1minato ★2022/06/23(木) 21:24:00.94ID:Hafkwbmz9
5ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:24:40.06ID:+QbwyVQ20
>>920
これにマイナンバーや住民コードあればなりすまし完璧に出来るんじゃね 6ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:24:49.99ID:ENZO/q/W0
amagasaki2022とか?
これってカモフラじゃね?
嘘情報流すよう3流コンサルが指導してそう
8ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:24:55.93ID:gU2B6X2E0
ひらめいたニダ
10ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:24:59.14ID:/TCzdHV/0
消えたトレンドamagasaki2022
答え合わせ?
11ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:25:27.60ID:0nnDfiqH0
13ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:25:48.91ID:TteCO+Gj0
アマチュア市に改名したら?
14ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:25:54.35ID:8Op8IIXV0
日本人ならITリテラシーが高くてこんなミスしないのに
15ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:25:55.48ID:ycvgxWRv0
しかし公務員って 市民の情報を簡単に閲覧できたり 出来るんだ?
すげー気持ち悪くね?
スレ汚しすみません
ID:k814x7e60
でてこい(
17ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:26:14.71ID:0vc4GbPH0
13桁と言っただけやろ
問題ないよ
18ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:26:30.97ID:DZaFLt4O0
実は高度な情報戦で8桁とかじゃないかな
しかし、こんなスレでマウント取り合ってる奴らは
なんなんだよw
19ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:26:33.37ID:dHNKsAc+0
会社帰りに酔っぱらって鞄盗られるような馬鹿だから
どうせ鞄の中にパスワード書いたメモも入れていたんだろ
実はデータ作成時の西暦だからamagasaki2019なのだ
23ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:27:19.31ID:OzB2+/r50
データがいくらで売れるかが問題だよね
13桁突破しても赤字になるんじゃないの?
24ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:27:21.40ID:dHNKsAc+0
>>12
36の13乗だから、専用ソフト使えば一日で解けそう 26ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:27:23.84ID:sDkSHnPm0
13桁って総当たりだと相当時間食うな
28ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:27:29.65ID:UHNEwDVt0
おれも、13文字といわれると2022とか入れたくなるなw
>>18
まあ、普段からこの手のブツを持ち歩いて飲みに行ってる馬鹿が数人ぐらいはいてもおかしくないかもw 「あまがさきしからのちょうせんじょう」
~パスワードは13けた~
32ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:27:42.10ID:M34IosSc0
住基データ扱う課はかなり守秘義務は厳密に規定されていてルールが厳しいよ
USBに保存して外部なんてまじありえない話しなんだよ尼崎どうなってるの
【参考に】前スレにおける火消しまとめ
・住所と年齢だけじゃ何の役にも立たない
・13桁を総当たりで調べるのは不可能
35ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:28:20.33ID:TteCO+Gj0
>>21
市民を安心させようというより
「こんなに対策やってんだぜ」っていう保身のためだろ 36ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:28:21.00ID:1L8tPTBR0
情報セキュリティの悪い事例を身を持って教えてくれた、みんな感謝しろよ。
デジタル庁とかデジタル大臣に聞いてみよう。
>>33
アホみたいにそのふたつを繰り返してるよねww 40ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:28:33.99ID:ycvgxWRv0
例えば近所のストーカー気質の公務員が若い女の子の情報ばっかりを個人的に 仕事中に閲覧してたりする可能性もあるわけ?
42ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:28:46.14ID:xIheOJa50
これなんか実害でるかなあ市民に
どう悪用するもんなの?具体的に
桁数教えたら確実に解読されるだろうな
本当に馬鹿な自治体だな
47ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:29:11.29ID:LNyqr0YQ0
会社訪問で「御社では業務のデータをUSBメモリーやノートPCで自宅に持ち帰って作業をさせていますか?」と聞け
もし「okだよ」とか言う会社だったら絶対就職するな
デジタル化とデータ管理が全くなってない会社だし、だいいちタダ働きの長時間労働を強いるブラックの証拠だ。
ID:k814x7e60
こいつは誹謗中傷したからね
>>32
普段からガバガバ管理で許可とるなんて考えてもいなかった、って可能性もあるよな
まあそのまま飲みに行ったのは擁護不可能の馬鹿だがw 50ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:29:27.83ID:1L8tPTBR0
>>40
可能性はあるが、まともな自治体だったら閲覧制限をかけているはず。 51ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:29:28.31ID:ctBuw9eC0
【漏れちゃった情報まとめ】**貧乏人だけではなく尼崎全住民です**
・統一コード(全住民)
・氏名(全住民)
・住所(全住民)
・郵便番号(全住民)
・性別(全住民)
・住民と成った年月日(全住民)
・住民税に関する税情報36万573件
・生活保護、児童手当受給世帯の銀行口座情報 合計7万6026件
生活保護 1万6765世帯件
児童手当 6万「9261件
・統一コード、金融機関コード、支店コード、口座区分
・口座番号、口座名義
・非課税世帯党臨時特別給付金の対象世帯情報
令和3年度分 7万4767世帯分
令和4年度分 7949世帯分
・世帯主の統一コード、申請番号、申請受付日、申請書不達理由、振り込み処理日時
非課税世帯向けの給付事業なのに、住民全員分の個人情報持ち出ししたのか
持ち出すにしても普通は最低限じゃないの
市役所の職員って市民の情報見放題なん?
地元で同級生とかいたら嫌だね
酔って道路に寝てしまってカバンを盗まれたって
どんな昭和の植木等の映画だよ
55ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:30:05.57ID:TteCO+Gj0
一つだけ忠告 ID:k814x7e60
ログ取ってるからね
実際にパスワードCrackをやったことある人は、自分のパスワードに固有名詞や単語を含めなくなる
それがどれだけ危険なことか分かってるから
僕たち「amagasaki2022かな?」
公務員「あわわわ、削除!削除!削除~!」
13桁を連続3回入れたら中身が消えて通報が行くとかいうトラップだったりしてね
きっとそうだ
61ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:30:30.18ID:bhUdPlwq0
公務員はバカばかり
>>42
収入に関わる情報があるので詐欺のターゲットとか、逆に貧しい人達を犯罪の末端要員として"バイト"に勧誘 63ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:30:41.30ID:/TCzdHV/0
>>35
おばあちゃんとかは「なんやよー分からんけど13桁もあれば平気やねえ」って思っちゃいそう パスワードは彼女の名前だからsayurisan1234に間違いない キリッ
65ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:30:52.07ID:1L8tPTBR0
>>55
事例があって賠償金は100万円くらいだったね。引っ越し不可避だからね。 66ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:31:10.67ID:/TCzdHV/0
68ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:31:34.24ID:bX8/7sGh0
Amagasaki2022か…
69ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:31:36.61ID:OzB2+/r50
俺がデータ取り出せたとしてなんの特もない、その筋に売らないと現金化出来ないし危険も伴うだいいちその筋の人知らないし
俺なら嫌がらせでネットに上げるくらいしか使い道ないね、それも捕まるからやらないけど
73ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:31:53.89ID:WUzp/aCx0
俺でも20桁以上はあるぞ
(´・ω・`)拾ったやつさっさと届けろ、そもそもなんでカバン失くなるんだよ。
13桁ってのはフェイクだろう
取得者を撹乱する巧妙な手口だ
76ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:09.27ID:M34IosSc0
>>49
USB媒体に保存がまずあっちゃいけないはずだよ
意味不明すぎる 仕事のもの持って泥酔とかありえない
こいつもきっちり処分しろよ
>>42
試しにここで住所氏名携帯番号生年月日など公開してみたら? 80ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:15.04ID:OZxvKGpu0
>>51
ナマポまで入ってる
ロシアのサーバで公開でもされたら
ゴメンですまんやろ 82ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:16.39ID:36T8DX600
この前は「デジタル推進課」の公務員が、Internet Explorer 11のサポート切れを
「突然」と表現していたよな。
公務員って、本当に想像を絶して無能やね。
83ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:19.66ID:/TCzdHV/0
>>64
市長の奥さんの名前+結婚記念日とかないかな >>14
7-11「二段階認証…?」
IT担当相「USB…?」 >>40
芸能人の個人情報を役所内で興味本位で閲覧してたしてた事案が過去にあったような・・・ 87ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:37.41ID:xIheOJa50
>>55
>>62
ふーん、たいしたことねーってことだなつまり
おれリアルに尼崎市民なんだけどどうでもよさそうだな >>75
それならいいけどね 無能公僕はまじで想像してる異常にね。。 92ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:52.52ID:WUzp/aCx0
突破ファイルされるのも時間の問題か
>>49
ガバガバの役所のが多いよ。
というか、委託業者に悪意があったら簡単にデータなんて盗める。
けど、普通やらないんだよ。個人情報を盗んだってメリットなんかないから。 94ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:57.50ID:bX8/7sGh0
95ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:32:59.46ID:1L8tPTBR0
>>69
仮にカバンを取得したなら警察に届けた方がいいね。1割の報奨金だが、
せいぜい1000円だろうがね。 96ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:02.49ID:R1HgqslD0
パスワードがコレだったらマズ突破できない
OmankoBinbocho
よく使われる8桁や16桁なら桁数を基準にパスワードを決めたんだなって思うけど
あまり一般的でない13桁を使ってるってことは
パスワードの言葉がまずあってそれが結果的に13桁でしたって事だよねw
もうゲロったようなもんだよね
99ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:15.58ID:/TCzdHV/0
>>80
痛いとこつかれたから消したんとちゃうんかな
それとも騒ぎ沈める目的かのう >>57
クラックやったことないんだけど
例えばLの小文字を数字の1にしたり似たような形の記号や数字で置き換えたりとかはどう?
俺これやってるんだよね 13桁だったら何秒くらいでできるの?
(´・ω・`)昔トリップハッカーってあったよね。懐かしいな。
つーか尼崎の路上で泥酔して寝るとか有り得ないだろ
嘘つくなよw
105ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:34.88ID:dHNKsAc+0
>>62
いくらでも活用できるぞ。詳しくは書かないが 106ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:37.32ID:OLs7Maq80
まじかよ
107ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:38.43ID:OzB2+/r50
一般の泥棒がデータ手に入れたとしても宝の持ち腐れなんの約にも立たない
解析するのも面倒
108ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:33:39.05ID:M7VsYEiu0
パスワードの桁数まで言ったら、辞書アタックをやってくれと言っているわけだが
おい警察、誘導尋問したマスゴミのリポーターしょっぴけよ
>>33
住所と年齢さえ分かれば幼子の誘拐や拉致監禁等の計画が楽になってしまうんじゃないの? 平成が残した課題の一つだろうな
公務員が人気になり、バブル期入庁の連中がエリート面して生きてきたことによって生じたアレコレは
デスマで3徹明けとかだったんだろうか
クソ眠いとき酒飲むと突然来るからな
まぁ泥酔なら仕方ないよね ってなるかよ
下請けに責任かぶせねーで役所がかぶれよ
>>93
だから許可を取らずに持ち出した、って点は役所側にも責任があると思う
その後は理解不能だけどw >>82
殆んどがオフラインの端末だから、サポート切れでも問題なし。 >>108
amagasakiアタックで事足りてしまう可能性 120ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:34:50.90ID:TteCO+Gj0
>>87
少しでも安心したい気持ちはわかるけど・・・
流石に今回のはたいしたことないとは思わないな 121ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:34:55.25ID:mbDE7iHn0
今すぐマイナンバー廃止しろ
安全に管理など出来る訳がない
122ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:34:56.26ID:iVB1FIM70
リアル尼崎民どんな気持ち?
123ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:35:07.75ID:LNyqr0YQ0
>>61
役所なのか昭和アミューズメント施設なのか区別できないところが多いなw
この間の阿武町のフロッピーディスクにものけぞったけど今回の尼崎市にも噴いたw 127ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:35:40.05ID:M34IosSc0
>>117
データ持ち帰って自社で作業したかっただけだろ。客先は作業環境がイマイチなんだよな。
USB盗まれたのはバカだと思うがな。 >>6
自治体コードが282022で28は兵庫県だからカットするとそうなる >>1
秋篠宮が自分の娘とヤってた事を知っていますか?
長女が小学生の時の話です。。
そりゃ、長女が複雑性PTSDになりますよね?
複雑性PTSDは、家庭内で性的虐待があった場合に発症する事が大半です。
『プチエンジェル 皇族』で調べたら出てくる内容の信憑性が高いのです。
皆様は、秋篠宮が小学生の実の子と近親相姦していた事をどう思われますか? 132ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:09.75ID:1L8tPTBR0
>>120
まあ1人に被害が出るとは限らないがその内の10人でも何らかのターゲット
になったら当人にとっては大変だな。中露北に情報が漏れたら、これ以上は
言えないがね。 133ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:16.78ID:xIheOJa50
>>120
誰も具体的に実害の話しないやん
ストーカーとか詐欺とかどうでもええわ 137ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:26.37ID:hkBsSmA50
専用ソフトで簡単にわかったよ
138ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:30.58ID:+ishjJTC0
13桁ってわかってるなら、もう突破したも同然やん。力技でもいける
139ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:30.90ID:g768W0/i0
桁数言っちゃった人に、どんまいって笑顔で言ってあげたいわ。
少しは元気出るでしょ。
140ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:38.24ID:mbDE7iHn0
>>124
ソイツらがエリート面して人気職業と持て囃されたのは平成という時代が残した課題だよ パスワードはUSBメモリーに付箋で貼ってあると思うよ
お前ら何を騒いでいる
こんな大切な仕事を、アホの公務員に任せて良いのか?
