【最高峰免許】激務薄給…30代バス運転手の告白「手取り20万円以下。疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します」 [あしだまな★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あしだまな ★
垢版 |
2022/07/16(土) 02:07:32.87ID:feziwGBt9
「路線バス運転手です」という30代前半の男性(東京都/正社員/未婚)から、経済的な厳しさを嘆く投稿が届いた。

男性は年収300万円、手取り19万5000円ほどで、
「時間外35時間近くしても、基本給が安く手取り20万円以下。(時間外勤務を)50~70時間すれば、やっと人並みに暮らせる金額です。都内在住ですが、正直厳しいです」
といい、業界の問題点を訴える。(文:福岡ちはや)

「このままでは誰も運転手になる人がおらず、廃止路線が増える」

低賃金で働くバス運転手は、男性ばかりではないという。

男性はバス運転手の給与や働き方について、「民間、公営に関わらずこのような感じです。
運転手は休日出勤と残業で稼ぐかたちなので、疲弊してようが、睡眠不足だろうが勤務します。暮らせないので」と打ち明けた。

安全面を考えると、バス利用者にとっては衝撃的な告白だ。また男性は、バス運転手の責任の重さや適正賃金についても言及する。
「以前、『公営のバス会社で700万円程度の年収はもらいすぎ』という人もいましたが、バスは運転手の技量によって左右され、一歩間違えれば人を死なせることになる。
また、車内でも客が倒れ怪我をすれば、客がつり革・手すりに捕まっていなくても運転手の責任。
最悪、車内人身で警察。周辺の人や車、車内の客、定時運行などさまざまな責任があります。
それで現在は年収400?500万円で高いといわれる時代。ましてや公営(のバス会社)は周りの民間に合わせて給与を下げる。
そうではなく民間が安すぎるのであって、公営の『もらいすぎ』といわれていた給与が妥当です」

男性は業界の未来を案じ、次のように投稿を括った。
「このままでは誰も運転手になる人がおらず、辞める人も増えて、残りの運転手はさらに疲弊。廃止路線が増えるなど、周囲にも影響が出ると思います。
運転手の懐が潤っていれば運転手になる人も増え、やる気も出ます。結局は余裕のある生活ができるかどうかです」

バス業界に限らず、企業には労働者が意欲を持って働けるだけの賃金を保証してほしいものだ。

https://news.biglobe.ne.jp/workstyle/0709/ccn_220709_5500031281.html
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:55:38.15ID:LcWVkIsS0
なんでそんな仕事でも
継続するのか疑問だな
資格学校に通って資格取れば
基本的に低賃金の連中は
学歴と資格が無い、取るしかない
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:02.65ID:S66Yyr4H0
>>594
そうね
普通に労基行って無理ならストした上で労基とかとにかく行動を派手にやれと言いたい
あと大手メディアが東京の話題しかしないのも資本家の思惑が入ってると思われる
東京は人多くて他よりは何とかなってるからな
一極集中も国防として滅茶苦茶なのに商売に都合がいいからだし
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:05.19ID:R7/vhMWN0
>>608
政府がすべて管理する(財産も含め)共産主義にしないと不可能です
でも失敗するけどな
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:27.30ID:wAjLlRAO0
誰もバスの運転手続けてくれなんて頼んじゃいねえからな
不満なら辞めれば
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:28.79ID:Iy9ZWLjK0
雲助が低賃金なんて江戸の昔からじゃん
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:43.82ID:KHfUAn4x0
例えば諫早湾の開ける開けない問題も未だに解決できてないんだろ?日本人って問題解決能力異常に低いから多分三十年後もおんなじことやってるよ
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:45.11ID:p4aDchEx0
地元も経営厳しいとかニュースで見たし本数も年々減ってるから低いんだろうな
そのせいか知らんが運転荒い人いるけど怖いよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:57:54.55ID:Qp+QG8740
ほぼ固定ルートを運転するだけだからな
そりゃ賃金は安いだろ
賃金が安いのと労働時間がながいのは別モノだし、楽して稼げりゃ皆やりたいわ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:58:23.79ID:mkGW4SNO0
公営バスなんかを叩きまくったマスコミや識者やコメンテーターが昔と真逆のことを言い出すのが凄すぎるw
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:59:24.08ID:Q79g+ZWf0
>>292
客に喧嘩腰とかそういう極端なレベルでない限り
無愛想でもかまわない
安全運転に集中してくれとしか
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:59:32.52ID:X+SJes120
>>8
「黙れ小僧!お前にあの世代の不幸が癒せるのか?
バブル崩壊で侵した老害が、有権者の牙を逃れるために投げてよこした弱者が就職氷河期世代だ!
1人前の所得も得られず、貯蓄も貯められぬ、哀れで醜い、金が無いから奨学金で大学入り卒業時に多額の奨学金と言う借金を抱えた状態でさあ良い所に就職してサクッと奨学金返して貯金をドンドン貯めて~
と夢見て大学を出るも碌な就職先が無く結局バイトや派遣を転々として今に至る奴が多数居るのに与党からずっと放ったらかしにされる
今頃になってこのままではナマポ要員を増やすだけだからマズイと思ったのか数百億円程度の金をバラ撒いて「ホラお前らにも補助してやったぞwそれでも所得が低いのはお前らのせいだからなw」と言わんばかり対応をされているかわいい社畜だ!
お前に就職氷河期世代を救えるか!?」
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 06:59:54.11ID:0hyKqW3K0
>>551
ネットで声挙げられる時代なんだから一人で戦うのもアリだと思うけどね
労働組合とか信用できない

