X



巨大ニシキヘビを捕獲、フロリダ州史上最大 (🐍) [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/06/26(日) 08:28:26.96ID:mOlN22gJ9
※CNN.co.jp

巨大ニシキヘビを捕獲、フロリダ州史上最大 米
https://www.cnn.co.jp/fringe/35189491.html

2022.06.25 Sat posted at 12:25 JST

(CNN) 米フロリダ州の湿地エバーグレーズでこのほど、生物学者のチームが記録に残る中で最大のニシキヘビを捕獲した。地元環境保護団体が明らかにした。

同団体によると、捕獲されたヘビは体長約5.5メートル、体重約98キロのメスで、122個の卵を体に宿していた。

研究チームは無線送信機を装着したオスの「偵察」ヘビの助けを借りて、記録的な大きさのこのビルマニシキヘビを発見したという。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


※関連リンク

https://conservancy.org/wp-content/uploads/2020/11/35906101703_14b665ef7f_h-1400x1050.jpg


https://conservancy.org/wp-content/uploads/2021/04/Python-removal-slide-show-image-1-1400x933.jpg
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:18:53.48ID:IXiMZPPn0
ヘビ遣い=モーセ=カトリック

アメ人<やyさばいて喰おうぜ
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:19:02.55ID:g8ijQrzj0
アメリカにニシキヘビはいないよねえ
外来種け

>>32
緑で鮮やかなのもいるが、むしろ収斂の方で有名だ
>>125
ニシキヘビは卵で産む
>>229
抱卵するよ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:20:44.50ID:gy6/66Y80
>>241
ペットが逃げ出したり捨てたり
温暖多湿地帯で天敵もいないものだから大繁殖
ちなみに天敵はキングコブラ
同じ長さまでなら飲み込まれてしまうので、育って3メートルを超えるまでは襲われてしまう。
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:25:56.15ID:OGjSHC/S0
>>195
明らかに>>1卵がデカいんだから、この巨大な卵から何でミミズのサイズの蛇が生まれると思うんだよ?頭しっかりしなよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:32:23.28ID:pFJOx4u50
思ってたのと全然違った
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:47:51.04ID:+zS8zy6c0
そこまでデカくねえし
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:53:39.89ID:g8ijQrzj0
>>267
フロリダですぜ
フロリダはハリケーンの時ばっかり出てくるから
平地が広がるものの掘っ立て小屋だらけで、ハリケーンで案の定ぶっ壊されてるイメージ
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 16:55:32.67ID:yOddMPea0
●茨城県の死亡事件

2012年4月14日午後11時5分ごろ、茨城県牛久市に住む男性が長男の経営するペットショップの飼育場で倒れているのが発見された。

飼育されていた体長約6.5mのアミメニシキヘビが何らかの理由で飼育されていた木製の檻から出て男性を襲ったとみられ、男性には右腕や頭にかまれた痕、首や頭には絞められた痕があり、収容先の病院で間もなく死亡が確認された。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 18:23:55.56ID:KJfE/hP10
フロリダといえば水辺だらけでワニ天国のイメージしかない
大蛇天国でもあるのか
絶対に行きたくないわ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 20:02:37.29ID:0t5UGTp/0
フィリップ呼んでこいw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:37:02.94ID:dKCEX0XN0
>>254
ガラガラヘビならアメリカ旅行のツアーのとき食べた、鶏肉に近い普通の味
ただし、ツアー御一行様の中で完食できたのは俺だけだったけどw
食用なら昆虫だろうがサソリだろうが平気で喰っちまう奇人にとっちゃ難易度が低かった
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 03:21:19.29ID:UySgVb/a0
バイソンの血や卵を集めるとか無理
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 04:00:07.37ID:7LibApyg0
>>283
なに言ってんだろコイツ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:08:52.21ID:Hj+/nfoJ0
>>270
ジャパンスネークセンターの飼育ブログでもどんなに親身に世話をしても隙あらば襲ってくるので掃除などで飼育部屋に入らないといけない時は必ず2人1組で作業をする、と書いてあったな
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 09:16:59.12ID:CqubqE4j0
インドネシアだと思ったがキングコブラサンドがあるとか 
ホットドッグみたいにヘビの肉を挿んだサンドだそうだが結構、美味で地元じゃ人気らしい
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 10:42:03.48ID:MxyWZBSm0
>>281
あのデッカイ幼虫?食うのとか無理だけど
日本でもカエルなんかは食えるし
ヘビ肉ならそれほど精神的な問題なさそうなのになあ
おしゃれな都会っ子ばっかりのツアーなのか
蟻んこの乾煎りみたいなのとかは食えると思うけど
幼虫イモムシだけは無理だ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 18:18:56.55ID:Dgl6lxdX0
>>291
ウィッチティグラブか。
熱帯のゴキブリはどうだ?
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:46:21.80ID:bSrk98dS0
テスト
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/27(月) 22:48:14.29ID:Ub+NzOYq0
今アメリカでは外来種のビルマニシキヘビの勢力が急激に拡大しているからな。
いつか人的被害も出るだろう。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/28(火) 00:19:11.43ID:fw+YKi+w0
卵の絵面が集合体すぎてアウトだわ。。。
茂みにこんな卵あったら叫んでしまうだろうな涙
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/06/29(水) 23:28:56.34ID:MahC3Fvz0
>>304
捕食圧で嫌われたんだろう
だがこれがネコだったら基地外みたいに愛護するんだよ毛唐は
外来種なのは同じなのに
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/01(金) 07:44:41.13ID:DT4RWAel0
フロリダは外来ニシキヘビが大繁殖して困ってるみたいだな
もっと嫌われてるのが日本からのハクレン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況