X



【特集】 マニュアル車、「今が最後」 人気急騰 クラッチは悲しみも切り離す [朝一から閉店までφ★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/07/27(水) 22:07:11.51ID:oyOQ3k/H9
千葉卓朗、神山純一
2022/7/27 12:00

 エンジン車ならではのマニュアル(MT)車に、駆け込み需要が起きている。電動車へのシフトが予想されており、買うなら今が最後のチャンスかもしれないからだ。
エンストしやすくて坂道発進も難しい。それでも手動操作でしか味わえない「走る喜び」を求める人たちがいる。(千葉卓朗、神山純一)




悲しみを切り離す、2千回転のクラッチ

 神奈川県相模原市から山梨県の山中湖に至る国道413号、通称「道志みち」。カーブと起伏が数十キロ続く峠道を、6速MTの愛車マツダ「ロードスター」でドライブするのが、神奈川県海老名市に住む自営業の渋谷陽一さん(41)の一番の楽しみだ。

 右足でアクセルを踏み込むとエンジンがうなり、回転数が跳ね上がる。運転席正面のタコメーター(回転速度計)の針が2千回転を超えたら、瞬時に左足でクラッチを踏み、左手でシフトレバーを2速から3速に切り替える。
クラッチを離し、ギアがつながった瞬間、エンジンの力を受けて伸びるように加速する。「MTでしか味わえない気持ちよさです」

https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ7R5V8MQ76ULFA02V.html
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:07:55.04ID:9K8nX2Tj0
mtは燃費悪いだけじゃなくて乗り心地も悪いのがなぁ。
先進国ではガソリンが高いからか、税制の問題なのかタクシーはハイブリッドが多くてATで気にならないんだけど、東南アジアにいくとmtのタクシーが多くて本当に酔う。
よくよく考えると昔は車酔いしやすい人って普通にいたな。atが当たり前になってからは山道以外で酔うってことがほぼなくなった。
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:07:56.95ID:ZcDdg/Nd0
>>847
マニュアルだろうとオートマチックだろうと関係ないぞ
同乗者に気を使った運転か上手いか下手かの違いだろうそれは
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:08:22.30ID:BotVz+H10
DCTなんて20年も経てば修理が出来なくなるだろうから
スポーツカーを乗り続けようと思ったらMTの方が正解だろうな
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:08:42.12ID:3+qcF4TC0
床から生えたバスのクソ長いシフトレバー
アスファルトの様な匂いのする木の床
Aピラーに取り付けられた青いガラスの一輪差し

何もかも懐かしい
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:08:51.26ID:2yxk7pih0
>>841
5速全開区間がある峠を走っていたよ
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:09:11.89ID:X7Whe0Pg0
去年新しく免許取った人の約7割がATみたいだから10年もしたら9割になりそう
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:10:32.62ID:1hGP+FSh0
>>853
マニュアルのほうが燃費が良いよ
ATとMTのラインナップがある車種でATのほうが燃費がいいのはない
プリウスと燃費が良い車にMTのラインナップがないから
MTのほうが燃費が良いと勘違いしているだけ
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:11:54.52ID:sNQQtqUS0
>>857
軽の5速とふた昔前の280psクラスの5速のどちらよ?
>>1の場所の後半セクションはミドルクラスが4速フケきりといった具合
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:13:39.49ID:2UiP8nMW0
最近の外車のATなんかはエコモードにしたら回転数抑えるだけじゃなくアクセルオフにしたタイミングでクラッチ切って空走を使うけど、あの操作はMTじゃ危なくて再現できんと思うわ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:14:51.22ID:2yxk7pih0
>>865
280PSを340PS仕様にして、5速全開
全開区間が終わる頃に軽く飛んで右コーナーが面白かった
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:16:50.49ID:9K8nX2Tj0
>>854
確実に関係はある。cvtに変速ショックはないし、クリープで動き出すから発進もスムーズだし、動力がある状態でブレーキで停止をするから速度調整がしやすいので停止もスムーズ。
特に街乗りではそれが顕著。渋滞ばかりの東南アジアの都市部に行けばよく分かるよ。cvtのドライバーは9割以上が快適だがmtだと8割以上不快。どちらのドライバーも同じくらい同乗者に気を使ってる(気を使ってない)だろうし、会社から与えられた車に乗るだけだから上手い下手に差はないだろう。ただ、トランスミッションが違うだけ。
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:17:13.96ID:2yxk7pih0
>>874
初期はD98Jで最後は048だったな
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:17:55.43ID:w0RBHu+x0
>>866
そうなんだけど2種のミッション使うからメーカーの都合でどっちも右足で踏むようになってたわけだからさ
オートマで左足遊ばせとくとか無駄すぎる
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:18:10.93ID:2yxk7pih0
>>875
良く分かったね
AWDです
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:18:18.34ID:9K8nX2Tj0
>>863
燃費のいい車にmtがない、atが多いのならatの方が燃費がいいんだろ。同じ車種で比べる意味がない。atの車種のほうが燃費がいい、それだけ。
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:19:34.06ID:j/BuG/Vp0
>>876
下手くそは疲れるぞ
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:19:45.02ID:3+qcF4TC0
グレイスの教習車仕様のMTは一度乗ってみたかった。
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:20:49.37ID:sNQQtqUS0
>>882
あそこの踏みっぷりもイかれてるw
流しの下りトンネル手前ターンの時にポリちゃんに写真撮られてから二度と行かなくなったw