日本一有名なパスワードになってしまったじゃねーか
145ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:36:56.28ID:pnfzYLrK0
トラップに決まってるだろ、13桁入力したらUSBメモリが爆発するんだよ!!
amagasaki2022とか、amagasaki0622みたいなやつなのはわかった
149ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:37:14.47ID:LNyqr0YQ0
>>121
それは言えてる
やるなら一から全部作り直しだよ
そうしないと信用できない 150ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:37:19.53ID:ycvgxWRv0
>>86
公務員ならやれそうだよねえ
気になるあの子はどんな家族構成?とかもやってそうだよ!
キモキモ公務員 151ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:37:22.49ID:czC9zE260
尼崎といえば煤けた工場街がマンションに変わっただけで、
住民は相変わらずガラの悪いチンピラと飲んだくれ、童話と創価の集住地
ID:k814x7e60
に大馬鹿と罵られたからから精神的にまいってる
なんでUSB持ち出したりしたんだ?
民間会社ってまともに契約も守れないのか?
155ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:37:55.66ID:ctBuw9eC0
ご丁寧にUSBメモリのパスワードはYouTubeで全世界に責任者がヒントを発信
156ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:05.44ID:axQoYRo+0
回数制限がないなら総当たりで解析余裕じゃん…
157ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:08.85ID:mbDE7iHn0
158ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:10.79ID:1L8tPTBR0
>>150
釜石で実際にあったね。話のネタに情報収集。仕事をしろとしか言えないがね。 >>128
普通はそのまま自社にUSB保管するか、どうしても置き場がなければデータは運んだんだから中身削除するわな
この調子だと社員の自宅に他の個人情報コピーして持っていても驚かないぞw 経緯を見ると重要な作業も下請けが一人でやってるけど元請けは何してるの
アキネイター「数字4文字などの簡易なパスワードでは?」
課長「そんなことはない。英数字13桁だ」
アキネイター「でも、ランダムな組み合わせでは平時の運営に支障をきたすのでは?」
課長「意味のある英単語の後に意味のある数字4字を続けているので、運用者は覚えやすい」
アキネイター「英単語とは例えば"Password"などか?」
課長「安直な単語ではない。尼崎市としてちゃんと意味のある単語と数字だ」
アキネイター「大文字は使っているか?」
課長「ちゃんと始めだけ大文字にして文法的にも正しい」
https://i.imgur.com/kvbsNZU.jpg こんな低レベルの民間企業しかいないなら公務員増やして公務員でやった方がいいな
>>153
そもそもの問題なんだよね
USBを手軽に使用できる環境がまずだめ 166ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:44.62ID:1TKaUeWy0
罠だろほんとは違うのさ
167ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:51.95ID:ENZO/q/W0
>>142
USBメモリー本体に書いてあるのでは。 168ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:38:58.79ID:Y8WY2xdq0
あーあって感じ
13桁もあれば破られないとおもったんかな?
逆に13桁決め打ちとわかったらブルートフォース楽勝じゃん
13チームに依る総当たりリーグ戦開幕
@尼崎市記念公園競技場
171ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:39:13.84ID:M7VsYEiu0
amagasaki (9文字)
どうせこのワードが入ってるんだろ
とすると前後を完全ランダムでアタックしても相当絞ることが出来る
172ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:39:14.65ID:RewYjP+L0
桁数バレてるから複数台で総当たりすれば速そうだなw
173ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:39:23.55ID:gJkyi+6h0
お役所って会見させられる人間すらこの程度なのか
終わってんなマジで
176ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:39:38.17ID:Tv2npuU50
>>128
個人データを客に無断で持ち帰って自社で作業って、あり得ないぞ。
俺は東京で20年間システムエンジニアやってるけど、聞いたことがない。 177ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:39:40.20ID:TteCO+Gj0
>>159
おそらくだが、この会社の社内テスト環境は、客先の実データだろうな。
まあ、殆んどが作業者の良心で守られてるようなもんだわ。 182ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:40:19.84ID:M34IosSc0
183ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:40:21.21ID:R1HgqslD0
3Desで暗号化した
U2FsdGVkX1+92WixzvqSQ1sz41rC8Za1gdTiPjsMxwCuXnNdSsDy/hOTHzUPSjnR
13桁のスモールレターのみ(つまり26文字)
偉そうにいってるヤツはコレ復号化してみ
できる???
184ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:40:28.66ID:P86KmAS50
なんで作業後消さないで持ち帰ったんだ?
別に桁数わかったからといっても13桁のうち1文字バレた程度しか難易度的には落ちてない。
パスワードなんか元々4桁-16桁までの可能性が極めて高いのだから。
191ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:40:52.55ID:iVB1FIM70
amagasaki@660
とかつけてそうで怖い
193ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:41:11.88ID:3QRt3+UM0
お前らも 中学時代の同級生だったあいつ今何してる?みたいな感覚で個人情報をニヤニヤ閲覧されてるかもしれないぞ
>>7
そうだとして下請けの漏洩事件の方は無効化になんのか?
パスワード公表←異例
全市民データ漏洩←普通
尼崎って町がおかしいのか 195ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:41:25.86ID:M7VsYEiu0
性格がひねくれている俺だったら
amagasakiを入れるとしても前後に分割して、大文字小文字を変えたり数字を挿入したりするけど
そのままわかりやすく入れてるに違いない
196ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:41:33.61ID:maaYxTOP0
本当は7桁くらいだがあえて13桁と発言することでそちらから当たらせて時間を稼ぐ高度な情報戦なんでしょ?🥺
198ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:41:35.68ID:KCI9reuj0
公務員試験を見直した方がいいな
馬鹿しか採用してない
200ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:41:45.14ID:xIheOJa50
>>177
いや報告とかじゃなくて
このUSBを仮に悪意ある奴が手に入れたとして何ができるのよ?どんな実害がおれに起こるのよ?
誰か教えてくれよ カセットテープか、8インチフロッピーだったらまだ良かったかもしれん
覚えやすいパス=簡単に辞書アタックで突破
覚えにくいパス=USBに付箋でも貼ってある可能性大
\(^o^)/
>>188
少ないとかの問題じゃない
桁数教えたら時間かかろうが解析できるの わいの時代って公務員はバカがなる職業やったけどな
ゼミとかにどうしょもないバカいるやろ
ああいうのが行ってた
セーフティネットみたいなもん
何でUSBが使える環境なんだ?
俺の職場でさえも、社内の端末には何も接続してはいけないのに
206ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:42:12.97ID:bX8/7sGh0
207ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:42:21.75ID:IvUB/Dz60
名前とか住所だけのファイルに分割されてないのがそもそも?
>>196
なら焦って動画消したりしないで欲しかったです😭 209ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:42:30.35ID:J3Xyguzu0
飯食ってただけでカバン盗まれる町、尼崎w
>>161
進捗管理と客と上司への報告がメイン。
それで半分くらい中抜きしてる(笑) 211ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:42:39.21ID:c0Hk1Wot0
>>171
最初に試すべきなのは
#amagasaki2022
だよな 212ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:42:40.74ID:mbDE7iHn0
>>160
ネット上でなりすまし出来るし、勝手に国際結婚してたとかもあるぞ 全情報を漏らしたわけだから
より価値のある「そこから変化してる情報」も当然に漏らしたわけだよね
994 ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/06/23(木) 21:24:13.36 ID:zXzqv82O0
>>885
20年前のタウンページとか住所と電話番号氏名が載ってあるし、その頃の学校の連絡網とか見たら全学年の生徒の住所氏名電話番号も入手できるよw
その頃から電話番号とか変わっていない住民も多数いる
現在でもネットで個人の名前をおよその住まいを入力すれば電話番号と住所が一覧で出てくるよ
そんなUSB何の価値もない 214ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:42:51.77ID:M7VsYEiu0
>>197
あっ…もう書き込まないけど、これ西暦… 217ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:43:09.67ID:/TCzdHV/0
>>206
amagasaki2020
amagasaki2021
amagasaki2022
そんな馬鹿な! 219ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:43:16.50ID:c0Hk1Wot0
220ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:43:26.03ID:LNyqr0YQ0
外部からのハッキングだけが問題なんじゃなくて
内部に業者と結託してデータを漏らしたり侵入を手伝う奴がいること、それを防ぐ手立てがないことが問題
「酔っ払って無くした」という言いわけが通用するかぎりマイナンバーカードのセキュリティーなんて全く信用できない。
221ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:43:27.52ID:J3Xyguzu0
カバン盗まれたとかいって、売却してる可能性もあるな
>>203
桁数を教えても高い桁数なら総当たりで解読するのは不可能 >>204
昔はゼミどころか高卒でなる職業だったように思えたけどな
普通科高校を卒業して、大学には行けないヤツが就職していったのは役場や自衛隊だった 224ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:43:44.88ID:3QRt3+UM0
じじばばにはオレオレ詐欺が
若い子にはストーカーが
その他は様々な営業電話が 変な勧誘が来るかもね
226ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:43:56.09ID:qixz25t00
>>1-3
>>1000h
コロナに関するデマが広がっています。
デマ一覧
・ワクチンは意味ない
→ワクチンを打つと死亡率は大幅に低減します。後遺症も残りません
・マスクは意味ない
→飛沫を押さえ込むため極めて効果的です
・ワクチン打つと死ぬ
→エビデンスはありません。世界的に王族や富裕層、一般層の接種は順調ですがデマを鵜呑みにした貧困層で接種が遅れています。またワクチン未接種だった人は後遺症で多く亡くなることが分かっています
・血栓ができる
→ワクチン摂取による血栓の例は数十万人に1人です。またこの1人もコロナ感染者は全員に血栓ができているためコロナに感染してできただけと思われます。その他ハゲる、心筋炎になるとの話もありましたが、新型コロナの後遺症です
・様子見が良い
→ ワクチンは使用期限を過ぎると廃棄することになりますので打つ機会を失います。様子見=感染です
・3回目は副反応がひどい
→データ的に6割が2回目より症状が軽いです
・ワクチンを打つと免疫が落ち帯状発疹ができる
→免疫が落ちるのはワクチンなしでコロナに感染した場合です。帯状発疹は基本的にストレスが原因で発症します
・厚生労働省がワクチン意味ないと発信したとブログに書いてあった
→デマです。厚生労働省の公式見解は下記です。ワクチン、コロナについては多くのデマが流れています。必ず公式見解を確認ください
厚生労働省 3回目のワクチン接種の効果について
https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0097.html
・ワクチン2回接種者と未接種者の感染率が変わらないから意味ない
→そもそもワクチンの目的は致死率や重症化率、後遺症が残る割合を減らすことです。また感染率だけ見てもワクチン3回接種者と未接種者の感染率は3回接種者の方が遥かに低い為、効果あります
厚生労働省 感染率 修正済みデータ
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000940730.pdf
・ワクチンは一生打たないといけない
→先行き不透明な状態ではありますが、ワクチン接種が進むたび極めて高性能な抗体ができています。2回目では1600U/mlであった抗体が3回目では23000U/mlと飛躍的に増えているため、接種間隔が長くなる可能性が高いです。ただ3回目の抗体は現状のコロナに対抗する必要最低限の抗体量です。必ず接種が必要です 227ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:44:13.76ID:e+prJ12X0
クソバカなんだなw
俺さ、持続化給付金のサイトに申請のために登録したら
登録したメールアドレスにだけ毎日十数通の詐欺メールが届くようになった、ほぼ中華
自治体や政府は怪しい会社に丸投げしてないか?
229ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:44:20.96ID:c0Hk1Wot0
\(^o^)/オワタ
920 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/06/23(木) 21:17:13.10 ID:+MY3gYL20
>>879
この超重要情報であることが公表されてるからな
数年かけてでも解読する価値ある
銀行を騙った詐欺なら、直ぐにもとを取れそう
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・住基カードの登録日
・登録した自治体
・国籍、特別永住者
・世帯主と世帯主との続柄
・前年度の住民税金額
・生活保護受給の有無
・児童福祉手当受給の有無
・銀行名、口座番号
・連絡先の電話番号 >>164
民間は大手は私立文系で技術持ってないから下請けに流すだけだし、
下請けの中小零細は派遣で技術持ってないし、低賃金でやる気ないし
日本終わってる >>222
そんなこたーない
いずれ解析されるから安心しな 232ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:44:32.14ID:/TCzdHV/0
>>215
「を」を「が」に変えると凄いことになるなあ 233ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:44:41.22ID:mbDE7iHn0
>>213
前にアメリカのサイトで氏名入れると年収とか車の色とかわかるのがあってビビったわ 外部委託に任せてる時点で、糞確定
税金泥棒が、ボケ
235ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:44:51.79ID:GApGth7c0
236ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:45:06.77ID:iVB1FIM70
amagasaki@R04
amagasaki@H30
記号アリで毎年変える13桁のパスワード(p_-)
237ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:45:11.21ID:3QRt3+UM0
>>220
大体ことが起こって、そんなバカな!とかそんな管理してたの?ってのが通例だから、マイナンバーなんて洩れるの前提だな >>222
桁数が分かったら必要な総当たり数激減するんだが 嫌儲でF9とかいうキチガイが連投してスレ埋めているが、何が都合悪いのだろう
しかし平和ボケしてんな公務員は、
少しは自分の脳味噌で考えろよ
246ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:45:31.64ID:ceJiMyGf0
>>1
「紛失した」って言ってるけど、金欲しさにどこかに売ったんじゃないのか?