日本って社会人としてのルールとかマナーとか言う前に基本的人権尊重されてないからな
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:00:11.85ID:XKo4DusC0
公営バスに転職しろよ
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:01:40.30ID:mkGW4SNO0
>>624
ストライキのイメージを昭和の時代に悪くしすぎた方々のおかげでストライキができなくなった
共産党、ありがとうございますw
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:02:15.88ID:yio8xQxP0
だから
嫌ならさっさとやめろ
みんながやめたら
給料上げざるを得なくなるから
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:02:17.81ID:73CnNtLi0
>>624
今時ストライキなんてやろうもんならネットから袋叩きでしょ
労働組合=悪って印象操作はもう不動のものなんよ
悪党がストライキなんてやったって誰も支持しない
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:02:47.04ID:FL+4Q9K10
>>615
この考えが浸透してて、辛い安い仕事はどんどん人手不足になってる
そしてそれを補うために外国人労働者を入れる
数十年後には日本語喋れない運転手が君を待ってる
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:02:48.47ID:wAjLlRAO0
経営者が
辞めても替わりは幾らでもいると思ってるから
給料安いわけでな
辞めればいいだけですよ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:02:55.98ID:rT6GX5OT0
バスの運転手は出会いが多いのか婚姻率は高い
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:03:07.31ID:FvssDvIS0
運転手ってw
車の運転なんてバカでも出来るクズみたいな仕事じゃん
何でそんなバカ専用の仕事に就いたの?
ああ努力してなくて運転手しか出来なかったからかw
今まで遊んでたからそういう目に会ってるんだろ
これだから低学歴はやだねー、生きてる価値ねーわ
俺は高学歴で年収も良いからなぁw
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:03:34.86ID:wAjLlRAO0
>>634
円安だから外人も来ねえぜw
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:03:55.50ID:rT6GX5OT0
>>630
総評(国労)なので社会党系
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:04:00.56ID:R7/vhMWN0
やめても似たような低賃金の職業にしか付けないんだろうな
そういう人達が一定数いて入れ替わってるだけ
つまり やらざるを得ない人達
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:04:33.82ID:Iy9ZWLjK0
>>632
組合の働きでスト突入前に合意してるだけじゃん
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:04:36.96ID:0hyKqW3K0
>>567
質を求めるなら消費者が選べばいいだけ
選択肢はいくらでもある
そこにそろそろ気がつくべきかと
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:04:50.37ID:RW1jGI6O0
いずれ自動化するからな
自動運転
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:04:52.42ID:8sbmXLNT0
>>611
大型二種も前は稼げる免許だったんじゃないかと思うんだよ

