X



【食事】立ち食いそば1000円の時代来る? B級グルメライターが警鐘 [七波羅探題★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/06/14(火) 14:01:43.21ID:Me5LfgBr9
東スポ2022年06月14日 11時30分
https://www.tokyo-sports.co.jp/social/4254545/

物価高でわれわれの暮らしが厳しくなっている中、ロシアがウクライナに侵攻した余波で飲食店の経営が苦しくなりかねない。麺の原料のそばの実はロシア産が多い。庶民の味方の立ち食いそば・うどんを巡る状況は深刻だ。

B級グルメライターは「2月に一部商品を値上げした立ち食いそば3大チェーンの『小諸そば』は3月下旬に値上げ。『名代 富士そば』と『ゆで太郎』が今月から値上げ。さらなる原材料の値上げで、値上げ問題に直面。国産そば粉しか使えなくなったら、立ち食いそばが1杯1000円の時代が来ます。笑えません」と語る。

1日に値上げした「富士そば」の場合、かけそばが340円から360円に。天ぷらそばが460円から490円に上がった。

立ち食いそばチェーンはこれまで3~4年に1度、値上げしてきたが、新型コロナウイルス禍の供給網混乱に加え、世界最大のそばの実の生産国ロシアがウクライナへ侵攻し、エネルギーや穀物価格が上昇。値上げの周期が短くなっている。

「もう一つのそばの実大国の中国産も品薄で高騰している。加えて、そば・うどんには欠かせない天ぷらに使う小麦粉と大豆油、ダシに使うしょうゆ、かつお節まで値上がりしている」(食品アナリスト)

2月24日に始まったロシアのウクライナ侵攻で小麦市況が急騰。シカゴ市場では3月には1トン当たり441ドルと高騰。市況の影響は日本にも及んで、政府は4月1日から輸入小麦の売り渡し価格を17~18%引き上げた。小麦粉を使ううどんも深刻だ。

「小麦の輸出国としてロシアは世界1位、ウクライナは世界5位。両国で世界の輸出量の4分の1を占めている。世界5位の小麦輸入国の日本はもろに影響を受けているんです。うどん県と呼ばれている香川県では、5月に大半のうどん店が値上げに踏み切ってます」

“安い、早い、うまい”の安いがなくなれば、立ち食いそばファンは激減する。政府のそば粉、小麦粉対策が求められる。
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:46:10.89ID:cZCvAP5z0
そば粉が入ってないニセ蕎麦しか食えなくなるんやろなw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:49:16.62ID:KRkYlkLO0
>>1
蕎麦が高けりゃフォーでも食えばいいじゃん。
あ、コリアンダーは入れないでね。
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:52:09.46ID:Kfg2YWPq0
米粉の時代が来るのか
ビーフンが麺類の王様になるのかなw
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:52:48.94ID:EkTtQQdv0
だれが食うんだよ
1000円で立ち食いそばを
時代がくる?
このライター、頭の方はB級どころかZ級だな
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:55:01.63ID:m3HZVxwe0
ゆで太郎の 季節のかき揚げそば が700円
今年に入って、ゆで太郎は3回値上げしてる
秋ころには800円になってるかもしれん
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 19:57:22.44ID:jsBBJ1sG0
立ち食いそばやうどんて普通に店で食べるよりも美味いのはなぜだろう
お土産買って家で作っても美味しくない
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:00:29.46ID:zekte0SB0
そば粉の90%が中国産
中国と戦争ならそうなるわな
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:02:45.45ID:FhHHxZ+w0
カップ麺以外で蕎麦なんてたぶん半年くらい食ってないな
みんな蕎麦なんてそんなに食う?仮に立ち食いそば屋が全部潰れても個人的な感覚だと全く問題ないっすわw
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:08:38.62ID:Eb/nn/cw0
イカ天そばが一番好き
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:14:07.14ID:TcjYocrN0
かき揚げにする玉ねぎも高騰していたし
もう汁のみだな
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:16:42.90ID:9ixi2Blc0
立ち食いそばなんて元々ほとんどそば粉入ってない小麦粉麺なのに
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:18:18.42ID:dT9KpdSx0
日本蕎麦のような日本的な物が
実はロシア産だったのかよ!
日本固有種くらいの感覚だったわ
だってロシア人は蕎麦食わないやろ
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:18:18.86ID:K3vjMpdr0
輸入品に頼る外食産業は通貨安の影響を受け、値上げは避けられないが全て自給すれば値上げはある程度抑えられる
されど原油高騰がある為に輸送費がかかる
さらに輸送関連は人手不足な中、人件費もかかる状況も追い打ちをかける
地方の生産者は円安が輸出産業に優位に働く背景から円安の利で海外に高品質な食料品を手頃な値段で大量に売りさばいた方がマシと考えるもの
輸送費かけるなら、観光誘致した方がマシ
地産地消で低価格実現し、地元の経済を活性化
物価の安さで都会の人を呼び込む取り組みがさらに進む
当然都会向けは出荷調整で高値維持

地方と都会の物価の格差が広がるのは必至

トンキンは高級店しか生き残れなくなるだろう

米や小麦だけが、政府が一旦買い取り市場価格を決めてるから格差が起きにくい

それに、田舎は仲間同士お裾分け、いわゆる物々交換が当たり前で、食料値上がり影響無しだしな
物々交換なら消費税かからないし

このインフレは一度値上がりすれば、もう価格は下がらない

貿易自由化は、デフレ時は日本の農家を苦しめたが、これからは都会の消費者側が苦しむ
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:19:43.15ID:2bUEBg0K0
>>480
パヨパヨw
立憲共産がイキってるなw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:23:01.81ID:4AGwadrE0
安倍がここで一言
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:26:17.59ID:UiF8llhC0
ラーメンでも食わない
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:26:53.13ID:lCDu2Bz00
ガソリンもレギュラー200円超の時代が来るのかなあ
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:28:21.79ID:y8CMo5y80
そのときは国民の4割餓死してるよ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:36:18.55ID:dT9KpdSx0
>>986
日「これが日本独自の食文化の蕎麦です
露「なんやこれ蕎麦やないか、こんなん毎日食うとるわ、これが日本独自の食いもん言うとるんか
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:46:50.58ID:nC3ugmOI0
とにかく国債の利子を増やしたくないから当分ゼロ金利が続く日本は
東南アジア並みの後進国に落ちぶれる
50年後は1$=¥360下手すりゃ¥1,000になってる
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:50:21.55ID:4AGwadrE0
>>993
実質実効レートではもう360レベルまで円安になってる
0995若松田卓也
垢版 |
2022/06/14(火) 20:52:29.06ID:Pc1EzLng0
みんなのホンシンが聞きたいね
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:52:59.05ID:UDRBtW/C0
蕎麦粉使えや
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:54:25.15ID:dTB6ni7y0
>>1
原価厨の出番だな。今の立ち食い蕎麦の原価が何倍になると売価1000円になるんだろう?
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 20:56:02.05ID:H8mEd2yn0
各自で家庭菜園をやるように
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 58分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況