X



銀行3割「旧姓での対応せず」 口座開設、政府調査 [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/09/07(水) 21:05:48.60ID:YiH8cSte9
 旧姓による預金口座の開設に3割の銀行が対応していないことが、内閣府と金融庁の調査で7日までに分かった。政府は女性活躍の観点から旧姓の使用拡大を掲げるが、金融業界の取り組みは道半ばとなっている。

 全国の125の銀行と254の信用金庫、145の信用組合などを今年3月に調べた。

 旧姓で口座を新設できるかどうかや、開設済みの口座で旧姓が使えるかどうかを尋ねると銀行の31.2%が「対応していない」と回答。新設と開設済みの両方か、開設済みだけに対応している所は計68.8%だった。旧姓に対応していても、積極的に広報していない銀行が多かった。

共同通信 2022/09/07 20:55 (JST)
https://nordot.app/940214246792429568
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:07:29.80ID:t4PVyxDM0
通名口座なんて認められるわけねえだろ
何が女性活躍だよ
次元が違う話を混ぜ込むなや
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:09:04.48ID:mHao0Lqn0
振り込め詐欺の口座に利用されるからだろ
女性云々とは別次元の話
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:09:22.26ID:LcbOYKWn0

政府は金融で旧姓使わせるの?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:13:35.98ID:xQy8IlY/0
やべー気づきやがった
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:14:22.81ID:I0p1GD9w0
統一協会が妨害してた
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:14:37.71ID:Iqu2sPQ30
そりゃ法的に本人であることが担保出来ない状況だからだろw