500psのz32とかまだ走ってるかな?
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:20:51.78ID:uAvlV14V0
>>852
だからフライホイール外すなっていったろ?

>>689
トレーラーはほぼAT化されてきたけど、10-20t車はほぼMTな気がするよ
理由はトルコンかなぁ、MTなら故障してもクラッチ板交換とギアなら部品出てれば
ASSYかリビルド品あるけど、ATはまずトルコン自体交換だし、年間10万走ると
さすがにガタくるよ
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:21:06.04ID:QUViMBdk0
信号待ちのたびにクラッチ踏むの辛かったわ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:22:51.33ID:1hGP+FSh0
>>884
同じ車種で比べないとATとMTの比較にならないだろ馬鹿
お前が言っているのは燃費が良い車種にはMTのラインナップが無いってことであって
ATのほうが燃費が良いではないんだよ
国語だけでも小学校からやり直せ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:23:11.95ID:w0RBHu+x0
トラックは若い奴が集まらないからATにしたりして労働環境よくしないとならないからな。人がいたら今も全車MTだったろうね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:23:46.29ID:QJzdu46/0
1300ccだとマニュアル車はえらかった
小排気量だとATで無いと走れんよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:25:11.77ID:7qiyUViO0
>>902
スマホ時代になって誰でもネット通販を使うようになって
物流が忙しくなりドライバーの負担きついから良かったかもよ
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:28:09.51ID:skziRIty0
道志みちはバイクでヤエーしながら走るところだろ
道の駅で人のバイクジロジロ眺めながら豚汁食うところだろ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:28:54.79ID:9K8nX2Tj0
>>900
MTのプリウスが成立するのか?MTのハイブリッド車が実用的なのか?MTでは燃費のいい車が作れない。それが現実。同じ形をした車で比べる意味はない。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:32:02.88ID:1hGP+FSh0
>>910
いや普通にハイブリッドのMTはあるから
お前と話してもしょうがない
お前はATのほうが燃費が良いと思ってろ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:32:56.07ID:+o//LJGk0
>>1
全部一気に自動化すると事故死が相当減るな。レースは死に絶えるかも知れんが、いいことだ。ローだのトップだのと…
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:32:56.78ID:og/1g7Dd0
20年後にゃ
「おはようございます御主人様、どちらへ?」
「会社、ああ、国道混んでたら迂回路で」
そう言いながら運転席を倒して一眠りするあなたの姿が
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:34:33.16ID:1hGP+FSh0
俺的には長距離はMTのほうが楽だわ
ATのほうがパーシャル状態の維持が大変な気がするんだよな
踏みすぎるとキックダウンするし
てか左足も使うようにしてないとさ
ケツだけで体重を支えて体に負担がかかるんだよな
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:35:06.43ID:w0RBHu+x0
最近の車はわからんけど少なくとも20年前はMTはATより燃費がいいのは常識だったよ。今は技術も向上してるだろうし逆転してても不思議ではないが詳しくないからわからない
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:36:33.37ID:H1xj7mrP0
坂道発進で教習所で習うやり方じゃなく
半クラのまま下がることなく進めるようになったら一人前だと言われたがそうなの?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:36:36.45ID:9K8nX2Tj0
>>916
ハイブリッドのmtがあるかどうかなんて話は一切してない。地球上にあるMT車とAT車の平均燃費がどちらがいいか、それだけだろ。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:39:22.97ID:LFyGnjZa0
