X



エリザベス女王の死後、チャールズは国王になったけど、妻カミラ夫人は次期女王にはならない?王室メンバーの今後の肩書きに注目集まる [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/09/09(金) 13:00:22.73ID:DTimt0Pb9
NEWS2022.09.09

エリザベス女王と、カミラ夫人
https://www.tvgroove.com/wp-content/uploads/2022/02/queen-camilla-1142x1536.jpg

イギリス王室のエリザベス女王の逝去にともない、王室メンバーの肩書きをめぐって重大な疑問が生じている。

9月8日(木)、英国王室の女王、エリザベス2世が、スコットランドのバルモラル城で息をひきとった。享年96歳であった。

女王が亡くなった後、73歳の息子チャールズが国王となった。チャールズ国王は今、君主の称号とイギリス連邦の長としての仕事を受け継いでいる。通常、王の妻は女王の称号を引き受けるが、カミラ夫人の場合は必ずしもそうではない。

チャールズ国王とカミラ夫人が結婚した当時、チャールズ皇太子が国王になったとき、彼女は女王としてではなく、「プリンセス・コンソート(王妃)」として呼ばれることが発表されたとワシントン・ポスト紙は伝えている。

その後、何年もの間、それが本当に彼女の称号になるのかどうか、多くの人がわからないままだったのである。

しかし、2022年初めにエリザベス女王が即位70周年を記念した声明の中で、エリザベス女王自身が、チャールズ皇太子が国王になったとき、カミラを「王妃」と呼ぶことを望んでいると述べた。

今年2月、王室のツイッターアカウントが投稿した内容の中で、エリザベス女王は「今後、私の息子チャールズが王となる時が訪れれば、皆さんは私に対するものと同様のサポートを、彼と彼の妻カミラに与えてくださることでしょう。その際には、これまでと変わらぬ公務を続けるカミラが、『王妃(クイーン・コンソート)』として皆さんに認識されることを心から願っています」とつづった。

そのため、今後カミラ夫人の肩書きは女王ではなく、王妃となる可能性が高いようだ。

https://www.tvgroove.com/?p=99773
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:01:17.92ID:4OrIlHDG0
王妃っていってたぞ
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:02:10.30ID:UGuqIXRG0
女王様
とお呼び
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:03:28.20ID:UObFOX+k0
王が二人いたらおかしいから
何を当たり前のことを
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:03:29.06ID:uR1nDD3O0
普通そうじゃないの?日本でいう皇后だろ
女王なら一番上だから違うよね
何かあっちでは違う考え方あるのか
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:03:58.40ID:TnVizVzP0
ロイヤルブサイクカップル
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:04:55.71ID:sZOEMeFT0
>>1
ダイアナさんに配慮してチャールズが即位しても王妃は名乗らずに
国王夫人とするって言ってたけど実際どうなるんやろね
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:06:07.45ID:UObFOX+k0
王の妃 と 女の王
意味が違うよね
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:06:34.55ID:VUgrJAks0
寝室ではまだダイアナと婚姻中から女王様だったぞ。チャーリーは四つん這いでもっともっと。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:07:04.82ID:q5w6Dx4u0
>>22
ギリシャ人の婿養子だから
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:10:30.76ID:lAiVlHY00
タンポンになりたいって言われた人ね
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:11:06.67ID:Ho/4z8e70
>>18
さっき見たニュースだとエリザベスはカミラを女王にする様遺言の様なもん残したらしいけど
どうなるんだろうね

他「ウィリアムにしとけや」
チャールズ「いやいや、俺やるもん」
史上最高齢の即位とかなんとか
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:12:45.45ID:zxNL8Pkq0
>>27
まあ王妃が一般的には正しい
日本でも実権を持たない君主の嫁は皇后(王妃に相当)で君主である推古天皇や持統天皇は天皇(女王に相当)であるのと同じ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:13:26.76ID:/+bmYp7j0
>>24
王室がそう発表しメディアもそれに従うとしても、一般国民がどう受け取るかね
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:14:37.22ID:/Hkr+rjK0
クソ女に振り回された人生だった
叔父さんが女に誑かされて退位して王位継承1位になる
息子が不倫し続けてそのせいでその嫁が離婚
孫が女に誑かされてアメリカで王室を売る
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:14:41.24ID:zxNL8Pkq0
>>29
正式にはQueen Consortで王妃だけど多くの場合Queenと略して呼称されるから日本語訳がごっちゃになってると思われ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:15:51.64ID:fS5AWk4S0
逆にイギリスでは王の配偶者も王って概念だったの?
王は一人で配偶者は王の配偶者のポジションで普通だろ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:18:15.93ID:4mN0cKNI0
>>1
なんか、ド素人というか身分制度を知らんやつやな
一般に王様は血族で選ばれるんだよ、ともかく血が濃ゆいのが優先される、王位継承順位なんてのもあるし
国によっては男だけの国もある…王様と呼ばれる
嫁さんは王妃、王様が亡くなっても王様にはなれない

女性も王様になれる国もある…英国はこれ…女王と呼ばれる
婿さんは王配と呼ばれ王様ではない、だから女王が亡くなっても王様にはなれない

何方も次の王様は血族から出る
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:20:28.21ID:+UV6FJb+0
>>1
そら血縁ではないんだから、
王位継承は男子になるだろうね
カミラがなったら朝が変わる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:21:08.26ID:rJ/9Jtye0
イギリスの場合、君主の配偶者は共同統治者という立場になるからKing とQueenだよ
エリザベス女王の王配のフィリップ殿下がKingの称号でなかったのはギリシャ王族で当時第二次世界大戦でギリシャはナチスに占領されてギリシャ王族の
一部(つまり親戚なんかが)ナチスについていたから共同統治者としては不適合だとされたから

おそらく今回も同じような配慮だと思われる
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:21:25.32ID:Fi70qkE40
>>6
山上は政治犯濃厚だしメディアからも刑死(外患誘致罪は最低刑が死刑)が複数でそう
安倍ちゃんいなかったらウクライナ台湾同時侵攻起こってた可能性ある
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:21:45.38ID:TLCQm8SI0
ダイアナ「夫が愛人いて辛いわ」
エリザベス「我慢せい(自分も同じ様なもんだし嫁の立場で文句言うな)」
ダイアナがそろそろこっち来ても宜しいんじゃないですか?元お母様…って呼んだのかも
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:22:00.00ID:+BAr8wsu0
えーと長生きし過ぎてチャールズ時代は短そうだな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:23:50.59ID:4mN0cKNI0
>>18
英国王室が嫌って王妃扱いを拒否して、昔から側室を持ってるから「側室扱いにしろ」とされたんだろな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:01.89ID:+UV6FJb+0
>>45
なるほど、なるほど。
傾城の美女は悪くないと。

マリーアントワネットがフェルゼン囲ったのが悪い、
孝謙天皇が道鏡を呼び込んだのが悪い、
エカチェリーナ二世がラスプーチン呼び込んだのが悪い
というわけだね
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:33.87ID:jjLLR0KO0
そりゃそうだろ。フィリップさんも王じゃなかったし。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:27:46.05ID:UEZQrXqk0
>>2
朝のBBCではそう訳されてたな
うるさい母ちゃんが居なくなったらやりたい放題かい
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:29:54.01ID:+UV6FJb+0
>>62
元は大臣なんだけどね
>
サンスクリットでマントリ、中世ペルシア語でフラゼーンと呼ぶ[1]が、
マントリ、フラゼーンはいずれも大臣ないし顧問を意味する[2]。
アラビア語ははじめペルシア語を借用し、
形を変えてフィルズまたはフィルザーンと呼んだが、
のちに意訳してワズィール(大臣、宰相)と呼ぶようになった。
ロシア語 ферзь フェルズ は前者、ハンガリー語 vezér ヴェゼール は後者に由来し、
フェルズ、ヴェゼールはフラゼーンと変わり女王の意味を含むようになる。
クイーン自体後世に完成した駒で13世紀末
西洋において女王と呼ばれた例がある[3]。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:30:56.31ID:5SPEUdVK0
違うよ
国王の妻はみな王妃(クイーン コンソート)

カミラは反感回避で王妃にはならず国王夫人(プリンセスコンソート)になるだろうと言われていた

しかし今年の初めにエリザベスが王妃(クィーンコンソート)を望むとコメントした
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:30:57.88ID:ru9bRnRt0
チャールズ皇太子は一時期オーガニック食品にはまっていて、
自分の広大な敷地で皇太子ブランドのパンやジャムを作って販売していたのですが、
10年ぐらい前にブランドをWaitroseという成城石井みたいな店に売却しています。

庶民もオーガニックを食えとめちゃくちゃなことを言っていたんですよね
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:32:00.23ID:ru9bRnRt0
>>70
さらにチャールズ皇太子は環境保護に熱心なんですが、
自身はロールスロイスやらランドローバーに乗るわ、
広大な城や敷地の維持には燃料大量に使うわ、
言ってることとやることが正反対だから国民から信用されてないんすよね。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:32:05.83ID:zxNL8Pkq0
チャールズ一世→処刑
チャールズ二世→王政復古するも混乱の時代に(次のジェームズ二世の代で追放されてステュアート朝終焉)
チャールズ三世→?
改名してヘンリー9世とかにすればよかったのにw
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:32:33.73ID:N4isKKVx0
寝技がすごいらしい
チャールズもダイアナと結婚してもどうしても忘れられなかった
小室の女版
マンコ1つで王妃まで成り上がった
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:33:44.66ID:ru9bRnRt0
>>72
なのでチャールズ皇太子はイギリスでは全く人気がなく、
エリザベス女王の崩御がイギリス王室の終わりになるのではないかという噂もあります
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:37:29.85ID:QFaRk/Sx0
そりゃ王妃になることはあっても女王にはならんやろー
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:38:42.88ID:5SPEUdVK0
>>73
本人もチャールズで即位したくないと言ってた
改名と言うかミドルネームでいいんじゃない?
本名がチャールズ・フィリップ・アーサー・ジョージだし
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:38:47.23ID:UEZQrXqk0
>>75
そんなことになってたんですね不勉強でした
それにしても…偉大な母からは何も学ばなかったのかな
寧ろ国民から愛されてないのを実感していたからこんな有様になったのか
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:39:23.98ID:hIo9heDt0
血がなきゃ王にはなれないだろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:41:45.06ID:+UV6FJb+0
>>71
王配

エディンバラ公爵フィリップ王配[注釈 1]
(エディンバラこうしゃくフィリップおうはい、
英:Prince Philip, Duke of Edinburgh、
1921年6月10日 - 2021年4月9日[1])
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:48:19.85ID:Z6dwvYv50
ダイアナ妃を焚き付けてた人がいなかったのかな?
20歳で結婚して、自分の方が人気が出たら調子に乗るのは分かるけど、それで家族と対立するのは得策ではない。
誰か後ろにいたんじゃないかな?
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:49:39.51ID:ru9bRnRt0
>>83
エリザベス女王はロイヤルとしてというより女として家長となり
家族の苦労が絶えず、その中でも仕事もビシッとやり家も仕切り
非常に立派な方でした。

しかもエリザベス女王、旦那のフィリップ殿下(元ギリシャ国籍)も遊び人で女好きだったから
長年耐えていたのよね。愚痴も言わず我慢していたらしく。

しかも自分の妹も実にダメダメな遊び人。
お父様のジョージ6世の生真面目さを女王様は受け継いだけど、
お父様と同じく心労が絶えませんでしたね

本当にご苦労なされました。

家長が優秀でしっかりしてると子供らや孫らがダメダメという旧家によくあるパターン。

イギリス王室がまさにこれよね…
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:55:53.81ID:ru9bRnRt0
>>92
エリザベス女王の息子達も本当にひどい。