いかにも銀行側の旧態然たる意識の低さに責めを問おうとか、共同通信ってやってることが姑息 w
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:15:13.26ID:JahVZbpV0
偽名禁止は当たり前
犯罪随時のマスゴミとパヨクは死刑にしろ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:15:51.66ID:PqJTKsgF0
マイナンバー必須にしろ
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:16:30.05ID:CFg5pnn40
壺ネームで口座開設
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:16:35.72ID:I0p1GD9w0
要は旧姓が本名になれば問題ないんであって
はやく夫婦別姓を導入しろってことよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:20:47.46ID:bMiqQeba0
旧姓の分かる謄本か裏書きのある免許証とかを合わせて提出してくれればできなくもなさそうだが
払い戻しや送金の度に謄本とか要りそうで嫌だなw
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:24:53.94ID:NM89Ia4f0
口座ロンダリングされるからお断りだよ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:30:52.47ID:/wy7bnjX0
旧銀行名ロンダリングしとるくせに
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:31:25.99ID:7dsFdfGu0
旧姓とかなんか概念がきもい
夫婦別姓選択できるようにしてほしいわ
反対する奴は選択しなきゃいいだけ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:41:56.29ID:r+ua32PH0
旧姓と女性活躍に何の関連があるんだか
在日の通名ロンダリングとして使われるのも見えてるし
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:43:00.83ID:CsOM8KPc0
まあ変更面倒だと結婚しないってなるからじゃない?
なんの理由もなくただ慣習で男の苗字名乗るのも変な話だし。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 21:58:13.47ID:+oTQv5Cz0
マネロン対策だろ、、、
何言ってんだよ、クソ内閣、、、
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:01:45.12ID:dKjQZoj60
ソースの書き方だと「昔からある口座は使えるけど新規開設できない」金融機関は3割よりさらに多そうだな
選択的夫婦別姓反対派の主張(旧姓使えば不利益が無い)が苦しくなるな。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:18:26.30ID:n/Vq5PFE0
当たり前だ
嫌なら嫁に行かず婿を取れ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:23:24.07ID:odG6zFyd0
あらかじめ、衛生管理者みたいな更新のない一生モンの免許を取っておけばいいんだよ
旧姓で一生突っ張れる
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:26:37.37ID:q6uWba3+0
そりゃそうよ
離婚、再婚、養子と姓を変えて口座をたくさん作るってこともできるんだから。
今の姓じゃなければダメだよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:43:12.19ID:gZ+QXrFP0
旧姓とか名乗りたがる馬鹿な女を嫁にした奴かわいそうにw
うちの嫁なんか嬉しそうに名乗ってるよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:49:46.15ID:7xeXcmvL0
旧姓を使う男を想定できないのが老害ねらーの限界
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 22:56:39.83ID:rR/uXb0t0
こういう時こそマイナンバーなんじゃないの?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:15:20.46ID:ssOoH2tB0
なんでダメなん
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:17:08.64ID:ssOoH2tB0
>>46
俺そういえば親の離婚で迷わず母の旧姓に変えたわ
俺の旧姓嫌で嫌でしょうがなかった
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:20:02.78ID:gZ+QXrFP0
だめだ、こどおじしかいないw
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:21:06.64ID:ssOoH2tB0
>>53
あーいやそっちじゃない
旧姓での処理を断ってなんでダメなん
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:26:11.00ID:ssOoH2tB0
>>58
いやそれは俺が悪い
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:34:27.04ID:38jiRCD20
此の記事の正しい解釈は、次の金融庁検査までに対応ないし対応方針の策定をしてなかったらどうなるかわかってるんだろうなと言う金融庁からの恐喝なんですわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:41:44.17ID:YnQ0ObPv0
仮に全てのことが旧姓でできるようになったら、夫婦別姓にする意味はなくなるよね
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:43:51.48ID:+tTLu5Hz0
ちょ~ん
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:46:08.12ID:61T8rYsv0
>>3
ほんそれ
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 23:58:40.79ID:rwIlt/XX0
結婚で姓が変わるのは非効率なシステムだからな。
手続きがクソめんどいし、離婚や死別時の問題もある。
少なくとも戸籍上や手続き上は旧姓のままでいけるようにすべき。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:01:44.96ID:NEWjd6O90
選択的夫婦別姓にすりゃ結婚してもずっと同じ本名使えるから問題解決
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:01:58.11ID:aBaKx1p00
在日外国人ってその辺の役所行って1時間も待てば何度でも通名変更できるけど、次から次へと通名での通帳作れるの?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:12:31.92ID:r3KOQcr00
てかもう7割は対応してるわけだろ?
正直女性活躍wやらで利用されるより犯罪ツール、脱税関係で利用されることが多いとは思うが7割の銀行は何らかの予防策とって口座開いてるわけだからなー
むしろまんこの言いなりになった7割の銀行に怒りがわきますよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:20:36.13ID:CCXzScJ90
この記事書いた奴は「結婚して姓が変わったから、今までの銀行口座が使えない!おかしい!」って言いたいのか?
そうだとすれば、夫婦別姓主義者はお里が知れるわw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:22:17.50ID:/ucLkKiW0
普通に考えてそんなの望むの詐欺師が大多数だろ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:26:25.38ID:PQ77no7W0
名前じゃなくてマイナンバーで作るようにすりゃいいんじゃね
窓口でもマイナンバーまたは整理番号で呼び出し
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 00:30:39.46ID:5zEIRohl0
銀行で旧姓使えなくても別に困らないだろ。変なプライドで使いたくないってだけで余計なことさせるなよ。
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 01:43:40.62ID:4SHS458f0
当たり前だ
偽名使って口座作れりゃマネーロンダリングやり放題じゃねえか
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 02:04:49.99ID:5U9B0JjH0
親も娘の名前つけるとき名字込みで総画数とかバランスとか考えてそうだけど、結婚して名字変わったらおじゃんだからな
一方男の子は生涯変わらないのにずるいと思うわ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 02:30:33.25ID:HU5kPmCy0
>>1
法的に現在の名前じゃ無いのに、なぜ使おうとするかな。
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:07:35.47ID:TrhUqnRT0
いい加減に氏名とかの重複する可能性がある記号で管理するの止めろよ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:33:27.85ID:YKjn3DnN0
マイナンバーカードに旧姓登録してあって
マイナンバーカードで色々できるようにすればいいのに
日本って発展途上国だよね
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:44:58.60ID:aB8Md4s50
そんなに旧姓が良いなら
同じ名前のやつと結婚しろよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:58:40.85ID:sDFPGUPx0
>>86
選択的夫婦別姓がてきない国は世界で日本だけ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 07:59:04.58ID:aB8Md4s50
>>90
日本から出ていけ
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:08:21.12ID:xSAQFPJL0
女に仕事させる男が全ての原因
男なら自由に使える自分名義のカード渡すもんだろ
男気もないなら結婚せず一人でシコってろよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:11:43.11ID:M/SmCbEi0
>>92
新規口座開設はマイナンバー登録が義務化されてる。

マイナンバーで管理すれば旧姓だろうがなんだろうが、口座の持ち主を一意に特定できる。
だから旧姓使用出来るようにしろってのが金融庁の指導>>1
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:12:36.13ID:xSAQFPJL0
>>64
政府の見解はあらゆる法的手続きを旧姓で出来るから選択的夫婦別姓は不要という事らしい
パスポートに併記して現地で拘束された人がもう何人もいるけど
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:30:01.25ID:NnSQPSfp0
本当の話旧姓や通称名を公式に認めたら身分証明はどうするんだ?芸名でも源氏名でもいいのかよ、脱税や相続争いがえらいことになるぞ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 08:41:43.08ID:sDFPGUPx0
夫婦で姓が違おうが戸籍に書く事はできるんだから選択的夫婦別姓にさっさとしちゃえばいいのに。

