X



任天堂が家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」発売/今日は? 2022/07/15 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/15(金) 18:18:50.05ID:lwv9Obdr9
[2022年7月15日0時0分]

ファミリーコンピュータ
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202207140001529-w1300_0.jpg

7月15日=今日はどんな日

任天堂が家庭用テレビゲーム機「ファミリーコンピュータ」発売(1983)

◆出来事

▼福島県の磐梯山が大噴火、477人が犠牲に(1888)▼冒険家の今給黎(いまきいれ)教子さんがヨットで日本人女性初の単独無寄港世界一周に成功(1992)

◆誕生日

▼永瀬正敏(66年=俳優)▼渡辺江里子(72年=阿佐ケ谷姉妹)▼柴田英嗣(75年=アンタッチャブル)▼すみれ(90年=タレント)▼柏木由紀(91年=AKB48)▼橋本良亮(93年=A.B.C―Z)

https://www.nikkansports.com/general/news/202207140001529.html
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:27:57.55ID:YkdCj2TK0
ファミコンのCMで家庭用テレビにゲーセンそのまんまのドンキーコングが映ってるのを見た時は夢かと思ったよ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:29:59.27ID:VeNLqbjK0
ドラゴンボールのおもいで
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:30:10.55ID:Yg4yQCCC0
AppleIIと同じCPU
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:30:20.79ID:JQJz0UOB0
>>1
画像のファミコン
ボタンが丸なんですけど
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:31:01.61ID:rExVdk+V0
>>23
パナソニックの3DOREALを忘れてもらっちゃあ困る
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:31:08.44ID:NotGfgTV0
カセットビジョン買ってもらったからファミコンは買ってもらえなかった与作
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:36:40.78ID:BqcPMEgM0
ある一定層のジジババはPS5だろうがゲーミングPCだろうが全てファミコンで統一する
そういう層まで認知させたファミコンはとんでもなく偉大って事だ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:37:02.86ID:ZvZ9vek40
>>114
親「ファミコンもう有るじゃない」
子「ファミコンじゃなくてカセットビジョン(泣)」
親「そんなもんどちらも同じでしょ」
子「同じじゃないもん(号泣)」
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:37:45.84ID:GkW1gP/h0
ファミリーコンプレックス
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:42:11.96ID:D6wZMJ9I0
てんかんになりかねない光の点滅が普通に使われてた時代
点滅表現時は画面から目離すようにしてたわ。眩しいねん
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:43:26.50ID:4EcyJ/IZ0
旧ドラえもんでスネ夫がカセットビジョンみたいなハードで遊んでるシーンあったな
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:46:30.20ID:vZvrYk4P0
四角いボタンこそ元祖
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:46:56.25ID:tCBrRoGF0
>>8
Nt mini Noir 再販してくれ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:48:54.78ID:un1D+lJW0
>>9
セクロス
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:52:14.61ID:ZvZ9vek40
>>126
バンゲリングベイも
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:52:35.94ID:SDmD585I0
ブレイクする前にディスカウントストアで9800円で売ってて親父が買った。四角のボタンのヤツ(´・ω・`)
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 19:54:58.34ID:i5/6ioeZ0
昔から思ってたがセレクトボタンていらないよな。他のボタンで代替可能。
だがファミコンの成功によりセレクトボタンのないゲーム機はヒットしないというジンクスが生まれてしまった
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:07:09.03ID:+mL2iIS70
マイクに向かって叫ぶ言葉といえば?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:08:00.77ID:VZ2XTTNC0
>>116
ママ「あんたあのピコピコ片付けなさいよ
あのロリコンとかいうやつ」

