X



【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 ★3 [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/07/17(日) 21:54:59.72ID:ZVo9XqkT9
 「邪馬台国はどこにあったのか?」は江戸時代から論争になっている日本史のミステリーだ。歴史の探究に書物の存在は欠かせないのだが、日本最古の書物とされる「古事記」でさえ8世紀に書かれたもの。邪馬台国があったとされる3世紀のことを書き記した書物は日本にはない。その意味では、歴史には「空白」がある。

■日本史最大のミステリー 邪馬台国に行った使節団の足取りを追う

 だからこそ「邪馬台国論争」はなかなか決着を見ることがないのだが、一つのヒントとなるのが当時中国大陸にあった魏の国の人が日本について書いた「魏志倭人伝」だ。

 『魏志倭人伝と大和朝廷の成立』(藤田洋一著、幻冬舎刊)は、この「魏志倭人伝」を紐解きながら邪馬台国の立地と今の日本につながる大和朝廷の成り立ちを解説する。

 邪馬台国が存在した場所については「九州説」と「畿内説」が有力だとされてきたが、近年注目を集めているのが「畿内説」の一つで、邪馬台国が現在の奈良県にあったのではないかとする「大和説」だ。

 「魏志倭人伝」によると、今から約1700年前、魏の国の使節団が倭国(現在の日本)を訪れた時の描写に、「南至投馬國 水行二十日(船で南に20日航行すると投馬國に着く)」「投馬國の後、水行十日 陸行一月(船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く)」とある。

 使節団は魏から九州に上陸し、近隣の国々を回った後、現在の福岡近くの不弥国から船で邪馬台国に向かったとされている。

 実はこれが邪馬台国論争を難しくしている一つの要因だ。福岡から船で20日間も南に行ったら、太平洋に出て沖縄近辺まで来てしまうからである。ただ、いずれにしても九州から船で20日間行くのだとしたら「邪馬台国九州説」は説明がつかないことになる。

 本書では、ここでユニークな仮説を立てている。

わざと魏の国が策略のため嘘を書いたのだと解釈すれば問題は解けます。
何故嘘を書いたのかというと、それは当時の魏のとある事情があったからです。(P23より)

 つまり先述の邪馬台国までの道のりについての記述は、あえて嘘が書かれていたということである。

 本書によると、当時の中国は魏・蜀・呉の三国が互いに争っていた。地形的に、呉からすると魏と親交のある倭がすぐ東にあるということになり、地政学的な脅威となる。逆に魏にとっては、倭は呉に揺さぶりをかけるのに都合がいい。そんな事情から魏は倭の場所をあまり知られたくなかった。

 では「魏志倭人伝」の中で魏がついた嘘はどのようなものだったのか。

 本書では「南に20日」が実は「東に20日」だったのではないかとしている。そうすると「20日航行」した先の投馬国は、山陰地方の出雲あたりとなる。そこからの「船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く」は、「船で水上を十日航行=さらに東に十日航行すると、京都の舞鶴付近に到着」、「徒歩で陸上を一月歩く=舞鶴から徒歩で一月」となり、「邪馬台国=畿内説」に信憑性が出てくる。

 本書では畿内の中でも現在の奈良県にあたる大和にあったとする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版(写本ではない原本)の中で「邪馬台国」の「台」が旧字の「䑓」ではなく「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」とされていたことを挙げている。つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。

 ◇

 邪馬台国はどこにあったのか。

 おそらく結論が出る日はまだ遠いはずだが、本書で紹介されている「邪馬台国大和説」は「魏志倭人伝」の解釈だけでなく、当時の中国と朝鮮半島の情勢が織り込まれ、思わず引き込まれる厚みを持っている。

 この邪馬台国がいかに大和朝廷に繋がっていくのか。ユニークな歴史解釈に触れられる一冊として、歴史が好きな人は楽しめるのではないか。(新刊JP編集部)

2022.07.16 15:00
https://biz-journal.jp/2022/07/post_307086.html

★1:2022/07/17(日) 08:07:46.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658032059/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:55:36.51ID:Acw7tj6K0
ハラグチェ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:55:56.61ID:MQ9aki/p0
rhfdf
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:55:57.96ID:eZaOxChk0
邪馬台国って、弥生人のような暮らしだろ?
誇るようなものではない
 