あまりの酷さにかわいそうで仕方がない。

長男チャールズ皇太子は遊び人で不倫、
課外活動で好き放題に暴言で家業のじゃまばかり。

次男アンドルーも不倫に酒に性犯罪者とお付き合い。

三男エドワードも王族としての特権を金儲けに利用てダメダメ。

唯一、長女アンス王女はまともだけど王位継承ランクが低すぎ。

イギリス王室はほんとに男がダメ!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 13:58:35.22ID:ru9bRnRt0
>>98
エリザベス女王の息子達の嫁が本当にひどすぎ。

長男チャールズ皇太子の嫁はダブルゲス不倫でマスコミに暴露で世界に恥晒した上に
ダイアナ妃が事故死で王室存続危機。

次男アンドルーの嫁は元広告屋のOLだが不倫に酒に夜遊びでしかもバカ。


本当にひどい嫁ばかり…
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:01:27.28ID:Z9ZovIO50
ちょっと英国に渡米してくる
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:02:57.36ID:ru9bRnRt0
>>101
エリザベス女王、さらに孫達もひどい。

チャールズ皇太子の長男ウィリアム王子の嫁はヤンキー向けのパーティグッズ屋の成金娘で底辺の炭坑夫の子孫、

次男ヘンリー王子のはアホすぎてスキャンダルだらけで嫁は目立ちたがり屋の三流アメリカ人芸能人で英国王室の暴露話で銭儲けするバカ、

次男と三男の孫達もバカだらけ。

まともな孫が皆無…
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:06:40.96ID:G9lg17+x0
あえて王妃の称号を辞退したほうが国民から反感買わないしむしろ見直されると思うけど
亡きダイアナに勝つためにもまあ王妃になりたいんだろうしなるだろうな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:10:41.61ID:ru9bRnRt0
>>103
ハリーとメーガンは、フィリップ殿下の危篤の時期にすら暴露本製作や
アメリカでのマスコミで王室非難を辞めず、
女王様が体調不良の中で新な暴露本の準備をしていました。

暴露本や発言は嘘だらけなんですが
表だって反論することができぬ女エリザベス女王に対し実に酷いことをしました。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:16:23.74ID:4wj9KLXc0
ヘンリーのバルモラル城到着よりも
王室の発表の方が早かったらしい
死に目に会えなかったんだな
わがまま放題で祖母ちゃん苦しませるからや
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:17:31.93ID:sXdPv8KK0
王妃も女王も、役職名ではなく名前につけて呼ぶときはQueenになるため
代々王様の奥さんが名乗ってきた
Queen consortにするとクイーンカミラと言われてエリ女と区別つかず、
カミラの不人気もあって
クイーンは君主だと思ってる今の人にはなじみがわるいと思われた

だからカミラ用にPrincess Consortという役職
(フィリップ王配がKing ConsortでなくPrince Consortだから)
をでっち上げる案もあったが
1の経緯で前例どおり無事Queen Consortになれて
これからはクイーンカミラでやらしてもらいますわいう話

その場合日本語も王配妃陛下とかそんな言葉が生まれたかもしれん
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:17:39.35ID:ru9bRnRt0
>>110
さらに最後の最後で首相が王室不要運動をやっていた元極左活動家のトラスが首相になったのはかなりショックだったのでは。
崩御直前の最後の仕事が彼女の任命というのは実に不吉であります。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:22:06.57ID:Rmtig4Jg0
Queenの日本語訳で混乱してるなぁ…
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:24:42.05ID:cADvYTTO0
天皇制廃止しようぜ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:34:16.73ID:sXdPv8KK0
>>96
ただの貴族やよその国の王子の女王の夫をKingにしてしまうと
国を乗っ取られてしまうおそれがあるため
King consort(配偶者の王様)ではなく一個下のPrince consort(配偶者の大公、王配)とし
王妃は王様のHis Majesty にあわせてHer Majesty(陛下)になるけど
王配はHis Royal Highness(殿下)

ヨーロッパの王様が権力持ってた頃からのならわし
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:46:08.36ID:qNtA17/m0
>>90
左翼の王室廃止派の作家に自身の暴露本書かせたり、イスラム系の記者のインタビューでテレビで浮気の生告白。
離婚後は上流から締め出され交際相手はアラブの武器商人とかパキスタン医師とかね。
夫への恨みがあろうとも息子の立場考えたらあり得ない行動ばかりだったからね。

騙されやすい人だったのは確実だけど、あまりにも愚かだった。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:53:22.07ID:CcsIyCbS0
エリザベス女王が許したなら国民もそれに従うんだろ
何だかんだ言っても可愛い息子が選んだ女だし
なんなら女王は元嫁よりカミラのがお気に入りじゃないの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:55:01.41ID:Yel80MkZ0
エリザベス女王陛下の競馬好きエピソード

・毎朝の日課は競馬新聞を読むこと
・毎晩の日課は録画した競馬中継を見ること
・競馬中継中に挟まるCMが大嫌い
・女王の馬を管理するレーシングマネージャーと調教師からの私用電話は特別に許されており、女王の方からも電話を掛ける
・競馬観戦中に自分の所有馬を応援。両手拳を上下させ、「ダメ!負けちゃう!」と声を上げたり真剣な表情で爪を噛んだりする姿が目撃されている
・所有馬に対しての獲得賞金額は赤字に見えるが、種牡馬など繫殖ビジネスを含めると黒字だと考えられられている
・ディープインパクトの3代母ハイクレアーは女王の所有馬。女王はディープのことを気にかけ社台に親書を送り、後に自身の繫殖牝馬ディプロマを日本へ送って2年連続種付けさせている
・女王戴冠式後に主催のダービー観戦で上皇陛下と交流。ウェールズ城に招き乗馬を楽しみ、一緒にアスコット競馬を観戦

https://twitter.com/kyushusanba/status/1567961567970623493
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:57:01.24ID:qNtA17/m0
>>96
身分ある女性の夫の立場ってどこの国でも時代でも難しいんよ。

国王KINGはどうしても女王QUEENより上位の意味があるんだと。

国王の妻はQUEEN consort配偶者としての女王で日本語訳が王妃でいいけど、女王の夫をKing国王にはできん。
元々国王ならそのままでいいけど、それ以外だと一段下げてPrince王子のタイトルで敬称も一段下げて陛下majestyじゃなくて殿下hightnessということ。

それ以外にも英国だとPrince consortタイトルの議会許可がないと女王の夫としての権力はあんま無いわけ。
要は妻は夫に従うから無問題だけど身分ある女の夫の管理は難しいから手順が複雑つうことだ。

ただし今回のエリザベス女王の夫は元々王子のタイトルは持ってる元王族の人ではある。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 14:58:24.15ID:koM2X3qq0
>>113
カミラ妃の呼称については、これがまとまった説明
皇太子妃の Princess of Wales.ではなく Duchess of Cornwall が使われたが
法に従って、女王死去の時点で「自動的に」Queen Consort が呼称になった

ただ、マスコミや国民が Queen と呼ぶかは未知数

https://en.wikipedia.org/wiki/Camilla,_Queen_consort_of_the_United_Kingdom#Titles,_styles,_honours_and_arms
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:00:52.46ID:OD/PQnZL0
前に女王の宝石ルームを無理矢理開けさせて中漁ってたのがバレて女王にお小言食らったらしいけど
これからは堂々と漁り放題だね
ベルギーかどっかの王妃みたいに娘に横流ししないといいけど
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:03:03.57ID:zJIHIDWN0
プリンセスコンソートの訳が王妃になったのか
前までクイーンコンソートの訳が王妃でプリンセスコンソートの訳は国王夫人だったのに
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:04:43.34ID:RJ++LJ3C0
本スレがどこかよく分からないので
とりあえずここでご冥福をお祈りします
安らかに
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:07:57.85ID:RJ++LJ3C0
もう前の嫁は亡くなったんだから普通に王妃扱いでええやん
いつから初婚じゃないとダメとか離婚歴NGとかになったんだ
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:08:49.91ID:vqvM+vQU0
天命って怖いな。文春砲からの急遽奈良暗殺からの、エリザベス女王崩御。
国民を敵に回してまで強行しようとした国葬どっちらけw
しかも安倍暗殺からちょうど2ヶ月後の8日w
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:11:20.55ID:jKD8MPCL0
なるわけないやろ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:15:32.62ID:RJ++LJ3C0
>>137
だったらチャールズが新王だからカミラが王妃って決めて終わりじゃね
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:20:29.82ID:sXdPv8KK0
>>129
プリンセスコンソートはカミラのためにでっちあげれるかもしれなかった
(結局使わなかった)
前例のない役職

モナコ大公(プリンス)の妃は大公妃(プリンセスコンソート)だけど意味合いが違うし
プリンス・オブ・ウェールズ(英皇太子だが元はウェールズ大公の役)の妻は
プリンセスオブウェールズでコンソートはつかない
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:23:26.65ID:RJ++LJ3C0
>>141
バイキングというより謎のウェールズ人とフランスの王女の系統というか
ドイツのハノーファーの系統というか
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:29:52.41ID:OD/PQnZL0
チャールズは国王なんかよりもタンポンになりたかったのにね
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:33:51.95ID:FER3LbeT0
>>21
その『なんとかの宮眞子内親王王配圭殿下』ってのをマコリンペンが嫌がったんじゃ
なかったかな…?

小室某の実際のお気持ち()までは知らんけど
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:36:21.38ID:koM2X3qq0
>>120,1
>King consort(配偶者の王様)ではなく一個下のPrince consort(配偶者の大公、王配)

これはちょっとわからんでしょ
女王の配偶者、女王夫 みたいな呼称が日本語にないからなんだけど

女王の夫を King とは呼ばないから、フィリップの場合は
エリザベスの即位時にすわりのいい Duke of Edinburgh という称号をつくった
(1726, 1866, 1947 と3回使われた)
死後は長男のチャールズが継いだが、きょうから空位になった

愛子天皇が即位したとして、その夫をなんと呼ぶか、みたいな話
 
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 15:46:29.98ID:TW0dWtzQ0
>>18
東アジアだと君主の正室は皇后とか王后で妃や夫人は側室なのに
なんでヨーロッパや中東の君主の正妻を皇妃とか王妃て訳すんだろうね
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:03:34.40ID:WXU3FjGC0
>>124 エリザベス女王の夫=チャールズ新国王の父は、元々はギリシャとデンマークの王子だわな。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:06:41.38ID:qY9UkI4i0
この記事書いてる奴は女王と王妃のちがいもわからんの?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:18:52.64ID:/5qa0fEa0
女王は「じょうおう」じゃなくて「じょおう」な
これ豆な
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:22:41.78ID:koM2X3qq0
>>156
そう、文章も中2みたいだし、読点も多すぎるし

カミラは君主じゃないから日本語で女王とよべないのはあたりまえだし
Queen が女王とも王妃とも訳しえることも理解していない
こんなのソースにしてはいかんわな
 
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:27:02.80ID:eNCT9uDx0
>>96
国王自体そもそも天皇(=皇帝)の格下の爵位だから、
本来は殿下でいいんだが、明治時代にドイツ、オーストリア、
ロシア、トルコの皇帝には陛下の敬称で英国はじめとする欧州の国王に
殿下と区別したら、クレームが来たんで独立国の国王には
一律に陛下を使うことにしたが、王妃に対しては何も言って来なかったから
皇后の格下(2ランク下)だから殿下のままにした
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:28:52.32ID:WXU3FjGC0
>>154 王后って、朝鮮で使ってるだけじゃね?