犯罪組織は、個人情報欲しいもんな。
叉は、どこかの国の情報機関かも知れない。 たまたま大事なUSB持ったやつがたまたま正体がわからないほど酒を飲むか?たまたま路上で寝てた奴からバッグを盗む悪党がたまたまその時間そこを歩いているか?普通なら盗んでも落ちてたっていって市に返すだろ?変だ、どう考えても変だ。
昔なら
酒の上の出来事だから許そう
酒を飲む人はよく仕事をするから許そう
酒を飲まないと男じゃない
道路に寝るほど飲めるって凄い許そう
20年前はこんな感じ。酒を飲まないとバカにされてたわ
amagasakishi1
とかだったらどうしよう
よく個人情報は適切に管理し…とか書いてあるけど、あんなの当てにならんよな
254ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:45:53.07ID:P86KmAS50
やっぱり中抜きの弊害か
255ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:46:06.19ID:J3Xyguzu0
データ移行作業した会社どこ?
>>248
誹謗中傷いただきました
馬鹿で結構
ただできることはできるんです おれ天才だから
去年のパスワードまで分かっちゃったもんねー
で、
このUSB持ち出した企業はどの程度の罪になるの?
完全な契約違反で尼崎市に訴えられるでしょ
>>222
運用から完全ランダムな文字列ではないと推測される
そして桁数と文字種が分かれば使われていそうな単語の予測もしやすくなる
後はどの程度意味のない文字を混ぜているかの勝負 262ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:46:44.79ID:uAd5Z4T60
>>15
この場合委託業者だから公務員ですらないw >>243
DXなんてろくでもないな
どうせ2025年に全部消えるんだから紙に戻しとけばいい 264ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:47:04.79ID:mbDE7iHn0
>>247
ハッキングされたことがわかったのでそういうニュース作りましたってか? >>256
お前匿名だから、保護されるべき法益がない
アホすぎ 268ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:47:25.01ID:3BLw2KjS0
委託会社の人ら笑いながらこのニュース見てるんやろな
「お前やっちまったなw」「すみませーんw」とか楽しく飲んでそう
>>176
公共系は昔は多かったよ。
誰かがAccessで作ったツールに、知らない自治体の生データ入ったままだったし(笑)
今はセキュリティうるさくなったけど、ルールもほぼ形骸化してる。 日本企業や交官庁のサイトは文字数制限や使える文字が少すぎてパスワード自動作成で何時もエラーが出る
何かの陰謀のような…
尼崎の遊郭が突然廃業させられただろ?
漏洩よりもっとヤバい不正があって、尼崎市がケツ拭かされてるとか。
どれだけ漏れたとか具体的過ぎんかね?
273ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:48:02.76ID:M34IosSc0
>>247
そうなんだよな 自分も思った
初っ端から悪意ありきじゃない? 275ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:48:03.19ID:LNyqr0YQ0
>>221
90%以上の確率で紛失は嘘だろう
実際の場面を想像してみて、酔って自分のカバンを無くすって、隣に置引きが飲んでたか、飲み屋に盗みを働く従業員がいたのかどちらかだ
日本は電車やタクシーにカバンやスマホを忘れても90%以上の確率で戻ってくる国だぞ 責任取らないのが公務員だからなあ
こいつも厳重注意で終わりw
>>263
紙が一番あってるよこの国は
デジタル推進とかいってるけど馬鹿な政治屋が人気取るために言ってるだけで理解でしてないしそもそもデジタルという言葉自体ね >>238
全市民ということは警察消防自衛隊系の世帯の情報も漏れたということ? >>257
12桁までの総当り数と13桁オンリーの総当り数で差異が少ないということ? 280ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:48:36.11ID:c0Hk1Wot0
>>259
俺なんか来年のパスワードも分かったけど? 281ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:48:36.60ID:KfvT1YbK0
こんなだから維新が躍進してるのかな
>>182
禁止に決まってるだろ。
物理的にできないようにはなってないから、ルールに従わない奴がいると、こういうこともある。 >>266
で?匿名なお前は罵詈雑言いっていいと? 286ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:49:23.84ID:1L8tPTBR0
>>278
当然だろう。まあ日本全国民の情報が漏洩するのも時間の問題。 おいおい
まさか、こんな馬鹿公務員が他にもウジャウジャいるって事は無いよなー
怖すぎんぞw
290ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:49:55.46ID:UV/oK+Gv0
abcdefghijklm だったりして
>>278
自衛隊、警察、消防もサラリーマンであり市民やからな 漏れたんじゃね? 293ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:50:05.81ID:mbDE7iHn0
>>281
維新なんか国政に絡んできたらそれこそ国の終わりだよ 294ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:50:07.37ID:8SpZGzG+0
まさに自称先進国って感じ
今回の一件で分かったのが、公務員のITリテラシーの驚異的な高さ
即動画も消したし、トレンドからamanagasaki2022も消した
前者はともかく、ここにいる自称情強に後者ができるか?できないだろ?
だから心配いらないぞ(棒)
296ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:50:17.19ID:/TCzdHV/0
ここに尼崎在住の人いる?
ドラマなら残業指示した奴と飲みに誘った奴と鞄盗んだ奴がグルのパターン
>>257
するだろう、13桁の英数字だけ調べるのと1からやってくんじゃ雲泥の差じゃないか 住民データとか一自治体が管理するのは無理がある
国がシステムを作って使わせるようにしないといけない
まあその国もあてにはならない国なんだが
横浜市のカジノでも、前の市長が宗旨替えして誘致に賛同、資料を投げ捨てる映像を撮られて炎上してた。
どうも暗闘が続いてる臭い。
>>278
漏れてたとして、職業までは分からんけど、結果として漏れてるね ヤバイよな、公務員の危機管理能力のなさは
頭だけよくても使えん典型だわ
お前らは本当にパスワード設定してると思ってるのか?
>>100
よくあるpassw0rdとかはダメだけど、Googleの完全一致検索で出てこないなら良いんじゃないかな 310ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:52:12.24ID:uAd5Z4T60
>>117
許可を得ず持ち出し=窃盗ではでは?( ,,`・ω・´)ンンン?許可を得ていたら百歩譲って「貸与」かな?
回路設計する知人は 伺い先で入室時に通信機器から何から来訪者ロッカーに預けて
記憶媒体持たないって言ってたんだが…(なので緊急連絡等取れない) 311ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:52:14.79ID:tBteeQg40
尼崎あたりだとコード解析する前に、露店で売っぱらってそうだけどな。
委託業者の関係社員とは?
委託業者の下請け会社の社員てこと?
314ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:52:27.89ID:8YfFjvbJ0
尼崎って関東で言うと川崎みたいイメージなんだが、それなら納得。
>>299
少なくとも1から12乗までやらなくて済むからな 316ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:52:29.24ID:iVB1FIM70
amagasakiが9文字もあるから
少しでも採用してたら突破率大幅に上がるよね
>>257
お前は給料が去年の1%ちょっと未満になっても激減していないと言えるのか? >>287
でまたID:k814x7e60みたいに逃げるんでしょ? 322ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:53:26.21ID:mGUqQGuj0
>>246
君、アホじゃん
売ったなら、コピーすればよくて、紛失する必要がない
しかし、セキュリティ教育の○×問題定番の
飲作業後に飲みに行って酔っ払って紛失ってマジであるんだな パスワード何かわからなくてもUSBメモリごときドライバーでこじ開けられるだろ
325ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:53:31.08ID:R1HgqslD0
桁数わかっても総当たり回数はほとんど変わらない
62^1 62
62^2 3844
62^3 238328
62^4 14776336
62^5 916132832
62^6 56800235584
62^7 3.52161E+12
62^8 2.1834E+14
62^9 1.35371E+16
62^10 8.39299E+17
62^11 5.20366E+19
62^12 3.22627E+21
62^13 2.00029E+23
1桁目から順番に総当たりだと
13桁とわかってたら
2.00029E+23通り
桁数分からず1桁めから順番にやると
2.03308E+23通り(=62^1 + 62^2 + ・・・・ + 62^13)
やっぱろ低学歴はなんも分かってないわ
よくあるパターンとしてはaを@にしたりiを1にするパターンもあるぞ
327ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:53:37.82ID:3QRt3+UM0
123456789123
だろ
>>318一部消し忘れた
まーそもそも総当たりでやる必要はなさそうだがな 330ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:53:59.58ID:GApGth7c0
>>24
36の13乗を甘くみるな。
170,581,728,179,578,000,000
だ、ムリだ。 >>229
この程度なら一人1KBですむだろ
日本人全員でも100GB
十分USBメモリーに入る
もうすでに漏れていると思われる >>76
USBメモリ使用禁止してる役所が殆どなのに変だわよね。 だがちょっと待ってほしい
市役所ならamagsakiR004の可能性もある
そもそもパスワードを知っている人間が存在する以上は
どんなパスワードでも突破されることはありえるんじゃね?
337ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:54:24.57ID:foMY1+uA0
絶望的なのは、13桁の「完全にランダムな文字列」を人間が覚える事はできない
ってことだ。
つまりパスワードは、USBを持ち帰ったヤツが記憶できる文字列だった可能性が高い。
338ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:54:29.16ID:8PQnk3Ve0
>>1
ぜってー、こいつらに不可解な臨時収入が入ってるぞ 340ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:54:39.97ID:RjU04gLw0
桁数の何がいけないんだ?
13桁もあるんだからむしろ安心感しかない
341ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:54:40.29ID:ctBuw9eC0
+民のタウンページおじいちゃんの所に世界から馬糞がいつ飛んできてもおかしくない状況に
>>330
別に一日で解析する必要一切ないんだよね しっかし平和ボケしてんなー
ハッカーが一番侵入しやすいのが、役所じゃねーのか?
347ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:55:12.72ID:Yctd366K0
この手のPは複雑過ぎると必ず紙に書く奴がいるからギリギリ暗記できる程度と相場が決まってる
時間の問題
>>325
でもあれだったらもうとっくの昔に終わってるよね そんな大した情報ちゃうやろ
名前や住所程度の情報ならすでに駄々洩れだろうに
まあ日本なんてチャイナからみたら丸裸やぞ 若いやつがティックトックで踊り狂ってるやろ あれチャイナアプリやからな
すげえのはフェイスピクチャー、背景ピクチャーがAIマッピングされてる
ティックトックでチャイナをバカにしてるやついてワロタ
あいつらティックトックがチャイナ資本であることすら知らない
351ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:55:24.85ID:LNyqr0YQ0
>>308
設定してたとしても付箋に書いて貼ってたと思う 桁数より尼崎で泥酔して路上で寝込む委託会社を知りたいわ
354ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:55:42.26ID:M7VsYEiu0
短絡的にamagasakiって書いたけれど、恐らく中の人的には、どの部署のusbか判別をつける必要があることから
amagasakiではなく、所属している部署名が含まれている可能性が高い
例えば市民~~~課とかそれプラス年号(毎年変更しているという点から推測)
この組み合わせでアタックすれば多分破れる
持ち逃げした犯人まったく見当もつかなかったのに大ヒントもらっちゃったなw
キーボードで入力しやすいのを優先して当たればさらに早く解析できるのでは
尼崎の職員なんてコピペできないだろうから少しでも打ちやすくしてるかもしれない
357ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:55:56.91ID:FYFu9Teb0
まさかデータにマイナンバーは入ってないよな?
>>330
13乗に固定されただけで、かなり楽になったよ 尼崎って地名が出るときって悪いことしか起きてないよな
寝屋川とか
13桁あったら総当たりでも小文字英数だけでも結構時間かかる。
今の最速家庭用PCマシンを100で並列でやっても1年で出ないんじゃないかな。
記号と大文字入ってたら13桁どころか7桁でもかなり時間的に厳しいよ。
ここで総当たり総当たりって言っている奴さ?
1)本当にこんなのに総当たりが必要なパスワードかけていると思うか?
2)仮に総当たりが必要なパスワードだったら、その紛失したカバンにパスワードのメモが無いと言えるか?
もし両方Yesと自信を持って言えるなら、勝ち誇っていいよ
362ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:56:23.40ID:W55O9bwu0
まあ尼崎市民の名前と住所何か知ったところで何になるって感じだしな
365ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:56:40.96ID:mbDE7iHn0
>>335
突破というよりパスワードも漏洩してそうで怖い 366ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:56:41.26ID:9ufOs1oI0
パプワードを解くのではなくてさ、パスワードの仕組みそのものを掻い潜る方法ってないの?
たかがUSBデバイスだよね?
こんなバカ職員でも覚えていられるパスワードだからな
完全ランダムは有り得ん
368ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:56:57.23ID:FRN7SxeY0
369ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:56:59.39ID:YhWCtPR+0
>>340
お前が13桁のランダム文字列のパスワードを記憶できると思うか? できないよ。
じゃあどうする? 覚えられる文字列を使う。 米軍の自動小銃M16の殺人事件もよく分からん。
軍用銃が使われたのに一向に情報が開示されない。
何か、最後の抵抗をやってるんじゃねーの?
日本コニシスと犬日本印刷は1970年代で時代が止まってる
>>360
時間的に厳しいって、なんか時間制限あるの? >>357
普通に考えてマイナンバーに紐付けされてる 374ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:57:21.88ID:M34IosSc0
>>332
禁止だよな?
自分別自治体にいたことあるけど(詳しくは言えない
庁内端末にUSBだとかまじありえないから驚愕した
基本中の基本のはずだよね。 >>345
そこは給付金詐欺と一緒で問題が発覚したらあとでシメればすむんでね
発覚しなければ問題にならないのでそのまま >>369
そのとおり
無能はわかりやすい文字列でしかパスワード設定しないからね しかし、会見でヒント出すとか有り得るのか・・
公務員の常識は世間の非常識だな
バブル崩壊後、それまでの虐げられていた存在から、どことなくエリート面へと変貌していった公務員
けれど実際はこんなもん
381ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:58:06.21ID:eYjahZj90
盗まれた人、作業を外でやってるわけで、13桁パスワード暗記してるのか??