何も困らんだろ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:12:39.45ID:3b7CWcEw0
家族が大事って言いたいんだろ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:19:23.83ID:sDFPGUPx0
家族が大事だと同姓じゃなけりゃいかんというのが理解できない。
完全に宗教の価値観のお話しじゃねーか
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:23:57.27ID:TlrwGf2P0
>>38
ジェンダーフリー志向の記事で食ってきたライターが、振込先情報から、結婚しました。姓変わりました。なんてバレたら偏ったコンテンツからは原稿の依頼が来なくなるだろうからおまんま食い上げだよね。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 10:29:05.53ID:aB8Md4s50
>>104
マネロンやろ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:01:50.69ID:TlrwGf2P0
>>63
というか
旧姓で問題ないから夫婦別姓はなくても大丈夫ってのが司法判断なので
政府が夫婦別姓に反対なら旧姓使用拡大の方向にいかざるを得ない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 11:08:11.76ID:7Hwi8qbP0
>>2
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 12:18:13.26ID:IcstA6ob0
>>97
納税は氏名じゃなくてマイナンバーで捕捉してる。
血族相続人は戸籍で分かるだろ。納税、徴税の実務は何も問題ない。
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:54:56.91ID:nE+StFy30
そもそも氏名いらなくね?
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 13:56:48.44ID:FyQd+ydD0
夫婦別姓に反対してるのが統一教会な
本国韓国は夫婦別姓なのに
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 22:53:32.82ID:sAZwNFAx0
結婚したら男性側が改姓するようにすればいい
何故女性が変えるのが当たり前みたいになっているのか分からん
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:21:12.74ID:EWxad6Hb0
>>114
本人がどっちでも良いと思ってても今の一般的な感覚だと親や親戚等から色々言われる事になると考えると、どっちか必ず変えなきゃならないんだったら軋轢の無い女性側が変えようかとなって、改名による負担はめでたく専ら女性が背負う事となる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:27:46.87ID:EWxad6Hb0
>>116
あと将来的に子供を産んで育てる事を前提とするとキャリアが途切れるであろう女性側が変える方が合理的なんだろうな、世の中の状況考えると
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:29:22.23ID:4hIGUPin0
面倒くせえな
本人が旧姓と現在の姓名使い分けてたら銀行の方が混乱するだろ
本人はそれでいいかもしれんが周りが面倒なんだよ、どっちかにしろ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 04:33:39.13ID:TjgYWQP50
>>114
どちらも変えなくて済むのが夫婦別姓制度
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 06:57:10.44ID:L51s/ZL00
>>60
いやそういうことだろ。「結婚した後から」わざわざ旧姓名義の口座開設てどういうケースだよ。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:07:30.80ID:TjgYWQP50
>>122
職場で旧姓で通してるのであれば、口座も旧姓にしたいのは、そんなにおかしい話ではないだろ
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:14:36.39ID:7onkG1JX0
別姓バカが湧くなー

裁判でもしてろ
不利益が認められるなら勝つるだろ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:20:33.15ID:TjgYWQP50
>>124
>>1も読まない馬鹿
旧姓使用拡大しろと言ってるのは政府だ
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:22:16.32ID:7onkG1JX0
>>125
何か問題が?
不利益があれば改善されんだろ
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:57:05.17ID:1eaAKUHQ0
旧姓の口座が2つあるわ。
脱税するぜい
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 12:58:32.67ID:W0NV+wkD0
今の時点からマイナンバーに紐付けてない口座は凍結していいよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 15:44:08.40ID:ON2ysSpg0
名前が嫌ならマイナンバーだけで口座も行政手続きも税金もやればいいだろ窓口からマイナンバーで呼びかけられる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:28:14.25ID:H6Sooflo0
ちゃんと戸籍を確認して本当の旧姓なら口座作らせてやればいいのに
そのかわり定期とか解約するときは旧姓の本人確認が必要にする
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 18:50:59.71ID:UJp/Se/q0
頭いかれた盲言ために犯罪やテロを呼び込む反日フェミとパヨクは
反日パヨクの中国か韓国、北朝鮮に出ていけばいいだろ特に中国は別姓が当たり前なんだから
お望み通りだろ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 19:11:36.69ID:lW2Orxp70
>>134
ずっと併用制採用しろって思ってんだけど、これも旧姓のみとか一つだけ記載するから問題あるんやろな

通名制なんて曖昧なのを認めるから余計に拒否られる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況