X



【経済】 「休むなどもってのほか」衝撃メールにア然…日本電産・永守会長の「復活」で社内は大混乱 [朝一から閉店までφ★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/26(火) 14:58:06.56ID:RHVy/obL9
2022.07.25

井上 久男, 週刊現代

カリスマ経営者として知られる日本電産会長・永守重信氏。その経営哲学に「一番以外はみんなビリ」というものがある。

自らに高いハードルを課し続け、成功を築いた名経営者を象徴する言葉だが、社員も株主もだんだん「ついていけない」と感じ始めたようだ。

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97713?page=1&imp=0





「嫌なら株を売れ」

6月17日、京都市内のホテルで開催されたモーター大手、日本電産の株主総会。創業者の永守重信会長(77)が、三顧の礼で日産自動車の副COO(最高執行責任者)から後継者として迎えた関潤社長(61)を4月21日付でCEO(最高経営責任者)からCOOに降格させ、自らCEOに復帰したことに株主の関心は集中した。

「株価が下がった理由は何か。企業努力が足りなかったのではないか」

株主から出た質問に、永守氏は少しキレ気味でこう答えた。

「私個人が日本電産最大の株主なので、他の株主に損をさせるようなことはしない。株価が上がったり、下がったりするのが嫌だったら、ここからすぐ出て株を売りなさい」

株価低迷にクレームを付けた株主に対して、文句があるなら株主をやめてくれて構わない、と言わんばかりだ。日本電産社内からも「歯に衣着せぬ発言で知られるうちの会長だが、さすがにあれは言い過ぎではないか」との声が上がった。

永守氏の表情はいつもと違って覇気がなく、顔は痩せこけ、髪の毛もぼさぼさで、疲れ果てているように見えた。社内では最近、永守氏の足取りが覚束なくなっていると証言する社員もいる。

「50万円以上の決済書はすべて自分で目を通している」などと社内でも言われるほど、CEOとしてマイクロマネジメントに徹しているとされる永守氏。もうすぐ78歳の御身にとっては楽ではあるまいが、「うちは90歳以下で死んだ者はいない長生きの家系。会社はまだ3合目だ」と、株主に対しても「生涯現役」を改めてアピールした。


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/97713?page=2
たたき上げの「腹心」が自ら退任
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:14:16.85ID:5R466yRa0
>>769
一時のスズキを思い浮かべた
あそこも修が相談役になるまでかなり苦労していた感
日本電産に必要なのは会長の後継か
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:15:14.18ID:oQ+O1vYM0
蹴飛ばしたら大腿骨辺り逝くんじゃない?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:20:56.34ID:WdrLtqE60
>>853
生きるために働いて衣食住を得てそのおまけで娯楽があるのに
おまえらは娯楽があってそのついでで働くんやな。
そもそも働かないと生きてはダメだよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:21:38.02ID:WdrLtqE60
>>855
会社はちゃんと存続している。
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:27:39.65ID:WOz5PuyZ0
>>856
ヒキニートだって消費というかたちで社会貢献してる
働きたくても様々な事情を抱えてそれが出来ない人だっている
ただ馬車馬のように働けば幸福になれるほどこの世は単純ではない
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:28:23.48ID:bfhrgKeT0
ワークホリックの典型的なタイプ。
組織が小さく小回りがきくうちは最適だけど、
範囲を越えると直属の部下が極端に疲弊する。

まあね、異常だね 永守は五輪スポンサーで五輪ズブズブなんか?