暗記できるなら辞書攻撃で破られそうだし、暗記できない複雑さなら盗まれた鞄の中にメモ入ってるだろこれ。
382ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:58:06.60ID:M7VsYEiu0
>>366
ICカードとかだったら、マジレスするとある 383ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:58:08.40ID:YhWCtPR+0
>>360
パスワードに記号を使える、暗号化USBメモリってあるの? 384ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:58:13.45ID:byT0ghbz0
なぜ?
>>352
寝てたのは吹田だよ
てか、これってなくしましたって言わなければ分からなかったんじゃないの?
無許可で持ち出すくせにそういうところは律儀なんだな 尼崎市のコールセンターが
吹田市ってどーゆーことやねん
387ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:58:27.22ID:o8v+gcyq0
お前ら純朴すぎひんか?
今時分のトピックは選挙やろ
ほんで無くした物たは名簿
どこで無くしたの→尼崎
尼崎はソウカが単独で立候補する様なお察しな土地柄
テレビや新聞はオレオレに注意とか抜かしてるのは
完全にミスリード
上記の様にそうかを疑うのが当たり前の思考
>>6
頭大文字って会見の文字起こしみたいなの見かけたけど、そんなはずないよな 391ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:58:55.05ID:strDiTQ60
視聴数9000回程度だった記者会見動画が一転して重大インシデントの見本みたいな祭りになっちまったな…
>>322
そもそもお客さまから預かってるデータを家に持って帰ってるってことか?
>>347
そうだよね
USBだと担当者の名前をパスワードにしたりとか役所なら普通にある >>162
それは Amagasaki2022 ですね? 396ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:59:12.34ID:/QQdpZ9k0
ダメな組織は何をやってもダメ
401ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:59:33.21ID:YdxSnp5+0
どうせ派遣とか外部委託したんだろ?山口の阿武町もどこもかしこも責任なんて持ち得ないわ派遣や委託は でもってパスワードのヒントを発表て
馬鹿だなあ 主白
403ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:59:42.59ID:RjU04gLw0
>>369
全部おなじ数字にすりゃいいだけだろ
2222222222222とか9999999999999とか
こんなちょっとした工夫がデキるヤツか否かをきめる 404ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 21:59:52.12ID:KCI9reuj0
こんなやつらがマイナンバーとか管理出来ると思うか?
13桁ってわかってたらソフトに掛けたら5分ぐらい?
406ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:00:12.62ID:iVB1FIM70
2022固定作戦
R04固定作戦
amagasaki(大文字、部分)固定作戦
この3つでかからなかったら、機械的に作られてるかもね
Amagasaki1961だと思うわ
尼崎市が発足した年
飲食店でカバンを紛失したということは誰かが持ち去ったわけだろう?
(; ゚Д゚)このまま尼崎で万博
amagasaki2022
開催します
>>162
(○^ω^)オモシロイ。
これだから5chはやめられないw 412ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:00:45.82ID:vZZJpF1c0
どうすんだこれw
英数文字含めた13桁、だから、必ずしも英数字「のみ」からなる13桁とは限らないんだよな。
1バイト記号とか適当に含めたら多少は解読しにくくなるけど、それでもASCII文字限定だと
所詮は組み合わせの上限値はたかが知れてるし。
414ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:00:57.28ID:Db3eCMUd0
鎖線レベルでは済まんだろ海外なら暴動で市民にリンチされとるわ
415ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:07.65ID:bDkzjeI00
市役所の皆さんは十分に分かってるだろうが
尼崎市民にこれをやってしまったら
この先最低20年はたかられるよ
それを税金で補填するかどうかだね
尼崎市民は許さないだろうけど
416ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:08.28ID:W55O9bwu0
amagasaki0721
尼崎オナニー
418ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:10.14ID:Db3eCMUd0
左遷だ
419ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:29.97ID:R1HgqslD0
アルファベット(キャピタルレター)26文字
アルファベット(スモールレター)26文字
数字(0~9)10文字
全部で62文字(26+26+10)
つまり
2.0002854e+23(62^13)とおりある
200,000,000,000,000,000,000,000通りある
まず総当たりでは突破できない
422ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:37.87ID:ynQ9nL780
>>369
それでも頑張って13桁のランダム文字列を記憶するようなセキュリティ意識高い社員なら、規則違反してUSB持ち出して、泥酔して路上で寝てカバンごと無くすようなおバカな事してないわな
下手したらパスワード書いたのがカバンの中に入ってそう 423ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:45.36ID:6bcabnE60
>>409
コロっちこんばんは
東京だと足立ぐらいかね、この腐り具合は 424ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:01:56.18ID:c0Hk1Wot0
>>313
取り敢えず委託業者の社員ではない
孫請かひ孫請けかひ孫請けの契約社員か派遣社員か >>253
マイナと個人情報の紐づけなんてとんでもないな
戸籍情報、医療情報、納税情報、免許情報、年金情報、果ては口座情報まで画策してる 427ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:02:13.92ID:eYjahZj90
これで日本のデジタル化政策が遅れる事になりそうだな。
中韓のテロじゃねえの?
持ち出してる事わざわざバラしてるのも、流出した事実を知らしめるのが目的なんじゃ…
428ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:02:18.03ID:jYb9u22B0
>>42
ってか実害出てくれた方が面白いしクソ公務員の怠慢っぷりが世に知れ渡ってこういうの次から次へと発覚するだろうから楽しみやわw
日本を浄化するチャンスやもん 430ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:02:38.53ID:acJZrByj0
マイナンバー推進にまたブレーキが
431ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:02:44.80ID:M7VsYEiu0
>>422
絶対に入ってるだろ
手帳か、関係資料の紙のどこかに書かれてあるはず 432ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:02:47.54ID:lFXtcWhz0
桁数なんてブラフに決まってるだろう
純粋すぎるアホ多すぎ
433ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:02:55.08ID:A84iRVAm0
無職どもがここぞとばかりに元気やな
435ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:03:03.93ID:jYb9u22B0
数字じゃなくて、amagasakicity だったりして
>>400
お前頭がおかしいから、相手にする価値ない >>425
電力ポイントとコロナ陽性の集計ミス
選挙前にタイミングが良すぎ。 市役所職員の給与6割くらいカットした方がいいんじゃない?
無駄金だろ
441ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:03:36.50ID:GK7ia2g30
今世紀最大レベルの大ミス
これからどうするの?
マイナンバーを管理する側に、
こういう馬鹿公務員が沢山いるって事
危なすぎんだろ
443ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:03:46.95ID:c0Hk1Wot0
>>325
amagasaki????
に間違いないので
そんな計算しなくていいよ 445ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:04:17.59ID:IDeoAgG10
大阪の受託業者w
時間は無限なんかじゃねぇよw
今のマシンのままならその尼崎民全員寿命で死ねまでの間に解析できないだろうから。
447ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:04:23.63ID:5so6EHYD0
全市民の情報流出って初めてじゃね?
448ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:04:24.42ID:wv/8yh7F0
パスワードのヒントを与えるとかって関西人ってやっぱ馬鹿なんだな
>>330,343
秒間10億回試行できても5000年もあれば行けるね 450ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:04:34.38ID:TteCO+Gj0
>>441
どうするんだろうな
尼ケ崎市民全員が他の市に引っ越しても漏れた個人情報は回収できないし 452ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:04:58.26ID:Yctd366K0
>>366
スマホはあるね
事件事故自殺、本人が死んでロックかかってるのになぜか警察から電話帳全員に電話がかかってくることもある >>424
たとえ何次請けだろうとピンはねして儲けてたなら一次請けの責任だろ 455ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:05:03.88ID:c0Hk1Wot0
>>333
逆劇場型犯罪にして
イニシアチブを取ろうとしたんじゃね? 456ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:05:06.74ID:M34IosSc0
>>424
そんな人が自由に住基にアクセスできるのがまず問題だよ
尼崎の契約はどうなってんだろ。 457ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:05:08.16ID:iaPJe5Ee0
広島サヨナラのチャンスでこけるwwwwwwwwwwwww
461ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:05:45.60ID:S3RpbMUx0
関西人はもれなく覚醒剤やってるからな
記者もさあ
質問してる相手が底なしのバカだってわかるだろ
なんで訊いちゃうかなあ
464ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:06:01.88ID:eYjahZj90
パスワードがランダムな文字列なら外に持ち出したときメモ見ながら入力するだろう。鞄ごと盗まれたんだからお察しよ。
ほえー、USBメモリを持ったまま飲みに行って寝てしまったとか絶対嘘だろ誰かに売ったんだろって思ったけど尼崎市の職員がこんな調子なんだから業者もユルユルになるはずだわ
今年初めてパスワードつけてなおかつ毎年新しいパスワードつけてるなら
amagasaki2022もあるかもしれないけど
普通に考えたら尼崎市役所で働いてる誰もが知っててすぐ確認できる尼崎市役所の住所
兵庫県尼崎市東七松町1丁目 23番1号
からとって
amagasaki1231でしょ
そもそも持ち出すやつって、例のビデオ見てないの?
セキュリティ研修で必ず見せられる、顧客の情報が入ったUSBメモリをカバンに入れて飲みに行って
店にカバンを忘れて顧客に謝りに行くというストーリーのあのビデオを
>>440
窓口職員(アルバイト)を縮小します
市民の皆様にはご迷惑をお掛けしますが
ご協力ありがとうございます 469ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:06:42.41ID:rDaW0PQX0
おいどーすんだこれ
470ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:06:45.43ID:+9P0awBE0
5億位の現金取り扱うようなセキュリティにしないとダメだよ
ちゃんと国が指針として出すべき
471ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:06:45.44ID:Ii6asYGG0
タヒネバいいのにねやっぱり公務員はアホカスしかいないんだな
472ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:06:45.55ID:c0Hk1Wot0
>>337
ローマ字9桁と年月日4桁の辞書アタックで秒殺されそうw とりあえず謝ったしあー終わった終わったって感じなんだろうなあ
公務員なんだしそれ以上は何もあるまい
呑気なものだよ
475ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:07:17.22ID:ctBuw9eC0
こんな全住民の財布にいくら入ってるのか想像できるもんまで公開されてPWまで発信されて給料カットで済むとか世界一人情の厚い国やね
476ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:07:19.79ID:c0Hk1Wot0
>>340
無意味な羅列ではないので
辞書アタックが簡単になる >>437
頭おかしいと誹謗中傷するのであればどのように頭がおかしいと具体的言ってるだけで助かるのですが?
そしたら私もなおすので >>473
そもそも委託業者の責任だからな
ルサンチマンまみれの底辺ゴミどもが公務員叩きに利用してるけどな 482ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:07:56.19ID:L69XsQPG0
>>467
元請の下請けの下請けだとすると、そんな教育に触れる機会はない。 483ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:07:57.14ID:eJnjCaad0
パスワードは13文字
尼崎市に関係あるアルファベット組み合わせ
アルファベットの後に数字4桁
英数字組み合わせ
年1回パスワード変更
1文字目が大文字
→
→Amagasaki2022
→
これ以外考えられない
486ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:08:27.74ID:bX8/7sGh0
>>476
ランダムなんかあり得ないからねえ
意味のある単語に決まってるんで、解読は難しくないよね
やっぱりAmagasaki2022かなあ 487ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:08:29.86ID:RjU04gLw0
ロシアが関西上空で核兵器起爆させたらUSBメモり中身のデータなんて文字化けしてぐちゃぐちゃになる
488ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:08:35.63ID:c0Hk1Wot0
>>354
市全体のパスワードが
amagasakiYYYY
だと思うw >>442
お日様西西で定年まで勤め上げれば
後は年金暮らしで左団扇で暮らせると思いこんでた連中だからねぇ 490ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:08:39.69ID:rDaW0PQX0
これじゃ簡単に割れちまうよなにあってだガイジ
泥棒に追い銭じゃねえか馬鹿野郎
492ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:08:47.46ID:+QbwyVQ20
>>201
テープやフロッピーならこんなことにならなかったのにな
キチガイに刃物、役所にUSBメモリ 494ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:09:16.62ID:c0Hk1Wot0
>>360
無意味な文字列は使われないので
辞書アタックですぐに終わる 496ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:09:29.55ID:Ajf6K6LD0
桁数言っちやったのはだめだけど、紛失に関してはしたのは業者役所は悪くないじゃん
今日も先生たちは生徒の個人情報を持ち帰って残業しておる。役所の人間も「尼崎アホだねー」と言いつつ個人情報入りのUSBを持ち帰って作業してんだろ。会社の機密事項入りUSBを持ち帰って企画書つくってる社員もいる。みんなやってるさ
たくさん勉強して社会に出てアホになるのって公務員くらいだよな
501ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:10:19.77ID:sDkSHnPm0
やっぱり大文字小文字数字の13桁は総当たり相当時間食うわ
先頭が大文字、下4桁数字だとしてもだいぶ食う
いわゆる辞書アタック出来ねえし
パスワードがかかるusbメモリって
10回間違えたら内容抹消とかじゃないの?