それに個人としてはもっと給与の高い職に転職すればいいのかも知れんが
担い手がいなければ社会全体としては公共交通機関が不便になってしまう

経営が苦しいのかも知れんがバスの運転手に限らず労働者を安くこき使うのは何とかならないもんか
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:04:52.92ID:WD+5wpNr0
30代で独身は低所得スカウターに反応する
俺なんか低すぎてスカウターぶっ壊れるぜ?
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:05:04.99ID:FL+4Q9K10
>>632
EUとかだと、公共機関でも平気にストやるし
市民もそれはしょうがないねで済ますけど
日本で公共機関関連がストしたら、もうそりゃ叩かれるだろうね
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:06:01.33ID:MqJ+j9430
バス運転手とか、バスマニアか情弱のやる仕事だろ
まともな思考なら人を運ぶより物を運んだ方が運転は楽だし、給料も2倍はあるwww
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:06:31.24ID:WD+5wpNr0
>>637
なんて嫌な奴だw
小売の俺よりマシ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:07:06.59ID:5hmdfSle0
コストカットできるのが優秀な経営者って思ってるからな。
そのうちトップを襲撃する奴がちらほら出てくるんじゃね。
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:07:54.45ID:Ks76JxMT0
これ東京かよ
ボッタクリだな
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:08:27.66ID:WD+5wpNr0
給料が高くてバカでもできる仕事は死人が出る危険な仕事しかない
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:08:29.80ID:dKD7zERD0
大型免許取るのに40万くらいかかるやろ。で、そこから働くには実績何年かいるやろ。とっていきなり働けないからなペーパードライバーも恐ろしいし
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:08:35.66ID:9yYZLmpk0
日本ダッシュ昔はストライキは国鉄がバンバンやってたよ
今でも公務員の組合はつよいけど民間の組合なんか会社の御用ききで無意味
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:09:22.84ID:HbyBp9H60
頭狂のうんこ道路を運転して20万円以下とかきついなあ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:09:28.55ID:pzKodGKl0
激務で睡眠不足で正社員月給20〜30万円より
のびのびやって手取り10万円の方がいい

俺は両方やってそういう結論に落ちついた
もちろん結婚などしない
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:09:29.32ID:R7/vhMWN0
>>647
どこの国にも一定数いるよ
格差をなくして成長なんか不可能ってことです
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:09:47.24ID:WD+5wpNr0
>>654
東京のはずないだろ
東京で年収300なんて相対的貧困層に分類されちゃうぞw
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:10:12.47ID:wAjLlRAO0
>>655
バカが給料高くて安全な仕事できるなら
誰も勉強しないだろ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:10:38.09ID:P5nIv9hB0
>>659
料理上手なホモ弁護士だが同棲しないか?
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:10:46.59ID:wr03Owk/0
40万以上貰ってんのに手取り32万とかになる俺のほうも異常だろ。たいして貰ってないのに引かれる額アホだろ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:10:56.66ID:lrsTVkKF0
東京23区内や横浜の激狭住宅街を走る路線バスの運転手とど田舎の田んぼを走る路線バスの運転手の給与が同じ方がどうかしてる
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:10:59.23ID:ovOXA78w0
志井政治を許さない!!
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:11:46.93ID:R7/vhMWN0
ベトナムの平均年収30万?くらいでしょ
まだまだ日本に来たい人いるだろうね
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:10.52ID:WD+5wpNr0
思えば学歴が全てだったな
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:21.49ID:gkBM7WoA0
何が激務だ。ドライブしてるだけだろが。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:31.47ID:6KNqmDtz0
事実を知らないで叩く奴が多いもんな
漁師が儲けてるとかで叩く言う、たしかに儲けてる奴はいるんだろう