俺AT限定なんだけど
マニュアルって運転中鼻クソほじったりお茶飲んだりCD入れ換えたり出来るの?
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:39:24.84ID:1hGP+FSh0
>>922
MTのプリウスが成立するのか?MTのハイブリッド車が実用的なのか?
という問いに対して答えてあげただけなんだけどどうしてそう攻撃的なんだよこの糞雑魚ナメクジが
売れないから作らないだけで成立するって教えてやったんだよ
だからお前はATのほうが燃費が良いと思ってろって
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:43:07.54ID:nvRZZxFb0
>>905
準中型はAT限定追加+視力検査も普通車レベルでいいと思うわ。
普通車の範囲狭すぎだし、上位互換の8t限定もそれで許されてて問題ないんだし。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:44:28.86ID:w0RBHu+x0
ATとCVTってMTとATぐらい違うものだけどまとめてオートマって呼ばれるよね。これがあかんのでは
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:45:33.14ID:42yV5Bv90
アイサイトというかツーリングアシスト使ったら、さすがに一瞬の快楽のためだけにMTにするっていうのは
難しいんだよな・・・
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:45:53.60ID:MsyJrD4W0
>>927
mtのプリウスは成立してない。地球に存在しない。mtの実用的なハイブリッドがないから作られない。どんまい。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:47:37.90ID:Vlr1Bwxx0
>>921
むしろ教習所のやり方を滑らかに行う方が難しいよ
踏み替えは大した技術じゃない
それに本当に急な坂で後ろに余裕がない時は使えない
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:48:49.14ID:vATTghKE0
MTは面白いけど、MT乗ってると前のATと加減速のタイミングが違うからイラっとする事が多いな
上り坂をトロトロ登って、下りで加速して坂を下りきるとガッツリブレーキ踏むやつとか
MTを気持ちよく乗れる環境って公道じゃ少ない
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:49:47.37ID:Vlr1Bwxx0
>>938
急制動でシフトダウンなんかしないよ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:50:28.72ID:7Feshfv/0
今月スイフトスポーツ注文したわ。まぁリセールも期待出来そうって事も購入後押しされたな。
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:51:55.41ID:1hGP+FSh0
>>934
ハイブリットだってトルクコンバーターかCVTなんだから
クラッチをつなげたり離したりする方式にする事はできるんだって
MTのラインナップを
お前はハイブリットはATのみだと思って露低能
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:52:32.78ID:sNQQtqUS0
>>942
おめ
慣らし終わったらブーストうpしましょう
あの車はベースグレードの1.2cvtですら、馬鹿みたいに軽いのでかなり元気に走る良車
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:52:49.18ID:SrwYcBVX0
N-BOXとかの軽自動車よりも安いアレかw スイスポw
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:53:34.33ID:1hGP+FSh0
>>936
SRZとかマツダ3とか鈴木のあれとかあのオフロードのやつとか
あとベンツとかもあるぞ
MTが売れてた車種のハイブリットはMTがある
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:54:03.87ID:0aFpYfre0
>>1
11000までキッチリ回せ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/07/28(木) 01:57:43.66ID:vy92T6h10
ロータスヨーロッパ貯金してますw
ツインカムスペシャルね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況