しかも、死後に追贈する諡号として使ってるだけで、生前は王妃と呼ばれていたと聞いたが。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:28:59.21ID:5SPEUdVK0
記者はオランダもスペインも国王の奥さんは皆Queenなのを知らないんだろうか
だからと言ってスペインのレティシア女王なんて報道は無いのにね
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:39:39.73ID:qg3zritC0
略奪婚の王妃
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 16:39:42.07ID:koM2X3qq0
>>1 は意味不明な記事だが
カミラの呼称・肩書きがどうなるかは英語圏でも諸説あったのは確か

慣習法なら queen consort だが、ダイアナと結婚中も不倫してたのに..とか
カミラが王室になじんできて世論が軟化してきたから認められる、とか
この記事なんか、リンクつきてまとまっている

What Will Camilla's Title Be When Prince Charles Becomes King?
MAR 3, 2020
https://www.harpersbazaar.com/celebrity/latest/a24594447/when-prince-charles-becomes-king-camilla-queen-consort/
 
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:01:12.82ID:WkooL5bZ0
今のイギリス王室じたいドイツ系やん
ダイアナ妃が「ドイツ人」とイギリス王室の人たちを冷笑してたくらいだし
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:08:39.94ID:iks6fYrh0
>>89
王の上に皇がいるからさ。
皇帝は王の上の存在。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:09:19.83ID:qNtA17/m0
>>143
そそ。カミラを王妃QUEEN consortにしない、国王夫人Princess consortにします、って言っても即位する人の正妻が自動的に王妃になるから、それ以外を名乗らせるならば法改正しないといけないわけ。それも何年もかけて。

この動きが全く無くて、女王が直々にカミラを王妃に、と先年発言し。実際に夫の即位に伴い今回もう公にカミラ王妃とアナウンスされてる。
で、英語ではQUEEN camillaだよ。コンソートは普通わざわざ言わないのが殆ど。

Princess of walesも名乗って無いだけで所持はしてたし、スコットランドでは皇太子妃のロスシー公爵夫人名乗ってたからね。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:11:29.76ID:iks6fYrh0
>>12
英語の話だからね。
国王の妃がQueenと表記されている場合、日本語では王妃と訳す。
同様にQueen consortと表記されている場合も王妃と訳す。

今回はこの違いが問題だからQueenをあえて女王と訳しているだけ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:13:04.14ID:iks6fYrh0
>>18
その言い方なら現実にそうなった。

その日本語の王妃=Queenで、国王夫人=Queen consortだから。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:13:55.19ID:iks6fYrh0
>>20
馬鹿は理解していないようだが、イギリスでは一般的に言って、王の妃はQueenと呼ばれる。
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:16:44.50ID:R5WXVabe0
「君のタンポンになりたい」←どのような人生を歩めばこのような発想が出てくるのか?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:17:51.84ID:V3uJshdW0
>>1
逆になんでエリザベス女王の子供でもないカミラが女王になれると思ったのか
記事書いた記者に聞きたいわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:18:47.53ID:VTTU2mbN0
>>89
日本では天皇の子が親王、内親王で
天皇の孫を王、女王という
日本史で有名な王は業平王(臣籍降下して在原業平)とか以仁王(平家追討令を出した人)とか
今の皇室典範で王を王と言わず親王という方が不思議
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:21:49.09ID:VTTU2mbN0
>>18
なるほどそういうことか
日本だと国王の妻を女王とは言わないから
王妃で何がおかしいのかから分からないもんね
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:24:26.32ID:eNCT9uDx0
>>173
スペンサー伯爵家自体が17世紀に清教徒革命のドサクサの軍功で
田舎地主からナイトになり、更にその息子がスペイン継承戦争の軍功で
一代でマールバラ公爵に成り上がったのが始まりで、
初代マールバラ公は古参の貴族から「あんたの先祖はだれかいな?」と
皮肉を言われて「自分がマールバラ公爵家の先祖である」と言い返した逸話がある
スペンサー伯爵家はこのマールバラ公爵家の分家
一方、ウィンザー家の前身のハノーヴァー家の先祖はフランク王国時代の
有力貴族のヴェルフ家で12世紀の神聖ローマ皇帝オットー4世を出している家柄
17世紀に田舎地主から成り上がったスペンサー家なんかより遥かに由緒正しい家柄
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:27:42.77ID:rewoLRBS0
つか、チャールズ国王はエリザベス女王の息子だから、よく考えたら女系なんだな。
まあ、そのへんは伝統に従うべきで国それぞれの勝手だろうけど。
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:28:19.74ID:WXU3FjGC0
>>178 ベトナムも1802年に成立した阮朝から、皇帝という称号を使いだしたけどね。

中国(当時の清国)に朝貢してて、中国向きには越南国王と称していた。飛鳥・奈良時代の日本も恐らく同じ方便を使っていた。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:29:35.10ID:WXU3FjGC0
>>188 欧州の王室で、女系継承は昔からよくあること。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:30:03.57ID:V3uJshdW0
>>184
以仁王は後白河天皇の息子だけど、親王宣下を受けておらず皇位継承権が無いから王と呼ばれたんやで
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:32:15.75ID:VTTU2mbN0
>>141
その時代にまで遡ったら、どこの君主も暴力で登り詰めただけになるわな
その後、内政をきちんとできる人かどうかが問われるようになって
先代君主からの信任の証として三種の神器的な宝飾品の継承とか、
ヨーロッパの場合は教会の支持とかが必要になってくるわけだが
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:34:51.81ID:ce/mHUSM0
王妃じゃなくて女王?

ヨーロッパじゃ、王妃と女王の単語もあまり区別されてないんか?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:38:21.26ID:WXU3FjGC0
>>192 イギリス側と調整して決めると思うけど、英国側がher majestyと呼ぶようなら陛下にするだろうし、her royal highnessと呼ぶようなら殿下にするだろう。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:45:34.72ID:Rmtig4Jg0
>>188
フリップ王配自身にも順位は低いけど王位継承権あったからな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:46:26.35ID:lGBRLi6r0
カミラという恋人がいながら
イメージのために若く可愛い嫁を連れてきて
幸せな王族家族アピールしてたのよね
そういう仕事だよ、とダイアナに伝えていたら…
0201sage
垢版 |
2022/09/09(金) 17:56:16.36ID:0w09CqLf0
どうして王室なのに王太子じゃなく皇太子なの?
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:56:45.48ID:IxzYxYwr0
イギリスは歴史が古くて日本とは色々と違って面白い
戦争に負けて他国に弄らないし他国の影響も受けずに唯我独尊だから昔ながらが残っている
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 17:59:59.70ID:eNCT9uDx0
>>189
モンゴルもオゴタイ・ハーン以降は、「ハーン(皇帝)」で北元のエジェイ・ハーンが
清の太宗ホンタイジに元のハーンの伝国璽を譲り渡すまでは、
モンゴル族の皇帝だった
モンゴルとか日本とか中国からイチヤモンつけられても
軍事的に突っぱねられるとか、地理的に攻めて来にくいから
皇帝相当の君主号を使用出来た
清は日本で皇帝相当の君主号使われているのを薄々知ってたが、
あえて不問にして民間ベースの交易は黙認してた
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:01:24.52ID:9Vy2yshm0
ビクトリア女王が亡くなったときと被るわ
当時は世界中が暗い雰囲気になって
明るい未来というのが突然なくなった気分になったもんだよ
結果十数年後に第一次世界大戦が始まったわけだし
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:09:39.65ID:eNCT9uDx0
>>202
AD107年に後漢の安帝に倭王(漢の倭の奴国ではなく倭国)帥升が遣使してる
ある程度イングランドを纏めたアルフレッド大王ですら
9世紀なんだから、既に飛鳥時代の7世紀以来統一政権のあった
日本の方が遥かに歴史は古い
アルフレッド大王たってほぼ文盲なのに日本では支配階級は読み書き出来てた
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:36:41.96ID:sitPBvTv0
とはいえ例の黒人よりはよっぽどマジな人だろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:37:42.61ID:opUlkXAI0
ダイアナを返せ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 18:44:11.34ID:5SPEUdVK0
>>188
昔から婚外子には継承権が無かったからね
キリスト教圏から日本を見たら婚外子で皇統を繋いで来たように思えるだろうね
男系に拘ってるのが不思議に見えるかも?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:06:37.22ID:eNCT9uDx0
>>210
今のスペイン王家のブルボン家は確認できる最初の始祖のユーグ・カペー以来男系継承で繋がっていて欧州で最も古い現存王家
女系を認めている欧州の王家なんてデンマーク、ノルウェーのグリュックスブルク家は15世紀のキリスチャン1世からだし、
スウェーデンのベルナドッテ家なんてナポレオンの軍人時代の同僚の農民出身の兵卒から立身した軍人あがり
オランダのオラニェ=ナッサウ家も神聖ローマ皇帝カール5世にネーデルラント総督に任じられたドイツの田舎伯爵家あがり
ベルギーはドイツの公爵家から迎えられたけど、今の家系に続くのは19世紀から
女系相続を認めている欧州王家なんて15世紀位からしか続いてない
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:25:31.08ID:E0/A/cjC0
>>63
先祖代々王室で良い血筋をお待ちで
女より良い教育を受けていても
人の上に立つ能力や自制心のない漢が育って何より(*^^*)
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:29:15.66ID:FBeZy5OM0
そりゃそうだろ。血筋じゃないんだから。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:32:53.28ID:w0MhY8Py0
魔女狩りじゃー
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:33:08.58ID:580A46B80
>>210
キリスト関係無く特にXの染色体に何の効果もないのに頑なに男系に拘って
現実滅びの道を歩んでるから
訳分からん島国~エキゾチックって思われてそ
一応世界に類を見ない古代からの由緒ある王室なのに
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:43:37.27ID:6vecV+5J0
>>175
スシローのCM見るといつもロスシー公爵思い出しちゃうんだよね
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:44:15.16ID:8B1iSt1N0
>>37
ついでに妹も既婚者と不倫して問題起こすわ
息子と離婚した元嫁は当てつけみたいにアラブ人と事故死するわ
旦那もしょっちゅう女問題と人種差別発言で死ぬまで足を引っ張り続けた

女王70年おつかれ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:46:51.89ID:k9vh+3Wq0
パラドゲーのCK3で王妃もQueenって訳すのとっくに知ってたから
このスレニヤニヤしながら見てた
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:55:07.57ID:XI4c4NU+0
不倫王
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 19:59:41.79ID:iQFfwRWJ0
典型的な息子可愛いさで結局孫の母親を死に追いやって孫に因果が行く一因を作った人って感じ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:02:31.59ID:xCwYmflr0
実際カミラって不人気なん?
エリザベス女王はダイアナより気に入ってそうだけどな
日本人はダイアナ好きだから日本ではカミラ不人気だけど、英国では実際どうなんだろ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:05:00.13ID:XI4c4NU+0
>>174
実際に帝国の王ならそうだが、自称しているだけだから
諸外国からは陰で笑われている。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:07:59.86ID:XI4c4NU+0
>>227
うん。
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:08:41.71ID:iQFfwRWJ0
エリザベス女王はカミラを女王にする様に遺言らしきものを残したとかデーブ・スペクターは言ってた
前イギリス国民の間でカミラ人気高まるってやってたけど実際はどうだろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:10:28.13ID:sGgdaFeq0
エリザベスがいて人気すごいって中でも
どんどん君主制反対の声が増えてたから
これでさらに加速するだろうなあ
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:17:13.10ID:XI4c4NU+0
結婚はするけど華々しい称号や表立った「王妃」としての格式は求めないというのが
結婚時の条件だったからなー
でも最近江青のドキュメンタリー見て、江青も過去の行いから周りから大反対されて
「毛沢東夫人」として表には出ない、という約束でやっと結婚できたのに、後年約束を
反故にしたっていうのを見て、多分この人もそうなるんだろうなって思う。
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:51:08.85ID:DzJ19HGv0
>>188
ウィンザー朝自体が女系だからね
国王の娘(王女)の子孫

