオ屋みたいに、ビデオデッキも骨董品化していくんだろうな。
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:47:01.14ID:KRryHDo90
β-HiFiの開発成功で決着がついたと思ったら松下にすぐ真似された
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:49:56.13ID:DrLz+YH40
使わないんだもの知らなくても当たり前
こんなんであーだこーだいうこと自体
老害の証だろ 恥ずかしい
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:49:56.54ID:sRE8XlHp0
>>848
言い方はあれだけどそういうことだよな
「知らない」68%
「VHSを知っているが、使ったことはない」16%
「VHSを知っており、実際に使ったことがある」16%
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:49:57.39ID:mRSLEgt/0
レンタル行ってもvhsがなくてdvdの世代なんか
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:50:57.19ID:lG4v/zLY0
DVDやBlu-rayすら忘れられようとしてるのにw
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:52:16.33ID:S7vzCape0
>>884
最近のPCだともうそれらを読み込むドライブもついてなかったりするよな
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:52:28.01ID:6qX28QWE0
>>843
日立の関係者がベータ陣営に入れてもらおうソニーを訪れたら、ソニーの対応があまりに悪くてキレてすぐにVHS陣営に入ったって逸話があるし、ソニーの対応の悪さがあったのでは
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:53:21.86ID:tJkylS+50
まさに技術革新
フィルカメラからスマホカメラへ
LPレコードとレコードプレーヤーからCD、そしてスマホへ落とすだけの時代へ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 16:54:11.39ID:vniEzsrs0
ソニーのベーターを最終的に採用したのは
東芝だけじゃ無かったか
他はビクターのVHSになった記憶が有る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況