その頃、海外では、ローマ帝国最盛期で、ローマ市民は公衆浴場で温浴やサウナの娯楽施設で楽しむ生活の余裕があった

世界から見れば、日本は文明の遅れた島国のド田舎者の扱い
その程度なのに、邪馬台国がどうとか
自慢して恥ずかしくないの?
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 21:57:30.84ID:CxmoCdza0
世界を支配するイギリス(イルミナティ)の手先のジョンソン首相が辞任した翌日
同じく手先である安倍晋三が銃弾に撃たれる
安倍晋三が銃撃された場所は、大和西大寺駅は逆五芒星のド真ん中の橿原神宮(平城京跡)のすぐ近く
初代・神武天皇が即位した日本のはじまりの地
https://i.imgur.com/j0YM4xt.jpg
https://i.imgur.com/0g8tkZ4.png
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:04:38.63ID:qJ/mgKaX0
途中までは粗方正確に距離書いてるのに途中から水行だの言い始めるから距離書いてるところまでは自分達で踏破してその後は日本人に聞いた話なんだろう
でも方角も暦も日本と中国全く違うから話がグッチャになったと
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:04:47.22ID:m+9nKFLx0
興台産霊神はコゴト産霊と読む
ヤマトだろうな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:08:01.68ID:rjvHQLEJ0
大和国は、各国が話し合いで1人の女性を共立してスタートしました
こんな始まり方の国、世界中探しても何処にもないんだわ
聖徳太子(天足彦)が「以和貴」って言ったのも、このような日本の始まり方に根ざしてたんだね
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:08:37.27ID:5iu7aDLR0
魏の使者は卑弥呼に会ってるよ
親魏倭王の称号与えて相手がどんな奴か知らないなんてあり得んでしょ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:09:33.84ID:uWUGaIUA0
そもそも中国の文献だぞ
今となってはどのような読みが正しいかは推測するしかないが当時の中国の読みで字が当てられていたはずだから「ヤマタイ」でも「ヤマトゥ」でもあるまい
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:09:57.01ID:g3ZpQQFx0
新説なの?
誰でも名前似てると思うだろ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:10:39.36ID:ed/YJjfk0
邪馬台は邪馬灯台だからな、陸の灯台
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:10:42.38ID:TnkqCmii0
>>6

日本は素晴らしい国だと思う。他方、皇室が日本一般市民の素晴らしさの足を引っ張ってる。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:11:59.94ID:G03RGiNb0
奈良の大和と邪馬台国 たまたま音が似てるだけ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:12:36.31ID:/oGeAHGY0
最初からずっとそう思ってた
古代中国的に異民族は下に見て卑しい文字を当てたからな
大和て言ったのを邪馬台て字を当て
姫巫女て言ったのを卑弥呼て字を当てる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:13:11.54ID:opSUqX4e0
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AE%B0%E5%BA%9C

九州王朝説では、大宰府が、古代北九州王朝の首都(倭京)であったと主張している。
大宰府には天子の居所であることを示す「紫宸殿」「朱雀」「内裏」といった地名が残っていること、山城である神籠石の分布が畿内ではなく大宰府を防衛していることが明らかであること、条坊築造時期が藤原京条坊築造時期より古い可能性があり、その場合、日本最古の条坊がなぜ大宰府に築造されたのかの合理的説明が難しいなど、一概に俗説に過ぎないと言い切れない面もある。

井上は、第一期大宰府政庁の条坊築造時期について7世紀末との説を発表したが、さらに観世音寺よりも条坊が先行する可能性も示している[19][20][21]。観世音寺創建が7世紀後半とされることを考え合わせると、大宰府条坊築造時期はそれ以前ということになり、日本史上最古とされる藤原京条坊築造時期と同時期あるいはより古い可能性が出てくる。

神籠石
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E7%B1%A0%E7%9F%B3
また、仮にこれらすべてが単純に古代山城であった場合でも、それらが戦略拠点たりえた状況を含めて、そのようなものが西日本の広範な地域に存在していること、現在までほとんど知られていなかったことは、大和王朝成立前後や、その過程の古代史を考える上で非常に重要なはずであるが、現代(21世紀初頭)の歴史研究を取り巻く環境の中で強い興味を持って捉えられることは少ないことから、歴史がどのように形成されていくのかを現代において知る極めて有効な事例であるとの声もある。