もっと近い所ならエリザベスもフィリップもビクトリア女王女王の子孫
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 20:56:04.76ID:DzJ19HGv0
>>195
英語なら王の配偶者はQueen Consort
それを日本語で解釈して王妃と訳してるだけ

ちな先代王妃はQueen dowger
エリザベス女王みたいな単独の君主はQueen regnant
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:10:07.89ID:tWSC2SLm0
ちなみに「クイーン・レグナント」と「クイーン・コンソート」はドイツ語にうまく翻訳できない。
というのも、ドイツで行われていたサリカ法では女性は王位に即くことができなかったため。
ドイツには歴史上、クイーン・レグナントが存在しなかった。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:21:43.97ID:uCyO8SWz0
>>237
称号辞退!としおらしく見せておきながら
ダイアナの代名詞だった宝石もバンバン使って王室マニアを呆れさせ
使用人を恫喝して女王の宝石漁ったのが女王にバレて怒られたりしてるし
女王亡き後はやりたい放題だよね
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:31:49.14ID:PxRZAnYH0
そもそも血縁がないでしょ?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 21:36:39.17ID:hA4kh/8C0
イギリス国内はともかくダイアナは知っててもカミラを知らない人多そう
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:10:53.27ID:ZQOrETB10
>>202
中世に散々デンマークの侵略受けて負けてますがな
デンマークの王子がイングランド国王についた時代もあったんやで
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:13:47.80ID:DzJ19HGv0
>>246
アメリカ人は王室大好きだから知ってる人も多いかもよ
ネトフリのザクラウンもアメリカで好評だし

女王逝去で撮影中止だってさ
チャールズとカミラが国王と王妃になったんで
こき下ろすようなドラマは撮影続けられるんかな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:25:17.10ID:qNtA17/m0
>>248
女王は下々には我関せずで、今まではやりたい放題できたけど、新国王のチャールズと新皇太子のウィリアムがどう対応するか不明だから、ドラマ中止は正しいな(笑)

特にウィリアム王子は実母絡みのドラマに激怒してたらしいし。
所詮は女王とチャールズからはダイアナは他人だが、血縁の息子やら弟の伯爵やらはずーっと怒り心頭だったとか。女王が抑えてたとすれば、これからは実際に訴えられこともあり得るし。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:31:35.77ID:DzJ19HGv0
>>253
ウィリアムにとってはダイアナもだけど
チャールズも実の父親だしな
子供たちの祖父
カミラともうまくいってるのにアメリカ発のドラマで煽られまくり

ウィリアムなら躊躇なく訴えそう
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:31:48.37ID:2ie2MJUM0
浩宮はベッチーの葬式にだけ行け
壷下痢三は無視でいい
それが国民の意思だ
政治家や官僚への忖度をする必要なんて無いぞ
お前は天皇陛下なんだからな
国民に寄り添ってればいい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:37:16.14ID:JoxSNkfJ0
「ザ・クラウン」のカミラ・パーカー・ボウルズはブスで意地悪で下品でいいとこないよなw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:43:19.00ID:DzJ19HGv0
>>260
カミラは社交界の華だったのになぁ

パーカーボウルズ氏は貴族の血縁でチャールズやアンの友人
しかもアン王女の元恋人
時代が今ならカミラはすんなりチャールズと結婚できたのに
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 22:57:36.68ID:DzJ19HGv0
>>265
政府の方針だよね
熱望していたのに最後までもらえなかった
これは他の欧州の他の王配も同じでノイローゼになった人も

だから女王はそれ以外の名誉を全て夫に与えたんだな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/09(金) 23:52:32.25ID:DzJ19HGv0
>>243
>使用人を恫喝して女王の宝石漁ったのが女王にバレて怒られたりしてるし

それメーガンのエピソードだよね
女王か王妃クラスしか使えないウラジミールティアラを使いたいって駄々捏ねた

カミラが使用する王室所有の宝飾類は女王の許可得て使ってる
キャサリンやソフィーも
勝手できると思って他のはメーガンだけさね
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:21:59.29ID:q0wy831E0
不倫、離婚、元妻事故死、不倫相手と再婚からの正式に王妃として周りも認めるってすごいよな
何でもしれっとやり続ければその状態が当たり前になるんだな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:34:01.29ID:q0wy831E0
>>110王室ウォッチャーかよ、詳しいな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 00:59:18.46ID:YvnrI7Lp0
チャールズはいい歳してタンポ○発言しちゃうし、ウィリアムは浅はかな発言しちゃうし踊りのセンスないし、そりゃ貴族のお嬢様たちは王室に嫁ぎたがらないよね
小さい頃から恋してくれてた奥さんに出会えて良かったよ
大学変えて追ってくるのはちょっと怖いけど
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 02:40:57.19ID:Q3rrAxb60
女王が長生きしてくれたおかげでカミラは上り詰めることができたね
ダイアナあぼんから10年後に女王死去チャールズ即位だったら絶対受け入れられずにカミラはただのシンママになってた
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 04:18:27.02ID:3ymD6iUt0
>>63
エカチェリーナにラスプーチンてw
シッタカ乙!
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 06:39:37.43ID:NQ20dSJ80
>>282
王妃=Queen Consort
英語の記事ではQueen◯◯ってそのまま書かれる
クイーンシルヴィア(スウェーデン)とかクイーンマチルド(ベルギー)とか

しかし王がkingなのに配偶者の称号がPrincessの国もあって
そこがややこしい
日本語に訳すなら全部が王妃だけれど
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 07:52:38.71ID:dF1ldcAO0
フィリップ殿下も国王じゃなくて殿下とか呼ばれてたしね
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:03:02.32ID:iKz6wHYN0
>>63
エカチェリーナ2世とラスプーチン時代字違いすぎて草
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:15:48.40ID:BZW0zfZC0
ずっとエリザベス女王だったからイギリス=女王のイメージだったわ。
女王っていうと品があるイメージだけど
王様、KINGってなると発展途上国やアフリカって感じだなあ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:36:16.57ID:PY7YHa7p0
旦那が健在なんだから女王ではないわな。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:38:07.79ID:ehu/ekwr0
エリザベス国王だろ。
「女王」は性差別だ。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:38:55.19ID:PY7YHa7p0
>>284
横からだがそうなんだ。
唯一の天皇は分かり易いな。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:40:11.64ID:faq5tx1E0
フィリップが国王じゃなかったんだから
当たり前の話。
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 08:53:44.47ID:T5nFJLGm0
ダイアナ王妃
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:03:00.12ID:a1PkN2cp0
>>65
エリザベスが王妃にしろって言ってるんだよ
文盲かよ 馬鹿ネトウヨwww
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:24:33.64ID:XBiXWFJB0
昔からダイアナさんの不倫はノーカンみたいな雰囲気が理解できなかった
配偶者が先に裏切ったから自分も不倫してやるというのは庶民の心情的には分かるけど
王位継承者の妻がそれをやったら托卵リスク的な意味で許されないと思うのだが
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 09:52:01.83ID:wPP3CzlJ0
コレと結婚するときチャールズは王位継承権返上したと思ったんだけど
いつの間にかなかったことになってる?
なんか日本で言うと秋篠宮が天皇になっちゃったみたいな\(^o^)/オワタ感しかないな
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:15:37.35ID:MEDCcu090
>>283
みんなハリーは母親でなく父親にでかわいそうって子供の頃から言ってたやん
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:42:40.42ID:Wjz0TIVZ0
>>297
今後チャールズが王に即位してもカミラさんは王妃の称号を辞退するという話を勘違いしてるのでは?
その約束もエリザベス女王の遺志でなかったことになりカミラ王妃が誕生するというのが今の状態
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:47:38.39ID:0dc8qLPz0
和訳になっている時点でニュアンスが違うのかもしれないが国王の奥さんは王妃で王女から即位した国王が女王だと思っていた
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:06:41.30ID:tdw0k1fK0
>>49
チャールズが国王になったらカミラをどう呼ぶかって話
カミラがその次の女王になるかって話ではない
偉そうに講釈する割に恐ろしいほどの馬鹿だな
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:07:24.63ID:3ymD6iUt0
>>204
当時ロンドンにいた夏目漱石が葬儀見物に行ってるよな
チビだから顔見知りの店主か誰かが肩車して見させてくれたっていうw
それ以外は沈鬱で暗い雰囲気が日記から伝わって来る
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:07:49.40ID:3ymD6iUt0
>>201
外務省にめちゃくちゃ突っ込んでやりなさいw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:15:50.02ID:3ymD6iUt0
>>129
いや向こうのニュースでもうとっくにクイーンコンソートって呼んでる
その訳で王妃
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:18:50.32ID:3ymD6iUt0
>>113
>その場合日本語も王配妃陛下とかそんな言葉が生まれたかもしれん

王配はそれだけで王の配偶者の意味だからそのまま王配殿下だよw
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:19:23.96ID:GEf6V5ud0
キングチャールズ婦人でいい
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:19:40.18ID:3ymD6iUt0
>>305
王配殿下、皇婿殿下という呼び方が一応ある
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:20:34.66ID:3ymD6iUt0
>>308
それだとチャールズが婦人になったみたいだぞw
本人の名前から苗字+夫人で呼ぶものだよ
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:21:10.41ID:3ymD6iUt0
>>310訂正
本人の名前or苗字+夫人で呼ぶもの
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:25:00.89ID:DU5MQhOp0
女王の旦那も王ではなく殿下だったよな
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 11:28:43.75ID:xAVHjybG0
日本も昔は皇后の他に女御とか更衣とかあったんだよな
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:01:14.96ID:NYzyioN/0
>>296
ダイアナ視点での「可哀想な私!」ストーリーが大衆にめっちゃ受けてのダイアナファンの急増、現実と合わない点(男漁りと散財)も無視して心酔していくから海外ではダイアナカルトとまで呼ばれてる。

で、その視点だとチャールズカミラは悪魔だからこれでもかとぶっ叩く、それを反論するでなくガン無視して自分の意思をグイグイと押し通して現実(再婚、即位)にしていくチャールズ。

…いやあ、ダイアナチャールズって本当に相性が最悪だったんだなと思い知らされるね。
ここまでお互い㍉譲らずなんやもん。

ストーリー押し付け妻と一切取りわずガン無視夫。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:04:45.10ID:R4yGZyD50
エリザベス女王が在位してた70年と昭和天皇が在位してた60年って前半と後半では様相が異なるよね