ヒントを言う意味が分からんよ、俺には
バカだって事は分かったけど
この期に及んで、まだ総当たりとか言ってる奴wwwwww
505ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:10:44.90ID:foc04OCD0
俺たちの個人情報を扱ってる側がここまで素晴らしいとは
創作だったらリアリティがないと言われるぐらいのど真ん中な失敗だ
糞バカジャアアアアアアアアアアっぷ wwwwwwww
46万人の住所氏名電話番号年齢etc
尼崎の悪が、それを利用しオレオレ詐欺か
509ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:11:13.04ID:KW9yaTbk0
現実的には英数字の13桁は総当たり不可能だからな
これは言っても大丈夫なやつ
むしろ言わないとガバガバパスワードか?って思われる可能性もあるしね
固くいくなら10桁以上のパスワードとしているので解読は困難とか言えばよかったとは思うが
511ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:11:26.36ID:ct3d0Iss0
ギャグかよ
桁数わかったとこで、総当たりの数ってそんなに変わんねーからな
1桁~12桁まで試さなくてよくなる!!!とかいうバカがいるけど、13桁の総当たり数から見れば、その合計数なんてゴミみたいなもんだから
x
fg
gk3
例えばこんなパターンのパスワードがあること思い浮かべてみろよ
xとfgの2つを総当たりで解けって言われたら、ゴリ押しでなんとかなりそうだろ
gk3はちょっとパターン多すぎて手動だと無理そうだろ
ちなみに英数字の13桁って、解くのにコンピュータでも100万年とかかかるからね
13桁確定してもそんなに減らない
513ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:11:27.02ID:obPqhxeP0
小泉内閣の派遣法万歳かな。派遣多ければこんな事件も起きてもおかしくない。まともな扱いされないで、忠誠心もないし、むしろ笑顔だけど社会を恨んでいるのも多いかもね。これからどんどん増えていきそう。アメリカ親分も国内がだんだん怪しくなってきてるしな。
>>501
そら時間くう
時間かかったところで問題ないのがこのの問題 帰宅してニュース見たら面白いことになってて草
笑ってはいけない記者会見かよ
>>482
建設系だと末端の玄孫請けでも元請けさんに見させられるよ
でもその日は身入れが無いからただ働きだけどねw >>437
申し訳ないですがなぜ誹謗中傷されたか根拠教えていただけますか? 519ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:12:27.10ID:ct3d0Iss0
まあでも市にある情報なんて別にバレても問題なさそうだけどな
漫画みたいな事件だな ホントにカバン捕られたのかね?
521ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:12:47.57ID:foc04OCD0
年に1回の変更だろ?
じゃまだ2021の可能性も半分くらいあるんじゃね?
522ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:12:51.43ID:uAd5Z4T60
>>320 トン!
雇用関係だから「横領」でいいのか…間接雇用でもok?
(。・ω・)実務投げ先と接点ないけど 523ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:13:10.43ID:3bXWTTn00
なんだたったの13桁か
量子コンピュータなら一瞬じゃん
>>503
市民には知る権利があるんでね
誘導する質問したマスメディアが悪い 527ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:13:42.97ID:EJ2w2Dta0
難しい13桁のパスワードなら覚えるのも大変だから、パスワードの書いてあるメモも鞄の中にあるんじゃないかな。
アルファベットとかも含むから無限の組み合わせあるだろ
そもそも無断でデータを持ち出すってどんな管理体制してんだ
531ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:09.62ID:2LLUy5dn0
忘れちゃったから誰かに拾ってもらって解除してもらおうっていう作戦じゃねえか
532ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:10.46ID:GApGth7c0
>>344
たしかにそうだなぁ w
EXCEL君に聴いてくれ、ワタシは悪くない www 533ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:12.97ID:EWg3qLrm0
酔っ払った勢いで通りすがりの誰かに渡してたりして
ウイルス対策で
勤め先の社でも私物のUSBで抜くことは厳禁だし。
会社のUSB(デジカメ)でコピーすることは出来ても、
ウイルス対策で結局私物のPCに差せない。
そのぐらい厳しいのだ。
535ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:21.18ID:sDkSHnPm0
結局パスワードは長さが全てだからお国はすべてのパスワード13文字以上を強制したほうが良い
逆にパスワードを短くしてしまう要因になるパスワード複雑性要求やパスワード定期変更要求を禁止しろ
まあ時間かかっても問題ないね
死ぬまでに解ければ超ラッキー
537ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:28.79ID:Mo6/pEri0
>>173
とんでもない無能だよなw
民間行ったら瞬殺なんだろうな 538ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:32.49ID:5so6EHYD0
ユニシスの協力会社がやらかしたのかw
よくそんな危ないもの持って飲みに行けるなあ・・
539ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:14:40.58ID:8UAyd6qd0
まじで?
たとえばパスワード5回間違えたら初期化される仕様のセキュリティ機能付きUSBなら
桁数をバラしてもまだ助かる可能性はあるが
総当り解析可能なUSBならまあ何というか何も言えねぇ
>>235
これはさすがにジャップ案件だろ
ウさんさぁ… 542ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:15:10.36ID:ctBuw9eC0
>>525
会見で記者からの「第三者にUSBメモリのパスワードを突破されることはありえるか」といった旨の質問に対し、
市の担当者がパスワードの桁数を言ってしまったためさらにツッコミが加速することになってしまいました。 543ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:15:11.65ID:rDaW0PQX0
だからよーw
こんなにご丁寧にヒント出揃ってるのにバカ正直に総当りする必要などねえんだよw
こいつらが13桁を完全にランダムな記号入りの文字列にしてると思うか?
このバカどもが思いつきそうなキーワードの組み合わせで且つ13文字になる組み合わせなどたかが知れてんだよぼけ
クラッカーはてめえらとは頭の出来が違うんだ
知ったふうな口を効いてると吠え面かくことになるぞw
けど無断で持ち出すようなやつがそんなパスワードのガイドライン守ってんの?
>>495
すみませんが誹謗中傷された理解伺うことはできますか? 546ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:15:20.68ID:u0sF9mer0
>>42
ヤミ金融で金を借りられたら終わり。その恐怖が一生続く どんなセキュリティだろうと使用者自身が脆弱性になってちゃ話にならんよな
548ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:15:44.54ID:xNj+Xx0t0
ええなぁ〜
549ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:15:49.87ID:Yotm5P770
飲んで路上で寝て紛失は酷すぎる
擁護するポイントがどこにあるのか知りたい
551ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:01.20ID:UBeERrTg0
どこまでもマヌケだな
脳みそ入ってないだろ?
552ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:01.39ID:3uvqCGAv0
またマイナンバーカードの口座ひも付け前のタイミングで。印象強い事故になっちつた。
553ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:03.52ID:u0sF9mer0
>>534
この調子だとランサムウェアで尼崎の行政手続きが全面ストップするのも時間の問題だなw 555ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:19.73ID:sDkSHnPm0
>>543
キーワードの組み合わせだから辞書攻撃当たらんやろ 556ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:28.05ID:XAQrkRXB0
尼崎に住んでなくて良かった
557ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:16:30.87ID:c0Hk1Wot0
>>495
> 理解できてない奴が多すぎだよな
総当たりなんかするワケないだろ
#amagasaki2022 13桁を総当たりするやつはいない
そのユーザーの特性を考慮した辞書を使ってアタックするのが普通
IT土方のワイ「障害調査のためログを抽出してもいいでしょうか。個人情報はもちろん持ってかえりません」
末端役人「?個人情報ないならいいよ。障害調査はやくしてくれ」
みたいなこと、わりとしてるだけど、今後厳しくなるかな。
末端の公務員が勝手に判断するとたいがいオッケー、
上司や情シスに確認するなるとたいがい駄目なんだよな
本当に紛失なら
拾った人がわざわざパスワード突破して
市民の個人情報得ようとするような
人の確率なんてスゲー低いような
>>519
そうかな
例えば特殊詐欺グループが手に入れれば
あいつらなりに有益に使うんじゃねぇの?孫の名前とかジジババの年金額とか 565ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:17:14.74ID:QSaAEYC30
尼崎市民が全員ふるさと納税をよそにしちゃったらどうなるのかな。
568ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:17:29.43ID:RjU04gLw0
>>476
そもそも現物のUSBメモリが手元にないといくらパスワード判ったところで無意味じゃん 570ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:17:44.95ID:hkBsSmA50
>>540
普通のパソコン2台あれば3日で総当たり解析できるよ 571ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:17:46.71ID:c0Hk1Wot0
>>519
920 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/06/23(木) 21:17:13.10 ID:+MY3gYL20
>>879
この超重要情報であることが公表されてるからな
数年かけてでも解読する価値ある
銀行を騙った詐欺なら、直ぐにもとを取れそう
・氏名
・生年月日
・性別
・住所
・住基カードの登録日
・登録した自治体
・国籍、特別永住者
・世帯主と世帯主との続柄
・前年度の住民税金額
・生活保護受給の有無
・児童福祉手当受給の有無
・銀行名、口座番号
・連絡先の電話番号 572ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:17:48.75ID:jYb9u22B0
>>512
住人安心させるために言ったんだろうね
英数字交じりで13桁も使ってるからパスワードは強度だと
でも正直喋りすぎとは思う
少なくともAmagasaki2022は違うと担当者は否定しとくべきだよ 576ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:18:31.48ID:sDkSHnPm0
>>559
今一番研究進んでるディープラーニングで辞書作る形の辞書攻撃でも無理やで >>542
知らされて困るのは記者をはじめ市民の側であって尼崎市じゃないからな
知る権利は十分に活用されている 委託業者なんて職員の使い走りの上に、その職員にしか出来ないことが多すぎて本当に限定的な使い方しか出来ん
当然末端に行き渡る給料は低いし、給料だけじゃなくまともな研修もしてない
579ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:19:10.60ID:c0Hk1Wot0
>>521
#amagasaki2021
#amagasaki2022
これは悩ましいなwww 580ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:19:11.77ID:+pNzB2Hp0
兵庫県は機動隊の青年が二人も自殺
どうなってるのよ
許せない
>>506
創作なら一応凄腕ハッカーくらいは登場するのかなあ… いやただの泥棒が盗んだのならパスワード突破は無理だけれども そんなことよりだな
>>551
自己弁護のために余計な情報までペラッペラしゃべる浅知恵ならパンパンに詰まってます。頭蓋骨の中に。 もう個人情報はスタンドアロンのデスクトップ1台の内蔵SSDだけで管理しろよw
586ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:20:38.23ID:c0Hk1Wot0
>>558
> ランダムじゃないって君らの勝手な願望でしょうがw
無能が覚えられるパスワードなので
ランダムは有り得ないんだよ 多重下請けのクソ賃金の奴が数万人の個人情報扱うなんて良くあるからな
やる気もないからしでかしても不思議じゃない
故意にやったとしても待遇考えたら非難できんわ
588ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:20:51.06ID:UBeERrTg0
ゴブリンは馬鹿だがマヌケではない
590ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:21:01.92ID:sDkSHnPm0
辞書攻撃より「Amagasaki2021」「Amagasaki2022」、「Amagasaki2206」「Amagasaki0623」とかで本当にいけそうな雰囲気なのがこええわ
591ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:21:02.53ID:bX8/7sGh0
593ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:21:28.05ID:/X0/Scb70
こんなの驚くようなことじゃないぞ
市役所なんて住民の個人情報の宝庫
職員が持ち出して売りさばくなんて普通にあると思った方がいい
彼らは情報の扱いに関しては、今の小中学生よりも温い昭和生まれの世代だから
もしランダムだったらパスワード書いたメモが一緒にカバンに入っているだろう
意図的に漏らせば刑事罰だが
うっかりてへぺろなら無罪なのは納得できんな
597ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:22:12.71ID:sDkSHnPm0
>>591
ヤクザよりやべえんじゃねえかな尼崎市民って
補償500円程度じゃ大規模暴動起こすかもしれんで たとえば英数字13桁のパスワード
【UNKOCHINKOO72】
これを13桁のヒントだけで解析するにはどれだけの時間を要するやら
601ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:22:35.20ID:3uvqCGAv0
この既視感、秀○エディタスレ。
犯人を死刑にしないからいくらでも同じことがおきるんだよw
604ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:22:42.25ID:c0Hk1Wot0
606ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:23:01.56ID:OMWj028k0
aMaGaSaKi2022
AmAgAsAkI2022
608ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:23:13.96ID:sDkSHnPm0
609ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:23:16.68ID:c0Hk1Wot0
尼崎市みたいな大規模自治体の課長クラスでこのITリテラシーって大丈夫か?
611ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:23:26.75ID:GApGth7c0
てへぺろで済むなら今後も市町村はこんな対応でいいと言う事になるが
個人情報盗むのって役所に出入りしてる業者に潜り込むのが一番楽なんだろな
>>495
すみませんがもう一度言いますが
誹謗中傷された理由はなぜですか?
頭おかしいからと言われて傷つかないとでも思っているのでしょうか? 617ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:24:02.52ID:c0Hk1Wot0
618ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:24:06.22ID:R1HgqslD0
暗号強度について答えた
なにも問題ない
RSAで1024bit使ってますと
答えるのと同じレベル
まず低学歴は
完全暗号なんかないことが分かってない
どんな暗号も復号化の困難さの問題しかないのが分かってない
619ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:24:08.81ID:3uvqCGAv0
そもそもパスワードって何でかけてんの?ZIP?専用のソフトウェアでドライブまるごと?
>>596
だから一向に担当者に危機感が芽生えず、マイナンバー台帳とかぽこぽこ出回ってしまう
過失にせよ、故意の売却にせよ 621ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:24:18.80ID:FCoBf4rE0
バカの上塗り
622ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:24:19.23ID:rDaW0PQX0
>>583
これだよなw「性根が腐っている」
それが傷口を広げた
すなわち、公務員の歪んだ異常に高いプライドが原因だ
責任転嫁と臭いものに蓋しか頭に無いからこうなる
素直に自らの過ちを認めて謝罪する姿勢があれば、こうはならかなったのに。
勝手に墓穴掘って自滅するならざまみろで済むが、これは全市民が道連れだ
火炙りにしても足りない もうセキュリティーがばがばってレベルじゃないな
データを扱ってはいけないレベルだわ
これ今後どうなるの?