古代の日本の中心はやっぱり九州だね
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:14:15.66ID:opSUqX4e0
日本語の起源
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%B5%B7%E6%BA%90
彼らは、地名研究によって抽出された日本語に類似する単語が朝鮮半島中部に特に多いことを指摘し、これらの地名が高句麗語を反映したものではなく、朝鮮半島中部および南部における先高句麗の集団を反映したものであるとの仮説を唱えた。
Vovin, Alexanderは日琉語族の話者が紀元前700年~300年頃に朝鮮半島から日本列島に移住し、最終的に列島先住言語に取って代わったと主張している[50]。
朝鮮半島における無文土器文化の担い手が現代日本語の祖先となる日琉語族に属する言語を話していたという説が複数の学者から提唱されている[51][52][53][54][55]。これらの説によれば、古代満州南部から朝鮮半島北部にかけての地域で確立された朝鮮語族に属する言語集団が北方から南方へ拡大し、当時朝鮮半島中部から南部に存在していた日琉語族の集団に置き換わっていったとしている。この過程で南方へ追いやられる形となった日琉語族話者の集団が弥生人の祖であるとされる。

古代では朝鮮半島南部に日本民族が残っていたみたいだね
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:14:42.56ID:opSUqX4e0
旧唐書
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A7%E5%94%90%E6%9B%B8

「倭国伝」と「日本国伝」の2つが並立しており、「巻199上 列傳第149上 東夷[3]」には「日本國者 倭國之別種也 以其國在日邊 故以日本爲名 或曰 倭國自惡其名不雅 改爲日本 或云 日本舊小國 併倭國之地[4]」とあり、倭国が国号を日本に改めたか、もともと小国であった日本が倭国の地を併合したと記述されている。

小国の日本が倭国を併合したという説があるね
当時の天皇は神の子孫だと主張するカルト国家だったから、前の国の業績も自分のものに取り込んでいるかもしれない
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:14:55.90ID:TnkqCmii0
>>40

それで間違い無いだろうね。縄文人が元々、九州に住んでいたわけだし。。。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:15:07.25ID:b45VL6Pa0
つーか、文字がないから渡来した中国人が漢字をあてはめただけ
邪悪の邪、
馬鹿の馬、
という漢字を使ったのもそういうわけ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:15:25.62ID:lx77q7Ij0
大和魂「ヤマトダマシイ」とは言うけど日本魂「ニホンタマシイ」とは言わんからね、「ヤマト」には特別な意味が込められているのは明白な事実。
ヤマタイコクなんていう国はそもそもなく、江戸時代の国学者達が言い出した説。
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:15:33.18ID:5iu7aDLR0
>>37
そこに大和朝廷があったから奈良をヤマトと言ってるだけで順番が逆
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:18:00.50ID:j9CyfSy40
コイツらそうとうな馬鹿だな(笑)
邪馬台国と言われているものが奈良以外にあるというのであれば、それはヤマト王権に倒された負け犬どもの勢力にすぎないってことなんだよ。
だが、邪馬台国が後のヤマト王権だというのなら別に矛盾はない。
勝者の歴史。 敗者が後になって何をほざいても敗者は敗者だ。
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:18:11.99ID:TnkqCmii0
>>45

イギリスでもそう分析されてたね。。。ケンブリッジ大学とか。

近年の日本皇室の姿を見ると、単なる窃盗犯と犯罪者の集いにしか見えない。

日本皇族の印象≠日本人の印象、なんだけど、この辺を海外から区別つけてもらわないと困るよね。。。

幸運にも、眞子小室問題で、海外でも「日本皇族と日本国民の不仲で眞子が海外へ逃げ出した」と報道されてるからよかった。

今では、日本皇族が悪くて、日本国民が正しかったってことが、世界的に有名になったからね。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:18:23.78ID:K0RN8hLQ0
神功皇后のように見せかけ、かつ田油津ヒメのように見せかけ、みたいな白々しさがヤマトではなかったのじゃないかと思わせるんだよな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:18:36.13ID:bAzbFYNS0
読みは普通にヤマトだろうけど、九州からヤマトが畿内にやってきてそこがヤマト朝廷になったんでしょ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:19:46.06ID:RJOzVbYK0
落ち着いて考えればそれほど重要なことでもないしな
へたに不十分な事実があるからミステリーになるだけ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:19:46.52ID:Ngu+aZ3f0
邪馬台国と書いても魏の地方では「やまどゥ」みたいに発音したらしい