エリザベス女王→前半は斜陽と英国病でボロボロ、後半は金融立国として復活
昭和天皇→前半は戦争で焼け野原、後半は高度成長で復活
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:05:58.83ID:V7EZZbwJ0
小室が天皇になっちゃう感じ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:22:28.67ID:UNBcsm1t0
当初はなんちゃら(忘れたw)公爵夫人とは名乗るが皇太子妃とは(公には)名乗らない
正式な結婚だから、そりゃ正式には称号を持っているけど、ということで結婚したわけだが
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:28:47.51ID:UNBcsm1t0
>>296
結婚前から愛人(向こうは既婚)にべったりで
でも君と結婚するよ、今後も関係は続けるけどよろしくって
いうのが酷すぎたのと、ダイアナ側は完全に結婚生活が破綻してからなので
同情が集まったのはあるね。でも、ダイアナも不倫は不倫だね。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:30:07.00ID:UNBcsm1t0
>>314
日本庶民から見ると散財でも、イギリスお貴族さまのレベルでは
あれが普通
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 12:37:22.27ID:W2MXM5A00
>>261
ちょっと前にNHKのBSでやってたダイアナ妃が離婚に至るまでのドキュメンタリー見たけど、チャールズ皇太子とカミラ夫人本人たちも、イギリスのマスコミも下品すぎてワロタ。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:19:18.48ID:4Xcbb+xw0
>>314
結局チャールズはパフォーマンスと跡継ぎの為だけにダイアナと結婚したので
最初っから純愛()貫いて独身のままカミラ女王にする様周囲を説得すれば良かっただけの話なんです
非常に漢、漢の中の漢ですよチャールズ
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:20:55.41ID:VakzhTIO0
かなり前にダイアナさん死んでしまったが、今の今になって惜しまれるよな。

はっきりいって新国王と王妃はぱっとしない、なんか顔つきも暗くて不安になるしイギリスはさらなる暗黒時代に突入か?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:23:25.39ID:VakzhTIO0
まぁこれから世界を照らす女王は女性天皇になられる愛子様だからな。

エリザベス女王の時代は終わった
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:25:22.32ID:xPsIX1ik0
>>296
妊娠した時点でチャールズも夫婦生活は無かったって言うだろうし
そもそも王妃の月経、排卵日やらは王室の医師団だって承知だったろうし産まれてから慌てて検査托卵発覚とか間抜けな事にはならんよ
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:36:12.66ID:yB4VacaX0
王の妻が女王になるとか聞いた事無いが
普通王妃だろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:39:31.97ID:jgAZR+wK0
おばさんだし夫人のままで良いんじゃないの
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:52:06.69ID:Bhhqzmeu0
>>322
書いた奴童話しか読んだことないんだろ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 14:54:52.14ID:pWQ9Rx4H0
どちらにせよブスなのは変わらない
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:17:25.96ID:UNBcsm1t0
>>333
流石に60超えてるからなぁ
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:19:31.29ID:1iOmdeF10
この記事は間違ってる
本来は王妃だけどダイアナに配慮して国王夫人と名乗る事になっていたはず
女王なんてはなからあり得ない
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:21:22.65ID:UNBcsm1t0
>>323
チャールズの言動見ても分かるだろ
カラダの相性だよ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 15:33:26.80ID:S1MV51Fu0
こういう階級の称号は難しいなあ
ちなみに、スペインのニュースだと
エリザベスじゃなくてイザベラって呼んでたよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:13:54.01ID:MEDCcu090
>>323
顔さえ良ければなんでもいいってのは一夜限りならあるけどパートナーとしては案外そうでもない
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:17:21.81ID:Dy3myD+90
ダイアナ女王観たかったなあ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:18:05.66ID:a1k9qyRO0
>>7
早すぎる、怪しい
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:20:38.03ID:a1k9qyRO0
>>342
まぁ〜気心を知り尽くした仲でないと気まずい事もある

例えば人肉食
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:22:27.79ID:a1k9qyRO0
>>339
土留色
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:25:51.82ID:a1k9qyRO0
>>332
イザナミは怪しい

かなりの権力者を親として持っていたんじゃなかんべか?
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:31:20.22ID:UNBcsm1t0
>>340
オーストリアならエリザベートだね
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:31:21.62ID:a1k9qyRO0
>>329
まぁ〜性器の変わり目にお産まれになり名前が愛子

父親の名前が仁徳成る人

出来すぎ、名前負け
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:33:49.59ID:a1k9qyRO0
>>326
腐れまんこにウジが湧く
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:35:59.99ID:lu+4iUhe0
チャールズ国王が宮殿前で集まった民衆と握手してたのすごいな 選挙の候補者みたいだったw
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:44:58.06ID:a1k9qyRO0
>>222
まぁ〜暇と金をもて遊ぶ人種の行き着く先

娯楽の多い現代でさえこのザマ

行き着く先はエプスタインカナダ

ラブレターふろむ後ろから前から
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:46:46.48ID:a1k9qyRO0
>>352
皇室が東方神起を招待するのと一緒
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:51:54.62ID:a1k9qyRO0
>>237
まぁ〜体外的には身分の違いが有っても

合体すれば一心同体
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:51:56.76ID:IjPMKduC0
>>352
知らない間にものすごいお爺ちゃんになっててビックリした。

まあ、73だもんな。
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:55:49.99ID:a1k9qyRO0
>>360
株主総会の受付番号を重い出す

右派とサハに分かれた出来レース

周りはお巡りさんが取り囲んでいたw
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 16:59:14.66ID:a1k9qyRO0
>>236
守護神エリザベスを失った皇室の運命や如何にw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:00:47.23ID:Pd/h+tUg0
チャールズは女系で即位したのか、日本と違い英国はあまり気にしないのか
それにしても78歳で即位か
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:00:55.90ID:zn3OgujV0
日本や中国では后、妃、夫人、嬪というランクがあった
日本では大宝律令では后、妃は四品以上の官位の皇族で臣下の娘では
夫人までしかなれないという厳しい制限(藤原氏が破ったが)があった
欧州でもハプスブルク家では皇后や皇太子妃は一国の君主の一族でないとだめという制限があり、
伯爵の娘と結婚したオーストリア皇太子フランツ・フェルディナント大公の夫人は
即位しても皇后や皇妃になれず公爵夫人迄の称号しか許されなかった。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:02:36.97ID:a1k9qyRO0
>>17
我妻真子Qぃ〜ん
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:05:14.22ID:t7Q9ynbb0
ダイアナはスペンサー伯爵家の出身でも頭パッパラパー
カミラも似たようなもんだけどダイアナ卒業できず中退した花嫁学校卒業はしてる
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:05:46.38ID:YaHZY80K0
>>364
ハプスブルク家の顎は近親相姦の結果
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:06:10.92ID:a1k9qyRO0
>>363
夏も近づく88や野にも山にもオナゴが溢る。

イナゴの佃煮
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:10:38.80ID:a1k9qyRO0
慶喜公が火消しの娘を好んだ理由が分かるような気がする

バカバカしい人生よりバカバカしい一時が
0373佐野場 備知男君です(*^^*)
垢版 |
2022/09/10(土) 17:11:38.62ID:Q7hyR2Zj0
ダイアナが生きていて、
離婚もせず、
不倫を続けていたらどうなっていただろうか?(^^;)
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:14:45.62ID:zn3OgujV0
>>367
中宮は皇后の別称で女御が夫人クラスの側室の別称
中宮と皇后も藤原氏の娘や女王からだと中宮で内親王で
やっと皇后の称号与えていた時期もある
同格でも称号で差をつけてた
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:16:29.19ID:Pd/h+tUg0
>>372
新門辰五郎の娘か、渋沢栄一の大河には出てなかったが、大河慶喜には出てた
将軍止めた30歳までは子供いなかったはずだが、隠居後の明治以降一杯子供できた
側室の数は大幅に減り、確か3人ぐらいで一杯産んだはず
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:22:10.27ID:a1k9qyRO0
>>369
スペンサー伯爵毛を検索したら美人美男子揃い

日本の皇族はなんでも不細工揃いなのだろうか

猿の近親相姦が原因か?
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:25:36.22ID:w2skCa9A0
エリザベス女王の旦那のフィリッブさんは、女王夫ってこと?
日本語ではそういう表現がないから、陛下じゃなくて殿下だったの?
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:33:40.04ID:a1k9qyRO0
>>379
まぁ〜難しい話は知らないがイザナギイザナミの国産み物語とイザ屋所14章には興味をそそられた

あとコノハナサクヤヒメとイワナガ王朝
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:35:46.33ID:a1k9qyRO0
>>16
ロンドン橋
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:36:04.16ID:UNBcsm1t0
>>379
王配殿下
だが、彼女のプロポーズを受けたときから
一生その地位どまりであるという、その覚悟はあったはず。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:37:09.08ID:tRRsJk+30
>王の妻は女王の称号を引き受けるが

んなこたーない
王と女王は普通併存しない
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:39:46.34ID:l6uJtqtv0
>>382
どうもフィリップ殿下の周囲の話だと、若い頃は「グリュックスブルク」朝も考えてたみたいよ。
段々と無理なことに気付いたようだが。

気位は極めて高い人だったから、よく受け入れたと思うがね。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:40:11.86ID:a1k9qyRO0
>>25
大本の婿兵

ケツから攻め入る非道さよ

北と申しておろうが

毛のないうちから

まぁ〜イスラエルごっこだよね
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:44:24.68ID:m9CrlTIUO
彼女が守護神だったってことになりそうだな
5年後には国自体が存在してるかどうか危うい
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:44:53.15ID:NQ20dSJ80
>>364
イギリスが例外なんだよ

ハプスブルク以外でも貴賤結婚の規定は厳しかった
近年は改定した家が多いけど
ロマノフ家は革命後に跡目争いで改定するチャンスを失い今や誰も正当な跡取りの権利が無い
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:46:52.93ID:AdtxTmef0
>>186
ちなみに純日本的用法では、女王は「にょおう」と読んで皇族のうち天皇の子ではない女子をさす

愛子内親王、佳子女王と
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:47:13.44ID:Vj91rGCI0
別に女王だって良いんじゃないの、元首じゃないだけで
イギリスが女王=元首と言うなら王妃だろう
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:52:22.82ID:NQ20dSJ80
>>390
イギリスの王妃の称号はQueenConsort だから
直訳すれば女王でも間違いでは無いのでは?
これからカミラはQueenCamillaって表記される

女王の伴侶はPrinceConsortでkingConsortじゃないのは
規定でQueen<kingっていう上下が最初からあるから
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 17:58:01.25ID:a1k9qyRO0
>>377
身分の低い美智子が産んだ子供でも継承順位一位
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:00:26.57ID:6qTHvROL0
エリザベス以外の名前の女性は女王になって欲しくないもんな
そのくらいエリザベスという名前は高貴さがある
ヴィクトリアもなかなかだけど
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:04:03.41ID:a1k9qyRO0
>>389
まぁ〜鬼塚さんの言うようにこの辺でDNA解析を行い誰と誰の間に産まれた子供7日はっきりさせて

神話は神話として継承していった方が日本の為に成るとオラは思う。
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:06:29.01ID:GsZNkTXa0
王妃が普通じゃないの?
女王じゃ王が2人君臨することになっちゃうじゃん
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:10:28.03ID:NQ20dSJ80
>>394
ビクトリアは名付けられた当初は
訳あって嫌味で付けられたドイツ語名前なので嫌われてたんだよ
アレクサンドリナ(ロシア語名前)・ビクトリアというけったいな名前にされた

当人も周囲もドイツ名は嫌って
ファーストネームのアレクサンドリナから取ってドリナと呼ばれていた
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:22:22.11ID:C6ZaAkIJ0
>>328
その次の代の王(の頭皮)がイギリスを明るく照らし出すだろう
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:38:08.44ID:a1k9qyRO0
>>397
盛り法

まぁ〜日本でも双子が産まれると権力争いが起こるとされ赤子のうちに仏門をくぐらされた見たいだから

中東でも似たような事があったのかも?
イエスっちゃがぶりLの私縁があったればこそ
石の上にも三年であれだけの偉業を成し遂げられた

んじゃねーの?

