【ロンドン時事】ウクライナ東部で、ロシア軍とウクライナ軍の戦闘が再び激化する様相を見せている。当局によると、ウクライナ軍は幾つかの村を一時奪還したが、ロシア軍の激しい攻撃で後退。ゼレンスキー大統領は東部情勢について「地獄だ」と述べ、ロシア軍の容赦ない砲撃に自国部隊が強い圧力にさらされていることを認めた。
ロイター通信によれば、ウクライナ軍高官は4日、ドネツク州北部スラビャンスクに近い二つの村の奪回にいったん成功したと強調した。しかし、ロシア軍の反撃で後退を強いられたと説明した。
プーチン大統領が支配を狙うドンバス地方のうち残るドネツク州の掌握をロシア軍は急いでいる。州北部で持ちこたえてきたウクライナ部隊が前線を構えた中部ドネツク市郊外の村ピスキでも攻撃を強化。ロシアのタス通信は5日、ロシア軍と親ロシア派の部隊がピスキを占領したと伝えた。
ドネツク州知事によると、州中部トレツクでは4日、公共交通機関の停留所が砲撃を受け、集まっていた8人が死亡した。タス通信は5日、スラビャンスク市とドネツク市の中間に位置するバフムート市内での戦闘発生も報じた。
戦禍が拡大する中、国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは4日、報告書を公表し、ウクライナ軍がドンバス地方の学校や病院などに陣地を築き「住民を危険にさらしている」と批判した。ウクライナ政府は強く反発している。
ゼレンスキー大統領は4日夜のビデオ演説で、報告書に関し「ロシアのテロ行為に口実を与える」と強く批判。「ロシアの侵略が正当化される条件は一切ない。犠牲者と侵略者を同等と見なすような報告は容認できない」と憤りを示した。
時事通信 2022年08月05日19時40分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022080501167&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit 409ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 17:34:37.41ID:w9Brc/2K0
他人事でワロタ
非戦闘員を盾にしてるお前のせいやん
責任とれよ、くそ大統領、どれだけ犠牲者だせば気がすむんだ
戦争仕掛けておいて「犠牲が増えるのは降伏しないせいだ」って
いささか自分勝手がすぎるだろう
>>303
ほんとコレ心配してる
代理戦争ほどバカらしいものはない
ウクライナ庶民や徴兵されるロシア兵には悪いけどズルズル続けてくれるとありがたいとすら感じる 413ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 17:49:14.88ID:el1WWssu0
また、ウ軍はザポリージャ原子力発電所を砲撃したぞ
いい加減にしろ、壺ライナ
415ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 18:01:20.02ID:ZOgoSpr30
>>413
ちっ違うよロシアのせいだよ、ロシア兵も認めたよ(SNSポチー 417ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 18:12:40.79ID:9zhAQkhm0
ウク信、現実見ろよw
大本営発表もネタ切れでイラついてるのはわかるけどさw
418ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 18:30:37.66ID:973nzPp/0
もう無理っぽいね
降伏していいよ。
暴力無しに御題目は語れない。アメリカの負け。
世界を混乱に陥れたロシアの悪行を語り継ぐ他無いね
>>410
だな。
無能バケ独裁プチンポに責任取らせるべきだよな >>407
決着がつかず兵士全滅するまで続ける、
終末戦争だよ 421ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 19:02:10.44ID:ZOgoSpr30
422ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 19:05:09.76ID:tihpYxqZ0
ハーマス使って大勝利してるんじゃなかったの?
日本の終戦間近もこんな感じやったんやろうな新聞では大勝利報道ばっかだが現実には地方都市まで空襲されてボコボコ
ロシア側の主張をアムネスティが裏付けてしまった。
ハイマースでウクライナ優位ではなかったのか?
424ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 19:47:06.49ID:ZOgoSpr30
>>423
たかが数両で戦況ひっくり返せるとか、どんなオーパーツだよ
優勢ですとか地獄ですとかロシアは非人道的ですとか、それにジャベリンハイマースありがてえしなくちゃあならんし
ウクライナの大本営も大変だよなw ウクライナがカネカネ言い始めたけど結局これが目当てだったんだろう。
国内が攻撃されようと避難民が出ようと一部の人間に金が入れば満足なんだよ。
426ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 20:01:14.05ID:ZOgoSpr30
>>425
それもそうなんだが、焚き付けたアメリカは世界に対してきっちり責任を取れ
都合の悪い政変は「反政府組織のテロ」
都合のいい政変は「アラブの春」「マイダン革命」「民衆による民主化運動」
そりゃあプーチンもコトを起こすで >>425
渡した武器も大量に闇市へ
流石戦前はマフィア国家呼ばれてだけの事は有る >>421
その画像が核で脅して侵略してる露助と何の関係があるんだ(笑)? >>427
では核で脅して侵略してる露助はならず者国家だよね 432ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 21:26:45.72ID:ZOgoSpr30
>>429
核で脅すといえばキューバ危機があったなあ
あれはお前ん中では、ならず者のソ連が突然喉元に核配備して来て、有能なケネディやその取り巻きが交渉の上で平和裏に核を撤退させた
そういう物語だと思っているんだろう
そう、ハリウッドやメディアはそういう筋書きを好むわけ
アメリカがそれ以前にロシアに対してした事なんか大多数の人間は知りもしない訳だ。 >>1
> 国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは4日、報告書を公表し、