文字はわざと卑しい字を当てたんだが
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:20:09.27ID:uWUGaIUA0
>>48
音読みの入ってきた時代と弥生時代では数百年離れてるし呉音、漢音がそれぞれ入ってきた時代の中国の中心地と魏では地理的に離れてるからあまり参考にならないのでは
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:20:51.54ID:AXcqKi2q0
邪馬臺はヤマトの音写
これは教科書に載るレベルで既に定説
九州説とか畿内説とかは関係ない
倭国において女王が都するところ=邪馬臺国
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:21:35.23ID:lx77q7Ij0
>>58
おそらくそんな簡単な話じゃないから、解明されない。
ヤマト諸国の有力者達が寄ってたかって新たに都と定めたのが今の奈良県。
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:22:01.05ID:EE33X9Ip0
いやそれさすがに無理あるでしょwww
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:22:34.22ID:G03RGiNb0
大和は大倭 倭国であるのは間違いない
じゃあ、何故「だいわ」と発音しない? 邪馬台が倭国だから?
そこまでは知らん
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:25:08.00ID:5iu7aDLR0
>>70
そういう事でしょ
倭は日本ではヤマトと読む
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:25:46.09ID:FW3faAucO
倭人伝の位置情報からは九州しかねえだろ
いくらでも後付けが出来る読みから位置情報をねじ曲げるなよ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:26:37.76ID:zd6tjF0o0
>わざと魏の国が策略のため嘘を書いたのだと解釈すれば問題は解けます。
>何故嘘を書いたのかというと、それは当時の魏のとある事情があったからです。

中国歴代王朝の正史は次の王朝が編纂する(ちなみに日本も次の天皇の代以降に編纂する)
魏志を編纂したのは魏を乗っ取り呉を滅ぼした晋の時代
だから魏が呉にバレたくなくてウソを書いたなんてのは珍説にもほどがある
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:27:31.71ID:jK+VJ29V0
全滅だっ!
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:30:14.90ID:AXcqKi2q0
「我が国」って言葉があるように、「わ=wa、wo」が昔の日本人が自分達の国を指す言葉だったんだろう

外国人にお前達のクニの名前は?と聞かれて「我=わのくに」と答えた
中国人は、わ=wo=waの音写に当時の日本人の印象も加えて「倭」の字を当てた

後に漢字を知った日本人は倭という文字を嫌がり「和」と当て、その前に大をつけて自らの国を「大和」と漢語表現した

で合ってる?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:31:44.70ID:5iu7aDLR0
>>80
そうだよ
明らかにヤマトと言う言葉に後から文字をあてたんだよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:32:41.80ID:j9CyfSy40
東大寺山古墳は良いで
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:33:28.87ID:kFhDOWY+0
 



邪馬台国は御井




 
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:34:17.00ID:kFhDOWY+0
>>73
全く間違い

はい、論破w
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:34:33.00ID:tbG9gxlw0
>>58
縄文以後に大規模移民が3回あったと思われる
純長江文明系→長江・黄河混血系→黄河系の順
邪馬台国や初期大和朝廷がどの祖先をルーツにもってたがハッキリしてない
だから場所の特定も困難
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:34:38.98ID:kFhDOWY+0
>>63
御井だな
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:35:49.37ID:kFhDOWY+0
>>58
まあそんな感じ

カムヤマトイワレヒコ(神武)

カムは神。井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)。
イワレは謂れ。
ヒコは王。
神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、
と言う意味。

言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。

 
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/17(日) 22:35:58.75ID:5iu7aDLR0
倭も日本も大和も日本の読みは全部ヤマトだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況