布教活動時代の飯代は誰が出したのよ
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 18:51:24.41ID:a1k9qyRO0
>>248
第三話、夜伽話 近衛警官との愛
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:04:03.86ID:JqqC3yOG0
>>327
別に英王室なんて、シンプソン夫人の件もあったし、恋愛に於いては自由奔放だし、掟破りは昔からだろ

シンプソン夫人なんて離婚歴2度もあったけど、、それでもエドワード公は王位を捨てて彼女と結婚してパリに移住した

他の王族の中にもあまり表に出ないけどいろんな(アレな)エピソードあるみたいだし
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:04:52.13ID:WaEpK3DJ0
これでカミラがもっと美人だったら単純な臣民どもはあっさり受け入れたと思う。
全ての問題の根源はカミラが〇スだから嫌だというルッキズムに有る。
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:11:06.99ID:/WXbB8Y40
>>12
王妃は王の妻
女王は女性の王
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:12:01.00ID:fwoHpuW50
>>176
日本はエンペラーエンプレスか
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:13:23.68ID:0m7wWk6+0
クイーンといえばフレディがダイアナをお忍びで誘ってクラブとかに連れ出したんだっけ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:15:38.90ID:a1k9qyRO0
オラが初めて【ロンドン橋落ちた】って言葉を目にしたのは確か9.11同時多発テロの直前

何らかの暗号できっと何かが起こると思っていたら9.11

今検索してみたらかなり以前から計画されていた見たいだ

って事はあのとき既に女王はお隠れになっていたって事?


きたきたきよもりさんはきのやまへ
やまへのぼればいしどうまるよ
まるいたまごも切り世で四角
兎角浮世は色と金、金と女は
先代さんのの御紋

図が高い!控えおろ〜この(マン所)が目に入らぬかぁ〜
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:24:39.48ID:oamGVPyC0
適切な訳し方が無くて問題なのか?
王の配偶者で王配って言葉なかったっけ。これ男の場合?
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:31:47.92ID:yPE668u10
>>378
推古天皇はあの寿命の短い時代にアラフォーの時に穴穂部皇子に
レイプされそうになったくらいの美人だったというから蘇我系の血が入ってる時は
ルックス良かったんだろうけど、藤原氏が妃を送り込む様になってから
ルックスが劣化したんじゃないか?大正天皇まで皇后は藤原氏だし
明治天皇の側室の柳原愛子も藤原氏北家の日野家の分家だ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:36:07.19ID:yPE668u10
>>388
スウェーデンのベルナドッテ家も貴賤結婚の制限最初からなかっただろ
始祖のカール14世が何処の馬の骨ともわからんフランス革命のどさくさで大出世した水兵あがりだから
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 19:51:09.26ID:JqqC3yOG0
>>413
一般化したというより、どっちでもいいってことじゃね

詳しく書くとあれだけど、江戸時代でも享年〇歳と書いた例もあるみたいだし

近年言葉遣いにやたらうるさい一派がネット上にいるけど、実際はかなり緩い基準だったと思うよ、歴史的(国語史的)に遡ると
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:07:46.68ID:a1k9qyRO0
>>329
あの激痩せ事件といい今回の歯並び去勢といい

影武者を多用するのはイルミナティの常套手段

ベネディクト16世もイルミナティのメンバーだったし
バチカンだって何代も前からイルミナティに支配されていた見たいだし
幕末にはロック・フェラフェラが御所の周りを舐め回していた見たいだし

第一今生の即位したのがイルミナティ創設記念日だし
裕仁がくたばったのもヒトラー生誕百周年の出来事だし

数え上げたら切りがないw
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:08:00.43ID:yPE668u10
欧州で現在最も生活や婚姻で嘗ての君主らしさを保ってるのは
リヒテンシュタイン公国の公爵家だけじゃないかな
未だに貴賤結婚はしてない
国民の税金から一錢も取らずに経済的に自立し、
寧ろ公国が臨時予算で一時的に国家予算が赤字になると
公爵か私財を寄付して補填してるから、
国家と国民が公爵家に寄生してる状態
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 20:23:07.88ID:8CfSHZVY0
日本も一部貴族制を復活させてもいいんじゃないかな
小室みたいな詐欺師親子が硬質に近づくことを抑止できるし
但し、近衛文麿、西園寺公望、武者小路公秀みたいな売国奴を排出した
藤原氏系は和歌の伝統を伝えた冷泉家等の特定の伝統芸能を家業とする家系以外は排除
皇族の末裔の源氏系に限って伝統芸能を伝える家系だけにすればいいだろう
伝統芸能は後継者難で継承が困難になっている面があるから
その問題の解決にもなる
歌舞伎界のような江戸時代中期以前に遡ればどこの馬の骨ともわからん連中が
ぶいぶいいわせてるんだから、伝統芸能を伝える旧華族のほうがよっぽど由緒正しいだろう
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 22:07:59.33ID:dtzVRAhB0
>>323
乳母に似てたんだって
母親的愛情に飢えてたんでしょう
カミラは上流男性のそういうお相手として有名だったらしいので上手なのかもしれん
まあダイアナを勧めたのはカミラ説あるし、過去のタン○ン発言あるし、この二人は未だいい印象はない
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:23:48.64ID:Wed1Gvkc0
トイレでテレフォンセックスしてたんだっけ
経血の量の多さとか実際に生理を良く知らなかったからこそセクシーと勘違いして出てきた言葉なのかも
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:31:43.22ID:NQ20dSJ80
>>402
ダイアナは今はイギリスではけっこう辛辣に言われてんよな
日本だけいつまでもプリンセスダイアナとか言って持ち上げてる
ダイアナはPrincess持ってないのに
アメリカもちょいと持ち上げてる
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 23:56:19.90ID:dtzVRAhB0
亡くなった人については悪く言わないっていう国民性もあるのかも

まあ、30過ぎたいい年の大人たちが、うら若き女性の人生を自分たちの欲望のために利用しなければ良かっただけ、
ダイアナは王室に嫁ぐこともなく、一般人として今でも生きてたかもしれない
まあ、他所のもの奪い続けてきたイギリス王室らしいわ
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 01:35:22.23ID:beL4h5cS0
>>389
佳子は内親王だよ
女王は曾孫の代から、継子とか

>>425
日本のマスコミがいい加減なんだよメーガン"妃"呼びだし、夫人でいいのに
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:46:00.80ID:vLezaB1c0
>>333
まぁ〜苦悩は顔に現れるから美智子ヅラの能面になるんやね

麻生はひょっとこドジョウすくい
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:54:41.50ID:vLezaB1c0
>>423
まぁ〜日本凄い凄いも国民を欺き過ぎ

タンポン発言と似たような者

君のおまんこ凄い凄い

腐れまんこにウジが湧く
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 04:56:09.08ID:mIz3wOhu0
もしそうなら、王室はインチキだな
初代の王は、貴族だったのか?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:07:15.50ID:vLezaB1c0
>>314
化学的な表現をするならば【ちんこまんこ結合】

哲学的には錬金玊術

歴史的には化学の結婚

漫画的にはあられちゃんが来た

宗教的にはクレオパトラッシュ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:16:22.60ID:vLezaB1c0
>>430
ミトコンドリアイヴの優れていた所はところ構わず発情する能力とミミズ千匹

ウィキペディアでダーウィンを検索したらそー説明されていた

腐れまんこにウジが湧く
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:20:58.19ID:vLezaB1c0
>>422
動物学

撫で無くのまんこが濡れてる
好きに成ったのもっと抱いて

テメーが好きなだけだろー
殺してやる〜 w
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:49:01.25ID:pOkJLRu+0
>>92
母ちゃんとしてはダメだったんじゃんw
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 05:59:25.15ID:Rd7+QRF10
>>25
それでも王位継承順位あったんだよな一応
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:06:00.13ID:8iXQ1uTb0
小室とマコの件くらいどうでもいい事がイギリスでも繰り広げられてるな
ヘンリーメーガンとかいうお荷物もいるしない方がマシレベルだろ
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:23:06.63ID:NpPvGvEk0
>>439
古い国は「伝統」で回してる部分もあるから中々体制変えられんのよ

イギリス領海内で捕れた全ての魚と
テムズ川にいる全ての白鳥は
イギリス国王に所有権があって
国王のお慈悲で無償で国民に提供されていたりする
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 06:49:22.91ID:kRHyXRf10
>>1
エリザベスは王の子だから王なの

カミラは王の子じゃないの
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 07:14:43.89ID:IhLBOBj90
>>429
ダイアナはプリンセスじゃないよ

プリンセスオブウェールズってのは簡単にいえば皇太子妃のこと
皇太子だったチャールズの妻なんで名乗れた称号
離婚で消えた
イギリスはプリンセスってのは王家に生まれた男系の王孫までしかもらえない
他の欧州の王室と違って王孫までの王族と結婚しても貰えない
メーガンも持ってない
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:00:46.33ID:4DqYmwDu0
側室だったから無理ってこと?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:25:41.50ID:B5ArObsM0
>>444
王妃のうちのランクの違い。
日本でも皇后の称号は皇族か皇別氏族の女性しか与えられず、
藤原氏出身の女性は中宮の称号とした時期があった。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 08:55:30.14ID:vLezaB1c0
>>442
イギリス王室も背乗りされていて、俺が正当後継者だなんて名乗りを上げた人いたんじゃなかったけ?

証拠の品々や予言がどーたらこーたらw
やっぱダビンチコード発祥の地だけあってキリスト教が絡んでいるんじゃね
バチカンにも連絡したとかなんとか言っていたよ

日本で言えば大本の婿兵見たいな感じ
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:12:16.07ID:vLezaB1c0
>>440
日本なんて国内で捕れた臣民は皆天皇の所有物って思想が隅々まで行き渡っている

オラげの方には埼玉街道って者がある
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:12:38.77ID:rzfOdFIn0
>>436
交尾しない(出来なく)ても結局冬に野垂れ死にしちゃうからね。。。
賢い男はそこん所分かってるんだよね
で、今秋だからもうすぐお前も野垂れ死にか
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:29:58.05ID:vLezaB1c0
>>419
まぁ〜ダイアナさんの二人の息子さん達も精神的に歪んで成長したとしても何ら不思議では無い

崇徳天皇見たいな者だ

国民に取っての最悪は後鳥羽上皇だか後鳥羽天皇
国民に八つ当たりすんじゃねーよ
でれすけやろ!