> ウクライナ軍がドンバス地方の学校や病院などに陣地を築き
> 「住民を危険にさらしている」と批判した。
> ウクライナ政府は強く反発している。
ネオコンが手駒のアムネスティを使ってゼレンスキーを攻撃し始めたのは特筆すべき点だな
いよいよ使い物にならないと判断したネオコンがゼレンスキーに戦争犯罪人のレッテルを
貼って始末する準備を始めたか 434ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 21:32:57.82ID:ZOgoSpr30
>>428
現況はイラスト通り、国民を防壁として利用した図式で戦ってるゼレンスキー
それに対して「ロシアは核でー」がいかにバカ臭い反論であるかよーくわかるだろう
ロシアが核使用の可能性に触れて、ゼレが「女子供は避難せよ!」と言ったソースがあるなら見てみたいね >>432
> アメリカがそれ以前にロシアに対してした事なんか大多数の人間は知りもしない訳だ。
何をしたの? キューバ危機に関してはソ連の気持ちもわからんでもない
アメリカが圧倒的すぎて極端にパワーバランスが崩れてしまった
その結果ソ連が暴走したカタチ
パワーバランスが大事だと世界が再認識した事件
キューバ危機とウクライナの最大の違いは
核保有国による非保有国への侵攻というところ
ベトナム戦争のような代理戦争でもない完全な弱い者いじめだから
これは正当化できん
非核保有国が核保有国に戦争を仕掛けるなんてできんのだ
ロシアの言ってることなど妄言でしかない
嘘つきウクライナが苦戦と言い出したのか…
実態は敗走してるんだろうな
ロシアが占領してる原発をロシアが砲撃とかこんなんヤフコメ民ですら
ウクライナ擁護できず「どっちが攻撃したとかは重要じゃない」とか言わざるを得ないからな
> ウクライナの国営原子力会社エネルゴアトムは、ロシア軍が再びザポリージャ原子力発電所を
> 砲撃した際、労働者が負傷したと述べている。
>>439
ロシアも嘘つきだろう
そもそもロシアの情報など見ない
俺が指摘してるのは
ウクライナ発の情報は嘘だらけだということ 442ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 23:10:34.22ID:B1xPxKwK0
443ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 23:24:15.20ID:HhR3QgkV0
ちゃんとフゥーハハハァ~~!!!!って付けないと
444ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 23:28:10.21ID:B1xPxKwK0
これまでアメリカを中心とした西側諸国はマスメディアを操り国際世論を味方に付ければ
どんな事でも実現出来ると信じてきた。
だがロシアは独自の正義で欧米のメディア支配に立ち向かい、BRICSを中心に多くの支持を集めている。
そもそもチンピラみたいなウクライナを民主主義を守る為に戦う戦士として扱うのは無理だ。
単に大手メディアの信頼を毀損しただけで終わってる。
>>442
どっちが先かという話なら2020年の
核抑止に関する政策の原則で核兵器使用のハードルを大幅に下げた
ロシアのほうが先だがそういうのを無視するのは
おまえさんがロシアの工作員だからなんだろうな
ドリアンの発言はそういうのが先に合ってのものだろう? 446ニューノーマルの名無しさん2022/08/07(日) 23:57:45.18ID:B1xPxKwK0
>>445
そんな昔の事を持ち出されてもな。
直近の合意を反故にしたという意味では今年1月4日に米露中英仏の常任理事国5カ国が核戦争に勝者無しという共同声明を出した後というのが問題で、
先に行った方が問題というなら、アメリカが2019年2月1日にINF条約を一方的に破棄した事が問題になる。
お前が思ってるより遥かにNATOは攻撃的な同盟なんだよ。 >>446
昔(笑)
今も昔も露助が非道なのは変わらんだろ 448ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:06:09.54ID:4PtqROJm0
>>446
なら先に2014年のロシアの軍事ドクトリンだなw
ロシアはずっとプーチンの下で行われているわけで一貫性があるぶん
よりタチが悪いと思うぞ 何も起こらないキエフのライブカメラ見て一喜一憂してた頃が懐かしい
451ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:14:32.13ID:khWAI0yH0
>>386
何処の誰の記事でもそれだけでは押し返す力は無いと書いてある 452ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:28:56.14ID:4PtqROJm0
453ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:36:46.53ID:fZRqOGFM0
>>1
耄碌ジジイの売電が招いた戦争だな
痴呆ジジイのプーチンに弱腰と見られたのが全ての原因 454ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 00:41:33.80ID:5CBFJj810
>>449
そういう話をしたら、行き着く先はNATOという存在そのものが悪いという事になる。
NATOに加えロシアを始めとする旧ソ連諸国が加入するOSCE欧州安全保障協力機構があるのに、NATOの存在意義は何なのか?
ル=ドリアン仏外相が言ったようにNATOはロシアと核戦争するための同盟なのだ。 ざまあとしか言いようがない
肉の盾にされた国民が地獄だろ
>>454
それだけの悪さを露助がしてきたことが原因だろ? 458ニューノーマルの名無しさん2022/08/08(月) 01:25:17.03ID:5CBFJj810
>>456
いや、実際に悪い事をしているのはアメリカの方だぞ。
原爆二発落とされてんのに忘れるな。
アメリカが気に入らない奴を皆殺しにしかねないからロシアがバランス取ってんだ。 >>1
英米から武器まで借りて自国民を無駄死にさせてるだけのようにも見えるんだよな・・・
別にロシアに支配されたとこで困るのはウクライナの支配階級だけで一般庶民はあんまり関係ないんじゃないかと。
その辺りの話がないのでゼレンスキーの話は嘘臭いのよ。
それが本当に「ウクライナ人の声」なのか、どうも疑わしい。
最前線で自ら武器を取って戦ってる風でもないし、自分だけは安全なとこから演説してる風だし。