札幌 大便 五輪からは 身を引けよ
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:29:36.56ID:WdrLtqE60
>>858
親はなんて言ってんの?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:32:02.90ID:WdrLtqE60
>>859
幸福を得る近道は働くことでしょう。
サラリーマンで寄らば大樹の陰であればそう言う発想になるんだろうけどその大樹がなくなったらそんな呑気なこと言えなくなるんだよな
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:35:30.96ID:yiFWjq340
>>861
俺は普通に働いてるよ
ただし娯楽のために働いてるから
お前の言っていることはわからん
だからなんでって聞いてる
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:36:43.03ID:WdrLtqE60
>>863
レス間違ってるで
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:42:00.30ID:WdrLtqE60
>>864
俺もその発想は理解できない。
家賃や光熱費は絶対優先して払わなければならないし
収入の優先順位が衣食住差し置いて娯楽なんて考えられないからな。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:42:39.15ID:YXjM0XJC0
>>842
これ労基法的にアウトやろ
ほんと狂っとるわ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:42:40.08ID:WdrLtqE60
>>866

一般的なことだと思うけど。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:44:41.17ID:yiFWjq340
>>867
それは必要だからってことだろ
働かなくても生活できるなら働かなくていいってこと?
そうすると、そもそも働かないと生きてはダメだよと矛盾するんだが
目先しか見えない人?
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:45:53.17ID:YXjM0XJC0
まぁ、20代~30代までならID:WdrLtqE60のような意見も許される
40過ぎていってるならアホを通り越して哀れ
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:47:36.99ID:yJvTSbQT0
死ぬまで働け!飛び降りろ!

自民党名言シリーズ
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:48:17.57ID:t9cXsrnW0
>>796
ブラックは働けは真似するけど、報酬は真似しないからな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:55:11.10ID:9+UpONs/0
お可哀想にね。自分と他者の境界がほとんど無いのかな。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 01:59:29.31ID:WdrLtqE60
>>870
意味がわからない
衣食住もお金がかかる。
まずそれを稼がなければならないんだけど
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:00:42.25ID:WdrLtqE60
>>872
いや、逆だと思うけど。40過ぎて衣食住より娯楽優先とか言った発想
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:01:18.62ID:WdrLtqE60
>>873
社長になればいいんだよ。
ただし、全て一から築き上げなければならない
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:01:30.34ID:g2gyAHDG0
リア王を思い出す
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:01:54.68ID:B7eD/Med0
たった50万円の決済も部下に任せられないなら
そりゃ決断力を持った部下は育たないわなぁ
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:03:37.30ID:WekVEwB10
昭和の頃みたいに会社が牢獄と化してた時代ならまだしも、今はバイト変える感覚で転職活動できちゃうからな
もうこの社長のやり方はよほど美味いニンジンぶら下げないと通用しないよ
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:03:40.98ID:WdrLtqE60
>>882
会社の方針。
とやかく言う資格はない。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:05:00.43ID:ff2i3T6O0
カリスマ経営者は人の意見を聞かないからこそ驚異的な実績を出して来れたってのもあるからなぁ。
本田宗一郎みたいに引退して完全に任せるというのが理想なんだろうけど、そこまで求めるのは酷だろう。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:05:38.55ID:dsClev0f0
「嫌なら株を売れ」
で、実際株価が下がって社員も辞めてるんだから
あーそうですかってだけの話だな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:09:04.57ID:WdrLtqE60
>>886
業績下がって社員が出ていくんだったら最高やん
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:18:00.72ID:ZkGtvB9J0
こういう会社にはマトモな人材が入ってこなくなって
会長のイエスマンだけになって衰退していく
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:18:12.40ID:s/xblxkU0
>>10
見直す?見直すべきはお前みたいなネオリベ脳なんだが?

日本が衰退したのは小泉竹中時代から加速したネオリベ路線が加速してからなんだが
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:19:47.60ID:bUlmGlco0
>>1
朝まで生テレビの田原総一郎を見ればわかる
老害
しかし創業者は降ろせない
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:20:24.27ID:ff2i3T6O0
>>884
その「会社の方針」を決めるのは経営陣という組織。
トップ個人じゃないからトップの意見に反論するのも他の経営陣の仕事だよ。
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:23:34.34ID:rI79SPiD0
新卒で入社した親戚の子がすぐに退社した
入社後海外出張を命じられ
一ヶ月以上休み無しだったらしい