明が治める明治維新
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:33:48.57ID:vLezaB1c0
>>449
鮭とかも自分の腐爛遺体を稚魚に食べさせる為に草葉の陰にお隠れに成っているんだってね
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:53:21.77ID:6PdNq8QX0
>>450
ウィリアム夫妻だって弟夫妻比で評価されてるだけで
不必要な発言や公私混同は批判されてるし
キャサリンの実家も色々問題あるし、本人も結構目立ちたがり
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:54:56.98ID:6B8c9qEy0
>>442
離婚時の交渉で、「プリンセスオブウェールズ」だけ
持っている。
なぜそれだけは持てるのかは知らん。
それまで、日本では「プリンセスオブウェールズ」は
皇太子妃の意と言われていたが、これで「ん?ちょっと違くね?」と
なっている。
まぁ外国の爵位の概念など良くわからんし、そもそも変わるものなのかもしれん。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 09:59:55.17ID:NpPvGvEk0
>>455
確か、その肩書で色んな事業やってたからだったと思う
メーガン妃が「サセックス公爵夫人」使ってたみたいに
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:11:38.54ID:6BV9vSOl0
>>455
持ってないよ。離婚後も再婚までは前夫の称号を名乗れる慣習があるから、使えるには使えるが、頭に定冠詞のTHEが付かないのは現役では無いという意味。

the 付きのPrincess of walesでは無いから日本語訳も必ずダイアナ元妃と離婚後は区別してあるだろう?セーラ元妃もそう。再婚してないからヨーク公爵夫人名乗って良いがTHEが付かないからこっちも元妃なんよ。

名前の前にPrincessやladyが付くのは王室や伯爵以上の貴族の血統産まれだけで結婚でのタイトルは夫の名前や姓の前、と厳密に区別されてる。
離婚後のダイアナは正式にはレディの称号しか無いし、正式な書類にもそう書かれてる。
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:13:59.97ID:jFOnVsxn0
そもそもチャールズ国王もう75歳やん
2~3冉やって譲位しろよ
人気ないんだし
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:33:48.54ID:MP9Mfi/Q0
そういやウインザー朝のままなんだっけ?
なんか直系が途絶えたか女系に移った時なんかは王朝替わってた気がするけど
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:45:44.11ID:gFL+vdfD0
>>460
むかーし昔
当時のマウントバッテン卿が次の王の時代は
マウントバッテン朝やwwwって調子こいて吹いて回ってド顰蹙かって
その時に次の王の時代もウインザー朝だから!と決まった
と言う話を聞いたことがあるが本当かどうかは知らない
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 10:59:08.22ID:6B8c9qEy0
>>457
うーん。どうなんだろう。兎に角、離婚時に
「離婚の条件として『プリンセス・オブ・ウェールズ』のみ
今後も名乗れることとなった。ダイアナ元妃自身は他の称号も名乗りたいと
希望したが叶わなかった。」という報道があったのは事実なんだよね。
それで亡くなった時、王家側が「彼女が欲しがった称号を葬式時名乗れるように
してあげますよ」と言ったが、実家側は「けっ!(とは言わなかったがw
文字にして分かりやすいためあえて書くと)今さら結構です。」って断った。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:13:33.68ID:IBjE4N1I0
>>163
でたらめ
爵位は国王によって与えられるもの

いまの天皇(皇帝)は、外交の場での序列は王よりはむしろ格下
女王の葬儀での序列は配慮してくれるといいんだが

ヒロヒトがもろに軍の統帥権を持った皇帝、戦争指導者だったが
いまは極東の島国の自称万世一系の皇帝もどき、みたいな認識かも
 
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:15:00.61ID:wyYRiIlM0
チャールズは辞退して息子が王様やれば良かった
綺麗で華やかなキャサリン妃を連れて外交すれば皆が喜ぶ
カミラ婆さんじゃ目の保養にならん
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:18:22.09ID:IJwjMl+J0
>>1
ならない
血縁がチューダーに繋がってないから
てか王の嫁が女王になったことないよ

日本でもないんじゃねえか?
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:18:44.00ID:IJwjMl+J0
>>465
バカはそういうことが起きえると思うから
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:20:57.97ID:IBjE4N1I0
>>457
>頭に定冠詞のTHEが付かないのは現役では無いという意味。

これは違う。the の有無は文脈で文法的に決まる
ここに一覧があるが、ダイアナは特別に離婚後も称号を保持した
1年と3日後に死んでしまったが
https://en.wikipedia.org/wiki/Princess_of_Wales

で、カミラ妃には王太子妃である Princess of Wales の称号を与えられず
Duchess of Cornwall だけを名乗ることになった
で、9日からキャサリンが25年ぶりに Princess of Wales となった
 
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:25:49.74ID:6B8c9qEy0
>>467
スレタイの「次期」ってのが悪いんだよ
その前の文と「時制」が一致してない。
チャールズの次に、チャールズがもしもの時に女王になる、の次期ではなく
チャールズとともに正妻の証であるクイーンを名乗れるのかどうかってこと。
こう書いていながら自分も、クイーンにそこまでの重みがあるとは知らんかったが。
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:27:45.78ID:IBjE4N1I0
>>458
チャールズ国王は73歳(11/14で74)
カミラ妃は75歳(1947/7/17生)、足取りがよたついてきた
 
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:30:40.23ID:Ei9BSTf80
>>468
上のレスで見たけどデーブが言う事にゃエリザベスがカミラを女王にする様遺言的なモノを遺したんだと
だから話題になってんじゃない?
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:39:57.57ID:iqU5FIQq0
これ、英語だと王妃も女王もQueenだってことから説明しないとおかしなことになるぞ。
エリザベス女王の旦那は「女王の旦那」でしかなく、Kingとよぱれないから
まあ、カミラの場合はエリザベス女王が王妃にもさせないってことだし、ヘンリーのバカップルはギリギリPrinceだけど王族てはないって、かなり厳しくしてた
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:43:31.51ID:6B8c9qEy0
>>475
結婚当初は「王妃扱いしない」という条件で結婚を認めさせたんだけど
何年前かな?「もうそろそろいいんじゃね?」みたいな声明を出した。
まぁいっぺんにやると無理が来るから少しずつなという戦法は最初から
分かってたことだし、江青の例もあるからな。
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:50:38.67ID:aRB8+U2g0
QUEENと呼ぶのを知らなかったな
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:53:21.73ID:A99KKeCW0
最初から普通にカミラと結婚させれば不幸は生まれなかった
どんな子孫が産まれてたかは知らんが
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:53:47.37ID:lStqa3r/0
>>151
皮肉としては『でもしか皇配陛下』でしょう

ミンス推しの女性宮家に“でも”なるか
共産推しの女性宮家になる“しか”ない

そしてまんまと共産の真の目的
「皇室不要(万世一系じゃなかったのか?)論」に巻き込まれる
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 11:56:38.35ID:iqU5FIQq0
ノルウェーだったかで、連れ子のいる女と除籍覚悟で結婚したバカ皇太子のせいで、王族の血が入ってない奴に継承権はないって改めて宣言したのを思いだした。
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:06:18.64ID:PwSA3nqw0
で、チャールズが死んだら、女王になるの?
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:17:48.16ID:ryzpvhUG0
女王=クイーン
王妃=クイーンコンソート
国王夫人(側室)=プリンセスコンソート

チャールズは、カミラに側室を名乗らせるつもりでいたが
エリザベス女王は、側室ではなく王妃を名乗らせるべきだと言っていた
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:26:25.19ID:nQSJH6gR0
>>487
あんなにお熱だった割には冷めた事言うね
結局チャールズは手に入れた女には冷たいのかな、日本のモラハラ男と一緒だね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:35:26.84ID:6B8c9qEy0
>>487
側室www
この21世紀に側室の概念がまだ生きていたとわw
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:43:10.66ID:6B8c9qEy0
>>488
そうでも言わないと、国民から大バッシングされて
自分自身の地位が危ないからねぇ
「自分は望んでないけど、絶対的な権力を持つ人がそう言ってるんで
そうします。」っていうのは昔からよくある手。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 12:45:58.88ID:6B8c9qEy0
>>491
そう。でもエリザベスさん自身が「そろそろ
いつお迎えが来てもおかしくないし、前から計画していた
『時をみて、王妃の地位を認める』という作戦を実行しましょう。」
になったんだよ。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:02:59.29ID:Bs7E1IhM0
>>1
9/27は、美しい日本をトレモロスとほざきながらウヨサヨ反日反社と節操なく絡んでいた百枚舌の国賊コウモリのホラッチョ安倍チョンと
失われた30年を作った嘘と隠蔽と改竄と開き直りで、言っている事とやっている事が真逆な、独断と強行の民主主義を根底から覆す自由民主党のメンツだけの国葬ではなく

バス園児と女王を国葬したつもりにするわ
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:10:22.50ID:pCing7bJ0
側室って訳すと外聞が悪いだろ
日本でも天皇の后に中宮とか女御とかいろいろ位があるじゃないか
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:12:13.10ID:6PdNq8QX0
>491
とりあえず世継ぎのために結婚して、その後は自由恋愛っていう貴族の常識を地でいったとしても、彼らの場合はダイアナに隠して結婚前からの関係
結婚式直前にバレる
しかもカミラはそれまでダイアナの相談にものっていたというタチの悪さ

そりゃバッシングされて当然
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 13:16:33.99ID:6B8c9qEy0
ダイアナさんは結婚した時未成年だったんだし
旦那はあんなに歳が離れてたんだから、結婚に関しての全ての責任は
王家にあると思うけどね
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 15:53:40.47ID:19zPfTdT0
結局チャールズが死んだら次は誰になるの?
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 17:27:45.07ID:B5ArObsM0
>>464
ブランデンブルク選定侯がプロイセン王の称号を名乗るのは
神聖ローマ帝国皇帝の承認が必要で形式上、皇帝からの叙爵だぞ。
今の英国王室の本家のハノーファー王国もナポレオンが公国から
王国に昇格させたから、フランス皇帝から叙爵された扱いだが。
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:19:28.06ID:56cJgqtW0
>>503
ウィリアム王子
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 18:20:02.87ID:TIiqTSpx0
カミラはないだろ
血縁考えろよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:09:16.93ID:vLezaB1c0
>>500
未成年だったんだ、そりゃ〜傷つくわな

純粋なお年頃だもん
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:18:27.87ID:IhLBOBj90
>>502
違うなぁ

例えばオランダは王の妻は正確には称号はプリンセスコンソート
日本語訳は王妃だけどね
ただ他国とい合わせるのにメディアはクイーン◯◯と表記

これは称号の問題だからね
あとは君主がプリンスの国は当然その夫人はプリンセス
モナコ・ルクセンブルク・リヒテンシュタインとかね
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:19:30.17ID:nQSJH6gR0
カミラは新婚旅行中とかにも互いのイニシャル入りのプレゼント渡したり煽りまくってダイアナのプライドをズタズタにしてたからなぁ、恐ろしい話よ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:20:12.78ID:IhLBOBj90
>>500
嘘書くなw

イギリスの成人年齢は18歳
ダイアナは当時19歳
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:28:10.68ID:nQSJH6gR0
>>513
自分の事を基本棚上げだよね笑
キャサリン妃にも結婚前一緒に食事した時に美人だからってダイアナみたいに出しゃばんなよみたいな事言って家族揃ってダイアナファンのキャサリン妃を激怒させたんでしょ笑
あんたもでしゃばりまくって人の家庭壊したでしょうよという笑わあ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:54:35.24ID:6B8c9qEy0
>>512
あそうか当時から18だっけあっち。
だけど屁理屈こねるようだけど、要は自分の感覚で
子供だと思うわけよ
当時、えっこんな子供娶るの?って思った。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 19:57:31.78ID:nQSJH6gR0
>>515
チャールズもダイアナの事を周りに子どもだと言ってたしね
だけど本来婚約者なるはずだったダイアナの姉を蹴って選んだのはお前だろうに何文句言ってるんだという話
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 20:44:34.24ID:nQSJH6gR0
>>517
知らなかったから調べてたけどその令嬢にはプロポーズ断られてたんだね、その時もカミラと付き合ってたらしい
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 21:27:52.03ID:6B8c9qEy0
>>515
追レス
そうか今ググったら18で成人なんだな
当時日本の感覚で「えー未成年かい!」って
思って、そのくせ調べなかったんだ。
もう40年以上前になるのにずっと未成年で嫁に行ったと
思ってたわすまん。
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 22:33:24.28ID:chG4DWKq0
チャールズは繋ぎだからな。
幾つだよw 73才だぞ