ママ その後掃除機でガー 
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:10:12.48ID:gqTZVkvr0
>>137
ハドソン!
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:11:21.95ID:p7lzNm+Y0
初めて買ったゲームはアイスクライマーだったな
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:14:26.81ID:OC+DcF/e0
ゴム製の四角ボタンは飼ってたセキセイインコにかじられてボコボコになった
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:17:26.49ID:FhIAwXcP0
>>145
カートリッジ方式の家庭用版はアーケード版をそのまま楽しめるという点で凄かった
ハード構成はそのままなので移植という概念がない。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:20:02.31ID:++OO+/Oi0
うちのテレビはファミコンやるときに2chに合わせてた
2ちゃねるはそこから来たのかと思ってた
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:21:20.66ID:FhIAwXcP0
>>94
えりかとさとるの夢冒険の隠しメッセージも解析されたのは2000年代に入ってからだったな
もし当時発覚してたらアトラスはナムコに裁判でボコられて真・女神転生シリーズは出せなかったかもしれない
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:31:17.01ID:ixICRA9C0
なんか訳の分からん周辺機器いっぱいあったよな。実際使ってみると使いづらい物も多かった。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:31:29.06ID:okWQ1R+i0
いやー俺 79年生まれだけどホント ゲーム黄金世代だよな。幼稚園から高校までずーっとゲーム機の進化と共にあるんだからなー
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:33:23.98ID:QqaGPDje0
ウィザードリィがやりたい
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:36:31.22ID:xWsc7EMg0
>>8
中華製でいいじゃない
0160!id:ignore
垢版 |
2022/07/15(金) 20:36:54.63ID:vHkaJ3eg0
最後に出たのは萌ゲーだったりする
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:38:02.06ID:ZNJJpBnO0
ドンキーコングと抱き合わせで交わされたな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:42:19.45ID:ZvZ9vek40
>>139
ファミコン!(怒)
あwちょwまw ママ掃除やめてあwせdrじこ

ピコピ・・・プーーーーーーーーーー
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:48:46.62ID:YkdCj2TK0
>>111
ツインファミコンのAV端子の画像の綺麗さは尋常じゃなかった。おまけに連射ボタンまでついてた。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:49:26.50ID:2LXAsBnB0
>>9
ロードファイター
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:49:45.57ID:YJCXOaor0
出たばっかりの時はあまり売れなくて、ソフトも安売りしてた。
まだゲームよりも外で遊ぶ子供の方が圧倒的だった。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:56:40.65ID:2LXAsBnB0
スーパーマリオが大人気でどこのおもちゃ屋でも売り切れてた時に父親が自衛隊の売店から買ってきてくれて同級生が毎日うちに集まった思い出
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 20:58:54.50ID:ohKCChr90
ファミコンをテレビと接続するの今思えばけっこう複雑だった気がする
うちは親父がやってくれたからよく覚えてないけど、アンテナの端子にネジで付けたりしてなかった?
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:03:07.98ID:sazuQgAh0
ch1かch2のテレビ周波数で出力するから
アンテナ線に割り込ませる必要がある
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:05:30.92ID:ZvZ9vek40
>>156
78年生まれ
ゲームと供に成長してきた感があるよね。日々進化していくゲームに寝ても覚めてもワクワクしてたよ。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:07:25.91ID:fG3G+2VM0
>>175
アンテナコードをぶった切ってゴムもちょっと剥がして端子を剝き出しにして接続したような
だから本当に大丈夫かこれ?ってなる
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:12:56.07ID:2LXAsBnB0
>>182
考えてみればF1レースは3Dみたいな動きだったね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:33:45.15ID:+mL2iIS70
古いアパートだと
RFユニット経由でゲーム画面が他の部屋にも映ったと聞いた
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:34:34.84ID:uVsRm2QA0
バンゲリングベイは100円くらいで売れていたが自分的には敵戦闘機とのドッグファイトや
敵空母を攻撃するみたいな色々な要素が詰まっている面白いソフトだった
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:39:12.19ID:yEr8B+lw0
昔の常識「テレビゲームやる時は2チャンネル」
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:44:48.73ID:wcE84tVr0
ドラクエ5 (1992年)
・敵は邪教「光の教団」
・広告塔の下魔
・邪教祖イブールの本の売値は「3000G」
・「あくまのツボ」がシリーズ初登場
・早くに父を失い母は邪教に囚われ息子は数十年人生棒に振る

イーブルの本
約束の1 : 教団の教えにそむく者は光の国へたどりつけないだろう。
約束の2 : 大教祖イブールを信じる者は神に愛されるだろう。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 21:47:37.15ID:yEWsN7vT0
>>182
俺はアーケードで流行ってたパックランド知ってたから、
なんかマリオ出パクったゲーだなあと思ってた
スーパーマリオの開発者も後に「パックランドみたいの作りたかった」と言ってた
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/15(金) 22:13:02.37ID:ilzst+yI0
世間で流行る前から裕福でもない家にあったけど
今思えばうちの親はなんで買ってくれてたのか謎だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況