ひどい会社だなという印象しかない
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:23:53.26ID:WdrLtqE60
>>890
人材を育ててなかったらここまで立派な会社になってないよなあ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:26:29.48ID:WdrLtqE60
>>893
偉い人は常に仕事のことばかり考えているよ。
社長が一生懸命働いて業績上げても文句を言い、業績落ちても文句を言う。
下っ端って給料少ないけど一番楽な身分だ。
言いたいだけ言えばいいわ
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:28:46.65ID:WdrLtqE60
>>896
最初からゆとりモード全開で入ったら実は、社会は厳しいって脱落したんだろうね。
若いうちの苦労は買ってでもしろって昔から言われているのにね。
それが将来の財産になるのに
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:29:02.99ID:MZ+hnfgT0
規模がデカくなった。
時代が変わってしまった。
環境が変化した。
などの理由で落ちてく企業は結構多いんでは?
老舗とか言われてる企業、100年超える企業とかって規模自体それ程でかくないんじゃないかな。
こじんまりしてるから長続きしてる面もあるかと。
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:29:16.97ID:Hucj7F1+0
結局ワンマン体質から抜けられなかったか
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:30:24.65ID:WdrLtqE60
>>901
どっちみち人材って即戦力じゃないし
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:34:24.84ID:WdrLtqE60
>>904
海外出張で体壊すってどれだけ虚弱体質やねん。
下痢とかだったらすぐ治る。
脱落組やん
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:36:45.86ID:GNAeAYAS0
>>907
海外出張で一か月以上休みなしってってのは
水が合わなくて下痢とか食べ物がおいしくないとか
そういうレベルの話じゃないんだよあたまわるい
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:37:27.99ID:ff2i3T6O0
ガムシャラに働くのはそれが自発的な分には良い事なんだけどね。
部下(労働者)に求めるのは間違い。
労働者に求めてもよいのは法律の範囲内かつ報酬に見合った分まで。
ちなみに自発的に頑張る人は出世するか独立していくので労働者ではなくなるので、残ってる労働者に「自発的に頑張れ」なんてのは言うだけ無駄だったりする。
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:38:22.34ID:AiIWvcU10
つか、ガチで儲けたいなら雇われ人になんてならんわな。経営者という人種はそこを理解してない奴が多過ぎる。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:38:31.94ID:1HKxe4EX0
ここの会社のことではありませんが
君臨するクズ社長がいなくなった時、その後どうなるのか非常に楽しみですねw
それもここ数年で見ることが出来る
まさに老害だね
みんなでワクワクしながら終わる様子を眺めましょう
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:40:03.02ID:v6/ShpEA0
昔の日本はどこもこういう体質だったから高度経済を維持できていたのに
今は社員が低いハードルで努力しなくなり景気が悪いのは全部政治のせいにして日本終わりだよ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:40:48.44ID:K0whYEwe0
今までサプライヤーを大事にしてこなかったツケで
もしかして材料を回してもらえてない?
主要部品メーカなんて軒並み好調なんじゃないの?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:41:08.48ID:WdrLtqE60
>>910
普通新入社員だったら張り切るし大変でも乗り越えようって思うだろ?
新人なのに海外出張費を出してまで試練を与えてくれた会社に感謝しなければならないことなのに甘いわ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:42:45.37ID:WdrLtqE60
>>911
大手企業だったら高給もらってるんだから収入に見合った働きをしないとダメだよな。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:43:05.84ID:eMtDLVcC0
>>2
労基法逃れる形で、昔よりひどい扱いで酷使されてるよ

バカ自民が 完全週休二日制とかシルバーウィークとか育休とか
社会の現状認識なしに作る事で
その恩恵にあずかれる一部階級の者の為に尽くす奉仕者を量産してる
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:43:52.16ID:KBBxU0cs0
50万程度の決済でこいつが出てくるんじゃ、遅すぎて何もかも出遅れて変化について来れないだろ