15年持たないよ。

すぐウィリアムに禅譲するやろ
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/11(日) 23:58:44.55ID:bmOaDLa/0
チャールズ「ママここにカミラを王妃にって書いて」
エリザベス「ねむい・・・」
チャールズ「眠くないっ!!」
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 07:48:02.82ID:iOyRGYog0
>>516
14歳くらい年上だっけ
そりゃ30半ばの男からすれば10代の女の子なんて話が合わないな
しかもダイアナ自身は勉強が嫌いで高校受験に落ちて中卒で短時間のパートタイムに出た位だし
喋る事も内容がなかったろう
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 08:18:05.19ID:gqZIUlVh0
チャールズも絶好のチャンスだから「英国王」になりたかったんだろうな
もう若く美しい側室を用意させているだろう
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:26:23.09ID:bEmTE/7s0
>>528
側室制度なんて無いしなりたかった?
オマエは何を言ってるんだ?
母親が死んだら自分が国王になるのは決まってたのだが
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:55:46.81ID:AaAzTbnL0
魔法使いサリーちゃんの続編をgyaoで観たんだけど
サリーちゃんが旧作の人間界から戻った続きで、女王になる戴冠式を控えているという設定だった
パパママ、更にグランパ健在なのに女王?とオモタ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 09:57:22.47ID:w0o+ZUH60
カミラは陛下ってこと?
フィリップ殿下が王配なのに殿下なのはなんでだ
んでカミラが陛下になれるのもなんでた
わから~ん
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 10:51:08.28ID:2WJHobrQ0
>>265
Prince Philipe て呼んでる記事を見たよ
でもQueen Consort に比べてPrince Consort だと格下じゃんね
男王は配偶者にQueen Consortを与えられるけど女王はKing Consortを与えられない微妙な性差別
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:23:01.59ID:LuWziBJX0
>>531
>>533
英単語での本来の意味
King男>Queen女>Prince男>Princess女の順に偉いという意味があるから、女王の連れ合いになっただけの男をその女王の上の位には出来ません、っていう本来はバリバリ男尊女卑だよん。

M子とK室とか分かりやすいやん。男が女の尻馬でそれより偉くなるのを許す文化は無いわな。一個下がった位を与えるのは仕方無い。
で、Majesty陛下が付くのは上位2名、下位はHighness殿下という決まり。フィリップ王配はどうしたって殿下。カミラは陛下。
つうかやっぱ本来は男王が正統ということなんでしょ。女王はイレギュラー。
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:28:51.75ID:XNWMdfMt0
血縁なくて王(女王)になれるわけ無いじゃんw
日本でいうと愛子様の旦那が天皇になるようなものだぞ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/12(月) 17:39:17.67ID:zTuThDFA0
>>114
トラスには死と引き換えに王室の影響力を見せつけた感もあるけどな。
当面滅多なことは言えないだろう。
新王夫妻や孫どもがヘタこけば「女王と共に英王室は逝去しました」とか言い出すかもしれんが。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 01:48:56.63ID:8yp3B0ZK0
チェスがそうだな
日本の将棋も完全にチェスからきてるが将棋には王しかない
花札も西洋のカードから来てる
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 03:53:08.85ID:VvithOPo0
>>474
そうじゃなくて。
「カミラを王妃として認めてあげて」って文章ね
チャールズの嫁としてみとめろってこと
女王には絶対になれないの

なんでかというとチューダー朝の血を引いてないから
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 07:33:24.86ID:OHw43GEc0
イギリス国民の多くは早々に退位してウィリアム王子に新国王になつて欲しい、、、だろうしな。

カミラ王妃(夫人から昇格)って尊称は無理なんじゃないかな?
あんだけダイアナ妃の時、問題になったんだから。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:35:18.38ID:QAM6RWOq0
ダイアナに土下座して謝れ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 19:16:29.10ID:VvithOPo0
>>547
自転車についてるのはダイクマ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:13:05.93ID:oKOIVt/q0
チャールズは何がしたかったのかよくわからんね
ダイアナがそんなに嫌だったのか
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 20:28:00.99ID:nkQe2zPR0
>>551
愛を与えてほしいと思う同士じゃ無理だったんだろう
組み合わせの失敗

ダイアナは祖母の進言通り花嫁候補を辞退すれば良かった
貴女には無理と言われていたのに
優秀な姉への対抗心で受けてしまった
チャールズは王室が選んだ令嬢を王室が並べた順番通りにプロポーズしていって
ダイアナがイエスと答えて驚いたという
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:00:51.77ID:nBBcexQC0
確かにクイーンコンソートと紹介されてはいるが
2人並んで公務に登場していないところを見ると
女王は声明を出したがイギリス国民の反応は冷ややかだったんだな。
貴人の場合、その発言に表立ってNO!とは言わないが、ガン無視する、というのが
庶民の作法
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 22:02:24.86ID:nBBcexQC0
>>554
追レス。
あ、女王てエリザベスさんのことね
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:33:18.97ID:KmplRJFQ0
>>317
コーンウォール公爵夫人
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:34:18.96ID:KmplRJFQ0
>>322
クイーン~は憚られるから
プリンセスコンソートなる称号を捻り出す案があったのよw
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:34:58.38ID:KmplRJFQ0
>>323
チャールズは乳母コン男

これで分かるだろ?w
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:37:58.42ID:KmplRJFQ0
>>556
チャーカミの二人が再婚式w終えて教会から出てきたら
そこにカラスがめっちゃ降りまくって来て
マジで呪われてるみたいでクソワロタ思い出w
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:39:21.42ID:KmplRJFQ0
>>554
現地の中継見てるともう二人揃ってあちこち出てまっせw
アメリカの報道でもキング&クイーンコンソート
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:42:40.43ID:KmplRJFQ0
>>522
ワロタw
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:44:00.24ID:KmplRJFQ0
>>518
まあどのみちカミラと別れる気なかったわけで
二兎を追うものは…だよなあ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:48:43.79ID:KmplRJFQ0
>>501
カミラ王妃じゃなくて
カミラ妃で手を打つかw
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:52:12.55ID:g+FC5BGr0
今でもダイアナの方が人気あるの?
別れてから色々あったけど?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:53:04.58ID:1zMbHO6x0
は?女王になるってどっかでもう見たぞ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:55:23.57ID:1zMbHO6x0
>>566
ダイアナ死亡でチャールズ夫妻が底打ったんだけど
回復してった感じ
けど次の代の国民支持考えたらダイアナ同情が残ってる方が好都合だろな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:55:38.95ID:yP46z4NC0
馬鹿じゃないの?
なんで国王の妃が女王なんだよ
普通に王妃に決まってんだろ
チェスの指しすぎで頭おかしくなったんじゃないのか
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 00:59:21.08ID:zOxuL7l60
なんや。呼ばれてもいない。
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:03:08.15ID:KmplRJFQ0
>>469
>で、カミラ妃には王太子妃である Princess of Wales の称号を与えられず
>Duchess of Cornwall だけを名乗ることになった
>で、9日からキャサリンが25年ぶりに Princess of Wales となった

これも間違いだろw
カミラはプリンセスオブウェールズの称号も貰うものの
「公には名乗らない」ことで手打ちとなってただけだ

だから今回も普通にカミラ→キャサリンに移っただけだ
25年も空位だったわけではない
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:12:39.59ID:1zMbHO6x0
>>569
馬鹿はお前一人だ
WeblioでいいからQueenで検索してみろ
王妃って普通に書いてあるわ
英語圏だと普通にQueenになるべきかどうかって議論がとびかってるから
お前レベルがQueenを女王って和訳しただけだろ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:23:38.45ID:DFnBAkbp0
イギリスはエリザベス女王のイメージが強かったけどこれから暫くは王の時代が続くのか
次にイギリス女王が見れるのは早くても80年後ぐらいかな
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 01:24:23.10ID:QmII+K9r0
>>556
新婚生活を3人でしているようだった、とか回想していたからね
そらピーポーもカミラ敬遠したくもなる
 
>>572
>>469のwiki では空位になってるけど
再婚しても亡きダイアナが Princess of Wales という異例の状態
 
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 02:30:08.11ID:N6m8c1ic0
>>578
違うよ
ダイアナは離婚によって結婚で得たHRHもPrincess of Walesも
全て失った
だからHRHと呼びかけられなくなってショックを受けたという

チャールズの再婚でカミラが自動的にプリンセスオブウェールズ
使っていなかっただけ
イギリスは王子の配偶者にプリンセスの称号は上げないしね
持ってるのはボーンプリンセスだけ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 05:55:28.22ID:CIZ8JR/t0
ここでダイアナダイアナ喚いてるのはどういった輩か興味ある
外国の王室しかも20年以上前の話を粘着にアレコレ言ってるのは旦那の浮気に悩むおばさんかな?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:11:26.42ID:7WIBVsd30
>>580
昭和の少女の憧れと言えばオードリーヘップバーン、グレースケリー、ダイアナだったから
ダイアナが自分が小さい頃亡くなってショックだったけど大人になってからその要因の一端にチャールズとカミラがあったのを知ってからめちゃくちゃ嫌いになった
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 07:40:06.30ID:OO2u+V6C0
コンビニ店員がまずおかしいと声掛けなきゃね。
これで未遂で終わるケースよくニュースになってるし。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 09:56:30.79ID:dRnnQEsr0
手元にあったバッキンガム宮殿の公式ガイドブックには

王妃(Queen Consort)
女王(Queen Regnant)

と分けて説明してあった
公式だけあってちゃんとしてるわ

エリザベス2世の母親もエリザベス(エリザベス皇太后って呼ばれてた)で、
客船のクイーン・エリザベスはそっち由来だし
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:39:56.12ID:5z4TVQ1t0
>>583
「王妃は名乗らない」が再婚の条件じゃなかったっけ。
それをエリザベス女王が遺言で「まあまあ」と容認したって話と。
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 10:40:39.90ID:IDvUYvI30
おかまが王になった時はなんていうの
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 11:39:08.60ID:g+FC5BGr0
息子たちはどう消化してんだろ
離婚理由だろ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:01:32.63ID:7Hs/0ek90
不倫とか離婚なんてヨーロッパ王室では当たり前。結婚は政略結婚、本当に好きな人とは愛人関係
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:17:25.23ID:BU1vs0Wl0
>>589
両親が離婚したのは忸怩たる思いだけど
母親が再婚してたら子供(王子)を引き取ると
いいだしかねない
英国王室からの離脱、王位継承権の放棄とか

本人(王子)が英国王室をどう思ってるかだな
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/09/14(水) 12:25:44.01ID:BU1vs0Wl0
>>590
ダイアナの事故死が
偶然の産物なのか、暗殺を疑っているか
のどちらだと思うのかの確認でしょ

交際してる男と車の移動中、トンネルの中での事故

本来チャールズ責める筋合いはない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況