まさか物は見つかりませんが安心してくださいとか言わないだろうな?
絶対に見つけろよ
628ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:25:30.94ID:c0Hk1Wot0
>>619
Excelのパスワードだったらワロスw >>609
無理だよこんな二択の問題なんて答えられない 631ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:25:51.49ID:Yotm5P770
仕事で失敗したことのない人間だけが、尼崎市を叩けよ
誰だって恥ずかしい失敗の1つや2つはあるもんだ
632ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:02.41ID:3uvqCGAv0
633ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:05.61ID:rDaW0PQX0
>>625
だったら動画消す必要無い
前後の文脈からしても、十中八九マジだな ありゃ >>626
実害が発覚しなきゃ
うやむやで終わりだろうな
もちろんこの社員はクビだろうけど 635ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:08.35ID:vwbrqChv0
>>46
全市民のデータをコールセンターに持っていっているので、
コールセンターで、尼崎市の誰がナマポを需給しているのかわかるわけね。w 637ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:16.88ID:IPnnksXI0
普通、業務で使うパソコンってUSBメモリをさしても無視する設定になってるよな
そうしないと情報抜き放題になるだろ・・・
今の時代にこんな自治体があるんだな
昭和かよ
昼のニュース見たら飲食店で忘れたような感じで言ってたが
泥酔して路上で寝てたんか
サイテーやな
640ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:25.78ID:UBeERrTg0
>>623
売るなら作業終了してからコピーして売ればいい 641ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:28.26ID:9yOGaGKh0
尼崎市民の個人情報フリー素材化狙ったんだろ
自分は尼崎市民ではないしIT業界とはもう縁もゆかりもないので怒る仕事はおまいらに任せて休むとしよう
おつかれ
>>626
市「安心してください、二度とこういうことは起こらないようにパスワードを変えました」
市民「それなら大丈夫か、パスワード変えてるし」 今後予想される失態
・パスワードがランダムだからメモしていたが、そのメモも盗まれていたと公表
・担当者が事情聴取で喋ったパスワードが漏洩
・本当にAmagasaki2022
645ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:26:37.16ID:P8402xOY0
>>4
お前が何人か知らんがジャップ言ってる時点で日本に住処はねぇよ 会社員にとってパスワードは秘密を守るために設定するものじゃなくて
そういう決まりだから仕方なく設定するものになってる
なので難しいものにする気なんてさらさらなくて簡単なものにしがち
647ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:27:01.18ID:c0Hk1Wot0
>>630
さすが犯罪都市尼崎
公務員のセキュリティ意識も高いよなw 648ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:27:15.03ID:9mwCwWA70
かばんを紛失?あやしいなー
売ったんじゃないの
複雑なパスワードだったら鞄の中の付箋紙に書いてあるよ。
>>628
excelの暗号でも十分では?
昔のexcelのは穴があったらしいけど 652ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:27:28.25ID:loTdvP4b0
泥酔してる人から鞄盗むようなアホだろうし、尼崎のパスワード解読してみたって感じでtiktok とかにあげるんじゃないか
Jyuusanketa13 →実はこれが正解だったりして
酔っ払らって路上で寝るようなアル中土人を雇ってるのも驚き
>>574
桁数を語ることの是非をさておいても
「13桁だから平気」という甘い認識をさらしてしまったともいえるよね 658ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:27:58.54ID:rDaW0PQX0
>>628
俺もそのセンだと思うわ
あいつらとにかくバカの一つ覚えにそれだからなw
んでpass.txtがすぐ脇に置いてましたとさw 659ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:28:01.52ID:IPnnksXI0
でもこういうのって結局誰も処分されない?
罪にならないから何度もこういう事件が起きるよね
公務員とその出入り業者は気楽でいいなあ
BIPROGYって会社らしいな。
全然聞いたことないわ
パスワードは知ってるやつからうまく聞き出すのが一番いい
663ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:28:39.13ID:sDkSHnPm0
>>626
尼崎の鞄泥棒なんてその道のプロだろうから絶対にUSB見つからない
現金以外は足つかないように燃やしたり埋めたりしてると思う たぶんUSBメモリー本体にパスワードが貼り付けてある
665ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:29:09.79ID:9yOGaGKh0
パスワードが流出したからパスワードを変えるみたいに、流出した個人情報を変えるしかないな
とりあえず引っ越して改名しろ
費用は市が持て
無能はなにやらせても無能
無能はいつまでも無能
無能は何人集まっても無能
667ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:29:20.61ID:wmz+he9z0
面倒だからもう全員死刑でいいよ
>>652
13桁英数字パスワード仕掛けている時点でデジタル庁よりは上だろ、ハッハッハ(ジャパニーズジョーク) >>568
パス掛かってても複製は出来るんじゃないの
それを手に入れて、スパコンとは言わないが
高性能機でアタックすれば・・・ >>661
Mr.ロボットってドラマのハッカーはそうしていたね 674ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:29:51.85ID:YoZl3N0l0
ここらで公務員改革すべきちゃうか?
とりあえずすべての国家公務員と地方公務員の給与を20%削減して、それを全国民に給付金として配るのはどうや
676ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:30:02.94ID:yz3kEfiF0
これはジャップと罵られても仕方ない
電話番号変えなよ。最初にくるのは電話。あとメール。
680ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:30:30.20ID:JVWFd86d0
全部紐付けにされるマイナンバーも怖くて作れん
681ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:30:49.07ID:3uvqCGAv0
USBメモリーって単語、どうせ略すならメモリー側を採用するべきだよな?
スーパーマーケットのスーパーを選択しちゃうくらい間違ってる。普通マーケットが意味的に採用するだろバカ。
まあ、個人情報が漏れたところで実害は殆どないという
いつものケースだよ。
漏れたことがマスコミのネタになっているだけで。
尼崎市もいちいち記者会見しなくてもいいのに。
公務員としての自覚は有ったんだろうが、気の緩み過ぎだぞ、ごめんなさいですむと
思うのか?これ危機にさらされたじゃん。尼民が。
引っ越しぐらいさせないとまずいだろうな普通に考えれば。
684ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:06.39ID:9yOGaGKh0
結局どんな仕事のために市民全員の情報をUSBに保存しなきゃならないのか分からん
>>670
元だろ。今は違うんだよ。名前も中身も。 686ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:19.61ID:T8zJMCsz0
これだけ問題になっても、表に出てこない市長。
687ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:23.95ID:Yotm5P770
こんな国がDXとか言ってるのおもろい
構造的な問題だよね
みんなが思っている以上に役所っておかしいから
ネット工作はがんばってるみたいだけどねw
690ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:36.02ID:rDaW0PQX0
>>665
家庭裁判所がパンクしてしまうw
まあ個別に見れば「正当な変更理由」としては認められる可能性は高そうだが。
それを市民全員分やんのかよワロスwww 691ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:37.87ID:fdcC4KwE0
ほんま面白い
爆笑もんですわ笑
これを大真面目にやってるあたりが尚更ヤバい。
693ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:41.51ID:wM3350eY0
追憶のテーマが響き渡る最強デジタル国家ジャパン
13桁かぉ
それなら安心だね
一生かかっても解析できないよ
695ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:45.31ID:sDkSHnPm0
>>670
日本ユニシスってそんな変な名前になってたんか。
ブランド力あるから、わざわざ変えなくてもよかったのに。 698ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:31:57.71ID:R1HgqslD0
市場ニュース
2022年06月23日14時22分
【材料】ビプロジーが後場下げ幅拡大、同社関係社員による個人情報紛失を嫌気
ビプロジー <日足> 「株探」多機能チャートより BIPROGY<8056>が後場に入り下げ幅を拡大させている。
兵庫県尼崎市がこの日、住民税非課税世帯などに対する臨時特別給付の支給事務を委託している同社関西支社の関係社員が、個人情報を含むUSBメモリーを紛失したと発表した。
USBには全市民の住民基本台帳の情報のほか、給付金の対象世帯情報や住民税の情報などが含まれていたという。
複数のメディアでも同件について報じられており、これを受けて先行き不透明感を嫌気する向きもあるようだ。
きっと売ってるヤツが叩いてる!
699ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:32:00.50ID:Wy0517/q0
業者は見積にセキュリティ対策費用〇百万とか普通に請求してたんやろなぁ・・
オワコンや猫の国
700ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:32:09.22ID:FEt/yBzN0
住民にお詫び金10万くらい配ってくれるよね?
大事な個人情報だし口座の情報だってあったのに
701ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:32:17.78ID:9yOGaGKh0
流出のお詫びに市民全員に500円のQUOカードを進呈します
財源は市民から徴収します
702ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:32:24.18ID:fP3tTPuM0
尼崎市民情報.xls
password.txt
>>1
マイナンバーもこういうことになるんだよ
マジでよ
しかも恐ろしいのが全官庁で共有するor必要に応じて一般の協力会社に委託時に
データ渡すわけでな
ペイペイ銀行とか信用できるか・・・ 704ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:32:46.96ID:h6XT9sy90
本命→「amagasaki2022」
対抗→「1145141919810」
1文字目が大文字、ということで
「Amagasaki2022」に10ウォン
つ⑩
.
705ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:32:49.97ID:CP/NJdCv0
むしろ尼崎市のコンピュータがクラッキング受けて、今回のデータ流出と絡めた身代金要求を受けるまでが流れじゃないのw
>>42
無いでしょうね
基本情報の他に弱みを握れるようなデータが付いてないから 708ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:33:04.26ID:M34IosSc0
尼崎も意味わからんし、業者は業者で
泥酔して翌日に目覚めて鞄の紛失に気づくってなんだよ。。
まじで紛失したの? そんなことある?
709ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:33:05.61ID:Yotm5P770
俺らジャプの民は米作って魚釣って生きていこうぜ
情報扱うなんて民度低すぎて無理なんだよ
711ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:33:58.17ID:5so6EHYD0
>>660
会社名変わったんだよね、元ユニシス
エレクトリカルパレードのスポンサーよ 712ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:05.88ID:uAXGVUIs0
>>681
つーか、本来flash driveなんだがな 713ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:15.56ID:3uvqCGAv0
取っちゃいけないコピーなんだろ?
無くしたところで黙ってりゃ誰も気づきようなくね?
>>703
マイナンバーも、データと紐づけるKEYは符号だから、
12桁の数字がわかったところで何もできない。 715ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:37.27ID:OyUOuBZo0
金返せ!!
>>674
地方公務員のほうが給料高いし組合まで作って横着 717ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:45.65ID:sDkSHnPm0
>>696
ちなみに日本ユニシスが尼崎市役所に初めてシステム入れたのが1956年
そのお付き合いが吹き飛びそうになってる この無くした社員とやら、いくら貰って「紛失」したんだろうか
719ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:52.64ID:Mj2RWFsi0
何で生データを持ち帰るの?
普通開発段階だとスクリプトで生成したダミーデータとか使わないか?
720ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:34:56.35ID:Vr6rFkSZ0
高齢化ジャップロック解除
毎年変えてるんだってね
じゃあ年号入ってるでしょ
ガチでamagasaki2022がアタリだと思うこれ
723ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:35:17.87ID:USjJTQMs0
>>696
米国ユニシスとの権利関係で対立してたかららしい 724ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:35:19.59ID:wM3350eY0
>>695
ほう、コロナ関連アプリで有名なデジタル最強アナログ企業らしくて良いね >>711
20年以上前にユニシスと仕事したことあるけど、
優秀な人多かったけどな。 726ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:35:27.26ID:P86KmAS50
>>1
USBメモリーの暗号突破なんて
一カ月もPCに解析させれば突破される
会社でエクセルのパスワード失って
3週間で解析できたからな(16桁) 本当は4桁だったけど恥ずかしいので見えはったのではないかな
729ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:35:38.87ID:fP3tTPuM0
>>713
盗まれたバッグに他にも色々入ってたんだろ 尼崎市役所電話まつり&のビプロジー電話まつりの始まり恥まり
ワッショイワッショイ
家に持ち帰る事自体が禁止されてただろうもう25年まえでも。
尼の官庁は持ちか帰りおkか?
733ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:18.30ID:FEt/yBzN0
データ持ち出す職員には映画JMみたいに脳にチップ埋め込んでおけ
737ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:33.02ID:9yOGaGKh0
パスワードは絶対尼崎ってワード入ってそう
尼崎+パソコンごとの識別番号か部署名
738ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:33.68ID:uAXGVUIs0
>>719
それやると予期せぬ入力値に気付かず運用段階で問題出るぞ >>714
あほか
生で持ち出すんだわ
誰が暗号化されたデータを持ち歩いて使うんだよ・・・ 740ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:39.63ID:QSaAEYC30
マイナンバーを推進します
口座紐付けて健康保険証と免許証も統合します
セキュリティは完璧で漏れることは絶対ないです
741ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:40.90ID:ZREcri0S0
amagasaki2022 2022amagasaki
13桁なんだよね?
742ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:41.39ID:USjJTQMs0
>>731
旧日本ユニシスが無許可で持ち出したんだってさ 743ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:44.15ID:hkBsSmA50
尼崎の有名人は角田美代子
744ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:36:44.46ID:5HmUiElV0
水曜日のダウンタウンで尼崎は愉快な街ってやってたもんなw
745ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:37:14.36ID:3uvqCGAv0
車降りたらETCカード抜くやついる?
746ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:37:14.48ID:fP3fJBUN0
頭悪すぎない?