大丈夫かこの会社?
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:45:33.46ID:eMtDLVcC0
>>12
お前30年前から書き込んでんのか?おせーな、どんなパソコンだよ?
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:45:52.69ID:WdrLtqE60
ゆとり→Z世代となるにつれてどんどん怠け者になっていくな
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:47:36.41ID:v6/ShpEA0
そもそもまだ何も仕事ができない新卒がすぐに一ヶ月休みなしの海外出張とか嘘臭えんだよなあ
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:49:06.71ID:QDAgSt/+0
>>914
そういう、アホでもバカでも、とにかく脳死で手さえ動かしていれば
金が稼げた時代は終わったんだよ。それが理解できない、認めたくない
老害が今どれだけ社会に迷惑をかけているか、その見本が>>1
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:50:45.31ID:ff2i3T6O0
>>917
1ヶ月休み無しは法律違反なのよ。
ルール違反で同業他社に勝ってもそれはドーピングでの勝利と同じなの。
ドーピングをしなきゃならない組織だと認識したら逃げ出すのが正解。
そのまま残って出世したら部下にドーピングを強いる側になるんだしさ。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:50:57.24ID:x9HL+1Zo0
>>928
それな
コピーが容易なITの時代になって、
スタープレイヤーが稼ぎだすカネは、通常プレイヤーとは比べ物にならない額になった

結果的に、超絶勝てるスターと、それ以外のノーマルゴミに二分化されるようになった
それを格差と言えば格差ではあるが、能力の差が極端化するようになっただけでもある
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:53:26.59ID:T/eqU2xe0
>>928
このじじいは能力あるからしゃーない
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:54:23.02ID:ZgmMoCsj0
記事見たけど日曜も働けって言ってる相手は
部門長とか組織長に対してでしょ
その通りだ思うがな

日本企業のマネージャーは
マイクロマネジメントを悪のように言って
先頭に立たず部下に仕事を丸投げしている輩が多い

あまりに丸投げにかまけているから
自分の部下達が何をしているかも理解できず
良し悪しも評価することも出来なくなっているのに
それこそがマネジメントの真髄だと思い込んでいるバカばかり
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:56:01.78ID:T/eqU2xe0
日本電産 平均年収645万 給料は高いな
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 02:59:50.95ID:WdrLtqE60
>>921
その発言こそ説得力がない。
会社としては新入社員に期待を寄せて海外出張にだしたんよ。
すぐ辞めたっていうのはこれから会社の業務についてこれない
それだけ甘かったってことなんだよ。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:00:46.39ID:EC88SIvM0
>>932
部下が何してるか分からない上司ならニートのがマシ
そいつに理解させる工程が増えるから
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:06:21.86ID:WdrLtqE60
>>929
世界と戦うのにそんな協定は存在しない。
ドーピングとかアホか?
日本衰退の原因は36協定とか労働者が言いがかりをつけ出したからだよ。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:13:22.78ID:qr4wDXtm0
>>738
コロナに罹る時点で既に不要人材の烙印を押されるよ
経営者然り上に立つ者の心の内は
こんなもの
だから感染をひた隠しにして業務を熟す奴が
後を絶たない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:15:52.79ID:y3mVgtQL0
年収1000万以上くれるならモーレツ社員も悪くないが
この会社はどれくらい給料を出してるのかね
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:19:21.69ID:y3mVgtQL0
>>941
残業代込みの年収で?
だとしたら安すぎるような
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:21:06.99ID:WdrLtqE60
>>940
日本衰退の原因ね
先輩方が嘆かれて当然だと
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:28:36.40ID:jn8XInXQ0
日本最後のカリスマ創業者だからな
ラストサムライじゃないが
日本的には最後の一滴の人材
雑巾がちぎれるぐらい絞りきって欲しい
もうあとはウジ虫とゴキブリしかいない
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/27(水) 03:42:21.66ID:WdrLtqE60
ゆとり世代からZ世代にバトンタッチして日本はこれからどんどん衰退していくで〜
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況