でもうちの親みたいな田舎の漁師は年収200万程度
だから誰も跡継ぎにならない、田舎はそんなレベルだよ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:31.80ID:7BZLEIXm0
都バスの運転あら過ぎなんだつーの!
待遇の悪さは乱暴運転の言い訳にはならんて・・・
同情するし経営者が最悪なのはわかるけど・・・

まあ悪循環だわな
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:41.21ID:7XJiy1qZ0
次なるジョーカーが培養されてそうな悪寒。。。
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:12:55.47ID:eh1AztcB0
>>8
配分が間違ってるんだよ
国に害しか与えない中抜きパソナや電通とかに金が回りすぎてる、どーでもいいいなくてもいい中抜き寄生虫が貰いすぎてその分本来貰うべき人に回らず必要な業界の人が辞めていってしまう
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:13:05.95ID:WD+5wpNr0
>>672
お前らボーナスでた?
俺はそんなもん食った事ない
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:14:11.70ID:0hyKqW3K0
>>594
そこが一番の闇なんだよ
すぐ辞めれるやつはいいけど、無知だと行動に移せないで居続ける奴もいるだろ
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:14:16.01ID:Og4IQNNj0
東京のバス会社は鉄道会社から分離された時点でめちゃくちゃ給料安くなったよ
鉄道会社が直接運営してた頃は年配のドライバーは1000万とかもらってた
でもそれだと自動車部門が赤字にしかならないからって単独で黒字を目指した結果がこれ
そもそもバス自体不動産や鉄道、レジャーと
複合的に利益を生み出すためのものなのに単独で儲けろってのがナンセンスでしょ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:14:18.69ID:Y/Y64fcX0
ロリロリタンクローリードライバーに転職☆キュピーン
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:14:48.40ID:Iy9ZWLjK0
>>671
バスに乗れますよってだけの許可証に大層な価値なんてねえよ
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:14:53.39ID:WD+5wpNr0
>>685
ああでもしないと夕張市みたいに破綻してたけどな
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:14:55.24ID:R7/vhMWN0
>>675
社会主義みたいな国の末路ですね
そして老人が長生きするようになってるから
少子化解決したとしても老人増えてまた同じ状態になる
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:15:28.35ID:ccJO7YEU0
独身で30代なら転職すりゃええのに
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:16:14.10ID:ZYPMMxh20
都内でしか成立しない仕事だから需要はあると思うけど
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:16:25.02ID:wAjLlRAO0
>>686
居続ける奴が居るなら
経営者は給料上げる必要ないし
諦めるしかないね
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:17:03.15ID:0cz8Xw5B0
都バスの運転手って収入良いって都市伝説だったんだ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:17:12.33ID:cEjgXTf40
都内でバス運転するのって誰も彼もできることじゃないと思うけどな
少なくとも俺はやりたくないは
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:17:15.35ID:Og4IQNNj0
>>594
コロナ前までは人手不足で無茶苦茶だったよ
とある会社で運行管理触ってた事あるけど常にダイヤに対してドライバーが足りないから
毎日頭を下げて走ってくれって頼んでる状態

コロナで乗客減ったり飲食とかの失業者が流れ込んで多少状況変わってるんじゃないかな
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:17:20.67ID:1n2AkxqF0
残業ほぼゼロで手取り20なんだが恵まれてるほうなんだな
簡単な仕事しかしてないしボーナスは年3回出るからいい会社に入れたわ
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:17:39.72ID:YU5+W+HV0
トラックやバスは
それでもめんどくさい人間関係が他の業種より
少ないじゃん
だから仕事行きたくないとかが少ない
更に無心で出来る仕事
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:18:13.08ID:o9Yw/OIQ0
>>683
構造改革とか規制緩和って労働規制撤廃して奴隷解禁したからね
これで儲かったのがパソナ
言い出したのは竹中平蔵
日本を破壊したのが誰か分かりやすい
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/16(土) 07:18:36.30ID:ocoK5BLg0
大阪市バスの運転手の年収1000万w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況