>>740
だったらアメリカの国防省も苦労せんわな せめてAmag@saki2022とかであってほしい
クレームすげえだろな
ほぼ全員ヤクザみたいな街だから強要とかで逮捕者出そう
>>713
他にもいろいろデータが入っていて持ち出しが常態化していたのだろう 754ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:38:02.63ID:sDkSHnPm0
755ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:38:04.81ID:ZREcri0S0
日本って面白い国だなぁ
のどかだわ
危機感なくてほんと島国
756ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:38:18.78ID:9yOGaGKh0
>>742
どんな業務に市民全員の個人情報が必要になるんだろうな
給付金にしても別の補助金の情報なんていらんし >>717
下請けさんざん搾取してきたんだろうし報いを受けたようなもんだろ 759ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:39:16.15ID:3uvqCGAv0
>>753
年末年始の休み期間で、会社に出さないといけない、新年の抱負.docとか? 760ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:39:20.44ID:9yOGaGKh0
どこもやってないってことは、パスワードやめて指紋や静脈みたいな生体認証で一本化はダメなんか?
762ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:39:56.18ID:b6L3lY6o0
>>758
ユニシスのマシン堅牢やったで
もう20年以上前やったけど
マニュアルもわかりやすくて
よーでけてた 763ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:03.95ID:rDaW0PQX0
>>749
記号入りだとは言ってなかったみたいだからなぁ
記号入ってると簡単に暗記できないじゃん?それは忌避する動機としては十分だ 764ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:04.590
>>182
契約違反で始末書
公共案件は今後10年間締め出し
が普通だよな 実は4桁くらいしか設定してなくて偽情報を流してるとかでは
766ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:09.72ID:Fv4p0YTD0
海外のサイトにそれらしいの書き込まれてるって話題になってるやんけ
767ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:11.13ID:9yOGaGKh0
これ紛失したバカの過失で犯罪にならないんか
768ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:24.37ID:sDkSHnPm0
>>760
利便性多少落ちるけどありよ
可能なら複数の要素組み合わせた方が良いけどね 770ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:31.68ID:Yotm5P770
ikasagama2022、じゃねーかな
771ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:36.47ID:3uvqCGAv0
>>760
寝てる間に奥さんがワイのゆびでロック会場するがな >>739
マイナンバーと紐づくデータが、中間サーバーというところに管理されていて、
そこに管理されているデータが直接12桁の数字と紐づいているわけではなく、
12桁の数値を暗号化したKEYと紐づいているから、マイナンバーそのものが漏洩したところで、
その個人の全ての情報を串刺しにできるわけではないよ。 773ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:40:57.56ID:USjJTQMs0
>>756
臨時特別給付金コールセンターで行われたデータ移管作業らしい
市民全員の情報は必要ないが勝手に全部持ち出した 774ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:41:01.66ID:ctBuw9eC0
>>42
色々考えられるけど誰も喋らんだろこんなケツの穴まで見えるスーパー個人情報
出所しても使えるし特定されるだけ損 >>760
生体認証オンリーは
その人自身を危険に晒すから
躊躇されるんだよねえ 13文字って聞いてadministrator が思い浮かんだ
もうグチグチ言うつもりはないけどこの国のセキュリティなんてザルだからね
国も自治体も理解しないで下請けに丸投げだからデータの重要性なんて理解できてないんですよ
住民税いくら払ってるって年収推測できる
オレオレ詐欺も怖いけど強盗とかも怖すぎる
>>759
本来進行しているはずのプロジェクトが頓挫したら理由を説明しなきゃならんだろう 781ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:42:02.37ID:8PQnk3Ve0
>>1
公務員って個人情報USBを持ち出したら必ず盗まれるよね 782ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:42:22.43ID:9yOGaGKh0
>>768
Microsoftとかアップルが手を組んで共通規格作るとか言ってたから、もうネットでもなんでもパスワードとはおさらばしたいわ 783ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:42:25.51ID:kdEKki3u0
>>748
記者会見のおじさんが詫びにパンツ脱ぐのか >>772
だからそこから引き出した情報をデータベース化して
生で出さないと使えない場面があるだろうが・・・ 786ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:42:35.67ID:3uvqCGAv0
誰にでもわかりやすく簡単に使いやすいユニバーサルデザインぱすわーど
788ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:42:57.33ID:KLSySfWj0
>>25
ほんとそれだよな
飲酒運転だけじゃないって事を知るべきだわ >>772
いちいち、銀行がDM送るのに
暗号化してはがきだすのかよ・・・ これって仮に拾っていた人がいたとしても名乗りでれなくないか?
絶対に警察に自分のスマホとかPCとかメモリーのデータを調べられて不快な思いしそうだよな
盗まれた鞄の中にパスワード書いた手帳とかありそう
USBメモリにテプラでパスワード貼ってるパターンも
792ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:09.63ID:yQmsqj+60
兵庫県やのに市外局番が06ってバレてしまう…
>>777
それでハンコをやめるとかDXだとか言ってたんだから萎える >>780
こんな情報出てんのか・・てかなんでパスワードの情報ペラペラ喋ってんだ・・ >>762
ユニバックとバロースが合併し
ユニシスになったんだよね。
JCLが標準JCLと異なり
特異なコードだったのを覚えている。 797ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:33.90ID:YLIZ3Icm0
>>780
今北けど、これマジなんか?聞く方も聞く方もやけど、ふつう答えるか? 798ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:38.30ID:LFwDPoyo0
ワク信逝ったー!!🥺
799ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:41.27ID:2HFR3ZUW0
>>780
これほんとにこんなこと言ってんの?
Amagasaki2022か2022Amagasakiの2択じゃん >>763
ウチの会社だとaを@に置き換えたりiを!にしたりするんだよね
あとは見た目ランダムだけど、キーボードの配列で解けるようにしてたり。
年号はNGだわ。数字入れるとすれば市外局番とか電話番号下4桁が多いかな 801ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:52.05ID:1L8tPTBR0
>>775
ただマイナンバーカードも紛失リスクがあるから将来はマイクロチップを
人体に埋め込むだろうね。個人的には反対だが、技術と利便性からは
この方向だろうね。 802ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:52.37ID:3uvqCGAv0
USBメモリーにGPSつけたらええんちゃうん!!!うわ閃いた。
特許取ってこよ。
>>783
公務員には優しいのにね
下々にはどんどん厳しくしてくるよ 804ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:53.02ID:rDaW0PQX0
今流行りの破産者マップと紐付けるのも面白そうだなw
805ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:43:53.25ID:sDkSHnPm0
>>782
FIDOもまあそんな特別なもんではないけどね
生体認証が基本てさらにセキュアにしたいなら物か記憶でさらに認証するってのが当たり前になるとええな でも飲食店なら普通店員が置いておくよな
俺もバイト時代よくあったけど三日位は置いてたぞ最後は警察に渡そうとしてたけどほぼ取りに来た
役所の公務員がエリートみたいな風潮はもうやめましょう
氷河期以前はどうでしたか?普通科高校や商業高校の生徒で大学進学が出来ない人が就職するのが役所だったでしょう?本当のレベルはその頃から変わっていないんですよ
>>121
もうとっくに流れてるのでは
顔写真とセットで父さんのところ辺りに 最後の数字4桁と先頭のアルファベットで26万通りあるので、
3.5万日(100年)以内にとくためには間のアルファベット小文字8桁を3時間ほどで解く必要がある。
6桁だとaz間のみななら今のマシンだとこの時間は余裕で射程。
8桁はたとえaz間のみでもこの時間では今は無理。
PCの成長を考慮すると20-40年で恐らく解ける。
一番最後が数値のみとか、条件バラしたことで
かなり減ったわな。
もう一つ追加で大きなことバラすと1、2年まで縮む可能性高い。
>>6
amagasaki20220620とかそんなだろ
ルールは○○yyyymmddですって感じ よく情報系番組の最後のほうである「答えほぼわかってる感じの視聴者プレゼントクイズ」みたいだな
812ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:44:41.63ID:9yOGaGKh0
>>773
始末書で済むレベルじゃないな
販売目的みたいな犯罪じゃないのかって疑っちゃうな 813ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:44:42.57ID:lv7X/lYc0
とても親切だな
裏を書いてパスは1234567890123だったりして
815ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:44:49.08ID:c0Hk1Wot0
>>669
尼崎市役所統一パスワードだったらわろすwww >>780
(4) 毎年パスワードを変えている
ってのもあったわ。 おそらく最後の数字をだろうな。 817ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:45:05.27ID:Yotm5P770
>>780
なんでヒント出してんの?視聴者クイズ? 818ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:45:05.74ID:Fv4p0YTD0
820ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:45:19.55ID:sDkSHnPm0
>>814
正直それでもええよ
パスワードは長さが大事や 収拾がついてからでいいからamagasaki2022またはそれに類するものだったのかだけ知りたいw
コールセンターにデータを持ち込まないと仕事できないから、
データ持ち込んで使えるようにしたが、持ってきたストレージのデータを破棄するのを忘れて
データの入ったストレージが盗まれたという話だな。w
>>775
確かに人間を鍵にするようなもんだしな
恐ろしいわ 凝ってるパスワード使ってる企業のほうが少ないやろうな
825ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:45:50.53ID:c0Hk1Wot0
>>661
ソーシャルハッキング
メルカリで募集するとか お詫び金1万円を43万人の市民全員に配るとしても、43億円だろ
やらかした担当者&業者と親会社が40億円、尼崎市が3億円払えば済むハナシじゃないか
さっさと対応したほうがいいんじゃね?
830ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:46:15.67ID:fP3tTPuM0
>>807
そんな風潮あったっけ?
コネだけのイメージだわ >>780
それはフェイクだ
最近、こういうイタズラよく見るな
前は何だったかな
万博キャラのいのち君だったかが絵巻のパクリとか言ってたの(本当は絵巻の方が後に書かれている) わざわざパスワードのヒントを大公表するぐらいなら
会見なんてやらないほうが良かった
833ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:46:31.02ID:2HFR3ZUW0
この担当者、朝目が覚めてどんな気持ちだったろうなw
>>826
役所が全額支払うべき事案だけどね
それこそデータを実際に扱うのは役所だから 836ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:06.08ID:NKW+eepP0
辞職じゃ済まないレベルだわ
尼崎って土地柄がそもそもアレな感じだからまぁ役所がこんなんでもまぁ納得
839ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:16.21ID:1L8tPTBR0
>>823
ただ将来的にはそれかなとも思う。本人確認が不要だろう?
まあ人間自体がセキュリティリスクだが、公務員もそうだが、
国会議員のセキュリティがなってないからね。守秘義務も
ないからね。道徳的には言うまでもないがね。 840ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:21.53ID:rDaW0PQX0
>>815
割ったパスワードでいろんな管理画面とかにリストアタックとかね
ボーナスステージだなw
もう既にそっちの心配をしてなけりゃいけない段階だぞw 841ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:23.60ID:u0sF9mer0
842ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:28.41ID:2olWhrQj0
4545ikuiku!69
843ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:32.69ID:9yOGaGKh0
委託業者は賠償金払えるのかね
親会社が大きいとこだと良いなw
844ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:39.07ID:JUsjSB8x0
アマなんて乞食しかいないから大丈夫
845ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:40.89ID:R1HgqslD0
メールに添付ファイルで
パスは今日の西暦8桁ですとかメールに書いて
暗号化zipファイルを送りつけてるヤツがいる
846ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:44.31ID:1ehQKQkt0
尼崎市の役人盆暗すぎる。USBメモリがなくなったのは出入り業者のせいではあるにしても、いうかね。
847ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:44.70ID:2HFR3ZUW0
848ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:45.85ID:c0Hk1Wot0
>>702
> 尼崎市民情報.xls
> password.txt
pass_amagasaki2022.txt
テキスト開くのめんどくさいだろ 849ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:46.18ID:Mj2RWFsi0
>>719
だから最終的なテストは庁舎内で行うんでしょ
住基データ(加工された物含む)の持ち出しは一切出来なかったけどなぁ自分の場合 850ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:53.17ID:+pNzB2Hp0
路上で寝るかよ
851ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:56.46ID:3uvqCGAv0
>>833
Winnyの共有フォルダがデスクトップになってたときくらいドキドキしてる 852ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:47:56.97ID:b6L3lY6o0
>>796
キーボードも風変わりやったな
ファンクションキーが
めちゃくちゃ多かった気がする
サブミットキーも左右にシンメトリ
であった気がするけど、それは仕様なのかな? >>843
俺のアマゾンパスワードを晒したおまえを許さなwww >>821
最近も何も、嘘を嘘と見抜けない奴に2chを使うのは難しいって20年以上前から言われてる
一瞬でも信じたやつが多いってことは、世代交代しているんだなと 857ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:48:53.37ID:2HFR3ZUW0
>>851
とりあえず気づいた時に心臓止まってるよな >>845
そこまでじゃないけど似たようなのあるあるすぎる
マジでセキュリティ意識低すぎるやつ多すぎ 860ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:49:25.09ID:EyKhazGe0
/~~/
/ / パカッ
/ ∩∧_,,∧
/ .|<丶`∀´>
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪ /
861ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:49:32.19ID:sRdy9hEG0
>>833
カバン盗んだ人もヒヤヒヤしてるだろうな 862ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:49:36.51ID:+b+U40fG0
公務員はバカ正直
駆け引きと言うものを知らない。
まあ、それをやると問題だから…だけど。
ノーコメントが一番よいわな。
>>840
チートだな
このことでシステム全体を変えるてありえへんのだろうし 865ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:49:59.63ID:ctBuw9eC0
尼崎だけ単身女性や単身老人顔つきマップになる
芸能人の親戚とかいくら税金納めてるとか口座番号&支店名とか完璧な尼崎マップ
今ならPW13桁とUSBメモリ発見次第で出来る
地元の零細企業にでも頼んだのかと思ったら日本ユニシスかよ
868ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:50:07.64ID:9yOGaGKh0
市は監督責任あるけど、データ管理の委託業務で委託会社が無断で持ち出せない仕組み作るのって大変だろうな
馬鹿(紛失)に馬鹿(桁数ばらす)を重ねるスタイルすこ
871ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:50:24.06ID:OE6YObsm0
落とした外国人の財布は戻ってくるのに
日本人のものは盗まれるのか
楽天のショップもシークレットセールのメール送ってくるけどパスワードがセールの日付だからな
もう少し厳重なパスワードにするべきかもしれんな
>>862
でも答えないと知る権利がーとマスメディアがうるさいから 874ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:50:44.75ID:rDaW0PQX0
一生懸命!
しっかり!
誠意を持って!
875ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:50:49.18ID:uAXGVUIs0
>>848
尼崎市市民情報(amagasaki2022).xls
だな 876ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:50:54.47ID:14kdJVyH0
盗まれたようにしてUSB渡したんやろ
カネの流れ要チェックやな
あとは借金あるかどうかも確認しとけよ
>>830
正確には倍率が昭和の頃じゃ考えられないくらいに上がったことで所謂人気の職業扱いされるようになってから、役所の人間が勝手にエリート意識持つようになったってことだな >>789
銀行は正直わからんけれど、マイナンバーを使った仕組みは自治体とおそらく同じはず。
銀行が管理しているデータが正本で、中間サーバにあるのが副本(コピー)。
正本はマイナンバーと直接紐づいていない。
副本はマイナンバーと紐づいているが、12桁の数字を符号化したものがKEYになっている。
副本は情報照会をしないと参照できない仕組みになっている。
銀行内部のシステムにログインできれば、マイナンバーをキーに個人情報を照会できるかもしれないが、
外部の人間がマイナンバーを知ったところで、副本を情報照会する仕組みがそもそもないので、
何の役にも立たない。 880ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:12.73ID:KW9yaTbk0
テストするのに実データ以上に適したもんないからな
開発の工数がぐっと減る
恥の上塗りだな愚かな
全データ再発行が必要だよ
もう今後は市が機能しないと思っていい
882ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:16.65ID:2HFR3ZUW0
883ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:38.79ID:b6L3lY6o0
884ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:44.55ID:5c2SjWw50
これどうすんのさ(´・ω・)
885ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:48.78ID:OE6YObsm0
弟子やったらパンパンやな
886ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:51:55.87ID:8PQnk3Ve0
>>780
そんなことはない とか ちゃんと を使ってる辺り偉そうで笑う
ようそんな態度取れるな 888ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:52:02.88ID:rDaW0PQX0
USB(尼崎産)
889ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:52:05.90ID:9yOGaGKh0
マイナンバーのポイント欲しいから色々紐付けする矢先にこういうことやめろよな・・・
>>873
パスワードの内容に知る権利もくそもあるかいw 891ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:52:13.81ID:sDkSHnPm0
>>883
インターネット通すのは法律引っかかるんじゃねえかな 892あ2022/06/23(木) 22:52:27.57ID:ZvYq/tWM0
再委託禁止にしてそれなりのところに頼んどけ
酔っぱらって路上で寝るとか車に轢かれればよかったのに、路上寝の神経がわからん
894ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:52:38.11ID:3uvqCGAv0
どうせ13桁が突破されても、秘密の質問とか最終兵器があるんだろ?
おかんの続柄、ペットの飼い主、小学校の初恋の結果、など。
896ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:52:57.19ID:RNweH/x30
本当は13桁じゃない
わざと騙されたフリをしてあんな事を言ったに違いない
>>868
SKYSEAとか使って監視してるよ。
USB挿したらポップアップ出て読み取り出来ないとか、CDもデータは持ち込めるけど、書き込みは出来ないとか当たり前。この尼崎が緩すぎる。 900ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:11.55ID:c0Hk1Wot0
901ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:14.14ID:mqC7yii80
職場共有はさすがに厳しいけどランダムとかでも覚えちゃうよねw
902ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:15.30ID:M34IosSc0
>>780
えっ えっ、、、?
まじで言ったの? あたおかなの?
動画探してみよ 903ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:29.07ID:b6L3lY6o0
>>891
あ、そうなの?
じゃぁ業者常駐させるほかないじゃん 905ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:44.10ID:abz3/hk80
USBメモリの表面に「尼崎市」と書いて出品
906ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:53:44.10ID:c0Hk1Wot0
>>890
逆に言えばパスワードは行政が保護する機密情報ではなかったということ 910ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:54:04.54ID:9yOGaGKh0
旧ソ連のパソコンみたいにUSBの差し込み口とか全部潰したパソコン使うしかないな
>>780
これ、尼崎市の役人って馬鹿すぎにも程があるな >>878
ウオンじゃないの
元かもね
今ならルーブルかも
ビットもありか 914ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:54:58.42ID:XEGWgB8J0
騒ぐヤツはセキュリティの素人
パスワードを破られない自信があるんだよ
915ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:00.69ID:3uvqCGAv0
USB禁じてフロッピーに統一すべき
>>898
データ移管先がインターネット環境整ってないから今回だけの特例でUSBメモリ許したって言ってるぞ Amagasaki2022
パスワードは毎年変えている(最後の数字一桁を)
918ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:18.32ID:USjJTQMs0
返してほしかったらパスワードを教えろといったら平気で教えそうな知能だな
脳死業務続けるとこんなクソアホロボットになるのか
>>881
再発行w
全住民の氏名や住所を変更するのか。 なんか前スレくらいから、
火消業者の書込みみたいなのが
見受けられる
「そんな大騒ぎすることか?」
みたいな書込みするから、
逆に火に油を注ぐ状態になってて、
逆効果この上ない
火消業者の委託も買い叩いたのかな?
尼はw
923ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:55:53.78ID:abz3/hk80
俺だったら最重要なものは英数(大文字小文字)+数字+記号で組むわ
924ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:05.83ID:c0Hk1Wot0
925ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:08.27ID:sDkSHnPm0
公務員試験に合格するためだけの
勉強しかしてないんだから
公務員はFAXと手書きで良いんだよ
928ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:24.07ID:ctBuw9eC0
下手すりゃ振り込め詐欺とかに何回騙されてるとか口座情報どころか相談回数とかまであるかもな
破産者マップがカスに見えるぐらい精密な尼崎マップ
930ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:56:57.85ID:c0Hk1Wot0
>>921
多重丸投げで時給830円くらいのが来てるんじゃね?w 931ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:09.51ID:heQJELLU0
わざと盗まれるような行動したとしか
>>899
だってメルマガ購読者様専用サイトって書いてあるし、だったらメール読んでる人だけ分かるのにすればと
あっ、パスワード日付と言ってる時点で自分も13桁言った会見の人と同じか 934ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:57:30.66ID:WcQQpka/0
こうやって極端で不毛な大騒ぎをする方のおかげで役所の手続きがさらに煩雑化していくのですね。
こんなことで口座を全て止めて、保険証を再発行し、引っ越しもしないといけない?
幾つの方かは存じ上げませんが、もう少し…ねぇ?
>>796
大日本印刷はいまだにUNIVACのメインフレーム使ってるよ
COBOL74(笑) >>921
この事件に限った話ではないが、
漏洩したことを大騒ぎしているだけで、
漏洩による被害があったことは殆どない。 937傍田博明2022/06/23(木) 22:57:53.11ID:CMI6eFVS0
朴はかっこいい
>>905
すでに尼崎市のUSBって商品がメルカリにでてんだよなぁ
本物かはわからんが 939ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:58:06.71ID:M34IosSc0
>>909
嘘というか今回なんかもう犯罪レベル
許可なしに公務員でも取り扱いする課以外にはアクセス不可能で守秘義務厳しい住基データをUSB持ち出しして、泥酔したうえ翌朝まで紛失に気づかず。
ありえる? オレなら黙ってる
てか繁忙期、会社の機密データをUSBメモリに詰め込むが、今となっては何をコピーしたか、失くなっても気付かない
いや何を保存したか見当は付くがww
尼崎市民は中古USBメモリを売るチャンスw
尼崎より発送…といってもウソじゃないからww
>>942
消防署のほうからきましたって消火器売り付ける話みたいだな 13桁って限定されればだいぶやりやすくなるやんw
馬鹿すぎんだろw
嘘言ってたら大したもんだが。
946ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:22.06ID:R1HgqslD0
さすがに持ち出すときは記録してるはず
持ち出しを記録してるから判明してることになる
きっとUSBも会社からの専用の貸与品
947ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:30.14ID:rFdOLFHS0
飲んで路上で寝てたは草
消去法で自民ダー!
948ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:53.93ID:YpjbOt9+0
外部委託pgr
949ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 22:59:54.00ID:MPXAwHWk0
コロナに感染するとアホになるって研究結果あっただろ?
たぶん地球レベルで人類がちょっとアホになったんだよ
今後はこの手のアホな事件がそこらじゅうでアホほど増えるぞ
950ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:02.12ID:c0Hk1Wot0
>>780
う、うせやろ…?
高度な情報戦かと思ったらガッチンコのバカっぽい 952ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:12.31ID:+QbwyVQ20
まあこういうのは漏れてる前提で考えないとな
なりすましが増えるだろうから尼っ子には要警戒だな
954ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:25.17ID:3uvqCGAv0
またこんなニュースを利用した詐欺が横行しそう。
漏れたパスワードを変更するのに○○を教えて下さい。とか
955ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:00:29.98ID:9yOGaGKh0
尼崎市といえばダウンタウン
まず終わったなら消せよという感情と
そういう物を持っているときは酒を飲まずに帰れよという感情と
酔いつぶれるまで飲むなよという感情が湧き上がる
現場猫かよ
>>916
でも持ち出す中身確認してないんだよね。
自治体出入りしてるけど、資産や資料データを持ち出す時はCDかDVDてUSBはダメ。
自治体側が中身確認した上で、自治体職員がパス設定して暗号化処理して、パスは別途通知で、ようやく持ち出せるんだよ。
なので、尼崎市側の管理も相当ひどい 958ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:17.94ID:XUQFV1ik0
ニュースでやってるw
逮捕待ったなしやw
>>951
これはデマ
13桁と年一回変更してるしか言ってない ルールを守らなかった作業員を擁護するつもりはないが、
個人情報保護法ができるまでは、こんなことで大騒ぎしなかったのにな。
マスクしないことを大騒ぎするマスク警察と同じに見える。
961ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:34.68ID:ctBuw9eC0
尼崎市ですが口座情報が盗まれましたって言われても嘘じゃねーからな今の状況
962ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:37.44ID:3uvqCGAv0
地元民は尼崎のこと、ガサキって呼ぶよな?
963ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:01:44.32ID:XUQFV1ik0
メルカリに出したやつ逮捕やなw
966ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:02:36.44ID:YpjbOt9+0
アウトソーシングと在宅ワークで情報漏れ漏れクソワロタ
これからこんなのばっかりになるぞwww
967ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:02:37.46ID:c0Hk1Wot0
>>932
#Amagasaki2022
#尼崎市
#尼崎市役所
#USBメモリ
#パスワード
#biprogy >>916
外部と物理的に遮断してる所らしいから、まあ、仕方ないかとは思うが、
介在する人間が糞だったな。 >>957
セキュリティ高めると生産性下がるよな。 性善説に基づいたシステムなんて意味ねー
役所の人間が皆善人だなんて当の役人だって思ってないだろうに
973ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:03:41.93ID:3uvqCGAv0
漏れた量(規模)がでかいほど、何か薄まる感じがするよな?
975ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:03:57.52ID:r2iF+1e40
そもそも今時職場のPCにUSBメモリ使えるようになってるのか?
うちはもう何年も前から刺すことすらできなくなってるぞ
976ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:04:01.15ID:t2/etQwH0
978ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:04:40.89ID:MTH0vLW50
重要な事をパスワード以外全てペラペラ喋っちゃうとかどうなってんだよw
>>959
年一回の更新🤔次は2023?まさかね🤭 981ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:04:54.66ID:oGoiUKn60
これはひどいw
お前ら騒いでいるけど2025年以降は、
自治体の個人情報は殆どがAmazonやGoogleのクラウド上に
保管されるからなw
>>960
昔に比べて情報を使ってできることが桁違いに増えただろ
何とんちんかんなこと言ってんだ
個人情報がタウンページに載ってた時代とちゃうんやぞ 985ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:14.92ID:+dUpNjoi0
今回の委託先社員はeラーニングやってなかったのかな、ユニシス(ビプロジー)は、協力会社もセキュリティーの研修やるんだけどな。
まあ、全市民情報飲みに行くとか相当セキリティ意識の低い人物だったのは間違いない。。
988ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:33.93ID:rDaW0PQX0
しっかしほんと笑う
日本が滅んでいくw
989ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:05:38.23ID:YpjbOt9+0
>>980
内の業界はUSB差し放題だよ
人数分PCが準備されてるわけじゃないからどうしてもそうなる 994ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:06:02.14ID:OTQ3yfNy0
>>975
データ移管作業の担当者言うてたわ
どんな堅牢なシステムでもこんな杜撰な持ち出しされたらたまったもんじゃねーな >>968
介在まではうまくいったが、最終段階の消去というのを怠ったわけね。
これは、尼崎市が消去を確認しないといけなかっただろ。 流石ダウンタウンの出身地
落ちも忘れてないねー
あいのーメモリー
>>977
饅頭貰ってるとしても納得する対処だがな 998ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:06:31.35ID:WjzZSw3a0
反射と繋がりあるな
公務員は一般企業で働けない障害者を国の金で養ってると思ったほうがいい
1000ニューノーマルの名無しさん2022/06/23(木) 23:06:37.70ID:3uvqCGAv0
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 42分 37秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php